JP4217814B2 - 電位治療器 - Google Patents

電位治療器 Download PDF

Info

Publication number
JP4217814B2
JP4217814B2 JP08511899A JP8511899A JP4217814B2 JP 4217814 B2 JP4217814 B2 JP 4217814B2 JP 08511899 A JP08511899 A JP 08511899A JP 8511899 A JP8511899 A JP 8511899A JP 4217814 B2 JP4217814 B2 JP 4217814B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output voltage
transformer
control unit
treatment device
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP08511899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000271233A (ja
Inventor
一成 鈴木
征夫 堀
篤 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marutaka Co Ltd
Original Assignee
Marutaka Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Marutaka Co Ltd filed Critical Marutaka Co Ltd
Priority to JP08511899A priority Critical patent/JP4217814B2/ja
Publication of JP2000271233A publication Critical patent/JP2000271233A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4217814B2 publication Critical patent/JP4217814B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、人体に高電圧を印加する電位治療器に関するものであり、特に、小型軽量化し、且つ出力機能を向上させた電位治療器に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
人体に高電圧を印加して高電位にすると、血液中のカルシウムイオンが増大して、酸性に傾いた血液を弱アルカリ性にする健康増進効果があることが知られており、高電位による治療を行うための電位治療器が市販されている。
【0003】
電位治療器は、電位治療器の本体と、電位治療器本体の出力ジャックへケーブルを介して接続される通電シートとによって構成され、電位治療器本体内の昇圧トランスの一次巻線または二次巻線に中間タップを設け、電子スイッチ等によってタップを切り換えることによって出力電圧を二段あるいは三段(例えば3000Vと6000Vと9000V)に切換えられるように構成されているが、出力電圧を複数段階に切換えるために中間タップを設けた昇圧トランスが大型化と重量の増加を招くという問題がある。
【0004】
また、電位治療器を使用するに際しては、使用者とアースとを絶縁する必要があり、例えば床上に絶縁シートを敷いてその上で通電シートによる電位治療を行う等の絶縁手段が必要になるが、湿度や床の材質等の条件によって絶縁の度合いが変化し、絶縁抵抗値が低下した場合は通電シートからアースへ微弱電流が漏れ、出力電圧が低下して治療効果が減殺されるという問題もある。
【0005】
そこで、本発明の第一の目的は昇圧トランスの構成を簡素化して小型化を図ることにある。また、本発明の第二の目的は出力電圧の変動を抑制して安定した治療効果が得られるようにすることにある。
【0006】
この発明は、上記目的を達成するために提案するものであり、
昇圧トランスにて昇圧した高電圧を人体に印加する電位治療器であって
昇圧トランスを駆動するインバータ回路と、インバータ回路を制御する制御部を設け、出力電圧調整手段を制御部に接続して昇圧トランスの出力電圧を調節可能に構成し、
上記昇圧トランスの出力電圧を検出する出力電圧検出回路を前記制御部に接続し、該制御部がインバータ回路をフィードバック制御して出力電圧を設定電圧に一致させるように構成した電位治療器に於いて、
上記昇圧トランスの二次巻線の一端から抵抗器とケーブルを介して使用者が座する通電シートを接続するとともに、
上記昇圧トランスの出力電圧を検出する出力電圧検出回路を前記制御部と前記抵抗器の出力側端部に接続するように構成した電位治療器を提供するものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の一形態を図に従って詳述するが、先に電位治療器のシステム構成を図1に示す。図1において1は電位治療器であり、2は床上に敷設した絶縁シートである。通電シート3はケーブル4を介して電位治療器1へ接続し、通電シート3を絶縁シート2上に直接、または絶縁シート2上の椅子5等の上に置いて、通電シート3上に使用者が座すと、通電シート3に接している人体がアースに対して数千ボルトの高電位となるものである。尚、図中6は足を載せるための絶縁マットである。
【0009】
図2は電位治療器1の回路ブロックを示し、11は制御部、12は昇圧トランスである。昇圧トランス12の二次巻線の一端は十数Mオームの抵抗器13を介して通電シート3内の電極に接続し、他端は十数Mオームの抵抗器14を介して一次側回路に接続している。
【0010】
制御部11は、マイクロコンピュータ15とインバータ回路16とによって構成されており、マイクロコンピュータ15に操作回路基板17が接続されている。
【0011】
操作回路基板17には、電圧設定ボタン18と周波数設定ボタン19の他に、図示は省略するがスタートボタン、ストップボタン、タイマーボタン、自動コース設定ボタン等の電位治療のための複数の操作ボタンが備えられており、各種操作ボタンによる設定値は表示板に表示される。
【0012】
インバータ回路16の出力電圧並びに出力周波数は制御電圧によってほぼ無段階に変化させることができるので、電圧設定ボタン18によって昇圧トランス12の出力電圧を、例えば3000Vから9000の間で500V単位で変化させたり、周波数設定ボタン19によって昇圧トランス12の出力周波数をDCに近い低周波から数十kHzあるいはそれ以上の高周波の範囲で段階的に変化させることができる。出力電圧と出力周波数を適宜変更することによって、同一の刺激に対する慣れによる治療効果の低下を防止することができる。
【0013】
タイマーボタンを押す毎に、治療時間設定は20分、40分、60分と変化し、例えば、時間を20分、電圧を6000Vに設定してスタートボタンを押せば、昇圧トランスが6000Vの出力を20分間継続した後に自動的に停止する。
【0014】
自動コース選択ボタンを押せば、例えば20分に設定されている1サイクルの間で出力電圧が段階的に変化する自動コースが実行される。制御部11のプログラムメモリには自動コースとしてそれぞれ電圧の変化パターンが異なる複数の出力パターンのプログラムが格納されていて、任意の自動プログラムを選択することができる。昇圧トランス12をインバータ回路16によって駆動することにより、従来の電位治療器よりも出力電圧を多段階に変化させることができるので、極めて多種類の電圧変化パターンプログラムを設定することが可能である。
【0015】
図3は、図2の回路に出力電圧検出回路20を設けて、昇圧トランス12の出力電圧をフィードバック制御するようにしたものである。電位治療器1の出力端の電圧を検出する出力電圧検出回路20の出力はマイクロコンピュータ15へ入力され、マイクロコンピュータ15は出力電圧が設定電圧と一致するようにインバータ回路16を制御する。
【0016】
これにより、若し通電シート3とアースとの絶縁状態が悪い場合に微弱電流がアースへ漏れても、通電シート3への出力電圧が設定電圧と一致するように制御されるので、電流の漏れによる出力電圧の低下が補償されて電位治療効果の低下を防止でき、設定電圧に応じた電位治療効果を与えることができる。
【0017】
尚、この発明は上記の実施形態に限定するものではなく、この発明の技術的範囲内において種々の改変が可能であり、この発明がそれらの改変されたものに及ぶことは当然である。
【0018】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の電位治療器は、昇圧トランスの出力電圧の切り換えをインバータ回路によって電子的に制御するように構成したので、従来の電位治療器とは異なり、中間タップ付きの昇圧トランスは不要となって小型の昇圧トランスの使用が可能となるとともに出力電圧を多段階に切換えることができ、電位治療器の小型軽量化と機能の向上に効果的である。
【0019】
また、昇圧トランスの出力電圧を検出して出力電圧を設定電圧に一致させる制御を行なうことにより、アースに対する絶縁度の変化にわらず出力電圧が設定電圧に維持され、設定電圧に応じた治療効果を発揮することができる。
更に、電位治療器からケーブルを介して使用者が座する通電シートを接続するとともに、上記昇圧トランスの出力電圧を検出する出力電圧検出回路を前記制御部に接続し、該制御部がインバータ回路をフィードバック制御して出力電圧を設定電圧に一致させるので、通電シートとアースとの絶縁状態が悪い場合に微弱電流がアースへ漏れても、通電シートへの出力電圧が設定電圧と一致するように制御されるから、電流の漏れによる出力電圧の低下が保障されて電位治療効果の低下を防止することができ、設定電圧に応じた電位治療効果を与えることができて、有益である。
【図面の簡単な説明】
【図1】電位治療器の構成解説図。
【図2】請求項1記載の電位治療器の回路ブロック図である。
【図3】請求項2記載の電位治療器の回路ブロック図である。
【符号の説明】
1 電位治療器
2 絶縁シート
3 通電シート
11 制御部
12 昇圧トランス
15 マイクロコンピュータ
16 インバータ回路
17 操作回路基板
18 電圧設定ボタン
19 周波数設定ボタン
20 出力電圧検出回路

Claims (1)

  1. 昇圧トランスにて昇圧した高電圧を人体に印加する電位治療器であって
    昇圧トランスを駆動するインバータ回路と、インバータ回路を制御する制御部を設け、出力電圧調整手段を制御部に接続して昇圧トランスの出力電圧を調節可能に構成し、
    上記昇圧トランスの出力電圧を検出する出力電圧検出回路を前記制御部に接続し、該制御部がインバータ回路をフィードバック制御して出力電圧を設定電圧に一致させるように構成した電位治療器に於いて、
    上記昇圧トランスの二次巻線の一端から抵抗器とケーブルを介して使用者が座する通電シートを接続するとともに、
    上記昇圧トランスの出力電圧を検出する出力電圧検出回路を前記制御部と前記抵抗器の出力側端部に接続するように構成したことを特徴とする電位治療器。
JP08511899A 1999-03-29 1999-03-29 電位治療器 Expired - Lifetime JP4217814B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08511899A JP4217814B2 (ja) 1999-03-29 1999-03-29 電位治療器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08511899A JP4217814B2 (ja) 1999-03-29 1999-03-29 電位治療器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000271233A JP2000271233A (ja) 2000-10-03
JP4217814B2 true JP4217814B2 (ja) 2009-02-04

Family

ID=13849725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08511899A Expired - Lifetime JP4217814B2 (ja) 1999-03-29 1999-03-29 電位治療器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4217814B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6433054B2 (ja) * 2014-10-03 2018-12-05 株式会社 リブレックス 電位治療器
KR101918563B1 (ko) * 2017-02-03 2018-11-14 김창영 저주파자극기
CN109839578A (zh) * 2018-05-07 2019-06-04 广东电网有限责任公司 一种便携式绝缘杆绝缘性能测试仪

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000271233A (ja) 2000-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7226447B2 (en) Electrosurgical generator
JP4179625B2 (ja) 電位治療装置及び組合せ電気治療装置
EP1923096A1 (en) Low-frequency electric therapy apparatus
JP4217814B2 (ja) 電位治療器
KR101340691B1 (ko) 고전위를 이용한 미세전류 치료기
JPH08332234A (ja) 低周波治療器
US4848357A (en) Nerve ending therapeutical device
KR100346349B1 (ko) 온열기능을 갖는 저주파 치료기
JP6647726B2 (ja) 電位治療装置
JP3651266B2 (ja) 低周波治療器
JP3084612U (ja) 電気治療器
JP2003305130A (ja) 多チャンネル式低周波治療器
JPH0956829A (ja) 電位治療器
JP3385506B2 (ja) 直流交流電位治療器
JP2000271231A (ja) 椅子形電位治療器
KR950012371B1 (ko) 온열 전기 치료기
US20090281602A1 (en) Static electric therapy apparatus
JPH0428597Y2 (ja)
JP2021194462A (ja) 電位治療装置
JP2000271232A (ja) 椅子形電位治療器
JP4711665B2 (ja) 組合せ治療器
KR940006526B1 (ko) 가정용 음전위 치료기
KR100470423B1 (ko) 전위치료기의과전류보호장치
KR20020003049A (ko) 저주파가 구비된 매트 및 장판 조절장치
JP2004089573A (ja) 電位治療装置

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20060220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081027

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term