JP4220441B2 - プログラム、情報記憶媒体、写真印刷装置及び写真印刷方法 - Google Patents
プログラム、情報記憶媒体、写真印刷装置及び写真印刷方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4220441B2 JP4220441B2 JP2004212232A JP2004212232A JP4220441B2 JP 4220441 B2 JP4220441 B2 JP 4220441B2 JP 2004212232 A JP2004212232 A JP 2004212232A JP 2004212232 A JP2004212232 A JP 2004212232A JP 4220441 B2 JP4220441 B2 JP 4220441B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- pixel
- component
- chroma key
- hue
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000007639 printing Methods 0.000 title claims description 80
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 75
- 238000003860 storage Methods 0.000 title claims description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 290
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 86
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 86
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 71
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 48
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 43
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 28
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 21
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims description 18
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 12
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims 1
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 125
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 52
- 230000008569 process Effects 0.000 description 27
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 26
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 23
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000004042 decolorization Methods 0.000 description 9
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 8
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 6
- 238000012886 linear function Methods 0.000 description 6
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 5
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 5
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 3
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 3
- AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N L-threonine Chemical compound C[C@@H](O)[C@H](N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 2
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000007648 laser printing Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Processing Of Color Television Signals (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Studio Circuits (AREA)
Description
k=0の時は背景、k=1の特は前景、0<k<1の時は半透明部分などを意味する。
(39)より新しい背景BG’ベクトルと合成した画素値をX’ベクトルとすると、
単色背景で撮影したときはBGベクトル=Constと考えられるが(39)にはFGベクトルが未知数として含まれているため、(39)をといてkを求めることができない。そこでFGの領域をパラメータで設定しkを計算する方法を工夫するのが従来の方法であった。
抜き取り色を背景として撮影された被写体の画像と所与の背景画像をクロマキー合成するためのプログラムであって、
被写体画像の各画素のRGB成分を輝度成分と色相成分に変換する手段と、
所与の背景画像の各画素のRGB成分を輝度成分と色相成分に変換する手段と、
被写体画像の各画素値と抜き取り色の各画素値に基づき、各画素のクロマキー合成パラメータを求めるクロマキー合成パラメータ演算手段と、
前記クロマキー合成パラメータに基づき被写体画像の色相成分と所与の背景画像の色相成分を各画素毎に線形合成して、合成画像の色相成分を演算する色相成分合成手段と、
前記クロマキー合成パラメータに基づき被写体画像の輝度成分と所与の背景画像の輝度成分を各画素毎に非線形合成して、合成画像の輝度成分を演算する輝度成分合成手段と、
演算された合成画像の色相成分、輝度成分をRGB成分に変換する手段と、
を含むことを特徴とする。
前記クロマキー合成パラメータ演算手段は、
被写体画像の各画素の色相成分と抜き取り色の色相成分に基づき、各画素のクロマキー合成パラメータを求めることを特徴とする。
輝度成分合成手段は、
前記クロマキー合成パラメータが前景画像であることを表す第1の値の近傍付近では当該クロマキー合成パラメータの変化率がより小さくなるように補正を行った当該クロマキー合成パラメータを用いて合成画像の輝度成分を非線形合成演算することを特徴とする。
輝度成分合成手段は、
前記クロマキー合成パラメータが背景画像であることを表す第2の値の近傍付近では当該クロマキー合成パラメータの変化率がより小さくなるように補正を行った当該クロマキー合成パラメータを用いて合成画像の輝度成分を非線形合成演算することを特徴とする。
輝度成分合成手段は
被写体画像の輝度成分、所与の背景画像の輝度成分、抜き取り色の輝度成分及び各画素の輝度成分の対数値が線形であると仮定して合成画像の輝度成分を非線形合成演算することを特徴とする。
所定の2直線により色相平面における背景領域を定義し、被写体画像の各画素の色相値が背景領域に属するか否か判断し、背景領域に属しないと判断した画素については、当該クロマキー合成パラメータが前景画像であることを表す第1の値とし、背景領域に属すると判断した画素については、当該クロマキー合成パラメータが背景画像であることを表す第2の値又は第1の値と第2の値の間に位置するいずれかの値にすることを特徴とする。
前記クロマキー合成パラメータ演算手段は、
色相平面において、抜き取り色に基づき設定した背景中心となる色相値及びその周囲の所定のエリアに属する色相値を有する画素については、クロマキー合成パラメータを第2の値とし、
背景領域には属するが前記所定のエリア外に位置する色相値を有する画素については、前記画素の色相平面における位置と前記所定のエリアの外延と前記所定の2直線のいずれかとの距離関係に基づきクロマキー合成パラメータを求めることを特徴とする。
前記クロマキー合成パラメータ演算手段は、
前記所定の2直線の少なくとも一方を色相平面における原点を通らない直線として定義することを特徴とする。
撮影された被写体の画像を取り込み、編集してプリントする写真印刷装置であって、
撮像手段を用いて、抜き取り色を背景として被写体の画像を撮影して、被写体画像を取り込む被写体画像取り込み手段と、
取り込まれた被写体画像と所与の背景画像をクロマキー合成して合成画像を生成するクロマキー合成手段と、
合成画像に基づきプリント画像を生成する手段とを含み、
前記クロマキー合成手段は、
被写体画像の各画素のRGB成分を輝度成分と色相成分に変換する手段と、
所与の背景画像の各画素のRGB成分を輝度成分と色相成分に変換する手段と、
被写体画像の各画素値と抜き取り色の各画素値に基づき、各画素のクロマキー合成パラメータを求めるクロマキー合成パラメータ演算手段と、
前記クロマキー合成パラメータに基づき被写体画像の色相成分と所与の背景画像の色相成分を各画素毎に線形合成して、合成画像の色相成分を演算する色相成分合成手段と、
前記クロマキー合成パラメータに基づき被写体画像の輝度成分と所与の背景画像の輝度成分を各画素毎に非線形合成して、合成画像の輝度成分を演算する輝度成分合成手段と、
演算された合成画像の色相成分、輝度成分をRGB成分に変換する手段と、
を含むことを特徴とする。
前記クロマキー合成パラメータ演算手段が、
被写体画像の各画素の色相成分と抜き取り色の色相成分に基づき、各画素のクロマキー合成パラメータを求めることを特徴とする。
輝度成分合成手段が、
前記クロマキー合成パラメータが前景画像であることを表す第1の値の近傍付近では当該クロマキー合成パラメータの変化率がより小さくなるように補正を行った当該クロマキー合成パラメータを用いて合成画像の輝度成分を非線形合成演算することを特徴とする。
輝度成分合成手段が、
前記クロマキー合成パラメータが背景画像であることを表す第2の値の近傍付近では当該クロマキー合成パラメータの変化率がより小さくなるように補正を行った当該クロマキー合成パラメータを用いて合成画像の輝度成分を非線形合成演算することを特徴とする。
輝度成分合成手段は
被写体画像の輝度成分、所与の背景画像の輝度成分、抜き取り色の輝度成分及び各画素の輝度成分の対数値が線形であると仮定して合成画像の輝度成分を非線形合成演算することを特徴とする。
所定の2直線により色相平面における背景領域を定義し、被写体画像の各画素の色相値が背景領域に属するか否か判断し、背景領域に属しないと判断した画素については、当該クロマキー合成パラメータが前景画像であることを表す第1の値とし、背景領域に属すると判断した画素については、当該クロマキー合成パラメータが背景画像であることを表す第2の値又は第1の値と第2の値の間に位置するいずれかの値にすることを特徴とする。
前記クロマキー合成パラメータ演算手段は、
色相平面において、抜き取り色に基づき設定した背景中心となる色相値及びその周囲の所定のエリアに属する色相値を有する画素については、クロマキー合成パラメータを第2の値とし、
背景領域には属するが前記所定のエリア外に位置する色相値を有する画素については、前記画素の色相平面における位置と前記所定のエリアの外延と前記所定の2直線のいずれかとの距離関係に基づきクロマキー合成パラメータを求めることを特徴とする。
前記クロマキー合成パラメータ演算手段は、
前記所定の2直線の少なくとも一方を色相平面における原点を通らない直線として定義することを特徴とする。
撮影された被写体の画像を取り込み、編集してプリントする写真印刷装置の写真印刷方法であって、
撮像手段を用いて、抜き取り色を背景として被写体の画像を撮影して、被写体画像を取り込む被写体画像取り込みステップと、
取り込まれた被写体画像と所与の背景画像をクロマキー合成して合成画像を生成するクロマキー合成ステップと、
合成画像に基づきプリント画像を生成するステップとを含み、
前記クロマキー合成ステップは、
被写体画像の各画素のRGB成分を輝度成分と色相成分に変換するステップと、
所与の背景画像の各画素のRGB成分を輝度成分と色相成分に変換するステップと、
被写体画像の各画素値と抜き取り色の各画素値に基づき、各画素のクロマキー合成パラメータを求めるクロマキー合成パラメータ演算ステップと、
前記クロマキー合成パラメータに基づき被写体画像の色相成分と所与の背景画像の色相成分を各画素毎に線形合成して、合成画像の色相成分を演算する色相成分合成ステップと、
前記クロマキー合成パラメータに基づき被写体画像の輝度成分と所与の背景画像の輝度成分を各画素毎に非線形合成して、合成画像の輝度成分を演算する輝度成分合成ステップと、
演算された合成画像の色相成分、輝度成分をRGB成分に変換するステップと、
を含むことを特徴とする。
図1、図2、図3に本実施形態の写真印刷装置(狭義には写真自販装置、写真シール印刷装置)の外観図の一例を示す。なお図1は本実施形態の写真印刷装置の右側面図であり、図2は本実施形態の写真印刷装置の正面図であり、図3は本実施形態の写真印刷装置の背面図である。
この操作部30の機能は例えばポインティングデバイス等により実現できる。
本実施の形態では、抜き取り色(単色背景)を背景として撮影された被写体の画像と所与の背景画像を合成する際に、被写体画像の各画素のRGB成分を輝度成分(Y)と色相成分(IQ)に変換し、所与の背景画像の各画素のRGB成分を輝度成分(Y)と色相成分(IQ)に変換し、被写体画像の各画素値と抜き取り色の各画素値に基づき、各画素のクロマキー合成パラメータを求め、前記クロマキー合成パラメータに基づき被写体画像の色相成分と所与の背景画像の色相成分を各画素毎に線形合成し合成画像の色相成分を演算し、前記クロマキー合成パラメータに基づき被写体画像の輝度成分と所与の背景画像の輝度成分を各画素毎に非線形合成して合成画像の輝度成分を演算し、演算された合成画像の色相成分、輝度成分をRGB成分に変換する。
本実施の形態では、抜き取り色(単色背景)を背景として撮影された被写体の画像と所与の背景画像をクロマキー合成する際に、被写体画像の各画素の色相成分と抜き取り色の色相成分に基づき、各画素のクロマキー合成パラメータを求め、各画素毎に、前記クロマキー合成パラメータに基づき被写体画像と所与の背景画像の合成を行う。クロマキー合成パラメータを演算する際に所定の2直線により色相平面における背景領域を定義し、被写体画像の各画素の色相値が背景領域に属するか否か判断し、背景領域に属しないと判断した画素については、当該クロマキー合成パラメータが前景画像であることを表す第1の値とし、背景領域に属すると判断した画素については、当該クロマキー合成パラメータが背景画像であることを表す第2の値又は第1の値と第2の値の間に位置するいずれかの値にすることを特徴とする。
本実施の形態では抜き取り色を背景として撮影された被写体の画像からα値付き被写体画像を生成する際に、被写体画像の各画素の色相成分と抜き取り色の色相成分に基づき、各画素のクロマキー合成パラメータを求め、当該クロマキー合成パラメータに基づき被写体画像の各画素に対応したα値を演算し、被写体画像に映り込んだ抜き取り色を除去する。ここで前記α値を演算する際に当該クロマキー合成パラメータが前景画像であることを表す第1の値の近傍付近では当該クロマキー合成パラメータに対するα値の変化率が小さくなるような関数関係を有するように、被写体画像の各画素のα値を決定することを特徴とする。
5.1 線形クロマキー合成の問題点
前景の色ベクトルをFGベクトル、背景の色ベクトルをとBGベクトル、輪郭、毛先などの中間領域MDベクトルは
(1)の関係式は光学的には妥当といえるが、コンピューターやテレビ信号で扱うデータは、
コンピュータではカラー画像データを一画素あたりR,G,Bの3値データで扱う。本実施の形態では、撮像手段が撮影した被写体画像をRGBの3値データで受け取り、このRGBデータを以下の変換式でYIQ色空間に変換する。
図10は色相成分の変換について説明するための図である。
輝度成分に関しては非線形変換を行う。
明るい領域の適用を抑えるために補正を行う。
(13),(16), (17)より変換後のYIQを計算しして次式でYIQからRGBに変換し、新画素値とする。
図6は本実施の形態の輝度成分について非線形合成を行うクロマキー合成処理の流れの一例について説明するためのフローチャート図である。
図13は、毛先画像の写真であり、図14は毛先画像の写真のQY分布を示している。図14に示すように画像の輝度が低い領域では、髪の毛と背景の交じり合う部分が直線上に分布していない。これはCCDによる光の信号変換後、γ補正や各種画像処理の結果によって生ずる信号変換の非線形性による結果である。
クロマキーアルゴリズムでは新背景に変換するときに、背景と前景の中間領域がどのような過程でそうなったかを仮定して新背景に変換するが、従来の方法では線形性を仮定していたため、暗い領域の変換がうまくいかず、そのためにパラメータを追加して調整する方法等が取られていたため、パラメータの数が増え、自動的に調整することは困難であった。
(24)式のYBCをYXとすると次式になる。
クロマキー合成に使用する、クロマキー合成パラメータkの計算方法を以下に示す。
よって別の画像に置き換える背景色領域を定義する必要がある。ここでは明るさ(輝度成分)であるY軸に直交するIQ平面で色範囲を決定する
IQ平面は色相をあらわしている。このIQ平面で原点をとおる2直線により前景領域FGと背景領域BGを分ける。
原点を通る直線Lは、直線に直交するベクトルAベクトルを用いて、
よって直線L1に直交するベクトルをA1ベクトル、直線L2に直交するベクトルをA2ベクトルとすると2直線は
背景領域を定義したら背景中心BCベクトルを定義する。BCベクトルには単一背景色のIQ値を指定する。
いまIQ平面におけるベクトルXが与えられたとき、ベクトルXのkを計算する。
ベクトルXとBCベクトルを通る直線と、直線Lとの交点をFGベクトルとする。
ベクトルXとBCベクトルを通る直線上のBCベクトルから距離rの点をBC’ベクトルとする。
色抜き領域とは次式の色相の変換と輝度の変換を行い、α値は1とし、新たな背景と合成を行わない領域である。
この方法によりクロマキーの課題である、背景領域と前景領域の混じりあう領域(BG)の合成と前景領域に背景色が写りこんだ領域(MG)の合成の二つを達成することができる。
αチャンネル付レイヤーとは、各画素のRGB値にα値を追加した画像である。
このレイヤーFGを背景BGと合成するときは次式によって合成画像が計算される。
最後に画像のα値は次式により計算する。
このようにすることにより背景の明るさのばらつきの影響を受けない画像を生成することができる。
このようにαの計算に(32)式のような非線形式を用いることによって、これまでは別々であった、合成領域の処理と色抜き領域の処理が同じ処理で扱えるようになった。
10、12 カメラ
20 ディスプレイ
22,24 編集用ディスプレイ
40 写真の受け取り口
100 処理部
110 編集処理部
120 画像生成部
122 クロマキー合成部
124 αチャネル付き被写体画像生成部
130 音生成部
140 撮影部
160 操作部
170 記憶部
174 描画バッファ
180 情報記憶媒体
190 ディスプレイ
192 音出力部、
194 携帯型情報記憶装置
195 印刷部
196 通信部
Claims (20)
- 抜き取り色を背景として撮影された被写体の画像と所与の背景画像をクロマキー合成するためのプログラムであって、
被写体画像の各画素のRGB成分を輝度成分と色相成分に変換する手段と、
所与の背景画像の各画素のRGB成分を輝度成分と色相成分に変換する手段と、
被写体画像の各画素の色相成分と抜き取り色の色相成分に基づき、各画素のクロマキー合成パラメータを求めるクロマキー合成パラメータ演算手段と、
各画素の前記クロマキー合成パラメータに基づき、被写体画像の色相成分と所与の背景画像の色相成分を各画素毎に合成して、合成画像の各画素の色相成分を演算する色相成分合成手段と、
各画素の前記クロマキー合成パラメータに基づき、被写体画像の輝度成分と所与の背景画像の輝度成分を各画素毎に合成して、合成画像の各画素の輝度成分を演算する輝度成分合成手段と、
演算された合成画像の各画素の色相成分と輝度成分をRGB成分に変換する手段と、してコンピュータを機能させ、
前記クロマキー合成パラメータ演算手段は、
所定の2直線により色相平面における背景領域を定義し、被写体画像の各画素の色相値が背景領域に属するか否か判断し、背景領域に属しないと判断した画素については、当該クロマキー合成パラメータが前景画像であることを表す第1の値とし、背景領域に属すると判断した画素については、当該クロマキー合成パラメータが背景画像であることを表す第2の値又は第1の値と第2の値の間に位置するいずれかの値にするように構成され、
色相平面において、抜き取り色に基づき設定した背景中心となる色相値及び背景中心を内包する所定のエリアに属する色相値を有する画素については、クロマキー合成パラメータを第2の値とし、
背景領域には属するが前記所定のエリア外に位置する色相値を有する画素については、前記画素の色相平面における位置と前記所定のエリアの外延と前記所定の2直線のいずれかとの位置関係に基づきクロマキー合成パラメータを求めることを特徴とするプログラム。 - 抜き取り色を背景として撮影された被写体の画像と所与の背景画像をクロマキー合成するためのプログラムであって、
被写体画像の各画素のRGB成分を輝度成分と色相成分に変換する手段と、
所与の背景画像の各画素のRGB成分を輝度成分と色相成分に変換する手段と、
被写体画像の各画素の色相成分と抜き取り色の色相成分に基づき、各画素のクロマキー合成パラメータを求めるクロマキー合成パラメータ演算手段と、
各画素の前記クロマキー合成パラメータに基づき、被写体画像の色相成分と所与の背景画像の色相成分を各画素毎に合成して、合成画像の各画素の色相成分を演算する色相成分合成手段と、
各画素の前記クロマキー合成パラメータに基づき、被写体画像の輝度成分と所与の背景画像の輝度成分を各画素毎に合成して、合成画像の各画素の輝度成分を演算する輝度成分合成手段と、
演算された合成画像の各画素の色相成分と輝度成分をRGB成分に変換する手段と、してコンピュータを機能させ、
前記輝度成分合成手段は、
得られた前記クロマキー合成パラメータに対して、所定の関数又はテーブルを用いて、前景画像であることを表す第1の値の近傍付近では当該クロマキー合成パラメータの変化率がより小さくなるように補正を行ったクロマキー合成パラメータに基づき、被写体画像の輝度成分と所与の背景画像の輝度成分を各画素毎に合成して、合成画像の各画素の輝度成分を演算することを特徴とするプログラム。 - 請求項2において、
前記色相成分合成手段は、
得られた前記クロマキー合成パラメータに対して、所定の関数又はテーブルを用いて、前景画像であることを表す第1の値の近傍付近では当該クロマキー合成パラメータの変化率がより小さくなるように補正を行ったクロマキー合成パラメータに基づき、被写体画像の色相成分と所与の背景画像の色相成分を各画素毎に合成して、合成画像の各画素の色相成分を演算することを特徴とするプログラム。 - 抜き取り色を背景として撮影された被写体の画像と所与の背景画像をクロマキー合成するためのプログラムであって、
被写体画像の各画素のRGB成分を輝度成分と色相成分に変換する手段と、
所与の背景画像の各画素のRGB成分を輝度成分と色相成分に変換する手段と、
被写体画像の各画素の色相成分と抜き取り色の色相成分に基づき、各画素のクロマキー合成パラメータを求めるクロマキー合成パラメータ演算手段と、
各画素の前記クロマキー合成パラメータに基づき、被写体画像の色相成分と所与の背景画像の色相成分を各画素毎に合成して、合成画像の各画素の色相成分を演算する色相成分合成手段と、
各画素の前記クロマキー合成パラメータに基づき、被写体画像の輝度成分と所与の背景画像の輝度成分を各画素毎に合成して、合成画像の各画素の輝度成分を演算する輝度成分合成手段と、
演算された合成画像の各画素の色相成分と輝度成分をRGB成分に変換する手段と、してコンピュータを機能させ、
前記輝度成分合成手段は、
得られた前記クロマキー合成パラメータに対して、所定の関数又はテーブルを用いて、背景画像であることを表す第2の値の近傍付近では当該クロマキー合成パラメータの変化率がより小さくなるように補正を行ったクロマキー合成パラメータに基づき、被写体画像の輝度成分と所与の背景画像の輝度成分を各画素毎に合成して、合成画像の各画素の輝度成分を演算することを特徴とするプログラム。 - 請求項4において、
前記色相成分合成手段は、
得られた前記クロマキー合成パラメータに対して、当該の関数又はテーブルを用いて、前景画像であることを表す第1の値の近傍付近では前記クロマキー合成パラメータの変化率がより小さくなるように補正を行たクロマキー合成パラメータに基づき、被写体画像の色相成分と所与の背景画像の色相成分を各画素毎に合成して、合成画像の各画素の色相成分を演算することを特徴とするプログラム。 - 請求項2乃至5のいずれかにおいて、
前記クロマキー合成パラメータ演算手段は、
前記所定の2直線の少なくとも一方を色相平面における原点を通らない直線として定義することを特徴とするプログラム。 - 請求項1乃至6のいずれかにおいて、
輝度成分合成手段は
各画素の輝度成分の対数値と各画素の色相成分とが比例関係にあることを仮定して導かれる合成画像の輝度成分の対数値と被写体画像の輝度成分の対数値と所与の背景画像の輝度成分の対数値との関係式に基づき合成画像の各画素の輝度成分を演算することを特徴とするプログラム。 - コンピュータにより読みとり可能な情報記憶媒体であって、請求項1乃至7のいずれかに記載のプログラムを記憶することを特徴とする情報記憶媒体。
- 撮影された被写体の画像を取り込み、編集してプリントする写真印刷装置であって、
撮像手段を用いて、抜き取り色を背景として被写体の画像を撮影して、被写体画像を取り込む被写体画像取り込み手段と、
取り込まれた被写体画像と所与の背景画像をクロマキー合成して合成画像を生成するクロマキー合成手段と、
合成画像に基づきプリント画像を生成する手段とを含み、
前記クロマキー合成手段は、
抜き取り色を背景として撮影された被写体の画像と所与の背景画像をクロマキー合成するためのプログラムであって、
被写体画像の各画素のRGB成分を輝度成分と色相成分に変換する手段と、
所与の背景画像の各画素のRGB成分を輝度成分と色相成分に変換する手段と、
被写体画像の各画素の色相成分と抜き取り色の色相成分に基づき、各画素のクロマキー合成パラメータを求めるクロマキー合成パラメータ演算手段と、
各画素の前記クロマキー合成パラメータに基づき、被写体画像の色相成分と所与の背景画像の色相成分を各画素毎に合成して、合成画像の各画素の色相成分を演算する色相成分合成手段と、
各画素の前記クロマキー合成パラメータに基づき、被写体画像の輝度成分と所与の背景画像の輝度成分を各画素毎に合成して、合成画像の各画素の輝度成分を演算する輝度成分合成手段と、
演算された合成画像の各画素の色相成分と輝度成分をRGB成分に変換する手段と、を含み、
前記クロマキー合成パラメータ演算手段は、
所定の2直線により色相平面における背景領域を定義し、被写体画像の各画素の色相値が背景領域に属するか否か判断し、背景領域に属しないと判断した画素については、当該クロマキー合成パラメータが前景画像であることを表す第1の値とし、背景領域に属すると判断した画素については、当該クロマキー合成パラメータが背景画像であることを表す第2の値又は第1の値と第2の値の間に位置するいずれかの値にするように構成され、
色相平面において、抜き取り色に基づき設定した背景中心となる色相値及び背景中心を内包する所定のエリアに属する色相値を有する画素については、クロマキー合成パラメータを第2の値とし、
背景領域には属するが前記所定のエリア外に位置する色相値を有する画素については、前記画素の色相平面における位置と前記所定のエリアの外延と前記所定の2直線のいずれかとの位置関係に基づきクロマキー合成パラメータを求めることを特徴とする特徴とする写真印刷装置。 - 撮影された被写体の画像を取り込み、編集してプリントする写真印刷装置であって、
撮像手段を用いて、抜き取り色を背景として被写体の画像を撮影して、被写体画像を取り込む被写体画像取り込み手段と、
取り込まれた被写体画像と所与の背景画像をクロマキー合成して合成画像を生成するクロマキー合成手段と、
合成画像に基づきプリント画像を生成する手段とを含み、
前記クロマキー合成手段は、
被写体画像の各画素のRGB成分を輝度成分と色相成分に変換する手段と、
所与の背景画像の各画素のRGB成分を輝度成分と色相成分に変換する手段と、
被写体画像の各画素の色相成分と抜き取り色の色相成分に基づき、各画素のクロマキー合成パラメータを求めるクロマキー合成パラメータ演算手段と、
各画素の前記クロマキー合成パラメータに基づき、被写体画像の色相成分と所与の背景画像の色相成分を各画素毎に合成して、合成画像の各画素の色相成分を演算する色相成分合成手段と、
各画素の前記クロマキー合成パラメータに基づき、被写体画像の輝度成分と所与の背景画像の輝度成分を各画素毎に合成して、合成画像の各画素の輝度成分を演算する輝度成分合成手段と、
演算された合成画像の各画素の色相成分と輝度成分をRGB成分に変換する手段と、を含み、
前記輝度成分合成手段は、
得られた前記クロマキー合成パラメータに対して、所定の関数又はテーブルを用いて、前景画像であることを表す第1の値の近傍付近では当該クロマキー合成パラメータの変化率がより小さくなるように補正を行ったクロマキー合成パラメータに基づき、被写体画像の輝度成分と所与の背景画像の輝度成分を各画素毎に合成して、合成画像の各画素の輝度成分を演算することを特徴とする写真印刷装置。 - 請求項10において、
前記色相成分合成手段は、
得られた前記クロマキー合成パラメータに対して、所定の関数又はテーブルを用いて、前景画像であることを表す第1の値の近傍付近では当該クロマキー合成パラメータの変化率がより小さくなるように補正を行ったクロマキー合成パラメータに基づき、被写体画像の色相成分と所与の背景画像の色相成分を各画素毎に合成して、合成画像の各画素の色相成分を演算することを特徴とする写真印刷装置。 - 撮影された被写体の画像を取り込み、編集してプリントする写真印刷装置であって、
撮像手段を用いて、抜き取り色を背景として被写体の画像を撮影して、被写体画像を取り込む被写体画像取り込み手段と、
取り込まれた被写体画像と所与の背景画像をクロマキー合成して合成画像を生成するクロマキー合成手段と、
合成画像に基づきプリント画像を生成する手段とを含み、
前記クロマキー合成手段は、
被写体画像の各画素のRGB成分を輝度成分と色相成分に変換する手段と、
所与の背景画像の各画素のRGB成分を輝度成分と色相成分に変換する手段と、
被写体画像の各画素の色相成分と抜き取り色の色相成分に基づき、各画素のクロマキー合成パラメータを求めるクロマキー合成パラメータ演算手段と、
各画素の前記クロマキー合成パラメータに基づき、被写体画像の色相成分と所与の背景画像の色相成分を各画素毎に合成して、合成画像の各画素の色相成分を演算する色相成分合成手段と、
各画素の前記クロマキー合成パラメータに基づき、被写体画像の輝度成分と所与の背景画像の輝度成分を各画素毎に合成して、合成画像の各画素の輝度成分を演算する輝度成分合成手段と、
演算された合成画像の各画素の色相成分と輝度成分をRGB成分に変換する手段と、を含み、
前記輝度成分合成手段は、
得られた前記クロマキー合成パラメータに対して、所定の関数又はテーブルを用いて、背景画像であることを表す第2の値の近傍付近では当該クロマキー合成パラメータの変化率がより小さくなるように補正を行ったクロマキー合成パラメータに基づき、被写体画像の輝度成分と所与の背景画像の輝度成分を各画素毎に合成して、合成画像の各画素の輝度成分を演算することを特徴とする写真印刷装置。 - 請求項12において、
前記色相成分合成手段は、
得られた前記クロマキー合成パラメータに対して、所定の関数又はテーブルを用いて、背景画像であることを表す第2の値の近傍付近では当該クロマキー合成パラメータの変化率がより小さくなるように補正を行ったクロマキー合成パラメータに基づき、被写体画像の色相成分と所与の背景画像の色相成分を各画素毎に合成して、合成画像の各画素の色相成分を演算を演算することを特徴とする写真印刷装置。 - 請求項10乃至13のいずれかにおいて、
前記クロマキー合成パラメータ演算手段は、
前記所定の2直線の少なくとも一方を色相平面における原点を通らない直線として定義することを特徴とする写真印刷装置。 - 請求項9乃至14のいずれかにおいて、
輝度成分合成手段は
各画素の輝度成分の対数値と各画素の色相成分とが比例関係にあることを仮定して導かれる合成画像の輝度成分の対数値と被写体画像の輝度成分の対数値と所与の背景画像の輝度成分の対数値との関係式に基づき合成画像の各画素の輝度成分を演算することを特徴とする写真印刷装置。 - 撮影された被写体の画像を取り込み、編集してプリントする写真印刷装置の写真印刷方法であって、
撮像手段を用いて、抜き取り色を背景として被写体の画像を撮影して、被写体画像を取り込む被写体画像取り込みステップと、
取り込まれた被写体画像と所与の背景画像をクロマキー合成して合成画像を生成するクロマキー合成ステップと、
合成画像に基づきプリント画像を生成するステップとを含み、
前記クロマキー合成ステップは、
被写体画像の各画素のRGB成分を輝度成分と色相成分に変換するステップと、
所与の背景画像の各画素のRGB成分を輝度成分と色相成分に変換するステップと、
被写体画像の各画素の色相成分と抜き取り色の色相成分に基づき、各画素のクロマキー合成パラメータを求めるクロマキー合成パラメータ演算ステップと、
各画素の前記クロマキー合成パラメータに基づき、被写体画像の色相成分と所与の背景画像の色相成分を各画素毎に合成して、合成画像の各画素の色相成分を演算する色相成分合成ステップと、
各画素の前記クロマキー合成パラメータに基づき、被写体画像の輝度成分と所与の背景画像の輝度成分を各画素毎に合成して、合成画像の各画素の輝度成分を演算する輝度成分合成ステップと、
演算された合成画像の各画素の色相成分と輝度成分をRGB成分に変換するステップと、を含み、
前記クロマキー合成パラメータ演算ステップにおいて、
所定の2直線により色相平面における背景領域を定義し、被写体画像の各画素の色相値が背景領域に属するか否か判断し、背景領域に属しないと判断した画素については、当該クロマキー合成パラメータが前景画像であることを表す第1の値とし、背景領域に属すると判断した画素については、当該クロマキー合成パラメータが背景画像であることを表す第2の値又は第1の値と第2の値の間に位置するいずれかの値にするように構成され、
色相平面において、抜き取り色に基づき設定した背景中心となる色相値及び背景中心を内包する所定のエリアに属する色相値を有する画素については、クロマキー合成パラメータを第2の値とし、
背景領域には属するが前記所定のエリア外に位置する色相値を有する画素については、前記画素の色相平面における位置と前記所定のエリアの外延と前記所定の2直線のいずれかとの位置関係に基づきクロマキー合成パラメータを求めることを特徴とする特徴とする写真印刷方法。 - 撮影された被写体の画像を取り込み、編集してプリントする写真印刷装置の写真印刷方法であって、
撮像手段を用いて、抜き取り色を背景として被写体の画像を撮影して、被写体画像を取り込む被写体画像取り込みステップと、
取り込まれた被写体画像と所与の背景画像をクロマキー合成して合成画像を生成するクロマキー合成ステップと、
合成画像に基づきプリント画像を生成するステップとを含み、
前記クロマキー合成ステップは、
被写体画像の各画素のRGB成分を輝度成分と色相成分に変換するステップと、
所与の背景画像の各画素のRGB成分を輝度成分と色相成分に変換するステップと、
被写体画像の各画素の色相成分と抜き取り色の色相成分に基づき、各画素のクロマキー合成パラメータを求めるクロマキー合成パラメータ演算ステップと、
各画素の前記クロマキー合成パラメータに基づき、被写体画像の色相成分と所与の背景画像の色相成分を各画素毎に合成して、合成画像の各画素の色相成分を演算する色相成分合成ステップと、
各画素の前記クロマキー合成パラメータに基づき、被写体画像の輝度成分と所与の背景画像の輝度成分を各画素毎に合成して、合成画像の各画素の輝度成分を演算する輝度成分合成ステップと、
演算された合成画像の各画素の色相成分と輝度成分をRGB成分に変換するステップと、を含み、
前記輝度成分合成ステップにおいて、
得られた前記クロマキー合成パラメータに対して、所定の関数又はテーブルを用いて、前景画像であることを表す第1の値の近傍付近では当該クロマキー合成パラメータの変化率がより小さくなるように補正を行ったクロマキー合成パラメータに基づき、被写体画像の輝度成分と所与の背景画像の輝度成分を各画素毎に合成して、合成画像の各画素の輝度成分を演算することを特徴とする写真印刷方法。 - 請求項17において
前記色相成分合成ステップにおいて、
得られた前記クロマキー合成パラメータに対して、所定の関数又はテーブルを用いて、前景画像であることを表す第1の値の近傍付近では当該クロマキー合成パラメータの変化率がより小さくなるように補正を行ったクロマキー合成パラメータに基づき、被写体画像の色相成分と所与の背景画像の色相成分を各画素毎に合成して、合成画像の各画素の色相成分を演算演算することを特徴とする写真印刷方法。 - 撮影された被写体の画像を取り込み、編集してプリントする写真印刷装置の写真印刷方法であって、
撮像手段を用いて、抜き取り色を背景として被写体の画像を撮影して、被写体画像を取り込む被写体画像取り込みステップと、
取り込まれた被写体画像と所与の背景画像をクロマキー合成して合成画像を生成するクロマキー合成ステップと、
合成画像に基づきプリント画像を生成するステップとを含み、
前記クロマキー合成ステップは、
被写体画像の各画素のRGB成分を輝度成分と色相成分に変換するステップと、
所与の背景画像の各画素のRGB成分を輝度成分と色相成分に変換するステップと、
被写体画像の各画素の色相成分と抜き取り色の色相成分に基づき、各画素のクロマキー合成パラメータを求めるクロマキー合成パラメータ演算ステップと、
各画素の前記クロマキー合成パラメータに基づき、被写体画像の色相成分と所与の背景画像の色相成分を各画素毎に合成して、合成画像の各画素の色相成分を演算する色相成分合成ステップと、
各画素の前記クロマキー合成パラメータに基づき、被写体画像の輝度成分と所与の背景画像の輝度成分を各画素毎に合成して、合成画像の各画素の輝度成分を演算する輝度成分合成ステップと、
演算された合成画像の各画素の色相成分と輝度成分をRGB成分に変換するステップと、を含み、
前記輝度成分合成手段は、
得られた前記クロマキー合成パラメータに対して、所定の関数又はテーブルを用いて、前景画像であることを表す第2の値の近傍付近では当該クロマキー合成パラメータの変化率がより小さくなるように補正を行ったクロマキー合成パラメータに基づき、被写体画像の輝度成分と所与の背景画像の輝度成分を各画素毎に合成して、合成画像の各画素の輝度成分を演算することを特徴とする写真印刷方法。 - 請求項19において
前記色相成分合成ステップにおいて、
得られた前記クロマキー合成パラメータに対して、所定の関数又はテーブルを用いて、前景画像であることを表す第2の値の近傍付近では当該クロマキー合成パラメータの変化率がより小さくなるように補正を行ったクロマキー合成パラメータに基づき、被写体画像の色相成分と所与の背景画像の色相成分を各画素毎に合成して、合成画像の各画素の色相成分を演算演算することを特徴とする写真印刷方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004212232A JP4220441B2 (ja) | 2004-07-20 | 2004-07-20 | プログラム、情報記憶媒体、写真印刷装置及び写真印刷方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004212232A JP4220441B2 (ja) | 2004-07-20 | 2004-07-20 | プログラム、情報記憶媒体、写真印刷装置及び写真印刷方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006031562A JP2006031562A (ja) | 2006-02-02 |
JP4220441B2 true JP4220441B2 (ja) | 2009-02-04 |
Family
ID=35897801
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004212232A Expired - Lifetime JP4220441B2 (ja) | 2004-07-20 | 2004-07-20 | プログラム、情報記憶媒体、写真印刷装置及び写真印刷方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4220441B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102761757B (zh) * | 2011-12-19 | 2016-06-15 | 新奥特(北京)视频技术有限公司 | 一种hsl控制的色键校色方法 |
-
2004
- 2004-07-20 JP JP2004212232A patent/JP4220441B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006031562A (ja) | 2006-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5469536A (en) | Image editing system including masking capability | |
JP4481236B2 (ja) | プログラム、情報記憶媒体、写真印刷装置及び写真印刷方法 | |
CN100365656C (zh) | 图像处理装置、图像处理方法 | |
JP3777922B2 (ja) | デジタル撮像装置、それを備えた画像処理システム、画像処理装置、デジタル撮像方法および記録媒体 | |
JP2005190435A (ja) | 画像処理方法、画像処理装置及び画像記録装置 | |
JP2006081151A (ja) | キーヤ用グラフィカル・ユーザ・インターフェース | |
JP2006235374A (ja) | 投影型表示装置、投影表示方法、投影表示プログラム及び投影表示プログラムが格納された記録媒体 | |
JP2005117407A (ja) | 画像処理装置 | |
JP4084784B2 (ja) | プログラム、情報記憶媒体、写真印刷装置及び写真印刷方法 | |
JP2002044469A (ja) | 画像処理方法および画像処理プログラムを記録した記録媒体 | |
JP4372494B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、記録媒体 | |
JP4220441B2 (ja) | プログラム、情報記憶媒体、写真印刷装置及び写真印刷方法 | |
JP4171722B2 (ja) | プログラム、情報記憶媒体、写真印刷装置及び写真印刷方法 | |
JP2008079185A (ja) | 自動写真作成装置および自動写真作成方法 | |
JP2000013625A (ja) | 画像処理方法、装置および記録媒体 | |
JP2006350621A (ja) | 画像処理装置及び画像処理プログラム | |
KR20020067088A (ko) | 3차원 동화상 모델 얼굴 대체 방법 및 장치 | |
JP2005192158A (ja) | 画像処理方法、画像処理装置及び画像記録装置 | |
KR20020084321A (ko) | 템플릿을 이용한 실시간 인물합성방법 | |
JP5900826B2 (ja) | 画像編集装置、画像編集方法、及び制御プログラム | |
AU2262900A (en) | Image enhancement for rasterized images | |
JP4208889B2 (ja) | 画像処理方法、装置および記録媒体 | |
KR19980074996A (ko) | 에니메이션 합성 사진 제조 방법 | |
JP4148090B2 (ja) | ブロック化された装飾画像 | |
JP5854333B2 (ja) | 画像出力装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080716 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080723 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080922 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081029 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4220441 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |