JP4215410B2 - 挿穂の発根割合の増大方法 - Google Patents

挿穂の発根割合の増大方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4215410B2
JP4215410B2 JP2001103718A JP2001103718A JP4215410B2 JP 4215410 B2 JP4215410 B2 JP 4215410B2 JP 2001103718 A JP2001103718 A JP 2001103718A JP 2001103718 A JP2001103718 A JP 2001103718A JP 4215410 B2 JP4215410 B2 JP 4215410B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cuttings
activated carbon
cutting
rooting
rooting rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001103718A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002291330A (ja
Inventor
俊雄 服部
茂雄 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Original Assignee
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd filed Critical Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority to JP2001103718A priority Critical patent/JP4215410B2/ja
Publication of JP2002291330A publication Critical patent/JP2002291330A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4215410B2 publication Critical patent/JP4215410B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、優良品種の果樹などを挿木で繁殖させる際の挿穂の発根割合の増大方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
古くから、挿木や接木によって優良品種の果樹や花木を、その形質を保存したまま繁殖させることが行われている。例えば、挿木はブドウ、イチジクなどの果樹、キク、ベゴニア、カーネーションなどの花卉、クワ、チャ、スギなどの樹木の繁殖に広く利用されている。一方、接木は果樹栽培などで広く行われており、例えば、リンゴをカイドウの台木に接ぎ、モモをウメやアンズの台木に接ぐことが行われている。果樹を実生の苗から育てることはむしろ稀である。
【0003】
挿木に際しては、通常、発根を促進させて活着をよくするために挿穂の切り口をショ糖の希薄液やオーキシン(インドール−3−酢酸及びそのエステル誘導体や前駆体、2,4−ジクロロフェノキシ酢酸など)溶液などに浸すことが行われている。
接木に際しては、台木が栽培地に活着していることが不可欠であり、台木を定植して活着させるために上記と同様の処理が行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明者らは、挿木における挿穂の発根を促進する新規な処理剤を開発すべく、鋭意検討した結果、活性炭の水性分散液が上記の作用を有することを見いだし、本発明を完成するに至った。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、挿穂の切り口を、活性炭をアニオン性界面活性剤を用いて水中に分散させてなる挿穂の活着処理剤に浸漬し、次いでインドール酪酸希釈液に浸漬してから挿木することを特徴とする挿穂の発根割合の増大方法が提供される。
【0006】
【発明の実施の形態】
次に本発明を更に詳細に説明する。
本発明で使用する活性炭は特に制限されず、例えば、木炭、木材、おがくず、動物の骨、ヤシ殻、石炭等を原料とし、炭化して製造され、薬品又は水蒸気で賦活した活性炭が挙げられる。又、粉末炭として市販されているもの、粒状炭を粉砕したもの、繊維状のもの等が挙げられる。
【0007】
活性炭は、その内部に無数の微細孔を有する多孔質の炭素で、非常に大きな内部表面積を持ち、各所の分子を吸着する性能を有している。活性炭内部の炭素原子の引力により(ファンデアワールス力)、各種の分子が吸着保持される。
【0008】
本発明の挿穂の発根を促進するために使用される活性炭の水性分散液は、活性炭を分散剤を用いて水中に分散させたものである。水性分散液中の活性炭の含有量(濃度)は、特に限定されないが、水性分散液の全重量基準で1〜50重量%が好ましく、更に好ましくは10〜30重量%である。含有量が少なすぎると上記の発根促進作用が充分でなく、多すぎても含有量に見合った効果は得られず、不経済であるばかりでなく、分散液の安定性も低下する。
【0009】
活性炭は分散剤を用いて水中に分散させるが、本発明で使用する分散剤としては、活性炭の分散効果に優れ、且つ安全衛生上の問題がないものであれば、特に制限なく使用することができる。このような分散剤としては、アニオン性界面活性剤が挙げられる。又、分散剤の使用量も特に限定されないが、分散液中の濃度が0.01〜20重量%(水性分散液の全重量基準)となる量が好ましい。
【0010】
活性炭を水中に分散させるためは、ビーズミルやサンドミル等の従来公知の分散手段が使用される。活性炭は、分散液中の平均粒径が100μm以下となるように分散させることが好ましい。
【0011】
挿木の際の挿穂に際し、挿穂の切り口を活性炭水性分散液で処理するが、処理方法としては、例えば、挿穂の切り口を活性炭水性分散液に浸漬する(以下ではドブ漬けと称する)方法によって行うことができる。
【0012】
本発明の処理剤で処理される挿穂は、挿木で繁殖させることができる花木(花と樹木)であれば特に限定されない。例えば、ブドウ、オリーブ、イチジク、モモ、リンゴなどが挙げられる。又、台木としては、例えば、リンゴ台木、モモ台木などが挙げられる。
【0013】
【実施例】
次に、実施例及び比較例を挙げて本発明を更に具体的に説明する。尚、文中の部及び%は重量基準である。
【0014】
実施例1、比較例1
粉末活性炭(太閤活性炭S:二村化学工業社製)25部、アニオン性界面活性剤(デモールP:花王社製)2.5部及び水72.5部をビーズミルで活性炭の平均粒径が10μm以下となるまで分散させて処理剤を得た。
【0015】
挿穂としてJM7(わい性台木)の休眠枝を用い、挿木直前に上記の処理剤の25倍希釈液又は50倍希釈液に浸漬し、次いでオキシベロン液剤4倍希釈液(IBA(インドール酪酸)1000ppm)に浸漬してから挿床(砂質土壌:長野県須坂市)に挿木した。
又、上記の浸漬処理を行わずにオキシベロン液剤4倍希釈液に浸漬してから挿床に挿木し、その後マルチングフィルムをカバーしてから挿木した(比較例1)(いずれも平成12年4月20日)。
【0016】
同年11月20日に挿木苗を全て掘上げ、発根の程度を調査した。
発根の程度は、目視で、少ない場合を程度1、中程度の場合を程度2、多い場合を程度3で表示した。結果を表1に示す。
【0017】
Figure 0004215410
【0018】
JM7の発根程度は、いずれの処理区も無処理区に比べて発根量の多い苗木の割合が多く、活性炭水性分散液の発根促進効果が確認された。
【0019】
【発明の効果】
以上の本発明によれば、挿木における挿穂の発根を促進する方法が提供される。

Claims (1)

  1. 挿穂の切り口を、活性炭をアニオン性界面活性剤を用いて水中に分散させてなる挿穂の活着処理剤に浸漬し、次いでインドール酪酸希釈液に浸漬してから挿木することを特徴とする挿穂の発根割合の増大方法。
JP2001103718A 2001-04-02 2001-04-02 挿穂の発根割合の増大方法 Expired - Lifetime JP4215410B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001103718A JP4215410B2 (ja) 2001-04-02 2001-04-02 挿穂の発根割合の増大方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001103718A JP4215410B2 (ja) 2001-04-02 2001-04-02 挿穂の発根割合の増大方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002291330A JP2002291330A (ja) 2002-10-08
JP4215410B2 true JP4215410B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=18956728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001103718A Expired - Lifetime JP4215410B2 (ja) 2001-04-02 2001-04-02 挿穂の発根割合の増大方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4215410B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4848234B2 (ja) * 2006-09-08 2011-12-28 公立大学法人大阪府立大学 植物の挿し木苗の育苗方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002291330A (ja) 2002-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5612605B2 (ja) クローン苗の生産方法
NO149725B (no) Preserverende middel for vegetabilske materialer og anvendelse av dette
JP4215410B2 (ja) 挿穂の発根割合の増大方法
JP4701019B2 (ja) ユーカリ属植物の組織培養方法及びクローン苗生産方法
CN106665673A (zh) 一种木材防腐剂及其制备方法
CN105474831B (zh) 一种白芨裸种消毒方法
JP4868812B2 (ja) 挿し穂の培養方法
Busby et al. Propagation of blackberries (Rubus spp.) by stem cuttings using various IBA formulations
JP2002199812A (ja) さし木による被子植物類の発根促進方法
JP4324346B2 (ja) 有機酸製剤
WO2003028455A1 (en) Compositions for the treatment and prevention of plant pathogens
Netam et al. Effect of Different IBA concentration on survivability and rooting of Jasmine (Jasminum sambac (L.) Aiton) stem cuttings
JP4127529B2 (ja) 有機酸製剤
CN110603929A (zh) 一种提高玉米种子发芽率的方法
JP2006304752A (ja) 蟻酸カルシウムを添加した果実掛け袋
CN110192525B (zh) 一种蓝莓多倍体的培养方法
KR100491554B1 (ko) 석화각에서 추출한 칼슘 성분을 함유하는 액상칼슘 조성물및 그 이용방법
EP1247435B1 (en) Compositions and method for treating potted seedlings, and method for planting same
JP2001122707A (ja) 海苔養殖用製剤およびその製造方法
JPH024561B2 (ja)
JP3239080B2 (ja) 観賞用植物用緑色保持剤及び観賞用植物の緑色保持方法
JP2720049B2 (ja) 培養植物体増殖促進剤
JP3488648B2 (ja) 海苔養殖用のケイソウ・病害の駆除剤及びその駆除方法
JP2001151610A (ja) 海苔養殖用の藻類・細菌類の駆除方法
JPH07126102A (ja) 鑑賞用植物の作製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081028

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4215410

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term