JP4214138B2 - 自転車用部品の入力回路 - Google Patents

自転車用部品の入力回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4214138B2
JP4214138B2 JP2005242787A JP2005242787A JP4214138B2 JP 4214138 B2 JP4214138 B2 JP 4214138B2 JP 2005242787 A JP2005242787 A JP 2005242787A JP 2005242787 A JP2005242787 A JP 2005242787A JP 4214138 B2 JP4214138 B2 JP 4214138B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
power
line
bicycle
input circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005242787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006062643A (ja
Inventor
公二 宇野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Publication of JP2006062643A publication Critical patent/JP2006062643A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4214138B2 publication Critical patent/JP4214138B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K23/00Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips
    • B62K23/02Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips hand actuated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M25/00Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles
    • B62M25/08Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles with electrical or fluid transmitting systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Description

本発明は、一般に、自転車用部品の入力回路に関する。本発明は、特に、電子シフターなどの自転車用電子部品を制御するための入力回路に関する。
サイクリングは、交通の手段としてだけでなく、レクリエーションとしてもますます普及している。さらに、自転車競技は、アマ/プロの両方の分野で非常に人気の高い競技スポーツになった。自転車がレクリエーション、交通、競技のいずれに使われる場合でも、自転車業界は自転車の様々な部品や自転車のフレームに絶えず改良を重ねてきている。特に、自転車用変速装置は、広範囲にわたって設計し直されてきている。
最近では、自転車のパフォーマンスを改善し、自転車がより簡単に操作できるようにするために、自転車用部品は電子制御されるようになってきている。特に、最近の自転車は、より滑らかな変速を可能にする電子ドライブトレインや、スムーズな乗り心地を与える電子的に制御されたサスペンションを備えるようになってきている。多くの場合、これらの電子的に制御された自転車用部品によって、様々な操作モードが少なくとも部分的に選択されるようになっている。
電子ドライブトレインの場合、自転車は、後方変速装置または前方変速装置、あるいはその両方を備えることができる。これらの電子変速装置は、様々は形態を採ることができる。例えば、電子ドライブトレインの後方変速装置は、電動内部リアハブを備えるか、または電動リアディレイラーを有する後方多段スプロケットアセンブリを備えることができる。いずれにしろ、一般的には、電子変速装置は、自動シフトまたは手動シフト、あるいはその両方を実行するためのサイクルコンピュータによって電子制御される。
サイクルコンピュータは、多くの場合、電気的に制御または操作される他の部品にも連結されている。他の部品の例としては、電子制御されるサスペンションアセンブリがあり、このサスペンションアセンブリは、様々な要因に対して乗車時の剛性を調整する。
サイクルコンピュータは、1つまたは複数のセンサを使用して、速度、ペダリング速度、乗車時間、ギア位置などの様々な自転車のオペレーションをモニターし、続いてモニターされたオペレーションを使用して、これらの電子部品を電気的に制御または操作する。この種類の構成配置では、様々な部品やセンサに電流を順方向または逆方向に流すために電線または電気コードが使用される。これらの電線や電気コードは、しばしば電気コネクタによってこれら部品またはセンサ、あるいはその両方に接続される。
これらの電子的に制御された自転車用部品は、一般的に、自転車のハンドルバー上に取り付けられた操作装置によって操作される。乗り手がボタンを押すと、モーターが作動し電子的に制御された自転車用部品が動作する。ディレイラーの場合は、乗り手がボタンを押すと変速操作が行われる。サスペンションアセンブリの場合は、乗り手がボタンを押すと乗車時の剛性が変化する。これらのことから、乗り手が操作装置を注視することなく比較的簡単に操作できる、比較的コンパクトな操作装置が提供されることが望まれている。
また、サイクリング時には、自転車は屋外環境に曝されることになる。サイクルコンピュータや操作装置が雨、泥、湿気、その他の外的要因によって損傷されたり、操作不能になったりすることがある。
上記視点から、本開示から本技術に精通するものには明らかであるが、入力信号に迅速に応答する改良型の自転車用操作装置の要望が高まっている。また、水分がもたらす弊害を防ぐ極力少数の部品を備えた操作装置またはサイクルコンピュータ、あるいはその両方の要望が高まっている。さらに、操作装置またはサイクルコンピュータ、あるいはその両方の消費電力を節約する手段の要望が高まっている。
本発明の1つの目的は、電気的に操作される2つの自転車用部品を制御可能な自転車用電気操作装置を提供することにある。
本発明の1つの目的は、使用方法が比較的簡単な自転車用電気操作装置を提供することにある。
本発明の別の目的は、製造及び組立てが比較的簡単かつ低価格な電気操作装置を提供することにある。
本発明の別の目的は、節電機能を有する入力回路を提供することにある。
本発明の1つの態様によれば、前記の目的は、基本的に、手動入力装置と、信号線、電力線比較部および電力切断スイッチを有する入力回路と、入力回路に接続されたプロセッサと、を備えた自転車用部品を提供することによって達成できる。手動入力装置は、第1ON位置と第2ON位置とOFF位置とを有するように構成され配置される。第1ON位置及び第2ON位置それぞれは、第1電気接点及び第2電気接点によって規定される。信号線は、手動入力装置の動作に応じて第1及び第2接点に選択的に連結されて、異なる電気特性を備えた第1入力信号及び第2入力信号を出力する。電力線は、手動入力装置に電気的に連結されて、電源に接続される。比較部は、電力線と、信号線とに電気的に連結される。比較部は、第1入力信号と電力線からの基準信号との比較に基づいた第1出力信号と、第2入力信号と電力線からの基準信号との比較に基づいた第2出力信号とを出力する。電力切断スイッチは電源と比較部との間で電力線に配置されている。プロセッサは、第1出力信号及び第2出力信号を受けて電力切断スイッチを制御し、手動入力装置が予め決められた時間操作されなかった場合に電力切断スイッチをオープン位置に移動させて節電モードを起動させ、節電モードのときに手動入力装置が操作されると電力切断スイッチを閉じて節電モードを解除する。
本発明の別の態様によれば、前記の目的は、基本的に、手動入力装置と、比較部、信号線、電力線および電力切断スイッチを有する入力回路と、入力回路に接続されたプロセッサと、を備えた自転車用部品を提供することによって達成できる。手動入力装置は、第1ON位置と、第2ON位置と、OFF位置とを有するように構成され配置される。第1ON位置及び第2ON位置それぞれは、第1電気接点及び第2電気接点によって規定される。比較部は、手動入力装置が第1ON位置にある際に第1出力信号を出力し、手動入力装置が第2ON位置にある際に第2出力信号を出力する。信号線は、手動入力装置と比較部との間に延びている。電力線は、電源を比較部に電気的に連結する第1電源パスと、電源を手動入力装置の第1電気接点に連結する第2電源パスとを有している。電力切断スイッチは、電源と、比較部との間の第1電源パスに配置されている。プロセッサは、第1出力信号及び第2出力信号を受けて電力切断スイッチを制御し、手動入力装置が予め決められた時間操作されなかった場合に電力切断スイッチをオープン位置に移動させて節電モードを起動させ、節電モードのときに手動入力装置が操作されると電力切断スイッチを閉じて節電モードを解除する。
本発明の上記及びその他の目的、特徴、態様、および利点は、添付された図面と共に、本発明の実施形態を開示する以下の詳細な説明から当業者にとって明らかになるであろう。
本発明では、手動入力装置と、信号線、電力線および比較部を有する入力回路とを備えた自転車用部品、または、手動入力装置と、比較部、信号線、電力線および電力切断スイッチを有する入力回路とを備えた自転車用部品を用いることによって、自転車用電気操作装置を容易に制御できるようになる。また、上記の自転車用部品を用いることによって、自転車用電気操作装置を容易に操作することができるようになる。また、上記の自転車用部品を用いることによって、自転車用電気操作装置の低価格で実現することができ、自転車用電気操作装置の製造及び組立てを容易に実現することができる。さらに、上記の自転車用部品の入力回路では、節電機能を効果的に組み込むことができる。
ここでは、本発明の選択された実施形態が、図を参照しながら説明される。本開示から本技術に精通するものには明らかであるが、以下の本発明にかかる実施例の説明は単なる例示であって、添付の特許請求の範囲およびそれらの均等物によって定義される発明を制限するものではない。
まず図1及び図2を参照すると、以下に説明するように、本発明の第1実施形態の自転車10が示されている。自転車10は、基本的に、ハンドルバー16を有するフレーム14に設置された電子制御トライブトレイン12と、フレーム14に連結された1対の車輪18とを備えている。電子制御トライブトレイン12は、後方変速操作装置20及び前方変速操作装置22の操作に応じて制御され動作する。変速操作装置20,22は、第1ON(ダウンシフト)位置ON1と、第2ON(アップシフト)位置ON2と、OFF(標準ニュートラル)位置OFFとを有する第1及び第2手動入力装置を構成している。
変速操作装置20,22は、電子制御トライブトレイン12のアップシフトとダウンシフトを制御するためにサイクルコンピュータ24に電気的に連結される。サイクルコンピュータ24は、自転車10の現在の動作状態に関する情報を提供する複数のセンサに電気的に連結されるのが望ましい。ここでは1個の速度センサ手段26のみが図示されているが、自転車10の電流動作状態をサイクルコンピュータ24に提供するための任意数のセンサが本発明と共に使用されてもよいということは、本開示から本技術に精通するものには明らかである。例えば、ハブのダイナモからのパルス信号が速度センサとして使用されたり、ペダルのトルクセンサがペダリングトルクをサイクルコンピュータ24に伝えるために使用されてもよい。
電子制御トライブトレイン12は、基本的に、電動リアディレイラー28と、電動フロントディレイラー30と、チェーン32と、フロントクランクセット34と、複数のリアカセットスプロケット36とを備えるのが望ましい。勿論、その他の種類のドライブトレインを変速操作装置20,22と共に使用してもよい。例えば、内部ギアハブが、変速操作装置20,22のいずれかによって動作するようにしてもよい。以下で詳細に説明するように、トライブトレイン12は、変速操作装置20,22またはサイクルコンピュータ24、あるいはその両方によって動作させられる。特に、後方変速操作装置20は、リアディレイラー28をアップシフトまたはダウンシフトし、前方変速操作装置22は、フロントディレイラー30をアップシフトまたはダウンシフトする。より望ましいのは、リアディレイラー・センサ28bとフロントディレイラー・センサ30bとを利用することによって、リアディレイラー用モーター28aとフロントディレイラー用モーター30aとをサイクルコンピュータ24が電気的に動作させるようにすることである。リアディレイラー用モーター28a及びフロントディレイラー用モーター30aは、自動または手動のいずれの方法で動作するようにしてもよい。
本発明と共に使用可能な自動変速アセンブリの一例は、株式会社シマノに譲渡された、Kimura による U.S. Patent No. 6,073,061 に開示されている。
電源たとえばバッテリ38は、フレーム14に取り付けられている。バッテリ38は、電力を供給するためにサイクルコンピュータ24と、電動リアディレイラー28,30とに電気的に連結される。
図7から図12に示すように、自転車10及びその様々な部品については、本発明による改良型サイクルコンピュータ24を除き、当該技術において周知である。したがって、自転車10及びその様々な部品に関する詳細は、本発明による改良型サイクルコンピュータ24に関連するもの除き、ここでは説明または図示しない。
図2に示すように、後方及び前方変速操作装置20,22は、互いに鏡像関係にある点を除き実質的に同一である。後方変速操作装置20は、基本的に、リアディレイラー28を制御する電気スイッチ装置である。前方変速操作装置22は、基本的に、フロントディレイラー30を制御する電気スイッチ装置である。前方及び後方変速操作装置20,22は、互いに鏡像関係にある点を除き実質的に同一であるので、本発明を説明するにあたり、ここでは後方変速操作装置20についてのみ詳細に説明および図示している。
図3から図6に示すように、後方変速操作装置20は、基本的に、ベース部40と、取付部41と、トグル部42と、付勢要素すなわちばね43と、2個の電気接点44及び45とを備えている。電気接点44,45は、サイクルコンピュータ24に電気的に連結されるプリント回路基板46上に形成されている。後方変速操作装置20は、取付部41によって、自転車10のハンドルバー16に固定できるように形成されている。
トグル部42は、ベース部40に回動自在に取り付けられている。このトグル部42は、リアディレイラー28をアップシフトまたはダウンシフトするために電気接点44,45と選択的に接触する。電気接点44,45は、サイクルコンピュータ24を介して後方変速操作装置20を動作させることができるように後方変速操作装置20に接続されている。特に、トグル部42は、回動軸Pを中心にベース部40に回動自在に取り付けられており、予め付勢されたばね43によって、電気接点44,45から離れた位置にある切替ニュートラル位置OFFに付勢されている。ばね43は、電気接点44,45を基準としたニュートラル位置OFFにトグル部42を保持するトーションスプリングであるのが望ましい。付勢ばね43はコイル部と自由端とを有している。コイル部は、回動軸Pと同軸になるように回動軸Pまわりに配置されている。自由端は、ベース部40及びトグル部42の両方に当接し、トグル部42をニュートラル位置OFFに付勢している。トグル部42がベース部40に対して回動軸Pまわりに回動することによって、付勢ばね43の両方の自由端が互いに近付く方向へと圧縮される。トグル部42がベース部40に対して回動軸Pまわりに第1回転方向R1に回動した場合、トグル部42が第1及び第2電気接点44,45から間隔を隔てた状態に位置決めされたニュートラル位置OFFから、トグル部42が第1電気接点スイッチ44に接触または圧接した第1接触位置ON1へ、トグル部42は位置変更される。トグル部42がベース部40に対して回動軸Pまわりに第2反対回転方向R2に回動した場合、トグル部42が第1及び第2電気接点44,45から間隔を隔てた状態に位置決めされたニュートラル位置OFFから、トグル部42が第2電気接点スイッチ45に接触または圧接した第2接触位置ON2へと、トグル部42は位置変更される。
図7は、変速システムを制御するサイクルコンピュータ24の主要コンポーネントを示す概略ブロック図を示している。サイクルコンピュータ24は、バッテリ38またはダイナモによって給電されるプリント回路基板上に形成されたマイクロコンピュータを有していることが望ましい。サイクルコンピュータ24のマイクロコンピュータは、プロセッサすなわち中央処理装置(CPU)50と、ランダムアクセスメモリ部品(RAM)52と、読出し専用メモリ部品(ROM)54と、I/Oインタフェース56とを有している。CPU50は、入力装置57とディスプレイ58とを制御できるように入力装置57とディスプレイ58と連結されている。
CPU50は、ディスプレイを制御し、リアディレイラー28またはフロントディレイラー30に制御信号を送信する。変速制御用のソフトウェアは、ROM54に格納される。CPU50が主要機能を実行中にアクセスされる一時的な情報は、RAM52に記憶される。I/Oインタフェース56は、様々なセンサからの信号を受信するためのポートを提供する。また、I/Oインタフェース56は、後方変速操作装置20及び前方変速操作装置22からの入力信号を受信するためのポートも提供する。マイクロコンピュータの様々な部品については、当該技術において周知である。したがって、サイクルコンピュータ24のマイクロコンピュータの部品に関する詳細は、ここでは説明または図示しない。
ここで、本発明を実施するために、サイクルコンピュータ24が、他の様々な電子部品、回路部品、および機械部品を有することがあるということは、本開示から本技術に精通するものには明らかである。勿論、必要および要望に応じて、サイクルコンピュータ24が様々な構成をとりうるということは、本開示から本技術に精通するものには明らかである。例えば、サイクルコンピュータ24が、ディスプレイ装置と制御装置とに分離されて、自転車フレームのディスプレイ装置とは異なる位置に制御装置が設置されるようにしてもよい。図の実施形態によるサイクルコンピュータ24は、ディスプレイ装置及び変速制御装置として機能する。
サイクルコンピュータ24のディスプレイ58は、乗り手に様々な情報を表示する。サイクルコンピュータ24は、変速操作装置20,22からの入力または速度センサ26からの入力、あるいはその両方に基づいて、ディレイラー28,30を動作させる。したがって、変速操作装置20,22は、ディレイラー28,30を動作させることができるようにディレイラー28,30に連結されている。
ここで図8から図12を参照して、入力回路60について詳細に説明する。入力回路60は、変速コマンドを出力する自転車用ディレイラーコントローラの一部である。図8には、第1電気接点44と第2電気接点45とトグル部42とが、手動入力装置S2の一部としてブロック線図で示されている。本発明による自転車用部品の入力回路60は、前方及び後方変速装置28,30に使用されるものとして図示されているが、自転車用部品の入力回路60は、いかなる電子的に制御される自転車用装置を操作するために使用されてもよいことは、本開示から本技術に精通するものには明らかである。例えば、本発明による自転車用部品入力回路60は、電子制御サスペンションを動作させ制御するために使用されてもよい。
さらに、後方変速操作装置20及び前方変速操作装置22それぞれが同一の方法で入力回路60を利用するということは、本発明の説明から明らかである。したがって、以下の説明では入力回路60が単数形で言及されているが、本開示では、後方変速操作装置20及び前方変速操作装置22に利用される各々の入力回路60の特徴についての説明であると解釈されなければならない。
入力回路60は、基本的に、電力線Vaと、信号線INaと、接地線GNDとの3本の主要電気経路によって構成される。信号線INaは、変速操作装置20または22の手動入力装置S2に電気的に連結される。信号線INaは、第1電気接点44または第2電気接点45に選択的に連結される。
手動入力装置S2は、自転車に設置された電子変速操作装置である。手動入力装置S2は、第1電気接点44により規定される第1ON位置と、第2電気接点45により規定される第2ON位置と、OFF位置とを有している。
入力回路60は、手動入力装置S2に電気的に連結される。入力回路60は、手動入力装置S2が第1ON位置ON1にある際に第1出力信号を出力し手動入力装置S2が第2ON位置ON2にある際に第2出力信号を出力するように構成された比較部を有している。
入力回路60の第1パスは、手動入力装置S2と、比較部(以下に説明する)との間に延びる信号線INaを含んでいる。第1パスの第1部は、既知の抵抗値を有する抵抗R1と、1対のノード78,80と、入力ピンVp2とを有する電気配線を有している。ダイオードD1を含みノード76とノード80とに接続される電気配線は、第1パスの第2部を構成している。また、第1パスの第3部は、既知の抵抗値を有する抵抗R2を含み、ノード76とノード78とに接続される電気配線を有している。第1パスの第1部、第2部、および第3部は、入力ピンVp2及びVp5に信号を与える。既知の抵抗値を有する抵抗R4を含みノード74とノード82Aとに接続される電気配線は、第1パスの第4部を構成している。第1パスの中間部は、既知の抵抗値を有する抵抗R5を含み、ノード82とノード84とに接続されている。第1パスの第4部と、第1パスの中間部とは、基準ピンVp3及びVp6に信号を与える。
第2パスは、接地線GNDを含んでいる。接地線GNDは、手動入力装置S2に電気的に連結されている。この手動入力装置S2は、手動入力装置S2が第2ON位置ON2をとっている際に、第2電気接点45を信号線INaに選択的に接続する。第2パスは、接地線GNDを介して比較部に電気的に連結される。第2パスの第1部は、ノード80と接地線GNDとの間に接続されたダイオードD2を有している。既知の抵抗値を有する抵抗R3は、第2パスの第2部を構成し、ノード78と接地線GNDとの間に接続されている。また、第3部は、既知の抵抗値を有する抵抗R6を含み、ノード84と接地線GNDとの間に接続されている。第2パスの第1部、第2部、および第3部は、入力ピンVp2,Vp5及び基準ピンVp3,Vp6における信号に影響を与える。
電力線Vaは、電力切断スイッチS1を介して電源38を比較部に電気的に連結する第1電源パスV1を有している。電力切断スイッチS1は、電源38と比較部との間で第1電源パスV1に配置されている。第1電源パスV1は、電源38と電力切断スイッチS1との間に形成された第1部を有している。第1電源パスV1は、電力切断スイッチS1と比較部との間に形成された第2部をさらに有しており、信号線INaに電気的に連結されている。
電力線Vaは、電源38を手動入力装置S2の第1電気接点44に連結する第2電源パスをさらに有している。手動入力装置S2が第1ON位置ON1にある場合、信号線INaは、電力線Vaに選択的に連結され、第2電源パスを介して第1電気接点44に電気的に接続される。
入力回路60は、比較部と電力線Vaと信号線INaと接地線GNDとに電気的に連結されている。入力回路60は、ノード80で第1及び第2ダイオードD1,D2に電気的に連結された抵抗R1を備えている。第1ダイオードD1及び第2ダイオードD2は、抵抗R2,R3に並列的に接続される。抵抗R2,R3は、抵抗R4,R5,R6に並列的に接続される。第1及び第2ダイオードD1,D2は、互いに直列的に接続される。抵抗R2,R3は、互いに直列的に接続される。抵抗R4,R5,R6も、互いに直列的に接続される。
抵抗R1から抵抗R6に割り当てられる抵抗値は、本発明のユニークな設計及び機能にとって必要不可欠なものである。抵抗R1は、R2またはR3よりも非常に小さな抵抗を有している。すなわち、R1<<R2および/またはR1<<R3である。例えば、抵抗R1が100Ωであれば、抵抗R2及びR3が150kΩのようになる。同様に、例えば、抵抗R4またはR6、あるいはその両方が47kΩであれば、抵抗R5は150kΩのようになる。このように、複数の抵抗間の抵抗率に大きな量的差異が生じるように、その他の抵抗値の組合せを使用することができるということは、本開示から本技術に精通するものには明らかである。
比較部は、第1コンパレータ86と第2コンパレータ88とを有し、電力線Va及び信号線INaに電気的に連結されている。第1コンパレータ86は、入力ピンVp2,Vp5それぞれと基準ピンVp3,Vp6それぞれとから送られる第1入力信号および基準信号と、第1電源ピンU1Aの信号との比較に基づいて、第1出力信号OUT1を出力する。基準信号は、信号線INaまたは電力線Va、あるいはその両方から得られる。第2コンパレータ88は、入力ピンVp2,Vp5それぞれと基準ピンVp3,Vp6それぞれとから送られる第2入力信号および基準信号と、第2電源ピンU1Bの信号との比較に基づいて、第2出力信号OUT2を出力する。したがって、第1コンパレータ86は、入力ピンVp2の電圧が基準ピンVp3の電圧よりも高い場合に、出力信号OUT1を送信する。同様に、第2コンパレータ88は、入力ピンVp5の電圧が基準ピンVp6の電圧よりも低い場合に、出力信号OUT2を送信する。CPU50は、第1及び第2出力信号OUT1,OUT2を受信できるように、比較部に制御自在に連結される。
基準信号は、信号線INaまたは電力線Va、あるいはその両方から得られる。電力線Va及び信号線INaは、手動入力装置S2がOFFの位置にある際に、電力線からの基準信号のほぼ半分のOFF信号を信号線が出力するように構成されている。
さらに、電力線Va及び信号線INaは、手動入力装置S2が第1ON位置ON1にある際に、信号線INaの第1入力信号が電力線Vaからの基準信号の半分より大きいか、または等しくなるように構成されている。また、電力線Va及び信号線INaは、手動入力装置S2が第2ON位置ON2にある際に、信号線INaの第2入力信号が電力線Vaからの基準信号の半分より小さいか、または等しくなるようにさらに構成されている。
ここで図8を参照すると、ここには、自転車用部品の入力回路が、電力切断スイッチS1がOFF位置にあり手動入力装置S2がOFF位置にある場合、すなわち入力回路60が節電モードにある場合の例が示されている。この構成では、電力切断スイッチS1及び手動入力装置S2の両方が入力回路60への電流を切断しているので、バッテリ38の電力が消費されない。
図9には、電力切断スイッチS1がオープン位置にあり、手動入力装置S2がON1位置にある場合の別の構成が示されている。手動入力装置S2がON1位置にある場合、バッテリ38からの電流が第1電気接点44を介して信号線INaに伝えられる。この電流は、抵抗R1を通ってノード80にまで流れる。ノード80における電流は、ダイオードD1に向かって流れ、ノード78を通って入力ピンVp2及びVp5とに向かって流れる。ダイオードD1を通って流れる電流は、ノード76にまで流れる。ノード76における電流は、ノード72及び74を通って、電源ピンU1A及びU1Bに流れる。ノード74における電流は、抵抗R4を通り、ノード82介して抵抗R5に向かって流れる。ノード82における電流は、基準ピンVp3に向かって流れる。抵抗R5を通った電流は、ノード84を介して基準ピンVp6にまで連続的に流れる。
図9の構成では、基準ピンVp2における電圧は、電力線Vaの電圧にほぼ等しく、基準ピンVp3の電圧よりも高い。同様に、入力ピンVp5の電圧は、電力線Vaの電圧にほぼ等しく、基準ピンVp6の電圧よりも高い。
図9の構成において、CPU50は、ON1位置が選択されたときの信号を受信すると、電力切断スイッチS1を閉じる制御信号を出力するように、電力切断スイッチS1を動作させ制御する。これにより、入力回路60が再起動され、節電モードが解除される。
図8及び図9の両方の構成では、電力切断スイッチS1がオープン位置にある。この節電機能は、非活動状態が予め決められた時間継続した後に起動される。例えば、手動入力装置S2が最後に操作されてから15分経過すると、CPU50は、電力切断スイッチS1を動作させる制御信号を出力し、電力切断スイッチS1をオープン位置すなわちOFF位置に移動させる。
電力切断スイッチS1がOFF位置にある場合、入力ピンVp2及びVp5における電圧は、手動入力装置S2の位置に応じて変化する。例えば、手動入力装置S2がON1位置にある場合、入力ピンVp2及びVp5の電位は、電力線Vaとほぼ等しくなる。同様に、手動入力装置S2がON2位置にある場合、入力ピンVp2及びVp5の電位は、接地線GNDとほぼ等しくなる。同じく、手動入力装置S2がOFF位置にある場合、入力ピンVp2及びVp5はオープン状態になる。
図10には、電力切断スイッチS1がクローズ位置、すなわち自転車用部品の入力回路が節電モードにない状態の構成が示されている。手動入力装置S2はOFF位置にある。図10の実施形態による自転車用部品入力回路は、ON2の選択時のアップシフトまたはON1の選択時のダウンシフトのいずれかを実行可能な状態にある。したがって、入力ピンVp2及びVp5における電圧は、電力線Vaの電圧の半分に等しい。
図10の構成を参照すると、R2がR3に等しい場合、入力ピンVp2での電圧は、電力線Vaの電圧の半分に等しい。図示されたすべての実施形態において、入力ピンVp2の電位は、入力ピンVp5の電位に等しい。すなわち、入力ピンVp2の電圧は、次式で表される。
Figure 0004214138
上記の式から明らかなように、R2=R3の場合、入力ピンVp2及びVp5の電圧は、電力線Vaの電圧の半分である。
図11を参照すると、図11には本発明の別の実施形態が示されている。第1入力信号は、第3電気接点68を通って電流が流れるように電力切断スイッチS1を動作させ、第1電気接点44を通って電流が流れるように手動入力装置S2を動作させることによって生成される。この構成では、バッテリ38からノード70に電流が流れる。ノード70における電力は、第1電気接点44を通って信号線INaに供給され、さらに第1電源パスV1にも供給される。電流は、信号線INaを通り、ノード80,78を経て、入力ピンVp2及びVp5に流れる。電力線Vaについては、電流が電力線Vaを通って第1電源パスV1に流れた後、電流が第3電気接点68を通ってノード72に流れる。ノード72からは、第1電源ピンU1Aと第2電源ピンU1Bとに信号が伝達される。また、ノード72からは、ノード74,76,78,82,84を経て、基準ピンVp3,Vp6に信号が伝達される。
図11の実施形態では、入力ピンVp2の電圧は、電力線Vaの電圧より高いかまたは等しく、電力線Vaの電圧の半分より高いかまたは等しい。入力ピンVp2及びVp5における電圧は、次式によって計算できる。
Figure 0004214138
Figure 0004214138
図11の実施形態による入力ピンVp2の電圧は、電力線Vaの電圧とほぼ等しく、基準ピンVp3の電圧よりも大きい。なぜならば、前記の電流パスは、互いに並列に接続されているからである。同様に、入力ピンVp5の電圧は、電力線Vaの電圧とほぼ等しく、基準ピンVp6の電圧よりも大きい。基準ピンVp3及びVp6での電圧は、次式を用いて計算できる。
Figure 0004214138
Figure 0004214138
図12を参照すると、図12には本発明による別の実施形態が示されている。第2入力信号は、第3電気接点68を通って電流が流れるように電力切断スイッチS1を動作させ、第2電気接点45を通って電流が流れるように手動入力装置S2をアップシフト位置ON2に移動させることによって生成される。この構成では、バッテリ38からノード70に電流が流れる。ノード70におけるすべての電力は、第1電源パスV1に供給される。すなわち、電流は、電力線Vaを通って第1電源パスV1に到り、第3電気接点68を通ってノード72に流れる。ノード72からは、第1電源ピンU1Aと第2電源ピンU1Bとに信号が伝達される。また、ノード72からは、基準信号を伝達するために、ノード74,76,78,および82または84を経て基準ピンVp3,Vp6に信号が伝達される。ノード78における電流は、第1抵抗R1を通って信号線INaを流れ、第2電気接点45を経てグランドに流される。
図11の構成では、入力ピンVp2の電圧は、電力線Vaの半分の電圧より低いかまたは等しく、接地線GNDの電圧より高いかまたは等しい。
電流が第3電気接点68を通って流れるように電力切断スイッチS1が配置された実施形態では、基準ピンVp3及びVp6での電圧は、次式を用いて計算できる。
Figure 0004214138
Figure 0004214138
自動モードにおける電動リアディレイラー28及び30の各々のシフト動作は、自転車の速度と、ペダルに加えられるトルクとに少なくとも部分的に基づくのが望ましい。したがって、サイクルコンピュータ24は、少なくとも1つの速度感知装置/速度測定装置すなわち速度感知部品/速度測定部品26と、少なくとも1つのトルク感知装置/トルク測定装置すなわちトルク感知部品/トルク測定部品とをさらに備えている。速度感知装置/速度測定装置すなわち速度感知部品/速度測定部品26は、自転車10の速度情報をサイクルコンピュータ24の中央処理装置(CPU)に供給する。トルク感知装置/トルク測定装置すなわちトルク感知部品/トルク測定部品は、ペダルからのトルク情報をサイクルコンピュータ24の中央処理装置(CPU)に供給する。これらの感知部品/測定部品それぞれは、各々自転車10の速度情報及びペダル加えられたトルクの情報を示すための予め決められた動作コマンドを生成する。勿論、付加的な感知/測定部品が、サイクルコンピュータ24の中央処理装置(CPU)に制御自在に連結されていてもよい。この場合、ディレイラー用モーター28a,30a、電動ディレイラー28,30、その他の部品を自動的に動作させるために、予め決められた動作コマンドがサイクルコンピュータ24の中央処理装置(CPU)に受け付けられる。
速度センサ手段26は、例えばリードスイッチや磁石などからなる感知部品/測定部品である。速度センサ手段26は、磁力感知式のセンサであることが望ましい。
この磁力感知式のセンサは、自転車10のフロントフォークに取り付けられており、自転車10の前輪のスポークの1つに装着された磁石の磁力を感知する。速度センサ手段26のリードスイッチは、自転車10の車輪が予め決められた角度または回転数だけ回転する度にパルスを発生させる。すなわち、速度センサ手段26は、自転車10の前輪の回転速度を検出する。速度センサ手段26からパルスまたは信号が発生すると、パルス信号伝送回路は、直ちにこのパルス信号をサイクルコンピュータ24の中央処理装置に送信する。サイクルコンピュータ24は、この速度情報と利用可能なその他の適切な情報とに基づいて、チェーン32をアップシフトするべきかダウンシフトするべきかどうかを決定する。このように、速度センサ手段26は、サイクルコンピュータ24の感知装置すなわち測定部品を形成している。すなわち、速度センサ手段26は、自転車10の前輪に取り付けられた磁石の磁力を検出することで、自転車の速度信号を出力する。そして、必要に応じて、電動ディレイラーアセンブリ28,30を操作するための速度情報がサイクルコンピュータ24に送信される。
ここで使用する「前方、後方、上方、上、下方、垂直、水平、下、横」などの方向を示す用語、ならびに他の同様の方向を表す用語は、本発明が装着された自転車の方向を表すものとする。したがって、本発明を説明するこれらの用語は、本発明の装着された自転車を基準に解釈されなければならない。
ここで使用されている「ほぼ」、「約」、「おおよそ」などの程度を表す用語は、最終結果が著しく変化しない妥当量の変化を意味する修正用語である。これらの用語は、修正対象の用語の意味を無効にしない範囲で、±5%の偏差を含むものと解釈される。
ここでは、本発明の選択された実施形態を説明し図示しているが、本開示から本技術に精通するものには明らかであるが、請求の範囲で定義された本発明の目的又は範囲から逸脱しなければ、様々な修正、変更を加えることができる。さらに、本発明による複数の実施形態の説明は、例示することのみを目的とし、添付された請求項や請求項と同等と見なされる内容によって規定される発明を制限するものではない。
本発明の一実施形態による、電子的に制御されたドライブトレインを制御するための1対の操作装置が装着された自転車の側面図。 本発明の一実施形態による、サイクルコンピュータ及び1対の手動操作装置すなわち入力装置が連結されたハンドルバー部分の上面図。 本発明の一実施形態による、片方の手動操作装置すなわち入力装置の拡大透視図。 標準静止位置すなわちOFF位置(トグルニュートラル位置)にある手動操作装置すなわち入力装置の拡大概略側面図。 アップシフトを引き起こす第1ON位置にある手動操作装置すなわち入力装置の拡大概略側面図。 ダウンシフトを引き起こす第2ON位置にある手動操作装置すなわち入力装置の拡大概略側面図。 自動変速系を制御するためのサイクルコンピュータのブロック線図。 本発明の一実施形態による、自転車用部品入力回路が節電モードにある場合の、電力切断スイッチが標準静止位置すなわちOFF位置にあり手動入力装置がオープン位置にある自転車用部品の入力回路。 サイクルコンピュータが手動入力装置を閉じる信号を受け付ける場合の、電力切 スイッチが第1ON位置にあり手動入力装置がオープン位置にある自転車用部品入力回路。 自転車用部品入力回路がアップシフトまたはダウンシフトの待機状態にある場合の、電力切断スイッチが第1OFF位置にあり手動入力装置がクローズ位置にある自転車用部品入力回路。 アップシフト時の、電力切断スイッチが第1ON位置にあり手動入力装置がクローズ位置にある自転車用部品入力回路。 ダウンシフト時の、電力切断スイッチが第2ON位置にあり手動入力装置がクローズ位置にある自転車用部品入力回路。
符号の説明
10 自転車
20,22 変速操作装置
38 バッテリ(電源)
44 第1電気接点
45 第2電気接点
50 中央処理装置(CPU、プロセッサ)
60 入力回路
86 第1コンパレータ
88 第2コンパレータ
D1 第1ダイオード
D2 第2ダイオード
GND 接地線
INa 信号線
ON1 第1ON位置
ON2 第2ON位置
OUT1 第1出力信号
OUT2 第2出力信号
R1,R2,R3,R4,R5,R6 抵抗
S1 電力切断スイッチ
S2 手動入力装置
V1 第1電源パス
Va 電力線

Claims (27)

  1. 第1電気接点により規定される第1ON位置と、第2電気接点により規定される第2ON位置と、OFF位置とを有するように構成された手動入力装置と、
    前記手動入力装置に電気的に連結される入力回路と
    前記入力回路に接続されたプロセッサと、
    を備え、
    前記入力回路は、
    前記手動入力装置を動作させることによって前記第1電気接点及び前記第2電気接点に選択的に連結され、異なる電気特性を持つ第1入力信号及び第2入力信号を出力する信号線と、
    前記手動入力装置に電気的に連結され電源に接続される電力線と、
    前記電力線及び前記信号線に電気的に連結され前記第1入力信号と前記電力線からの基準信号との比較によって第1出力信号を出力し前記第2入力信号と前記電力線からの基準信号との比較によって第2出力信号を出力する比較部と
    前記電源と前記比較部との間で前記電力線に配置された電力切断スイッチと、
    を有し、
    前記プロセッサは、前記第1出力信号及び第2出力信号を受けて前記電力切断スイッチを制御し、前記手動入力装置が予め決められた時間操作されなかった場合に前記電力切断スイッチをオープン位置に移動させて節電モードを起動させ、節電モードのときに前記手動入力装置が操作されると前記電力切断スイッチを閉じて節電モードを解除する、
    自転車用部品の入力回路。
  2. 前記手動入力装置は、自転車に取り付けられる電気変速操作装置である、
    請求項1に記載の自転車用部品の入力回路。
  3. 前記入力回路は、変速コマンドを出力する自転車用ディレイラコントローラの一部である、
    請求項1又は2に記載の自転車用部品の入力回路。
  4. 前記比較部は、前記第1入力信号が前記基準信号より大きい場合に前記第1出力信号を出力し、
    前記比較部は、前記第2入力信号が前記基準信号より小さい場合に前記第2出力信号を出力する、
    請求項1から3のいずれかに記載の自転車用部品の入力回路。
  5. 前記比較部は、前記基準信号の電圧と、前記第1及び第2入力信号の電圧とを比較可能なように構成されている、
    請求項1から4のいずれかに記載の自転車用部品の入力回路。
  6. 前記比較部は、前記信号線及び前記電力線に連結され前記第1出力信号を出力する第1コンパレータと、前記信号線及び前記電力線に連結され前記第2出力信号を出力する第2コンパレータとを有している、
    請求項1から5のいずれかに記載の自転車用部品の入力回路。
  7. 前記電力線及び前記信号線は、前記第1及び第2入力信号と前記基準信号との電圧レベルを制御する抵抗を有している、
    請求項1から6のいずれかに記載の自転車用部品の入力回路。
  8. 前記電力線及び前記信号線は、前記手動入力装置が前記OFF位置にある場合に前記電力線からの前記基準信号の半分に実質的に等しくなるOFF入力信号を前記信号線が発生するように構成されている、
    請求項1からのいずれかに記載の自転車用部品の入力回路。
  9. 前記電力線及び前記信号線は、前記手動入力装置が前記第1ON位置にある場合に前記信号線の前記第1入力信号が前記電力線からの前記基準信号の半分よりも大きいか、または等しくなるように構成されており、
    前記電力線及び前記信号線は、前記手動入力装置が前記第2ON位置にある場合に前記信号線の前記第2入力信号が前記電力線からの前記基準信号の半分よりも小さいか、または等しくなるように構成されている、
    請求項1からのいずれかに記載の自転車用部品の入力回路。
  10. 前記手動入力装置が前記第2ON位置にある場合に前記第2電気接点を前記信号線に選択的に接続する前記手動入力装置に電気的に連結された接地線をさらに有している、
    請求項1からのいずれかに記載の自転車用部品の入力回路。
  11. 前記電力線は、前記手動入力装置が前記第1ON位置にある場合に、前記第1電気接点に電気的に接続され、前記信号線に選択的に連結される、
    請求項1から10のいずれかに記載の自転車用部品の入力回路。
  12. 前記比較部は、前記第1及び第2出力信号を発生する1対のコンパレータを有している、
    請求項11に記載の自転車用部品の入力回路。
  13. 第1電気接点により規定される第1ON位置と、第2電気接点により規定される第2ON位置と、OFF位置とを有するように構成された手動入力装置と、
    前記手動入力装置に電気的に連結される入力回路と
    前記入力回路に接続されたプロセッサと、
    を備え、
    前記入力回路は、
    前記手動入力装置が前記第1ON位置にある場合に第1出力信号を出力し前記手動入力装置が第2ON位置にある場合に第2出力信号を出力する比較部と、
    前記手動入力装置と前記比較部との間に延びる信号線と、
    電源を前記比較部に電気的に連結する第1電源パスと、前記電源を手動入力装置の第1電気接点に連結する第2電源パスとを備えた電力線と、
    前記電源と前記比較部との間で前記第1電源パスに配置された電力切断スイッチと
    を有し、
    前記プロセッサは、前記第1出力信号及び第2出力信号を受けて前記電力切断スイッチを制御し、前記手動入力装置が予め決められた時間操作されなかった場合に前記電力切断スイッチをオープン位置に移動させて節電モードを起動させ、節電モードのときに前記手動入力装置が操作されると前記電力切断スイッチを閉じて節電モードを解除する、
    自転車用部品の入力回路。
  14. 前記手動入力装置は、自転車に取り付けられる電気変速操作装置である、
    請求項13に記載の自転車用部品の入力回路。
  15. 前記入力回路は、変速コマンドを出力する自転車用ディレイラコントローラの一部である、
    請求項13又は14に記載の自転車用部品の入力回路。
  16. 前記手動入力装置が前記第2ON位置にある場合に前記第2電気接点を前記信号線に選択的に接続する前記手動入力装置に電気的に連結された接地線をさらに有している、
    請求項13から15のいずれかに記載の自転車用部品の入力回路。
  17. 前記電力線は、前記手動入力装置が前記第1ON位置にある場合に、前記第1電気接点に電気的に接続され、前記信号線に選択的に連結される、
    請求項13から16のいずれかに記載の自転車用部品の入力回路。
  18. 前記第1電源パスは、前記電源と前記電力切断スイッチとの間に形成された第1部と、前記電力切断スイッチと前記比較部の間に形成された第2部とを有しており、
    前記第1電源パスの前記第2部は、前記信号線に電気的に連結されている、
    請求項13から17のいずれかに記載の自転車用部品の入力回路。
  19. 前記第1電源パスの前記第2部は、第1ダイオードおよび第2ダイオードとともに前記接地線に接続されており、
    前記第1ダイオードは、前記比較部と前記信号線との間で前記第1電源パスの前記第2部に配置されており、
    前記第2ダイオードは、前記信号線と前記接地線との間で前記第1電源パスの前記第2部に配置されている、
    請求項18に記載の自転車用部品の入力回路。
  20. 前記比較部は、第1入力信号が基準信号より大きい場合に前記第1出力信号を出力し、
    前記比較部は、第2入力信号が基準信号より小さい場合に前記第2出力信号を出力する、
    請求項13から19のいずれかに記載の自転車用部品の入力回路。
  21. 前記比較部は、基準信号の電圧と第1及び第2入力信号の電圧とを比較可能なように構成されている、
    請求項13から20のいずれかに記載の自転車用部品の入力回路。
  22. 前記比較部は、前記第1及び第2出力信号を発生する1対のコンパレータを有している、
    請求項13から21のいずれかに記載の自転車用部品の入力回路。
  23. 前記電力線及び前記信号線は、第1及び第2入力信号と基準信号との電圧レベルを制御する抵抗を有している、
    請求項13から22のいずれかに記載の自転車用部品の入力回路。
  24. 前記比較部は、第1入力信号と前記電力線からの基準信号との比較によって前記第1出力信号を出力し、第2入力信号と前記電力線からの基準信号との比較によって前記第2出力信号を出力する、
    請求項13から23のいずれかに記載の自転車用部品の入力回路。
  25. 前記電力線及び前記信号線は、前記手動入力装置が前記OFF位置にある場合に前記電力線からの前記基準信号の半分に実質的に等しくなるOFF入力信号を前記信号線が発生するように構成されている、
    請求項13から24のいずれかに記載の自転車用部品の入力回路。
  26. 前記電力線及び前記信号線は、前記手動入力装置が前記第1ON位置にある場合に前記信号線の第1入力信号が前記電力線からの基準信号の半分よりも大きいか、または等しくなるように構成されており、
    前記電力線及び前記信号線は、前記手動入力装置が前記第2ON位置にある場合に前記信号線の第2入力信号が前記電力線からの基準信号の半分よりも小さいか、または等しくなるように構成されている、
    請求項13から25のいずれかに記載の自転車用部品の入力回路。
  27. 前記比較部は、前記信号線及び前記電力線に連結され第1出力信号を出力する第1コンパレータと、前記信号線及び前記電力線に連結され第2出力信号を出力する第2コンパレータとを有している、
    請求項13から26のいずれかに記載の自転車用部品の入力回路。
JP2005242787A 2004-08-26 2005-08-24 自転車用部品の入力回路 Expired - Fee Related JP4214138B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/926,390 US7406367B2 (en) 2004-08-26 2004-08-26 Input circuit for bicycle component

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006062643A JP2006062643A (ja) 2006-03-09
JP4214138B2 true JP4214138B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=35159876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005242787A Expired - Fee Related JP4214138B2 (ja) 2004-08-26 2005-08-24 自転車用部品の入力回路

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7406367B2 (ja)
EP (1) EP1630095A3 (ja)
JP (1) JP4214138B2 (ja)
CN (1) CN100425505C (ja)
BR (1) BRPI0502609A (ja)
TW (1) TWI261040B (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7819032B2 (en) * 2006-10-31 2010-10-26 Shimano Inc. Testing tool for electric bicycle devices
ITMI20070140A1 (it) 2007-01-30 2008-07-31 Campagnolo Srl Dispositivo di interazione uomo-bicicletta
ITMI20070737A1 (it) 2007-04-12 2008-10-13 Campagnolo Srl Apparecchiatura e sistema elettronico per bicicletta e metodi relativi
EP2103512B8 (en) 2008-01-24 2014-07-09 Cycling Sports Group, Inc. Bicycle user interface system and method of operation thereof
US20100010709A1 (en) * 2008-01-24 2010-01-14 Cannondale Bicycle Corporation Bicycle distributed computing arrangement and method of operation
TWI468879B (zh) * 2008-08-18 2015-01-11 Mapper Lithography Ip Bv 帶電粒子射束微影系統以及目標物定位裝置
FI20095888A0 (fi) * 2009-08-28 2009-08-28 Polar Electro Oy Pyöräilytietokone
US20120042725A1 (en) * 2010-08-23 2012-02-23 Alan Francis Cote Method and Apparatus for Measuring Pedaling Dynamics of a Cyclist
JP5646943B2 (ja) 2010-10-12 2014-12-24 ラピスセミコンダクタ株式会社 充電制御システム及び充電制御装置
JP5247863B2 (ja) * 2011-08-29 2013-07-24 株式会社シマノ 自転車用制御装置
US9517812B2 (en) * 2011-12-13 2016-12-13 Shimano Inc. Bicycle component operating device for controlling a bicycle component based on a sensor touching characteristic
DE202012006313U1 (de) * 2012-07-02 2013-10-08 RTI Sports, Vertrieb von Sportartikeln GmbH Fahrradgriffsystem
EP2888157B2 (de) * 2012-08-21 2020-08-05 Gustav Magenwirth GmbH & Co. KG Elektronisch gesteuertes federungssystem, verfahren zur steuerung eines federungssystems und computerprogramm
DE202013002490U1 (de) 2013-03-15 2014-06-17 Rti Sports Vertrieb Von Sportartikeln Gmbh Fahrradgriffsystem
DE202013002491U1 (de) * 2013-03-15 2014-06-17 Rti Sports Vertrieb Von Sportartikeln Gmbh Fahrradgriff-System
DE202013002492U1 (de) 2013-03-15 2014-06-17 Rti Sports Vertrieb Von Sportartikeln Gmbh Fahrradgriff-System
US8825322B1 (en) * 2013-04-15 2014-09-02 Shimano Inc. Bicycle component controlling apparatus
ITMI20131902A1 (it) 2013-11-15 2015-05-16 Campagnolo Srl Sistema elettronico di bicicletta
DE102014111917A1 (de) * 2014-08-20 2016-02-25 Gustav Magenwirth Gmbh & Co. Kg Handbetätigte Gebereinheit
KR102401577B1 (ko) * 2016-06-02 2022-05-24 삼성전자주식회사 집적 회로 및 표준 셀 라이브러리
US20180119798A1 (en) * 2016-10-31 2018-05-03 Deere & Company Integrated Kickdown
US10093383B1 (en) * 2017-03-23 2018-10-09 Shimano Inc. Bicycle operating device
IT201700038213A1 (it) * 2017-04-06 2018-10-06 Campagnolo Srl Dispositivo manuale di comando per bicicletta e sistema elettronico di bicicletta che lo comprende
US10562580B2 (en) 2017-04-29 2020-02-18 HangZhou HaiCun Information Technology Co., Ltd. Shared infrared (IR) bicycle and methods
CN109367659A (zh) 2017-04-29 2019-02-22 杭州海存信息技术有限公司 基于红外传感器的共享自行车
US10377444B2 (en) * 2017-07-31 2019-08-13 Shimano Inc. Bicycle electric component
US11518472B2 (en) * 2019-02-15 2022-12-06 Sram, Llc Bicycle control system
US11530015B2 (en) 2019-02-15 2022-12-20 Sram, Llc Bicycle control system
US11738826B2 (en) 2019-02-15 2023-08-29 Sram, Llc Bicycle control system

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53121344A (en) * 1977-03-29 1978-10-23 Mitsubishi Electric Corp Automatic transmission for bicycle
JPS59160639A (ja) * 1983-03-02 1984-09-11 Honda Motor Co Ltd 車両の表示装置
JPS6114244U (ja) * 1984-06-30 1986-01-27 スズキ株式会社 電動式変速装置
DE3631481A1 (de) * 1986-09-16 1988-05-05 Villiger Soehne Ag Elektromechanische fahrrad-gangschaltung
US5213548A (en) * 1992-03-02 1993-05-25 Colbert Ralph G Gear shifting system for derailleur equipped bicycle
DE4212320A1 (de) * 1992-04-13 1993-10-14 Fichtel & Sachs Ag Elektrische Stellvorrichtung
JPH07172377A (ja) * 1993-09-14 1995-07-11 Riken Corp 電気自転車
JPH07196070A (ja) * 1993-12-29 1995-08-01 Riken Corp 自転車及び直流モータの制御回路
CN1050576C (zh) * 1993-09-14 2000-03-22 株式会社利肯 电动自行车
US5599244A (en) * 1995-08-14 1997-02-04 Ethington; Russell A. Automatic transmission shifter for velocipedes
JP3128117B2 (ja) 1996-12-20 2001-01-29 株式会社シマノ 自転車の変速方法
US5992553A (en) * 1997-01-13 1999-11-30 Morrison; Thomas R. Pedal power sensor and human powered vehicle drive augmentation responsive to cyclic pedal power input
DE19900572A1 (de) * 1999-01-09 2000-07-13 Josef Drexler Schalteinrichtung für das Schaltgetriebe eines Motorrades
IT1320286B1 (it) * 2000-03-29 2003-11-26 Campagnolo Srl Sistema di controllo multiprocessore per cicli, ad esempio perbiciclette da competizione.
US6367833B1 (en) * 2000-09-13 2002-04-09 Shimano, Inc. Automatic shifting control device for a bicycle
JP2002187584A (ja) * 2000-12-22 2002-07-02 Shimano Inc 自転車用電動ユニットの駆動制御回路
JP2002225761A (ja) * 2001-02-02 2002-08-14 Sanyo Electric Co Ltd 自転車用照明装置
US6588528B2 (en) * 2001-08-01 2003-07-08 Electric Transportation Company Electric vehicle drive system
JP3654868B2 (ja) * 2002-02-21 2005-06-02 株式会社シマノ 自転車用変速制御装置及び自転車用変速制御方法
US6741045B2 (en) * 2002-04-23 2004-05-25 Shimano, Inc. Bicycle control apparatus that communicates power and data over a single transmission path
US6734376B2 (en) * 2002-06-19 2004-05-11 Shimano Inc. Electrical switch device for bicycle
US6724299B2 (en) * 2002-06-27 2004-04-20 Shimano, Inc. Bicycle data communication method and apparatus
JP3645876B2 (ja) * 2002-08-30 2005-05-11 株式会社シマノ 自転車用電装品制御装置
JP3874736B2 (ja) * 2002-09-12 2007-01-31 株式会社シマノ 自転車用電源装置
CN2605187Y (zh) * 2003-02-13 2004-03-03 苏州工业园区诺亚科技有限公司 便携式电动车

Also Published As

Publication number Publication date
TW200607700A (en) 2006-03-01
US7406367B2 (en) 2008-07-29
CN100425505C (zh) 2008-10-15
US20060047372A1 (en) 2006-03-02
CN1740050A (zh) 2006-03-01
BRPI0502609A (pt) 2006-04-11
TWI261040B (en) 2006-09-01
EP1630095A2 (en) 2006-03-01
EP1630095A3 (en) 2010-01-27
JP2006062643A (ja) 2006-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4214138B2 (ja) 自転車用部品の入力回路
JP5106603B2 (ja) 自転車用回生制動制御装置
US10780945B2 (en) Gear changing control apparatus
US6734376B2 (en) Electrical switch device for bicycle
US7900946B2 (en) Bicycle shifting control apparatus
US9809276B2 (en) Electric bicycle derailleur control system
US9151379B2 (en) Bicycle gear changing apparatus
US8882122B2 (en) Bicycle gear changing apparatus
US9090304B2 (en) Bicycle control device
CN203780732U (zh) 电气换挡操作装置和自行车换挡系统
US20130054068A1 (en) Bicycle drive apparatus
US20070207885A1 (en) Electronic derailleur control system
US20060183584A1 (en) Apparatus for inhibiting undesirable movement of a bicycle electrical component
US20030160420A1 (en) Method and apparatus for controlling a bicycle transmission with combined shift commands
US20070296176A1 (en) Bicycle shift control device that responds to a manually operated switch
US6453262B1 (en) Method and apparatus for selecting a processing mode for a bicycle computer
US20170225743A1 (en) Bicycle shifting system
TW201429783A (zh) 自行車操作裝置
US7819032B2 (en) Testing tool for electric bicycle devices
EP1520777B1 (en) Electronic control device for bicycle

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080922

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081014

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081031

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees