JP4209943B2 - リボンユニット、リボンユニットを製造する方法、およびミッドスパンアクセスを与える方法 - Google Patents
リボンユニット、リボンユニットを製造する方法、およびミッドスパンアクセスを与える方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4209943B2 JP4209943B2 JP50750297A JP50750297A JP4209943B2 JP 4209943 B2 JP4209943 B2 JP 4209943B2 JP 50750297 A JP50750297 A JP 50750297A JP 50750297 A JP50750297 A JP 50750297A JP 4209943 B2 JP4209943 B2 JP 4209943B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical glass
- colored
- ribbon unit
- coated optical
- cured
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 22
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 98
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 98
- 239000005304 optical glass Substances 0.000 claims description 96
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 64
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 48
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 45
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 39
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 17
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims description 13
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 11
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 10
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims description 8
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 8
- 239000011152 fibreglass Substances 0.000 claims description 7
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 claims description 7
- 239000003973 paint Substances 0.000 claims description 6
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 4
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical compound C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 claims description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 claims description 3
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 2
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 claims description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 claims 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 23
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 9
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 5
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 5
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 4
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 4
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 3
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 2
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- BMCSMTYIIHFTAL-UHFFFAOYSA-N tris(2-methylprop-2-enoyloxy)silyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)O[Si](OC(=O)C(C)=C)(OC(=O)C(C)=C)OC(=O)C(C)=C BMCSMTYIIHFTAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003809 water extraction Methods 0.000 description 2
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HMBNQNDUEFFFNZ-UHFFFAOYSA-N 4-ethenoxybutan-1-ol Chemical compound OCCCCOC=C HMBNQNDUEFFFNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004356 hydroxy functional group Chemical group O* 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 1
- 238000003847 radiation curing Methods 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/44—Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/44—Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
- G02B6/4479—Manufacturing methods of optical cables
- G02B6/448—Ribbon cables
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/44—Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
- G02B6/4401—Optical cables
- G02B6/4403—Optical cables with ribbon structure
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/44—Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
- G02B6/4401—Optical cables
- G02B6/4429—Means specially adapted for strengthening or protecting the cables
- G02B6/443—Protective covering
- G02B6/4431—Protective covering with provision in the protective covering, e.g. weak line, for gaining access to one or more fibres, e.g. for branching or tapping
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/46—Processes or apparatus adapted for installing or repairing optical fibres or optical cables
- G02B6/56—Processes for repairing optical cables
- G02B6/566—Devices for opening or removing the mantle
- G02B6/567—Devices for opening or removing the mantle for ribbon cables
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/44—Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
- G02B6/4401—Optical cables
- G02B6/4403—Optical cables with ribbon structure
- G02B6/4404—Multi-podded
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/44—Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
- G02B6/4401—Optical cables
- G02B6/4429—Means specially adapted for strengthening or protecting the cables
- G02B6/443—Protective covering
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/44—Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
- G02B6/4439—Auxiliary devices
- G02B6/4471—Terminating devices ; Cable clamps
- G02B6/4472—Manifolds
- G02B6/4475—Manifolds with provision for lateral branching
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2913—Rod, strand, filament or fiber
- Y10T428/2933—Coated or with bond, impregnation or core
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2913—Rod, strand, filament or fiber
- Y10T428/2933—Coated or with bond, impregnation or core
- Y10T428/2938—Coating on discrete and individual rods, strands or filaments
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2913—Rod, strand, filament or fiber
- Y10T428/2933—Coated or with bond, impregnation or core
- Y10T428/2964—Artificial fiber or filament
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)
- Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
Description
本発明は、マトリックス中に結合された多数の着色された被覆光学ガラス繊維を含むリボンユニットであり、前記マトリックスは個々の被覆光学ガラス繊維へ容易にミッドスパンアクセスを与える性能を有する改良されたリボンユニットに関する。本発明はまた、前記の改良されたリボンユニットを製造する方法に関する。本発明はさらに、リボンユニットの中に含まれた個々の着色された被覆光学ガラス繊維へのミッドスパンアクセスを得る方法に関する。
2.発明の背景
マルチチャネル伝送の目的には多数の光学繊維を含むリボンユニットが従来使用されていた。代表的なリボンユニットはマトリックス材料中に結合された多数の着色された被覆光学ガラス繊維から成る。光学繊維は、それらがそれぞれ互いに容易に識別され得るように、通常それぞれに着色されたインク塗料で被覆されている。
光学ガラス繊維リボンユニットは、個々の光学ガラス繊維を操作する必要を除くことにより光学ガラス繊維の組み立て、取り付けおよび保守を簡単にするモジュール設計を提供する。
リボンユニットの単一の光学ガラス繊維がある一本の光学ガラス繊維とまたはコネクタと融合されようとするとき、そのマトリックス層の一端はそれぞれの光学ガラス繊維を分離するために除去されることができる。そのリボンユニット上でミッドスパンアクセスを与えることができたら好都合であろう。そのようなミッドスパンアクセスは、ある長さのリボンユニットの両端の間のどこか一点で光学ガラス繊維からマトリックス層を容易に分離できることを伴うであろう。
被覆光学ガラス繊維から着色被覆を除去せずに、リボンユニットのいずれかの位置で光学ガラス繊維上に存在する着色被覆からマトリックス材料が容易に分離されるリボンユニットを提供するため多くの試みがなされた。しかし、もしマトリックス材料の分離がまた繊維から着色被覆も除去するならば、個々の繊維識別の目的は果たされないであろう。
欧州特許出願公開第614099号公報に、個々の光学ガラス繊維の着色層とマトリックス層の結合がそれらの各層に5重量%以下の剥離剤を添加することにより弱められている光学繊維リボンユニットが開示されている。剥離剤を添加する目的は、マトリックス材料が光学ガラス繊維から分離されるとき着色層が剥がされることを防ぐことである。そのような剥離剤の例はシリコーン剥離剤またはフッ素基剤の剥離剤を含む。欧州特許出願公開第614099号公報は、シリコーン樹脂または油およびフッ素樹脂または油は光または熱により硬化されることができることを開示しているが、その開示は実際にはそのような光硬化性剥離剤を使用することに反する教示をしている。その開示を通じて、剥離剤は着色層の表面へ移動するとして教えられており、従って剥離剤の量はそれらの層中の樹脂の膨潤を防ぐために5重量%以下および好ましくは3〜0.7%でなくてはならない。もし剥離剤が橋かけされるならば、それは着色された被覆層の表面へ移動しないであろう。着色層を構成しているモノマーと橋かけする剥離剤に関する開示または示唆はない。
米国特許第4,900,126号明細書は、その中の個別に被覆された光学ガラス繊維のそれぞれが着色した外層を有する光学ガラス繊維リボンユニットを開示している。それらの光学ガラス繊維のそれぞれはさらに、結合剤または着色材料に対して低い親和性を有する剥離剤により被覆されている。剥離剤の一例はテフロンである。剥離剤は着色材料とマトリックス材料との界面に弱い境界層を造り、それによりマトリックスは個々の光学ガラス繊維上の着色層を除去することなしに光学ガラス繊維から分離されることができる。
米国特許第4,953,945号明細書は、光学ガラス繊維の外側の着色層とマトリックス材料との間に剥離可能な硬化被覆層を用いて、それにより光学ガラス繊維の着色層を除去することなしに光学ガラス繊維からマトリックス材料が剥がされることができることを開示している。
上記のリボンユニットのいずれも、そのリボンユニットの両端の間の一点で個々の着色した被覆光学ガラス繊維へ近づくことのできる容易な方法(以下「ミッドスパンアクセス」と呼ぶ)を提供するものはない。上記の開示は、せいぜい、被覆光学ガラス繊維上に存在する着色塗料を除くことなしにマトリックス材料が光学ガラス繊維から剥がされることができるリボンユニットを教示するに過ぎない。従来慣用の剥離方法を用いると、ミッドスパンアクセスを達成することは非常に難しくかつ多くの時間がかかる。従って、従来の光学ガラス繊維リボンユニットよりも容易にかつ速やかにミツドスパンアクセスを与える性能を有する改良された光学ガラス繊維リボンユニットに対する多大の必要性が存在する。また光学ガラス繊維リボンユニットの中の個々の被覆された光学ガラス繊維へのミツドスパンアクセスをなし得る改良された方法に対する多大の必要性も存在する。
要約
本発明の目的は、リボンユニットの中に含まれた個々の着色された被覆光学ガラス繊維へのミッドスパンアクセスを与える性能を有する新しいかつ改良された光学ガラス繊維リボンユニニットを提供することである。
本発明の他の一つの目的は改良された光学ガラス繊維リボンユニットを製造する方法を提供することである。
本発明のさらに一つの目的はリボンユニットの中に含まれた個々の着色された被覆光学ガラス繊維へのミッドスパンアクセスを与える新しいかつ改良された方法を提供することである。
上記の目的およびその他の目的は次のようにして得られる。
意外にも、本発明に従ってあるTgとモジュラスを有する予め選択されたまたは配合された特定のマトリックス材料を、好ましくはある凝集結合力を有する選択されたまたは配合された着色塗料層と組み合わせて、使用することにより、個々の被覆光学ガラス繊維へのミッドスパンアクセスは通常の使用の周囲条件で容易に達成されることができることが、いまや発見された。
本発明は、人の手からの指圧の適用によりその中に含まれた個々の着色された被覆光学ガラス繊維へのミッドスパンアクセスを与える性能を有する改良された被覆光学ガラス繊維のリボンまたはケーブルユニットを提供する。そのリボンユニットは次のものから成る:
硬化された着色した組成物によりそれぞれ被覆された多数の被覆光学ガラス繊維、および
それら多数の多数の被覆光学ガラス繊維を一緒に結合するマトリックス材料、その場合前記の硬化された着色した組成物と前記の被覆光学ガラス繊維との間の凝集結合力は前記の硬化された着色した組成物と前記のマトリックス材料との間の凝集結合力よりも大きく、またその場合マトリックス材料はリボンの横断方向にかけられた対抗する指圧を受けるとき、その対抗圧力を単に圧縮して吸収する代わりに、崩れて前記の被覆光学ガラス繊維から分離するほど十分に高いモジュラスとTgを与えるように予め選択されたまたは配合されたものである。
また人の手からの指圧の適用によりその中に含まれた個々の着色された被覆光学ガラス繊維へのミッドスパンアクセスを与える性能を有する被覆光学ガラス繊維のリボンユニットを製造する方法も提供される。前記の方法は次の工程から成る。すなわち、
多数の被覆光学ガラス繊維をそれぞれさらに硬化された着色した組成物で被覆させておく工程、
適当に硬化されたとき次のような特性の組み合わせを与えるマトリックスを予め選択するまたは配合する工程、すなわちそれらの特性は:
(i)前記の硬化された着色した組成物と前記の被覆光学ガラス繊維との間の凝集結合力よりも小さい前記の硬化された着色した組成物と前記の硬化されたマトリックス材料との間の凝集結合力、および
(ii)硬化されたマトリックス材料は、リボンユニットに対して横断方向の対抗する指圧をかけられたとき、その対抗圧力を単に圧縮して吸収する代りに、崩れて前記の被覆光学ガラス繊維から分離するほど十分に高いモジュラスとTgを有する;
前記のマトリックス組成物を前記の多数の着色された光学ガラス繊維に塗布する工程、および
前記のマトリックス組成物を硬化させて前記の光学ガラス繊維リボンユニットを与える工程。
本発明はさらに、多数の着色された光学ガラス繊維と、それらの多数の着色された光学ガラス繊維を一緒に結合させるマトリックス材料から成るリボンユニットへのミッドスパンアクセスを達成する方法を提供する。前記の方法は次の工程から成る。すなわち、
人の手の指でマトリックス材料の相対する側を圧搾して、マトリックス材料を崩れさせて着色された光学ガラス繊維から分離させ、その間着色皮膜を除かないで、着色被覆の光学ガラス繊維を取り囲む緩い管状のマトリックス構造を与える工程、および
分離されたマトリックス材料の一部を切り取るかまたは剥ぎ取って、その中の個々の着色被覆光学ガラス繊維を露出させる工程である。
好ましい実施態様の詳細な説明
光学ガラス繊維は通例として二重の放射線硬化された塗膜により覆われており、それらは共に一次被覆を形成する。ガラス繊維に接触している塗膜は内部一次被覆と呼ばれ、そして上塗り層は外部一次被覆と呼ばれる。ここで使用されるとき用語「被覆光学ガラス繊維」は、使用される着色塗料の種類に従って、内部一次被覆かまたは内部一次被覆と外部一次被覆の両者かのいずれかにより被覆された光学ガラス繊維のことを言う。着色剤が外部一次被覆の中に混入されている場合は、用語「被覆光学ガラス繊維」は内部一次被覆を施された光学ガラス繊維のことを言う。しばしばインクと呼ばれる、追加の着色塗料が外部一次被覆の上に別個の塗膜として塗布される場合は、用語「被覆光学ガラス繊維」は内部および外部一次被覆により覆われた光学ガラス繊維のことを言う。この様に、用語「着色塗膜」は外部一次被覆の上に塗布されたインク塗膜、並びに内部一次被覆の上に施されている着色剤を含む外部一次被覆を含む。内部および外部一次被覆、およびインク塗膜、を含むすべての従来慣用の被覆光学ガラス繊維は本発明を実施するために使用されることができる。
ミッドスパンアクセスを与える性能を有する新奇なリボンユニットはそれぞれ着色塗膜により被覆された多数の光学ガラス繊維およびそれらの多数の光学ガラス繊維を取り囲みかつ一緒に結合しているマトリックスから成る。マトリックスを形成する組成物(以下「マトリックス組成物」と呼ぶ)は、そのマトリックス材料が形成されるとき、マトリックス材料と着色層との間の結合は着色層と被覆光学ガラス繊維との間の結合よりも弱くなければない、そしてそれによりマトリックス材料が除去されるとき着色層は被覆光学ガラス繊維の上に完全に残る。
前記のマトリックス材料は、本発明に従ってミッドスパンアクセスを与えるために必要なTgおよびモジュラスを(適当に硬化させられたとき)与えるように適応されたすべての慣用のマトリックス組成物を適当に硬化させることにより製造されることができる。当業者は、望みのTgおよびモジュラスを与えるために放射線硬化性塗料組成物を、マトリックス組成物を含めて、変性する方法を知っている。従って、ここに提供される開示に基づいて、当業者はいかなるTgおよびモジュラスが望ましいかを知るであろう、そしてそのような人は、適当に硬化したとき、そのようなTgおよびモジュラスを有するマトリックス材料を与えるであろうマトリックス組成物を容易に配合することができるであろう。
本発明に従ってミッドスパンアクセスを与えるために必要なマトリックス材料のTgおよびモジュラスはマトリックス層と光学ガラス繊維上に存在する着色塗膜との間の結合力によって決まるであろう。マトリックス層とその着色塗膜との間の結合力が強いほど、マトリックス材料を着色された光学ガラス繊維から分離させるために要求される力の量はそれだけ大きくなる。
好ましくは、適当に硬化させられたときマトリックス材料は、人の指を用いてリボンユニットに対抗する力がかけられるとき、圧縮してその圧力を吸収する代わりに、マトリックス材料が崩れて着色された被覆光学ガラス繊維から分離するように、十分に高いモジュラスとTgを備えていることである。一般に、マトリックス材料のTgとモジュラスが高いほど、ますます大きい力は指圧からマトリックス材料の反対の部分に伝送されて着色塗膜からマトリックス材料を分離するであろうし、またますます小さい力はマトリックス材料の圧縮により吸収されるであろう。ここにおける教示に基づいて、当業者は本発明によりミッドスパンアクセスを有する改良されたリボンユニットを与えるために必要なマトリックス材料のTgとモジュラスを容易に決定することができるであろう。
適当なTgは少なくとも約25℃、より好ましくは少なくとも約40℃、そして最も好ましくは少なくとも約60℃であることが判った。適当なモジュラスは少なくとも約100MPa、より好ましくは少なくとも約200MPa、であると判った。モジュラスとTgは以下に記載された試験方法を用いて測定されることができる。
好ましくは、マトリックス材料自身が、マトリックス材料と着色塗膜との間の結合力が着色塗膜と被覆光学ガラス繊維との間の結合力よりも小さいように、マトリックス材料と着色塗膜との間の結合力を調整するため、例えば、剥離剤のような添加剤を備えていることである。マトリックス剥離剤は、例えば、フッ素化油、テフロン潤滑剤、珪素樹脂または油またはメタクリル酸珪素、のような慣用の剥離剤のいずれかであることができる。好ましくは、マトリックス剥離剤は一種以上の珪素油またはメタクリル酸珪素である。マトリックス剥離剤の量は、それに剥離剤が添加されるであろうマリックス材料および着色塗膜組成物の選択によって決まる。一般に、マトリックス材料中の剥離剤の量は約0.5〜約30重量%、好ましくは約0.8〜約10重量%、そしてより好ましくは約1〜約5重%、の間にあるであろう。
適当なマトリックス形成組成物の市販品の例はDesotech Inc.により発売されているCablelite Matrix Materialsを含む。
適当に硬化させられたとき特定のTgおよびモジュラスを生じるように配合されたマトリックス組成物の特定の例が次の表「マトリックス組成物A」および「マトリックス組成物B」に示されている。
マトリックス組成物Aは適当に硬化されると約970MPaのモジュラスと約101℃のガラス転移温度を有するマトリックス材料を与える。マトリックス組成物Bは適当に硬化されると約270MPaのモジュラスと約44℃のガラス転移温度を有するマトリックス材料を与える。
個々の着色被覆光学ガラス繊維へのミッドスパンアクセスを与える性能を有するリボンユニットは次の工程により製造されることができる。さらに硬化された着色組成物によりそれぞれ被覆された多数の被覆光学ガラス繊維が準備される。次に、適当に硬化されたとき下記の特性の組み合わせを有する硬化したマトリックス材料を与えるマトリックス材料が予め選択されるかまたは配合される。
(i)前記の硬化された着色した組成物と前記の被覆光学ガラス繊維との間の凝集結合力よりも小さい前記の硬化された着色した組成物と前記の硬化されたマトリックス材料との間の凝集結合力、および
(ii)硬化されたマトリックス材料は、リボンユニットに対して横断方向の対抗する指圧をかけられたとき、その対抗圧力を単に圧縮して吸収する代りに、崩れて前記の被覆光学ガラス繊維から分離するほど十分に高いモジュラスとTgを有する。
予め選択されたまたは配合されたマトリックス組成物は前記の多数の光学ガラス繊維に塗布されてから硬化させられて改良された光学ガラス繊維リボンユニットを与える。
本発明はさらに光学ガラス繊維リボンユニットへのミッドスパンアクセスを与えるための簡単化されかつ改良された方法を提供する。手の指を使って前記のリボンユニットの二つの対向する部分に圧力がかけられてマトリックス材料を崩壊させて着色した光学ガラス繊維から分離させる。その分離されたマトリックスは必然的にその中に含まれた着色した光学ガラス繊維を取り囲む分離された管状のマトリックス構造を形成する。かくして分離されたマトリックス材料は着色した光学ガラス繊維から容易に切り離されるかまたは剥ぎとられることができる。
着色した外部一次被覆または追加のインク層のいずれも着色被覆された光学繊維を得るための使用に適する。インク層の使用は特に好ましい。
好ましくは、剥離剤がインク組成物の中に十分な量で存在して、リボンユニットが平均的な力を有する人により出される指の圧力により圧搾されるとき本発明による特定のマトリックス材料の着色した光学ガラス繊維からの崩壊と分離を許すことである。
マトリックス材料に対するよりも被覆光学ガラス繊維に対してより大きな結合力を有する硬化インク層を与える適当なインク組成物の例は、欧州特許出願公開第614099号明細書および米国特許第4,900,126号および同第4,53,945号明細書に記載のそれらを含む。これらの完全な開示は引用によりここに組み入れられる。これらの慣用の剥離剤は約0.5重量%〜約10重量%、好ましくは約0.8重量%〜約5重量%、の量で適当に使用される。これらの引用文献に開示されているインク塗料組成物は適当ではあるが、特に好ましいものではない。これらのインク組成物は、硬化した塗膜を通して移動することができる慣用の剥離剤を包含している。
好ましくは、この使用されるインク組成物は下記のような改良されたインク組成物である。その改良されたインク組成物は被覆および被覆された光学ガラス繊維を識別するためのいずれか既知のインク組成物に基づくことができ、そしてそれは放射線硬化性のモノマーまたはオリゴマーを含むものである。既知のインク組成物はここに記載された剥離剤の添加によつてのみ改良されたインク組成物になるであろう。適当なインク組成物の市販品の例はDesotech Inc.より発売のCablelite LTS紫外線硬化インクシリーズを含み、それらは多官能アクリラートモノマーを主成分としている。当業者は容易にどの既知のインク組成物が放射線硬化性であるかを判定することができるであろう。
好ましくは、前記の改良されたインク組成物は硬化させられたとき30℃以上の、より好ましくは50℃以上の、そして最も好ましくは100℃以上のTgを有するものである。リボンユニットにおいて使用される硬化インク塗膜のTgを増加させるとその硬化インク塗膜の水の存在により生ずる膨潤および/または収縮に対する抵抗を増加することが判った。
改良されたインク組成物を提供するために使用される剥離剤は、放射線硬化条件の下でインク組成物中に存在する少なくとも一種のモノマーまたはオリゴマーと橋かけする官能基を有する。官能基の選択はインク組成物中に存在するモノマーまたはオリゴマーによって決まるであろう。当業者はどの官能基がインク組成物中に存在するモノマーまたはオリゴマーと橋かけするかを容易に判定できるであろう。それに限定されないが、適当な官能基の例はビニル、アクリラート、メタクリラート、ビニルエーテル、マレアート、またはアクリルアミドを含む基である。
例えば、もしインク組成物がアクリラートまたはメタクリラートに基づくものであるならば、適当な剥離剤は市販のシリコーンアクリラートEbecryl 350おひEbecryl 1360(Radcure Industries)であろう。さらに適当な剥離剤の例は市販のフッ素化アクリラートモノマーFX 13またはFX 14(3M Inc.)を含む。
またはその代わりに、ここの教示に基づき、当業者は既知の剥離剤を改変して必要な官能性を含ませることができるであろう。例えば、ヒドロキシ官能基を備えた既知の剥離剤はイソシアナートおよびヒドロキシエチルアクリラートと反応せられてアクリラート官能性を与え、またはイソシアナートおよびヒドロキシブチルビニルエーテルと反応させられてビニルエーテル官能性を与えることができる。
個々の着色した被覆光学ガラス繊維へのミッドスパンアクセスを与えるリボンユニットの性能はいかに速くその改良されたインク組成物が硬化されるかによって決まる。硬化線速度が高いほど、それだけ多くの剥離剤がここに記載の簡単化方法を用いてミッドスパンアクセスを有するリボンユニットを提供するために要求される。もしより遅い硬化速度が望まれるならば、ミッドスパンアクセスを有するリボンユニットを提供するためにより少ない剥離剤を用いることができる。
特に好ましい放射線硬化性剥離剤はミッドスパンアクセス性能を有するリボンユニットを提供するためにはある量で存在しなければならない。その剥離剤の量は、それに剥離剤が添加されるマトリックス材料およびインク組成物の選択により決まる。一般に、剥離剤の量は約1.5〜約30重量%、好ましくは約2〜約10重量%、そして最も好ましくは約3〜約5重量%、の間にあるであろう。
いまや本発明により使用されるとき、好ましい放射線硬化性剥離剤は、「少なくとも一種のモノマーまたはオリゴマー」とそれが橋かけするので、多量に存在することができる。いかなる理論にも束縛されたくないが、その改良されたインク組成物の硬化する間にモノマーまたはオリゴマーと橋かけされるとき、剥離剤は形成されたインク塗膜の表面に移動または拡散することを妨げられる、と信じられている。
剥離剤の量は、以下に述べる簡単化された方法を用いてミッドスパンアクセスを与えるために必要な最少量であることが好ましい。そのような最少量は、その中で改良されたインク組成物に存在する剥離剤の量がいろいろに変えられるリボンユニットの試験を行うことにより容易に決定されることができる。光学ガラス繊維に最高のインキング/リボンニング線速度でミッドスパンアクセスを与える存在する剥離剤の量が特に好ましい量である。
本発明はさらに次の非限定的実施例により説明されるであろう。
例 I
Cablelite LTSインク組成物(Desotech, Inc.)がEbevryl 350またはEbecryl 1360(シリコーンアクリラート)を添加することにより変性された。それらの変性インク組成物は被覆光学ガラス繊維に塗布されてから紫外光を用いて硬化させられた。それらの硬化インク被覆光学ガラス繊維はそれから次の表1に示された組成を有するCableliteマトリックス材料で被覆され、そしてリボンユニットを製造するために硬化させられた。硬化したマトリックス材料のTgは69℃であり、モジュラスは1080MPaであった。
Ebecrylの量および使用されたインクの種類が次の表2に示されている。
ミッドスパンアクセスはリボンユニットの対向する部分に指の圧力を加えることにより試験された。もしマトリックス材料が着色した被覆光学ガラス繊維から分離してその中に含まれる被覆光学ガラス繊維を取り囲む分離された管状のマトリックス材料を形成するならば、ミッドスパンアクセスは達成されたのである。
表2に示されたデータは、代表的な工業的硬化線速度で硬化される前記の改良されたインク組成物中の剥離剤としてRadcure Specialties,Inc.により市販されているシリコーンアクリラートがシリコーンまたはシリコーンアクリラートと組み合わせてマトリックス材料中に使用されるとミッドスパンアクセスを有するリボンユニットを提供することを証明している。現在この行動を示す市販のリボンユニットは知られたものがない。
例 II
硬化したインク塗膜組成物の感水性へのTgの効果が測定された。次の表3に示されているインク塗膜組成物は硬化させられてから感水性について試験された。
これらの試験結果は、インク組成物のTgが増すに従って水により生ずる寸法の変化および重量損失に対する抵抗も増すことを証明する。従って、Cablelite LTS(Tg>100℃)インクを硬化させることにより造られる塗膜はCablelite LTM(Tg=25℃)を硬化させることにより造られる塗膜よりも水により生ずる寸法および重量の変化を受け難いであろう。表3に示された平均寸法の変化は硬化されたインク組成物の約2インチ×2インチドローダウンの両側面のそれぞれの長さの平均の変化である。
試験方法:
モジュラス
モジュラスは万能試験機、パーソナルコンピュータおよびソフトウエアー「シリーズIX材料試験システム」を装備したInstron Model 4201、を使用して測定された。使用されたロードセルは2と20ポンド容量であった。ASTM D638Mに従って行われたが、次の一部変更をした。
試験される材料のドローダウンはガラス板の上に造られてから紫外線プロセッサーを使用して硬化させられた。その硬化フィルムは試験の前に最低16時間、23±2℃および50±5%相対湿度で条件調節された。
0.5±0.002インチの幅と5インチの長さを有する、最少8個の試験片が硬化フィルムから切断された。小さな試料欠陥の効果を最小化するために、試験片は硬化フィルムのドローダウンが調製される方向に平行して切断された。もし硬化フィルムが接触すると粘着したならば、少量のタルクが綿をさきにつけた塗布機を使用して塗布された。
試験片はそれから支持体除かれた。それらの試験片が支持体から除かれる間にその弾性限界を超えて伸ばされないように注意が払われた。もし支持体から除く間に試料の長さに認められる変化が起こったならば、その試験片は捨てられた。
フィルムの上の表面が粘着性を除くためにタルクで被覆されたならば、次に支持体から除かれた後に試験片の底の表面に少量のがタルクが塗布された。
試験片の平均のフイルム厚さが測定された。少なくとも5回のフィルム厚さの測定が試験されるべき範囲においてなされ(上面から底面まで)、そしてその平均値が計算のため使用された。もしフイルム厚さの測定値の何れかが平均値より10%以上離れていたならば、その試験片は捨てられた。すべての試験片はおなじプレートから取られた。
適当なロードセルが次の方程式を用いて決定された。
[A×145]×0.0015=C
上式中、A=製品の最大期待引っ張り強さ(MPa)、145=MPaよりpsiへの換算係数、0.0015=試験片の近似断面積(in2)、およびC=ポンド数。C=1.8ポンドである材料のために2ポンドのロードセルが使用された。1.8<C<18ポンドである材料のためには20ポンドのロードセルが使用された。もしC>19であるならば、より高い容量のロードセルが必要であった。
クロスヘッド速度は1.00インチ/分に定められ、そしてクロスヘッド行動は「破断点で戻る」に定められた。クロスヘッドは2.00インチのジョウ離れに調整された。空気圧グリップのための空気圧は作動されて、次のように調整された。すなわち、一次光学繊維被覆およびその他の非常に軟らかい被覆については約20psi(1.5Kg/cm2)にセットし、光学繊維単一被覆については約40psi(3Kg/cm2)にセットし、および二次光学繊維被覆およびその他の硬い被覆ついては約60psi(4.5Kg/cm2)にセットする。適当なインストロンコンピュータ方法が解析されるべき被覆のために負荷された。
インストロン試験機は15分間ウォーミングアップさせられた後、それは製造者の操作手順に従って補正およびバランスされた。
インストスロン試験機の付近の温度が測定され、そして湿度は湿度ゲージの場所で測定された。これは初めの試験片の測定を始めるすぐ前に行われた。
試験片は、温度が23±1.0℃以内であり、そして相対湿度は50±5%以内であるような条件の下に分析された。温度は各試験片についてこの範囲内にあった。湿度の値は一つのプレートからの一組の試験片を試験する始めと終わりに確かめられた。
各試験片は、それが横方向の中心にくるように調節されそして垂直につり下げられるように上の空気圧グリップの間の隙間の中につり下げることにより試験された。上のグリップのみが固定された。試験片の下端が、それがたるんだりまたは崩れたりしないように優しく引っ張られ、そしてそれは開いた下のグリップの間の隙間に横方向の中心にくるように調節された。この位置に試験片を保持しながら、したのギリップが固定された。
試料番号が記録されてから、ソフトウエアパッケージにより与えられる指示に従って、試料の寸法などがデータシステムに記録された。
その時のドローダウンからの最後の試験片が試験された後に、温度と湿度が測定された。引っ張り特性の計算はソフトウエアパッケージにより自動的に行われた。(割線またはセグメント)モジュラスの値は、それらのどれかが所謂「アウトライアー」となるに十分なほど平均値からはずれているかどうかを判定するために検査された。もしモジュラス値がアウトライアーであったならば、それは放棄された。もし引っ張り強さについて6より少ないデータがあつたならば、その時そのデータセットは放棄されて、新しいプレートを使用して繰返えされた。
Tg
TgはRheometrics Solids Analyser(RSA-11)を使用して測定されたが、それは1)MS-DOS 5.0オペレーティングシステムを有しかつロードされたRhios▲R▼ソフトウエア(Version 4.2.2またはそれ以後)を有するパーソナルコンピュータ、2)低温運転のための液体窒素コントローラーシステム、を装備されていた。
試料は、0.02mm〜0.4mmの範囲内の厚さを有する、その材料のフィルムをガラス板の上に流延することにより調製された。試料フィルムは紫外線プロセッサーを使用して硬化させられた。約35mm(1.4インチ)の長さと約12mmの幅の試験片が硬化フィルムの欠陥のない領域から切り取られた。粘着性の表面を持ち易い、軟質のフィルムのためには、綿を先端に付けた塗布機がその切り取られた試験片をタルクで被覆するために使用された。
試験片のフィルム厚さは長さ方向に沿って5ケ所以上で測定された。平均のフィルム厚さは±0.001mmまで計算された。その厚さはこの長さにわたって0.01mmより多く変動することを許されなかった。もしこの条件が満足されなかったならば、もう一つの試験片が取られた。試験片の幅は2ヵ所以上で測定され、そして平均値が±0.1mmまで計算された。
試料のジオメトリーが測定機に入れられた。長さのフィールドは23.2mmの値に入れられ、そして試料試験片の幅と厚さの測定値は適当なフィールドに入れられた。
温度スイープを行う前に、試料を5分間窒素雰囲気内で80℃の温度に置くことにより湿気が試料から除かれた。用いられた温度スイープは試料を約−60℃または約−80℃に冷やすことおよびその温度が約60℃〜約70℃に達するまで温度を約1度/分の割合で上げることを含む。用いられたテストフリーケンシーは1.0ラジアン/秒であった。弾性率および損失弾性率点が約2℃において測定された。ここで使用されるとき、ガラス転移温度(Tg)は損失弾性率を弾性率で割った最大値における温度として定義される。
動的感水性
水浸漬抽出および吸収が次の手順を用いて測定された。試験されるべき各材料のドローダウンがガラス板の上で約150ミクロン(8ミル)のフィルム厚さに造られてから硬化させられた。その硬化フィルムはガラス板の上で、約3cm×3cm(11/2×11/2)の、3個の試験片を造るように切断された。それら3個の試験を含むガラス板は1時間60℃に加熱されてから、次にデシケータの中に15分間置かれた。
125ml(4oz.)の脱イオン水または蒸留水が、23±2℃の温度に維持された、3個の125ml(4oz.)のガラスジャーに注入された。それぞれの試料験片はガラス板より取り外されてから、粘着を防ぐために波形のテフロン紙を使用して化学天秤上で計量された。各試料試験片は次に水のジャーの一つの中に置かれた。
試料試験片は水に中に30分間浸漬されてから、ガラスジャーから取り出された。試料試験片の表面上に残つている水はリントを含まないティッシュペーパーでそれを吸い取ることにより除去された。
それらの試料は上記のように再び秤量されてから、それぞれのジャーの中に戻された。
上記の手順が1,2,3,および24時間に、そして7および14日に繰り返された。
21日に、試料試験片はガラスジャーから取り出されて、上記のように再び秤量された。それらの試料試験片はガラス板の上に置かれて60℃に1時間加熱され、それからデシケーターの中に15分間置かれた。それらの試料試験片は前と同様に再び秤量された。
各試料試験片について各時間間隔における百分率重量変化が測定された。各時間間隔における3個の試験片についての値が平均された。報告された水吸収は最大の、正の平均百分率重量変化である。
各試料試験片についての水抽出は始めと21日の乾燥重量の差を始めの乾燥重量で割ってから100を乗ずることにより決定される。報告値は3個の試料試験片の値の平均値である。
全感水性値は水吸収と水抽出の絶対値の和である。
Claims (15)
- 人の手からの指圧の適用によりその中に含まれた個々の着色された被覆光学ガラス繊維へのミッドスパンアクセスを与える性能を有する改良された被覆光学ガラス繊維のリボンまたはケーブルユニットであり、そのリボンユニットは次のもの、すなわち
硬化された着色した組成物によりそれぞれさらに被覆された多数の被覆光学ガラス繊維、その際硬化された着色した組成物は少なくとも50℃のTgを有し、またその際未硬化の形にあるインク組成物は少なくとも一種の放射線硬化性モノマーまたはオリゴマー、および剥離剤を含み、および
それら多数の被覆光学ガラス繊維を一緒に結合するマトリックス材料、
から成り、その場合前記の硬化された着色した組成物と前記の被覆光学ガラスの間の凝集結合力は前記の硬化された着色した組成物と前記のマトリックス材料との間の凝集結合力よりも大きく、またその場合マトリックス材料はリボンの横断方向にかけられた対抗する指圧を受けるとき、その対抗圧力を単に圧縮して吸収する代わりに、崩れて前記の着色された被覆光学ガラス繊維から分離するように少なくとも約100MPaのモジュラスおよび少なくとも約40℃のTgを与えるように予め選択されたまたは配合されたものである、前記の改良された被覆光学ガラス繊維のリボンまたはケーブルユニット。 - 硬化したマトリックス材料のTgは少なくとも約60℃である請求項1に記載のリボンユニット。
- 硬化したマトリックスのモジュラスは少なくとも約200MPaである請求項1または2のいずれか1項に記載のリボンユニット。
- マトリックス材料は、
少なくとも一種の放射線硬化性モノマーまたはオリゴマー、および
前記の少なくとも一種のモノマーまたはオリゴマーと橋かけ可能な官能基を有する剥離剤
を含む組成から配合された放射線硬化性マトリックス組成物より製造された請求項1より3までのいずれか1項に記載のリボンユニット。 - 少なくとも一種の放射線硬化性モノマーまたはオリゴマーと橋かけ可能な官能基はビニル、アクリラート、メタクリラート、マレアート、ビニルエーテル、またはアクリルアミドから成る群より選択される請求項4に記載のリボンユニット。
- 光学ガラス繊維は内部および外部一次被覆により被覆されており、そしてその被覆された光学ガラス繊維は放射線硬化性インク塗料により着色されている請求項1に記載のリボンユニット。
- インク塗料は、未硬化の形において、
少なくとも一種の放射線硬化性モノマーまたはオリゴマー、および
前記の少なくとも一種のモノマーまたはオリゴマーと橋かけ可能な官能基を有する剥離剤
から成る改良されたインク組成物より製造された請求項6に記載のリボンユニット。 - 少なくとも一種のモノマーまたはオリゴマーと橋かけ可能な官能基はビニル、アクリラート、メタクリラート、マレアート、ビニルエーテル、またはアクリルアミドから成る群より選択される請求項7に記載のリボンユニット。
- 剥離剤はシリコーンアクリラートから成る請求項7に記載のリボンユニット。
- 硬化されたインクは少なくとも100℃のTgを有する請求項1より9までのいずれか1項に記載のリボンユニット。
- 剥離剤は約1.5と約30%の間の量に存在する請求項1より10までのいずれか1項に記載のリボンユニット。
- 剥離剤は約2と約10%の間の量に存在する請求項11に記載のリボンユニット。
- 人の手からの指圧の適用によりその中に含まれた個々の着色された被覆光学ガラス繊維へのミッドスパンアクセスを与える性能を有する被覆光学ガラス繊維リボンユニットを製造する方法であり、前記の方法は次の工程、すなわち、
多数の被覆光学ガラス繊維をそれぞれさらに硬化された着色した組成物で被覆させておく工程、
その際硬化された着色した組成物は少なくとも50℃のTgを有し、
またその際未硬化の形にあるインク組成物は少なくとも一種の放射線硬化性モノマーまたはオリゴマー、および剥離剤を含み、および
適当に硬化されたとき次のような特性の組み合わせを与えるマトリックスを予め選択するまたは配合する工程であり、そして前記の特性が
(i)前記の硬化された着色した組成物と前記の被覆光学ガラス繊維との間の凝集結合力よりも小さい前記の硬化された着色した組成物と前記の硬化されたマトリックス材料との間の凝集結合力、および
(ii)硬化されたマトリックス材料は、リボンユニットに対して横断方向の対抗する指圧をかけられたとき、その対抗圧力を単に圧縮して吸収する代りに、崩れて前記の着色された被覆光学ガラス繊維から分離するように少なくとも約100MPaモジュラスと少なくとも40℃のTgを有する、
ものである工程、
前記のマトリックス組成物を前記の多数の着色された被覆光学ガラス繊維に塗布する工程、および
前記のマトリックス組成物を硬化させて前記の光学ガラス繊維リボンユニットを与える工程、
から成る被覆光学ガラス繊維リボンユニットを製造する方法。 - 多数の着色された光学ガラス繊維と、それらの多数の着色された光学ガラス繊維を一緒に結合させるマトリックス材料から成るリボンユニットへのミッドスパンアクセスを達成する方法であり、前記の方法は次の工程、すなわち、
人の手の指でマトリックス材料の相対する側を圧搾して、マトリックス材料を崩れさせて着色された光学ガラス繊維から分離させ、その間着色皮膜を除かないで、着色被覆の光学ガラス繊維を取り囲む緩い管状のマトリックス構造を与える工程、および
分離されたマトリックス材料の一部を切り取るかまたは剥ぎ取って、その中の個々の色被覆光学ガラス繊維を露出させる工程、
から成る請求項1より12のいずれか1項に記載のリボンユニットへのミッドススパンアクセスを達成する方法。 - 適当に硬化されたときマトリックス材料は、リボンユニットに対して横断方向の対抗する指圧をかけられたとき、その対抗圧力を単に圧縮して吸収する代りに、そのマトリックス材料が崩れて前記の被覆光学ガラス繊維から分離するほど十分高いモジュラスとTgを与える請求項14に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US181795P | 1995-08-01 | 1995-08-01 | |
US60/001,817 | 1995-08-01 | ||
PCT/NL1996/000310 WO1997005515A1 (en) | 1995-08-01 | 1996-07-31 | A ribbon unit, a method of making the ribbon unit and a method of providing mid-span access |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007109825A Division JP2007286625A (ja) | 1995-08-01 | 2007-04-18 | リボンユニット、リボンユニットを製造する方法、およびミッドスパンアクセスを与える方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000504432A JP2000504432A (ja) | 2000-04-11 |
JP4209943B2 true JP4209943B2 (ja) | 2009-01-14 |
Family
ID=21697968
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50750297A Expired - Lifetime JP4209943B2 (ja) | 1995-08-01 | 1996-07-31 | リボンユニット、リボンユニットを製造する方法、およびミッドスパンアクセスを与える方法 |
JP2007109825A Withdrawn JP2007286625A (ja) | 1995-08-01 | 2007-04-18 | リボンユニット、リボンユニットを製造する方法、およびミッドスパンアクセスを与える方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007109825A Withdrawn JP2007286625A (ja) | 1995-08-01 | 2007-04-18 | リボンユニット、リボンユニットを製造する方法、およびミッドスパンアクセスを与える方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6054217A (ja) |
EP (1) | EP0842446B1 (ja) |
JP (2) | JP4209943B2 (ja) |
KR (1) | KR100420220B1 (ja) |
AU (1) | AU705014B2 (ja) |
CA (1) | CA2228367A1 (ja) |
DE (1) | DE69617021T2 (ja) |
DK (1) | DK0842446T3 (ja) |
WO (1) | WO1997005515A1 (ja) |
Families Citing this family (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1341128C (en) * | 1989-06-27 | 2000-10-24 | Borden Chemical, Inc. | Optical fiber array |
US6054217A (en) * | 1995-08-01 | 2000-04-25 | Dsm N.V. | Ribbon unit, a method of making the ribbon unit, and a method of providing mid-span access |
US5908873A (en) * | 1995-12-20 | 1999-06-01 | Borden Chemicals, Inc. | Peelable bonded ribbon matrix material; optical fiber bonded ribbon arrays containing same; and process for preparing said optical fiber bonded ribbon arrays |
US6130980A (en) * | 1997-05-06 | 2000-10-10 | Dsm N.V. | Ribbon assemblies and ink coating compositions for use in forming the ribbon assemblies |
US6197422B1 (en) | 1997-05-06 | 2001-03-06 | Dsm, N.V. | Ribbon assemblies and radiation-curable ink compositions for use in forming the ribbon assemblies |
US6085010A (en) * | 1997-06-11 | 2000-07-04 | Dsm N.V. | Optical glass fiber ribbon assemblies and radiation-curable compositions for use in forming ribbon assemblies |
CN1265744A (zh) * | 1997-06-11 | 2000-09-06 | Dsm有限公司 | 光学玻璃纤维带组合体,供形成纤维带组合体使用的形成基体的组合物和油墨涂层组合物 |
EP0890859A3 (en) * | 1997-07-07 | 1999-10-13 | Dsm N.V. | Optical fiber assembly |
US6301415B1 (en) | 1997-08-14 | 2001-10-09 | Dsm N.V | Optical glass fiber ribbon assemblies, matrix forming compositions radiation-curable compositions |
US6391936B1 (en) | 1997-12-22 | 2002-05-21 | Dsm N.V. | Radiation-curable oligomers radiation-curable compositions, coated optical glass fibers, and ribbon assemblies |
US6253013B1 (en) * | 1999-03-29 | 2001-06-26 | Siecor Operations, Llc | Optical fiber arrays |
US6334016B1 (en) * | 1999-06-30 | 2001-12-25 | Alcatel | Optical fiber ribbon matrix material having optimal handling characteristics |
US6321014B1 (en) | 1999-11-01 | 2001-11-20 | Alcatel | Method for manufacturing optical fiber ribbon |
CN1243799C (zh) * | 2000-03-24 | 2006-03-01 | Dsmip财产有限公司 | 适合高速涂布光学纤维的可辐射-固化涂层 |
US6775443B2 (en) | 2001-01-29 | 2004-08-10 | Corning Cable Systems Llc | Tight buffered optical cables with release layers |
US6584259B2 (en) | 2001-04-30 | 2003-06-24 | Schott Glas | Use of sol-gel as an inorganic adhesive for high stability, self organizing, fiber optic array |
US6678449B2 (en) | 2001-07-10 | 2004-01-13 | Alcatel | Visibly distinguishable colored optical fiber ribbons |
US6869981B2 (en) * | 2001-09-21 | 2005-03-22 | Corning Incorporated | Optical fiber coatings with pressure sensitive adhesive characteristics |
US6792184B2 (en) | 2002-05-31 | 2004-09-14 | Corning Cable Systems Llc | Optical fiber ribbons having a preferential separation sequence |
US6748148B2 (en) | 2002-05-31 | 2004-06-08 | Corning Cable Systems Llc | Optical fiber ribbons having a non-uniform thickness and/or preferential tear portions |
US6853783B2 (en) | 2003-02-28 | 2005-02-08 | Corning Cable Systems Llc | Optical Fiber Ribbons Having Preferential Tear Portions |
US6862392B2 (en) | 2003-06-04 | 2005-03-01 | Corning Incorporated | Coated optical fiber and curable compositions suitable for coating optical fiber |
US7207732B2 (en) * | 2003-06-04 | 2007-04-24 | Corning Incorporated | Coated optical fiber and curable compositions suitable for coating optical fiber |
US7039282B2 (en) | 2004-06-30 | 2006-05-02 | Corning Cable Systems Llc | Optical fiber array with an intermittent profile and method for manufacturing the same |
US7289706B2 (en) * | 2005-11-30 | 2007-10-30 | Corning Incorporated | Optical fiber ribbon with improved stripability |
US7257299B2 (en) * | 2005-11-30 | 2007-08-14 | Corning Incorporated | Optical fiber ribbon with improved stripability |
US7274846B1 (en) | 2006-09-29 | 2007-09-25 | Corning Cable Systems, Llc. | Fiber optic ribbon subunits having ends with different shapes |
US7532796B2 (en) | 2006-09-29 | 2009-05-12 | Corning Cable Systems Llc | Fiber optic ribbons having one or more predetermined fracture regions |
US20080085947A1 (en) * | 2006-10-10 | 2008-04-10 | Ward Jeanette L | Radiation curable matrix composition |
US20120196122A1 (en) | 2009-12-17 | 2012-08-02 | Timothy Bishop | Led curing of radiation curable optical fiber coating compositions |
US8351749B2 (en) * | 2009-12-17 | 2013-01-08 | Ofs Fitel, Llc | Optical fiber coating with a color concentrate having slickness additive |
JP6586870B2 (ja) * | 2015-12-10 | 2019-10-09 | 住友電気工業株式会社 | 光ファイバ心線 |
JP7097303B2 (ja) * | 2016-12-20 | 2022-07-07 | 古河電気工業株式会社 | 光ファイバ間欠テープ心線の製造方法及び光ファイバ間欠テープ心線 |
US10501370B2 (en) * | 2017-12-07 | 2019-12-10 | Corning Incorporated | Method of applying an ink layer onto an optical fiber |
US11585995B2 (en) * | 2018-11-05 | 2023-02-21 | Sterlite Technologies Limited | Matrix material for rollable optical fiber ribbons |
US20220252809A1 (en) * | 2019-05-28 | 2022-08-11 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Optical fiber tape core wire, optical fiber cable, and method of manufacturing optical fiber tape core wire |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3883851T2 (de) * | 1987-06-03 | 1994-01-05 | Sumitomo Electric Industries | Beschichtung für optisches Fiberband. |
US4900126A (en) * | 1988-06-30 | 1990-02-13 | American Telephone & Telegraph Co. | Bonded array of transmission media |
JP2739185B2 (ja) * | 1990-04-13 | 1998-04-08 | ヤンマーディーゼル株式会社 | 防音型作業装置 |
JP2839691B2 (ja) * | 1990-10-26 | 1998-12-16 | 株式会社フジクラ | 分割型光ファイバテープ心線 |
JPH06258557A (ja) * | 1993-03-04 | 1994-09-16 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 被覆光ファイバユニット |
US6054217A (en) * | 1995-08-01 | 2000-04-25 | Dsm N.V. | Ribbon unit, a method of making the ribbon unit, and a method of providing mid-span access |
US6052503A (en) * | 1995-09-07 | 2000-04-18 | Dsm N.V. | Optical glass fiber ribbon assembly and radiation curable matrix forming composition |
US5643393A (en) * | 1996-07-25 | 1997-07-01 | Siecor Corporation | Method for accessing optical ribbon fibers in midspan |
US5830306A (en) * | 1996-10-16 | 1998-11-03 | Alcatel Na Cable Systems, Inc. | Method and kit for accessing optical fibers in an optical fiber ribbon |
JP2950264B2 (ja) * | 1996-12-06 | 1999-09-20 | 住友電気工業株式会社 | 光ファイバテープ心線の製造方法 |
US6130980A (en) * | 1997-05-06 | 2000-10-10 | Dsm N.V. | Ribbon assemblies and ink coating compositions for use in forming the ribbon assemblies |
US6085010A (en) * | 1997-06-11 | 2000-07-04 | Dsm N.V. | Optical glass fiber ribbon assemblies and radiation-curable compositions for use in forming ribbon assemblies |
CN1265744A (zh) * | 1997-06-11 | 2000-09-06 | Dsm有限公司 | 光学玻璃纤维带组合体,供形成纤维带组合体使用的形成基体的组合物和油墨涂层组合物 |
US6195491B1 (en) * | 1999-04-29 | 2001-02-27 | Lucent Technologies, Inc. | Optical fiber ribbon having differentially enhanced matrix to ink adhesion |
-
1996
- 1996-07-31 US US08/690,100 patent/US6054217A/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-07-31 EP EP96926016A patent/EP0842446B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-07-31 WO PCT/NL1996/000310 patent/WO1997005515A1/en active IP Right Grant
- 1996-07-31 JP JP50750297A patent/JP4209943B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1996-07-31 DK DK96926016T patent/DK0842446T3/da active
- 1996-07-31 AU AU66320/96A patent/AU705014B2/en not_active Ceased
- 1996-07-31 CA CA002228367A patent/CA2228367A1/en not_active Abandoned
- 1996-07-31 KR KR10-1998-0700712A patent/KR100420220B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1996-07-31 DE DE69617021T patent/DE69617021T2/de not_active Expired - Fee Related
-
2000
- 2000-04-24 US US09/556,430 patent/US6319549B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2007
- 2007-04-18 JP JP2007109825A patent/JP2007286625A/ja not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007286625A (ja) | 2007-11-01 |
AU6632096A (en) | 1997-02-26 |
EP0842446A1 (en) | 1998-05-20 |
US6054217A (en) | 2000-04-25 |
KR100420220B1 (ko) | 2004-04-17 |
DK0842446T3 (da) | 2002-03-04 |
DE69617021T2 (de) | 2002-07-11 |
DE69617021D1 (de) | 2001-12-20 |
JP2000504432A (ja) | 2000-04-11 |
AU705014B2 (en) | 1999-05-13 |
US6319549B1 (en) | 2001-11-20 |
EP0842446B1 (en) | 2001-11-14 |
WO1997005515A1 (en) | 1997-02-13 |
CA2228367A1 (en) | 1997-02-13 |
KR19990036047A (ko) | 1999-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4209943B2 (ja) | リボンユニット、リボンユニットを製造する方法、およびミッドスパンアクセスを与える方法 | |
JP4922549B2 (ja) | コートされた光ファイバー | |
JP2000507369A (ja) | 剥離可能な第一次被覆を有する被覆光ファイバー及び前記繊維を製造し利用する方法 | |
EP1027300B1 (en) | Radiation-curable compositions having fast cure speed and good adhesion to glass | |
US5104433A (en) | Method of making optical fiber | |
JP4171792B2 (ja) | 被覆光ファイバー | |
US4962992A (en) | Optical transmission media and methods of making same | |
EP3538581A1 (en) | Fiber coatings with low modulus and high critical stress | |
US10775557B2 (en) | Fiber coatings with low pullout force | |
BRPI0925072A2 (pt) | fibra óptica | |
WO2014209783A1 (en) | Optical fiber coating for short data network | |
US7010205B2 (en) | Coated optical fiber and optical fiber coating system including a hydrophilic primary coating | |
US6052503A (en) | Optical glass fiber ribbon assembly and radiation curable matrix forming composition | |
US20210132289A1 (en) | Optical fibers with thin coatings | |
JP4226074B2 (ja) | 光ガラスファイバーの集成リボン体及び放射線硬化性のマトリックス形成性組成物 | |
CN114845967A (zh) | 具有低拔出力的光纤涂层 | |
EP0597627A1 (en) | Optical transmission media having enhanced strength retention capabilities | |
KR19990044432A (ko) | 광학 유리섬유 리본조립체 및 방사선 경화성 매트릭스 형성조성물 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060516 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060926 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20060922 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060922 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20061219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070418 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070607 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20070628 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20070816 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081024 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |