JP4223395B2 - 臨床分析装置用タンデム式インキュベータ - Google Patents

臨床分析装置用タンデム式インキュベータ Download PDF

Info

Publication number
JP4223395B2
JP4223395B2 JP2003512714A JP2003512714A JP4223395B2 JP 4223395 B2 JP4223395 B2 JP 4223395B2 JP 2003512714 A JP2003512714 A JP 2003512714A JP 2003512714 A JP2003512714 A JP 2003512714A JP 4223395 B2 JP4223395 B2 JP 4223395B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
incubator
slide element
slide
station
element receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003512714A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004534956A (ja
Inventor
フランシス ジャクボウィッツ レイモンド
スティーヴン ハートマン ゲーリー
ジェコブス ポート ヨハネス
Original Assignee
オルソ−クリニカル ダイアグノスティックス インコーポレイティッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オルソ−クリニカル ダイアグノスティックス インコーポレイティッド filed Critical オルソ−クリニカル ダイアグノスティックス インコーポレイティッド
Publication of JP2004534956A publication Critical patent/JP2004534956A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4223395B2 publication Critical patent/JP4223395B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00029Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor provided with flat sample substrates, e.g. slides
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00029Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor provided with flat sample substrates, e.g. slides
    • G01N2035/00039Transport arrangements specific to flat sample substrates, e.g. pusher blade
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00346Heating or cooling arrangements
    • G01N2035/00356Holding samples at elevated temperature (incubation)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0439Rotary sample carriers, i.e. carousels
    • G01N2035/0453Multiple carousels working in parallel
    • G01N2035/0455Coaxial carousels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/025Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations having a carousel or turntable for reaction cells or cuvettes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/113332Automated chemical analysis with conveyance of sample along a test line in a container or rack
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/113332Automated chemical analysis with conveyance of sample along a test line in a container or rack
    • Y10T436/114165Automated chemical analysis with conveyance of sample along a test line in a container or rack with step of insertion or removal from test line
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/113332Automated chemical analysis with conveyance of sample along a test line in a container or rack
    • Y10T436/114998Automated chemical analysis with conveyance of sample along a test line in a container or rack with treatment or replacement of aspirator element [e.g., cleaning, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/119163Automated chemical analysis with aspirator of claimed structure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Description

本発明は、分析試料検査の分野に関し、特に臨床分析装置用の連続タンデム式インキュベータに関する。
一般的に臨床分析装置は、患者試料の処理に使用する少なくとも一つのインキュベータを具備している。例えば、一般的な「乾式」化学インキュベータは、円周方向に配置された複数の装填ステーションを備えた回転駆動される一つのリングを有するロータ・アセンブリによって画成される。各装填ステーションは、ある量の患者試料が計量供給されうる乾式エレメントを収容できる大きさに作られている。
少なくとも一種の乾式インキュベータによると、スライドエレメントが一回に一つずつ、インキュベータに隣接した計量供給ステーションに供給される。試料流体が計量供給された後、前記ロータ・アセンブリが次の空の装填ステーションを、次の計量済みスライドエレメントを受け入れるための所定位置へ進めると、往復プッシャーブレードを使用するなどして、スライドエレメントが前記インキュベータの空の装填ステーションへ往復搬送されるか、あるいは別の態様で投入される。
電位差試験、レート化学試験、及びエンドポイント試験を含む各種の試料検査が、任意の患者試料に対して必要であるかもしれず、前記インキュベータ内で異なる培養間隔と試験装置の両方が必要となるであろう。そのため、多種類の患者試料試験を予定することは、装置の全体的なスループットに対して確実かつ大幅に影響を及ぼすであろう。スループットの問題に対する可能な解決法として、幾つかの専用インキュベータ・アセンブリを分析装置内に設けることができるが、この分野においては、臨床分析装置の全体的な占有面積をできるだけ小さく保つという同様に対抗する必要性が存在する。
一般に、インキュベータ・アセンブリの効率を向上させるために様々な試みがなされてきた。例えば、図1を参照し、さらにミラー(Miller)による米国特許第5,523,056号に記載されているように、インキュベータ・アセンブリ50は、垂直に積み重ねられた一対のロータ・アセンブリ54、58を具備し、各ロータ・アセンブリは、追加的な数の乾式スライドエレメントを収容可能にするエレベータにより、計量供給ステーション(図示せず)にアクセス可能である。この参考文献の教示するところによると、この垂直に配置された積み重ねにより、分析装置に利用可能な空間が節約される。効率を向上させる他の試みとして、要求される異なる種類の試験に対処するため、インキュベータ・アセンブリ内に多数の読取りステーションを組込んだ。
本発明のひとつの主要な目的は、前記従来技術の問題点を解決することである。
本発明の他の主要な目的は、インキュベータ・アセンブリの大きさを著しく増大させることなしにその全体的なスループットを向上させることである。
本発明のさらに別の主要な目的は、多数の試験読取りステーションを必要としないインキュベータ・アセンブリを提供することである。
そのため、本発明のある好ましい側面によれば、少なくとも一つの試験試料を収容する少なくとも一つの装填ステーションと、インキュベータ筐体内に配置された少なくとも一つの固定読取りステーションとを有するインキュベータ筐体を具備するインキュベータが開示されている。前記少なくとも一つの試験試料と前記装填ステーションのうちの少なくとも一つを第1の方向に駆動する第1の駆動手段が設けられる。前記少なくとも一つの装填ステーションは、前記第1の方向に実質的に直交する第2の方向に配置された少なくとも二つの可動装填位置を含む。第2の駆動手段は、前記装填位置と、そこに収容された前記少なくとも一つの試験試料の少なくとも一つを、前記少なくとも一つの試験試料を読み取る前記少なくとも一つの読取りステーションに対して、選択的に前記第2の方向に駆動する。
好ましい実施例によると、前記インキュベータは、筐体内に配置された少なくとも二つの同心円リングを有するリング・アセンブリを具備する。前記同心円リングの各々は、共通の中心回転軸を中心に回転するよう支持されていることが好ましく、円周方向に配置された複数の装填ステーションを有する。第1の駆動手段は、試験エレメントまたは試料容器を培養するため、前記各装填ステーションを前記回転軸を中心に円周方向に駆動し、第2の駆動手段は、読取りステーションにおいて検体に関連した信号を検出するために前記試験エレメントまたは試料容器のうちの一つを移動させるため、少なくとも一つの試験エレメントまたは試料容器、あるいは少なくとも一つの対応する装填ステーションを選択的に半径方向に駆動する。より詳細には、前記第2の駆動手段は、少なくとも一つの試験エレメントまたは試料容器を、装填ステーションの第1の装填位置と第2の装填位置の間で移動または移送させる。
好ましい実施例において、読取りステーションは前記同心円リングの一つに関して配置されて、該リングが第1の試験エレメントと位置合せされるように回動されると該第1の試験エレメントまたは試料容器が読取られるようになる。この読取りステップに続き、半径方向に隣接した第2の試験エレメントまたは試料容器を、その読み取りのために前記読取りステーションと位置合せされるよう前記第2の駆動手段によって移動することができる。
好ましい実施例によると、試料流体が試験エレメント上に計量供給され、少なくとも一つの往復プッシャーブレードが前記第2の駆動手段として働いて、少なくとも一つの試験エレメントを、前記読取りステーションと位置合せされるよう、前記リング・アセンブリ上の一つの装填位置から隣接した装填位置へ半径方向に移動する。前記各試験エレメントはその後、廃棄することができる。つまり前記試験エレメントを前記インキュベータから投棄し、新しい試験エレメントを追加することができる。好ましい実施例において、一つまたは複数のプッシャーブレードを用いて、一対の試験エレメントを同時に前記インキュベータ筐体に追加することができる。アセンブリ全体の効率及びスループットを向上させるため、必要に応じて、前記リング・アセンブリの周辺に配置された追加的な数量のプッシャーブレードを使用して、前記インキュベータ筐体内における最初の配置に続いて前記試験エレメントの半径方向の位置を移動させることができる。
前記インキュベータは、少なくとも一つの試験エレメントまたは試料容器をリング・アセンブリの装填ステーションから選択的に半径方向に取り外し、後に前記リング・アセンブリに再挿入する第三の駆動手段も備えることができる。
好ましい実施例によると、一つの読取りステーションが、比色試料検査及び電位差試料検査のそれぞれに対して設けられ、該読取りステーションにおいて前記スライドエレメントを前記リング・アセンブリの同心円リングの間で移動させることができる。さらに、効率及び試験スケジューリングをさらに最大化するため、前記各同心円リングは独立して駆動されうる。
本発明の好ましい側面によれば、臨床分析装置で使用されるインキュベータが開示されており、該インキュベータは、
試験エレメントまたは試料容器を受け入れるための少なくとも二つの隣接した半径方向の装填位置をそれぞれ有する、円周方向に画成された複数の装填ステーションを備えた回転軸を中心に回転するよう支持されたインキュベータ・リング・アセンブリと、
少なくとも一つの試験エレメントまたは試料容器を読取り位置において読取る少なくとも一つの読取りステーションと、
前記インキュベータ・リング・アセンブリを前記回転軸を中心に回転させる、該リング・アセンブリに動作可能に連結された第1の駆動手段であって、円周方向に配置された第1の複数の装填位置が、選択的に前記読取り位置と位置合せされうるよう、前記少なくとも一つの読取りステーションが配置された、第1の駆動手段と、
装填ステーションの少なくとも一つの装填位置から前記読取り位置へと、試験エレメントまたは試料容器を半径方向に移動させる第2の駆動手段とを備える。
本発明のさらに別の好ましい側面によれば、分析装置筐体と該分析装置筐体内に配置されたインキュベータとを備えた臨床分析装置が開示されている。前記インキュベータは、少なくとも一つの試験エレメントまたは試料容器を収容する少なくとも一つの装填ステーションと、少なくとも一つの読取りステーションとを有する。前記少なくとも一つの試験エレメントまたは試料容器と前記装填ステーションの少なくとも一つを第1の方向に駆動する第1の駆動手段が設けられ、前記少なくとも一つの装填ステーションは前記第1の方向に対し実質的に直交する第2の方向に配置された少なくとも二つの装填位置を有し、前記装填位置と、そこに収容された前記少なくとも一つの試験エレメントまたは他の試料容器の少なくとも一つを、前記少なくとも一つの試験エレメントまたは試料容器を検査する前記読取りステーションに対して選択的に駆動する第2の駆動手段が設けられる。
本発明のさらに別の好ましい側面によれば、臨床分析装置のために試験試料を培養して読取る方法が提供されていて、該インキュベータは、少なくとも一つの試験エレメントまたは試料容器を収容する少なくとも一つの装填ステーションと、インキュベータ筐体内に配置された読取りステーションとを備え、該方法は、
試験エレメントまたは試料容器と前記装填ステーションの少なくとも一つを第1の方向に駆動し、前記少なくとも一つの装填ステーションは前記第1の方向に対して実質的に直交する第2の方向に配置された少なくとも二つの装填位置を有するステップと、
少なくとも一つの前記装填ステーションと、そこに収容された前記少なくとも一つの試験エレメントまたは試料容器を前記第2の方向に選択的に駆動して、少なくとも一つの試験エレメントまたは試料容器を、前記少なくとも一つの試験エレメントまたは試料容器を読取る前記読取りステーションに対して配置するステップとを備える。
本発明の利点は、多数の同心円リング構成材を有するインキュベータに、隣接した半径方向の装填位置と、これらの位置間における試験試料の交換を可能にするための複数のシャトル・アセンブリとを備えることにより、多種類の試験を予定し効率的に行う潜在的機会の数を増大させることである。その結果、前記インキュベータの全体的な効率が最大化され、該インキュベータを利用した分析装置の全体的なスループットが向上する。
前記インキュベータは、回動または直線運動(第1の方向)、及び半径方向または直線運動(第2の方向)を用いて駆動されうるエレメント受入ステーションを備えることが出来、最小限の数の読取りステーションでスループットを最大にすることができるということが、次に続く説明より容易に明らかになるであろう。
本発明の他の利点は、培養され検査されるエレメントや試料容器の向きが、以前から公知である任意の装置よりもはるかに柔軟性を有し効率的であることである。
さらに別の利点は、ここに説明されるインキュベータが、電位差試料検査及び比色試料検査をそれぞれ行う単一読取りステーションを有することにより、全体の組立てと費用を簡略化することである。
これら及び他の目的、特徴、及び利点は、添付図面と共に読まれるべき下記の「発明を実施するための最良の形態」により、容易に明らかになるであろう。
以下の説明は、本発明に関連して製造される連続装填されるインキュベータの特定の実施形態に関する。説明の全過程に渡り、添付の図面に関する座標系を提供するために「内部」、「外部」、「横方向」、「垂直」、「水平」、「上方」、「下方」等の用語が使用されている。しかしながら、これらの語は、特に指示のない限り、ここに請求される発明に関する限定と解釈されるべきでない。
また、説明の全体に渡り、「エレメント」という語が試験試料に関連して使用される。ここに定義されるように、この語は、乾式スライドエレメントだけでなく、何らかの他の形態の試料容器をも指す。この特許が、スループットを向上させるため、インキュベータ(回転式、線形等)内にそのような容器を有利に配置することを述べていることは、容易に明らかになるであろう。
背景として、そして下記の説明を円滑にするために、下記は主に、メインフレーム、デスクトップ、またはその他の種類の臨床分析装置に使用される「乾式」インキュベータに関する。各実施の形態によるインキュベータは、患者試料が計量供給される乾式スライドエレメントを使用する。このスライドエレメントは、プシビロヴィクツ(Przybylowicz)らによる米国特許第3,992,158号に記載されているようなものであり、参照によりその特許の全内容を本明細書に引用したものとする。下記の説明のためには、一般に二つの異なる種類のスライドエレメントが存在し、それぞれ、要求される患者試料の検査の形態と関連する。本明細書中に全体を引用したものとする米国特許第4,184,936号(ポール(Paul)ら)、及び第4,214,968号(バッタリア(Battaglia)ら)に記載されているような、図6の「電位差」スライドエレメント140は、付着された試験試料によって発生する電気的特性を検出可能な電位計または他の適切な検査装置に接続することのできる一組の電極を有する。一方、図8の「比色」スライドエレメント144は、検査装置の光学窓と位置合せされたスライドエレメント144上に設けられた読取領域を介し、該エレメントによって発生する、または該エレメント上に付着された光学的特性を検出することのできる反射率計、または他の適切な装置により読み取られることができる。比色スライドエレメントは、要求される検査の種類に関してさらに分類される。例えば、エンドポイント試験では、所定の培養期間の後に一度の光学的読取のみが必要とされるが、レート化学試験では、培養周期の種々の時点で、複数回の光学的読取が必要である。
図2を参照すると、本発明の幾つかの本質的な概念を示すインキュベータ・アセンブリ10の第1の実施の形態が簡略された形で示されている。ここでは、わかりやすくするため、インキュベータ・アセンブリ10の内部のみを図示し、説明する。
装填ステーション14の線形アレイ12が第1の方向20に沿って配置される。各装填ステーション14は、第2の方向34に沿って配置される一組の溝すなわち受入領域15,17を有する。図2において明らかなように、第2の方向34は、第1の方向20に対してほぼ垂直である。線形アレイ12の受入領域15,17の、少なくとも1つの列13,16は、駆動ベルト(図示せず)や他の従来の適切な手段を使用することで、第1の方向20に沿った直線移動が可能である。つまり、各列13,16は、第1の方向20に沿った単独移動または連結移動が可能である。読取りステーション26がインキュベータ10の一端に固定的に配置されており、該読取りステーションは、反射率計や他の適切な検査装置等、試験エレメントの光学的特性またはその他の特性を検査する検査機器(図示せず)を有する。読取りステーション26は、装填ステーション14の線形アレイ12の移動面の下に配置される。
各装填ステーション14は、参照によりその全内容を本明細書に引用したものとするプシビロヴィクツ(Przybylowicz)らによる米国特許第3,992,158号に記載されているような一対の乾式スライドエレメント18を受け入れる大きさに作られている。装填ステーション14の各受入領域15,17は、計量供給ステーション32において患者試料がまず計量供給または一定量供給されるスライドエレメント18の読取領域に対応する、各開口19を有する。スライドエレメント16,18が読取位置26に移動されると、開口19は検査機器と位置合せされる。読取りステーション26に隣接しているのは排出溝すなわちダンプステーション38で、第2の方向34に沿って反対側に配置されているのがスライド移送装置25である。もう一つのスライドエレメント移動装置23が、インキュベータ10の反対側の端部に位置し、ここに説明するように第2の方向34に沿ったスライドエレメント18の移動が可能になるよう、スライド移送装置25に平行に配置されている。
動作の際には、この実施の形態によると、一対のスライドエレメント18A、18Bは、スライド移送装置23を用い、インキュベータ10及び装填ステーション14の対応する空の受入位置15,17に同時に装填されうる。図示されている各スライド移送装置23,25は、図2に部分的に示す往復プッシャーブレード、または他の適切な手段を具備している。
第1のスライドエレメント18Aは、スライド供給器31から計量供給ステーション32へ往復搬送され、試料流体は計量供給ヘッド(図示せず)から計量供給される。試料流体の乾式スライドエレメント上への計量供給の詳細は従来から公知であり、本発明の主要部分を成すものではない。そのため、これ以上の説明を要さない。計量供給に続き、スライドエレメント18Aを、往復プッシャーブレード等の、スライドエレメントをステージング位置33へ進めるために該エレメントの端に係合するスライドエレメント移送装置(図示せず)を用いて、第2の方向34に前進させる。ステージング位置において、点着されたスライドエレメント18Aを乾燥することが可能であり、その間に第2のスライドエレメント18がスライド供給器31から進められ、計量供給ステーション32で計量供給される。上述したように、患者試料流体の計量供給及び計量供給機構に関する詳細は、従来から公知であり、本発明の重要部を成すものではない。
各スライドエレメント18A、18B上への試料流体の計量供給に続き、各スライドエレメントは、線形シャトル、線形プッシャー、ベルト、または他の従来から公知の手段を用いて、スライド移送装置23に隣接した装填位置へ往復搬送される。そして各スライドエレメント18B、18Aは、線形アレイ12の対応する受入領域15、17に同時に装填される。
そして、線形アレイ12の各列を第1の方向20に前進させて、さらなるスライドエレメント18A、18Bを同様の態様で装填するためにさらなる空の受入領域15,17を前進させる。
この実施の形態により示される唯一のスライドエレメントは、説明の簡単化のために、比色スライドエレメントであることに留意すべきである。上述したように、このスライドエレメントはレート化学試験やエンドポイント試験を必要とするであろう。簡潔に言うと、エンドポイント試験は、培養期間の終わりに一度の光学的読取りを必要とするだけだが、レート化学試験は、個々の培養期間の間に複数回の読取り動作を必要とする。そのため、ここに説明する本発明のために、18Aとして示すスライドエレメントはレート化学試験またはエンドポイント化学試験のいずれかを必要とする可能性があり、線形アレイ12の列16に装填されるが、18Bで示すスライドエレメントは、エンドポイントを必要とし、列13に配置される。
線形アレイ12は第1の方向20に沿って往復移動され、これによりスライドエレメント18Aは、読取りステーション26において、適切な回数読取られることが可能になる。要求された最後の読取りに続いて、スライドプッシャーブレード等のスライド移送装置25は、スライドエレメント18Bを読取りステーション26へ前進させ、スライドエレメント18Aを廃棄のために排出溝38へ往復搬送する。スライドエレメント18B上で要求される検査によっては、スライド移送装置を再び使用して、読取りの後にスライドエレメント18Bを排出溝38に移動させることが可能であり、あるいはスライドエレメント18Bはさらなる検査及び培養のためそこに残っても良い。その結果、1つまたは2つの空の溝が形成されるであろう。
この装置の変形が可能であることは容易に明らかであろう。例えば、電位差スライドエレメントを検査する電位計を含む追加的な読取ステーションを設けることができるであろう。他の代替設計によると、より効率的に空の装填位置を埋めるため、スライド移送装置23をスライド移送装置25に隣接して配置することができるであろう。
さらに、前記アセンブリ、及びここに説明される他のアセンブリは、乾式スライドエレメントの利用に限定されるものでもないということに留意すべきである。例えば、液体試験試料を試験容器(図示せず)内に保持し、例えば分光光度計(図示せず)や他の装置を備えた読取りステーションに対して移動させることができるであろう。そのため、「エレメント」が下記の説明において述べられ、そうして請求されているという事実にかかわらず、上述したようにエレメントという語はスライドエレメントのみならず他の試料容器をも含むことに留意すべきである。
図3〜図12を参照すると、本発明の好ましい第2の実施の形態によるインキュベータ100は、一対の同心円リング、つまり第1すなわち内部リング108と第2すなわち外部リング112とを有するリング・アセンブリ104を具備する。内部及び外部リング108、112はそれぞれ、円周方向に離間された複数の培養位置を有する。
この実施の形態によると、内部リング108は、半径方向に隣接したスライドエレメント位置116、118の対からなるアレイにより構成される円形プラテンにより画成され、外部リング112は、スライドエレメント位置122からなる一つの円形アレイを有する。それにより複数の円周方向の装填ステーションが画成され、各装填ステーションは、それぞれ内部リング108上に設けられた内部スライドエレメント位置116及び中央または中間スライドエレメント位置118と、外部リング112上に設けられた外部スライドエレメント位置122とで構成されている。合計36個のスライドエレメント位置が各リング108,112に対して設けられているが、このパラメータは用途に応じて簡単に変更することができるということは容易に明らかであろう。
内部リング108により画成される各内部及び中間スライドエレメント位置116、118は、試験試料の光学的特性を検出することのできる反射率計や他の装置による読取りアクセスを可能にする貫通口111を有する。反射率計153(図7)は、下記のように、内部読取りステーション150において内部リング108の下に位置する。この特定の実施の形態によると、外部リング122のどの外部スライドエレメント位置122に対しても開口が設けられていないが、その理由は以下で明らかになるであろう。
図3に部分的に示すように、カバー126がリング・アセンブリ104に設けられる。カバー126は、インキュベータ100の内部の温度調節に役立つように断熱を行う。
本実施の形態によると、内部リング108及び外部リング112は、それぞれ共通の中心回転軸を中心として別々に駆動される。先に述べたように、内部リング108は、ベルト・ドライブ130によって駆動される一つの円形の板状部材であり、外部リング112は、円形トラック138(図9)上へギア・ドライブを用いて回転される。図7及び図9に部分的に示すように、各リング108、112は一組のV字軸受134により周囲を支持されており、前記インキュベータはさらに、各リング108、112が装着されたホットプレート105を有している。前記ホットプレートは、例えば図9の円形トラック138を備える。ここに説明するリング・アセンブリ104の各リング108、112に対する特定の駆動機構は、それ自体単独では本発明の主要部分を成すものでないということに注意すべきである。つまり、多数の異なる駆動機構を代用することができる。しかしながら、スライドエレメント140、144の各スライドエレメント位置116、118、122への装填、及びこれらの位置間での往復移動における自由度がさらに高くなるという点において、各内部及び外部リング108、112の独立した駆動機能を設けることは本発明の重要な側面である。このスライドエレメントのインキュベータ100への装填、及び該インキュベータ内における往復搬送については、下記でさらに詳細に説明されるであろう。
一対の読取りステーション150、160(図4及び図7)がインキュベータ100に設けられている。内部読取りステーション150は、図7に部分的に示す反射率計153を有しており、この反射率計は、回転移動可能な内部スライドエレメント位置116のアレイと位置合せされるよう、内部リング108に対して所定の円周位置154の下に固定的に設置されている。そのため、内部読取りステーション150は、位置合せされた内部スライドエレメント位置116の開口111を介し、読取位置154において、レート化学およびエンドポイント比色スライドエレメント144のいずれかの読み取りを可能にする。反射率計153の具体的な動作、及び一般的な検査エレメントの読取りに関する詳細は、参照によりその全内容を本明細書に引用したものとする米国特許第5,034,091号に記載されているように、本分野において公知である。
外部リング112に半径方向に隣接した外部読取りステーション160も設けられている。さらに詳細には、該読取りステーション160は、各外部スライドエレメント位置122にすぐに隣接しており、読取りステーションはまた所定の円周位置164に配置されている。下記に詳述するように、電位計163(図4に部分的に示す)が外部読取りステーション160に設けられ、エレメントが外部読取りステーション160に到達した時、所定の培養時間の後に電位差スライドエレメント140に対する選択的なアクセスが可能になる。
内部及び外部読取りステーション150、160に加え、図3〜図6、図8及び図9に示すように、ここに説明するインキュベータ100はまた、内部リング108の内周内に位置する洗浄モジュール170を有し、イムノレート試験機能を可能にする。洗浄モジュール170は、スライドプッシャーブレードアセンブリ188と位置合せされた入口溝176を有し、これによりスライドエレメント144をロータ・アセンブリ104から直接洗浄ステーション170に装填することが可能になる。洗浄ステーション174はさらに、洗浄を行う洗浄液計量供給システム(図示せず)に対し、装填されたスライドエレメント144を図6に示すように洗浄位置172へ往復搬送できるようにする枢動シャトルアセンブリ175を有する。そして、洗浄されたスライドエレメント144を内部プッシャーブレードアセンブリ178によって移動して内部リング108に戻すことができるように、該スライドエレメントを往復搬送してその投入位置に戻すことができる。
そのうちのいくつかが図7及び図8に部分的に図示されているスライドすなわち蒸発器キャップ174、179を、インキュベータ100内の全てのスライド位置116、118、122に対して設け、各スライドエレメント140、144に対する蒸発及び温度制御を施す。キャップホルダー177を介して蒸発器キャップを筐体へ装填したり筐体から取り外すための該蒸発器キャップの引き上げを含む、臨床分析装置インキュベータにおける蒸発器キャップの一般的な動作及び機能に関する詳細は、参照により全体を本明細書に引用したものとする例えば、ポルト(Porte)による米国特許第5,034,191号やショー(Shaw)らによる米国特許第4,963,333号に記載されているように、本分野において公知であるため、請求される本発明の主要部分を成すものでない。下記の理由で、電位差スライドエレメント140に使用する蒸発器キャップ179は、各外部スライドエレメント位置122に対して設けられ、比色スライドエレメント144に使用する蒸発器キャップ174は、内部リング108の各スライドエレメント位置116、118に対して設けられる。
ここに記載するインキュベータ100の内部へ及び内部において任意のスライドエレメント140、144を効率的に往復搬送するため、一連のスライドエレメント移動装置を設ける。
この特定の実施の形態によると、図3、図5〜図7、及び図10〜図12に示すように、計量供給ステーション196に対し、合計5つのスライド移送装置180、183、188、192、194が設けられる。
図10〜図12に図示するのみであるが、初めに電位差または比色スライドエレメント140、144のいずれかの計量供給されたスライドエレメントを、スライドカートリッジからインキュベータ・ロータ・アセンブリ104へ往復搬送するため、一つのスライド移送装置183を計量供給ステーション196の範囲内に直接設置する。このスライド移送装置183は、望ましくは往復プッシャーブレードを用いて、公知の態様で動作する。
計量供給ステーション196は、図10〜図12の計量供給レール210の全長に沿って配置された計量供給ヘッド198を有する。図10〜図12に部分的に図示された計量供給機構は、吻状部及び使い捨て計量供給チップ(図示せず)を用い、患者試料を試料容器(図示せず)から計量供給レール210に沿って送出することを可能にし、スライド供給器204から提供されたスライドエレメント140、144上へ試料を一定量供給または計量供給する。この実施の形態によると、スライド供給器204は、インキュベータ100の下のカルーセルに装填された、複数の垂直に配置された試料カートリッジ(図示せず)を保持する。公知の態様では、スライドエレメントは計量供給ヘッド198へ一つずつ増やされ、そしてインキュベータ100の外部リング112へ往復搬送される。インキュベータ100に装填されたスライドエレメントを適切に識別するため、一連のバーコード読取装置206がスライド供給器204に対して配置される。
残りの3つのスライド移送装置180、192、194は、外部リング112に装填されたスライドエレメント140、144を半径方向に移動させるため、計量供給ステーション196に隣接して配置される。さらに詳細には、スライド移送装置180、192、及び194は、非電位差スライドエレメント144(レート化学またはエンドポイント)を内部リング108の中間および内部スライドエレメント位置のいずれか、あるいは洗浄ステーション170へ移動させるために利用される。残りのスライド移送装置180は、読取ステーション154に隣接した計量供給ステーション196の反対側に配置される。この特定の移動装置180は、好ましくは内部読取ステーション150に隣接しており、その最後の読取りの後に、もう必要ないスライドエレメントを処分し、さらに内部リング108に空のスライドエレメント位置116を形成するために、比色(例えばレート)スライドエレメント144を内部排出溝184へ往復搬送するのに使用される。
この実施の形態のため、三つのスライド移送装置180、192、194は、独立した駆動機構を有する往復プッシャーブレード200を備えている。プッシャーブレード200は、該ブレードの端部がスライドエレメント140、144の縁部に係合し、該スライドエレメントを内部及び外部リング108、112のいずれか一つの指定されたスライド位置に移動させることのできる長さ寸法を有する。スライド移送装置188もまた、他のプッシャーブレード200よりも長い往復プッシャーブレード202を有し、この装置は洗浄ステーション174の入口溝176と半径方向に位置合せされる。
その種類が電位差140であろうと比色144であろうと、全ての試料エレメントは、最初に、計量供給ステーション196に設置された図10〜図12のスライド移送装置183を用いて、外部リング112に装填される。本実施の形態によってここに意図されるように、外部スライド位置122は、電位差スライドエレメント140だけでなく、所定の培養期間(例えば、約5分)の後に内部読取りステーション150において読取りを一度だけ行う必要のあるエンドポイント試験を要求するもの等、特定の比色スライドエレメント144に対して、培養領域を提供する。レート化学を要求するもの等、他の比色スライドエレメント144は、反射率計により複数回の読み取りを行う必要があり、好ましくは、該スライドエレメント144が外部リング112に装填された後、プッシャーブレード装置192、194のいずれかにより、内部スライドエレメント位置へ往復搬送される。
好ましい動作方法において、図4〜図12を参照すると、本実施の形態のインキュベータ100は下記の態様で動作する。
この特定の実施の形態によると、初めに、スライド移送装置183を用いて、全ての点着された(計量供給された)スライドエレメント140、144を、ロータ・アセンブリ104の外部リング112へ装填する。外部読取りステーション160は外部リング112に対して配置されているので、電位差スライドエレメント140は、常に、外部リング112から移動することはない。そのため、これらのスライドエレメント140は、培養の全培養工程の間、外部リング112に保持され、内部スライド位置116、118のいずれに対しても往復搬送されない。
ギア駆動機構は、外部リング112を段階的に駆動する。これは、外部リングを1段階あたりスライド位置1つ分、前進させることを意味する。一方、内部リング108は、駆動ベルト130により、N+1(N=該リングの一回転)段階にて駆動され、これにより該内部リングを、外部リング112に対し、その所定の移動ごとに進ませる。
これにより、スライドをインキュベータに装填して該インキュベータ内部にて前進させるための独自の高性能な手段が提供される。つまり、外部リング112を所定の間隔(例えば、約4.5秒)で、位置一つずつ進ませたり割送ることができる。独立して駆動される内部リング108は、外部リング112の所定の時間間隔の2倍(約9秒)の間にわたって、丸1回転+1位置(N+1)分だけ駆動されうる。各外部及び内部リング112、108は、停止位置において同期できる。そのため、内部リングが位置1つ分進む間に、外部リング112は位置2つ分進んでいることになるであろう。例えば、前記同期
内部リング108が停止すると、ブレード192、194を用いて、二つまでのスライドエレメントを外部リング112から内部リング108へ装填することができる。特定のプロトコルに従って、ブレード194は、スライドエレメントを外部スライドエレメント位置122から中央スライド位置118へ移動させ、ブレード192はスライドエレメントを、外部スライドエレメント位置122から最内周スライド位置116へ移動させる。このようにタンデム式装填技術を使用することにより、インキュベータで処理可能なスライド数を最大化する。時間間隔の長さは適宜変更可能であるということはさらに明らかであろう。
使用の際には、所定の培養期間の後、電位差スライドエレメント140は、外部読取り位置164を通過する時に、外部読取りステーション160において、電位計163により従来から公知の態様で検査される。この実施の形態によると、読取りの後で、電位差スライドエレメント140はもはや必要でない。そのためスライドエレメント140は、その後、読取りステーション160に隣接した円形トラック138の溝部分として設けられた、図9に示す外部ダンプステーション148の上方を通過する。図面によると、外部リング112は反時計方向に回転するため、溝部分は露出し、読取られたスライドエレメント140がダンプステーション148に落下可能となる。
一方、反射率計による全ての読み取りは、内部スライドエレメント位置116が図7の反射率計153の上方を回動する際に内部スライドエレメント位置116と位置合せされて配置された読取りステーション150において行われる。スライドエレメント移動装置192、194の一つを用いて、レート化学スライドエレメントを、できるだけ早く内部リング108に到達させることが望ましい。エンドポイントスライドエレメントは、スライドエレメント移動装置192、194のいずれかを用いて、中間スライドエレメント位置118に、次いで内部スライドエレメント位置116へ往復搬送され、そして該スライドエレメントを読取り、図4のステーション150における反射率計の読取りの後に、スライド移送装置180のプッシャーブレード200を用いて排出溝184から、あるいはスライド移送装置188のプッシャーブレード202を用いて、洗浄ステーション170の入口溝176に隣接して配置された隣接した排出溝186(図8)から処分される。
免疫洗浄が要求される場合、点着された比色スライドエレメント144は、初めに計量供給ステーション196で外部リング112に装填される。外部リング112がギア駆動機構により逐次に前進されると、スライドエレメント144は、内部スライドエレメント位置116に位置するスライドエレメントをイムノレート洗浄のための入口溝176から洗浄ステーション172へと直接押し込むスライドエレメント移動装置188のプッシャーブレード202と係合する。好ましくは、外部リング装填ステーション122は、内部リング108の装填ステーションよりも高くされ、図8により詳細に示すように、プッシャーブレード202が電位差エレメント140と係合することなく該電位差エレメントの下を通過できるようにする。
先に述べたように、洗浄中、スライドエレメント144は、入力位置上部のプッシャーブレード202によって入口溝176を通り洗浄ステーション170へ移動される。そしてスライドエレメント144は、枢動シャトル175によって洗浄ステーションへ移動され、該スライドエレメントが枢動して入力位置に戻り、プッシャーブレード178を用いて溝176を通り内部リング108に再挿入される前に洗浄される。この特定のステップを行うため、洗浄されたスライドエレメント144の再挿入に先立ち、内部リング108において空の内部スライドエレメント位置116を確保しておかねばならないだろうことに留意すべきである。
ある特定の実施の形態に関して先に述べたが、本発明の発明概念をやはり具体化する幾つかの変形及び修正が可能であることは明らかであろう。例えば、任意の読取りステーションを別に配置することができる。例えば、外部インキュベータリングに対して固定的に保持された反射率計を読取り位置内に設置することができる。この変形において、電位計はインキュベータ内、つまり内部リングの半径方向内側に設置できる。電位差スライドエレメント140は、従来から公知のピッカ・アセンブリ(図示せず)により、外部スライドエレメント位置122から選択的に取り出すことができ、読取りステーション(図示せず)へ移動されて電位計によって読み取られる。そして、電位差スライドエレメント140は、読取り動作の後に、処分されるために公知の手段により外部ダンプステーション(図示せず)へ往復搬送されうる。
従来のインキュベータの部分上面斜視図である。 本発明の実施の形態1に従って製造されたインキュベータの内部の部分上面簡略図である。 本発明の実施の形態2に従って製造されたインキュベータ・アセンブリの部分上面斜視図である。 図3のインキュベータの部分平面図である。 リング・アセンブリの内部リングが図示された、図4のインキュベータの平面図である。 図4のインキュベータの拡大図である。 計量供給ステーションを含む、図3〜図6のインキュベータの部分上面斜視図である。 図3〜図7のインキュベータの内部の拡大部分上面斜視図である。 図3〜図8のインキュベータの外周部分(リングは取り除く)の拡大上面斜視図である。 試験試料装填とインキュベータ内における試験試料の配置との特定の相互関係を示す、図3〜図9のインキュベータの図解である。 試験試料装填とインキュベータ内における試験試料の配置との特定の相互関係を示す、図3〜図9のインキュベータの図解である。 試験試料装填とインキュベータ内における試験試料の配置との特定の相互関係を示す、図3〜図9のインキュベータの図解である。
符号の説明
10 インキュベータ
12 線形アレイ
13 列
14 装填ステーション
15 溝すなわち受入領域
16 列
17 溝すなわち受入領域
18 スライドエレメント
18A スライドエレメント
18B スライドエレメント
19 開口
20 第1の方向
23 スライドエレメント移動装置
25 スライドエレメント移動装置
30 読取りステーション
31 スライド供給器
32 計量供給ステーション
33 ステージング位置
34 第2の方向
38 ダンプステーション
50 インキュベータ・アセンブリ
54 ロータ・アセンブリ
58 ロータ・アセンブリ
100 インキュベータ
104 ロータ・アセンブリ
105 ホットプレート
108 内部リング
112 外部リング
116 内部スライドエレメント位置
118 中間スライドエレメント位置
122 外部スライドエレメント位置
126 カバー
130 駆動ベルト
134 V字軸受
138 トラック
140 電位差スライドエレメント
142 ダンプステーション
144 比色スライドエレメント
148 溝部
150 内部読取りステーション
153 反射率計
154 読取り位置
160 外部読取りステーション
163 電位計
164 読取り位置
170 洗浄ステーション
172 洗浄位置
174 蒸発器キャップ
175 シャトル・アセンブリ
176 入口溝
177 蒸発器キャップのホルダー
178 プッシャーブレード
179 蒸発器キャップ
180 スライド移送装置
183 スライド移送装置
184 排出溝
186 排出溝
188 スライド移送装置
192 スライド移送装置
194 スライド移送装置
196 計量供給ステーション
198 計量供給ヘッド
200 往復プッシャーブレード
202 往復プッシャーブレード
204 スライドエレメント供給器
206 バーコード読取装置
210 計量供給レール

Claims (27)

  1. 臨床分析装置で使用される連続タンデム式インキュベータであって、
    第1の複数の周囲に配置されたスライドエレメント受け領域および第2の複数の周囲に配置されたスライドエレメント受け領域の各々は共通の水平面上で互いに各々半径方向に近接しており、前記第1の複数の周囲に配置されたスライドエレメント受け領域を含む外部リングおよび前記第2の複数の周囲に配置されたスライドエレメント受け領域を含む内部リングと、
    少なくとも1つの軸の回りに前記共通の水平面内で、少なくとも1つの前記内部リングおよび前記外部リングを回転駆動する少なくとも1つの第1の駆動機構と、
    スライドエレメントを上記共通の水平面内で半径方向のみに上記インキュベータの内側へおよび外側へかつ前記第1および第2の複数の周囲に配置されたスライドエレメント受け領域の間で上記インキュベータのスループットを増加するために選択的に駆動させ、各々はスライドエレメントを上記内部リングおよび外部リングの1つに装填し上記内部リングおよび外部リングの間に移動させる、少なくとも1つの往復運動するプッシャーブレードアセンブリを含む少なくとも2つの第2の駆動機構と、を備えた、
    ことを特徴とするインキュベータ。
  2. 請求項1に記載のインキュベータにおいて、
    上記少なくとも2つの第2の駆動機構の上記少なくとも1つの往復運動するプッシャーブレードアセンブリは、後のその中への再挿入のために、選択的にかつ半径方向に少なくとも1つのスライドエレメントを上記インキュベータから取り除くことが可能である、
    ことを特徴とするインキュベータ。
  3. 請求項1に記載のインキュベータにおいて、
    上記リングアセンブリは、複数のドライ側エレメントを含み、
    上記ドライ側エレメントの各々は上記インキュベータに入れる前に測定された患者のサンプル液を有する、
    ことを特徴とするインキュベータ。
  4. 請求項1に記載のインキュベータにおいて、
    上記少なくとも1つの第1の駆動メカニズムは、上記内部および外部リングの少なくとも1つの外周に巻かれた駆動ベルトを含む、
    ことを特徴とするインキュベータ。
  5. 請求項1に記載のインキュベータにおいて、
    上記内部および外部リングは、上記少なくとも1つの第1の駆動機構により互いに独立して駆動される、
    ことを特徴とするインキュベータ。
  6. 請求項1に記載のインキュベータにおいて、
    上記スライドエレメント受け領域の少なくとも2つの装填位置は、互いにその高さが異なる、
    ことを特徴とするインキュベータ。
  7. 請求項1に記載のインキュベータにおいて、
    上記少なくとも1つの往復運動するプッシャーブレードアセンブリは、上記内部リングの内側に半径方向に配置されている、
    ことを特徴とするインキュベータ。
  8. 請求項1に記載のインキュベータにおいて、
    上記の複数の第2の駆動機構の各々は、上記内部および外部リングに隣接した所定の外周位置に配置されており、
    上記第2の駆動機構は、往復運動するプッシャーブレードアセンブリを含む、
    ことを特徴とするインキュベータ。
  9. 請求項8に記載のインキュベータにおいて、
    上記複数の第2の駆動機構の各々は、上記外部リングの回りの所定位置の回りに配置され、
    上記複数の第2の駆動機構の少なくとも2つの往復運動するプッシャーブレードアセンブリは、上記インキュベータに関して少なくとも1つのスライドエレメントを装填および取り外しでき、上記第1および第2の複数のスライドエレメント受け領域が上記第2の駆動機構を登録するよう移動するために内部リングと外部リングが第1の駆動機構により回転されるように少なくとも1つのスライドエレメントをスライドエレメント受け領域の間に移動可能である、
    ことを特徴とするインキュベータ。
  10. 請求項1に記載のインキュベータにおいて、
    上記内部および外部リングの各々は、インキュベータハウジングの中心軸の回りの、上記少なくとも1つの第1の駆動機構による回転のために支持されている、
    ことを特徴とするインキュベータ。
  11. 請求項10に記載のインキュベータにおいて、
    上記第1および第2の複数の周囲に配置されたスライドエレメント受け領域の少なくとも1つは、上記第2の駆動機構の1つの上記少なくとも1つの往復運動するプッシャブレードアセンブリが上記少なくとも1つのスライドエレメントを上記少なくとも2つの近接したスライドエレメント受け領域の間に選択的に移動可能な少なくとも2つの半径方向に近接したスライドエレメント受けステーションを含む、
    ことを特徴とするインキュベータ。
  12. 請求項11に記載のインキュベータにおいて、
    上記少なくとも2つの駆動機構の少なくとも1つの往復運動するプッシャブレードアセンブリは、上記内部および外部リングの少なくとも一方の周囲に配置されている、
    ことを特徴とするインキュベータ。
  13. 請求項12に記載のインキュベータにおいて、
    上記少なくとも2つの第2の駆動機構の少なくとも2つは、上記内部リングおよび外部リングの少なくとも一方に関してその周囲に配置されている、
    ことを特徴とするインキュベータ。
  14. 請求項12に記載のインキュベータにおいて、
    上記少なくとも1つの第2の駆動機構の各々の往復運動するプッシャブレードアセンブリの少なくとも1つは、少なくとも1つのスライドエレメントを少なくとも1つのスライドエレメント受けステーションに往復搬送させるため上記インキュベータに関連して配置されている、
    ことを特徴とするインキュベータ。
  15. 請求項12に記載のインキュベータにおいて、
    前記2つの駆動機構の各々の前記少なくとも1つの往復運動するプッシャブレードアセンブリは、少なくとも2つの半径方向に配置されたスライドエレメントを、半径方向に近接したスライドエレメント受け領域あるいは受けステーションに同時に移動可能である、
    ことを特徴とするインキュベータ。
  16. 請求項12に記載のインキュベータにおいて、
    積層スライドエレメントを含み、
    少なくとも1つの上記第2の駆動機構は、上記スライドエレメントサプライに近接して配置されている、
    ことを特徴とするインキュベータ。
  17. 請求項11に記載のインキュベータにおいて、
    上記少なくとも1つの第1の駆動機構が1つのスライドエレメント受け領域を読取り位置に移動できるように、上記内部および外部リングに関連して配置された少なくとも1つのリードステーションを含み、
    上記少なくとも1つの往復運動するプッシャブレードアセンブリは、スライドエレメントが、近接したスライドエレメント受け領域からリード位置に選択的にかつ半径方向に移動させることを可能にする
    ことを特徴とするインキュベータ。
  18. 請求項17に記載のインキュベータにおいて、
    上記リードステーションは、スライドエレメントの電気的特性を測定可能な装置を含む、
    ことを特徴とするインキュベータ。
  19. 請求項18に記載のインキュベータにおいて、
    上記装置は、電位計である、
    ことを特徴とするインキュベータ。
  20. 請求項17に記載のインキュベータにおいて、
    上記リードステーションに半径方向に近接したダンプステーションを含む、
    ことを特徴とするインキュベータ。
  21. 請求項17に記載のインキュベータにおいて、
    上記リードステーションは、試験スライドエレメントの光学的特性を検出可能な装置を含む、
    ことを特徴とするインキュベータ。
  22. 請求項21に記載のインキュベータにおいて、
    上記装置は、反射計である、
    ことを特徴とするインキュベータ。
  23. 臨床分析装置で使用される連続タンデム式インキュベータを用いて試験スライドエレメントをインキュベートし読取る方法において、
    上記連続タンデム式インキュベータは、
    内部リングおよび外部リングを備え、
    前記外部リングは前記第1の複数の周囲に配置されたスライドエレメント受け領域を含み、
    前記内部リングは前記第2の複数の周囲に配置されたスライドエレメント受け領域を含み、
    前記第1および第2の複数の周囲に配置されたスライドエレメント受け領域の各々は、共通の水平面内で互いに近接しており、
    該方法は、
    上記少なくとも1つのスライドエレメントを空白のスライドエレメント受け領域に半径方向に装填するステップと、
    上記内部および外部リングの少なくとも1つを共通の水平面内で回転させるステップと、
    上記少なくとも1つのスライドエレメントを半径方向に、上記インキュベータのスループットを改善するように上記水平面内でかつ上記インキュベータの上記第1および第2の複数の半径方向に近接したスライドエレメント受けエリアの間で移動するステップと、を含み、
    上記半径方向に装填するステップと、上記半径方向に移動するステップとは、上記インキュベータに関連して上記水平面内で配置された少なくとも2つの往復運動するプッシャブレードアセンブリを用いて行う、
    ことを特徴とする方法。
  24. 請求項23に記載の方法において、
    読取りステーションに沿って回転する第1のスライドエレメントを読取るステップと、
    上記往復運動するプッシャブレードアセンブリの少なくとも1つを用いて、近接した第2のスライドエレメントを読取りステーションに沿って半径方向に駆動するステップと、
    上記第2のスライドエレメントを読取るステップとをさらに含む、
    ことを特徴とする方法。
  25. 請求項24に記載の方法において、
    上記読取りステップの後、上記内部リングから上記スライドエレメントの各々をダンプするステップを含む、
    ことを特徴とする方法。
  26. 請求項25に記載の方法において、
    上記ダンプステップの後に、少なくとも1つの往復運動するプッシャブレードアセンブリを用いて、少なくとも1つのスライドエレメントを、外部リングから内部リングに半径方向に装填するステップを含む、
    ことを特徴とする方法。
  27. 請求項26に記載の方法において、
    上記装填ステップは、少なくとも2つの試験スライドエレメントを半径方向に近接したスライドエレメント受け領域に同時に半径方向に往復搬送させるステップを含む、
    ことを特徴とする方法。
JP2003512714A 2001-07-13 2002-06-28 臨床分析装置用タンデム式インキュベータ Expired - Lifetime JP4223395B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/904,692 US7312084B2 (en) 2001-07-13 2001-07-13 Tandem incubator for clinical analyzer
PCT/US2002/020815 WO2003006997A2 (en) 2001-07-13 2002-06-28 Multiple track incubator for clinical analyzer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004534956A JP2004534956A (ja) 2004-11-18
JP4223395B2 true JP4223395B2 (ja) 2009-02-12

Family

ID=25419581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003512714A Expired - Lifetime JP4223395B2 (ja) 2001-07-13 2002-06-28 臨床分析装置用タンデム式インキュベータ

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7312084B2 (ja)
EP (1) EP1402272B1 (ja)
JP (1) JP4223395B2 (ja)
KR (1) KR20040028607A (ja)
CN (1) CN100339713C (ja)
AT (1) ATE462142T1 (ja)
AU (1) AU2002346018C1 (ja)
CA (1) CA2422741C (ja)
DE (1) DE60235755D1 (ja)
WO (1) WO2003006997A2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6734401B2 (en) 2000-06-28 2004-05-11 3M Innovative Properties Company Enhanced sample processing devices, systems and methods
US6855553B1 (en) * 2000-10-02 2005-02-15 3M Innovative Properties Company Sample processing apparatus, methods and systems
US20020090321A1 (en) * 2001-01-11 2002-07-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Incubator
US7597847B2 (en) * 2003-03-31 2009-10-06 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Analyzer having a stationary multifunction probe
US20040230400A1 (en) * 2003-05-13 2004-11-18 Tomasso David Angelo Analyzer having concentric rotors
US8262991B2 (en) 2003-05-19 2012-09-11 Lattec I/S Apparatus for analysing fluid taken from a body
US8043562B2 (en) * 2003-12-08 2011-10-25 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Analyzer having removable holders or a centrifuge
EP1626082B1 (en) * 2004-08-13 2008-01-16 The Automation Partnership (Cambridge) Limited Shaking system for cell culture incubator
US20080020467A1 (en) * 2006-07-20 2008-01-24 Lawrence Barnes Fluid metering in a metering zone
US20090289128A1 (en) * 2008-05-21 2009-11-26 Ben Warren Borchert Enhancement of fragrance release from top of candles continuity
US8307697B2 (en) 2010-04-14 2012-11-13 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Method for estimating viscosity
EP3865567A1 (en) 2010-08-26 2021-08-18 Charm Sciences Inc. Lateral flow assay analysis
CN103376333B (zh) * 2012-04-17 2015-09-16 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 全自动生化分析仪
CA2818332C (en) 2012-06-12 2021-07-20 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Lateral flow assay devices for use in clinical diagnostic apparatus and configuration of clinical diagnostic apparatus for same
JP2016530534A (ja) * 2013-09-09 2016-09-29 アボット ラボラトリーズ サンプルをインキュベートするためのシステム及び方法
US9903858B2 (en) 2014-07-23 2018-02-27 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Multiplexing with single sample metering event to increase throughput
US10031085B2 (en) * 2014-07-24 2018-07-24 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Point of care analytical processing system
US11033896B2 (en) 2014-08-08 2021-06-15 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Lateral-flow assay device with filtration flow control
US10071373B2 (en) 2014-08-08 2018-09-11 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Lateral-flow assay device having flow constrictions
US10094842B2 (en) 2014-10-17 2018-10-09 Shenzhen Mindray Bio-Medical Electronics Co., Ltd. Automatic biochemical analyzer
US11852645B2 (en) 2017-07-07 2023-12-26 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Modular wash bridge for multiple-pass immunoassay systems
AU2019325508A1 (en) * 2018-08-22 2021-03-04 Biomerieux, Inc. Detection instruments with automated cell location selection for newly intaken specimen containers and related methods
CN112113818A (zh) * 2020-10-09 2020-12-22 嘉兴晶铸生物科技有限公司 一种恒温全自动化细胞制片一体化装置及制片方法

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US31108A (en) * 1861-01-15 Improvement in subsoil plows
US31149A (en) * 1861-01-22 Sieve
US31150A (en) * 1861-01-22 Louis auguste boisson
US3193358A (en) 1962-07-02 1965-07-06 Warner Lambert Pharmacentical Automated analytical apparatus
GB1051956A (ja) 1964-04-01
DE1598191A1 (de) * 1967-06-24 1972-01-20 Bodenseewerk Perkin Elmer Co Geraet zur automatischen Durchfuehrung chemischer Analysen
US3636777A (en) * 1969-09-16 1972-01-25 Vision Lab Inc Laboratory beaker transporter and elevator
US4123173A (en) * 1976-06-09 1978-10-31 Electro-Nucleonics, Inc. Rotatable flexible cuvette arrays
US4067694A (en) * 1976-12-17 1978-01-10 Eastman Kodak Company Loading and unloading mechanism for continuously rotating container
US4152390A (en) * 1976-12-17 1979-05-01 Eastman Kodak Company Chemical analyzer
USRE31150E (en) 1977-06-20 1983-02-15 Coulter Electronics, Inc. Apparatus for monitoring chemical reactions and employing moving photometer means
USRE31108E (en) 1977-06-20 1982-12-21 Coulter Electronics, Inc. Apparatus for monitoring chemical reactions and employing moving photometer means
USRE31149E (en) 1977-06-20 1983-02-15 Coulter Electronics, Inc. Apparatus for monitoring chemical reactions and employing moving photometer means
US4234540A (en) * 1979-08-24 1980-11-18 Coulter Electronics, Inc. Apparatus for monitoring chemical reactions and employing moving photometer means
US4234538A (en) * 1977-10-28 1980-11-18 Coulter Electronics, Inc. Apparatus for monitoring chemical reactions and employing moving photometer means
US4234539A (en) * 1979-08-23 1980-11-18 Coulter Electronics, Inc. Apparatus for monitoring chemical reactions and employing moving photometer means
US4219529A (en) * 1977-11-28 1980-08-26 Eastman Kodak Company Incubator for chemical analyzer
US4214968A (en) 1978-04-05 1980-07-29 Eastman Kodak Company Ion-selective electrode
US4170625A (en) * 1978-05-24 1979-10-09 Welch Henry H Automatic analyzer device for carrying out chemical-clinical and kinetic-enzymatic analyses on fluids, particularly biological fluids
US4184936A (en) 1978-07-24 1980-01-22 Eastman Kodak Company Device for determining ionic activity
US4257862A (en) * 1978-07-24 1981-03-24 Eastman Kodak Company Chemical analyzer
JPS55136958A (en) * 1979-04-14 1980-10-25 Olympus Optical Co Ltd Automatic analyzer
US4271123A (en) * 1979-10-22 1981-06-02 Bio-Rad Laboratories, Inc. Automated system for performing fluorescent immunoassays
US4296070A (en) * 1980-06-16 1981-10-20 Eastman Kodak Company Slide distributor for a chemical analyzer
US4296069A (en) * 1980-06-16 1981-10-20 Eastman Kodak Company Apparatus for processing an analysis slide
DE3044372A1 (de) * 1980-11-25 1982-07-08 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Rotoreinheit mit einsatzelementen fuer einen zentrifugalanalysator
JPS5821566A (ja) 1981-07-31 1983-02-08 Fuji Photo Film Co Ltd インキユベ−タ
US4634575A (en) * 1982-10-13 1987-01-06 Olympus Optical Co., Ltd. Automatic cuvette loading apparatus
US4568519A (en) * 1983-06-29 1986-02-04 Eastman Kodak Company Apparatus for processing analysis slides
US4552458A (en) * 1983-10-11 1985-11-12 Eastman Kodak Company Compact reflectometer
US4678752A (en) * 1985-11-18 1987-07-07 Becton, Dickinson And Company Automatic random access analyzer
US4965049A (en) * 1986-07-11 1990-10-23 Beckman Instruments, Inc. Modular analyzer system
JPH087220B2 (ja) * 1987-03-12 1996-01-29 富士写真フイルム株式会社 化学分析スライドを用いる分析方法
US4817556A (en) 1987-05-04 1989-04-04 Varian Associates, Inc. Apparatus for retaining wafers
US5051238A (en) * 1987-11-20 1991-09-24 Hitachi, Ltd. Automatic analyzing system
US5073342A (en) * 1989-01-05 1991-12-17 Eastman Kodak Company Reciprocating transfer mechanism
US5034191A (en) 1989-01-05 1991-07-23 Eastman Kodak Company Incubator and analyzer with improved cap raising means
US5160702A (en) * 1989-01-17 1992-11-03 Molecular Devices Corporation Analyzer with improved rotor structure
US4963333A (en) 1989-05-02 1990-10-16 Eastman Kodak Company Universal evaporation cover
DE3923833C2 (de) * 1989-07-19 1998-07-02 Boehringer Mannheim Gmbh Analysegerät für heterogene immunologische Tests
JPH0477669A (ja) * 1990-07-20 1992-03-11 Nittec Co Ltd 自動分析装置
TW227042B (ja) * 1991-12-19 1994-07-21 Eastman Kodak Co
DE69331861T2 (de) * 1992-01-16 2002-08-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. Chemisches Analysesystem
US6190617B1 (en) * 1992-03-27 2001-02-20 Abbott Laboratories Sample container segment assembly
US5376313A (en) 1992-03-27 1994-12-27 Abbott Laboratories Injection molding a plastic assay cuvette having low birefringence
US5244633A (en) * 1992-05-22 1993-09-14 Eastman Kodak Company Analyzer incubator with plural independently driven rings supporting cuvettes
US5270210A (en) 1992-07-16 1993-12-14 Schiapparelli Biosystems, Inc. Capacitive sensing system and wash/alignment station for a chemical analyzer
US5523056A (en) 1994-04-29 1996-06-04 Johnson & Johnson Clinical Diagnostics, Inc. Twin rotor incubator assembly
US5419871A (en) 1994-04-29 1995-05-30 Muszak; Martin F. Analyzer elevator assembly
US5639425A (en) 1994-09-21 1997-06-17 Hitachi, Ltd. Analyzing apparatus having pipetting device
US5599501A (en) * 1994-11-10 1997-02-04 Ciba Corning Diagnostics Corp. Incubation chamber
US5672512A (en) 1994-12-12 1997-09-30 Johnson & Johnson Clinical Diagnostics, Inc. Chain incubator/conveyor and method of use
US6156565A (en) * 1996-02-21 2000-12-05 Biomerieux, Inc. Incubation station for test sample cards
JP3582240B2 (ja) * 1996-06-14 2004-10-27 東ソー株式会社 自動検体前処理装置および自動検体前処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN100339713C (zh) 2007-09-26
US7312084B2 (en) 2007-12-25
AU2002346018C1 (en) 2009-01-22
US20030017613A1 (en) 2003-01-23
EP1402272A2 (en) 2004-03-31
KR20040028607A (ko) 2004-04-03
JP2004534956A (ja) 2004-11-18
WO2003006997A3 (en) 2003-05-22
WO2003006997A2 (en) 2003-01-23
AU2002346018B2 (en) 2008-06-12
CN1466685A (zh) 2004-01-07
ATE462142T1 (de) 2010-04-15
DE60235755D1 (de) 2010-05-06
CA2422741A1 (en) 2003-01-23
EP1402272B1 (en) 2010-03-24
CA2422741C (en) 2012-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4223395B2 (ja) 臨床分析装置用タンデム式インキュベータ
JP7233403B2 (ja) 前処理カルーセルを有する診断分析装置および関連方法
CA1099951A (en) Automatic chemical analysis of biological fluids
US4224032A (en) Method and apparatus for chemical analysis
US7641855B2 (en) System for automatically storing and reprocessing patient samples in an automatic clinical analyzer
EP0035320B1 (en) Sample feeding system
US4512952A (en) Apparatus for storing and dispensing analysis slides
AU2002346018A1 (en) Multiple track incubator for clinical analyzer
JP4374246B2 (ja) タイプに従って分析を仕分けることによって臨床検査用自動分析装置の処理能力を向上させること
US8257650B2 (en) Automated analyzer
US4808380A (en) Automatic chemical analyzing apparatus
JP4674259B2 (ja) 試験試料担体用運搬システム
US20090129979A1 (en) Clinical analyzer having a variable cycle time and throughput
US20050207938A1 (en) Automatic analyzer
EP2232272A2 (en) Automatic loading of sample tubes for clinical analyzer
RU2011145539A (ru) Автоматизированное устройство для обнаружения микробов
JPH0894636A (ja) 検体の自動分析方法および装置
JPH01187461A (ja) 自動化学分析装置
US6653122B2 (en) Indentification test device in a random access microbiological analyzer
CN207114561U (zh) 一种全自动化学发光免疫分析检测执行装置
EP3149475B1 (en) Method and apparatus for reducing carryover of reagents and samples in analytical testing
JPH06308133A (ja) 検体検査装置
US20030040117A1 (en) Increasing throughput in an automatic clinical analyzer by partitioning assays according to type
CN216285316U (zh) 一种孵育转盘
CN117871875A (zh) 全自动凝血分析仪及其使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4223395

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131128

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term