JP4213308B2 - コーナーパッド - Google Patents

コーナーパッド Download PDF

Info

Publication number
JP4213308B2
JP4213308B2 JP23719399A JP23719399A JP4213308B2 JP 4213308 B2 JP4213308 B2 JP 4213308B2 JP 23719399 A JP23719399 A JP 23719399A JP 23719399 A JP23719399 A JP 23719399A JP 4213308 B2 JP4213308 B2 JP 4213308B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corner
article
wall
substrate
corner pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23719399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001058677A (ja
Inventor
圭 鈴木
Original Assignee
ゼオン化成株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゼオン化成株式会社 filed Critical ゼオン化成株式会社
Priority to JP23719399A priority Critical patent/JP4213308B2/ja
Publication of JP2001058677A publication Critical patent/JP2001058677A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4213308B2 publication Critical patent/JP4213308B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Buffer Packaging (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、たとえばシートやフィルムなどの物品を所定枚数ごとに箱詰めする際に、物品と箱との間の隙間を埋めるスペーサーとして用いられるコーナーパッドに係わり、さらに詳しくは、種々のサイズの物品を位置ズレすることなく箱詰めする際に用いることができるコーナーパッドに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、所定枚数重ねたシートやフィルムを流通に供する場合には、これらシートやフィルムの大きさ(たとえば、A4やB4など)に適合した収容箱を用意し、これに箱詰めすることとしている。
【0003】
しかしながら、こうした方法によると、シートのサイズ毎に異なるサイズの収容箱が必要となり、コスト高になるとともにサイズ毎の管理が煩雑になるといった問題がある。
【0004】
これに対し、異なるサイズのシートやフィルムを1種類の収容箱で収容するために、予め、シートやフィルムのサイズより大きいサイズの収容箱を用意し、これに所定枚数重ねたシートやフィルムを箱詰めし、収容箱の内壁との間に形成される隙間を、たとえば、発泡スチレン、おがくず、PEフィルム、新聞紙などの詰め物により埋めて、前記シートやフィルムを収容箱内に固定することもある。この方法によれば、所定サイズの収容箱を、異なる大きさのシートやフィルムを箱詰めするのに使用することができるため、シートやフィルムのサイズ毎に収容箱を用意する前述の場合と比較して好ましいといえる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、こうした方法に用いられる詰め物は消耗材であることが通常であり、廃棄物が増大するという課題がある。また、このような詰め物は、ある程度の量を確保する必要があり、コストが増大するという課題もある。しかも、この種の詰め物は嵩張るので、保管場所を確保する必要があり、また詰め物自体の物流コストが高くなるという問題もある。
【0006】
本発明の目的は、こうした従来技術の問題点を解決し、少ない種類の容器で多くの異なるサイズのシートやフィルムを収容することができ、しかも軽量かつ保管場所を取るおそれが少ないコーナーパッドを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明に係るコーナーパッドは、
物品を収容箱の内部に収容する際に、前記物品のコーナー部と前記収容箱の内壁との間に介在させて前記物品を固定するために用いられるコーナーパッドであって、
前記物品のコーナー部を載せることが可能な基板と、
前記物品のコーナー部近傍の二側面に接触可能な内壁と、前記内壁から所定距離で外側に配置される外壁とを持つように、前記基板から起立する膨出部と、
前記基板上に、他のコーナーパッドの膨出部および基板が置かれた場合に、これらのコーナーパッドを着脱自在に連結する嵌合部とを有する。
【0008】
好ましくは、前記物品のコーナー部の二側面の各々に接触可能な二つの内壁面の交差部には、前記物品のコーナー部との直接の接触を避ける凹部が形成してある。
【0009】
好ましくは、前記嵌合部は、前記基板から前記膨出部の外壁よりも外側に飛び出すように形成してある突出片に形成してある第1係合部と、他のコーナーパッドの前記第1係合部に対して着脱自在に係合する第2係合部とを有する。
【0010】
好ましくは、前記基板と膨出部と嵌合部とは、一枚のシートから一体に成形される。
【0011】
【作用】
本発明に係るコーナーパッドは、その基板の上に物品のコーナー部を載せることで、コーナーパッドの膨出部が収容箱の内壁と物品のコーナー部との間のスペーサとなり、収容箱の内部における物品の位置ズレを防止することができる。
【0012】
収容箱の大きさに比べて物品の大きさが格段に小さい場合には、一のコーナーパッドの基板の上に他のコーナーパッドの膨出部および基板を重ね、これを繰り返すことで、複数のコーナーパッドの膨出部が、物品と収容箱の内壁との間のスペーサとなる。したがって、種々の大きさの物品でも、収容箱の内部に位置ズレすることなく収容することができる。
【0013】
たとえば所定大きさ(A4サイズ、B5サイズなど)の感光シートなどのゴミを嫌う物品を積層して収容箱の内部に収容する場合には、積層された物品を真空パックして収容箱の内部に収容することになる。特に、このような場合に、収容箱の内部で物品が移動すると、摩擦により真空パック用フィルムが破れ、その内部のシートにゴミが付着するなどの課題がある。本発明では、収容箱の内部における物品の移動を防止することができ、このような真空パック用フィルムの破れを効果的に防止することができる。
【0014】
本発明において、前記物品のコーナー部の二側面の各々に接触可能な二つの内壁面の交差部に、前記物品のコーナー部との直接の接触を避ける凹部を形成することで、収容される物品の破損などを効果的に防止することができる。たとえば収容箱の内部に収容される物品が、真空パックされたシートの積層物の場合には、物品のコーナー部に対応する真空パック用フィルムが特に破れやすい。本発明では、物品のコーナー部が他の部材と接触しないので、この部分の破れを効果的に防止することができる。また、このような凹部をコーナーパッドに設けることで、収容箱の内部から物品を取り出す際に、凹部内に作業者の指を入れることが可能になり、取り出し作業性を向上させることもできる。
【0015】
本発明において、前記嵌合部を、前記基板から前記膨出部の外壁よりも外側に飛び出すように形成してある突出片に形成してある第1係合部と、他のコーナーパッドの前記第1係合部に対して着脱自在に係合する第2係合部とで形成することで、コーナーパッド相互の位置ズレも効果的に防止することができる。
【0016】
また、収容箱の内壁に接触する位置に置かれるコーナーパッドにおける第1係合部が形成してある突出片は、基板に対して略垂直に折り曲げられることで、邪魔にならない。また、折り曲げられた突出片は、元に戻ろうとする力が作用し、その力が、コーナーパッドを物品の角部に押し付ける方向に作用する。そのことからも、収容箱の内部での物品の位置ズレを防止する。
【0017】
本発明に係るコーナーパッドは、たとえば、シートもしくはフィルムを所定枚数重ねたもの、またはブロック状物などを収容する際に好適に用いることができる。
本発明に係るコーナーパッドは、未使用時は積み重ねて保管することができる。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係るコーナーパッドの実施形態を、図面に基づいて説明する。
図1(A)は本発明に係るコーナーパッドの一実施形態を示す平面図、同図(B)は同図(A)をIB方向からみた図、同図(C)は同図(A)をIC方向からみた図、図2(A)は図1のIIA−IIA線に沿う断面図、同図(B)は図1のIIB−IIB線に沿う断面図、図3(A)〜(D)は図1のコーナーパッドの使用形態を示す平面図、図4は図1のコーナーパッドの使用形態を示す概略断面図である。
【0019】
第1実施形態
まず、本実施形態に係るコーナーパッドの構成と、その製造方法を説明する。
図1(A)〜(C)に示すように、コーナーパッド2は、平面側から見て略三角形状の基板4を有する。基板4の略直交する2辺位置には、平面側から見て略L字状の膨出部6が基板4から上方に膨出するように形成してある。膨出部6の裏面は、凹部になっている。
【0020】
膨出部6は、基板4から起立する内壁62、外壁64および側壁66a,66bを有し、外壁64と内壁62との間には、所定のスペーサ間隔があり、このスペーサ間隔が、収容箱の内壁と物品との間の隙間を調節するスペーサの機能を有する。内壁62、外壁64および側壁66a,66bの上端には、基板4の面と略平行な水平面部68が略L字状(平面視)に連なるよう形成してある。
【0021】
コーナーパッド2の内壁62は、所定枚数重ねたシートやフィルムなどの物品を収容箱の内部に収容する際に、物品のコーナー部近傍の二側面に当接し、当該物品が前後左右に移動するのを抑制する機能を司る。
【0022】
本実施形態における内壁62の交差部には、凹部622が形成してある。この凹部622は、収容箱の内部角部にコーナーパッドを配置した状態で、物品を収容箱の内部に収容した状態で、物品のコーナー部がコーナーパッドに接触することを防止する。その結果、角当たり(物品の角部頂点が内壁62に直接接すること)を防止でき、物品の損傷を効果的に防止することができる。したがって、真空パックされた積層シートを収容箱の内部に収容する場合には、角部における真空パック用フィルムの破れを効果的に防止することができる。
【0023】
凹部622の深さDは、好ましくは3〜10mmの範囲である。さらに、本実施形態における内壁62には、たとえば3〜15°程度の抜き角α1(テーパ面。図2(B)参照)が設けてある。この程度の抜き角α1を設けることにより、成形時の型抜きが容易になって成形性が向上するとともに、コーナーパッド2を複数個積み重ねた際の嵩容積が小さくなり、コンパクトな保管が可能となる。
【0024】
外壁64には、本実施形態におけるように、剛性を高めるためのリブ642が形成してあってもよい。また、本実施形態における外壁64には、内壁62と同様の理由から、たとえば3〜15°程度の抜き角α2(テーパ面、図1(B)〜(C)、図2(A)〜(B)参照)が設けてある。
【0025】
側壁66a,66bに対向する基板4上には、後述する係合凹部44a(特に、図2(B)参照),44bにそれぞれ係合可能な係合凸部42a,42bが形成してある。これら係合凸部42a,42bの横断面形状は、特に限定されず、円形、楕円形その他の円形状、三角、四角その他の方形状およびこれらの組み合わせなどを例示することができるが、本実施形態では横断面形状を略円形としてある。係合凸部42a,42bの外径r1は特に限定されない。
側壁66a,66bは、たとえば略45°程度の傾斜角βをもって形成することができる。
【0026】
また、本実施形態に係るコーナーパッド2には、基板4の外壁64の側端面から外側に突出し、少なくとも外壁64側に折り曲げ可能な折曲部432a,432bがそれぞれ形成してある突出片43a,43bを有する。突出片43a,43bには、膨出部6の水平面部68側に陥没する係合凹部44a,44bがそれぞれ形成してある。係合凹部44a,44bの横断面形状も、前記係合凸部42a,42bと同様に特に限定されず、円形、楕円形その他の円形状、三角、四角その他の方形状およびこれらの組み合わせなどを例示することができるが、本実施形態では横断面形状を楕円形としてある。図2(B)に示すように、係合凹部44aの最小内径r2は、前記係合凸部42a,42bの外径r1(図1(B)〜(C)および図2(A)参照)と少なくとも同一であればよく、係合作業を向上させる観点からは、r1より大きくしてあることが好ましい。係合凹部44bについても同様である。
【0027】
以上のように構成される本実施形態に係るコーナーパッド2は、合成樹脂から構成されるシートを、真空成形あるいは真空圧空成形することにより製造することができる。シートは、単層あるいは、合成樹脂シートと発泡樹脂または、他の樹脂、ゴムなどとの複合層から成形してあってもよい。合成樹脂シートの厚みは、特に限定されないが、0.1〜2mmであることが好ましい。シートの厚みが0.1mmより薄いと剛性が不足する傾向にあり、2mmを越えると成形時の賦形性が劣る傾向にあり、経済性および賦形性の両方を考慮すると、0.3〜0.8mmがより好ましい。
【0028】
本発明で用いる合成樹脂シートは、特に限定されず、たとえば、ポリプロピレン、ポリエチレン、プロピレン−エチレン共重合体(エチレン含有量が1〜50重量%)、高密度ポリエチレン、塩化ビニル系樹脂、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体、ポリスチレン、A−PET(非晶性ポリエチレンテレフタレート)などの各種合成樹脂から構成することができる。また、こうした合成樹脂シートには、たとえば、無機充填剤、帯電防止剤、紫外線吸収剤、顔料などの添加剤が含有してあってもよい。添加剤の含有量は、樹脂100重量部に対して、合計で、0.1〜50重量部であることが好ましく、より好ましくは0.2〜40重量部である。
【0029】
次に、上記コーナーパッド2の使用方法の一例を説明する。なお、以下の説明では、物品としてシートやフィルムを所定枚数重ねて真空パック包装してあるブロック状のものを例に挙げて説明する。
【0030】
たとえば図3(A)に示すように、上記コーナーパッド2(図1〜2参照)と同様のコーナーパッド2a〜2dを用意し、これら4つのコーナーパッド2a〜2dを収容箱10のコーナー部10a〜10dにそれぞれ配置する。このとき、コーナーパッド2a〜2dのそれぞれの突出片43a,43b(図1(A)参照)を、折曲部432a,432bを折り曲げ中心として、膨出部6の外壁64側に折り曲げてから、コーナー部10a〜10dに配置する。
【0031】
次いで、コーナーパッド2a〜2dの内壁62の内側に形成される空間に、物品30を挿入する。この際、物品30の角部近傍の端面を、コーナーパッド2a〜2dのそれぞれの内壁62に当接させて、物品30の収納を行う。
【0032】
本実施形態では、物品30としてブロック状のものを用いているので、図4に示すように、物品30の高さH2が、コーナーパッド2cの内壁62の高さH1より高くてもよい。
【0033】
また、本実施形態では、コーナーパッド2a〜2dを、その突出片43a,43bを外壁64側に折り曲げてから、収容箱10のコーナー部10a〜10dにそれぞれ配置することとしてあるので、コーナーパッド2a〜2dはそれぞれ収容箱10の内側(物品30側)に向かって力が働く。このため、より完全に物品30を固定することができるとともに、収容箱10とコーナーパッド2a〜2dとの間に多少の隙間がある場合であっても、コーナーパッド2a〜2dを収容箱10内に固定することができる。
【0034】
また、本実施形態に係るコーナーパッド2(2a〜2d)の内壁62の交差部には、凹部622が形成してあるので、収容箱10の物品30を収容して輸送する際に、物品30の角部の破損を有効に防止することができる。したがって、本実施形態におけるように、真空パックされたブロック状の物品30を収容箱10の内部に収容する場合には、角部における真空パックの破れを効果的に防止することができる。また、物品30を取り出す際の作業性を向上させることもできる。
【0035】
特に本実施形態では、収容箱10の総てのコーナー部10a〜10dにそれぞれコーナーパッド2a〜2dを配置することとしてあるので、物品30の総ての角部頂点を、コーナーパッド2a〜2dの内壁62から離すことができ、輸送時に振動や衝撃などによっても、物品30の角部頂点付近の真空パックが破れるおそれは極めて少ない。すなわち、本実施形態に係るコーナーパッドを、収容箱30の4角に配置して使用することは、感光フィルムなどゴミや埃などの混入を嫌うフィルムを収容するのに対して効果が大きい。
【0036】
なお、収容箱10の寸法は、特に限定されず、たとえば、横570〜1000mm×縦672〜1000mm×深さ26mm程度であり、収納するシートまたはフィルムのサイズも特に限定されず、たとえば、横508〜1000mm×縦610〜1000mm程度である。
【0037】
第2実施形態
また、図1および図2に示すコーナーパッド2の他の使用形態としては、たとえば図3(B)に示すように、上記コーナーパッド2(図1〜2参照)と同様のコーナーパッド2c〜2dを用意し、これら2つのコーナーパッド2c〜2dを収納箱10のコーナー部10dに重ねて配置する。
【0038】
本実施形態では、まず、コーナーパッド2dの突出片43a,43b(図1(A)参照)を、上記第1実施形態と同様に折り曲げてから、コーナー部10d側に配置する。
【0039】
次いで、コーナーパッド2dの係合凸部42a,42b(図1(A)参照)と、コーナーパッド2cの係合凹部44a,44b(図2(A)〜(B)参照)とが係合するように、コーナーパッド2cを重ね合わせる。この際、重ね合わせるコーナーパッド2cの外壁64,64(図1(A)参照)が、コーナーパッド2dの内壁62に当接される。
【0040】
次いで、2つのコーナーパッド2c〜2dの内壁62の内側に形成される空間に、物品30を挿入する。この際、物品30の角部近傍の端面を、コーナーパッド2cの内壁面62に当接させて物品30の収納を行う。
【0041】
本実施形態では、2つのコーナーパッド2c〜2dを連結させて使用することとしてあるので、物品30のサイズが収容箱10のサイズに適合していない場合であっても、好適に収容に供することができる。
【0042】
特に本実施形態では、上記第1実施形態に比べて、用いるパッドの数を少なくできるので、経済的である。
【0043】
その他の実施形態
以上本発明の実施形態について説明してきたが、本発明はこうした実施形態に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々なる態様で実施し得ることは勿論である。
【0044】
たとえば、図3(C)に示すように、収容箱10の4角10a〜10dにそれぞれ2つのコーナーパッド2a〜2hを配置することとしてもよく、図3(D)に示すように、収容箱10の1角10dに4つのコーナーパッド2a〜2dを配置することとしてもよい。この例のように多数のコーナーパッドを重ねて用いる場合、基板の厚みが重畳するので、必要であれば物品30の下にボール紙等を敷いてレベル合わせするとよい。
【0045】
また、物品30は、ブロック状のものに限定されず、シートやフィルムを所定枚数重ねたものを直接適用したものであってもよい。この場合、図4に示すように、物品30の高さH2が、コーナーパッド2cの内壁62の高さH1と同等以下であることが好ましい。物品30がシートやフィルムを所定枚数重ねたものを直接適用したものである場合に、物品30の高さH2が、コーナーパッド2cの内壁62の高さH1より高い場合には、シートやフィルムの完全な固定ができないからである。
【0046】
【発明の効果】
以上説明してきたように、本発明によれば、少ない種類の容器で多くの異なるサイズのシートやフィルムを収容することができ、しかも軽量かつ保管場所を取るおそれが少ないコーナーパッドを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(A)は本発明に係るコーナーパッドの一実施形態を示す平面図、同図(B)は同図(A)をIB方向からみた図、同図(C)は同図(A)をIC方向からみた図である。
【図2】図2(A)は図1のIIA−IIA線に沿う断面図、同図(B)は図1のIIB−IIB線に沿う断面図である。
【図3】図3(A)〜(D)は図1のコーナーパッドの使用形態を示す平面図である。
【図4】図4は図1のコーナーパッドの使用形態を示す概略断面図である。
【符号の説明】
2,2a〜2h… コーナーパッド
4… 基板
42a,42b… 係合凸部(嵌合部)
43a,43b… 突出片
432a,432b… 折曲部
44a,44b… 係合凹部(嵌合部)
6… 膨出部
62… 内壁
622… 凹部
64… 外壁
642… リブ
66a,66b… 側壁
68… 水平面部
10… 収容箱
10a〜10d… コーナー部
30… 物品

Claims (2)

  1. 物品を収容箱の内部に収容する際に、前記物品のコーナー部と前記収容箱の内壁との間に介在させて前記物品を固定するために用いられるコーナーパッドであって、
    前記物品のコーナー部を載せることが可能な基板と、
    前記物品のコーナー部近傍の二側面に接触可能な内壁と、前記内壁から所定距離で外側に配置される外壁とを持つように、前記基板から起立する膨出部と、
    前記基板上に、他のコーナーパッドの膨出部および基板が置かれた場合に、これらのコーナーパッドを着脱自在に連結する嵌合部とを有し、
    前記嵌合部は、前記基板から前記膨出部の外壁よりも外側に飛び出すように形成してある突出片に形成してある第1係合部と、他のコーナーパッドの前記第1係合部に対して着脱自在に係合する第2係合部とを有するコーナーパッド。
  2. 前記物品のコーナー部の二側面の各々に接触可能な二つの内壁面の交差部には、前記物品のコーナー部との直接の接触を避ける凹部が形成してある請求項1に記載のコーナーパッド。
JP23719399A 1999-08-24 1999-08-24 コーナーパッド Expired - Fee Related JP4213308B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23719399A JP4213308B2 (ja) 1999-08-24 1999-08-24 コーナーパッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23719399A JP4213308B2 (ja) 1999-08-24 1999-08-24 コーナーパッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001058677A JP2001058677A (ja) 2001-03-06
JP4213308B2 true JP4213308B2 (ja) 2009-01-21

Family

ID=17011759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23719399A Expired - Fee Related JP4213308B2 (ja) 1999-08-24 1999-08-24 コーナーパッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4213308B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018016077A1 (ja) * 2016-07-22 2018-01-25 堺ディスプレイプロダクト株式会社 収納容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001058677A (ja) 2001-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6010007A (en) Thermoformed fragility packaging
JP3711778B2 (ja) 梱包方法及び梱包物
TWM492307U (zh) 面板搬運用容器
CN201068230Y (zh) 一种包装箱结构
JP2020193019A (ja) ブリスターシート及びブリスターシート積層体の製造方法
WO2018199026A1 (ja) 包装トレイ
JP4213308B2 (ja) コーナーパッド
JP3767230B2 (ja) 梱包方法および梱包物
JP5156412B2 (ja) 収納トレー及び搬送容器並びにicタグの保護方法
KR200490607Y1 (ko) 패널 반송 용기
TWM314190U (en) Packing box
JP3948274B2 (ja) 電子材料フィルムロールの梱包装容器及び梱包装方法
JP2001031165A (ja) ガラス板搬送箱
JP4007838B2 (ja) 包装材
JP3210948U (ja) 支持部材、包装資材及び包装体
JP4714717B2 (ja) 包装用緩衝材および包装箱
KR200457917Y1 (ko) 포장박스
CN217497215U (zh) 包装盒及纸板结构
CN215852596U (zh) 一种文创产品用包装盒
JP7571391B2 (ja) 鉛蓄電池の梱包構造
TWI646027B (zh) 異質複合緩衝包裝箱及其使用之異質複合緩衝結構
JP4841258B2 (ja) 梱包箱用緩衝材と梱包箱用緩衝材を有する梱包箱
JP2007084102A (ja) 包装容器および包装形態
JP2004123114A (ja) 梱包具、及びコーナークッション体
JP2023130628A (ja) 電子機器、梱包構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20050810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081014

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081030

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees