JP4217777B2 - 水素化アザフラーレンの製造方法 - Google Patents

水素化アザフラーレンの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4217777B2
JP4217777B2 JP2003093613A JP2003093613A JP4217777B2 JP 4217777 B2 JP4217777 B2 JP 4217777B2 JP 2003093613 A JP2003093613 A JP 2003093613A JP 2003093613 A JP2003093613 A JP 2003093613A JP 4217777 B2 JP4217777 B2 JP 4217777B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic compound
sulfonic acid
acid group
hydrogen
azafullerene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003093613A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004300050A (ja
Inventor
順一 川原
慶規 小林
幸市 岩壁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2003093613A priority Critical patent/JP4217777B2/ja
Publication of JP2004300050A publication Critical patent/JP2004300050A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4217777B2 publication Critical patent/JP4217777B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、水素化アザフラーレン(以下、単に(C59NH)とも言う)の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
水素化アザフラーレン((C59HN))の化学合成における最終合成ステップにおいては、これまでは、反応溶媒としてオルトジクロロベンゼンを用い、酸触媒(パラトルエンスルホン酸)を用い、それに加えて別途強力な還元剤(ヒドロキノン)を過剰量用いるか、または大過剰量の酸触媒(パラトルエンスルホン酸)を用いるか、いずれかの方法が採られてきた。本発明者らは、今回、反応溶媒として単に、オルトジクロロベンゼンの代わりにトルエンやキシレンなどベンジル位の水素(α位水素)をもつ溶媒を用いることにより、別途還元剤を加えずとも通常量の酸触媒で、容易に水素化体(C59HN)を合成できることを見出した。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、水素化アザフラーレンを簡便かつ高収率で合成する方法を提供することをその課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、N−(2−メトキシエトキシメチル)アザフラーロイドケトラクタムをスルホン酸基を有する芳香族化合物及びα位水素を有する芳香族化合物の存在下で反応させることを特徴とするアザフラーレンの製造方法が提供される。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明で反応原料として用いるC60N−MEMケトラクタム(N−(2−メトキシエトキシメチル)アザフラーロイドケトラクタム)は、アザフラーレンの先駆物質として良く知られているものである。このものは、例えば、次のようにして得ることができる。
(1)C60(フラーレン)にMEM−N(2−メトキシエトキシメチルアジド)を反応させて、C60N−MEM(N−(2−メトキシエトキシメチル)アザフラーロイド)を合成し、これを酸素と光の存在下で酸化する方法。
(2)C60に対してMEM−Nを反応させてC60−MEM(1’−(2−メトキシエトキシメチル)トリアゾリニル−[4’,5’:1,2]−1,2−ジヒドロ[60]フラーレン)とし、これを加熱してC60N−MENとし、次いでこのものを酸素と光の存在下で酸化する方法。
【0006】
本発明による水素化アザフラーレン(C59HN)の製造方法は、前記したC60N−MEMケトラクタムを、スルホン酸基を有する芳香族化合物とα位水素を有する芳香族化合物の存在下で反応させることにより実施される。
【0007】
本発明で用いるスルホン酸基を有する芳香族化合物において、そのスルホン酸基が結合する芳香族環は、置換基を有していてもよいベンゼン環やナフタリン環、テトラリン環等であることができる。スルホン酸基の数は、通常1つであるが、複数(例えば2〜3)であってもよい。置換基としては、メチル基、エチル基等の炭素数1〜6の低級アルキル基や、塩素や臭素等のハロゲン原子等が挙げられる。本発明においては、ベンゼンスルホン酸や、トルエンスルホン酸、キシレンスルホン酸等の使用が好ましい。
【0008】
本発明で用いるα位水素を有する芳香族化合物において、そのα位水素の数は、通常1つであるが、複数(例えば、2〜3)であってもよい。このα位水素を有する芳香族化合物は、単環(ベンゼン環)構造のものや多環(ナフタレン環、ビフェニル環等)構造のものであることができる。
【0009】
なお、α位水素とは、芳香族環に結合する含炭素置換基において、そのα位に結合する水素を意味する。例えば、芳香族環にアルキル基が結合している場合、芳香族環に直接結合する炭素原子がα位炭素であり、そのα位炭素に結合する水素がα位水素である。
【0010】
α位水素を有する芳香族化合物としては、例えば、トルエンやキシレン、トリメチルベンゼン(1,2,4−トリメチルベンゼン、1,3,5−トリメチルベンゼン等)、メチルナフタレン等のメチル化芳香族化合物、それらのハロゲン化物(クロロトルエン等)等が挙げられる。
【0011】
本発明で用いるα位水素を有する芳香族化合物の割合は、反応原料であるC60N−MEMケトラクタム1重量部当り、30〜1000重量部、好ましくは100〜500重量部の割合である。
【0012】
本発明で用いるスルホン酸基を有する芳香族化合物の割合は、反応原料であるC60N−MEMケトラクタム1当量当り、10〜30当量、好ましくは12〜20当量の割合である。
【0013】
前記反応温度は、100〜250℃、好ましくは105〜220℃である。反応時間は、1〜90分、好ましくは3〜60分である。
本発明では、必要に応じ、他の化合物、例えばクロロベンゼンや、クロロナフタレン等を併用することもできる。
【0014】
本発明の反応において、水素化アザフラーレンが高収率で得られる理由は、芳香族環に結合する含炭素基のα位水素が水素供与体として作用し、そのα位炭素から遊離した水素によりアザフラーレンが水素化されるものと考えられる。
【0015】
【発明の効果】
本発明によれば、水素化アザフラーレンを、簡便かつ収率よく製造することができる。この水素化アザフラーレンは、各種含窒素ヘテロフラーレンの出発物質として用いることができる。
【0016】
【実施例】
次に本発明を実施例によりさらに詳述する。
【0017】
実施例1
60N−MEMケトラクタム20.1mg(0.02mmol)、p−トルエンスルホン酸88.9mg(0.47mmol)及びトルエン20mlをフラスコに入れ、攪拌しながら1時間110℃で還流させることにより、反応を行った。
【0018】
比較例1
実施例1において、トルエンに代えてクロロベンゼンを用いた以外は同様にして実験を行った(但し還流温度は約130℃となる)。この場合には、上記のような反応生成物主画分のうち26%が水素化アザフラーレンであった。
【0019】
比較例2
比較例1において、p−トルエンスルホン酸に代えてベンゼンスルホン酸を用いた以外は同様にして実験を行った(但し、反応温度は108℃)。この場合には、水素化アザフラーレンの生成は認められなかった。

Claims (7)

  1. N−(2−メトキシエトキシメチル)アザフラーロイドケトラクタムをスルホン酸基を有する芳香族化合物及びα位水素を有する芳香族化合物の存在下で反応させること、並びに、該反応において前記α位水素を有する芳香族化合物は反応溶媒として用いられることを特徴とする水素化アザフラーレンの製造方法。
  2. 前記スルホン酸基を有する芳香族化合物が酸触媒として用いられる、請求項1の方法。
  3. 前記スルホン酸基を有する芳香族化合物が、1〜3個のスルホン酸基を有し、炭素数1〜6の低級アルキル又はハロゲン原子である置換基を有していてもよい芳香族化合物であり、かつ、前記α位水素を有する芳香族化合物が、メチル化芳香族化合物またはそのハロゲン化物である、請求項1または2の方法。
  4. 前記スルホン酸基を有する芳香族化合物が、トルエンスルホン酸又はキシレンスルホン酸であり、かつ、前記α位水素を有する芳香族化合物が、トルエン、キシレン、トリメチルベンゼン又はメチルナフタレンである、請求項3の方法。
  5. 前記スルホン酸基を有する芳香族化合物が p- トルエンスルホン酸であり、かつ前記α位水素を有する芳香族化合物がトルエンである、請求項4の方法。
  6. 前記スルホン酸基を有する芳香族化合物が、前記N−(2−メトキシエトキシメチル)アザフラーロイドケトラクタム1当量当たり10〜30当量使用される、請求項1〜5のいずれか1項の方法。
  7. 前記反応が100〜250℃の温度で1〜90分の時間行われる、請求項1〜6のいずれか1項の方法。
JP2003093613A 2003-03-31 2003-03-31 水素化アザフラーレンの製造方法 Expired - Lifetime JP4217777B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003093613A JP4217777B2 (ja) 2003-03-31 2003-03-31 水素化アザフラーレンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003093613A JP4217777B2 (ja) 2003-03-31 2003-03-31 水素化アザフラーレンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004300050A JP2004300050A (ja) 2004-10-28
JP4217777B2 true JP4217777B2 (ja) 2009-02-04

Family

ID=33406360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003093613A Expired - Lifetime JP4217777B2 (ja) 2003-03-31 2003-03-31 水素化アザフラーレンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4217777B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004300050A (ja) 2004-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Miura et al. Nickel-catalysed denitrogenative alkyne insertion reactions of N-sulfonyl-1, 2, 3-triazoles
WO2003042139A1 (fr) Procede de preparation de dihalogenoadamantanes
Banik et al. Samarium-induced iodine-catalyzed reduction of imines: synthesis of amine derivatives
JP3763869B2 (ja) ビフェニル化合物の製造方法
JP4217777B2 (ja) 水素化アザフラーレンの製造方法
JPH04282326A (ja) 非対称な三環系化合物の製造法
JP3541221B2 (ja) アザフラ−レンの製造方法及び精製方法
JP4257409B2 (ja) アザフラーレン2量体の製造方法
TWI250971B (en) Method for preparing p-aminobenzoic acid
JP4120239B2 (ja) 9,10−ジブロモアントラセン類の製造方法
CN118026909B (zh) 一种3,3-二芳基假吲哚系列化合物的制备方法
JP2019043941A (ja) カルバゾール誘導体及びビフェニル誘導体の製造方法並びに新規ビフェニル誘導体
KR102242238B1 (ko) 치환된 또는 비치환된 4-브로모-2-플루오로퀴놀린 화합물, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 2,4 치환된 퀴놀린 화합물
KR100766615B1 (ko) 4-히드록시카바졸의 제조방법
JP5039271B2 (ja) 4−(トリアルキルシリルエチニル)フェナントレン誘導体
JP3360867B2 (ja) ビフェニル−4−カルボン酸誘導体の製造方法
Freeman et al. Synthesis of 3-dialkylaminocyclopentadienones
JP6238290B2 (ja) N−ビニルアゾール類の製造方法
JP6238290B6 (ja) N−ビニルアゾール類の製造方法
WO1999036401A1 (fr) Procede de preparation de 3-methyl-2-oxoindoline
JP2014125444A (ja) カルバゾール類の製造方法およびこの方法により製造されたカルバゾール類。
JP2002255914A (ja) シス−4−アミノ−2−シクロペンテンカルボン酸鉱酸塩の製造方法
HU222766B1 (hu) Eljárás aril- és vinil-nitril vegyületek előállítására
JP2008174519A (ja) テトラヒドロピランを溶媒とする対称ビフェニル化合物の製造方法
JPH08134000A (ja) プロパルギルアルコール置換基を有する新規ホスト化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080908

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081014

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4217777

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term