JP4226785B2 - 接着材料で測定する液晶ディスプレイ温度 - Google Patents

接着材料で測定する液晶ディスプレイ温度 Download PDF

Info

Publication number
JP4226785B2
JP4226785B2 JP2000558421A JP2000558421A JP4226785B2 JP 4226785 B2 JP4226785 B2 JP 4226785B2 JP 2000558421 A JP2000558421 A JP 2000558421A JP 2000558421 A JP2000558421 A JP 2000558421A JP 4226785 B2 JP4226785 B2 JP 4226785B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lcd
temperature
liquid crystal
crystal display
adhesive material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000558421A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002520635A (ja
Inventor
ルトナエス、スツルラ
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from SE9802460A external-priority patent/SE522059C2/sv
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2002520635A publication Critical patent/JP2002520635A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4226785B2 publication Critical patent/JP4226785B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133382Heating or cooling of liquid crystal cells other than for activation, e.g. circuits or arrangements for temperature control, stabilisation or uniform distribution over the cell
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【0001】
(発明の分野)
本発明は一般に液晶ディスプレイ(LCD)装置に関するもので、特に、温度測定手段を備えるLCD装置と、かかる装置の製造および運転方法に関する。
【0002】
(関連技術)
LCDディスプレイを用いて可視情報を表示する型の電子装置の市場が拡大している。多くの場合、電子装置はLCDを覆うタッチ・スクリーンを備え、ユーザはこれを用いてこの装置またはLCDに接続する他のスクリーンと通信する。
【0003】
液晶の特徴は、与えられた電磁場に応じてその光学的特性が変わることである。このため、変化する情報を液晶ディスプレイ(LCD)などにより表示するのに理想的である。この機能は液晶の温度により影響を受ける。一方、液晶の温度は大気の温度や、太陽からの放射線や、ディスプレイの近くの電子装置が発生する熱などにより影響を受ける。LCD温度が変化したときの影響は、液晶の光学的状態が低電圧多重送信方式により決定される場合に特に顕著である。なぜなら、この方式では液晶の高い柔軟性が要求されるからである。
【0004】
したがって、液晶の実際の温度をできるだけ精密に決定することが望ましい。液晶の温度を精密に推定するには、温度センサをできるだけ液晶の近くに設けなければならない。この方法に関する特許は多数ある。
【0005】
例えば、日本特許番号第JP−A−9−160001号が記述するLCD制御装置は、大気温度を測定することによりLCDのコントラストを制御し、測定温度と、記憶された温度およびこの記憶された温度に関連するコントラスト設定とを比較した後でコントラストを調整する。同様の装置が日本特許番号第JP−A−8−114785号にも記述されている。かかる制御装置の欠点は、液晶の温度とはかなり異なる可能性のある大気温度に基づいてコントラスト調整を行うことである。温度の測定点がLCDを取り付けた装置の外部であっても装置のハウジングの内部であっても、この問題は存在する。
【0006】
また、例えば第JP−A−9−258161号に記述されているように、小さな熱電対センサをLCDディスプレイに取り付けて温度を測定する方法が知られている。しかしこの方法の欠点は、LCDの温度を1点だけで推定することである。したがって、装置の一部だけに日光が当たる場合のように、かなりの誤差が発生する可能性がある。
【0007】
また日本特許公告番号第54−064998号には、LCDディスプレイの表面を酸化スズ膜で覆い、この酸化スズ膜の抵抗を測定してLCDの温度を決定する方法が述べられている。酸化スズ膜は加熱手段としても作用し、液晶に適当な動作温度を与えることができる。タッチ・スクリーンと共に用いる場合、前記発明の欠点は、追加した温度検知層の透明度が高くてもLCDの可視コントラストがかなり劣化することである。LCDを覆うタッチ・スクリーン自体によりコントラストと輝度が或る程度減少するので、更に別の透明なシートでLCDを覆うのは望ましくない。
【0008】
(発明の概要)
温度を測定し補償する従来のLCD装置に共通する点は、熱電対や酸化スズ膜やセンサなどの追加手段を用いることである。かかる方法の欠点は、かかる追加手段を置く場所が非常に限られ、機能を追加すればそれだけ短絡や取付場所や取付けコストの問題が発生することである。
従来の方法に関連する別の問題は、ほとんどのセンサが点センサなのでLCDの全面にわたる温度差を検知することができないことである。
【0009】
したがって本発明の一般的な目的は、手段を追加せずに液晶のごく近くで測定を行う、LCD温度の測定装置を提供することである。本発明の別の目的は、LCD全面にわたって重み付き温度を推定することのできる、LCD温度測定装置を提供することである。また本発明の一般的な目的は、かかる装置の製作方法および運転方法を提供することである。
これらの目的は特許請求の範囲に規定される本発明により達成することができる。
【0010】
本発明の第1の態様では、LCDの頂部および底部シートを接着するのに用いる接着材料を備えるLCD装置を提供する。この接着材料は温度に依存する電気的特性を有する。本発明の第2の態様では、LCDの片側にカバー・シートを接着するのに用いる接着材料を備えるLCD装置を提供する。この接着材料は温度に依存する電気的特性を有する。本発明の第3および第4の態様では、上述の種類のLCD装置を備える携帯用電子装置を提供する。本発明の第5の態様では、温度に依存する電気的特性を有する接着材料によりLCDの頂部および底部シートを接着するステップを含む製作方法を提供する。本発明の第6の態様では、温度に依存する電気的特性を有する接着材料によりLCDの片側にカバー・シートを接着するステップを含む製作方法を提供する。本発明の第7の態様では、LCD装置内の接着材料の温度に依存する電気的特性を測定するステップを含む温度測定方法を提供する。本発明の第8の態様では、LCD装置内の接着材料の温度に依存する電気的特性を測定するステップを含むLCD制御方法を提供する。
【0011】
好ましい実施の形態のカバー・シートはプリント回路板またはタッチ・スクリーンである。また好ましい実施の形態の前記電気的特性は電気抵抗であり、温度依存性は或るユーザ温度範囲にわたって単調である。最も好ましい実施の形態の接着材料は液晶の動作領域に対応する領域を囲む。
【0012】
本発明の機能により、液晶温度を非常に正確に推定することができる。また温度測定は温度勾配に対する感度が高い。また、既存の手段を多目的に用い、追加する新しい構成要素が少なく、組立てが簡単なので、本発明は費用効率が高い。
【0013】
(実施の形態の詳細な説明)
各図面の同じ参照番号は対応する構成要素に関係する。
本発明のいくつかの実施の形態を以下に提示する。これらの実施の形態は単なる例示であって、制限的なものと解釈してはならない。
【0014】
図1は本発明の1つの実施の形態に係るLCD組立体(1)の略側断面図を示す。LCDは一般に、頂部シート2と、底部シート3と、その間に設けられた液晶4を含む。通常、頂部シート2と底部シート3は透明なガラスで製作する。頂部シート2と底部シート3は或る量の液晶4を囲み、固定手段によりこれを互いに固定する。従来のLCDユニットでは、この固定手段はネジとナットを組み合わせた間隔(distance)要素などの機械的手段、または間隔要素と随意に組み合わせた接着材料でよい。本発明のこの実施の形態では固定手段は接着材料5を含み、少なくともその一部は温度に依存する電気的特性を有する。電気的特性を測定することができるように結線6(1つだけ示す)を接着材料5に接続する。
【0015】
LCDユニットは他のカバー・シートと共に組み立てることが多い。通常はプリント回路板(PCB)を取り付ける。またLCDの頂部シートの上にタッチ・スクリーンを取り付けることも多い。かかる配置を用いれば別の実施の形態が可能になる。
【0016】
本発明の別の実施の形態に係るLCD組立体の略側断面図を図2に示す。LCD1は一般に、頂部シート2と、底部シート3と、その間に設けられた液晶4を含む。通常、頂部シート2と底部シート3は透明なガラスで製作する。頂部シート2と底部シート3は或る量の液晶4を囲み、固定手段7によりこれを互いに固定する。この固定手段はネジとナットを組み合わせた間隔要素などの機械的手段、または間隔要素と随意に組み合わせた接着材料でよい。取付け手段により、プリント回路板(PCB)10の頂部にLCD1を取り付ける。従来のLCD装置では、この取付け手段は機械的手段または接着材料である。本発明のこの実施の形態では取付け手段は接着材料5を含み、少なくともその一部は温度に依存する電気的特性を有する。電気特性を測定することができるように結線6(1つだけ示す)を接着材料5に接続する。
【0017】
本発明の別の実施の形態に係るLCD組立体の略側断面図を図3に示す。LCD1は一般に、頂部シート2と、底部シート3と、その間に設けられた液晶4を含む。通常、頂部シート2と底部シート3は透明なガラスで製作する。頂部シート2と底部シート3は或る量の液晶4を囲み、固定手段7によりこれを互いに固定する。この固定手段はネジとナットを組み合わせた間隔要素などの機械的手段、または間隔要素と随意に組み合わせた接着材料でよい。取付け手段により、LCD1の頂部にタッチ・スクリーン12を取り付ける。従来のLCD装置では、この取付け手段は機械的手段または接着材料である。本発明のこの実施の形態では取付け手段は接着材料5を含み、少なくともその一部は温度に依存する電気的特性を有する。電気特性を測定することができるように結線6(1つだけ示す)を接着材料5に接続する。
【0018】
図1−3において、接着材料5は二重の機能を持つ材料である。第1に、接着材料5はLCD頂部シートや、LCD底部シートや、タッチ・スクリーンや、PCBなどの、LCD組立体の固形シートを接続する機能を持つ。従来技術の接着材料はこの機能だけである。しかし本発明に係る接着材料5は、温度を検知するという第2の機能も有する。接着材料5は、その大きさが温度と共に変化する電気的特性を持つ。すなわち、この電気的特性を測定すると接着材料5の温度を検出することができる。接着材料5は、液晶4を囲むシート2と3の少なくとも一方と直接接触する。通常、かかるシートは熱伝導率が非常に高い。すなわち、接着材料5の温度は液晶4の実際の温度に非常に近いはずである。したがって、接着材料5の温度を測定すれば、液晶4の温度を十分推定することができる。かかる温度は接着材料5の異なる部分の重み付き温度である。この重み関数は、電気的特性の種類と、結線6に対する接着材料5の平面的分布に依存する。
【0019】
好ましくは接着材料5は電導性を持ち、温度に依存する電気抵抗を表す。結線6を接着材料5に電気的に接続することにより接着材料5の抵抗を測定することができ、そしてこの抵抗値から温度を決定することができる。または、接着材料5の温度に依存する電気的特性は、例えば誘電値や容量やインダクタンスでよい。かかる別の電気的特性では、誘電値や容量やインダクタンスを測定するのに適した方法で接着材料5に結線を行う。
【0020】
しかし最も直接的な方法は、温度に依存する抵抗率を用いることである。かかる温度に依存する抵抗率を示す材料は、導電ポリマや、導電材料の微細粉末を含むポリマなどを用いて製造することができる。微細な銀粒子は種々の接着材料に容易に混合するなどを行うことができる。金属粒子の全含有分が高くなると全体の導電率は金属粒子の導電率(これは温度に依存する)に依存するようになる。金属粒子と接着剤自身の熱膨張に差があれば導電率に測定可能な変化が起こる。適当な別の材料としてインジウム・スズ酸化物がある。これは温度に依存する抵抗を持ち、市販されている。これまでは、全表面を透明な材料で覆う方法としてこれらの材料が用いられてきた。インジウム・スズ酸化物は接着材料として完全なものではない。しかしたとえ透明性が低下することになっても、接着性を高めるよう改良してよい。なぜなら、この場合は透明性は重要でないからである。またインジウム・スズ酸化物の両面に接着材料を追加して、薄膜として用いてもよい。現在は3Mなど、種々のテープも利用可能である。これらは接着性と導電性があり、温度の指標として用いるのに十分な大きな温度依存性を示す。
【0021】
選択された接着材料5の電気抵抗と温度との関係から、抵抗と温度との相関をとることができる。この関係は、少なくともLCDの予想される運転温度の付近で温度の単調関数であるのが好ましい。抵抗値は或る温度に関連しているか、または少なくとも温度範囲を示さなければならない。所定の材料では、この関係は接着材料のメーカから入手することができる。それができない場合は、LCDの運転温度範囲内の選択されたいくつかの温度で材料のサンプルの電気抵抗を測定することにより、この関係を容易に確立することができる。一般に、LCDを含む装置に指定された周囲温度で運転温度を近似してよい。
【0022】
接着材料5の平面的分布も重要である。図4は図1−3に示す装置のいずれかの線A−Aに沿う頂部断面図を示す。実際の構成に従って、LCDの頂部または底部シート14は接着材料5の分布の外部境界を形成する。LCDは或る活動的領域を有し、液晶はその内部にある。この活動的領域16を図4の点線で示す。この実施の形態では、活動的領域16を囲む縞で接着材料5を示す。2本の結線6を接着材料5の縞の各端に接続する。この実施の形態における接着材料5の分布の利点は、接着材料5の温度は温度勾配が存在するLCD活動的領域16の温度分布に近いと考えられることである。測定された電気的特性は、縞の各点での電気的特性の重み付き平均値である。
【0023】
接着材料5が高価であって活動的領域16全体を囲むことが経済的に許容できない場合は、図5に示すような実施の形態を用いることができる。この実施の形態では、温度に依存する電気的特性を持つ接着材料5を、活動的領域16の回りの選択された位置または部分にだけ用いる。これらの接着材料5の部分の間に他の接着剤20を持つ部分を置いて、組立体の接着機能を完成する。温度依存性の抵抗を持つ接着材料5の電気回路を閉じるため、相互結線22を設けなければならない。この実施の形態では高価な接着材料5の使用量を減らしながら、依然として本発明の利点の多くを保持する。
【0024】
接着材料5を設ける好ましい方法を図6aに示す。実際の構成に従って、LCDの頂部または底部シート14をLCDシートまたはPCBシートまたはタッチ・スクリーン24に接着する。この場合には接着材料5は1つの同質の縞として設ける。図6bは接着材料5の別の実施の形態を示す。この場合には接着材料5を2つの部分に分ける。第1の部分26は接着特性と温度依存特性を有し、第2の部分28は接着機能だけを有する。この実施の形態が好ましいのは、特殊な電気的特性を与えたときに第1の部分26の接着特性が非常に劣化して接着が不十分になると考えられる場合である。したがって第2の部分は接着特性を最適にするよう選択する。また接着材料5のこの設計が好ましいのは、LCDシートや、PCB回路板や、タッチ・スクリーンや、液晶と、接着材料5とを電気的に直接接触するのを避けたい場合である。第1の部分26は温度検知特性を備え、第2の部分28は第1の部分と周囲とを電気的に絶縁する。当業者に明らかなように、部分26と28の平面的配置は変えることができる。
【0025】
本発明に係る温度検知要素の用途(例えば、LCDのコントラストを調整する)を示すため、図7にLCDの調整用の装置の略ブロック図を示す。本発明に係る、接着材料の形のセンサ要素34をLCDユニット1に接続して設ける。センサ要素34は測定信号を例えば電圧信号の形で、結線36を通して温度計デバイス38に与える。温度計38内の変換器40は測定信号を受け、接着材料の所定の温度挙動に従って、この信号をLCDの温度に関連する温度信号に変換する。この温度信号を、好ましくはLCD組立体の主制御手段である制御手段44(例えば予めプログラムされたマイクロプロセッサ)に転送する。このユニット44は温度計38からの温度信号の形の測定温度に応じて、結線46を通してLCD1にLCD制御電圧信号を与える。しかしLCD1のコントラスト調整自体は従来の技術であって当業者に良く知られているので、本明細書ではこの件については詳細に説明しない。
【0026】
本発明は、移動電話やハンドヘルド・コンピュータなどの移動体電子装置で可視情報を表示するのに用いられるLCDにおいて特に有用である。図8は、LCD1スクリーンを含む移動電話48の略図を示す。LCD1の頂部シートと底部シートの間の接着材料5は本発明に係る温度センサを構成する。温度計38は接着材料5に接続して、LCD1の温度に関連する信号を読み取る。制御ユニット44はこの信号に応じてLCDの電圧を制御する。図8に係る移動電話の利点は、大気温度や移動電話の内部温度に関わらず、LCDが常に優れた光コントラストで情報をユーザに示すことである。
【0027】
図9はハンドヘルド・コンピュータ50の略図を示す。コンピュータ50は、タッチ・スクリーン12で覆われたLCDスクリーン1を含む。タッチ・スクリーン12はコンピュータの動作を制御するのに用いられる。タッチ・スクリーンとLCD1の間の接着材料5は、本発明に従ってLCD1に関連する温度依存値を検知する。この測定値を表す信号は温度計38に送られ、温度計38はこの信号を温度信号に変換する。制御ユニット44はこの温度信号に従ってLCD1の電圧を制御する。図9に係るコンピュータの利点は、大気温度やコンピュータの内部温度に関わらず、LCDが常に優れた光コントラストで情報をユーザに示すことである。
当業者が理解するように、温度計と制御ユニットは1つの物理的ユニット(例えば、マイクロプロセッサ)で実現してもよい。
【0028】
図10は、本発明に係るLCD装置を製作する方法の1つの実施の形態の流れ図を示す。この方法はステップ100で開始する。ステップ102で、好ましくは活動領域を囲むLCDの頂部および底部シートの一部を、温度に依存する電気的特性を有する接着材料で覆って結合させる。場合によっては、接着材料を固化させて固定機能を持たせてよい。ステップ104で、接着材料に接続された電気的特性の種類に応じて、電気的接続は、適切な態様となる。この方法は106で終了する。
【0029】
図11は、本発明に係るLCD装置を製作する方法の別の実施の形態の流れ図を示す。この方法はステップ100で開始する。ステップ103で、好ましくは活動的領域を囲むLCDとカバー・シートの頂部および底部シートの一部を、温度に依存する電気的特性を有する接着材料で覆って結合させる。カバー・シートは、例えばPCBまたはタッチ・スクリーンでよい。場合によっては、接着材料を固化させて固定機能を持たせてよい。ステップ104で、接着材料に接続された電気的特性の種類に応じて、電気的接続は適切な態様となる。この方法は106で終了する。
【0030】
図12は、本発明に係るLCD装置を用いた温度測定方法の1つの実施の形態の流れ図を示す。この方法はステップ110で開始する。ステップ112で、LCD装置内の接着材料の電気的特性を測定する。ステップ114で、電気的特性と周囲温度との所定の関係に従ってこの測定値と温度とを相関させる。この方法は118で終了する。
【0031】
図13は、本発明に係るLCD温度制御方法の1つの実施の形態の流れ図を示す。この方法はステップ110で開始する。ステップ112で、LCD装置内の接着材料の電気的特性を測定する。ステップ114で、電気的特性と周囲温度との所定の関係に従ってこの測定値と温度とを相関させる。ステップ116で、決定された温度を用いてLCDの電圧を制御して、コントラストを必要なレベルに調整する。この方法は118で終了する。
【0032】
本発明の利点は容易に理解することができる。接着材料がLCD表面と熱的に接触しているので、またLCDガラス・シートは優れた熱伝導率を有するので、接着材料の温度はLCDの液晶の温度の良い推定値を示す。また好ましい実施の形態における接着材料はLCDの活動的領域全体を囲むので、接着材料の測定された電気的特性は全体の推定値を示す。温度分布が不均一な場合は、この測定値はLCD上の温度の高い領域と低い領域を含む全体の測度である。
【0033】
一般に本発明を実現するのに必要な構成要素はLCD組立体内にすでに存在する。追加する構成要素は低コストであり、組み込みが容易なので、費用効率の高い製作が可能である。費用効率が高いだけでなく、本発明では接着材料の他に温度検知手段を追加する必要がないので、LCD付近に望ましくない追加の場所が必要でなくなる。
【0034】
理解すべきは、本発明の範囲は上に説明した実施の形態の例に限定されるものではなく、特許請求の範囲の規定に従うことである。
【図面の簡単な説明】
本発明の利点と可能な変化は、添付の図面と共に本発明の実施の形態の詳細な説明を参照すれば明らかに理解することができる。
【図1】 本発明に係るLCDユニットの或る実施の形態を示す。
【図2】 本発明に係るLCDユニットの別の実施の形態を示す。
【図3】 本発明に係るLCDユニットの別の好ましい実施の形態を示す。
【図4】 図1乃至図3のいずれかの線A−Aに沿う断面図で示す、本発明に係る接着材料分布の或る好ましい実施の形態を示す。
【図5】 図1乃至図3のいずれかの線A−Aに沿う断面図で示す、本発明に係る接着材料分布の別の実施の形態を示す。
【図6a】 本発明の2つの実施の形態に係る接着材料の断面図を示す。
【図6b】 本発明の2つの実施の形態に係る接着材料の断面図を示す。
【図7】 本発明に係るLCD装置のブロック図である。
【図8】 本発明に係るLCD装置を含む移動電話を示す。
【図9】 本発明に係る、タッチ・スクリーンを持つLCD装置を含む携帯用コンピュータ装置を示す。
【図10】 本発明に係る製造方法の或る実施の形態の流れ図である。
【図11】 本発明に係る製造方法の別の実施の形態の流れ図である。
【図12】 本発明に係る温度測定方法の流れ図である。
【図13】 本発明に係るLCD制御方法の流れ図である。

