JP4210032B2 - エーロゾル傾斜弁及び取付けカップとエーロゾル傾斜弁弁棒の形成方法 - Google Patents

エーロゾル傾斜弁及び取付けカップとエーロゾル傾斜弁弁棒の形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4210032B2
JP4210032B2 JP2000504974A JP2000504974A JP4210032B2 JP 4210032 B2 JP4210032 B2 JP 4210032B2 JP 2000504974 A JP2000504974 A JP 2000504974A JP 2000504974 A JP2000504974 A JP 2000504974A JP 4210032 B2 JP4210032 B2 JP 4210032B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve stem
cup
valve
shaft
aerosol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000504974A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001512043A (ja
JP2001512043A5 (ja
Inventor
アブプラナルプ,ラバト、エイチ
ペリカード,ルイ
コラヌス,ギュンタ
Original Assignee
プレシジョン、ヴァルヴ、コーパレイシャン
アブプラナルプ,ラバト、エイチ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by プレシジョン、ヴァルヴ、コーパレイシャン, アブプラナルプ,ラバト、エイチ filed Critical プレシジョン、ヴァルヴ、コーパレイシャン
Publication of JP2001512043A publication Critical patent/JP2001512043A/ja
Publication of JP2001512043A5 publication Critical patent/JP2001512043A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4210032B2 publication Critical patent/JP4210032B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/44Valves specially adapted therefor; Regulating devices
    • B65D83/46Tilt valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49405Valve or choke making
    • Y10T29/49412Valve or choke making with assembly, disassembly or composite article making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49405Valve or choke making
    • Y10T29/49412Valve or choke making with assembly, disassembly or composite article making
    • Y10T29/49416Valve or choke making with assembly, disassembly or composite article making with material shaping or cutting
    • Y10T29/49417Valve or choke making with assembly, disassembly or composite article making with material shaping or cutting including molding or casting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、加圧容器から製品を分与する弁、ことにエーロゾル取付けカップの上方に延びる弁棒軸の部分に指圧力により傾斜弁弁棒を斜めに傾けることにより作動するエーロゾル傾斜弁(aerosol tilt valve)に関する。
【0002】
【従来の技術】
エーロゾル傾斜弁アセンブリの既知の構造では、中空弁棒放出軸を容器の頂部の弾性的に変形できる密封ガスケットに取付ける。この弁棒軸はガスケットを貫いて容器から外方に又この容器内に内方に延びる。容器から外方に延びる弁棒放出軸の部分は軸線方向又は横方向の出口を持ち、又容器内に延びる弁棒軸の部分は少なくとも1個の横方向流入計量オリフィスを持つ。この弁を傾けることにより作動するときは、製品は容器から流れ横方向の流入オリフィス内に入り中空弁棒軸を上昇し軸線方向又は横方向の出口から出る。
【0003】
さらにこの公知の構造では傾斜弁は、容器内で密封ガスケット下面に通常完全に係合する外周縁部を持つ密封ガスケットの下方に設けた実質的に円すい形の弁棒カップを持つ。これ等のカップ及び密封ガスケットは弁棒軸を囲む環状空間を形成する。この空間は横方向流入計量オリフィスにより弁棒軸の中空内部に連結してある。弁棒カップは、密封ガスケットの下面に通常係合するカップ外周縁部によって、通常製品がエーロゾル容器からエーロゾル環状空間内に又弁棒軸流入オリフィス内に流入しないようにする。しかし取付けカップの上方に延びる弁棒軸に指圧力を加えるときは、弁棒カップの外周縁部は密封ガスケットの表面から部分的に接触が離れる。容器からの製品(推進剤の作用のもとに)は次いで接触の離れたカップ外周縁部及びガスケットの間で前記した環状空間内に流れ次いで流入計量オリフィスを通り弁棒軸を上昇し弁棒軸出口から分与される。弁棒軸から指圧力を除くと、弁棒カップの外周縁部が密封ガスケットにふたたび完全に係合する。前記環状空間及び流入オリフィスは次いで容器内の製品から遮断される。このような公知の構造では又ばねを使い弁棒カップとくにその外周縁部を密封ガスケットに向かい付勢する。
【0004】
前記した公知の構造の欠点の1つは、弁棒軸及び弁棒カップが一体品構造(one−piece construction)である場合に横方向の流入計量オリフィスの形成が極めてむずかしいことである。有効にするにはオリフィスは、弁棒軸を囲み密封ガスケット及び弁棒カップにより形成した環状空間内に全体が位置しなければならない。すなわち計量オリフィスは密封ガスケットと弁棒カップの頂部との下方に位置しなければならない。流入オリフィスを適宜に形成するように、中空弁棒軸の頂部に特殊の工具を挿入し計量オリフィスを軸の内側からせん孔し、又は特殊の工具を成形中に弁棒の下部を貫いて挿入し計量オリフィスを形成し、次いでこの弁棒の底部を閉じる。或はカップ壁及び弁棒軸の間の限定した空間により、弁棒カップの周縁部に或る角度をなしてドリルを伸ばし弁棒軸に下方に延びる傾斜流入オリフィスをせん孔する。計量オリフィスを形成するこれ等の作業はすべて、計量オリフィスの複雑さ及び/又は制御性によってあまり満足が得られていない。
【0005】
前記した一般構造を持つ傾斜弁アセンブリでは傾斜弁操作の横方向及び上下方向の安定性及び制御性のために弁棒軸及び弁棒カップを相互に固定の位置にすることが又望ましい。軸及びカップは一体品に作ればよい。この場合流入計量オリフィスの形成に関して前記したむずかしさがある。しかし軸及び弁棒カップを別個の2部品に形成し引続いて相互に連結すると、操作時に分解を防ぐように恒久的組立て作業が必要になり、この場合2部品は相対的に注意深く位置決めし傾斜弁の操作時に相対的な大きい動きを防ぐように鎖錠しなければならない。しかしこのことは実施することがむずかしい。弁棒軸及び弁棒カップを吸湿性のナイロンのような望ましい材料から各別に形成され引続いて組立てるときは、それぞれの環境内の組付けた各部品の膨潤により軸及び弁棒カップが分解するようになる。さらに2個の各別の部品を注意深く設計しなければ、組立てた傾斜弁の操作により弁棒カップから弁棒軸がはずれる。
【0006】
【発明の要約】
本発明は、容易に形成され寸法を注意深く制御することのできる少なくとも1個の横方向の流入計量オリフィスを備え前記の一般構造を持つエーロゾル傾斜弁を提供する。さらに弁棒軸及び弁棒カップは、可能な相対的操作運動又は相対的な分解の可能性を持たない一体品単位として実質的に機能する一体の弁棒軸及び弁棒カップの得られる方法によって形成する。
【0007】
本発明方法では弁棒軸を先ずプラスチック材から成形する。この中空軸は、その底部を閉じその外壁に弁棒軸の底部に隣接して環状くぼみを設ける。この環状くぼみのわずかに上方に少なくとも1個の精密な横方向の流入計量オリフィスを同時に弁棒軸の側壁を貫いて容易に成形する。次いでプラスチック材弁棒カップを弁棒軸のまわりに成形する。通常このことは、弁棒カップ、弁棒軸及び密封ガスケットの間の前記した環状空間内の計量オリフィスの存在によって実施がむずかしいと考えられる。弁棒カップの成形によって流入計量オリフィスをふたたび詰まらせてはならないのは明らかである。しかし流入オリフィスに当てがわれ又弁棒軸を囲みさらに弁棒カップを成形して前記した環状の空間を生成する成形穴の一部分として作用する特定の形状の遮蔽物を利用することにより、所望の傾斜弁弁棒構造を得る独特の方法が得られる。弁棒カップを弁棒軸のまわりに成形するときは、弁棒カップの内方に延びる環状の突起が弁棒軸の外壁の環状くぼみ内に成形される。この遮蔽物を後退させ弁棒カップの成形穴の残りの部分を除くと、完全に一体化した極めて強い傾斜弁が得られる。この傾斜弁は、成形により実質的に一体品として相互に鎖錠した弁棒カップ及び弁棒軸と、これ等の弁棒カップ及び弁棒軸の間の前記した環状の空間内で弁棒軸内に延びる制御した横方向の流入計量オリフィスとを備える。弁棒カップ及び弁棒軸は又この弁の操作時に相互に対する相対運動ができなくて、精密に制御された傾斜弁が得られる。さらに弁棒軸くぼみ内への弁棒カップ突起の成形により、ナイロン製カップ及びナイロン製軸が一体品(one−piece)として膨潤するから、分解の起るナイロン製の軸及びカップの膨潤を避けることができる。
【0008】
本発明のその他の特徴及び利点は添付図面による以下の説明から明らかである。
【0009】
【実施例】
指示しない限り平面図が大体円形の構造の軸断面図を図1及び図2に示す。図1及び図2の同様な部品に同じ参照数字を使ってある。傾斜弁アセンブリ(tilt valve assembly)10は、普通の金属製の取付けカップ(mounting cup)11内に取付けて示してある。取付けカップ11は、よく知られているようにしてエーロゾル容器(図示してない)の頂部穴上にクリンプした円周方向みぞ12を持つ。普通の密封材たとえばスリーブ・ガスケット、積層フィルム、切断ガスケット又はフロウド・イン(流し込み)・ガスケットによりクリンプ時にみぞ12と容器穴のビードとの間を密封する。傾斜弁アセンブリ10は図示のように取付けカップ11の台座13上にクリンプする。エーロゾル容器は公知の方法で製品及び推進剤を充てんする。本発明の構造はとくに圧力充てんに適している。
【0010】
傾斜弁アセンブリ10はたとえばナイロンから形成した弁ハウジング14を備える。弁ハウジング14は下部弁棒部分15を持つ。下部弁棒部分15の底部16には、製品及び推進剤(propellant)を入れるエーロゾル容器の底部の近くに延びる普通の浸せき管を取付けてある。弁ハウジング14は又本体部分17を含む。取付けカップの台座13は図示のようにハウジング14のまわりにクリンプする。
【0011】
本発明の傾斜弁はプラスチック製弁棒軸(stem shaft)18及びプラスチック材製弁棒カップ(stem cup)19を備える。これ等の弁棒軸及びカップの詳細及び形状はさらに図3及び図4について後述する。弁棒軸18及び弁棒カップ19はたとえばナイロン或はアセタールから形成すればよい。弁棒カップ19は、たとえばブチルゴムから形成したたわみ性ガスケット21の下面に通常周辺のまわりが十分に係合する外周縁部20を持つ。円筒形のガスケット21は、弁棒軸18を囲みこれに緊密に接触する中心の円形穴22と取付けカップ台座13の下面24に係合する上面23とを持つ。弁棒軸18は図示のように、ガスケット及び取付けカップの上方に延びる上部部分18aと弁棒カップ19内でガスケット21の下方に延びる下部部分18bとを持つ。
【0012】
弁ハウジング14はその上部外周のまわりに延びる1連の切欠き群25を持つ。切欠き群25の間に空間26が存在し容器の圧力充てんがよく知られているようにしてできる。切欠き群25は中心にガスケット21を位置させ拘束してある。又弁ハウジング14の上部内周のまわりには、取付けカップ台座13の下側面24に緊密な密封状態で接触するようにガスケット21を付勢する突起27を設けてある。弁ハウジング14はその本体部分17に、ばね29の下端部を支える複数の突出部28を備える。ばね29の上端部は図示のように弁棒カップ19をガスケット21に向かい上方に付勢し弁棒カップ19の外周縁部20が通常ガスケット21に十分に係合するようにしてある。
【0013】
傾斜弁の操作時には弁棒軸18の上端部18aを指圧力によりたとえば図1に示した矢印Xの方向に傾ける。この場合弁棒カップ19の外周縁部20が図示の傾斜方向にとくに図1の左側でガスケット21から部分的に接触が離れる。次いでエーロゾル容器からの製品が推進剤の作用により浸せき管(図示してない)を上昇し、弁ハウジング14の中空の下部弁棒部分15を上昇し、弁ハウジング14の本体部分17を経て弁棒カップ19の外側壁に沿い上昇し、傾斜作用によりガスケット21から接触の離れた弁棒カップ19の外周縁部20の部分に沿い弁棒軸18の下部部分18bと、弁棒カップ19の内側壁との間の環状の空間30内に流入させる。環状の空間30内で製品圧力は均等になり、製品は弁棒軸18の下部部分18bの一方の側に位置させた少なくとも1個の流入計量オリフィス(inlet metering orifice)31に周辺方向に流れる。この製品は流入計量オリフィス31を経て流れ弁棒軸18の中空の通路32を上昇しその頂部で出る。傾斜弁の圧力を逃がすと、弾性のガスケット21及びばね29が作用し弁棒カップ19の全外周縁部20を後方に付勢しガスケット21に十分に接触させることにより弁を閉じることによって、もはや製品が環状空間30内に流入しないように遮断する。
【0014】
図2は多くの点が図1に同じであり図1の場合と同じように機能する。さらにたわみ性のガスケット21は所望によりガスケット21及び弁棒軸18間の密封を強めるように弁棒軸18の湾曲した環状くぼみ33内に延びる。
【0015】
図3及び図4に関して図3は一体品として相互に鎖錠した一体化の弁棒軸18及び弁棒カップ19を弁棒軸18の下部部分18bと弁棒カップ19との間の環状の空間30内に位置させた横方向の流入計量オリフィス31と共に示す。弁棒軸18の下部部分18bの周辺のまわりの環状の空間30内に同様に位置させた複数個のたとえば2個又は4個の計量オリフィス31を設けてもよいのはもちろんである。図3は図1及び図2に例示した弁棒軸及び弁棒カップを拡大して示し対応する部品に同じ参照数字を使ってある。図4は図3の構造を形成する方式を示す。
【0016】
図4において上部部分18a及び下部部分18bを持つ弁棒軸18は第1の普通の射出成形作業で単一品として初めに成形する。弁棒軸18の構造は、弁棒軸18の周辺のまわりに延びる環状のくぼみ34を成形してある。この初期成形作業中に、弁棒軸18の外壁から内壁を貫いて中空の放出穴(discharge opening)32内に延びる所定の制御された寸法を持つ少なくとも1個の横方向の流入計量オリフィス31を弁棒軸18の側壁を貫いて容易に成形できる。
【0017】
前記の作業に次いで、少なくとも1個の流入計量オリフィス31を設けた新たに形成した弁棒軸18は、別の成形場所に移動させ図示の位置の型37に心合せして支える。次いで環状の遮蔽物(shield)38を図示の位置に下方に移動させ、遮蔽物38の下部の半径方向内側環状部分39を次いで弁棒軸18の下部部分18bの外側壁に密封状態に直接接触させ図示のような横方向の流入計量オリフィス31と共に弁棒軸18の上部部分18aを密封する。環状遮蔽物38は、下部環状部分39と型37と環状くぼみ34を持つ弁棒軸18の底部部分18dとによってこの場合図示の横断面形状を持つ環状の閉じた型キャビティ(mold cabity)36を形成する。この型キャビティの形状は図3に示した弁棒カップ19の形状に完全に対応する。次いでプラスチック材を環状の型キャビティ36内に射出し図3に示した環状の内向き突起35を持つ弁棒カップ19を成形する。環状突起35は弁棒軸18の環状くぼみ34を完全に満たす。遮蔽物38の環状部分39は計量オリフィス31をこのオリフィス内に流れる型材料から隔離する作用をするだけでなく又弁棒軸18及び弁棒カップ19の間に環状空間30を形成する作用をする。弁棒カップ19を成形した後、型37と下部環状部分39を持つ遮蔽物38を全部抜き出し一体化した(integrated)実質的に一体品(one−piece)の図3の弁棒軸18及び弁棒カップ19を残す。
【0018】
図1ないし図3から明らかなようにこの場合完全に形成した弁棒軸18及び弁棒カップ19は、これ等の間に分解又は相対的操作運動の生じない実質的に一体品の構造である。弁棒軸及び弁棒カップは単一の強い構造に一体化され、そしてナイロン製の軸及びカップが膨潤しても分解が起らない。同様に精密な寸法を持つ横方向の流入計量オリフィス31は、弁棒軸及び弁棒カップの間に形成した環状の空間30内に位置させてある。図1に示したように組立てると、経済的な改良された傾斜弁が得られる。
【0019】
当業者には明らかなように本発明によればその精神を逸脱しないで種種の変化変型を行うことができる。従って前記の実施例は例示しただけで限定するものではない。この説明で使う「上部」、「下部」、「内部」、「外部」及び対応する類似の位置用語は図1ないし図4に示した位置に関するもので限定するわけではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 エーロゾル容器に取付けるように取付けカップ内に取付けた本発明傾斜弁の1実施例の軸断面図である。
【図2】 取付けカップ内に同様に取付けた変型による傾斜弁の軸断面図である。
【図3】 本発明の他の実施例による傾斜弁の弁棒軸及び弁棒カップを相互に一体化して示す軸断面図である。
【図4】 図3の傾斜弁弁棒軸、弁棒カップ及び計量流入オリフィスを本発明により形成する方式を示す拡大軸断面図である。
【符号の説明】
10 傾斜弁
11 取付けカップ
14 ハウジング
18 弁棒軸
19 弁棒カップ
20 外周縁部
21 密封ガスケット
24 上面
30 環状の空間
31 流入計量オリフィス
32 中空の放出穴
34 環状くぼみ
35 突起
36 型キャビティ
37 型
38 遮蔽物

Claims (5)

  1. 弁棒軸及び弁棒カップを持つ一体化したエーロゾル傾斜弁弁棒を形成する形成方法において、(イ)前記弁棒軸の一方の端部に隣接してこの弁棒軸の外壁に環状のくぼみを成形し、前記弁棒軸に、中空の放出みぞを成形し、前記環状のくぼみに隣接する位置で前記弁棒軸の側壁を貫いて少なくとも1個の横方向の流入計量オリフィスを成形することを含む前記弁棒軸を射出成形する段階と、(ロ)この成形した弁棒軸を大体においてこの弁棒軸から間隔を置いたキャビティ壁を持つ開いたキャビティを形成する型内に挿入する段階と、(ハ)前記弁棒軸のまわりに環状の遮蔽物を位置させることにより、前記遮蔽物の内壁の下部部分が、前記少なくとも1個の流入計量オリフィスをふさぎ、前記遮蔽物の外壁の下部部分が前記キャビティ壁と共に形成しようとする前記弁棒カップの形状を持つ閉じた型キャビティを形成する段階と、(ニ)前記弁棒上の環状のくぼみ内に延びる前記弁棒カップ上の環状の突起を成形することを含む前記弁棒カップを形成する閉じたキャビティ内に成形材料を射出する段階と、(ホ)前記遮蔽物及び型を取除くことにより、一体化した弁棒カップ及び弁棒軸を得る段階とを包含する、形成方法。
  2. 前記弁棒カップの成形のあとで前記環状の遮蔽物の下部部分が、取除かれるときに、前記弁棒カップの内面と、前記弁棒軸の外面との間に環状の空間を、前記遮蔽物の下部部分が形成し、前記一体化した弁棒カップ及び弁棒軸の前記少なくとも1個の横方向の流入計量オリフィスを、前記環状の空間と前記弁棒軸の中空の放出みぞとの間を連通させるように位置させる請求項1の形成方法。
  3. さらに前記一体化した弁棒軸及び弁棒カップを、これ等の弁棒カップ及び弁棒軸を上部方向に付勢する付勢手段を持つ弁ハウジング内に挿入する段階と、前記弁棒軸のまわりに、かつ前記弁棒カップの頂部に密封ガスケットを位置させる段階と、前記弁ハウジングをエーロゾル弁取付けカップに取付ける段階とをさらに包含する請求項2の形成方法。
  4. エーロゾル傾斜弁及び取付けカップであって、前記取付けカップに取付けたハウジングと、中空の弁棒軸及び弁棒カップを持つ弁棒と、前記弁棒軸を囲み、前記取付けカップの台座の下面に押しつけられて所定位置に保持された密封ガスケットとを備え、通常前記密封ガスケットに対して付勢され、前記エーロゾル傾斜弁の閉鎖時には前記密封ガスケットに完全に係合するが、前記エーロゾル傾斜弁の傾斜時には、前記密封ガスケットから部分的に係合を離脱し、この密封ガスケットとの間に製品を流通させるようにする外周縁部を、前記弁棒カップに設け、前記弁棒カップの内壁と、前記弁棒軸の外部側壁とにより、これ等の両壁間に環状の空間を形成して成るエーロゾル傾斜弁及び取付けカップにおいて、
    別別に成形された弁棒軸及び弁棒カップを備え、前記弁棒軸は、その底部における広くした部分と、この広くした部分を貫いて前記環状の空間から前記弁棒軸内の中空の開口まで延びる少なくとも1つの横方向の流入計量オリフィスとを備え、
    前記流入計量オリフィスを、前記弁棒軸の広くした部分の上部肩部の下方にかつ前記弁棒カップの上部外周縁部の下方に位置させ、
    前記弁棒軸の底部の環状のくぼみを、前記流入計量オリフィスの下方に位置させ、
    前記弁棒カップの内面から延びる環状の突起を、前記弁棒軸の底部の環状のくぼみ内に結合関係に受入れ、
    また前記弁棒カップの基部を、前記環状のくぼみの下方において前記弁棒軸の側部及び底部表面に結合した、
    ことを特徴とするエーロゾル傾斜弁及び取付けカップ。
  5. 前記弁棒軸及び弁棒カップをナイロンで形成した請求項4のエーロゾル傾斜弁及び取付けカップ。
JP2000504974A 1997-07-31 1998-07-27 エーロゾル傾斜弁及び取付けカップとエーロゾル傾斜弁弁棒の形成方法 Expired - Lifetime JP4210032B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/903,638 US5906046A (en) 1997-07-31 1997-07-31 Aerosol tilt valve and method of forming same
US08/903,638 1997-07-31
PCT/US1998/015571 WO1999006175A1 (en) 1997-07-31 1998-07-27 Aerosol tilt valve and method of forming

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001512043A JP2001512043A (ja) 2001-08-21
JP2001512043A5 JP2001512043A5 (ja) 2006-01-05
JP4210032B2 true JP4210032B2 (ja) 2009-01-14

Family

ID=25417849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000504974A Expired - Lifetime JP4210032B2 (ja) 1997-07-31 1998-07-27 エーロゾル傾斜弁及び取付けカップとエーロゾル傾斜弁弁棒の形成方法

Country Status (22)

Country Link
US (2) US5906046A (ja)
EP (1) EP0999914B1 (ja)
JP (1) JP4210032B2 (ja)
KR (1) KR100571897B1 (ja)
CN (2) CN1304775C (ja)
AR (2) AR014106A1 (ja)
AT (1) ATE268666T1 (ja)
AU (1) AU752534B2 (ja)
BR (1) BR9810826A (ja)
CA (1) CA2298517C (ja)
DE (1) DE69824417T2 (ja)
ES (1) ES2223133T3 (ja)
HU (1) HUP0003294A3 (ja)
ID (1) ID29157A (ja)
NO (1) NO20000460L (ja)
NZ (1) NZ502343A (ja)
PL (1) PL338388A1 (ja)
RU (1) RU2186014C2 (ja)
TW (1) TW436362B (ja)
UA (1) UA47528C2 (ja)
WO (1) WO1999006175A1 (ja)
ZA (1) ZA986025B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6412170B1 (en) * 1997-04-24 2002-07-02 Siemens Aktiengesellschaft Method of manufacturing a control flap
JPH1177223A (ja) * 1997-09-01 1999-03-23 Chubu Tepuro:Kk 先端に球面を有する弁体の製造方法
US7454361B1 (en) * 1999-04-22 2008-11-18 Ceats, Inc. Individual seat selection ticketing and reservation system
FR2801518B1 (fr) * 1999-11-29 2002-03-15 Lindal France Pulverisateur de fluide du type a gaz propulseur sous pression ou analogue
US6357633B1 (en) * 2000-07-18 2002-03-19 Precision Valve Corporation Fast opening aerosol valve
US6607106B2 (en) 2001-07-09 2003-08-19 Conagra Dairy Food Research Center Aerosol valve
US6758373B2 (en) * 2002-05-13 2004-07-06 Precision Valve Corporation Aerosol valve actuator
US6832704B2 (en) * 2002-06-17 2004-12-21 Summit Packaging Systems, Inc. Metering valve for aerosol container
DE10243507A1 (de) * 2002-09-19 2004-04-01 Robert Bosch Gmbh Druckregelventil und Verfahren zur Herstellung eines Druckregelventils
DE102004034626A1 (de) * 2004-06-17 2006-01-12 Seaquist Perfect Dispensing Gmbh Dosierventil und Vorrichtung zur Abgabe einer vorzugsweise kosmetischen Flüssigkeit
CN100404926C (zh) * 2006-08-28 2008-07-23 喻炳高 浓密池底阀
US8292121B2 (en) * 2007-07-16 2012-10-23 Summit Packaging Systems, Inc. Fitment and valve apparatus for bag-on-valve device
US7959041B2 (en) * 2008-08-26 2011-06-14 S. C. Johnson & Son, Inc. Valve assembly for pressurized dispensers
MX360992B (es) 2012-09-14 2018-11-23 Procter & Gamble Composiciones antitranspirantes en aerosol, productos y metodos.
JP6309611B2 (ja) * 2013-03-15 2018-04-11 プレシジョン・バルブ・コーポレーション 画定された流路を備えるエアロゾルバルブ
US9579265B2 (en) 2014-03-13 2017-02-28 The Procter & Gamble Company Aerosol antiperspirant compositions, products and methods
US9662285B2 (en) 2014-03-13 2017-05-30 The Procter & Gamble Company Aerosol antiperspirant compositions, products and methods
BE1025177B1 (nl) * 2017-09-21 2018-11-29 Altachem Nv Klep voor een houder
FR3099144B1 (fr) * 2019-07-24 2022-01-07 Lindal France Valve pour récipient sous pression
FR3099470B1 (fr) 2019-07-29 2021-09-10 Lindal France Valve pour récipient sous pression

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3375957A (en) * 1966-06-08 1968-04-02 Aerosol Res Company Pressure fillable aerosol valve assembly
AU426511B2 (en) * 1967-11-06 1972-07-26 Samuel Taylor Pty. Limited Improvements in or relating to aerosol valves
US3901410A (en) * 1974-07-19 1975-08-26 Robert S Schultz Captive tip-seal valve
US3920165A (en) * 1974-08-16 1975-11-18 Robert S Schultz Automatic tip-seal valve
IT1037921B (it) * 1975-05-07 1979-11-20 Coster Tecnologie Speciali Spa Procedimento per ottenere valvole per aerosol stampo per l attuazione del procedimento e valvola ottenuta
GB1516136A (en) * 1975-06-07 1978-06-28 Aerosol Inventions Dev Valves for pressurised dispensers
US4171757A (en) * 1976-06-08 1979-10-23 Diamond George B Pressurized barrier pack
US4234108A (en) * 1977-11-25 1980-11-18 Diamond George B Piston for aerosol container
US4450984A (en) * 1982-08-05 1984-05-29 Beard Walter C Viscous flow tilt valve for pressurized container
US4472943A (en) * 1982-10-04 1984-09-25 The Bendix Corporation Reservoir assembly for a master cylinder
US4444339A (en) * 1982-12-30 1984-04-24 Walter Beard Tiltable valve employing a moveable cup
US4824075A (en) * 1984-02-14 1989-04-25 Walter Holzboog Tilt action dispensing valve assembly
US4805813A (en) * 1985-07-15 1989-02-21 Epic Corporation Aerosol tilt valve mounting cup and assembly
US5027985A (en) * 1986-12-03 1991-07-02 Abplanalp Robert H Aerosol valve
GB2198189B (en) * 1986-12-03 1990-01-24 Abplanalp Robert H Aerosol valve
US5605258A (en) * 1986-12-03 1997-02-25 Abplanalp; Robert H. Two-piece aerosol valve for vertical or tilt action
US4800948A (en) * 1987-04-29 1989-01-31 Aluminum Company Of America Method of forming a thermally activated pressure relief valve
US4916789A (en) * 1989-04-13 1990-04-17 Robinson Foundry, Inc. Valve stem construction
NZ243264A (en) * 1991-07-02 1995-10-26 Abplanalp Robert H Aerosol valve unit for vertical or tilt action with movable valve body and valve stem being frictionally engaged and having slots and orifices facilitating moulding
US5263616A (en) * 1991-12-26 1993-11-23 Abplanalp Robert H Aerosol actuating cap with side-mounted hinges
US5320255A (en) * 1992-05-04 1994-06-14 Praezision Werkzeuge Ag Pressurized dispensing container, assembly and valve therefor, and method of making container
DE4224910C2 (de) * 1992-07-28 1994-06-16 Perfect Ventil Gmbh Schaumkopf
US5553755A (en) * 1995-06-09 1996-09-10 Summit Packaging Systems, Inc. Whipped cream dispenser
US5791524A (en) * 1997-05-12 1998-08-11 S. C. Johnson & Son, Inc. Total release actuator for an aerosol can

Also Published As

Publication number Publication date
EP0999914B1 (en) 2004-06-09
KR20010022359A (ko) 2001-03-15
EP0999914A1 (en) 2000-05-17
CA2298517C (en) 2005-06-28
DE69824417T2 (de) 2005-06-23
US5906046A (en) 1999-05-25
UA47528C2 (uk) 2002-07-15
AR014106A1 (es) 2001-02-07
DE69824417D1 (de) 2004-07-15
ZA986025B (en) 1999-01-29
WO1999006175A1 (en) 1999-02-11
NO20000460L (no) 2000-03-24
AU752534B2 (en) 2002-09-19
HUP0003294A2 (hu) 2001-01-29
AR019232A2 (es) 2001-12-26
TW436362B (en) 2001-05-28
NZ502343A (en) 2001-08-31
KR100571897B1 (ko) 2006-04-18
ID29157A (id) 2001-08-02
JP2001512043A (ja) 2001-08-21
US6619515B1 (en) 2003-09-16
HUP0003294A3 (en) 2001-12-28
CN1265617A (zh) 2000-09-06
NO20000460D0 (no) 2000-01-28
ATE268666T1 (de) 2004-06-15
CA2298517A1 (en) 1999-02-11
EP0999914A4 (en) 2002-08-07
RU2186014C2 (ru) 2002-07-27
AU8665398A (en) 1999-02-22
CN1304775C (zh) 2007-03-14
ES2223133T3 (es) 2005-02-16
CN1495377A (zh) 2004-05-12
CN1132730C (zh) 2003-12-31
BR9810826A (pt) 2000-07-25
PL338388A1 (en) 2000-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4210032B2 (ja) エーロゾル傾斜弁及び取付けカップとエーロゾル傾斜弁弁棒の形成方法
US6978916B2 (en) Metering valve for aerosol container
CN1329257C (zh) 气雾剂粉末阀
KR100676343B1 (ko) 에어로졸 분말 밸브
CA1316505C (en) Valve for a container for dispensing a pressurized fluid
US4015752A (en) Rapid charging valve for a pressurized dispenser
JP3242093B2 (ja) 加圧された液体を放出するためのバルブ、このバルブを備えた容器およびその容器の製造方法
US4148419A (en) Aerosol valve assembly having gas diffuser for charging
EP0949195A1 (en) Spear valve for a keg
AU2007362967B2 (en) An aerosol container of the nail gun and the filling method therefore
US4216884A (en) Aerosol dispensing valves
US4915262A (en) Head for dispensing regulated amounts of material for use with a pressurized container with a continuous valve
CN1042500C (zh) 喷雾阀器件
KR870001197B1 (ko) 유체투사기용 노즐 삽입체
JP3877915B2 (ja) 液体遮断弁
MXPA00000848A (en) Aerosol tilt valve and method of forming
JP2537180Y2 (ja) エアゾール容器のガス充填および放出装置
JPH1043646A (ja) 液体噴出ポンプ
MXPA00012209A (en) Aerosol powder valve
JPS60166769A (ja) ディスペンサ−用ポンプ機構
GB1564996A (en) Aerosol container and method for producing the same
JPH08198303A (ja) 液体噴出ポンプ
WO2001026822A1 (en) Sealing device between a spray pump and a bottle containing a substance to be sprayed
JPH0912051A (ja) 液体注出ポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050712

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080515

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term