JP2002291330A - 挿穂及び台木の活着処理剤並びに挿穂及び台木の活着方法 - Google Patents

挿穂及び台木の活着処理剤並びに挿穂及び台木の活着方法

Info

Publication number
JP2002291330A
JP2002291330A JP2001103718A JP2001103718A JP2002291330A JP 2002291330 A JP2002291330 A JP 2002291330A JP 2001103718 A JP2001103718 A JP 2001103718A JP 2001103718 A JP2001103718 A JP 2001103718A JP 2002291330 A JP2002291330 A JP 2002291330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rootstock
rooting
cutting
activated carbon
cuttings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001103718A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4215410B2 (ja
Inventor
Toshio Hattori
俊雄 服部
Shigeo Sasaki
茂雄 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Original Assignee
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd filed Critical Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority to JP2001103718A priority Critical patent/JP4215410B2/ja
Publication of JP2002291330A publication Critical patent/JP2002291330A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4215410B2 publication Critical patent/JP4215410B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 挿木における挿穂の発根及び活着並びに接木
における台木の活着を促進する取り扱いが容易、且つ安
全な処理剤を提供すること。 【解決手段】 活性炭を分散剤を用いて水中に分散させ
てなる水性分散液を処理剤として使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、優良品種の果樹な
どを挿木や接木で繁殖させる際の挿穂の発根及び台木の
活着を促進する処理剤並びに挿穂及び台木の活着方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】古くから、挿木や接木によって優良品種
の果樹や花木を、その形質を保存したまま繁殖させるこ
とが行われている。例えば、挿木はブドウ、イチジクな
どの果樹、キク、ベゴニア、カーネーションなどの花
卉、クワ、チャ、スギなどの樹木の繁殖に広く利用され
ている。一方、接木は果樹栽培などで広く行われてお
り、例えば、リンゴをカイドウの台木に接ぎ、モモをウ
メやアンズの台木に接ぐことが行われている。果樹を実
生の苗から育てることはむしろ稀である。
【0003】挿木に際しては、通常、発根を促進させて
活着をよくするために挿穂の切り口をショ糖の希薄液や
オーキシン(インドール−3−酢酸及びそのエステル誘
導体や前駆体、2,4−ジクロロフェノキシ酢酸など)
溶液などに浸すことが行われている。接木に際しては、
台木が栽培地に活着していることが不可欠であり、台木
を定植して活着させるために上記と同様の処理が行われ
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、挿木及
び接木における挿穂の発根を促進し、台木の活着を促進
する新規な処理剤を開発すべく、鋭意検討した結果、活
性炭の水性分散液が上記の作用を有することを見いだ
し、本発明を完成するに至った。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、活性炭
を分散剤を用いて水中に分散させてなる挿穂及び台木の
活着処理剤及び挿穂の切り口又は台木の根を上記の処理
剤で処理してから挿木するか又は台木を定植することを
特徴とする挿穂及び台木の活着方法が提供される。
【0006】
【発明の実施の形態】次に本発明を更に詳細に説明す
る。本発明で使用する活性炭は特に制限されず、例え
ば、木炭、木材、おがくず、動物の骨、ヤシ殻、石炭等
を原料とし、炭化して製造され、薬品又は水蒸気で賦活
した活性炭が挙げられる。又、粉末炭として市販されて
いるもの、粒状炭を粉砕したもの、繊維状のもの等が挙
げられる。
【0007】活性炭は、その内部に無数の微細孔を有す
る多孔質の炭素で、非常に大きな内部表面積を持ち、各
所の分子を吸着する性能を有している。活性炭内部の炭
素原子の引力により(ファンデアワールス力)、各種の
分子が吸着保持される。
【0008】本発明の挿穂の発根及び台木の活着を促進
するために使用される活性炭の水性分散液は、活性炭を
分散剤を用いて水中に分散させたものである。水性分散
液中の活性炭の含有量(濃度)は、特に限定されない
が、水性分散液の全重量基準で1〜50重量%が好まし
く、更に好ましくは10〜30重量%である。含有量が
少なすぎると上記の発根、活着促進作用が充分でなく、
多すぎても含有量に見合った効果は得られず、不経済で
あるばかりでなく、分散液の安定性も低下する。
【0009】活性炭は分散剤を用いて水中に分散させる
が、本発明で使用する分散剤としては、活性炭の分散効
果に優れ、且つ安全衛生上の問題がないものであれば、
特に制限なく使用することができる。このような分散剤
としては、例えば、アニオン性界面活性剤、カチオン性
界面活性剤、非イオン性界面活性剤、シリカゾル等が挙
げられるが、これらの例に限定されるものではない。
又、分散剤の使用量も特に限定されないが、分散液中の
濃度が0.01〜20重量%(水性分散液の全重量基
準)となる量が好ましい。
【0010】活性炭を水中に分散させるためは、ビーズ
ミルやサンドミル等の従来公知の分散手段が使用され
る。活性炭は、分散液中の平均粒径が100μm以下と
なるように分散させることが好ましい。
【0011】挿木の際の挿穂及び台木の定植に際し、挿
穂の切り口や台木の根を活性炭水性分散液で処理する
が、処理方法としては、例えば、挿穂の切り口及び台木
の根を活性炭水性分散液に浸漬する(以下ではドブ漬け
と称する)方法、台木の土付き根に活性炭水性分散液を
潅注する方法、これらの方法を併用する方法、壌土に処
理剤を散布してから台木を定植する方法などによって行
うことができるが、これらの方法に限定されず、挿穂及
び台木の根が該水性分散液と充分に接触できる方法であ
れば特に制限されない。
【0012】本発明の処理剤で処理される挿穂は、挿木
で繁殖させることができる花木(花と樹木)であれば特
に限定されない。例えば、ブドウ、オリーブ、イチジ
ク、モモ、リンゴなどが挙げられる。又、台木として
は、例えば、リンゴ台木、モモ台木などが挙げられる。
【0013】
【実施例】次に、実施例及び比較例を挙げて本発明を更
に具体的に説明する。尚、文中の部及び%は重量基準で
ある。
【0014】実施例1、比較例1 粉末活性炭(太閤活性炭S:二村化学工業社製)25
部、アニオン性界面活性剤(デモールP:花王社製)
2.5部及び水72.5部をビーズミルで活性炭の平均
粒径が10μm以下となるまで分散させて処理剤を得
た。
【0015】挿穂としてJM7(わい性台木)の休眠枝
を用い、挿木直前に上記の処理剤の25倍希釈液又は5
0倍希釈液に浸漬し、次いでオキシベロン液剤4倍希釈
液(IBA(インドール酪酸)1000ppm)に浸漬
してから挿床(砂質土壌:長野県須坂市)に挿木した。
又、上記の浸漬処理を行わずにオキシベロン液剤4倍希
釈液に浸漬してから挿床に処理剤の50倍又は100倍
希釈液を3リットル/10m2散布し、その後マルチン
グフィルムをカバーしてから挿木した(いずれも平成1
2年4月20日)。
【0016】同年11月20日に挿木苗を全て掘上げ、
発根の程度を調査した。発根の程度は、目視で、少ない
場合を程度1、中程度の場合を程度2、多い場合を程度
3で表示した。結果を表1に示す。
【0017】
【0018】JM7の発根程度は、いずれの処理区も無
処理区に比べて発根量の多い苗木の割合が多く、活性炭
水性分散液の発根促進効果が確認された。
【0019】実施例2、比較例2 「おはつもも」1年生を表2に記載の樹高に切断したも
のをそれぞれ台木として用い、60リットルの砂壌土を
詰めた60リットルコンテナー2個のそれぞれに前記の
処理剤の50倍希釈液を5リットル散布し、各コンテナ
ーに台木を2樹植え、ハウス栽培した(平成12年3月
から1年間)。又、60リットルの砂壌土とバイオ堆肥
(富士見工業社製)をそれぞれ1600g(堆肥1)及
び800g(堆肥2)混合したものを詰めた60リット
ルのコンテナーのそれぞれに台木を2樹植え、ハウス栽
培した(平成11年11月から1年間)。植付1年後の
台木の、樹高(剪定前の)、幹周(地表から10cm部
位の)、葉色(主幹延長枝先端部第2〜4葉をグリーン
メータ(ミノルタ社製SPAD−502)で測定)等を
測定し、活着状態を評価した。結果を表2に示す。
【0020】
【0021】処理区は無処理区に比べ、植え付け1年後
の生育が全ての指標において勝り、堆肥を加えたものと
比べても生育は優れていた。特に、樹高、葉生重量、根
生重量等の数値に優位差が認められた。このように活性
炭水性分散液による活着促進効果が確認された。
【0022】
【発明の効果】以上の本発明によれば、挿木における挿
穂の発根・活着及び接木における台木の活着を促進する
安全な処理剤が提供される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4H011 AB03 BA01 BB09 BB18 BC18 DA14 DD03

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 活性炭を分散剤を用いて水中に分散させ
    てなる挿穂及び台木の活着処理剤。
  2. 【請求項2】 活性炭の平均粒子径が100μm以下で
    ある請求項1に記載の挿穂及び台木の活着処理剤。
  3. 【請求項3】 活性炭の含有量が1〜50重量%である
    請求項1又は2に記載の挿穂及び台木の活着処理剤。
  4. 【請求項4】 分散剤の含有量が0.01〜20重量%
    である請求項1〜3のいずれか1項に記載の挿穂及び台
    木の活着処理剤。
  5. 【請求項5】 挿穂の切り口又は台木の根を請求項1に
    記載の挿穂及び台木の活着処理剤で処理してから挿木す
    るか又は台木を定植することを特徴とする挿穂及び台木
    の活着方法。
JP2001103718A 2001-04-02 2001-04-02 挿穂の発根割合の増大方法 Expired - Lifetime JP4215410B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001103718A JP4215410B2 (ja) 2001-04-02 2001-04-02 挿穂の発根割合の増大方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001103718A JP4215410B2 (ja) 2001-04-02 2001-04-02 挿穂の発根割合の増大方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002291330A true JP2002291330A (ja) 2002-10-08
JP4215410B2 JP4215410B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=18956728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001103718A Expired - Lifetime JP4215410B2 (ja) 2001-04-02 2001-04-02 挿穂の発根割合の増大方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4215410B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008061602A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Osaka Prefecture Univ 植物の挿し木苗の育苗方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008061602A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Osaka Prefecture Univ 植物の挿し木苗の育苗方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4215410B2 (ja) 2009-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bö hme et al. Influence of mineral and organic treatments in the rhizosphere on the growth of tomato plants
JP5612605B2 (ja) クローン苗の生産方法
Bhardwaj et al. Vegetative propagation of Ulmus villosa: effects of plant growth regulators, collection time, type of donor and position of shoot on adventitious root formation in stem cuttings
Ibrahim et al. Effect of plant growth regulators on the rooting of lemon verbena cutting
JP3010887B2 (ja) 植物のさし木の発根を促進する方法
Bhatt et al. Effect of IBA and growing conditions on vegetative performance of Citrus aurantifolia (Swingle) cuttings
Dawa et al. Effect of growth regulators and growth media on the rhizogenesis of some genotypes of rose through stem cuttings
JP4868812B2 (ja) 挿し穂の培養方法
KR101229873B1 (ko) 삽목을 이용한 눈향나무 증식방법
Busby et al. Propagation of blackberries (Rubus spp.) by stem cuttings using various IBA formulations
JP2002291330A (ja) 挿穂及び台木の活着処理剤並びに挿穂及び台木の活着方法
JP2002199812A (ja) さし木による被子植物類の発根促進方法
JP2010110225A (ja) 植物の挿し木における発根促進方法
Denny Chemical Treatments for Controlling the Growth of Buds of Plants1
Netam et al. Effect of Different IBA concentration on survivability and rooting of Jasmine (Jasminum sambac (L.) Aiton) stem cuttings
JP5257408B2 (ja) 植物の挿し木苗製造方法
JPS5910501A (ja) 植物の保全剤及びその製造方法
Porlingis et al. An improved method of propagating the olive by mound-layering
KR102560631B1 (ko) 헛개나무 종자의 발아율 증진방법
CN110192525B (zh) 一种蓝莓多倍体的培养方法
Ravetta et al. The effect of growth regulators and apex removal on branching and flower bud production of jojoba
CN109005972B (zh) 一种祁连圆柏的扦插繁育方法及种植方法
Perera et al. Effect of Indole-3-butyric Acid and Maturity Level of Single Node Stem Cuttings on Propagation of Exacum ritigalensis
EP1247435B1 (en) Compositions and method for treating potted seedlings, and method for planting same
Awad et al. HYDROPONIC SYSTEM FOR MASS PROPAGATION OF Bougainvillea x buttiana “MRS BUTT”

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081028

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4215410

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term