Claims (41)

  1. 頂部シート(2)と、接着材料(5)により前記頂部シート(2)に接着する底部シート(3)と、前記頂部シート(2)と前記底部シート(3)の間に設けられた液晶(4)と、温度を検知する手段とを含む液晶ディスプレイ(LCD)装置(1)であって、温度を検知する前記手段は温度に依存する電気的特性を有する前記接着材料(5)の少なくとも一部を含むことを特徴とする、液晶ディスプレイ(LCD)装置。
  2. 液晶ディスプレイ(LCD)(1)を含む液晶ディスプレイ(LCD)装置であって、或る量の液晶(4)を含む前記LCD(1)と、接着材料(5)により前記LCD(1)に接着するカバー・シート(10、12)と、温度を検知する手段とを含み、その特徴は、温度を検知する前記手段は温度に依存する電気的特性を有する前記接着材料(5)の少なくとも一部を含むことである、液晶ディスプレイ(LCD)装置。
  3. 前記カバー・シートはプリント回路板(PCB)(10)であることを特徴とする、請求項2に記載の液晶ディスプレイ(LCD)装置。
  4. 前記カバー・シートはタッチ・スクリーン(12)であることを特徴とする、請求項2に記載の液晶ディスプレイ(LCD)装置。
  5. 前記電気的特性は電気抵抗であることを特徴とする、請求項1、2、3、4のいずれかに記載の液晶ディスプレイ(LCD)装置。
  6. 前記電気的特性は前記LCD(1)を用いる温度範囲にわたって単調な温度依存性を有することを特徴とする、請求項1乃至5のいずれかに記載の液晶ディスプレイ(LCD)装置。
  7. 前記温度に依存する電気的特性を有する前記接着材料(5)の前記部分は前記液晶(4)を実質的に囲むことを特徴とする、請求項1乃至6のいずれかに記載の液晶ディスプレイ(LCD)装置。
  8. コネクタ(6、36)であって、前記電気的特性を前記コネクタ(6、36)により測定できるように、前記温度依存性を有する前記接着材料(5)の前記部分に接続するコネクタ(6、36)を有することを特徴とする、請求項1乃至7のいずれかに記載の液晶ディスプレイ(LCD)装置。
  9. 前記LCD(1)の付近の温度を測定する温度計(38)であって、前記温度計(38)は前記電気的特性を測定するための前記コネクタ(6、36)に接続する測定手段を含むことを特徴とする、請求項8に記載の液晶ディスプレイ(LCD)装置。
  10. 前記温度計(38)は前記電気的特性の測定値を前記温度に変換する変換器(40)を含むことを特徴とする、請求項9に記載の液晶ディスプレイ(LCD)装置。
  11. 前記温度に基づいて前記LCD(1)の動作を補償する制御手段(44)を有することを特徴とする、請求項9または10に記載の液晶ディスプレイ(LCD)装置。
  12. 液晶ディスプレイ(LCD)(1)を含む携帯用電子装置(48、50)であって、前記LCD(1)は頂部シート(2)と、接着材料(5)により前記頂部シート(2)に接着する底部シート(3)と、前記頂部シート(2)と前記底部シート(3)の間に設けられた液晶(4)と、温度を検知する手段とを含み、その特徴は、温度を検知する前記手段は温度に依存する電気的特性を有する前記接着材料(5)の少なくとも一部を含むことである、携帯用電子装置。
  13. 液晶ディスプレイ(LCD)(1)を含む携帯用電子装置(48、50)であって、或る量の液晶(4)を含む前記LCD(1)と、接着材料(5)により前記LCD(1)に接着するカバー・シート(10、12)と、温度を検知する手段とを含み、その特徴は、温度を検知する前記手段は温度に依存する電気的特性を有する前記接着材料(5)の少なくとも一部を含むことである、携帯用電子装置。
  14. 前記カバー・シートはプリント回路板(PCB)(10)であることを特徴とする、請求項13に記載の携帯用電子装置。
  15. 前記カバー・シートはタッチ・スクリーン(12)であることを特徴とする、請求項13に記載の携帯用電子装置。
  16. 前記電気的特性は電気抵抗であることを特徴とする、請求項12、13、14、15のいずれかに記載の携帯用電子装置。
  17. 前記電気的特性は前記LCD(1)を用いる温度範囲にわたって単調な温度依存性を有することを特徴とする、請求項12乃至16のいずれかに記載の携帯用電子装置。
  18. 前記温度に依存する電気的特性を有する前記接着材料(5)の前記部分は前記液晶(4)を実質的に囲むことを特徴とする、請求項12乃至17のいずれかに記載の携帯用電子装置。
  19. コネクタ(6、36)であって、前記電気的特性を前記コネクタ(6、36)により測定できるように、前記温度依存性を有する前記接着材料(5)の前記部分に接続するコネクタ(6、36)を有することを特徴とする、請求項12乃至18のいずれかに記載の携帯用電子装置。
  20. 前記LCD(1)の付近の温度を測定する温度計(38)であって、前記温度計(38)は前記電気的特性を測定するための前記コネクタ(6、36)に接続する測定手段を含むことを特徴とする、請求項19に記載の携帯用電子装置。
  21. 前記温度計(38)は前記電気的特性の測定値を前記温度に変換する変換器(40)を含むことを特徴とする、請求項20に記載の携帯用電子装置。
  22. 前記温度に基づいて前記LCD(1)の動作を補償する制御手段(44)を有することを特徴とする、請求項20または21に記載の携帯用電子装置。
  23. 頂部シート(2)と底部シート(3)を接続して前記頂部シート(2)と前記底部シート(3)とで液晶(4)を囲むステップを含む液晶ディスプレイ(LCD)を製作する方法であって、
    前記頂部シート(2)と前記底部シート(3)とを接続するステップは接着材料(5)により前記頂部シート(2)を前記底部シート(3)に接着することにより行われ、これにより、温度に依存する電気的特性を有する前記接着材料(5)の少なくとも一部を液晶の温度を検知する温度検知手段とすることを特徴とする、液晶ディスプレイ(LCD)を製作する方法。
  24. 液晶ディスプレイ(LCD)(1)をカバー・シート(10、12)に取り付けるステップを含む液晶ディスプレイ(LCD)ユニットを製作する方法であって、前記取り付けるステップは接着材料(5)によりLCDを前記カバー・シート(10、12)に接着することを含み、これにより、温度に依存する電気的特性を有する前記接着材料(5)の少なくとも一部を温度検知手段内に含むことを特徴とする、液晶ディスプレイ(LCD)ユニットを製作する方法。
  25. 前記カバー・シートはプリント回路板(PCB)(10)であることを特徴とする、請求項24に記載の液晶ディスプレイ(LCD)ユニットを製作する方法。
  26. 前記カバー・シートはタッチ・スクリーン(12)であることを特徴とする、請求項24に記載の液晶ディスプレイ(LCD)ユニットを製作する方法。
  27. 電気結線(6、36)を前記接着材料(5)の前記部分に接続するステップを特徴とする、請求項23、24、25、26のいずれかに記載の液晶ディスプレイ(LCD)ユニットを製作する方法。
  28. 前記結線(6、36)を温度計(38)に接続するステップを特徴とする、請求項27に記載の液晶ディスプレイ(LCD)ユニットを製作する方法。
  29. 液晶ディスプレイ(LCD)ユニットの温度測定方法であって、
    前記LCDユニットの一部の温度に依存する電気的特性の値を測定し、
    前記測定値と前記LCDユニットに関連する温度とを相関させる、
    ステップを含み、
    その特徴は
    前記LCDユニット内の接着材料(5)の少なくとも一部の温度に依存する電気的特性の値を測定する
    ことである、液晶ディスプレイ(LCD)ユニットの温度測定方法。
  30. 前記LCDユニット内の液晶ディスプレイ(1)の頂部シート(2)と底部シート(3)の間にある接着層(5)の少なくとも一部の温度に依存する電気的特性の値を測定することを特徴とする、請求項29に記載の液晶ディスプレイ(LCD)ユニットの温度測定方法。
  31. 前記LCDユニット内の液晶ディスプレイ(1)とカバー・シート(10、12)の間にある接着層(5)の少なくとも一部の温度に依存する電気的特性の値を測定することを特徴とする、請求項29に記載の液晶ディスプレイ(LCD)ユニットの温度測定方法。
  32. 前記カバー・シートはプリント回路板(PCB)(10)であることを特徴とする、請求項31に記載の液晶ディスプレイ(LCD)ユニットの温度測定方法。
  33. 前記カバー・シートはタッチ・スクリーン(12)であることを特徴とする、請求項31に記載の液晶ディスプレイ(LCD)ユニットの温度測定方法。
  34. 前記測定するステップは前記LCDユニットの前記部分の電気抵抗を測定することを含むことを特徴とする、請求項29乃至33のいずれかに記載の液晶ディスプレイ(LCD)ユニットの温度測定方法。
  35. 液晶ディスプレイ(LCD)ユニットを制御する制御方法であって、
    前記LCDユニットの一部の温度に依存する電気的特性の値を測定し、
    前記測定値と前記LCDユニットに関連する温度とを相関させ、
    前記温度に応じて前記LCDの動作条件を制御する、
    ステップを含み、
    その特徴は
    前記LCDユニット内の接着層(5)の少なくとも一部の温度に依存する電気的特性の値を測定する
    ことである、液晶ディスプレイ(LCD)ユニットの制御方法。
  36. 前記LCDユニット内の液晶ディスプレイ(1)の頂部シート(2)と底部シート(3)の間にある接着層(5)の少なくとも一部の温度に依存する電気的特性の値を測定することを特徴とする、請求項35に記載の液晶ディスプレイ(LCD)ユニットの制御方法。
  37. 前記LCDユニット内の液晶ディスプレイ(1)とカバー・シート(10、12)の間にある接着層(5)の少なくとも一部の温度に依存する電気的特性の値を測定することを特徴とする、請求項35に記載の液晶ディスプレイ(LCD)ユニットの制御方法。
  38. 前記カバー・シートはプリント回路板(PCB)(10)であることを特徴とする、請求項37に記載の液晶ディスプレイ(LCD)ユニットの制御方法。
  39. 前記カバー・シートはタッチ・スクリーン(12)であることを特徴とする、請求項37に記載の液晶ディスプレイ(LCD)ユニットの制御方法。
  40. 前記制御するステップは前記温度に応じて前記LCD(1)のコントラスト・レベルを調整するステップを含むことを特徴とする、請求項35乃至39のいずれかに記載の液晶ディスプレイ(LCD)ユニットの制御方法。
  41. 前記測定するステップは前記LCDユニットの前記部分の電気抵抗を測定することを含むことを特徴とする、請求項35乃至40のいずれかに記載の液晶ディスプレイ(LCD)ユニットの制御方法。
JP2000558421A 1998-07-06 1999-06-17 接着材料で測定する液晶ディスプレイ温度 Expired - Lifetime JP4226785B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9802460A SE522059C2 (sv) 1998-07-06 1998-07-06 Anordning och metod för mätning av temperatur vid flytande kristallskärm(LCD)
SE9802460-7 1998-07-06
SE9802876A SE521902C2 (sv) 1998-07-06 1998-08-27 Temperaturmätning i vidhäftningsmaterial i en display med flytande kristaller
SE9802876-4 1998-08-27
PCT/SE1999/001090 WO2000002082A2 (en) 1998-07-06 1999-06-17 Liquid crystal display temperature measuring in adhesion material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002520635A JP2002520635A (ja) 2002-07-09
JP4226785B2 true JP4226785B2 (ja) 2009-02-18

Family

ID=26663354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000558421A Expired - Lifetime JP4226785B2 (ja) 1998-07-06 1999-06-17 接着材料で測定する液晶ディスプレイ温度

Country Status (15)

Country Link
US (1) US6285421B1 (ja)
EP (1) EP1095307B1 (ja)
JP (1) JP4226785B2 (ja)
KR (1) KR100406467B1 (ja)
CN (1) CN1126975C (ja)
AU (1) AU747136B2 (ja)
BR (1) BR9911872A (ja)
DE (1) DE69933219T2 (ja)
EE (1) EE04028B1 (ja)
ES (1) ES2270610T3 (ja)
HK (1) HK1037738A1 (ja)
IL (1) IL140618A0 (ja)
MY (1) MY123298A (ja)
SE (1) SE521902C2 (ja)
WO (1) WO2000002082A2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6961765B2 (en) 2000-04-06 2005-11-01 Bbx Technologies, Inc. System and method for real time monitoring and control of networked computers
US7109990B1 (en) * 2000-11-28 2006-09-19 Palm, Inc. Circuit and method for temperature compensated contrast
US20040130788A1 (en) * 2001-02-02 2004-07-08 Kazuhiko Minami Optical filter and filter for touch panel type display
JP4049295B2 (ja) 2001-03-07 2008-02-20 本田技研工業株式会社 車両用液晶表示装置
AU2002354672A1 (en) * 2001-07-09 2003-01-29 E Ink Corporation Electro-optical display having a lamination adhesive layer
US20060045989A1 (en) * 2002-06-28 2006-03-02 Kazuhiko Minami Optical filter, display unit and touch panel unit
KR20060082641A (ko) * 2005-01-13 2006-07-19 삼성전자주식회사 액정 적하량 측정 시스템 및 이를 이용한 액정 적하량측정 방법
JP4886295B2 (ja) * 2005-12-28 2012-02-29 シチズンファインテックミヨタ株式会社 液晶表示デバイス
CN101303463A (zh) 2007-05-11 2008-11-12 群康科技(深圳)有限公司 触摸屏显示装置及其制作方法
JP2009103780A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Seiko Epson Corp 電気光学装置
US20130093697A1 (en) * 2011-10-18 2013-04-18 Wei-Hao Sun Touch panel display and assembly process thereof
CN105588655B (zh) * 2016-03-09 2018-05-01 深圳市华星光电技术有限公司 集成于液晶显示面板内的温度感测系统及液晶显示面板
CN107219015A (zh) * 2017-04-17 2017-09-29 捷开通讯(深圳)有限公司 一种移动终端
CN110207844B (zh) * 2019-06-21 2021-10-01 京东方科技集团股份有限公司 一种温度传感器、温度监测方法及装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5464998A (en) * 1977-11-02 1979-05-25 Toshiba Corp Liquid crystal display unit
JPS59197020A (ja) * 1983-04-25 1984-11-08 Fujitsu Ltd 液晶表示装置
US5029982A (en) * 1989-09-11 1991-07-09 Tandy Corporation LCD contrast adjustment system
KR940004311B1 (ko) * 1991-09-25 1994-05-19 주식회사 금성사 액정 표시소자
JP3241432B2 (ja) * 1992-05-22 2001-12-25 パイオニア株式会社 温度変化検出機能を有する光導電型液晶ライトバルブ表示装置
JPH0695064A (ja) * 1992-09-14 1994-04-08 Rohm Co Ltd 液晶表示素子
KR970048729A (ko) * 1995-12-29 1997-07-29 김광호 온도 측정부를 내장한 tft-lcd
JP3283424B2 (ja) * 1996-01-16 2002-05-20 三菱電機株式会社 投写型表示装置
US5818564A (en) * 1996-09-13 1998-10-06 Raychem Corporation Assembly including an active matrix liquid crystal display module
US6008877A (en) * 1996-11-28 1999-12-28 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display having multilayered electrodes with a layer adhesive to a substrate formed of indium tin oxide
US6089751A (en) * 1996-12-30 2000-07-18 Honeywell Inc. Transparent temperature sensor for an active matrix liquid crystal display

Also Published As

Publication number Publication date
HK1037738A1 (en) 2002-02-15
CN1126975C (zh) 2003-11-05
MY123298A (en) 2006-05-31
CN1308736A (zh) 2001-08-15
BR9911872A (pt) 2001-04-10
DE69933219D1 (de) 2006-10-26
SE521902C2 (sv) 2003-12-16
ES2270610T3 (es) 2007-04-01
JP2002520635A (ja) 2002-07-09
AU747136B2 (en) 2002-05-09
SE9802876L (sv) 2000-01-07
DE69933219T2 (de) 2007-01-04
IL140618A0 (en) 2002-02-10
WO2000002082A3 (en) 2000-02-24
AU4941599A (en) 2000-01-24
EP1095307A2 (en) 2001-05-02
KR100406467B1 (ko) 2003-11-21
EE200100013A (et) 2002-06-17
WO2000002082A2 (en) 2000-01-13
EE04028B1 (et) 2003-04-15
KR20010053340A (ko) 2001-06-25
EP1095307B1 (en) 2006-09-13
US6285421B1 (en) 2001-09-04
SE9802876D0 (sv) 1998-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4226785B2 (ja) 接着材料で測定する液晶ディスプレイ温度
US6309100B1 (en) LCD temperature sensing
US6191839B1 (en) Patterned thermal sensor
US6072165A (en) Thin film metal/metal oxide thermocouple
KR101840480B1 (ko) 적외선 센서
JP5640529B2 (ja) 赤外線センサ及びこれを備えた回路基板
JPH03156331A (ja) 温度センサ
US9568371B2 (en) Infrared sensor
KR101729370B1 (ko) 적외선 센서
US10830649B2 (en) Deep body thermometer
KR101972197B1 (ko) 적외선 센서 및 적외선 센서 장치
US6951419B2 (en) Transparent face temperature sensor and transparent face temperature controller
MXPA00012964A (es) Medicion de temperatura de despliegue de cristal liquido en material de adhesion
JP2004239630A (ja) 温度センサの支持装置
NL2010955C2 (en) Thermostat with display module.
JPH1073498A (ja) 熱的センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050629

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081028

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081127

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4226785

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term