JP4223657B2 - 開閉器の回転型操作機構 - Google Patents
開閉器の回転型操作機構 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4223657B2 JP4223657B2 JP2000132222A JP2000132222A JP4223657B2 JP 4223657 B2 JP4223657 B2 JP 4223657B2 JP 2000132222 A JP2000132222 A JP 2000132222A JP 2000132222 A JP2000132222 A JP 2000132222A JP 4223657 B2 JP4223657 B2 JP 4223657B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- iron core
- rotating
- rotary
- fixed
- core
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H33/00—High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
- H01H33/60—Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
- H01H33/66—Vacuum switches
- H01H33/666—Operating arrangements
- H01H33/6662—Operating arrangements using bistable electromagnetic actuators, e.g. linear polarised electromagnetic actuators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H51/00—Electromagnetic relays
- H01H51/22—Polarised relays
- H01H51/2263—Polarised relays comprising rotatable armature, rotating around central axis perpendicular to the main plane of the armature
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)
- Electromagnets (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、遮断器や断路器等の開閉器の回転型操作機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、真空遮断器などの開閉器を開閉する操作機構としては、予めモータによってばねにエネルギを蓄積しておき、機械式キャッチを外してばねのエネルギを解放して動作を開始させる、いわゆる機械式が主流であった。これに対し、近年、永久磁石と電磁コイルを併用した電磁アクチュエータ方式が遮断器の開閉操作機構として採用されつつある。
【0003】
真空遮断器に適用された代表的な電磁アクチュエータ方式の操作機構の構成と動作を図14を用いて説明する。同図では1相分の真空バルブを駆動する構成を描いてあるが、3相分を一括して操作する場合も同様である。なお、以下では永久磁石の作る磁路を破線で示し、電磁コイルの作る磁路を実線で示す。図14(a)に示したように、固定鉄心83の中心部に可動鉄心84がその軸方向に直線運動可能に配設され、固定鉄心83と可動鉄心84の間に半径方向に着磁された永久磁石85があり、可動鉄心84を取り囲むように2個の電磁コイル86a,86bが配置されている。可動鉄心84は可動軸88を経由して図示しない真空遮断器の真空バルブに連結されており、その可動鉄心84と真空バルブ接点の間には、閉状態で接点に一定の圧縮力を作用させるためにワイプばね89が配設されている。
【0004】
図14(a)は遮断器の遮断状態(電流ゼロ)であり、破線で示した磁路が形成されて可動鉄心84が下部吸着面87aに吸着され、真空遮断器の接点の開状態を維持している。投入電磁コイル86bが励磁されると、図14(b)に示したように、実線の磁路が形成され、破線の磁路に加算される結果、下部吸着面87aでの吸引力が低下し、上部吸着面87bでの吸引力が増す。その結果、可動鉄心84は上方に吸引され、接点の投入動作を開始する。図14(c)は投入直前の状態であり、この状態では永久磁石85の磁路が切り替わり、投入電磁コイル86bの磁路と磁束が強め合うようになるため、上方への吸引力が永久磁石85単体の場合よりも大きくなり、ワイプばね89を圧縮しながら投入動作が完了する。投入後は永久磁石85の吸引力がばね力以上になるように設計されており、可動鉄心84が上部吸着面87bで吸着して電流ゼロの閉状態を維持する。
【0005】
図15は、上述の投入動作における可動鉄心84に作用する吸引力(上方への吸引力を正と表示)とストローク(ギャップ)との関係を示したもので、破線は永久磁石85のみでの吸引力、実線は投入電磁コイル86bを投入方向に励磁した場合の吸引力の合計である。また一点鎖線はワイプばね89のばね力で、下方に反発する力を符号を反転して描いたものである。遮断状態はA点で示され、可動鉄心84は下方に吸引されている。投入電磁コイル86bの励磁によって可動鉄心84には合力として上方への吸引力が作用し、ワイプばね89の圧縮力以上の吸引力で投入動作が完了し(B点)、電流ゼロの投入状態ではC点で示す永久磁石85の吸引力のみで、D点で示すばね力に打ち勝って真空バルブの閉状態を維持している。
【0006】
遮断動作における磁路の変化は上述した投入動作の磁路の逆であるが、予め圧縮されたばね力によって可動鉄心84が下方に加速されるために、高速な遮断動作が可能となる。図14では、2個の電磁コイル86a,86bを遮断用と投入用に使い分ける例で説明したが、2個を直列接続として、遮断と投入とで励磁方向を逆転しても同じ動作が可能である。
【0007】
この電磁アクチュエータ方式の優れた点は2点あり、第1の点は「双安定型」と呼ばれる特性で、上述のように、遮断器の「開位置」「閉位置」を永久磁石の吸引力で維持するため特別の固定機構が不要であり、また部品点数が少ないため、機械式に比べて安価で長寿命であるなど大きな長所を持っている。第2の点は、永久磁石の吸引力を減じる方向に電磁コイルを励磁して運動を開始した後、運動終点では永久磁石の吸引力を強める方向に磁路が切り替わる点である。この特性のために運動終点近傍にてばねを変形させることができるのである。以下では第2の特性を「吸引力の減増切り替え」と呼ぶ。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
従来の電磁アクチュエータ方式の操作機構では、永久磁石や電磁石の吸引力は磁極間のギャップが大きくなると急激に低下する傾向があり、このため、電磁アクチュエータ方式の操作機構は適用範囲が小さく、開閉するギャップ距離で20mm程度が限界であり、長ストローク化が難しいという問題があった。また、図14の構成例では可動鉄心は直線運動を基本としているが、遮断器全体の構成としては、必ずしも操作機構の駆動軸と真空バルブ軸とが直結される場合のみではない。スイッチギヤのレイアウト上、例えば、電磁アクチュエータの操作軸と遮断器の操作軸とを回転レバーで結合して電磁アクチュエータの直線運動を一度回転運動に変換した後、真空バルブを開閉する場合もあり、また接点を回転運動で入り切りする断路器もあり、回転運動が可能な操作機構が望まれていた。
【0009】
本発明は、上記に鑑みてなされたもので、コンパクトで単純な構成で、回転運動により接点の開、閉を行うことが可能な広い応用範囲、双安定型特性、永久磁石の吸引力減増切り替え特性、長ストロークの開、閉操作性、高信頼性、省電力性、高速応答性及び大きな保持力を持つ開閉器の回転型操作機構を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、請求項1記載の発明は、固定鉄心と、この固定鉄心に対し開閉器の開、閉に対応した両端位置間の一定範囲のみに回転が制限された回転鉄心と、この回転鉄心の前記両端位置への回転でばね力が蓄積される各ばね手段と、前記回転鉄心が前記両端の各位置まで回転したとき前記固定鉄心及び回転鉄心を通る閉磁路を形成し前記ばね手段のばね力を超える吸引力により前記回転鉄心を前記両端の各位置に保持する永久磁石と、励磁により前記回転鉄心が前記両端のうちの何れか一端位置に保持されているときには前記永久磁石の磁路と逆方向の磁路を形成して前記永久磁石による吸引力を前記ばね手段のばね力以下に弱め、前記回転鉄心が他端位置に回転したときには前記永久磁石の磁路と同方向の磁路を形成する電磁コイルとを有することを要旨とする。この構成により、回転鉄心の両端位置への回転を開閉器の開、閉に対応させることで、回転運動で接点の開、閉を行う断路器等にも適用することが可能となる。また、この両端位置では、永久磁石の吸引力のみで開位置あるいは閉位置が保持される双安定型特性が得られる。ばね手段には、回転鉄心の回転エネルギがばね力に変換されて蓄積される。これにより、動作終端での回転鉄心と固定鉄心との衝突を避けることが可能となり、かつ蓄積されたばね力は次の回転起動時の駆動力として利用される。即ち、動作開始時点で電磁コイルを励磁することで、その磁束が永久磁石の磁力を弱める方向に作用し、ばね力で回転鉄心の回転が起動する。電磁コイルの磁束は、回転鉄心の動作終端近くでは逆に永久磁石の磁力を強める方向に作用してばね手段の圧縮を助ける。この電磁コイルによる永久磁石の吸引力減増特性と回転鉄心のフライホイール効果とで長ストロークの開、閉操作が可能となる。
【0011】
請求項2記載の発明は、上記請求項1記載の開閉器の回転型操作機構において、前記固定鉄心は、各頂点部に前記永久磁石により相隣る同士間で極性が反転する磁極が形成された偶数個の腕部と前記電磁コイルが巻回された偶数個の腕部とを交互に放射状に形成し、前記回転鉄心は、前記固定鉄心の外周部に略環状に形成してなることを要旨とする。この構成により、上記請求項1記載の発明の作用と略同様な作用に加えて、さらに回転角が小さく大容量の回転トルクが必要な開閉器に好適な操作機構が得られる。
【0012】
請求項3記載の発明は、上記請求項1記載の開閉器の回転型操作機構において、前記固定鉄心は略十字型に形成し、前記回転鉄心は前記固定鉄心の外周部に略環状に形成し、前記略十字型の固定鉄心における対向する腕部の各頂点部に前記永久磁石による磁極をそれぞれ反対称に形成し、他の対向する各腕部周りに前記電磁コイルをそれぞれ配置してなることを要旨とする。この構成により、上記請求項1記載の発明の作用と略同様な作用に加えて、さらに全体としてコンパクトで単純な構成の操作機構を実現することが可能となる。
【0013】
請求項4記載の発明は、上記請求項1記載の開閉器の回転型操作機構において、前記回転鉄心は略十字型に形成し、前記固定鉄心は前記回転鉄心の外周部に略環状に形成し、前記略十字型の回転鉄心における対向する腕部の各頂点部に対応した前記固定鉄心側に前記永久磁石による磁極をそれぞれ反対称に形成し、他の対向する各腕部の周囲部に前記電磁コイルをそれぞれ配置してなることを要旨とする。この構成により、上記請求項3記載の発明の作用と略同様な作用が得られる。
【0014】
請求項5記載の発明は、上記請求項3又は4記載の開閉器の回転型操作機構において、前記電磁コイルは、前記開閉器の開路用と閉路用とに対応した各別の電磁コイルとしてなることを要旨とする。この構成により、投入直後の遮断動作に対応することができ、高速動作の必要な遮断器に適した操作機構を実現することが可能となる。
【0015】
請求項6記載の発明は、上記請求項1記載の開閉器の回転型操作機構において、前記固定鉄心は、中央部に前記永久磁石による磁極を持ち、その両側部に前記電磁コイルを設けた鉄心単位を円周状に配置して構成し、前記回転鉄心は、前記固定鉄心の内側に配置してなることを要旨とする。この構成により、上記請求項1記載の発明の作用と略同様な作用に加えて、さらに固定鉄心の両側部に設けた電磁コイルを開閉器の遮断用と投入用とに使い分けることで、投入直後の遮断動作に対応することができ、高速動作の必要な遮断器に適した操作機構を実現することが可能となる。
【0016】
請求項7記載の発明は、上記請求項1記載の開閉器の回転型操作機構において、前記回転鉄心は、その一端部と他端部が前記一定範囲を回動して前記固定鉄心に2面で吸着され、前記永久磁石は前記回転鉄心における一端部及び他端部の各回動範囲に対応した各固定鉄心側部分に互いに磁極が反発する向きにそれぞれ配置し、前記電磁コイルは前記回転鉄心周りに配置してなることを要旨とする。この構成により、上記請求項1記載の発明の作用と略同様な作用に加えて、さらに開閉器の開、閉に対応した回転鉄心の回転両端位置において、その回転鉄心が固定鉄心に2面で吸着されることで吸着力が倍になり、大きな保持力が得られる。
【0017】
請求項8記載の発明は、上記請求項1記載の開閉器の回転型操作機構において、前記回転鉄心は、その一端部と他端部が前記一定範囲を回動して前記固定鉄心に2面で吸着され、前記永久磁石は前記回転鉄心における一端部及び他端部の各回動範囲に対応した各固定鉄心側部分に互いに磁極が反発する向きにそれぞれ配置し、前記電磁コイルは前記各永久磁石が配置された各固定鉄心側部分以外の各固定鉄心部分の周りにそれぞれ配置してなることを要旨とする。この構成により、上記請求項7記載の発明の作用と略同様な作用に加えて、さらに電磁コイルの配置スペースの自由度を大きくすることが可能となる。
【0018】
請求項9記載の発明は、上記請求項1記載の開閉器の回転型操作機構において、前記回転鉄心は、その一端部と他端部が前記一定範囲を回動して前記固定鉄心に2面で吸着され、前記電磁コイルは前記回転鉄心における一端部及び他端部の各回動範囲に対応した各固定鉄心部分の周りにそれぞれ配置し、前記永久磁石は前記各電磁コイルが配置された各固定鉄心部分以外の各固定鉄心側部分に互いに磁極が反発する向きにそれぞれ配置してなることを要旨とする。この構成により、上記請求項7記載の発明の作用と略同様な作用に加えて、さらに電磁コイルに比べて一般に小形な永久磁石を、回転鉄心の回動範囲以外の固定鉄心側部分に配置することで回転角度の大きな操作機構を実現することが可能となる。
【0019】
請求項10記載の発明は、上記請求項1記載の開閉器の回転型操作機構において、前記回転鉄心は偶数個の腕部を有し、この各腕部が前記一定範囲を回動して前記固定鉄心に偶数個の面で吸着され、前記永久磁石は前記回転鉄心における各腕部の回動範囲に対応した各固定鉄心側部分に互いに磁極が反発する向きにそれぞれ配置し、前記電磁コイルは前記回転鉄心における各腕部周りに配置してなることを要旨とする。この構成により、上記請求項7記載の発明の作用と略同様な作用に加えて、さらに回転角が小さく大容量の回転トルクが必要な開閉器に好適な操作機構が得られる。
【0020】
請求項11記載の発明は、上記請求項1記載の開閉器の回転型操作機構において、前記回転鉄心は偶数個の腕部を有し、この各腕部が前記一定範囲を回動して前記固定鉄心に偶数個の面で吸着され、前記永久磁石は前記回転鉄心における各腕部の回動範囲に対応した各固定鉄心側部分に互いに磁極が反発する向きにそれぞれ配置し、前記電磁コイルは前記各永久磁石が配置された各固定鉄心側部分以外の各固定鉄心部分の周りにそれぞれ配置してなることを要旨とする。この構成により、上記請求項10記載の発明の作用と略同様な作用に加えて、さらに電磁コイルの配置スペースの自由度を大きくすることが可能となる。
【0021】
請求項12記載の発明は、上記請求項1記載の開閉器の回転型操作機構において、前記回転鉄心は偶数個の腕部を有し、この各腕部が前記一定範囲を回動して前記固定鉄心に偶数個の面で吸着され、前記電磁コイルは前記回転鉄心における各腕部の回動範囲に対応した各固定鉄心部分の周りにそれぞれ配置し、前記永久磁石は前記各電磁コイルが配置された各固定鉄心部分以外の各固定鉄心側部分に互いに磁極が反発する向きにそれぞれ配置してなることを要旨とする。この構成により、上記請求項10記載の発明の作用と略同様な作用に加えて、さらに電磁コイルに比べて一般に小形な永久磁石を、回転鉄心の回動範囲以外の固定鉄心側部分に配置することで回転角度の大きな操作機構を実現することが可能となる。
【0022】
請求項13記載の発明は、上記請求項1乃至12の何れかに記載の開閉器の回転型操作機構において、前記永久磁石及び電磁コイルによる各磁路は、前記回転鉄心の回転平面上に形成することを要旨とする。この構成により、操作機構全体として薄型に設計することが可能となり、全体構成の省スペース化が可能となる。
【0023】
請求項14記載の発明は、上記請求項1乃至13の何れかに記載の開閉器の回転型操作機構において、前記回転鉄心と一体で回転する可動体を設けてなることを要旨とする。この構成により、回転鉄心は最適の磁路構成となることを優先して設計するのが基本であるため、それだけではフライホイール効果を発揮させるための慣性モーメントが不足する場合がある。このような場合に、回転鉄心と一体で回転する可動体による十分な慣性モーメントで確実に摩擦力に打ち勝つフライホイール効果が得られて長ストロークの開、閉操作が可能となる。
【0024】
請求項15記載の発明は、上記請求項1乃至14の何れかに記載の開閉器の回転型操作機構において、前記固定鉄心あるいは回転鉄心の少なくとも何れか一方は、珪素鋼板を当該回転鉄心の回転軸方向に積層して構成してなることを要旨とする。この構成により、渦電流が低減して、永久磁石や電磁コイルによる吸引力が増加する。
【0025】
請求項16記載の発明は、上記請求項1乃至15の何れかに記載の開閉器の回転型操作機構において、珪素鋼板を前記回転鉄心の回転軸方向に積層して構成した前記固定鉄心あるいは回転鉄心と前記電磁コイルとを一体に樹脂モールドして構成してなることを要旨とする。この構成により、製造工程が短縮されるとともに、電磁コイル自体が回転する構成にしても損傷のおそれがなく、高信頼性でコンパクトな操作機構が実現される。
【0026】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0027】
図1乃至図3は、本発明の第1の実施の形態を示す図である。図1の(a),(b),(c)は磁気回路の構成を説明するためのものでケーシングを取り外した状態の回転型操作機構の側面図、図2はケーシングを含めた図1(a)のX1 −X1 線相当の断面図、図3は本回転型操作機構を遮断器に適用する場合の回転型操作機構と遮断器の可動軸との係合形態を示すもので、図2のY1 矢印方向からみた図である。
【0028】
まず、回転型操作機構10Aの構成を説明する。図1(a)に示すように、外周部分に固定鉄心1が配置され、その内側に2箇所の切り欠き部2aを持つ回転鉄心2が、シャフト3に取り付けられて配置されている。固定鉄心1は円周方向2箇所に突起部分1aが内側に対向して形成されており、この各突起部分1aの周りに電磁コイル4が配置されている。回転鉄心2は、固定鉄心1の突起部分1aと回転鉄心2の切り欠き部2aとの係合により一定角度範囲のみに回転が制限されている。また、両突起部分1aを結ぶ線に対し略直交する方向の(図では上下位置)固定鉄心1側に回転鉄心2との間に僅かな空隙を設けられて永久磁石5が2個配置され、固定鉄心1側に磁極を形成している。この磁極は図示のように、回転型操作機構10Aの回転中心に対して(図では上下で)反対称な構成になっている。図2に示すように、回転鉄心2はシャフト3に固定されており、固定鉄心1は非磁性体製のケーシング8により保持され、このケーシング8部分にシャフト3が回転可能に保持されている。シャフト3の先端部分にはレバー9が固定されており、このレバー9を介して回転力を開閉装置に伝達する。図3に示すように、レバー9と遮断器の可動軸13は連結ピン14で連結されている。遮断器の可動軸13は上下方向に図中に示した可動範囲内で運動が可能で、可動軸13側のフランジ部分13aとケーシング8に固定された台座15との間にばね(ばね手段)16が設けられており、遮断動作の終点近くでフランジ部分13aがばね16を圧縮する構成になっている。この可動軸13の上方には図示しない真空バルブが連結され、投入状態では図示しないワイプばね(ばね手段)を圧縮して遮断器接点の投入状態を維持する。
【0029】
次に、上述のように構成された回転型操作機構10Aの作用を説明する。図1(a)は、回転鉄心2が回転可能範囲の一端に吸引されている状態であり、これを遮断器の投入状態とする。この状態での磁気回路状態は図に破線で示すようになっており、上部の磁極からの磁路は、左側のギャップ7aによる磁気抵抗が大きいため、図示したように右側に回り、下側の磁極からの磁路は右側のギャップ7bの磁気抵抗が大きいため、図示したように左側に回り、それぞれ閉じた磁気回路を構成して回転鉄心2を吸着面6bで時計回りに吸引し、前述のワイプばねをシャフト3を介して圧縮している。
【0030】
図1(b)は、遮断動作開始時の状態であり、固定鉄心1の突起部分1aが図示した磁極となる方向に電磁コイル4を励磁する。すると、図の左側の電磁コイル4による磁路は、磁気抵抗の小さい下方に実線で記した方向に回り込む磁気回路を形成し、右側の電磁コイル4による磁路は、磁気抵抗の小さい上方に実線で記した方向に回り込む磁気回路を形成する結果、永久磁石5の磁束を弱める方向に作用する。この結果、吸着面6bでの回転鉄心2に作用する吸引トルクが低下し、ワイプばねの反力によるトルク以下になると、回転鉄心2は反時計回りに回転を始め、遮断動作を開始する。回転途中では磁気による吸引トルクは低下するが、回転鉄心2のフライホイール効果により、途中の摩擦力に打ち勝って回転範囲の終端に向かって回転運動が継続される。
【0031】
図1(c)は、遮断動作完了直前の状態であり、この状態では回転鉄心2の回転により永久磁石5の作る磁気回路は、図1(a)で示したものから切り替わっている。電磁コイル4の作る磁気回路も同様に切り替わるが、図1(c)の状態では破線の磁束と実線の磁束が強め合う方向に作用し合い、その結果、回転範囲の終端では反時計回りの回転トルクが増加する。そして、回転鉄心2の回転エネルギが加わる結果、レバー9上方に設けられたばね16を圧縮して、遮断動作が完了する。この状態では永久磁石5単独での反時計回りの回転トルクがばね16の反力によるトルクを上回るように設計してあり、永久磁石5単独での吸引力で回転鉄心2が吸着面6aで吸着され、遮断状態が維持される。なお、投入動作の場合は、電磁コイル4への励磁方向を逆転させることにより、上記の逆の動作として実現される。
【0032】
本実施の形態の効果を説明する。上述した動作における回転鉄心2に作用する回転トルクと回転角の関係は、図15に示したものと同様であり、回転範囲の両側では永久磁石5のみの磁力で開位置あるいは閉位置が保持される双安定型になっている。また、動作開始時点で永久磁石5の磁力を弱める方向に励磁された電磁コイル4の磁束は、動作の終点近くでは逆に永久磁石5の磁力を強める方向に作用する吸引力減増特性を持ち、終点近くでのばね16の圧縮を助ける作用をする。非常に簡単な構成ながら、この磁気特性と回転鉄心2のフライホイール効果とで、長ストロークの駆動が可能であり、また、終点近くでは、ばね16を変形させて運動エネルギの一部を次の動作用に蓄積するとともに、固定鉄心1と回転鉄心2の吸着面での衝突を緩和する。これにより、励磁電流を小さく抑制することができるとともに、固定鉄心1と回転鉄心2との衝突による部品の損傷を軽減して信頼性の高い回転型操作機構を実現することができる。
【0033】
なお、本実施の形態では全ての磁路を回転平面上に構成してあるため機構全体を薄型に設計することが可能であるとともに、図2に示したように、回転鉄心2あるいは固定鉄心1を珪素鋼板17を回転軸方向に積層して構成すれば、渦電流による影響が低減されてより高速応答が可能な操作機構が実現できる。また、本実施の形態では、ケーシング8の外側にばね16を配置する構成で説明したが、渦巻きばねのような形態で、ケーシング8の内部に配置する構成も可能である。
【0034】
図4の(a),(b),(c)には、本発明の第2の実施の形態を示す。なお、回転型操作機構全体の基本構成は前記第1の実施の形態と略同様であるので、本実施の形態以降第5の実施の形態では、固定鉄心、回転鉄心、永久磁石及び電磁コイルのみの構成で、磁気回路とその作用、効果を説明する。
【0035】
まず、回転型操作機構10Bの構成を説明する。図4(a)において、略十字型の固定鉄心11が回転型操作機構10Bの中心部に配置され、外周部に2箇所の切り欠き部12aを持つ回転鉄心12が配置されている。固定鉄心11における4頂点のうち、相対する2頂点部分に永久磁石5による磁極を有しており、それらは図示したように、回転中心に対して反対称に構成されている。また磁極部分と外側の回転鉄心12部分とは微少な空隙が設けられている。回転鉄心12は切り欠き部12aで固定鉄心11と係合し、一定角度範囲で回転可能に運動が制限されている。また固定鉄心11の磁極を持たない側の2本の腕部11a周りには電磁コイル4が配置されている。
【0036】
次に、上述のように構成された回転型操作機構10Bの作用を説明する。図4(a)を投入状態とすると、切り欠き部12aの磁気抵抗が大きいため、図に破線で示す永久磁石5の磁気回路が形成され、回転鉄心12は時計回りに吸引されている。次に、図4(b)に示すように、固定鉄心11の腕部11a部分を図示した磁極となる方向に電磁コイル4を励磁すると、電磁コイル4による磁路は、磁気抵抗の小さい側に、実線で記した方向に回り込む磁気回路を形成し、永久磁石5の磁束を弱める方向に作用する。この結果、吸着面6bでの回転鉄心12に作用する吸引トルクが低下し、ワイプばねの反力によるトルク以下になると、回転鉄心12は反時計回りに回転を始め、遮断動作を開始する。回転途中では磁気による吸引トルクは低下するが、回転鉄心12のフライホイール効果により、途中の摩擦力に打ち勝って回転範囲の終端に向かって回転運動が継続される。
【0037】
図4(c)は、遮断動作完了直前の状態であり、この状態では回転鉄心12の回転により永久磁石5の作る磁気回路は、図4(a)で示したものから切り替わっている。電磁コイル4の作る磁気回路も同様に切り替わるが、図4(c)の状態では破線の磁束と実線の磁束が強め合う方向に作用し合い、その結果、回転範囲の終端では反時計回りの回転トルクが増加する。そして、回転鉄心12の持つ回転エネルギが加わる結果、操作機構外部に設けられたばねを圧縮して、遮断動作が完了する。この状態では永久磁石5単独での反時計回りの回転トルクがばねの反力によるトルクを上回るように設計してあり、永久磁石5単独の吸引力で回転鉄心12が吸着面6aで吸着され、遮断状態が維持される。なお、投入動作の場合は、電磁コイル4への励磁方向を逆転させることにより、上記の逆の動作として実現される。
【0038】
本実施の形態の効果を説明する。本実施の形態は、基本的には前記第1の実施の形態の固定鉄心と回転鉄心の配置を内外で逆にした構成であり、非常に簡単な構成ながら、双安定型で、吸引力減増特性を持つ長ストロークの操作機構を実現する作用と効果は基本的には第1の実施の形態と変わらない。ただし、電磁コイル4の配置スペースを大きくとれる利点があるため、全体をコンパクトに設計することができる。本実施の形態では、電磁コイル4をそれぞれ1個ずつ設ける構成を説明したが、固定鉄心11の1本の腕部11aの周りに電磁コイルを2個ずつ合計4個配置し、遮断用と投入用とに電磁コイルを使い分けることも可能である。遮断用と投入用とで別々の電磁コイルを用いると、投入直後の遮断動作(いわゆるC−O動作)を実現するための制御が容易になるため、高速応答の必要な遮断器に適した、安価で信頼性の高い操作機構を実現することができる。
【0039】
図5の(a),(b),(c)には、本発明の第3の実施の形態を示す。まず、回転型操作機構10Cの構成を説明する。図5(a)において、略十字型の回転鉄心22が回転型操作機構10Cの中心部に配置され、外周部に2箇所の切り欠き部21aを持つ固定鉄心21が配置されている。回転鉄心22における4頂点のうち、相対する2頂点部分の固定鉄心21には永久磁石5による磁極を有しており、それらは図示したように、回転中心に対して反対称に構成されている。回転鉄心22の磁極を持たない側の2本の腕部22aは固定鉄心21の切り欠き部21aの端部と係合し、一定角度範囲で回転可能に運動が制限されている。また、回転鉄心22の磁極を持たない側の2本の腕部22a周りには電磁コイル4が配置されている。ここで、電磁コイル4は回転鉄心22が回転できる範囲分の空隙を設けて図示しないケーシングに固定されている。
【0040】
次に、上述のように構成された回転型操作機構10Cの作用を説明する。本実施の形態の構成は上記第2の実施の形態を基に、内側の略十字型鉄心を回転鉄心22としたものであり、磁気回路構成とその作用は第2の実施の形態と略同様である。
【0041】
本実施の形態の効果を説明する。本実施の形態は、前記第2の実施の形態と同様に、非常に簡単な構成ながら、双安定型で、吸引力減増特性を持つ長ストロークの操作機構を実現できる。電磁コイル4の配置スペースを大きくとれる利点があるため、全体をコンパクトに設計することができる。本実施の形態では、電磁コイル4が固定側に配置されているため、回転動作の衝撃による劣化が生じ難い利点があり、信頼性の高い操作機構を実現することができる。なお、回転速度が低速の仕様であれば、上述のように回転鉄心22と電磁コイル4の間に空隙を設けず、回転鉄心22に電磁コイル4を固定して一体に回転できる構成とすることができる。回転鉄心22を珪素鋼板を積層して構成する場合は、積層体の一体性を高めるため樹脂モールドを行うが、このとき電磁コイル4も回転鉄心22と一体に樹脂モールドすることが可能である。この構成とすれば、製造工程が短縮されるとともに、かつ一体成形であるから、電磁コイル4自体が回転することにより損傷が全く無い、非常に信頼性の高い、コンパクトな操作機構を実現することができる。
【0042】
図6の(a),(b),(c)には、本発明の第4の実施の形態を示す。本実施の形態は、前記第2の実施の形態において固定鉄心の磁極数を増加させたものである。
【0043】
まず、回転型操作機構10Dの構成を説明する。図6(a)において、8本の腕部31aを持つ固定鉄心31が回転型操作機構10Dの中心部に配置され、外周部には4箇所の切り欠き部32aを持つ回転鉄心32が配置されている。固定鉄心31における8頂点のうち、相対する4頂点部分に永久磁石5による磁極を有しており、それらは図示したように、回転中心に対して1個毎に極性が反転する構成になっている。回転鉄心32は切り欠き部32aの端部と固定鉄心31の4本の腕部31aで係合し、一定角度範囲で回転可能に運動が制限されている。また固定鉄心31の磁極を持たない側の4本の腕部31a周りには電磁コイル4が配置されている。
【0044】
次に、上述のように構成された回転型操作機構10Dの作用を説明する。図6(a)を投入状態とすると、切り欠き部32aの磁気抵抗が大きいため、図に破線で示す永久磁石5の磁気回路が形成され、回転鉄心32は時計回りに吸引されている。次に、図6(b)に示すように、固定鉄心31の腕部31a部分が図示した磁極となる方向に電磁コイル4を励磁すると、電磁コイル4による磁路は、磁気抵抗の小さい側に、実線で記した方向に回り込む磁気回路を形成し、永久磁石5の磁束を弱める方向に作用する。この結果、吸着面での回転鉄心32に作用する吸引トルクが低下し、ワイプばねの反力によるトルク以下になると、回転鉄心32は反時計回りに回転を始め、遮断動作を開始する。回転途中では磁気による吸引トルクは低下するが、回転鉄心32のフライホイール効果により、途中の摩擦力に打ち勝って回転範囲の終端に向かって回転運動が継続される。
【0045】
図6(c)は、遮断動作完了直前の状態であり、この状態では回転鉄心32の回転により永久磁石5の作る磁気回路は、図6(a)で示したものから切り替わっている。電磁コイル4の作る磁気回路も同様に切り替わるが、図6(c)の状態では破線の磁束と実線の磁束が強め合う方向に作用し合い、その結、回転範囲の終端では反時計回りの回転トルクが増加する。そして、回転鉄心32の持つ回転エネルギが加わる結果、操作機構外部に設けられたばねを圧縮して、遮断動作が完了する。この状態では永久磁石5単独での反時計回りの回転トルクがばねの反力によるトルクを上回るように設計してあり、電磁コイル4への励磁を中止しても遮断状態が維持される。なお、投入動作の場合は、電磁コイル4への励磁方向を逆転させることにより、上記の逆の動作として実現される。
【0046】
本実施の形態の効果を説明する。本実施の形態は、基本的には前記第2の実施の形態の固定鉄心と回転鉄心の極数を4にした構成であり、より一般的には磁極数が偶数個で、1個ずつ、回転中心に対して磁極構成を反転する構成とすることにより、双安定型で、吸引力減増特性を持つ長ストロークの操作機構を実現することができる。本実施の形態の磁極数を増加する構成は、回転角が小さく大容量の回転トルクが必要な場合に適しており、安価な小容量の永久磁石を多数配置して製造できるために、回転型操作機構全体を安価に製造できる。なお、第1の実施の形態を基本にして、回転鉄心を内側に配置して、偶数個の磁極を反転させながら円周方向に配置しても同様な効果が得られる。
【0047】
図7の(a),(b),(c)には、本発明の第5の実施の形態を示す。まず、回転型操作機構10Eの構成を説明する。図7(a)において、中心部に永久磁石5による磁極を有し、その両側に投入用と遮断用の電磁コイル4a,4bを配置した鉄心単位41A,41Bが2個、外周部に配置されて固定鉄心41が構成されている。その内側に2箇所の突起部42aを持つ回転鉄心42が配置され、固定鉄心単位41A,41Bの端部と突起部42aとが係合して、一定角度範囲で回転可能に運動が制限されている。回転鉄心42は2箇所の突起部42aの略中心位置を通るように回転軸方向に深い溝42bを有している。本実施の形態では磁極数は任意に構成できるが、以下では図示したように、左右対称な2磁極構成として説明する。
【0048】
次に、上述のように構成された回転型操作機構10Eの作用を説明する。図7(a)を投入状態とする。回転鉄心42に設けられた溝42bの磁気抵抗により、図に破線で示す相互に干渉しない永久磁石5の磁路が形成され、回転鉄心42は吸着面6bで時計回りに吸引されている。次に、図7(b)に示すように、固定鉄心41を図示した磁極となる方向に遮断用電磁コイル4aを励磁すると、遮断用電磁コイル4aによる磁路は、磁気抵抗の小さい側に、実線で記した方向に回り込む磁気回路を形成し、永久磁石5による吸着面6bでの磁束を弱め、反吸引側での磁束を強める方向に作用する。この結果、回転鉄心42には反時計回りの回転トルクが作用し、吸引トルクは低下する。吸引トルクがワイプばねの反力による反時計回りのトルク以下になると、回転鉄心42は反時計回りに回転を始め、遮断動作を開始する。回転途中では磁気による吸引トルクは低下するが、回転鉄心42のフライホイール効果により、途中の摩擦力に打ち勝って回転範囲の終端に向かって回転運動が継続される。
【0049】
図7(c)は、遮断動作完了直前の状態であり、この状態では回転鉄心42の回転により永久磁石5の作る磁気回路は、図7(a)で示したものから切り替わっている。電磁コイル4aの作る磁気回路も同様に切り替わるが、図7(c)の状態では破線の磁束と実線の磁束が強め合う方向に作用し合い、その結果、回転範囲の終端では反時計回りの回転トルクが増加する。そして、回転鉄心42の持つ回転エネルギが加わる結果、操作機構外部に設けられたばねを圧縮して、遮断動作が完了する。この状態では永久磁石5単独での反時計回りの回転トルクがばねの反力によるトルクを上回るように設計してあり、永久磁石5単独の吸引力のみで吸着面6aを吸着し、遮断状態が維持される。なお、投入動作の場合は、投入用電磁コイル4bを励磁することにより、上記の逆の動作として実現される。
【0050】
本実施の形態の効果を説明する。本実施の形態においても、双安定型、吸引力減増切り替え特性を持つ長ストロークの操作機構を実現することができる。回転鉄心42が溝42bで分断されているため、それぞれの磁路が独立し相互干渉しないため、磁極数を任意の構成できる特性を持っている。なお、本実施の形態では、遮断用と投入用とに電磁コイルを使い分ける励磁方法で説明した。この場合は、投入直後の遮断動作(いわゆるC−O動作)を実現するための制御が容易になり、高速応答の操作機構を実現することができる。また、断路器のように、高速での動作切り替えが必要でない場合には、2個のコイルを直列に接続して遮断と投入で励磁方向を逆転させる構成も可能である。
【0051】
図8乃至図10には、本発明の第6の実施の形態を示す。本実施の形態以降の各実施の形態は、回転鉄心が固定鉄心に2面又は4面以上の偶数個の面で吸着して吸着力が増大するようになっている。図8の(a),(b),(c)は磁気回路の構成を説明するための回転型操作機構の側面図、図9は図8の(a)のX2 −X2 線相当の断面図、図10は本回転型操作機構を遮断器に適用する場合の回転型操作機構と遮断器の可動軸との係合形態を示すもので、図9のY2 矢印方向からみた図である。
【0052】
まず、回転型操作機構10Fの構成を説明する。図8(a)に示すように、固定鉄心51は、下部鉄心51bと上部鉄心51aとの間に2個の永久磁石5を互いに磁極が反発する向きに挟み込んで、スタッド23で締結して構成されている。その内側に回転鉄心52が固定鉄心51と2面26a,26cで吸着されるように配置されている。回転鉄心52のシャフト3は固定鉄心51に固定された非磁性体製のフレーム24により支持されている。そして回転鉄心52を取り囲むように遮断用及び投入用の電磁コイル4a,4bが回転鉄心51側に固定されている。回転鉄心52は固定鉄心51により一定角度範囲のみに回転が制限されている。図9に示すように、回転鉄心52とシャフト3は一体に固定されており、固定鉄心51に固定されたフレーム24により保持されて回転可能に係合している。シャフト3の先端部分には可動体としての回転円板25が固定されており、この回転円板25を介して回転力を開閉装置に伝達する。図10に示すように、回転円板25と遮断器の可動軸13は連結ピン14で連結されている。遮断器の可動軸13は上下方向に図中に示した範囲内で運動が可能で、可動軸13側のフランジ部分13aと回転型操作機構側に固定された台座15との間にばね16が設けられており、遮断動作の終点近くでフランジ部分13aがばね16を圧縮する構成になっている。この可動軸13の上方には図示しない真空バルブが連結され、投入状態では図示しないワイプばねを圧縮して遮断器接点の投入状態を維持する。
【0053】
次に、上述のように構成された回転型操作機構10Fの作用を説明する。図8(a)は、回転鉄心52が回転可能範囲の一端に吸引されている状態であり、これを遮断器の投入状態とする。この状態での磁気回路状態は図に破線で示すようになっており、左右の永久磁石5の磁極から発した磁路は、回転鉄心52を通って2つのループを描きそれぞれの永久磁石5に帰還するようになり、2つの吸着面26a,26cで回転鉄心52を時計回りに吸引し、前述のワイプばねをシャフト3を介して圧縮している。
【0054】
図8(b)は、遮断動作開始時の状態であり、永久磁石5の磁束を打ち消す方向に遮断用電磁コイル4aを励磁する。この結果、永久磁石5による磁束が弱められて、回転鉄心52に作用する吸引トルクが低下し、ワイプばねの反力によるトルク以下になると、回転鉄心52は反時計回りに回転し始め、遮断動作を開始する。回転途中では磁気による吸引トルクは低下するが、回転鉄心52と回転円板25のフライホイール効果により、途中の摩擦力に打ち勝って回転範囲の終端に向かって回転運動が継続される。
【0055】
図8(c)は、遮断動作完了直前の状態であり、この状態では回転鉄心52の回転により永久磁石5の作る磁気回路は、図8(a)で示したものから切り替わり、回転鉄心52内を通過する磁束の方向が逆転する。一方、電磁コイル4aが回転鉄心52に作る磁束の方向は変わらない。その結果、図8(c)の状態では破線の磁束と実線の磁束が強め合う方向に作用し合い、回転範囲の終端では反時計回りの回転トルクが増加する。そして、回転鉄心52の回転エネルギが加わる結果、シャフト3と回転円板25を介してばね16を圧縮して、遮断動作が完了する。この状態では永久磁石5単独での反時計回りの回転トルクがばね16の反力によるトルクを上回るように設計してあり、永久磁石5単独での吸引力で回転鉄心52が吸着面26b,26dで吸着され、遮断状態が維持される。なお、投入動作は、投入電磁コイル4bを遮断時と逆方向に励磁することにより、上記の逆の動作として実現される。
【0056】
本実施の形態における上述の作用は、図8において固定鉄心51を吸着部位26a,26b,26c,26dで仮想的に4個に分割した場合、2つの永久磁石5を回転鉄心52両端部の各回動範囲に対応した回転側部位26b−26c間と26d−26a間に配置すれば成立する。
【0057】
本実施の形態の効果を説明する。上述した動作における回転鉄心52に作用する回転トルクの回転角の関係は、図15に示したものと同様であり、回転範囲の両側では永久磁石5のみの磁力で開位置あるいは閉位置が保持される双安定型になっており、かつ開位置と閉位置において1磁路当たり2面で吸着される構成であるため、従来例の場合に比べて吸着力は2倍になる。また、動作開始時点で永久磁石5の磁力を弱める方向に励磁された電磁コイル4aの磁束は、動作の終点近くでは逆に永久磁石5の磁力を強める方向に作用する吸引力減増特性を持ち、終点近くでのばね16の圧縮を助ける作用をする。非常に簡単な構成ながら、この磁気特性と回転鉄心52と回転円板25のフライホイール効果とで、長ストロークの駆動が可能であり、また、動作終点近くでは、ばね16を変形させて運動エネルギの一部を次の動作用に蓄積するとともに、固定鉄心51と回転鉄心52の吸着面での衝突を緩和する。これにより、励磁電流を小さく抑制することができるとともに、固定鉄心51と回転鉄心52との衝突による部品の損傷を軽減して信頼性の高い回転型操作機構を実現することができる。
【0058】
なお、本実施の形態では全ての磁路を回転平面上に構成してあるため機構全体を薄型に設計することが可能である。また図9に示したように、回転鉄心52あるいは固定鉄心51を珪素鋼板17を回転軸方向に積層して構成すれば、渦電流による影響が低減されてより高速応答が可能な操作機構が実現できる。また本実施の形態では電磁コイル4a,4bを回転鉄心52を取り囲むように固定鉄心51側に配置したが、回転速度が緩やかな回転型操作機構では、回転鉄心52に固定して回転させることも可能である。また回転鉄心52の慣性モーメントが十分な大きさの場合は回転円板25を単純な形状のレバーとすることも可能である。
【0059】
図11の(a),(b),(c)には、本発明の第7の実施の形態を示す。なお、回転型操作機構全体の基本構成は前記第6の実施の形態と略同様であるので、本実施の形態以降では、固定鉄心、回転鉄心、永久磁石及び電磁コイルのみの構成で、磁気回路とその作用、効果を説明する。
【0060】
まず、回転型操作機構10Gの構成を説明する。図11(a)において、2個の永久磁石5を磁極が互いに反発する向きに挟み込んだ固定鉄心61が外側に配置され、内側に回転鉄心62が2面26a,26cで吸着されるように配置されている。また固定鉄心61の上部と下部には、それぞれ電磁コイル4が配置されている。
【0061】
次に、上述のように構成された回転型操作機構10Gの作用を説明する。図11(a)を投入状態とする。この状態での磁気回路状態は図に破線で示すようになっており、左右の永久磁石5から発した磁路は、回転鉄心62を通って2つのループを描きそれぞれの磁極に帰還するようになり、2つの吸着面26a,26cで回転鉄心62を時計回りに吸引し、図示しないワイプばねをシャフト3を介して圧縮している。
【0062】
図11(b)は、遮断動作開始時の状態であり、2つの永久磁石5の磁束を打ち消す方向に電磁コイル4を励磁する。この結果、2つの永久磁石5の作る磁束が弱められて、吸着面26a,26cでの回転鉄心62に作用する吸引トルクが低下し、ワイプばねの反力によるトルク以下になると、回転鉄心62は反時計回りに回転し始め、遮断動作を開始する。回転途中では磁気による吸引トルクは低下するが、回転鉄心62と回転円板25のフライホイール効果により、途中の摩擦力に打ち勝って回転範囲の終端に向かって回転運動が継続される。
【0063】
図11(c)は、遮断動作完了直前の状態であり、この状態では回転鉄心62の回転により永久磁石5の作る磁気回路は、図11(a)で示したものから切り替わり、回転鉄心62内を通過する磁束の方向が逆転している。電磁コイル4の作る磁路も回転鉄心62の回転により切り替わるが、回転鉄心62内を通る磁束の方向は変わらない。その結果、図11(c)の状態では破線の磁束と実線の磁束が強め合う方向に作用し合い、その結果回転範囲の終端では反時計回りの回転トルクが増加する。そして、回転鉄心62の回転エネルギが加わる結果、操作機構外部に設けられたばねを圧縮して、遮断動作が完了する。この状態では永久磁石5単独での反時計回りの回転トルクがばねの反力によるトルクを上回るように設計してあり、永久磁石5単独での吸引力で回転鉄心62が吸着面26b,26dで吸着され、遮断状態が維持される。なお、投入動作は、電磁コイル4に、遮断時と逆方向に励磁することにより、上記の逆の動作として実現される。
【0064】
本実施の形態における上述の作用は、図11において固定鉄心61を吸着部位26a,26b,26c,26dで仮想的に4個に分割した場合、2つの永久磁石5を回転鉄心62両端部の各回動範囲に対応した回転側部位26b−26c間と26d−26a間に配置し、2つの電磁コイル4を永久磁石5が配置された各固定鉄心側部分以外の反回転側部位26a−26b間と26c−26d間に配置することにより成立する。
【0065】
本実施の形態の効果を説明する。本実施の形態は、基本的には前記第6の実施の形態において2つの電磁コイル4を固定鉄心61周りに配置した構成であり、非常に簡単な構成ながら、1磁路当たり2面吸着で双安定型、かつ吸引力減増特性を有する長ストロークの操作機構を実現する作用と効果は基本的には第6の実施の形態と同じである。ただし、第6の実施の形態にに比べて電磁コイル4を配置するスペースの自由度が大きいという利点がある。
【0066】
なお、本実施の形態は、電磁コイルを投入用と遮断用とで別々に設け、使い分けることも可能である。遮断用と投入用とで別々の電磁コイルを用いると、投入直後の遮断動作(いわゆるC−O動作)を実現するための制御が容易になるため、高速応答の必要な遮断器に適した、安価で信頼性の高い操作機構を実現することができる。
【0067】
図12の(a),(b),(c)には、本発明の第8の実施の形態を示す。本実施の形態は、基本的には上記第7の実施の形態の永久磁石5と電磁コイル4の配置位置を交換したものである。まず、回転型操作機構10Hの構成を説明する。図12(a)において、2個の永久磁石5を磁極が互いに反発する向きに上下位置に挟み込んだ固定鉄心71が外側に配置され、内側に回転鉄心72が2面26a,26cで吸着されるように配置されている。また左右の固定鉄心71周りに電磁コイル4が配置されている。
【0068】
次に、上述のように構成された回転型操作機構10Hの作用を説明する。図12(a)を投入状態とする。この状態での磁気回路状態は図に破線で示すようになっており、上下の永久磁石5から発した磁路は、回転鉄心72を通って2つのループを描きそれぞれの磁極に帰還するようになり、吸着面26a,26cで回転鉄心72を時計回りに吸引し、図示しないワイプばねをシャフト3を介して圧縮している。
【0069】
図12(b)は、遮断動作開始時の状態であり、永久磁石5の磁束を打ち消す方向に左右の電磁コイル4を励磁する。この結果、永久磁石5の作る磁束が弱められて、吸着面26a,26cでの回転鉄心72に作用する吸引トルクが低下し、ワイプばねの反力によるトルク以下になると、回転鉄心72は反時計回りに回転し始め、遮断動作を開始する。回転途中では磁気による吸引トルクは低下するが、回転鉄心72と回転円板25のフライホイール効果により、途中の摩擦力に打ち勝って回転範囲の終端に向かって回転運動が継続される。
【0070】
図12(c)は、遮断動作完了直前の状態であり、この状態では回転鉄心72の回転により磁気回路は、図12(a)で示したものから切り替わるが、回転鉄心72内を通過する永久磁石5の作る磁束の方向は変わらない。一方、電磁コイル4の作る磁路は回転鉄心72の回転により切り替わり、回転鉄心72内を通る磁束の方向は逆転する。その結果、図12(c)の状態では破線の磁束と実線の磁束が強め合う方向に作用し合い、回転範囲の終端では反時計回りの回転トルクが増加する。そして、回転鉄心72の回転エネルギが加わる結果、操作機構外部に設けられたばねを圧縮して、遮断動作が完了する。この状態では永久磁石5単独での反時計回りの回転トルクがばねの反力によるトルクを上回るように設計してあり、永久磁石5単独での吸引力で回転鉄心72が吸着面26b,26dで吸着され、遮断状態が維持される。なお、投入動作は、電磁コイル4に、遮断時と逆方向に励磁することにより、上記の逆の動作として実現される。
【0071】
本実施の形態における上述の作用は、図12において、固定鉄心71を吸着部位26a,26b,26c,26dで仮想的に4個に分割した場合、2つの電磁コイル4を回転鉄心72両端部の各回動範囲に対応した回転側部位26b−26c間と26d−26a間に配置し、2つの永久磁石5を電磁コイル4が配置された各固定鉄心側部分以外の反回転側部位26a−26b間と26c−26d間に配置することにより成立する。
【0072】
本実施の形態の効果を説明する。本実施の形態は、前述したように基本的には前記第7の実施の形態の永久磁石5と電磁コイル4の配置位置を交換した構成であり、非常に簡単な構成ながら、2面吸着で双安定型、かつ吸引力減増特性を有する長ストロークの操作機構を実現する作用と効果は基本的には第7の実施の形態と同じであるが、本実施の形態は回転角度の大きな場合に適している。回転鉄心72の回転範囲が大きくなると、反回転側の距離26a−26b,26c−26d間が小さくなり、この部分に電磁コイル4を配置することが困難になる。一般に永久磁石の厚さは10〜20mm程度であるため、本実施の形態では反回転側に永久磁石5を配置し、回転側に電磁コイル4を配置する構成であるため、回転角度の大きい操作機構を提供できる。
【0073】
図13の(a),(b),(c)には、本発明の第9の実施の形態を示す。本実施の形態は、前記第6の実施の形態の磁極数を増加させたものである。まず、回転型操作機構10Iの構成を説明する。図13(a)において、4本の腕部を持つ回転鉄心82が回転型操作機構10Iの中心部に配置され、その外側には4箇所の突起部81aを有する円環状の固定鉄心81が配置されている。回転鉄心82は回転範囲の両端のそれぞれにおいて固定鉄心81に4面26b,26d,26f,26hで吸着される配置になっている。いま、図示のように、合計8箇所の吸着部位をそれぞれ26a〜26hとし、固定鉄心81を26a〜26hで仮想的に8個に分割すると、回転鉄心82の各腕部の回動範囲に対応した回転側部位26a−26b,26c−26d,26e−26f,26g−26h間に永久磁石5がそれぞれ磁極が反発する向きに配置されている。また回転鉄心82の4本の腕部の周りには遮断用電磁コイル4aと投入用電磁コイル4bが2個ずつそれぞれ対向して取付けられている。
【0074】
次に、上述のように構成された回転型操作機構10Iの作用を説明する。図13(a)を投入状態とすると、回転鉄心81に配置された永久磁石5の磁極が互いに反発するように配置されているため、永久磁石5の作る磁路は、図示したように回転鉄心82の腕部を通って帰還する4個のループを形成し、回転鉄心82は4面26b,26d,26f,26hで時計回りに吸引されている。次に図13(b)に示すように、回転鉄心82の腕部分を図示した磁極となる方向に遮断用電磁コイル4aを対向するように励磁すると、遮断用電磁コイル4aによる磁路は、実線で記した方向に回る磁気回路を構成し、回転鉄心82の4本の腕部分の永久磁石5の磁束を弱める方向に作用する。この結果、吸着面での回転鉄心82に作用する吸引トルクが低下し、ワイプばねの反力によるトルク以下になると、回転鉄心82は反時計回りに回転し始め、遮断動作を開始する。回転途中では磁気による吸引トルクは低下するが、回転鉄心82のフライホイール効果により、途中の摩擦力に打ち勝って回転範囲の終端に向かって回転運動が継続される。
【0075】
図13(c)は、遮断動作完了直前の状態であり、この状態では回転鉄心82の回転により永久磁石5の作る磁気回路は、図13(a)で示したものから切り替わり、回転鉄心82の腕を通る磁束の方向が逆転する。一方、回転鉄心82の腕部分の遮断用電磁コイル4aの作る磁気回路の方向は回転により不変であるから、図13(c)の状態では破線の磁束と実線の磁束が強め合う方向に作用し合う。その結果、回転範囲の終端では反時計回りの回転トルクが増加する。そして、回転鉄心82の持つ回転エネルギが加わる結果、操作機構外部に設けられたばねを圧縮して、遮断動作が完了する。この状態では永久磁石5単独での反時計回りの回転トルクがばねの反力によるトルクを上回るように設計してあり、回転鉄心82は吸着面26a,26c,26e,26gで反時計回りに吸引され、遮断用電磁コイル4aへの励磁を中断しても遮断状態が維持される。なお、投入動作は、投入用電磁コイル4bに励磁することにより、上記の逆の動作として実現される。
【0076】
本実施の形態の効果を説明する。本実施の形態は、基本的には前記第6の実施の形態の磁極数を4とした構成であり、より一般的には磁極数が偶数個であれば成立し、1磁路当たり2面吸着で、双安定型、吸引力減増特性を有する長ストロークの操作機構を実現することができる。本実施の形態のように磁極数を4以上とする構成は、回転角が小さく大容量の回転トルクが必要な場合に適しており、小容量の安価な永久磁石を多数配置して製造できるために、操作機構全体を安価に製造できる。なお、本実施の形態と構成を逆にして、内側を固定し、外側を回転させても同様な効果が得られる。
【0077】
なお、本実施の形態は、磁極数を偶数個とした構成において、永久磁石5は回転鉄心82の各腕部の回動範囲に対応した各固定鉄心側部分にそれぞれ配置し、電磁コイル4は回転鉄心82の各腕部周りにそれぞれ配置したが、磁極数を偶数個とした構成においても、永久磁石と電磁コイルの配置態様は、前記第7の実施の形態又は第8の実施の形態に相当する構成をとることもできる。即ち、永久磁石は回転鉄心における各腕部の回動範囲に対応した各固定鉄心側部分にそれぞれ配置し、電磁コイルは各永久磁石が配置された各固定鉄心側部分以外の各固定鉄心部分周りにそれぞれ配置する(第7の実施の形態に対応)。電磁コイルは回転鉄心における各腕部の回動範囲に対応した各固定鉄心部分の周りにそれぞれ配置し、永久磁石は各電磁コイルが配置された各固定鉄心部分以外の各固定鉄心側部分にそれぞれ配置する(第8の実施の形態に対応)。そして、このような各構成をとることで、上述した本実施の形態の作用、効果にさらに、第7の実施の形態又は第8の実施の形態の作用、効果を付加させることができる。
【0078】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1記載の発明によれば、固定鉄心と、この固定鉄心に対し開閉器の開、閉に対応した両端位置間の一定範囲のみに回転が制限された回転鉄心と、この回転鉄心の前記両端位置への回転でばね力が蓄積される各ばね手段と、前記回転鉄心が前記両端の各位置まで回転したとき前記固定鉄心及び回転鉄心を通る閉磁路を形成し前記ばね手段のばね力を超える吸引力により前記回転鉄心を前記両端の各位置に保持する永久磁石と、励磁により前記回転鉄心が前記両端のうちの何れか一端位置に保持されているときには前記永久磁石の磁路と逆方向の磁路を形成して前記永久磁石による吸引力を前記ばね手段のばね力以下に弱め、前記回転鉄心が他端位置に回転したときには前記永久磁石の磁路と同方向の磁路を形成する電磁コイルとを具備させたため、回転鉄心の両端位置への回転を開閉器の開、閉に対応させることで、回転運動で接点の開、閉を行う断路器等にも適用可能で応用範囲の広い操作機構となる。この両端位置では、永久磁石の吸引力のみで開位置あるいは閉位置が保持されて双安定型特性を得ることができる。ばね手段により、動作終端での回転鉄心と固定鉄心との衝突を避けることができて信頼性を高めることができる。ばね手段に蓄積されたばね力が次の回転起動時の駆動力として利用され、電磁コイルは永久磁石による吸引力をばね手段のばね力以下に弱めればよいので、励磁電流が小さくて済み省電力型の操作機構となる。この電磁コイルによる永久磁石の吸引力減増特性と回転鉄心のフライホイール効果とで長ストロークの開、閉操作を行うことができる操作機構を実現することができる。
【0079】
請求項2記載の発明によれば、前記固定鉄心は、各頂点部に前記永久磁石により相隣る同士間で極性が反転する磁極が形成された偶数個の腕部と前記電磁コイルが巻回された偶数個の腕部とを交互に放射状に形成し、前記回転鉄心は、前記固定鉄心の外周部に略環状に形成したため、上記請求項1記載の発明と略同様な効果に加えて、さらに回転角が小さく大容量の回転トルクが必要な開閉器に好適な操作機構を得ることができる。
【0080】
請求項3記載の発明によれば、前記固定鉄心は略十字型に形成し、前記回転鉄心は前記固定鉄心の外周部に略環状に形成し、前記略十字型の固定鉄心における対向する腕部の各頂点部に前記永久磁石による磁極をそれぞれ反対称に形成し、他の対向する各腕部周りに前記電磁コイルをそれぞれ配置したため、上記請求項1記載の発明と略同様な効果に加えて、さらに全体としてコンパクトで単純な構成の操作機構を実現することができる。
【0081】
請求項4記載の発明によれば、前記回転鉄心は略十字型に形成し、前記固定鉄心は前記回転鉄心の外周部に略環状に形成し、前記略十字型の回転鉄心における対向する腕部の各頂点部に対応した前記固定鉄心側に前記永久磁石による磁極をそれぞれ反対称に形成し、他の対向する各腕部の周囲部に前記電磁コイルをそれぞれ配置したため、上記請求項3記載の発明と略同様な効果がある。
【0082】
請求項5記載の発明によれば、前記電磁コイルは、前記開閉器の開路用と閉路用とに対応した各別の電磁コイルとしたため、高速応答が可能な操作機構を実現することができる。
【0083】
請求項6記載の発明によれば、前記固定鉄心は、中央部に前記永久磁石による磁極を持ち、その両側部に前記電磁コイルを設けた鉄心単位を円周状に配置して構成し、前記回転鉄心は、前記固定鉄心の内側に配置したため、上記請求項1記載の発明と略同様な効果に加えて、さらに固定鉄心の両側部に設けた電磁コイルを開閉器の遮断用と投入用との使い分けることで、高速応答が可能な操作機構を実現することができる。
【0084】
請求項7記載の発明によれば、前記回転鉄心は、その一端部と他端部が前記一定範囲を回動して前記固定鉄心に2面で吸着され、前記永久磁石は前記回転鉄心における一端部及び他端部の各回動範囲に対応した各固定鉄心側部分に互いに磁極が反発する向きにそれぞれ配置し、前記電磁コイルは前記回転鉄心周りに配置したため、上記請求項1記載の発明と略同様な効果に加えて、さらに回転鉄心が、その回転両端位置において固定鉄心に2面で吸着されることで吸着力が倍になり、大きな保持力が得られて大容量の操作機構を実現することができる。
【0085】
請求項8記載の発明によれば、前記回転鉄心は、その一端部と他端部が前記一定範囲を回動して前記固定鉄心に2面で吸着され、前記永久磁石は前記回転鉄心における一端部及び他端部の各回動範囲に対応した各固定鉄心側部分に互いに磁極が反発する向きにそれぞれ配置し、前記電磁コイルは前記各永久磁石が配置された各固定鉄心側部分以外の各固定鉄心部分の周りにそれぞれ配置したため、上記請求項7記載の発明と略同様な効果に加えて、さらに電磁コイルの配置スペースの自由度を大きくすることができる。
【0086】
請求項9記載の発明によれば、前記回転鉄心は、その一端部と他端部が前記一定範囲を回動して前記固定鉄心に2面で吸着され、前記電磁コイルは前記回転鉄心における一端部及び他端部の各回動範囲に対応した各固定鉄心部分の周りにそれぞれ配置し、前記永久磁石は前記各電磁コイルが配置された各固定鉄心部分以外の各固定鉄心側部分に互いに磁極が反発する向きにそれぞれ配置したため、上記請求項7記載の発明と略同様な効果に加えて、さらに一般に小形な永久磁石を、回転鉄心の回動範囲以外の固定鉄心側部分に配置することで回転角度の大きな操作機構を実現することができる。
【0087】
請求項10記載の発明によれば、前記回転鉄心は偶数個の腕部を有し、この各腕部が前記一定範囲を回動して前記固定鉄心に偶数個の面で吸着され、前記永久磁石は前記回転鉄心における各腕部の回動範囲に対応した各固定鉄心側部分に互いに磁極が反発する向きにそれぞれ配置し、前記電磁コイルは前記回転鉄心における各腕部周りに配置したため、上記請求項7記載の発明と略同様な効果に加えて、さらに回転角が小さく大容量の回転トルクが必要な開閉器に好適な操作機構を得ることができる。
【0088】
請求項11記載の発明によれば、前記回転鉄心は偶数個の腕部を有し、この各腕部が前記一定範囲を回動して前記固定鉄心に偶数個の面で吸着され、前記永久磁石は前記回転鉄心における各腕部の回動範囲に対応した各固定鉄心側部分に互いに磁極が反発する向きにそれぞれ配置し、前記電磁コイルは前記各永久磁石が配置された各固定鉄心側部分以外の各固定鉄心部分の周りにそれぞれ配置したため、上記請求項10記載の発明と略同様な効果に加えて、さらに電磁コイルの配置スペースの自由度を大きくすることができる。
【0089】
請求項12記載の発明によれば、前記回転鉄心は偶数個の腕部を有し、この各腕部が前記一定範囲を回動して前記固定鉄心に偶数個の面で吸着され、前記電磁コイルは前記回転鉄心における各腕部の回動範囲に対応した各固定鉄心部分の周りにそれぞれ配置し、前記永久磁石は前記各電磁コイルが配置された各固定鉄心部分以外の各固定鉄心側部分に互いに磁極が反発する向きにそれぞれ配置したため、上記請求項10記載の発明と略同様な効果に加えて、さらに一般に小形な永久磁石を、回転鉄心の回動範囲以外の固定鉄心側部分に配置することで回転角度の大きな操作機構を実現することができる。
【0090】
請求項13記載の発明によれば、前記永久磁石及び電磁コイルによる各磁路は、前記回転鉄心の回転平面上に形成したため、操作機構全体として薄型に設計することができる。
【0091】
請求項14記載の発明によれば、前記回転鉄心と一体で回転する可動体を設けたため、最適の磁路構成となることを優先して設計される回転鉄心だけでは慣性モーメントが不足する場合でも、十分な慣性モーメントで摩擦力に打ち勝つフライホイール効果が得られて長ストロークの開、閉操作を行うことができる操作機構を確実に実現することができる。
【0092】
請求項15記載の発明によれば、前記固定鉄心あるいは回転鉄心の少なくとも何れか一方は、珪素鋼板を当該回転鉄心の回転軸方向に積層して構成したため、渦電流による影響が低減して、より高速応答が可能となる。
【0093】
請求項16記載の発明によれば、珪素鋼板を前記回転鉄心の回転軸方向に積層して構成した前記固定鉄心あるいは回転鉄心と前記電磁コイルとを一体に樹脂モールドして構成したため、電磁コイル自体が回転する構成にしても損傷のおそれがなく、高信頼性でコンパクトな操作機構を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態である開閉器の回転型操作機構のケーシングを取り外した状態の側面図である。
【図2】ケーシングを含めた図1(a)のX1 −X1 線相当の断面図である。
【図3】上記第1の実施の形態を遮断器に適用する場合の遮断器の可動軸との係合形態を示すもので図2のY1 矢印方向からみた図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態のケーシングを取り外した状態の側面図である。
【図5】本発明の第3の実施の形態のケーシングを取り外した状態の側面図である。
【図6】本発明の第4の実施の形態のケーシングを取り外した状態の側面図である。
【図7】本発明の第5の実施の形態のケーシングを取り外した状態の側面図である。
【図8】本発明の第6の実施の形態の構成を示す側面図である。
【図9】図8(a)のX2 −X2 線相当の断面図である。
【図10】上記第6の実施の形態を遮断器に適用する場合の遮断器の可動軸との係合形態を示すもので図2のY2 矢印方向からみた図である。
【図11】本発明の第7の実施の形態の構成を示す側面図である。
【図12】本発明の第8の実施の形態の構成を示す側面図である。
【図13】本発明の第9の実施の形態の構成を示す側面図である。
【図14】従来の開閉器の操作機構の動作説明のための縦断面図である。
【図15】上記従来例におけるストロークと吸引力の関係を示す特性図である。
【符号の説明】
1,11,21,31,41,51,61,71,71 固定鉄心
2,12,22,32,42,52,62,72,82 回転鉄心
4,4a,4b 電磁コイル
5 永久磁石
6a,6b,26a〜26h 吸着面
11a,22a,31a 腕部
16 ばね(ばね手段)
17 珪素鋼板
25 回転円板(可動体)
41A,41B 鉄心単位
89 ワイプばね(ばね手段)
Claims (16)
- 固定鉄心と、この固定鉄心に対し開閉器の開、閉に対応した両端位置間の一定範囲のみに回転が制限された回転鉄心と、この回転鉄心の前記両端位置への回転でばね力が蓄積される各ばね手段と、前記回転鉄心が前記両端の各位置まで回転したとき前記固定鉄心及び回転鉄心を通る閉磁路を形成し前記ばね手段のばね力を超える吸引力により前記回転鉄心を前記両端の各位置に保持する永久磁石と、励磁により前記回転鉄心が前記両端のうちの何れか一端位置に保持されているときには前記永久磁石の磁路と逆方向の磁路を形成して前記永久磁石による吸引力を前記ばね手段のばね力以下に弱め、前記回転鉄心が他端位置に回転したときには前記永久磁石の磁路と同方向の磁路を形成する電磁コイルとを有することを特徴とする開閉器の回転型操作機構。
- 前記固定鉄心は、各頂点部に前記永久磁石により相隣る同士間で極性が反転する磁極が形成された偶数個の腕部と前記電磁コイルが巻回された偶数個の腕部とを交互に放射状に形成し、前記回転鉄心は、前記固定鉄心の外周部に略環状に形成してなることを特徴とする請求項1記載の開閉器の回転型操作機構。
- 前記固定鉄心は略十字型に形成し、前記回転鉄心は前記固定鉄心の外周部に略環状に形成し、前記略十字型の固定鉄心における対向する腕部の各頂点部に前記永久磁石による磁極をそれぞれ反対称に形成し、他の対向する各腕部周りに前記電磁コイルをそれぞれ配置してなることを特徴とする請求項1記載の開閉器の回転型操作機構。
- 前記回転鉄心は略十字型に形成し、前記固定鉄心は前記回転鉄心の外周部に略環状に形成し、前記略十字型の回転鉄心における対向する腕部の各頂点部に対応した前記固定鉄心側に前記永久磁石による磁極をそれぞれ反対称に形成し、他の対向する各腕部の周囲部に前記電磁コイルをそれぞれ配置してなることを特徴とする請求項1記載の開閉器の回転型操作機構。
- 前記電磁コイルは、前記開閉器の開路用と閉路用とに対応した各別の電磁コイルとしてなることを特徴とする請求項3又は4記載の開閉器の回転型操作機構。
- 前記固定鉄心は、中央部に前記永久磁石による磁極を持ち、その両側部に前記電磁コイルを設けた鉄心単位を円周状に配置して構成し、前記回転鉄心は、前記固定鉄心の内側に配置してなることを特徴とする請求項1記載の開閉器の回転型操作機構。
- 前記回転鉄心は、その一端部と他端部が前記一定範囲を回動して前記固定鉄心に2面で吸着され、前記永久磁石は前記回転鉄心における一端部及び他端部の各回動範囲に対応した各固定鉄心側部分に互いに磁極が反発する向きにそれぞれ配置し、前記電磁コイルは前記回転鉄心周りに配置してなることを特徴とする請求項1記載の開閉器の回転型操作機構。
- 前記回転鉄心は、その一端部と他端部が前記一定範囲を回動して前記固定鉄心に2面で吸着され、前記永久磁石は前記回転鉄心における一端部及び他端部の各回動範囲に対応した各固定鉄心側部分に互いに磁極が反発する向きにそれぞれ配置し、前記電磁コイルは前記各永久磁石が配置された各固定鉄心側部分以外の各固定鉄心部分の周りにそれぞれ配置してなることを特徴とする請求項1記載の開閉器の回転型操作機構。
- 前記回転鉄心は、その一端部と他端部が前記一定範囲を回動して前記固定鉄心に2面で吸着され、前記電磁コイルは前記回転鉄心における一端部及び他端部の各回動範囲に対応した各固定鉄心部分の周りにそれぞれ配置し、前記永久磁石は前記各電磁コイルが配置された各固定鉄心部分以外の各固定鉄心側部分に互いに磁極が反発する向きにそれぞれ配置してなることを特徴とする請求項1記載の開閉器の回転型操作機構。
- 前記回転鉄心は偶数個の腕部を有し、この各腕部が前記一定範囲を回動して前記固定鉄心に偶数個の面で吸着され、前記永久磁石は前記回転鉄心における各腕部の回動範囲に対応した各固定鉄心側部分に互いに磁極が反発する向きにそれぞれ配置し、前記電磁コイルは前記回転鉄心における各腕部周りに配置してなることを特徴とする請求項1記載の開閉器の回転型操作機構。
- 前記回転鉄心は偶数個の腕部を有し、この各腕部が前記一定範囲を回動して前記固定鉄心に偶数個の面で吸着され、前記永久磁石は前記回転鉄心における各腕部の回動範囲に対応した各固定鉄心側部分に互いに磁極が反発する向きにそれぞれ配置し、前記電磁コイルは前記各永久磁石が配置された各固定鉄心側部分以外の各固定鉄心部分の周りにそれぞれ配置してなることを特徴とする請求項1記載の開閉器の回転型操作機構。
- 前記回転鉄心は偶数個の腕部を有し、この各腕部が前記一定範囲を回動して前記固定鉄心に偶数個の面で吸着され、前記電磁コイルは前記回転鉄心における各腕部の回動範囲に対応した各固定鉄心部分の周りにそれぞれ配置し、前記永久磁石は前記各電磁コイルが配置された各固定鉄心部分以外の各固定鉄心側部分に互いに磁極が反発する向きにそれぞれ配置してなることを特徴とする請求項1記載の開閉器の回転型操作機構。
- 前記永久磁石及び電磁コイルによる各磁路は、前記回転鉄心の回転平面上に形成することを特徴とする請求項1乃至12の何れかに記載の開閉器の回転型操作機構。
- 前記回転鉄心と一体で回転する可動体を設けてなることを特徴とする請求項1乃至13の何れかに記載の開閉器の回転型操作機構。
- 前記固定鉄心あるいは回転鉄心の少なくとも何れか一方は、珪素鋼板を当該回転鉄心の回転軸方向に積層して構成してなることを特徴とする請求項1乃至14の何れかに記載の開閉器の回転型操作機構。
- 珪素鋼板を前記回転鉄心の回転軸方向に積層して構成した前記固定鉄心あるいは回転鉄心と前記電磁コイルとを一体に樹脂モールドして構成してなることを特徴とする請求項1乃至15の何れかに記載の開閉器の回転型操作機構。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000132222A JP4223657B2 (ja) | 2000-02-10 | 2000-05-01 | 開閉器の回転型操作機構 |
EP20010102773 EP1124244B1 (en) | 2000-02-10 | 2001-02-08 | Rotary operating mechanism for switchgear |
DE60136580T DE60136580D1 (de) | 2000-02-10 | 2001-02-08 | Drehbetätigungsmechanismus für Schaltvorrichtung |
CN 01103760 CN1258789C (zh) | 2000-02-10 | 2001-02-12 | 开关的旋转型操作装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000-33892 | 2000-02-10 | ||
JP2000033892 | 2000-02-10 | ||
JP2000132222A JP4223657B2 (ja) | 2000-02-10 | 2000-05-01 | 開閉器の回転型操作機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001297912A JP2001297912A (ja) | 2001-10-26 |
JP4223657B2 true JP4223657B2 (ja) | 2009-02-12 |
Family
ID=26585230
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000132222A Expired - Fee Related JP4223657B2 (ja) | 2000-02-10 | 2000-05-01 | 開閉器の回転型操作機構 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1124244B1 (ja) |
JP (1) | JP4223657B2 (ja) |
CN (1) | CN1258789C (ja) |
DE (1) | DE60136580D1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10261811B4 (de) * | 2002-12-19 | 2005-01-20 | Siemens Ag | Elektromagnetischer Antrieb |
US7525643B2 (en) * | 2005-09-19 | 2009-04-28 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus, and mechanism |
AU2007264396B2 (en) * | 2006-06-26 | 2011-06-23 | Schneider Electric (Australia) Pty Limited | Rotary switch interlock |
US8242643B2 (en) | 2008-01-17 | 2012-08-14 | Mitsubishi Electric Corporation | Three-stable oscillating electromagnetic actuator |
JP5124529B2 (ja) * | 2009-06-03 | 2013-01-23 | 三菱電機株式会社 | 電磁アクチュエータ |
RU2762663C1 (ru) * | 2021-04-19 | 2021-12-21 | Российская Федерация, от имени которой выступает Государственная корпорация по атомной энергии "Росатом" (Госкорпорация "Росатом") | Концевой выключатель |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3035135A (en) * | 1955-06-21 | 1962-05-15 | Daco Instr Company | Relays and solenoids |
US4329672A (en) * | 1977-01-29 | 1982-05-11 | Elektro-Mechanik Gmbh | Polarized electromagnetic drive for a limited operating range of a control element |
FR2625382A1 (fr) * | 1987-12-23 | 1989-06-30 | Aerospatiale | Butee a verrouillage magnetique |
FR2666927A1 (fr) * | 1990-09-14 | 1992-03-20 | Cartier Systemes G | Relais electromagnetique. |
JP3441360B2 (ja) * | 1997-03-25 | 2003-09-02 | 株式会社東芝 | しゃ断器の操作装置 |
FR2793944B1 (fr) * | 1999-05-20 | 2001-07-13 | Schneider Electric Ind Sa | Dispositif de commande d'ouverture et/ou de fermeture, en particulier pour un appareil de coupure tel un disjoncteur, et disjoncteur equipe d'un tel dispositif |
-
2000
- 2000-05-01 JP JP2000132222A patent/JP4223657B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2001
- 2001-02-08 DE DE60136580T patent/DE60136580D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2001-02-08 EP EP20010102773 patent/EP1124244B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-02-12 CN CN 01103760 patent/CN1258789C/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE60136580D1 (de) | 2009-01-02 |
EP1124244B1 (en) | 2008-11-19 |
EP1124244A3 (en) | 2001-12-19 |
CN1312568A (zh) | 2001-09-12 |
EP1124244A2 (en) | 2001-08-16 |
CN1258789C (zh) | 2006-06-07 |
JP2001297912A (ja) | 2001-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4218412B2 (ja) | ローリング駆動リニアアクチュエータ及びそれを用いた電動歯ブラシ | |
WO2010098425A1 (ja) | 永久磁石回転機用回転盤及び永久磁石回転機の製造方法 | |
US8269588B2 (en) | Cylinder type bistable permanent magnetic actuator | |
JP4326705B2 (ja) | 特に遮断器等の開閉装置用の開放/閉鎖制御装置、ならびに、該装置を備える遮断器 | |
JP4990376B2 (ja) | 3安定形揺動電磁アクチュエータ | |
EP3038124B1 (en) | Bistable relay and bistable actuator | |
JP4223657B2 (ja) | 開閉器の回転型操作機構 | |
TW201208238A (en) | Magnetic-controlled actuator with auto-locking function for joints of manipulate arm | |
JP2009038874A (ja) | ロータリーアクチュエータ | |
JP5679093B1 (ja) | 復帰機構、加速機構、発電装置、発信装置、およびスイッチ装置 | |
US7679231B2 (en) | Driving device and light amount controller | |
JP2018166377A (ja) | 可変界磁回転電機 | |
JP2012043661A (ja) | 真空遮断器 | |
JP2002270423A (ja) | 電磁アクチュエータ及び開閉器 | |
EP3688864B1 (en) | Variable reluctance actuator | |
JP4158876B2 (ja) | 電力用開閉装置の操作装置 | |
JP4629271B2 (ja) | 電力用開閉装置の操作装置 | |
CN101350257B (zh) | 一种双稳态永磁机构 | |
JP2003309964A (ja) | リニアモータ | |
JP2009016514A (ja) | 電磁アクチュエータおよびこれを用いた開閉機器 | |
JP5383080B2 (ja) | 永久磁石ステータを備えた双安定磁気ラッチ | |
JP4515664B2 (ja) | 電力用開閉装置の操作装置 | |
CN2389414Y (zh) | 柱上开关的双稳态永磁操作机构 | |
JP2754296B2 (ja) | ロータリアクチュエータ | |
JP2006325298A (ja) | ロータリアクチュエータ、ロータリアクチュエータの制御回路、及び、ロータリアクチュエータを用いた開閉器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20050726 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20050727 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060125 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20070709 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070713 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20070710 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081118 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081120 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131128 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |