JP4214344B2 - 硬質皮膜被覆工具 - Google Patents

硬質皮膜被覆工具 Download PDF

Info

Publication number
JP4214344B2
JP4214344B2 JP30774299A JP30774299A JP4214344B2 JP 4214344 B2 JP4214344 B2 JP 4214344B2 JP 30774299 A JP30774299 A JP 30774299A JP 30774299 A JP30774299 A JP 30774299A JP 4214344 B2 JP4214344 B2 JP 4214344B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
cutting
tool
layer
oxidation resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30774299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001121315A (ja
Inventor
剛史 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Moldino Tool Engineering Ltd
Original Assignee
Hitachi Tool Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Tool Engineering Ltd filed Critical Hitachi Tool Engineering Ltd
Priority to JP30774299A priority Critical patent/JP4214344B2/ja
Publication of JP2001121315A publication Critical patent/JP2001121315A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4214344B2 publication Critical patent/JP4214344B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、金属材料等の切削加工に使用される硬質皮膜被覆工具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
硬質皮膜被覆工具の皮膜としてTiN、TiCN、TiAlN等が一般的に用いられている。TiNは比較的耐酸化性に優れるため、切削時の発熱によって生じる工具のすくい面摩耗に対して、優れた耐摩耗性を示すだけでなく、母材との密着性も良好であることが特徴である。TiCNは、TiNに比べ高硬度かつ低摩擦を示すため、逃げ面摩耗および工具に凝着を伴う切削条件下においては、優れた特性を示す。
しかしながら、金属加工の高能率化を目的とした切削速度の高速化傾向に対し、上記硬質皮膜では、十分な耐酸化性、耐摩耗性を示さなくなった。
【0003】
この様な背景から、皮膜の耐酸化性をより向上させる研究がなされ、その結果、特開昭62−56565号、特開平2−194159号に代表されるTiAlN皮膜が開発され切削工具に適用されている。TiAlN皮膜は、その皮膜中に含有するTiとAlの成分比率により異なるものの、概略2300〜2800のビッカース硬さを有すだけではなく、耐酸化性が、前記TiN、TiCNに比べ優れるため、刃先が高温に達する調質材の切削においては、切削工具の性能を著しく向上させるものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、近年では切削速度が更に高速化する傾向に加え、乾式での切削加工が環境問題上重要視され、切削工具の使用環境はますます苛酷なものとなってきており、TiAlN皮膜の耐酸化性では十分満足されないのが現状である。
【0005】
本発明者はまず、従来の各皮膜を近年の過酷な条件で使用した場合に起こる不具合、具体的には皮膜の摩擦係数と酸化を主に検討し、改善すべき点を明らかにした。
【0006】
相手材をSKD11調質材、相対速度を100m/minとした場合の各種硬質皮膜の摩擦係数を測定した結果、TiNが0.6、TiCNが0.3、TiAlNが0.7であった。このなかでもっとも摩擦係数が小さいTiCNは比較的切削速度の低い乾式切削では優れた性能を示す。
しかしながら刃先がより高温に達する高速切削条件下においては、皮膜の特性が十分に発揮されない。この理由は、TiCN皮膜は500℃程度で皮膜表面に非常にポーラスなTi酸化物を形成するためであることが判った。
【0007】
そこで各皮膜の酸化開始温度を調査した。本発明者等の研究によれば、空気中における各皮膜の酸化開始温度はTiNでは約600℃、TiCNでは約500℃であるのに対し、TiAlN皮膜ではAlの添加量に応じて約750〜850℃に向上する。
【0008】
このなかで酸化開始温度が比較的高いTiAlNでも、調質材の乾式高速切削加工においては使用する工具の刃先温度が900℃以上の高温に達するため、切削速度の高速化に十分対応できないことが判った。しかも、TiAlN皮膜は静的酸化試験では、Alの外向拡散により最表層に緻密なAl酸化保護膜を形成し、比較的優れた耐酸化性を示したものの、ポーラスなTi酸化物が、Al酸化物直下に形成されるため、実際の切削時には容易に剥離が発生してしまうことが判った。
以上の検討より、先ず硬質皮膜の耐酸化性の改善が必要であると思われた。
【0009】
また、非調質材の乾式高速切削においても、工具の刃先温度の上昇に加え、前記の如く摩擦係数の大きいTiAlN皮膜は、被削材と化学反応を起こし、工具切れ刃への被削材の凝着が激しい。被削材が凝着した皮膜は、容易に脱落してしまい十分な耐摩耗性が得られないことも明らかとなった。
この知見より、高温における摩擦係数の低減も必要であるように思われた。
【0010】
本発明はこうした事情に鑑み、硬質皮膜の耐酸化性と摩擦係数を改善し、切削加工の乾式化、高速化に対応する硬質皮膜被覆工具を提供することを課題とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
発明者等は、硬質皮膜の耐酸化性、耐摩耗性、摩擦係数に及ぼす、様々な元素の影響および皮膜の層構造について詳細な検討を行った結果、硬質皮膜を、(Ti1−a−bVaSib)(NxO1−x)、但し、0≦a≦0.5、0.1≦b≦0.7、0.5≦x≦0.999、で示される化学組成からなるA層と、(TiAl)(NyO1−y)、但し0.5≦y≦0.999で示される化学組成からなるB層を交互に2層以上積層した硬質皮膜被覆工具とすることによって、乾式高速切削加工において切削工具の性能が極めて良好となることを見出し本発明に到達した。更に上記硬質皮膜は、物理蒸着法により被覆されることが望ましい。
【0012】
【作用】
はじめに請求項中記載のA層に関して、その各構成の作用について詳しく述べる。
(Ti1−a−bVaSib)(NxO1−x)、但し、0≦a≦0.5、0.1≦b≦0.7、0.5≦x≦0.999からなる、Ti系酸窒化物は、Siの添加量に依存して、皮膜自体の耐酸化性が向上するのみならず、実際の切削工具としての使用時においても酸化が進行しにくいことを見出した。これはTi系酸窒化物の酸化後の硬質皮膜最表面に酸化保護膜となるSiを含有する非常に緻密な酸化物層を形成し、その直下に酸化保護膜の剥離原因となるポーラスなTi酸化物を形成しないためである。従って、酸化開始温度は従来のTiAlN皮膜に比べて極めて高温化する。また、非金属元素として窒素の他に酸素を適量添加することで耐酸化性がさらに向上する。
【0013】
本A層は更にVを添加することにより皮膜の摩擦係数が低下し、これにより切削温度の上昇が抑制されるので、切削工具として使用した場合の酸化防止機能をさらに強化せしめることができる。
【0014】
本発明の硬質皮膜を構成するA層の金属元素の組成は、(Ti1−a−bVaSib)においてa、bそれぞれ0≦a≦0.5、0.1≦b≦0.7という式を満足させることが必要である。aの値が0.5を超える場合、皮膜の硬さの低下が顕著となり切削工具としての使用に耐えられなくなる。またbの値が0.1未満では十分な耐酸化性を得られず、また0.7をこえると、皮膜中の内部応力が大きく自己破壊を誘発することもあり、前述の耐酸化性を示さない。
【0015】
また、上記A層に係る酸窒化物の場合、NxO1−xで0.5≦x≦0.999を満足することが必要であり、xの値が0.5未満の場合は、皮膜の硬度が著しく低下し十分な切削性能を示さない。一方、0.999を超えると皮膜の耐酸化性向上に対する寄与が少なくなり、望ましくない。
【0016】
次にB層の作用について述べる。
上記A層は、静的および動的条件下において優れた耐酸化性、低摩擦を有すものの、皮膜の内部応力が高く、単一皮膜としては十分な切削性能を示さない。そこで、優れた密着性、耐摩耗性、耐酸化性を有するB層を併用する必要がある。このB層の組成は、(TiAl)(NyO1−y)で0.5≦y≦0.999を満足することが必要である。yの値が0.5未満の場合は、皮膜の硬度が著しく低下してしまい十分な耐摩耗性を示さない。一方、0.999を超えると皮膜の耐酸化性向上に対する酸素の寄与が少なくなり、望ましくない。
【0017】
以上のように本発明においては、基体との密着性、皮膜自体の耐摩耗性および耐酸化性をバランス良く有すB層と、耐酸化性、低摩擦に優れるA層を交互に、望ましくはそれぞれ2層以上積層することが極めて重要であり、その結果、乾式の高速切削に対応する切削工具を得ることが可能となる。
【0018】
本発明の硬質皮膜被覆工具は、その被覆方法については、特に限定されるものではないが、被覆母材への熱影響、工具の疲労強度、皮膜の密着性等を考慮した場合、比較的低温で被覆でき、被覆した皮膜に圧縮応力が残留するアーク放電方式イオンプレーティング、もしくはスパッタリング等の被覆基体側にバイアス電圧を印加する物理蒸着法であることが望ましい。
以下本発明を実施例に基づいて説明する。
【0019】
【実施例】
アークイオンプレーティング装置を用い、金属成分の蒸発源である各種合金製ターゲット、ならびに反応ガスであるN2ガス、N2/O2混合ガスから目的の皮膜が得られるものを選択し、被覆基体温度400℃、反応ガス圧力3.0Paの条件下にて、被覆基体である外径10mmの超硬合金製2枚刃エンドミル、外径8mmの超硬合金製6枚刃エンドミルおよび超硬合金製インサートに−150Vの電位を印加し、全皮膜の厚みが4μmとなるように成膜した。成膜順序は先ずB層を、次にA層を成膜し、積層数に応じてこれを繰り返した。各試料のA層、B層の組成、層数(A層数+B層数)を表1に示す。
【0020】
【表1】
Figure 0004214344
【0021】
得られた硬質皮膜被覆エンドミルおよび硬質皮膜被覆インサートを用い切削試験を行った。工具寿命は刃先の欠けないしは摩耗等により工具が切削不能となった時の切削長とした。切削諸元を次に示す。
【0022】
2枚刃エンドミル切削条件は、側面切削ダウンカット、被削材S50C(硬さ220HB)、切り込みAd10mm×Rd1mm、切削速度250m/min、送り0.06mm/tooth、エアーブロー使用、とした。
【0023】
6枚刃エンドミル切削条件は、側面切削ダウンカット、被削材SKD11(硬さ62HRC)、切り込みAd8mm×Rd0.4mm、切削速度150m/min送り0.03mm/tooth、エアーブロー使用、とした。
【0024】
インサート切削条件は、工具形状SEE42TN、巾100mm×長さ250mmの面取り加工、被削材SKD61(硬さ45HRC)、切り込み2.0mm、切削速度150m/min、送り0.15mm/rev、乾式切削とした。表1に試験結果を併記する。
【0025】
比較例20、21は夫々V、Siの量が多すぎる場合の比較例であり皮膜剥離により工具寿命が短い。比較例22はSiの量が少なすぎる場合の比較例であり、皮膜の耐酸化性が十分でなく工具寿命が短い。比較例23はSiの量が多すぎる場合の比較例で、皮膜剥離の発生により寿命が短い。比較例24はSiの量が少なすぎる場合の例で、皮膜の耐酸化性が十分でなく工具寿命が短い。
比較例25は、酸素添加量が多過ぎる場合であり、皮膜硬度が得られず、逃げ面摩耗が大きくなり寿命が短い。比較例26、27、28はSiおよびVの量は本請求項内のものであるがA層もしくはB層内にOが添加されていない場合の比較例であり、本発明例に比較して耐摩耗性が十分でなはない。比較例29、30はSi量が多くO無添加の場合の比較例であり、極めて耐摩耗性が悪い。比較例31、32はA層の単一皮膜であるが、皮膜の剥離が早期に生じ短寿命となった。比較例33はB層の単一皮膜であるが耐摩耗性が十分ではない。
【0026】
これらに対し本発明例は、硬質皮膜の、工具として使用した場合の動的耐酸化性に優れ、摩擦による温度の上昇も少なく、また、内部応力、密着力、硬さと靭性のバランスを考慮したB層を併用しているので、剥離によって急激に摩耗が進行することもなく、総合して工具寿命が著しく向上する。本発明は乾式高速切削加工に十分対応するものである。
【0027】
【発明の効果】
以上の如く、本発明の硬質皮膜被覆工具は、従来の被覆工具に比べ優れた耐酸化性、低摩擦を有すことから、乾式高速切削加工において格段に長い工具寿命が得られ、切削加工における生産性の向上に極めて有効である。

Claims (1)

  1. 基体表面に硬質皮膜を設けてなる硬質皮膜被覆工具において、該硬質皮膜は(Ti1−a−bVaSib)(NxO1−x)、但し、0≦a≦0.5、0.1≦b≦0.7、0.5≦x≦0.999、で示される化学組成からなるA層と、(TiAl)(NyO1−y)、但し0.5≦y≦0.999で示される化学組成からなるB層を交互に2層以上積層したことを特徴とする硬質皮膜被覆工具。
JP30774299A 1999-10-28 1999-10-28 硬質皮膜被覆工具 Expired - Fee Related JP4214344B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30774299A JP4214344B2 (ja) 1999-10-28 1999-10-28 硬質皮膜被覆工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30774299A JP4214344B2 (ja) 1999-10-28 1999-10-28 硬質皮膜被覆工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001121315A JP2001121315A (ja) 2001-05-08
JP4214344B2 true JP4214344B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=17972728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30774299A Expired - Fee Related JP4214344B2 (ja) 1999-10-28 1999-10-28 硬質皮膜被覆工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4214344B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1564312B1 (en) * 2004-02-12 2018-12-05 Hitachi Tool Engineering Ltd. Hard coating and its formation method, and hard-coated tool
JP4571430B2 (ja) * 2004-04-15 2010-10-27 富士重工業株式会社 ブローチ及びそのブローチを用いた切削加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001121315A (ja) 2001-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3248897B2 (ja) 硬質皮膜被覆工具
JP3598074B2 (ja) 硬質皮膜被覆工具
JP5096715B2 (ja) 硬質皮膜および硬質皮膜被覆工具
JP3343727B2 (ja) 硬質皮膜被覆工具
JP2000326108A (ja) 硬質皮膜被覆工具
JP3248898B2 (ja) 硬質皮膜被覆工具
JPH08209337A (ja) 被覆硬質合金
JP2006181706A (ja) 表面被覆切削工具およびその製造方法
JP5559131B2 (ja) 硬質皮膜および硬質皮膜被覆工具
JPH11216601A (ja) 硬質積層皮膜被覆工具
JP4214344B2 (ja) 硬質皮膜被覆工具
JP3586217B2 (ja) 耐摩耗皮膜被覆工具
JP4569981B2 (ja) 硬質皮膜被覆工具
JP2840541B2 (ja) 耐摩耗性に優れた硬質皮膜、硬質皮膜被覆工具及び硬質皮膜被覆部材
JP2002331408A (ja) 耐摩耗皮膜被覆工具
JP2001121314A (ja) 硬質皮膜被覆工具
JP2000218407A (ja) 硬質皮膜被覆工具
JP3589396B2 (ja) 硬質皮膜被覆工具
JP4080481B2 (ja) 表面被覆切削工具およびその製造方法
JP3388267B2 (ja) 耐摩耗皮膜被覆工具
JP3779948B2 (ja) 硬質皮膜被覆工具
JP2000017423A (ja) 高靱性硬質積層皮膜被覆工具
JP2002254208A (ja) 耐酸化性および耐摩耗性に優れた工具
JP3679076B2 (ja) 硬質皮膜被覆工具
JP3699004B2 (ja) 耐摩耗皮膜被覆工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060816

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081017

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees