JP4218838B2 - 電力供給システム、電力供給装置および電子回路駆動方法 - Google Patents
電力供給システム、電力供給装置および電子回路駆動方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4218838B2 JP4218838B2 JP2005040108A JP2005040108A JP4218838B2 JP 4218838 B2 JP4218838 B2 JP 4218838B2 JP 2005040108 A JP2005040108 A JP 2005040108A JP 2005040108 A JP2005040108 A JP 2005040108A JP 4218838 B2 JP4218838 B2 JP 4218838B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- integrated circuit
- semiconductor integrated
- power supply
- conductive fluid
- supply system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 18
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 128
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 91
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 89
- 239000002826 coolant Substances 0.000 claims description 23
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 19
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 10
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 9
- 230000003993 interaction Effects 0.000 claims description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 7
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 claims description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 4
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 claims description 3
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 23
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 23
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 14
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 5
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 5
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001152 Bi alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000927 Ge alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000846 In alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005066 MHD (magnetohydrodynamics) Methods 0.000 description 1
- 229910000574 NaK Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 229910001338 liquidmetal Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K7/00—Constructional details common to different types of electric apparatus
- H05K7/20—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
- H05K7/20218—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a liquid coolant without phase change in electronic enclosures
- H05K7/20272—Accessories for moving fluid, for expanding fluid, for connecting fluid conduits, for distributing fluid, for removing gas or for preventing leakage, e.g. pumps, tanks or manifolds
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B19/00—Machines or pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B17/00
- F04B19/006—Micropumps
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
Description
また、LSIにおいて、基板などと接続される端子の電流容量には限界があり、端子に流れる電流密度がLSIの信頼性に影響を及ぼすという問題が生じており、LSIに対する電力供給もまた、重要な技術的課題としてあげられる。
冷却媒体として導電性流体を選択し、この導電性流体に磁界を印加することによって、ファラデーの電磁誘導の法則にもとづき導電性流体と磁界が相互作用して起電力が生じる。この起電力を利用することによって冷却対象となる電子回路を駆動することができる。
基体と半導体集積回路を密着させることによって、半導体集積回路に生じた熱を流路を流れる導電性流体によって除去することができ、導電性流体を冷却装置によって冷却することによって冷却と電力供給を同時に行うことができる。
流路をマイクロチャネル構造とすることによって、導電性流体の熱輸送効率を高めることができ、半導体集積回路の冷却効率を高めることができる。
半導体集積回路の温度に応じて冷却装置を制御し、導電性流体の温度を調節することにより、安定した冷却を行うことができる。
陽極および陰極をこのような位置関係とすることによって、導電性流体内を陰極から陽極に向かって流れる電子にも熱輸送させることができ、冷却効率をさらに高めることができる。
熱伝導率が高く、加工や電極形成が容易なシリコンを基体の材料として選択することによって、一般的な半導体製造工程を利用して電力供給装置を製造することができる。
基体を半導体集積回路と一体に形成することによって、半導体集積回路と基体との間の接着面におけるヒートロスが減少し、より効率的な冷却を行うことができる。
導電性流体を基体内の流路を通過する際に膨張させ、Rankineサイクル(蒸気サイクル)などを利用した補助ポンプを用いることによって、半導体集積回路や、周辺の電源装置などを熱源とし、これらの熱源を導電性流体の動力として利用することができる。
冷却対象となる半導体集積回路に代えて、あるいは半導体集積回路とともに、他の負荷回路を陰極および陽極間に発生する起電力によって駆動することができる。
陽極および陰極間に発生する起電力として半導体集積回路を駆動するために必要な電圧が得られない場合などに、電源に切り替えることによって安定して半導体集積回路を駆動することができる。
陽極および陰極間に発生する起電力は、導電性流体の速度に依存するため、起電力にもとづいて速度を帰還制御することによって安定した起電力を得ることができる。
この場合、半導体集積回路の温度が低いときには、冷却能力を低下させることによりシステム全体の消費電力を低減することができる。
流路は、マイクロチャネル構造を有し、磁界の印加方向に隣接して複数穿設されてもよい。
この態様によれば、冷却媒体が持つ運動エネルギーの一部を電気エネルギーに変換することによって、電子回路の冷却と電力供給を同時に行うことができる。
この態様によれば、冷却媒体として導電性流体を選択し、この導電性流体に磁界を印加することによって、ファラデーの電磁誘導の法則にもとづき導電性流体の運動エネルギーが電気エネルギーに変換され、起電力が生じる。この起電力を利用することによって冷却対象となる電子回路を駆動することができる。
この態様によれば、主電源をあらかじめ用意しておき、上述の起電力を補助電源として利用することで、回路の安定性を向上することができる。
図1は、実施の形態に係る電力供給システム100の全体構成を示す。電力供給システム100は、起電冷却ヘッド10、ポンプ14、輸送管16、冷却装置18を含む。
半導体集積回路12は、BGA(Ball Grid Array)構造のフリップチップとなっており、プリント基板20にはんだボール22を介して接続されている。
起電冷却ヘッド10は、半導体集積回路12の裏面を覆うようにして密着されている。半導体集積回路12は、その裏面に電源電圧端子Vddと接地端子GNDを備えており、起電冷却ヘッド10において発生する起電力Esによって駆動される。
図2に示すように基体40内部には流路42が複数マイクロチャネルとして穿設されており、輸送管16から供給される冷却媒体が紙面の手前から奥に向かって流れている。この流路42は、半導体集積回路12の発熱箇所を覆うようにして設けられている。この流路42の内部には、図3に示す向きで冷却媒体が流通する。
流路42および輸送管16には、冷却媒体として導電性流体が充填されている。この導電性流体としては液体金属、たとえば水銀、インジウム合金、ゲルマニウム合金、ビスマス系合金、NaKなどが挙げられる。この導電性流体は、半導体集積回路12から発生した熱を輸送すると同時に、磁界との相互作用によって起電力を発生させる。
図5は、流路42における導電性流体と磁界との相互作用の様子を示す図である。
マイクロチャネルを構成する流路42に流れる導電性流体によって輸送可能な熱量Q[W]は、Q=Cp×g’×ΔT=ρ×Cp×V’×ΔTで表される。ここで、各定数はそれぞれ、導電性流体の熱容量Cp[J/kg/K]、質量流量g[kg]、密度ρ[m3/kg]、体積流量V[m3/s]、速度u[m/s]、マイクロチャネル通過前後の温度差ΔT[K]を表している。また、「’」はある物理量を時間微分することを意味する。したがって、導電性流体によって半導体集積回路12から発生する熱量Qchipを輸送するためには、体積流量Vの時間微分V’として、V’≧Qchip/(ρ×Cp×ΔT)が必要とされる。
したがって、ポンプ14によって導電性流体に供給すべき電力Winは、起電力として半導体集積回路12に供給される電力と、マイクロチャネル内を流通させるために必要な電力の和となるため、半導体集積回路12の効率ηを考慮して、Win≧Wch+η×Pchip=N×Ach×ρ/2×u3+η×B2/(Rint+Rext)×u2となる。
このときのマイクロチャネル内部の流動抵抗は約2MPaとなる。これより、導電性流体の駆動電力は、Wch=4.9Wとなる。
半導体集積回路12の発熱量Qは、回路の動作状態によって大きく変化する。したがって、冷却装置18における導電性流体の冷却能力を、半導体集積回路12の温度Tをモニタしながら、冷却装置18における冷却能力を制御してもよい。
図6は、半導体集積回路12の温度に応じて冷却装置18の冷却能力を制御する電力供給システム100aの構成例を示す。この電力供給システム100aは、起電冷却ヘッド10、ポンプ14、輸送管16、冷却装置18、温度検出部60、冷却制御部62を含む。以下、電力供給システム100の変形例について、図1から図3と同一の構成要素には同一の符号を付し、説明を省略する。
冷却制御部62は、検出信号Vtにもとづいて冷却装置18の冷却能力を制御するための制御信号Vcntを生成して出力する。冷却制御部62における冷却能力の制御方法としては、検出信号Vtが所定のしきい値以上のとき、すなわち半導体集積回路12の温度Tが所定のしきい値以上のときに、その冷却能力を高めてもよいし、半導体集積回路12の温度Tが一定となるように冷却能力を帰還制御してもよい。冷却装置18が空冷ファンによって構成される場合には、制御信号Vcntによって空冷ファンの回転数を変化させればよいし、ペルチェ素子により構成される場合には、素子に印加する電圧を変化させることによって冷却能力を制御することができる。
起電力検出部64は、Es>Vthのとき、スイッチSWを起電冷却ヘッド10側にオンし、Es<Vthのとき、スイッチSWを電源66側にオンする。電源66から出力される電圧Vdd’は、しきい値電圧Vthよりも高く設定しておく。
この電力供給システム100cは、図1の電力供給システム100に加えて、ポンプ制御部70を備えている。ポンプ制御部70は、演算増幅器72と、駆動電圧生成部74を含む。
このように電力供給システムを構成することによって、半導体集積回路12の温度Tが所定の温度よりも高くなるのを防止することができるため、半導体集積回路12の熱暴走などを抑え、回路を安定に動作させることができる。さらに、半導体集積回路12における発熱量が少なく、半導体集積回路12の温度Tが低いときには、ポンプ14の駆動能力を落とすことによってポンプ14での消費電力を低減することが可能となるため装置全体の消費電力が低減されることになる。
第1の変形例および第4の変形例に用いられる技術を組み合わせる場合には、温度検出部を共通としてより安定な冷却動作を行うことができる。同様に、第2の変形例と第3の変形例に用いられる技術を組み合わせる場合には、起電力検出部64を共通とすることができ、半導体集積回路12に対する電力供給をさらに安定化することができる。
さらに、第1の変形例と第3の変形例を組み合わせた場合には、冷却装置18による冷却能力を調節して半導体集積回路12の温度Tを制御しつつ、ポンプ14により導電性流体の速度uを調節して起電冷却ヘッド10における起電力Esを安定に発生させることができる。
Claims (16)
- 流路が穿設された基体と、
前記基体に穿設された流路に導電性流体を流通せしめるポンプと、
前記導電性流体の流通方向に対して垂直に磁界を印加する磁石と、
前記磁界の印加方向と平行な対向する2面に、前記流路を挟むように設けられた陽極と陰極と、
を備え、
駆動対象の半導体集積回路を、前記陽極と前記陰極間に発生する起電力によって駆動するとともに、前記導電性流体を冷却媒体として前記半導体集積回路を冷却し、
前記陽極および前記陰極はそれぞれ、前記半導体集積回路と平行に設けられており、前記陽極は、前記流路の前記半導体集積回路側に設けられており、前記陰極は、前記流路の前記半導体集積回路と反対側に設けられたことを特徴とする電力供給システム。 - 前記基体は前記半導体集積回路と密着して固定され、
前記流路は前記半導体集積回路の発熱箇所に近接する領域に穿設されており、
前記導電性流体を冷却する冷却装置をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の電力供給システム。 - 前記流路は、マイクロチャネル構造を有し、前記磁界の印加方向に隣接して複数穿設されることを特徴とする請求項1に記載の電力供給システム。
- 前記半導体集積回路の温度を検出する温度検出部と、
前記温度検出部によって検出された前記半導体集積回路の温度にもとづいて、前記冷却装置の冷却能力を制御する冷却制御部と、
をさらに備えることを特徴とする請求項2に記載の電力供給システム。 - 前記陽極および前記陰極はそれぞれ、前記半導体集積回路の電源電圧端子および固定電圧端子に接続されることを特徴とする請求項1に記載の電力供給システム。
- 前記基体は、シリコンによって形成されることを特徴とする請求項1に記載の電力供給システム。
- 前記基体は、前記半導体集積回路が形成されるシリコン基板内に、前記半導体集積回路と一体に形成されることを特徴とする請求項6に記載の電力供給システム。
- 前記導電性流体は、前記半導体集積回路またはその周辺装置の動作温度近傍に沸点を有する液体を含み、
前記半導体集積回路またはその周辺装置から発せられる熱エネルギーを、前記液体を気化させるエネルギーとして利用することにより、前記導電性流体を前記流路に流通せしめるための運動エネルギーに変換する補助ポンプをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の電力供給システム。 - 前記陽極および前記陰極間に発生する起電力により、前記半導体集積回路以外の負荷回路を駆動することを特徴とする請求項1に記載の電力供給システム。
- 前記半導体集積回路を駆動するための駆動電圧を出力する電源をさらに備え、
前記半導体集積回路を、前記電源から出力される駆動電圧または前記陽極および前記陰極間に発生する起電力のいずれかによって駆動することを特徴とする請求項1に記載の電力供給システム。 - 前記陽極および前記陰極間に発生する起電力が所定のしきい値より低いとき、前記電源から出力される駆動電圧によって前記半導体集積回路を駆動することを特徴とする請求項10に記載の電力供給システム。
- 前記陽極および前記陰極間に発生する起電力を検出し、前記起電力が所定の電圧値に近づくように前記導電性流体の速度を制御する制御部をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の電力供給システム。
- 前記半導体集積回路の温度を検出する温度検出部と、
前記温度検出部によって検出された前記半導体集積回路の温度にもとづいて、前記導電性流体の速度を制御する制御部と、
をさらに備え、前記制御部は、前記半導体集積回路の温度が低い程、前記導電性流体の速度を低下させることを特徴とする請求項1に記載の電力供給システム。 - 導電性流体が流通する流路が穿設された基体と、
前記流路を挟むように設けられた陽極と陰極と、を備え、
前記導電性流体と当該導電性流体に印加される磁界との相互作用によって前記陽極と前記陰極間に発生する起電力によって駆動対象の半導体集積回路を駆動するとともに、前記導電性流体を冷却媒体として前記半導体集積回路を冷却し、
前記陽極および前記陰極はそれぞれ、前記半導体集積回路と平行に設けられており、前記陽極は、前記流路の前記半導体集積回路側に設けられており、前記陰極は、前記流路の前記半導体集積回路と反対側に設けられたことを特徴とする電力供給装置。 - 前記導電性流体に磁界を印加する磁石をさらに備えることを特徴とする請求項14に記載の電力供給装置。
- 前記流路は、マイクロチャネル構造を有し、前記磁界の印加方向に隣接して複数穿設されることを特徴とする請求項14に記載の電力供給装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005040108A JP4218838B2 (ja) | 2005-02-17 | 2005-02-17 | 電力供給システム、電力供給装置および電子回路駆動方法 |
US11/355,706 US7973434B2 (en) | 2005-02-17 | 2006-02-16 | Power supply system employing conductive fluid |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005040108A JP4218838B2 (ja) | 2005-02-17 | 2005-02-17 | 電力供給システム、電力供給装置および電子回路駆動方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006230092A JP2006230092A (ja) | 2006-08-31 |
JP4218838B2 true JP4218838B2 (ja) | 2009-02-04 |
Family
ID=36911489
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005040108A Expired - Fee Related JP4218838B2 (ja) | 2005-02-17 | 2005-02-17 | 電力供給システム、電力供給装置および電子回路駆動方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7973434B2 (ja) |
JP (1) | JP4218838B2 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007057167A (ja) * | 2005-08-25 | 2007-03-08 | Micro Denshi Kk | 液体流動冷却装置 |
US8430531B2 (en) * | 2009-01-08 | 2013-04-30 | Terralux, Inc. | Advanced cooling method and device for LED lighting |
US20140029200A1 (en) * | 2010-06-14 | 2014-01-30 | Marc A. Annacchino | High voltage power supply system and method |
KR101301945B1 (ko) * | 2012-05-04 | 2013-08-30 | 한국철도기술연구원 | 자성유체의 방향성 제어장치와 그 방법 |
KR101367021B1 (ko) * | 2012-05-23 | 2014-02-24 | 삼성전기주식회사 | 전력 모듈용 방열 시스템 |
US9348395B2 (en) * | 2012-10-15 | 2016-05-24 | Dell Products L.P. | Power demand reduction system |
US9897400B2 (en) * | 2013-10-29 | 2018-02-20 | Tai-Her Yang | Temperature control system having adjacently-installed temperature equalizer and heat transfer fluid and application device thereof |
CN106455408A (zh) * | 2015-08-05 | 2017-02-22 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种散热装置 |
US10109162B2 (en) | 2016-09-01 | 2018-10-23 | Immersion Corporation | Haptic effect enabled system using fluid |
US10122836B2 (en) * | 2016-09-28 | 2018-11-06 | Intel Corporation | Magnetic convection cooling for handheld device |
US10923998B2 (en) | 2017-06-27 | 2021-02-16 | Saudi Arabian Oil Company | Systems and methods to harvest energy and determine water holdup using the magnetohydrodynamic principle |
JP2022088691A (ja) * | 2019-04-12 | 2022-06-15 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 磁性流体駆動装置および熱輸送システム |
WO2021231620A1 (en) * | 2020-05-12 | 2021-11-18 | GemaTEG Inc. | Electronic device cooling systems using cooled fluid and control of same |
CN112153880B (zh) * | 2020-10-28 | 2022-06-07 | 武汉第二船舶设计研究所(中国船舶重工集团公司第七一九研究所) | 一种双面换热微细通道液冷散热器 |
JP2022123972A (ja) * | 2021-02-15 | 2022-08-25 | キヤノン株式会社 | 磁性流体熱輸送システムを有する装置および撮像装置 |
CN113479841B (zh) * | 2021-05-24 | 2024-05-28 | 中国电子科技集团公司第五十五研究所 | 一种硅基微流道基板制备方法 |
DE102021210606A1 (de) | 2021-09-23 | 2023-03-23 | Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Temperieranordnung für ein mikroelektrisches System |
CN114390772B (zh) * | 2021-12-29 | 2024-03-08 | 江苏密特科智能装备制造有限公司 | 一种半导体设备精密组件 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3878410A (en) * | 1974-02-21 | 1975-04-15 | Us Energy | Two-phase liquid-metal magnetohydrodynamic (MHD) generator |
US4496287A (en) * | 1980-02-14 | 1985-01-29 | Robert M. Nelson | Sensors for detection of fluid condition, and control systems utilizing their signals |
US4767953A (en) * | 1987-04-03 | 1988-08-30 | Tanaka Kikinzoku Kogyo K.K. | Electrode device for electromagnetic fluid flow apparatus |
US5637934A (en) * | 1993-06-24 | 1997-06-10 | Fabris; Gracio | High expansion magnetohydrodynamic liquid metal generator of electricity |
JP3327317B2 (ja) * | 1995-10-09 | 2002-09-24 | 株式会社荏原製作所 | インバータの水冷方法 |
US5763951A (en) * | 1996-07-22 | 1998-06-09 | Northrop Grumman Corporation | Non-mechanical magnetic pump for liquid cooling |
US6789611B1 (en) * | 2000-01-04 | 2004-09-14 | Jia Hao Li | Bubble cycling heat exchanger |
JP2002050727A (ja) | 2000-08-01 | 2002-02-15 | Hitachi Maxell Ltd | 電子機器 |
US6942018B2 (en) * | 2001-09-28 | 2005-09-13 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Electroosmotic microchannel cooling system |
US6856037B2 (en) * | 2001-11-26 | 2005-02-15 | Sony Corporation | Method and apparatus for converting dissipated heat to work energy |
JP2004274942A (ja) * | 2003-03-11 | 2004-09-30 | Ind Technol Res Inst | 磁流発電と冷却の装置及び方法 |
US6903929B2 (en) * | 2003-03-31 | 2005-06-07 | Intel Corporation | Two-phase cooling utilizing microchannel heat exchangers and channeled heat sink |
US7081684B2 (en) * | 2003-10-06 | 2006-07-25 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Converting heat generated by a component to electrical energy |
-
2005
- 2005-02-17 JP JP2005040108A patent/JP4218838B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-02-16 US US11/355,706 patent/US7973434B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7973434B2 (en) | 2011-07-05 |
US20060185973A1 (en) | 2006-08-24 |
JP2006230092A (ja) | 2006-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4218838B2 (ja) | 電力供給システム、電力供給装置および電子回路駆動方法 | |
US9554487B2 (en) | Microchannel heat transfer with liquid metals | |
Laloya et al. | Heat management in power converters: From state of the art to future ultrahigh efficiency systems | |
EP3736856B1 (en) | Microelectronics assembly including top and bottom packages in stacked configuration with shared cooling | |
US8875521B2 (en) | Device and method for cooling components using magnetizable phase-change material | |
JP5846212B2 (ja) | マイクロチャネル冷却デバイス、マイクロチャネル冷却システム、及び電子機器 | |
US8017872B2 (en) | System and method for proportional cooling with liquid metal | |
US20080229759A1 (en) | Method and apparatus for cooling integrated circuit chips using recycled power | |
CN111527676A (zh) | 定子模块及平面驱动系统 | |
JP2015502054A (ja) | 液体金属スプレッダーによる冷却作用を備えた電子デバイス | |
US20050139345A1 (en) | Apparatus for using fluid laden with nanoparticles for application in electronic cooling | |
JP2003250262A (ja) | 冷却装置及び冷却方法 | |
US20050162833A1 (en) | Transpiration cooled heat sink and a self contained coolant supply for same | |
US20040250994A1 (en) | Methods and apparatuses for electronics cooling | |
US20080101022A1 (en) | Micro-fluidic cooling apparatus with phase change | |
JP4034173B2 (ja) | 半導体集積回路装置及びその半導体集積回路チップ | |
US10206310B2 (en) | Electronics assemblies incorporating three-dimensional heat flow structures | |
CN113921486A (zh) | 电力电子组件和电力电子装置 | |
JP2006522496A (ja) | 熱イオン冷却システムを有する電力回路 | |
US6253556B1 (en) | Electrical system with cooling or heating | |
JP2024533680A (ja) | 微小電気システム用の温度調節アセンブリ | |
CN113597826B (zh) | 电子部件利用电流体动力学流动单元的冷却 | |
JP2014120516A (ja) | 半導体装置 | |
JP7146934B2 (ja) | 冷却装置 | |
CN115111134A (zh) | 驱动电路及电子设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080812 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081010 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081105 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081106 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4218838 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |