JP4214101B2 - 移動端末試験装置 - Google Patents
移動端末試験装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4214101B2 JP4214101B2 JP2004284239A JP2004284239A JP4214101B2 JP 4214101 B2 JP4214101 B2 JP 4214101B2 JP 2004284239 A JP2004284239 A JP 2004284239A JP 2004284239 A JP2004284239 A JP 2004284239A JP 4214101 B2 JP4214101 B2 JP 4214101B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base station
- pseudo base
- under test
- icon
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Description
そして、被試験端末に相当する被試験端末アイコンと擬似基地局に相当する擬似基地局アイコンと、仮想接続先に相当する仮想接続先アイコンを表示画面上に表示する表示器と、この表示器に表示された被試験端末アイコンと擬似基地局アイコンとの間の表示画面上における距離を変化させる操作部と、被試験端末アイコンと擬似基地局アイコンとの間の表示画面上における距離の変化に応じて、少なくとも一つの擬似基地局から被試験端末への送信信号の出力レベルを変化させる出力レベル制御部と、被試験端末が擬似基地局を介して仮想接続先と通信可能なときは、表示画面上で当該擬似基地局に相当する擬似基地局アイコンと仮想接続先アイコンとの接続線を点滅もしくは点灯させ、操作部によって表示画面上の被試験端末アイコンを移動させた場合に被試験端末と擬似基地局との通信状態が途絶える限界に達したときは接続線の点滅もしくは点灯を消滅させる接続状態表示制御部とを備えている。
そして、操作部は、直交座標上の被試験端末アイコンと擬似基地局アイコンとの間のX座標方向距離(D1)とY座標方向距離(C1)のうちの一方を表示画面上の距離と定義して被試験端末アイコンをX座標方向又はY座標方向に移動させる。また、X座標方向距離とY座標方向距離の和(D1+C1)を表示画面上の距離と定義して被試験端末アイコンを前記X座標方向及びY座標方向に傾斜する方向に移動させる。及びX座標方向距離とY座標方向距離の二乗和の平方(D1 2 +C1 2 ) 1/2 を表示画面上の距離と定義して被試験端末アイコンをX座標方向及びY座標方向に傾斜する方向に移動させる。以上、3つうちのいずれか1つが選択設定される。
このような構成において、被試験端末と擬似基地局とは、表示画面上に形成された直交座標上に表示さる。そして、被試験端末と擬似基地局との間の距離は、例えば、直交座標がXY直交座標の場合、X座標方向距離またはY座標方向距離のいずれか一方の座標方向距離で求まるので、距離の算出速度が速くなる。
そして、被試験端末アイコンが、一つの擬似基地局が有する擬似的な通信エリア内で、かつ他の擬似基地局が有する擬似的な通信エリアと重なる部分以外に存在するときは、被試験端末アイコンと一つの擬似基地局の擬似基地局アイコンとの間の第1の座標方向距離を、表示画面上の距離とする。被試験端末アイコンが、一つの擬似基地局が有する擬似的な通信エリア内で、かつ他の擬似基地局が有する前記擬似的な通信エリアと重なる部分に存在するときは、被試験端末アイコンと一つの擬似基地局の擬似基地局アイコンとの間の第1の座標方向距離と被試験端末アイコンと一つの擬似基地局の擬似基地局アイコンとの間の第2の座標方向距離との和を、表示画面上の一つの擬似基地局の擬似基地局アイコンとの距離とする。さらに、被試験端末アイコンと他の擬似基地局の擬似基地局アイコンとの間の第1の座標方向距離と前記被試験端末アイコンと他の擬似基地局の擬似基地局アイコンとの間の第2の座標方向距離との和を、表示画面上の他の擬似基地局の擬似基地局アイコンとの距離とする。
また、出力レベル制御部は、複数の擬似基地局が各々有する擬似的な通信エリアが重なる部分に被試験端末アイコンが存在しないときは、被試験端末が自局の擬似的な通信エリアに存在しない擬似基地局からの送信信号の出力を停止する。
さらに、実環境での基地局からの距離を概略シミュレーションさせることが可能である。
D1=|Xb1―Xu1|
で示され、擬似基地局3cから被試験端末11aへ送信する信号の送信電力PD1は、
PD1=F(G(D1))
で示される。
C1=|Yb1―Yu1|
D1=|Xb1―Xu1|
で示され、擬似基地局3cから被試験端末11aへ送信する信号の送信電力PA1は、加算した距離(C1+D1)を用いて、
PA1=F(G(C1+D1))
で示される。
この処理により、画面上での移動可能範囲が一方の座標軸方向に少ない場合においても、操作性を向上することができる。
E1=[(Xb1―Xu1)2+(Yb1―Yu1)2]1/2
で示され、擬似基地局3cから被試験端末11aへ送信する信号の送信電力PE1は、
PE1=F(G(E1))
で示される。
PA2=F(G(C2+D2))
PA3=F(G(C3+D3))
一方、図10においては、各擬似基地局3b、4b、5bと被試験端末11bとの各距離を、直線距離E1、E2、E3として求め、この直線距離E1、E2、E3から、各擬似基地局3c、4c、5cの被試験端末11aに対する各送信電力PE1、PE2、PE3を求めている。
PE2=F(G(E2))
PE3=F(G(E3))
図11は、図4(a)に示すように、1台の被試験端末11a(11b)とy座標方向に分散配置された2つの擬似基地局3c(3b)、4c(4b)と、対応する各擬似エリア8、9が存在し、かつ各擬似エリア8、9の重なる部分35が存在する条件において、前述した被試験端末移動入力部30と被試験端末移動制御部31とで、表示器6に表示された被試験端末11bを、y座標方向へ移動させた場合における各擬似基地局3c、4cの被試験端末11aに対する各送信電力(出力レベル)を求める手順を示す図である。
この擬似基地局3bと被試験端末11bとのx座標方向の距離D1から求めた送信電力PD1=F(G(D1))と、
この擬似基地局3bと被試験端末11bとのy座標方向の距離C1とx座標方向の距離D1との加算した距離(C1+D1)から求めた送信電力PA1=F(G(C1+D1))と、
直線距離E1から求めた送信電力PE1=F(G(E1))と
の3種類の送信電力となる。
この擬似基地局4bと被試験端末11bとのx座標方向の距離D2から求めた送信電力PD2=F(G(D2))と、
この擬似基地局4bと被試験端末11bとのy座標方向の距離C2とx座標方向の距離D2との加算した距離(C2+D2)から求めた送信電力PA2=F(G(C2+D2))と、
直線距離E2から求めた送信電力PE2=F(G(E2))と
の3種類の送信電力となる。
H2=|Yj2―Yu1|
さらに、前述した表示画面上における擬似基地局3b、4bと被試験端末11bとのx座標方向の各距離D1、D2を求める。
同様に、擬似基地局4cの被試験端末11aに対する第4の送信電力PK2は、この重なる部分35の擬似エリア9側の境界線から被試験端末11bまでのy座標方向の距離H2と、擬似基地局4bと被試験端末11bとのx座標方向の距離D2との加算した距離(H2+D2)から下式にて求める。
このように、被試験端末11bが各擬似エリア8、9の重なる部分35内に位置している状態における各擬似基地局3c、4cの被試験端末11aに対する第4の送信電力PK1、PK2を採用することも可能である。
Claims (3)
- 被試験端末(11a)と通信回線を形成してこの被試験端末との間で各種信号を送受信することで通信を行う少なくとも一つの擬似基地局(3c、4c、5c)を備え、前記擬似基地局を介して前記被試験端末の通信先である仮想接続先との間の通信状態をシミュレートし、前記被試験端末の受信感度を検知する移動端末試験装置であって、
前記被試験端末に相当する被試験端末アイコン(11b)と前記擬似基地局に相当する擬似基地局アイコン(3b、4b、5b)と、前記仮想接続先に相当する仮想接続先アイコン(14、15、16)を表示画面上に表示する表示器(6)と、
この表示器に表示された前記被試験端末アイコンと前記擬似基地局アイコンとの間の前記表示画面上における距離を変化させる操作部(30、31)と、
前記被試験端末アイコンと前記擬似基地局アイコンとの間の前記表示画面上における距離の変化に応じて、前記少なくとも一つの擬似基地局から前記被試験端末への送信信号の出力レベルを変化させる出力レベル制御部(25、29、34)と、
前記被試験端末が前記擬似基地局を介して前記仮想接続先と通信可能なときは、前記表示画面上で当該擬似基地局に相当する擬似基地局アイコンと前記仮想接続先アイコンとの接続線(17)を点滅もしくは点灯させ、
前記操作部によって前記表示画面上の前記被試験端末アイコンを移動させた場合に前記被試験端末と前記擬似基地局との通信状態が途絶える限界に達したときは前記接続線の点滅もしくは点灯を消滅させる接続状態表示制御部(26)と
を備えたことを特徴とする移動端末試験装置。 - 被試験端末(11a)と通信回線を形成してこの被試験端末との間で各種信号を送受信することで通信を行う少なくとも一つの擬似基地局(3c、4c、5c)と、
前記被試験端末に相当する被試験端末アイコン(11b)と前記擬似基地局に相当する擬似基地局アイコン(3b、4b、5b)とを表示画面上に表示した直交座標上に重ねて表示する表示器(6)と、
この表示器に表示された前記被試験端末アイコンと前記擬似基地局アイコンとの間の前記表示画面上における距離を変化させる操作部(30、31)と、
前記被試験端末アイコンと前記擬似基地局アイコンとの間の前記表示画面上における前記距離の変化に応じて、前記擬似基地局から前記被試験端末への送信信号の出力レベルを変化させる出力レベル制御部(25、29、34)と
を備えた移動端末試験装置であって、
前記操作部は、前記直交座標上の前記被試験端末アイコンと前記擬似基地局アイコンとの間のX座標方向距離(D1)とY座標方向距離(C1)のうちの一方を前記表示画面上の距離と定義して前記被試験端末アイコンをX座標方向又はY座標方向に移動させる、X座標方向距離とY座標方向距離の和(D1+C1)を前記表示画面上の距離と定義して前記被試験端末アイコンを前記X座標方向及びY座標方向に傾斜する方向に移動させる、及びX座標方向距離とY座標方向距離の二乗和の平方(D1 2 +C1 2 ) 1/2 を前記表示画面上の距離と定義して前記被試験端末アイコンを前記X座標方向及びY座標方向に傾斜する方向に移動させる、のいずれか1つが選択設定される
ことを特徴とする移動端末試験装置。 - 被試験端末(11a)と通信回線を形成してこの被試験端末との間で各種信号を送受信することで通信を行う複数の擬似基地局(3c、4c、5c)と、
前記被試験端末に相当する被試験端末アイコン(11b)と前記複数の擬似基地局に相当する複数の擬似基地局アイコン(3b、4b、5b)とを表示画面上に表示した直交座標上に重ねて表示する表示器(6)と、
前記複数の擬似基地局における各擬似基地局が有する前記被試験端末との通信範囲を示す擬似的な通信エリアをそれぞれ前記表示器に表示する擬似エリア表示制御部(27)と、
前記表示器に表示された前記被試験端末アイコンを前記表示器に表示された第1、第2の座標方向を有する直交座標のうちの第2の座標方向に移動させることによって、前記直交座標の第2の座標方向に分散配列された複数の擬似基地局アイコンとの間の前記表示画面上における各距離を変化させる操作部(30、31)と、
前記被試験端末アイコンと前記複数の擬似基地局アイコンとの間の前記表示画面上における各距離の変化に応じて、前記複数の擬似基地局から前記被試験端末への送信信号の出力レベルを変化させる出力レベル制御部(25、29、34)と
を備えた移動端末試験装置であって、
前記被試験端末アイコンが、一つの擬似基地局が有する前記擬似的な通信エリア内で、かつ他の擬似基地局が有する前記擬似的な通信エリアと重なる部分以外に存在するときは、前記被試験端末アイコンと前記一つの擬似基地局の擬似基地局アイコンとの間の第1の座標方向距離を、前記表示画面上の距離とし、
前記被試験端末アイコンが、一つの擬似基地局が有する前記擬似的な通信エリア内で、かつ他の擬似基地局が有する前記擬似的な通信エリアと重なる部分に存在するときは、前記被試験端末アイコンと前記一つの擬似基地局の擬似基地局アイコンとの間の第1の座標方向距離と前記被試験端末アイコンと前記一つの擬似基地局の擬似基地局アイコンとの間の第2の座標方向距離との和を、前記表示画面上の前記一つの擬似基地局の擬似基地局アイコンとの距離とし、さらに、前記被試験端末アイコンと前記他の擬似基地局の擬似基地局アイコンとの間の第1の座標方向距離と前記被試験端末アイコンと前記他の擬似基地局の擬似基地局アイコンとの間の第2の座標方向距離との和を、前記表示画面上の前記他の擬似基地局の擬似基地局アイコンとの距離とし、
前記出力レベル制御部は、前記複数の擬似基地局が各々有する前記擬似的な通信エリアが重なる部分に前記被試験端末アイコンが存在しないときは、前記被試験端末が自局の前記擬似的な通信エリアに存在しない擬似基地局からの送信信号の出力を停止する
ことを特徴とする移動端末試験装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004284239A JP4214101B2 (ja) | 2004-09-29 | 2004-09-29 | 移動端末試験装置 |
US11/147,051 US7190978B2 (en) | 2004-07-02 | 2005-06-07 | Mobile network simulator apparatus |
EP05012284A EP1613110B1 (en) | 2004-07-02 | 2005-06-08 | Mobile network simulator apparatus |
DE602005002788T DE602005002788T9 (de) | 2004-07-02 | 2005-06-08 | Mobilfunknetzsimulatorvorrichtung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004284239A JP4214101B2 (ja) | 2004-09-29 | 2004-09-29 | 移動端末試験装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006101141A JP2006101141A (ja) | 2006-04-13 |
JP4214101B2 true JP4214101B2 (ja) | 2009-01-28 |
Family
ID=36240546
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004284239A Expired - Fee Related JP4214101B2 (ja) | 2004-07-02 | 2004-09-29 | 移動端末試験装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4214101B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5284240B2 (ja) * | 2008-11-10 | 2013-09-11 | アンリツ株式会社 | 移動端末試験装置および移動端末試験方法 |
JP5240088B2 (ja) * | 2009-06-19 | 2013-07-17 | 株式会社豊田中央研究所 | 通信環境模擬装置 |
JP5474722B2 (ja) * | 2010-09-30 | 2014-04-16 | 株式会社ゼンリンデータコム | 試験環境装置および試験環境システム |
JP5592460B2 (ja) * | 2012-11-07 | 2014-09-17 | アンリツ株式会社 | 移動体通信端末の試験システムおよび試験方法 |
JP6023835B2 (ja) * | 2015-03-24 | 2016-11-09 | アンリツ株式会社 | 移動体端末試験システムおよび移動体端末のスループット試験方法 |
-
2004
- 2004-09-29 JP JP2004284239A patent/JP4214101B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006101141A (ja) | 2006-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1613110B1 (en) | Mobile network simulator apparatus | |
CN107038112B (zh) | 应用界面的调试方法及装置 | |
US7019753B2 (en) | Textual and graphical demarcation of location from an environmental database, and interpretation of measurements including descriptive metrics and qualitative values | |
CN103338129B (zh) | 用于测试和显示测试结果的方法和装置 | |
CN103119524A (zh) | 具有改进的用户界面的手持现场维护设备 | |
JP2004505531A (ja) | 通信ネットワークの携帯用の設計、配備、テスト、および最適化のためのシステム、方法、ならびに装置 | |
US20110050686A1 (en) | Three-dimensional data display apparatus and method | |
EP3913961A1 (en) | Radio operation management system and radio operation assistant method | |
CN101887317A (zh) | 信息处理装置和kvm开关 | |
CN111050346B (zh) | 网络信号强度评估方法、装置、设备及存储介质 | |
KR20150029708A (ko) | 용량성 터치스크린을 검출하기 위한 방법 및 장치, 및 이동 단말 | |
WO2012157269A1 (ja) | 機器マップ表示装置および機器マップ表示方法 | |
JP4214101B2 (ja) | 移動端末試験装置 | |
JP2011114415A (ja) | 無線機器接続状態表示装置 | |
CN112182813A (zh) | 配电网线路路径生成方法、装置、设备及存储介质 | |
CN110308802A (zh) | 光标控制系统及其控制方法 | |
CN100399753C (zh) | 移动网络仿真器设备 | |
CN116996149A (zh) | 基于混合现实的中继通信系统测试方法和测试平台 | |
US9841896B2 (en) | Mobile terminal test device | |
WO2022050349A1 (en) | Computer program, information processing device, and method | |
CN114397986B (zh) | 一种站场界面的视图显示系统 | |
CN104360749A (zh) | 通过移动终端设备输入信息的方法及装置 | |
US20090089702A1 (en) | Interactive analysis of network adjustment results | |
JP2021167834A (ja) | 波形表示装置および波形表示用プログラム | |
KR102512278B1 (ko) | 가이드 사용자 인터페이스를 제공함으로써 정밀 측량이 가능하도록 설계 도면 상의 설계 위치점으로 사용자를 가이드하는 방법 및 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070705 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071211 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080304 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080430 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081028 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081031 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |