JP4213893B2 - 積層体、チューブ用原反及びチューブ容器 - Google Patents
積層体、チューブ用原反及びチューブ容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4213893B2 JP4213893B2 JP2002005711A JP2002005711A JP4213893B2 JP 4213893 B2 JP4213893 B2 JP 4213893B2 JP 2002005711 A JP2002005711 A JP 2002005711A JP 2002005711 A JP2002005711 A JP 2002005711A JP 4213893 B2 JP4213893 B2 JP 4213893B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- layer
- film
- thin film
- linear low
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 45
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 23
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 claims description 21
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 claims description 21
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 21
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 21
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical group O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- -1 polyethylene Polymers 0.000 claims description 18
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 16
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 claims description 14
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 13
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 claims description 12
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 claims description 12
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 9
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims description 8
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 8
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 7
- 238000003475 lamination Methods 0.000 claims description 7
- 238000009820 dry lamination Methods 0.000 claims description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 6
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 6
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 5
- 239000000454 talc Substances 0.000 claims description 5
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 66
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 12
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 12
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 9
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 239000002981 blocking agent Substances 0.000 description 6
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 6
- KEQXNNJHMWSZHK-UHFFFAOYSA-L 1,3,2,4$l^{2}-dioxathiaplumbetane 2,2-dioxide Chemical compound [Pb+2].[O-]S([O-])(=O)=O KEQXNNJHMWSZHK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 4
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 4
- 238000007765 extrusion coating Methods 0.000 description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000012748 slip agent Substances 0.000 description 3
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 3
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 2
- 150000003623 transition metal compounds Chemical class 0.000 description 2
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 125000005234 alkyl aluminium group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012685 gas phase polymerization Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 239000011980 kaminsky catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000002386 leaching Methods 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000012968 metallocene catalyst Substances 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 150000003609 titanium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 239000012463 white pigment Substances 0.000 description 1
- 150000003755 zirconium compounds Chemical class 0.000 description 1
Landscapes
- Tubes (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、積層体、チューブ用原反及びチューブ容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
通常、ラミネートチューブ用原反は、少なくとも表面樹脂層、中間層及び内面樹脂層を順次に積層してなる積層体よりなり、一般的には、内面樹脂層として、シール性やチューブ成形性から押出ラミが、中間層として、アルミニウム箔、無機酸化物の蒸着膜等を有する樹脂フィルムなどのバリアー性基材が使用されている。
【0003】
しかし、中間層として、無機酸化物の蒸着膜を有する樹脂フィルムを用いた場合、無機酸化物蒸着膜はその性質上クラックを発生しやすく、例えば積層体を製造する際の加熱加圧により、無機酸化物の蒸着膜が熱収縮によるクラックを発生し、バリアー性が著しく低下するという問題があった。
【0004】
この問題を解決する手段として、特許第2663761号公報には、無機または金属化合物の透明薄膜層を形成した基体シートの透明薄膜層上に、熱緩衝層を形成し、熱緩衝層上に熱接着性樹脂層を押し出しコーティングすることが記載されている。
【0005】
しかし、この方法によれば、無機または金属化合物の透明薄膜層のクラックを防止して、バリアー性の低下を防ぐことができるものの、従来の層構成に加えて熱緩衝層を余分に設ける必要があるため、工程が増える、コスト的に好ましくないという問題があった。
【0006】
更に、チューブ用原反は、チューブ形成時の滑り性を確保するため、一般に、スリップ剤を含有する層を設けるが、スリップ剤が表面層へ浸出または析出し、表面樹脂層への印刷適性が悪くなるという問題もあった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記問題点を解決し、前記従来の方法のように層を増やすことなく、またスリップ剤を用いることなく、バリアー性、低温シール性、チューブ形成時の滑り性に優れ、ブロッキングが生じない積層体、チューブ用原反、及び該チューブ用原反を用いたチューブ容器を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
即ち、本発明の積層体は、無機または金属化合物の透明薄膜層を形成した基体シートの該透明薄膜層上に、粒径3〜4μmのアンチブロッキング剤を1000〜5000ppm含有するポリオレフィン系フィルムをドライラミネート法又はノンソルベントラミネート法にて積層してなることを特徴とする。
【0009】
また、本発明のチューブ用原反は、基体シート上に無機または金属化合物の透明薄膜層を形成した中間層と、該透明薄膜層上に、ドライラミネート法又はノンソルベントラミネート法にて積層された粒径3〜4μmのアンチブロッキング剤を1000〜5000ppm含有するポリオレフィン系フィルムの裏面樹脂層と、前記中間層の透明薄膜層を有する面と反対側に積層された表面樹脂層とを少なくとも有することを特徴とする。
【0010】
本発明の積層体及びチューブ原反においては、前記ポリオレフィン系フィルムがポリエチレンフィルム、より好ましくは線状低密度ポリエチレンフィルムであることが好ましく、前記線状低密度ポリエチレンの密度が0.92g/cm3以下であること、シングルサイト触媒で重合して得られたものであること、がより好ましい。また、前記アンチブロッキング剤が、シリカまたはタルクであることが好ましい。
【0011】
更に、本発明のチューブ容器は、前記チューブ用原反を胴部として用いたことを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を詳細に説明する。
【0013】
まず、本発明の積層体について説明する。
【0014】
基体シートは、無機または金属化合物の透明薄膜層が形成可能なプラスチックフィルムであれば特に限定されないが、透明薄膜層の密着性、透明性、加工の容易性、価格等の点から、ポリエチレンテレフタレートフィルムが最も好ましく、延伸ポリプロピレン、未延伸ポリプロピレン、ポリエチレン、延伸ナイロン等のフィルムも使用できる。基体シートの厚さは特に制限されないが、9μm〜50μmが好ましい。
【0015】
無機または金属化合物の透明薄膜層は、例えばケイ素、マグネシウム、インジウム、アルミニウム、チタン等の無機物または金属の酸化物、窒化物、硫化物、あるいはフッ化物等の化合物、より具体的には、SixOy(x=1,2;y=0,1,2,3)、Al2O3、Si3N4、ZnS、MgF2、MgO等を、真空蒸着法、イオンプレーティング法、スパッタリング法、プラズマ蒸着法、CVD法等の方法で形成することができる。
【0016】
透明薄膜層の厚さは、無機または金属化合物の種類により異なるが、酸化ケイ素の場合50Å〜5000Åであり、充分なガスバリヤー性を得るためには、少なくとも100Å、好ましくは200Å以上の厚さとするのが好ましい。また、チューブ容器としての柔軟性を確保するためには、2000Å以下の厚さとするのが好ましい。また、酸化アルミニウムの場合は、少なくとも50Å、好ましくは100Å以上、600Å以下の厚さとするのが好ましい。
【0017】
本発明の積層体においては、上記無機または金属化合物の透明薄膜層の上に、アンチブロッキング剤を含有するポリオレフィン系フィルムを、ドライラミネート法又はノンソルベントラミネート法にて積層する。
【0018】
ポリオレフィン系フィルムとしては、特に限定されず、例えばポリエチレンフィルム、延伸ポリプロピレンフィルム、未延伸ポリプロピレンフィルム等が挙げられるが、これらのうちでも、チューブ容器を形成する際のヒートシール性の観点からポリエチレンフィルムが好ましく、より好ましくは線状低密度ポリエチレンフィルムである。ポリオレフィン系フィルムの厚さは特に限定されないが、50μm〜150μmが好ましい。
【0019】
線状低密度ポリエチレンの密度は、0.910g/cm3〜0.940g/cm3であることが好ましく、充分な低温ヒートシール性を付与する観点から0.92g/cm3以下であることが好ましい。また、ブロッキングを抑制するためには、シングルサイト触媒で重合して得られた線状低密度ポリエチレンが好ましい。
【0020】
シングルサイト触媒は重合活性点が単一(シングルサイト)であることを特徴とし、この触媒を用いて重合した線状低密度ポリエチレンは、従来のチグラー触媒に見られるマルチサイト触媒を用いて得られる線状低密度ポリエチレンに比べ、分子量分布が狭い等の特性を有している。
【0021】
シングルサイト触媒の代表的なものとしてはメタロセン触媒、所謂、カミンスキー触媒がある。このシングルサイト触媒はメタロセン系遷移金属化合物と、有機アルミニウム化合物からなる触媒である。メタロセン系遷移金属化合物としては、例えばジルコニウム系化合物、チタニウム系化合物、シリカ系化合物等が挙げられ、有機アルミニウム化合物としては、例えばアルキルアルミニウム、鎖状あるいは環状アルミノキサン等が挙げられる。重合方法としては、特に限定されないが、溶液重合法、気相重合法、スラリー重合法等が挙げられる。
【0022】
アンチブロッキング剤としては、シリカ(酸化珪素)、タルク(滑石)等を使用することができ、チューブ容器を形成する際の滑り性の観点から、粒径20μm以下のものが好ましく、粒径3〜4μmのものがより好ましい。
【0023】
ポリオレフィン系フィルム中のアンチブロッキング剤の含有量は、好ましくは1000〜10000ppm、より好ましくは3000〜5000ppmである。アンチブロッキング剤の含有量が10000ppmを越えると、アンチブロッキング剤が、他の層へ浸出または析出する可能性が高くなり、チューブ用原反として用いた場合に、表面樹脂層への印刷適性が悪くなる傾向がある。また、アンチブロッキング剤の含有量が1000ppm未満では、チューブ容器を形成する際の滑り性が充分ではない傾向がある。
【0024】
ポリオレフィン系フィルムは、本発明の効果を損なわない限り、アンチブロッキング剤の他に、酸化防止剤、紫外線吸収剤、帯電防止剤、難燃化剤、無機および無機充填剤、染料、顔料等を適宜添加したものであってもよい。
【0025】
次に、本発明のチューブ用原反について説明する。
【0026】
本発明のチューブ用原反は、上記積層体を含むものである。即ち、ポリオレフィン系フィルムが、チューブ容器とした場合に内側となる裏面樹脂層、透明薄膜層を有する基体シートが中間層となり、中間層の透明薄膜層を有する面と反対側の面上に、更に、チューブ容器とした場合に外側となる表面樹脂層を積層したものである。
【0027】
表面樹脂層はヒートシール性を有することが好ましく、ポリオレフィン系のフィルムまたは押出樹脂を好適に使用できる。表面樹脂層の厚さは特に限定されないが、50μm〜150μmが好ましい。
【0028】
また、チューブ容器の外観性を向上させるために、中間層と表面樹脂層の間に、白色顔料入りのポリオレフィン系樹脂層を設けてもよい。この層の厚さは特に限定されないが、50μm〜200μmが好ましい。
【0029】
さらに、チューブ容器の風合を確保するため、基材フィルムを積層してもよい。基材フィルムとしては、例えばポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ナイロン、エチレン−ビニルアルコール共重合体等からなるフィルムを用いることができる。基材フィルムの厚さは特に限定されないが、9μm〜50μmが好ましい。
【0030】
本発明のチューブ用原反における、中間層と裏面樹脂層以外の積層は、ドライラミネート法、押出しラミネート法等によって行なえる。
【0031】
次に、本発明のチューブ容器について説明する。
【0032】
チューブ容器胴部の成形は、略矩形状をなす上記チューブ用原反を、裏面樹脂層側が内側となるように丸めながら、その側辺部同士を重ね合わせて当接部を熱接着して行なう。
【0033】
本発明のチューブ容器は、チューブ容器胴部の一方の端部に対して口頸部と肩部とからなる頭部を接合して形成される。このチューブ容器胴部と頭部との接合には、例えばチューブ容器胴部を挿入した雄型マンドレルを、予め内部に溶融樹脂が吐出された雌型内にインサートして成形し、チューブ容器胴部の一方の端部に口頸部と肩部とからなる頭部を圧縮成形すると同時に接合する方法、あるいはチューブ容器胴部を挿入した金型内にて、口頸部と肩部とからなる頭部を合成樹脂の射出成形によって形成し、チューブ容器胴部の一方の端部に口頸部と肩部とからなる頭部を射出成形すると同時に接合する方法、等を利用し得る。
【0034】
【実施例】
以下、実施例により本発明を詳細に説明する。
【0035】
<実施例1〜6、比較例1〜5>
厚さ12μmのポリエチレンテレフタレートフィルムからなる基体シート上に、真空蒸着法で300Åの厚さに酸化ケイ素薄膜層を形成した。
【0036】
この酸化ケイ素薄膜層上に、表1に示す密度を有し、アンチブロッキング剤として、表1に示す粒径を有するシリカを、表1に示す割合で含有させた、シングルサイト触媒(SSC)、またはマルチサイト触媒(MSC)で重合した線状低密度ポリエチレンフィルム(厚さ100μm)をドライラミネート法により積層した。
【0037】
更に、基体シートの酸化ケイ素薄膜層を形成していない面上に、厚さ50μmの低密度ポリエチレン層(接着剤層)、厚さ160μmの乳白低密度ポリエチレンフィルム、厚さ75μmの低密度ポリエチレンの押出コーティング層を順次積層し、以下の層構成を有する積層体を得た。
【0038】
LDPE(75μm)/乳白LDPE(160μm)/LDPE(50μm)/PETSiOx(12μm)//LLDPE(100μm)
【0039】
<比較例6>
実施例1と同様にして基体シート上に形成された酸化ケイ素薄膜層上に、厚さ50μmの線状低密度ポリエチレンフィルム(密度0.920g/cm3)をドライラミネート法により積層し、次いでこの上に、厚さ50μmの線状低密度ポリエチレン(密度0.914g/cm3)の押出コーティング層(押出し温度300℃)を積層した。
【0040】
更に、基体シートの酸化ケイ素薄膜層を形成していない面上に、実施例1と同様に積層し、以下の層構成を有する積層体を得た。
【0041】
LDPE(75μm)/乳白LDPE(160μm)/LDPE(50μm)/PETSiOx(12μm)//LLDPE(50μm)/LLDPE(50μm)
【0042】
<比較例7>
実施例1と同様にして基体シート上に形成された酸化ケイ素薄膜層上に、厚さ100μmの線状低密度ポリエチレン(密度0.914g/cm3)の押出コーティング層(押出し温度300℃)を積層した。
【0043】
更に、基体シートの酸化ケイ素薄膜層を形成していない面上に、実施例1と同様に積層し、以下の層構成を有する積層体を得た。
【0044】
LDPE(75μm)/乳白LDPE(160μm)/LDPE(50μm)/PETSiOx(12μm)/LLDPE(100μm)
【0045】
<評価>
実施例1〜6、比較例1〜6について、以下の評価を行い、結果を表1に示した。
【0046】
[ヒートシール強度]
シール温度180℃または190℃、シール圧19.6×104Pa(2kgf/cm2)、シール時間2.0secの条件で、最外層と最内層をシールし、15mm幅に切断してT形剥離によりヒートシール強度を求めた。
【0047】
[形成性(滑り性)]
実際にチュービングを行ない、以下の基準で評価した。
◎:比較例6と同等の条件でチュービング出来る。
○:機械調整を行なえば、チュービング出来る。
△:機械調整を行なえば、チュービング出来るが、マンドレルに引っかかる、マンドレルから抜きにくい、片下寸法が不安定になる等の問題ある。
×:機械調整を行なっても、マンドレルからチューブが抜けない等問題が発生し、チュービング出来ない。
【0048】
[充填適性(低温シール性)]
ヒートシール強度測定時の低温シール性(180℃)を、以下の基準で評価した。
◎:比較例6と同等の条件でシール出来る。
○:シール温度を上げる等、シール条件を変更すればシール出来る。
△:シール温度を上げ、充填スピードを落とす等の処置すればシールが何とか出来る。
【0049】
[ブロッキング]
サンプルを5cm×5cmの大きさに切断して、最外層と最内層を向かい合わせて、24.5×104Pa(2.5kgf/cm2)の荷重をかけ、50℃の恒温槽に24Hr保存して、ブロッキングの有無を確認した。
【0050】
また、実施例1、比較例1,6,7について、以下の評価を行い、結果を表2に示した。
【0051】
[ガスバリア性]
O2透過性を30℃、70%RH雰囲気下で、H2O透過性を40℃、90%RH雰囲気下で測定した。
【0052】
【表1】
【0053】
【表2】
【0054】
【発明の効果】
以上説明のように、本発明によれば、無機または金属化合物の透明薄膜層が形成されたバリア層を含む積層体のバリア性を劣化させることなく、しかも低温シール性、滑り性、耐ブロッキング性等のチューブ物性を満足する積層体及びチューブ用原反を提供することができる。
【0055】
また、本発明の積層体及びチューブ用原反は、無機または金属化合物の透明薄膜層上に、ポリオレフィン系フィルムを貼り合わせるという簡易な方法で製造することができ、コスト面でも優れるものであり、スタンド用チューブ等のラミネートチューブ容器用原反として好適に使用できるものである。
【0056】
更に、本発明のチューブ容器は、特にガスバリア性、コスト面に優れるものである。
Claims (13)
- 無機または金属化合物の透明薄膜層を有する基体シートの該透明薄膜層上に、粒径3〜4μmのアンチブロッキング剤を1000〜5000ppm含有するポリオレフィン系フィルムをドライラミネート法又はノンソルベントラミネート法にて積層してなることを特徴とする積層体。
- 前記ポリオレフィン系フィルムが、ポリエチレンフィルムであることを特徴とする請求項1に記載の積層体。
- 前記ポリエチレンフィルムが、線状低密度ポリエチレンフィルムであることを特徴とする請求項2に記載の積層体。
- 前記線状低密度ポリエチレンの密度が、0.92g/cm3以下であることを特徴とする請求項3に記載の積層体。
- 前記線状低密度ポリエチレンが、シングルサイト触媒で重合して得られたものであることを特徴とする請求項3または4に記載の積層体。
- 前記アンチブロッキング剤が、シリカまたはタルクであることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の積層体。
- 基体シート上に無機または金属化合物の透明薄膜層を有する中間層と、該透明薄膜層上に、ドライラミネート法又はノンソルベントラミネート法にて積層された粒径3〜4μmのアンチブロッキング剤を1000〜5000ppm含有するポリオレフィン系フィルムの裏面樹脂層と、前記中間層の透明薄膜層を有する面と反対側に積層された表面樹脂層とを少なくとも有することを特徴とするチューブ用原反。
- 前記ポリオレフィン系フィルムが、ポリエチレンフィルムであることを特徴とする請求項7に記載のチューブ用原反。
- 前記ポリエチレンフィルムが、線状低密度ポリエチレンフィルムであることを特徴とする請求項8に記載のチューブ用原反。
- 前記線状低密度ポリエチレンの密度が、0.92g/cm3以下であることを特徴とする請求項9に記載のチューブ用原反。
- 前記線状低密度ポリエチレンが、シングルサイト触媒で重合して得られたものであることを特徴とする請求項9または10に記載のチューブ用原反。
- 前記アンチブロッキング剤が、シリカまたはタルクであることを特徴とする請求項7〜11のいずれかに記載のチューブ用原反。
- 請求項7〜12のいずれかに記載のチューブ用原反を胴部として用いたことを特徴とするチューブ容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002005711A JP4213893B2 (ja) | 2002-01-15 | 2002-01-15 | 積層体、チューブ用原反及びチューブ容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002005711A JP4213893B2 (ja) | 2002-01-15 | 2002-01-15 | 積層体、チューブ用原反及びチューブ容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003205571A JP2003205571A (ja) | 2003-07-22 |
JP4213893B2 true JP4213893B2 (ja) | 2009-01-21 |
Family
ID=27644677
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002005711A Expired - Fee Related JP4213893B2 (ja) | 2002-01-15 | 2002-01-15 | 積層体、チューブ用原反及びチューブ容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4213893B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4595621B2 (ja) * | 2004-09-30 | 2010-12-08 | 住友化学株式会社 | 積層体の製造方法および積層体 |
JP2010222043A (ja) * | 2009-03-25 | 2010-10-07 | Kao Corp | チューブ容器 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02134246A (ja) * | 1988-11-15 | 1990-05-23 | Tonen Sekiyukagaku Kk | ヒートシール性ポリエチレン架橋延伸フイルム及びその製造方法 |
JPH10166530A (ja) * | 1996-12-10 | 1998-06-23 | Dainippon Printing Co Ltd | ラミネ−トチュ−ブ容器形成用積層材、およびそれを使用したラミネ−トチュ−ブ容器 |
JP4803856B2 (ja) * | 1998-04-08 | 2011-10-26 | 株式会社プライムポリマー | フィルム用ポリプロピレン及びフィルムの製造方法 |
JP2000056690A (ja) * | 1998-08-07 | 2000-02-25 | Dainippon Printing Co Ltd | ストレッチラベル用フィルム |
JP2000190434A (ja) * | 1998-12-25 | 2000-07-11 | Tokuyama Corp | 熱収縮包装用フィルム |
JP2001213427A (ja) * | 2000-11-29 | 2001-08-07 | Dainippon Printing Co Ltd | 紙容器 |
-
2002
- 2002-01-15 JP JP2002005711A patent/JP4213893B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003205571A (ja) | 2003-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU747947B2 (en) | Improved structures of polymers made from single site catalysts | |
EP1985443B1 (en) | Stack sealable heat shrinkable film | |
JPH09131838A (ja) | 多層ポリプロピレンベース包装用フィルムおよびその使用方法 | |
JP5413647B2 (ja) | 共押出多層フィルム及び該フィルムからなる包装材 | |
JP4722264B2 (ja) | パウチ | |
EP2392443B2 (en) | Label for in-mold molding | |
EP1368229B1 (en) | Heat shrinkable barrier bags with anti block additives | |
JP2003513822A (ja) | 金属化多層フィルム | |
US6703134B1 (en) | Multi-layer film with grafted syndiotactic polypropylene adhesion promoting layer | |
AU2002245151A1 (en) | Heat shrinkable barrier bags with anti block additives | |
JP2002241514A (ja) | 抗ブロッキング性に優れたエチレン系樹脂フィルムおよびその製造方法 | |
WO2017073751A1 (ja) | ポリエチレンフィルム、積層体およびこれらを用いた包装体 | |
JP2003181962A (ja) | 包装フィルムおよびヒートシール層の形成方法 | |
JP4213893B2 (ja) | 積層体、チューブ用原反及びチューブ容器 | |
JP2010076341A (ja) | 易開封性および透明性を有する多層積層フィルム | |
JP2023184583A (ja) | バリアフィルム、積層体及び包装袋 | |
JP3465311B2 (ja) | 透明な珪素化合物の薄膜を設けたガス遮断性プラスチックス材およびその製造方法 | |
KR20090062739A (ko) | 배리어성 포장재 및 그 제조 방법 | |
EP0559484B1 (en) | Polymeric films | |
JPH0994931A (ja) | 積層体および該積層体からなる袋、チャック袋ならびに圧縮収納袋 | |
JP3199160B2 (ja) | 線状低密度ポリエチレン系複合フイルム | |
JP4722263B2 (ja) | パウチ | |
JPH0994932A (ja) | 積層体、および該積層体からなる袋、チャック袋ならびに圧縮収納袋 | |
JP2984611B2 (ja) | ポリプロピレン系複合フィルムおよびそれを用いた溶断製プラスチック袋 | |
JP2004050534A (ja) | ガスバリア性レトルトパウチ用フィルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070821 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071012 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081028 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081031 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4213893 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |