JP4218674B2 - 画像送信装置 - Google Patents

画像送信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4218674B2
JP4218674B2 JP2005318759A JP2005318759A JP4218674B2 JP 4218674 B2 JP4218674 B2 JP 4218674B2 JP 2005318759 A JP2005318759 A JP 2005318759A JP 2005318759 A JP2005318759 A JP 2005318759A JP 4218674 B2 JP4218674 B2 JP 4218674B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
transmission
sheet
unit
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005318759A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007129355A (ja
Inventor
正和 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2005318759A priority Critical patent/JP4218674B2/ja
Publication of JP2007129355A publication Critical patent/JP2007129355A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4218674B2 publication Critical patent/JP4218674B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

本発明は、シートに画像を形成する画像形成手段と、シートよりも小さい形成範囲に形成される送信画像を送信する画像送信手段とを備える画像送信装置に関する。
FAX送信(ファクシミリ送信)又は複写印刷などで原稿の画像を読取る際に、原稿全体が正しく読取れていない場合、原稿全体をFAX送信又は複写印刷することができない。そのため、画像読取領域を見やすく表示する表示装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開平6−194751号公報
また、原稿を読取ってFAX送信を行う場合、余白を追加してFAX送信されたり、TTI(発信元記録)を追加してFAX送信された場合、原稿の周縁部分の内容が欠落するという問題がある。図5(a)は原稿、図5(b)及び(c)はFAX送信画像の例を示す概略図である。図5(a)に示すように原稿の周縁いっぱいまで書込まれている場合は、図5(b)に示すようにFAX送信画像の周縁部分の余白42によって欠落が生じたり、図5(c)に示すようにFAX送信画像の周縁部分の余白42及びTTI領域44によって欠落が生じる。
そのため、原稿の周縁部分には何も書込まないことが好ましい。しかし、FAX送信画像は受信側で印刷されるが送信側で印刷されないため、送信者はFAX送信可能な領域を確認できないという問題があり、原稿周縁部分の内容の欠落を完全に防止できない。また、防止できる場合であっても、原稿に過剰な余白を設けたために枚数が増加するなど、原稿の使用効率を低下させている可能性がある。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、シートに画像を形成する画像形成手段を制御して、送信画像の形成範囲を示す画像をシートに形成させる画像形成制御手段を備えることにより、シート内の送信画像の形成範囲を確認することができる画像送信装置を提供することを目的とする。
また、本発明は、前記送信画像の形成範囲を示す画像として、シートの周縁よりも余白分小さい枠の画像を作成する画像作成手段を備えることにより、シートに送信画像を形成する場合の余白部分を確認することができる画像送信装置を提供することを他の目的とする。
また、本発明は、前記送信画像の形成範囲を示す画像として、シートの周縁よりも余白分及び発信元記録領域分小さい枠の画像を作成する画像作成手段を備えることにより、シートに送信画像を形成する場合の余白部分及び発信元記録領域を確認することができる画像送信装置を提供することを他の目的とする。
第1発明に係る画像送信装置は、シートに画像を形成する画像形成手段と、シートよりも小さい形成範囲に形成される送信画像を送信する画像送信手段とを備える画像送信装置において、原稿サイズを受け付ける受付手段と、該受付手段にて受け付けた原稿サイズに応じて、前記画像形成手段に、送信可能範囲としての前記送信画像の形成範囲を示す画像をシートに形成させる画像形成制御手段を備えることを特徴とする。
第2発明に係る画像送信装置は、第1発明において、前記送信画像の形成範囲を示す画像として、シートの周縁よりも余白分小さい枠の画像を作成する画像作成手段を備えることを特徴とする。
第3発明に係る画像送信装置は、第1発明において、前記送信画像には発信元記録が付加されており、前記送信画像の形成範囲を示す画像として、シートの周縁よりも余白分及び発信元記録領域分小さい枠の画像を作成する画像作成手段を備えることを特徴とする。
第1発明においては、シートに画像を形成する画像形成手段を画像形成制御手段によって制御し、送信画像の形成範囲を示す画像をシートに形成させるため、送信者はシート内の送信画像の形成範囲を確認することができる。送信者は、シートに形成された送信画像の形成範囲に基づいて原稿を作成することにより、原稿の周縁部分の欠落を確実に防止できる。また、送信画像の形成範囲に基づいて、原稿の余白を最適に設定して原稿を有効に使用することができる。
第2発明においては、前記送信画像の形成範囲を示す画像として、シートの周縁よりも余白分小さい枠の画像を画像作成手段が作成するため、送信者はシートに送信画像を形成する場合の余白部分を確認することができる。送信者は、シートに形成された送信画像の形成範囲に基づいて原稿を作成することにより、原稿の周縁部分の欠落を確実に防止できる。
第3発明においては、前記送信画像の形成範囲を示す画像として、シートの周縁よりも余白分及び発信元記録領域分小さい枠の画像を画像作成手段が作成するため、送信者はシートに送信画像を形成する場合の余白部分及び発信元記録領域を確認することができる。送信者は、シートに形成された送信画像の形成範囲に基づいて原稿を作成することにより、原稿の周縁部分の欠落を確実に防止できる。
第1発明によれば、シート内の送信画像の形成範囲を確認することができる。シートに形成された送信画像の形成範囲に基づいて原稿を作成することにより、原稿の周縁部分の欠落を確実に防止できる。
第2発明によれば、シート内の送信画像の形成範囲を確認することができる。シートに送信画像を形成する場合の余白部分を確認することができる。
第3発明によれば、シート内の送信画像の形成範囲を確認することができる。シートに送信画像を形成する場合の余白部分及び発信元記録領域を確認することができる。
以下、本発明をその実施の形態を示す図面に基づいて具体的に説明する。本実施の形態では、画像送信装置として、ファクシミリ,イメージスキャナ及びプリンタの機能を有する複合機を例にして説明を行う。
図1は本発明に係る複合機の構成例を示すブロック図である。複合機10は、社内LAN(Local Area Network)などの内部ネットワーク30に接続されている。また、複合機10は、電話回線網又はインターネットなどの外部ネットワーク32に接続されている。
複合機10は、主制御部11、表示部12、操作部13、読取部14、記録部15、コーデック16、変換部17、モデム18、NCU(Network Control Unit)19、LANインタフェイス20、画像メモリ21、ROM22、RAM23及び蓄積部24を備え、夫々バス29に接続されている。複合機10の前記各部12〜24はCPUなどの主制御部11によって制御される。
表示部12は、LCD(液晶表示装置)などの表示装置であり、主制御部11の制御によって、複合機10の動作状態の表示などを行う。操作部13は、複合機10に対する操作入力を受付ける装置であり、スタートキー、ストップキー、テンキー、短縮ダイヤルキー及びファンクションキー等の各種キーを備える。なお、タッチパネル方式の表示部12を用いることにより、操作部13の各種キーの一部又は全部を代用することも可能である。
モデム(画像送信手段)18は、ファクシミリ通信が可能なファックスモデムであり、バス29及びNCU19と接続されている。NCU19は、外部ネットワーク32と接続されており、必要に応じてモデム18を外部ネットワーク32と接続し、外部ネットワーク32に接続された外部通信装置(図示せず)との間でファクシミリ通信などのデータ送受信を行う。LANインタフェイス20は、複合機10を内部ネットワーク30と接続するためのインタフェイスであり、内部ネットワーク30に接続された装置との間でデータ送受信を行う。
ROM22は、主制御部11が実行する種々のプログラム及びデータなどを格納しており、主制御部11は、ROM22に格納されたプログラムを実行して複合機10各部の制御を行う。RAM23は、SRAM又はフラッシュメモリ等で構成され、主制御部11がプログラムを実行する際に使用する一時的なデータ又は各種設定データ等を記憶する。RAM23をフラッシュメモリで構成した場合、複合機10の各種設定データなどを電源切断時も保持できる。
読取部14は、例えばCCD(Charge Coupled Device)を備えたイメージスキャナであり、原稿を読取って画像データを出力する。画像メモリ21は、DRAM等で構成され、読取部14が読取った原稿の画像データを記憶する。また、画像メモリ21は、内部ネットワーク30又は外部ネットワーク32を介してLANインタフェイス20又はNCU19が受信した画像データを記憶する。また、画像メモリ21に記憶された画像データを、LANインタフェイス20又はNCU19から送信することも可能である。記録部(画像形成手段)15は、電子写真方式のプリンタであり、画像メモリ21に記憶された画像データに基づく画像をシート(記録紙)に記録する。
コーデック16は、ファクシミリ送信する画像データの符号化及びファクシミリ受信した画像データの復号などの符号化及び復号を行う。変換部17は、ファクシミリ送信を行う画像データ形式から電子メール形式への変換及び電子メール形式からファクシミリ受信する画像データ形式への変換などのデータ変換を行う。
蓄積部24は、読取部14で読取った画像データ又はファクシミリ受信した画像データなどを蓄積する。例えば画像メモリ21に記憶された画像データが、主制御部11の制御によって、蓄積部24に蓄積される。蓄積部24として、フラッシュメモリ又はハードディスク装置を用いることが可能である。
モデム18は、シートよりも小さい形成範囲に形成される送信画像を送信するが、本発明では、主制御部11(画像形成制御手段)の制御によって、記録部15に、送信画像の形成範囲(以下、送信画像範囲という)を示す画像をシートに形成させる。送信画像範囲を示す画像として、主制御部(画像作成手段)11は、シートの周縁よりも余白分小さい枠の画像を作成したり、シートの周縁よりも余白分及び発信元記録(TTI)領域分小さい枠の画像を作成する。
シートに送信画像を形成する場合の余白の設定値及びTTI領域の設定値は、例えばROM22に予め記憶されており、主制御部11は、前記余白の設定値及びTTI領域の設定値に基づいて、シート上の送信画像範囲に対応する枠の画像を作成し、画像メモリ21に一旦記憶して、記録部15に形成させる。また、送信画像範囲を示す画像のシートへの形成指示は、操作部13で受付ける。
図2(a)及び(b)は送信画像範囲に対応する枠の画像の例を示す概念図であり、図2(a)はシート周縁から余白分小さい送信画像範囲に対応する枠32の画像であり、図2(b)は図2(a)に示す画像に、「FAX送信の有効な範囲です」という文字画像を合成した画像である。図2(a)に示す画像は、主制御部11が、例えば送信画像範囲の周縁部のビットを“1”(他の部分は“0”)にして作成する。図2(b)の画像は、主制御部11が、例えば予めROM22に記憶されているメッセージ(図の例では「FAX送信の有効な範囲です」)をビットマップ展開して画像化し、図2(a)に示す画像と合成する。
図3(a)及び(b)はTTI領域を考慮した送信画像範囲に対応する枠の画像の作成例を示す概念図である。図3(a)はTTI領域のマスク処理の例を示す図であり、主制御部11により、図2(a)に示す枠32に対し、TTI領域34を白マスク化している。図3(b)はマスク処理後のライン追加処理の例を示す図であり、主制御部11により、図3(a)の白マスク化したTTI領域34の最下段(周縁とは反対側)にラインを追加して新たな枠36を作成している。図3(b)に示す枠36にも図2(b)と同様の文字画像を合成することが可能である。
図4は送信画像範囲の印刷処理の例を示すフローチャートである。操作部13が送信画像範囲を示す画像のシートへの形成指示を受付けた場合、主制御部11は、実行画面を表示部12に表示し(S10)、原稿サイズを受付ける(S12)。主制御部11は、例えばROM22に予め記憶されている、シート上に送信画像を形成する場合の余白の設定値に基づいて、図2(a)に示したように、前記受付けた原稿サイズに応じた送信画像範囲に対応する枠の画像を作成し(S14)、画像メモリ21に記憶する。
TTIありの場合(S16:YES)は、主制御部11により、図3(a)に示したように、前記画像のTTI部分を白マスク化し(S18)、図3(b)に示したように、TTI部分が送信画像範囲と接する部分にラインを追加して(S20)、TTIを考慮した枠の画像を作成し、画像メモリ21に記憶する。
枠の画像の作成後(S16:NO、又は、S20)、主制御部11により、画像メモリ21に記憶した前記画像に文字画像(例えば「FAX送信の有効な範囲です」)を追加(合成)した後(S22)、記録部15を制御してシートにプリントする(S24)。
プリントが行われたシートには送信画像範囲に対応する枠32又は36が形成されているため、枠32又は36に基づいて送信者が原稿を作成することにより、FAX送信画像の周縁部分の欠落を確実に防止することができる。また、枠32又は36に基づいて原稿の余白を最適に設定することができ、例えば原稿に過剰な余白を設けたためにページ数が増えることを防止でき、原稿を有効に使用することができる。
本発明に係る複合機の構成例を示すブロック図である。 送信画像範囲に対応する枠の画像の例を示す概念図である。 TTI領域を考慮した送信画像範囲に対応する枠の画像の作成例を示す概念図である。 送信画像範囲の印刷処理の例を示すフローチャートである。 (a)は原稿、(b)及び(c)はFAX送信画像の例を示す概略図である。
符号の説明
10 複合機
11 主制御部
18 モデム
19 NCU
20 LANインタフェイス
21 画像メモリ
23 RAM
24 蓄積部
30 内部ネットワーク
32 外部ネットワーク

Claims (3)

  1. シートに画像を形成する画像形成手段と、シートよりも小さい形成範囲に形成される送信画像を送信する画像送信手段とを備える画像送信装置において、
    原稿サイズを受け付ける受付手段と、
    該受付手段にて受け付けた原稿サイズに応じて、前記画像形成手段に、送信可能範囲としての前記送信画像の形成範囲を示す画像をシートに形成させる画像形成制御手段を備えることを特徴とする画像送信装置。
  2. 前記送信画像の形成範囲を示す画像として、シートの周縁よりも余白分小さい枠の画像を作成する画像作成手段を備えることを特徴とする請求項1記載の画像送信装置。
  3. 前記送信画像には発信元記録が付加されており、
    前記送信画像の形成範囲を示す画像として、シートの周縁よりも余白分及び発信元記録領域分小さい枠の画像を作成する画像作成手段を備えることを特徴とする請求項1記載の画像送信装置。
JP2005318759A 2005-11-01 2005-11-01 画像送信装置 Expired - Fee Related JP4218674B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005318759A JP4218674B2 (ja) 2005-11-01 2005-11-01 画像送信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005318759A JP4218674B2 (ja) 2005-11-01 2005-11-01 画像送信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007129355A JP2007129355A (ja) 2007-05-24
JP4218674B2 true JP4218674B2 (ja) 2009-02-04

Family

ID=38151674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005318759A Expired - Fee Related JP4218674B2 (ja) 2005-11-01 2005-11-01 画像送信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4218674B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007129355A (ja) 2007-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007013378A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法およびプログラム
JP2006246284A (ja) コピーファクシミリ複合機及び画像形成装置
JP4218674B2 (ja) 画像送信装置
JP2007043257A (ja) 通信端末装置
JP4315161B2 (ja) 時刻認証要求機能付き画像読取装置
JP4405871B2 (ja) 取り外し可能な外部メモリを備えた画像形成装置およびその制御方法
JP2010056631A (ja) ファクシミリ装置
JP4049133B2 (ja) ネットワーク複合機
JP2007134870A (ja) 中継機及び送信システム
JP3988751B2 (ja) ネットワーク複合機
JP4948372B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3988752B2 (ja) ネットワーク複合機
JP4907589B2 (ja) ファクシミリ装置
JP5078553B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2007221404A (ja) 時刻認証要求機能付き画像読取装置
JP2007074099A (ja) 通信端末装置
JP2010018000A (ja) マルチファンクションプリンター及び画像処理制御方法
JP2007081641A (ja) 画像処理装置
JP2006315209A (ja) 画像形成装置
JP2011061329A (ja) 画像形成装置
JP2007288467A (ja) 画像形成装置
JP2007081689A (ja) 画像処理装置
JP2005277993A (ja) 画像処理装置
JP2009130765A (ja) ファクシミリ装置
JP2005333275A (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081103

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees