JP4205348B2 - 電子書籍システム、購読者装置、書店装置、出版社装置およびプログラム - Google Patents

電子書籍システム、購読者装置、書店装置、出版社装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4205348B2
JP4205348B2 JP2002033758A JP2002033758A JP4205348B2 JP 4205348 B2 JP4205348 B2 JP 4205348B2 JP 2002033758 A JP2002033758 A JP 2002033758A JP 2002033758 A JP2002033758 A JP 2002033758A JP 4205348 B2 JP4205348 B2 JP 4205348B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
book
unit
information
electronic book
bookstore
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002033758A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003233726A (ja
Inventor
崇 野津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC AccessTechnica Ltd
Original Assignee
NEC AccessTechnica Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC AccessTechnica Ltd filed Critical NEC AccessTechnica Ltd
Priority to JP2002033758A priority Critical patent/JP4205348B2/ja
Publication of JP2003233726A publication Critical patent/JP2003233726A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4205348B2 publication Critical patent/JP4205348B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ネットワークを介して電子書籍を販売する電子書籍システムに関し、特に、既存の書店においても利益を得ることができる電子書籍システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
書籍は生産者である出版社から取次ぎ会社を経由して書店にならぶ。書籍販売に関するこの物流システムは再販制度や返品制度などの多くの問題を抱えいるものの、長年の経験を蓄積してきた結果として、現在の出版業界を支えてきたものである。また、顧客にもっとも接する機会のある書店は、出版業界における最先端を位置しており、業界全体を支えているといっても過言ではない。
【0003】
しかしその一方で、現在のIT技術の進歩は目覚しいものがあり、出版業界においても、電子書籍や電子書籍システムといったIT技術を駆使したシステムが提案されていたり実施されている。
【0004】
たとえば、テキストや図表、画像などにより構成された電子書籍を配布して閲覧するシステムとしては、特開2000-113050号公報のようなシステムがあった。このシステムでは、電子書籍の発行元は、電子書籍を専用に管理する電子書籍ビューアでのみ読み出せる形式でかつ、その本専用の閲覧鍵により一部暗号化し、該閲覧鍵のない状態では一部の情報が正常に読み出せない情報にして配布する。講読者は、一部欠落した電子書籍を閲覧し、正規の情報を入手を希望する場合、閲覧鍵を有償にて入手し、暗号部分を解除してすべての情報を閲覧する。よって、出版社は不正コピーによる資産流出を防ぎながら、電子書籍を購読者に有償配布することが可能となる。
【0005】
このような技術が広く広まることで、書籍購入者は、より速くより安価で書籍が購入できる可能性が生じる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上述した文献においては、書店については特に言及されておらず、出版社と購読者とだけを通信回線で直接接続している。従って、従来の書籍流通制度をこれら文献開示の電子書籍システムにとって変えた場合には、従来の書店による書籍販売制度という既存の社会システムを廃止することが前提となる、すなわち従来からの書籍流通制度を担ってきた書店販売制度の廃止が前提となる。しかし、これら制度の廃止により、書店販売制度が衰退することで、顧客は書籍を書店で確認してから購入するといった、書籍を購入する際の通常の購入方法ができなくなってしまう。また、これまで蓄積されてきた書籍出版や流通、販売のノウハウといった、無形財産も喪失してしまう。
【0007】
【発明の目的】
本発明は、これら状況を鑑みて、既存のシステムを生かしつつ、IT技術を導入した新たなシステムを提案することで、より便利で新しい書籍流通システムを確立することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明の電子書籍システムは、購読者装置と書店装置と出版社装置とがネットワークを介して接続された電子書籍システムであって、
前記購読者装置は、
所定の入力操作に基づいて生成する、購読する電子書籍に対応する書籍名,価格を含む書籍情報と、前記購読者装置を特定する購読者装置情報と、代金の支払いに使用する口座番号を含む支払い情報と、を有する契約情報を、前記書店装置に対して送信すると共に、前記書店装置から送られてくる暗号鍵を前記購読者側記憶部に保存する前記契約部と、
前記契約部が送信した前記契約情報に対応して前記出版社装置から送られてくる、前記電子書籍に暗号化解除プログラムが付加された暗号化電子書籍を受け、前記購読者側記憶部に保存し、前記書店装置から予め受けた前記暗号鍵および前記暗号化解除プログラムを使用して前記暗号化電子書籍を復号する前記暗号化書籍管理部とを備え、
前記書店装置は、前記購読者装置から送られてくる前記契約情報中の前記書籍情報内の前記価格によって示される前記電子書籍の代金を、前記契約情報中の前記支払い情報で示す前記口座番号の口座から引き落とす代金徴収部と、
前記出版社装置に対して前記契約情報中の前記書籍情報と前記購読者装置情報とを送信する通知部とを備え、
前記出版社装置は、前記書店装置から送られてきた前記書籍情報内の前記書籍名で示される前記電子書籍を、予め格納した複数の電子書籍から取り出して暗号化しこの暗号化した前記暗号化電子書籍および前記暗号化解除プログラムを、前記書店装置から送られてきた前記購読者装置情報によって特定される前記購読者装置へ配信する暗号化書籍配信部を有する。
【0018】
【発明の実施の形態】
次に本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
【0019】
【第1の実施の形態】
図1は本発明にかかる電子書籍システムの第1の実施の形態を示すブロック図である。
【0020】
本実施の形態の電子書籍システムは、書籍出版などを行う出版社に設置してある出版社装置300と、書籍を購買者に直接、販売している書店に設置してある書店装置200と、書籍を購入する人が持っている購読者装置100と、それらを相互に接続する専用回線、無線ネットワーク、インターネットといったネットワーク400とから構成されている。
【0021】
購読者装置100は、書店装置200から契約画面情報を取得し、契約画面を表示する機能や、購読者が契約画面上で行う操作に従って、契約情報を書店装置200へ送信する機能や、出版社装置300から配信されてくる電子書籍を保存する機能などを有する。
【0022】
このような機能を有する購読者装置100は、例えば、図2のブロック図に示す構成を有する。同図に示すように、購読者装置100は、ネットワーク制御部110と、制御部120と、記憶部130と、キーボード、マウス、タッチパネルなどの入力部140と、LCD等の表示部150と、記録媒体160とから構成されている。
【0023】
ネットワーク制御部110は、ネットワーク400へのデータ入出力制御を行う機能を有する。
【0024】
制御部120は、例えば、コンピュータによって実現されるものであり、契約部121と、書籍管理部122とから構成されている。契約部121は、書店装置200から送られてくる契約画面情報に基づいて、表示部150に契約画面を表示する機能や、購読者が契約画面上で行う操作に従って契約情報を作成する機能や、契約情報を書店装置200へ送信する機能を有する。
【0025】
書籍管理部122は、出版社装置300から送られてくる電子書籍を記憶部130に保存する機能や、購読者の指示に従って電子書籍を表示部150に表示する機能などを有する。
【0026】
制御部120に接続されている記録媒体160は、ディスク、半導体メモリ、その他の記録媒体であり、コンピュータからなる制御部120を電子書籍システムの一部として機能させるためのプログラムが記録されている。このプログラムは、制御部120によって読み取られ、その動作を制御することで、制御部120上に契約部121、書籍管理部122を実現する。
【0027】
記憶部130には、配信されてきた電子書籍131が格納される。
【0028】
書店装置200は、購読者装置100に契約画面情報を送信する機能や、購読者装置100から送られてくる契約情報を保存する機能や、購読者が購入する書籍の代金を購読者から徴収する機能や、出版社装置300に購読要求を送信する機能などを有する。
【0029】
このような機能を有する書店装置200は、例えば図3のブロック図に示す構成を有する。同図に示すように、書店装置200は、ネットワーク制御部210と、制御部220と、記憶部230と、キーボードなどの入力部240と、LED等の表示部250と、記録媒体260とから構成されている。
【0030】
ネットワーク制御部210は、ネットワーク400へのデータ入出力制御を行う機能を有する。
【0031】
制御部220は、例えば、コンピュータによって実現されるものであり、契約部221と、代金徴収部222と、通知部223とから構成されている。
【0032】
契約部221は、購読者装置100に契約画面情報を送信する機能や、購読者装置100からの契約情報を記憶部230に保存する機能などを有する。
【0033】
代金徴収部222は、購読者が講読契約を行った書籍の販売日に、書籍の代金を徴収する機能を有する。
【0034】
通知部223は、講読要求を出版社装置300へ送信する機能や、出版社装置300から送られてくる、出版社装置300が販売対象にしている書籍の一覧を示す書籍一覧情報233を記憶部230に格納する機能を有する。講読要求には、講読する電子書籍を示す書籍情報と、その配信先の購読者装置を特定するための購読者装置情報とが含まれる。購読者装置情報としては、例えば、メールアドレスを使用することができる。
【0035】
制御部220に接続されている記録媒体260は、ディスク、半導体メモリ、その他の記録媒体であり、コンピュータからなる制御部220を電子書籍システムの一部として機能させるためのプログラムが記録されている。このプログラムは、制御部220によって読み取られ、その動作を制御することで、制御部220上に契約部221、代金徴収部222、通知部223を実現する。
【0036】
出版社装置300は、書店装置200から送られてくる購読要求に基づいて電子書籍を購読者装置100へ配信する機能や、書店との間で決済処理を行う機能などを有する。
【0037】
このような構成を有する出版社装置300は、例えば、図4のブロック図に示す構成を有する。同図に示すように、出版社装置300は、ネットワーク制御部310と、制御部320と、記憶部330と、キーボードなどの入力部340と、LEDなどの表示部350と、記録媒体360とから構成されている。
【0038】
ネットワーク制御部310は、ネットワーク400を介してデータをやりとりする機能を有する。
【0039】
制御部320は、例えば、コンピュータによって実現されるものであり、講読要求管理部321と、書籍配信部322と、決済部323と、書籍管理部324とから構成されている。
【0040】
講読要求管理部321は、書店装置200から講読要求が送られてきたとき、それに含まれている書籍情報と購読者装置情報とを書籍配信部322に渡し、電子書籍の配信を指示する機能や、書店装置200から講読要求が送られてきたとき、それに含まれている書籍情報を決済用情報332(書店装置200が設置されている書店との間で決済を行うために使用する情報)に追加する機能などを有している。
【0041】
書籍配信部322は、講読要求管理部321から渡された書籍情報によって示される電子書籍を、購読者装置情報によって示される購読者装置に配信する機能を有する。
【0042】
決済部323は、決済用情報332を使用し、書店装置200が配置されている書店との間で決済処理を行う機能を有する。
【0043】
書籍管理部324は、新たに販売する電子書籍を記憶部330に登録したり、販売を中止する電子書籍を記憶部330から削除する機能や、販売対象にしている電子書籍の一覧を示す電子書籍一覧情報を書店装置200へ送信する機能を有している。
【0044】
制御部320に接続されている記録媒体360は、ディスク、半導体メモリ、その他の記録媒体であり、コンピュータからなる制御部320を電子書籍システムの一部として機能させるためのプログラムを記録している。このプログラムは、制御部320によって読み取られ、その動作を制御することで、制御部320上に、講読要求管理部321、書籍配信部322、決済部323、書籍管理部324を実現する。
【0045】
記憶部330には、複数の電子書籍331-1〜331−nと、書店装置200が設置されている書店との間で決済を行う際に使用する決済用情報332とが格納されている。
【0046】
なお、図1においては、購読者装置100、書店装置200、出版社装置300の台数を1台としたが、複数台であっても良い。
【0047】
【第1の実施の形態の動作の説明】
次に、本実施の形態の動作について説明する。
【0048】
購読者は、電子書籍を購入する場合、購読者装置100の入力部140を操作し、書店装置200へアクセスする(図5、ステップS501)。これにより、書店装置200内の契約部221は、契約画面情報を購読者装置100へ送信する(ステップS502)。
【0049】
購読者装置100内の契約部121は、契約画面情報に基づいて、表示部150に契約画面を表示する(ステップS503)。図6は契約画面の一例を示している。同図に示した契約画面600には、販売対象にしている電子書籍の書籍情報(書籍名、商品番号、価格)が表示されている。また、契約画面600には、書籍情報毎の購入チェック欄601と、購読者の氏名の入力欄602と、購読者装置100を特定するための情報である電子メールアドレスの入力欄603と、購読者が代金の支払いに使用する銀行の口座番号の入力欄604と、決定ボタン605とが設けられている。
【0050】
購読者は、図6に示すような契約画面600が表示されると、購入したい電子書籍に対応する購入チェック欄をチェックする。図6の例では、月刊誌である「月間XXX2月号」がチェックされている。その後、購読者は、各入力欄602〜604に所定の情報を入力する。そして、必要な情報を全て入力すると、決定ボタン605をクリックする。
【0051】
以上の操作が行われると、契約部121は、契約情報を生成し、書店装置200へ送信する(ステップS504)。なお、契約情報には、購読者がチェックした電子書籍の書籍情報と、各入力欄602〜604に入力された情報とが含まれている。
【0052】
書店装置200の契約部221は、講読者装置100から契約情報が送られてくると、それを記憶部230に登録する(ステップS505)。今、保存した契約情報が図3に図示されている契約情報231であるとする。
【0053】
代金徴収部222は、契約情報231が登録されると、それに含まれている書籍情報と、発売日情報232とに基づいて、現時点が上記書籍情報によって示される電子書籍の発売開始日を過ぎているか否かを判断し、過ぎている場合は、契約情報231中の口座番号によって示される銀行口座から電子書籍の販売代金を引き落とした後、契約情報231に処理完了を示す処理完了フラグを付加し、更に、契約情報231中の書籍情報および電子メールアドレスを通知部223に渡す(ステップS506)。なお、現時点が発売開始日を過ぎていない場合は、代金徴収部222は、処理を終了する。また、代金徴収部222は、代金の引き落としに失敗した場合は、契約情報231中の電子メールアドレスに基づいて、購読者装置100に対して書籍代金の引き落としができない旨の電子メールを送信し、代金の振込を催促する。また、代金徴収部222は、契約情報の登録時以外にも、例えば、毎日決められた時刻に、記憶部230を参照し、処理完了フラグが付加されていない契約情報が存在する場合には、その契約情報を処理対象にして前述した処理と同様の処理を行う。
【0054】
通知部223は、代金徴収部222から書籍情報と電子メールアドレスとが渡されると、それらを含む講読要求を出版社装置300に送信する(ステップS507)。
【0055】
出版社装置300内の講読要求管理部321は、書店装置200から講読要求が送られてくると、それに含まれている書籍情報および電子メールアドレスを書籍配信部322に渡すと共に、上記書籍情報を決算用情報332に追加する。書籍配信部322は、講読要求管理部321から渡された書籍情報によって示される電子書籍331-j(1≦j≦n)を記憶部330から取り出し、講読要求管理部321から渡された電子メールアドレスに従って、購読者装置100に配信する(ステップS508)。決済部323は、毎月決められた決済日に、決済用情報332に含まれている書籍情報(書店装置200からの講読要求に基づいて配信した電子書籍を示す書籍情報)に基づいて、書店装置200を設置している書店との間で、決済処理を行う(ステップS509)。
【0056】
購読者装置100内の書籍管理部122は、出版社装置300から送られてきた電子書籍を記憶部130に保存する(ステップS510)。また、書籍管理部122は、購入者が入力部140を用いて行う操作に応じて、表示部150に表示させる電子書籍の選択、選択した電子書籍の表示、ページ送りなどを行う。なお、入力部として、タッチパネル機能付きLCDを用い、画面上に書籍選択ボタンや、ページ送りボタンを表示するようにすれば、キーボードが不要になる。
【0057】
なお、上述した実施の形態では、説明しなかったが、購読者装置100から書店装置200へ送られてくる契約情報が、月刊誌や週刊誌の定期購読を要求するものである場合は、書店装置200において最新版の発売開始日になった時、代金の引き落としを行い、その後、出版社装置300に対して上記最新版を示す書籍情報と購読者装置100の電子メールアドレスとを含む講読要求を送信するようにすれば良い。
【0058】
本発明の第1の実施の形態によれば、既存の社会システムである書店を廃止することなく、情報通信技術を取り入れて電子書籍システムを導入することが可能となる。その結果、従来の出版社と書店との役割分担を維持し、さらに書店のノウハウや営業網といった無形の財産も相続することができる。これにより、書店を廃止することによる弊害の発生を抑制しつつ、電子書籍システムの実現を図ることができる。その結果、既存の社会システムを生かしつつ、情報通信技術の長所を取り入れた新しい電子書籍配達方法の提供することが可能となる。
【0059】
【第2の実施の形態】
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。本実施の形態の形態は、図1に示した購読者装置100、書店装置200、出版社装置300として、図7、図8、図9のブロック図に示す構成を有する購読者装置100a、書店装置200a、出版社装置300aを使用することにより実現される。本実施の形態は、電子書籍の試読版(サンプル版)を配信することを特徴とする。
【0060】
図7に示した購読者装置100aと図2に示した購読者装置100との相違点は、制御部120の代わりに制御部120aを備えている点、記録媒体160の代わりに記録媒体160aを備えている点、および記憶部130に試読版132が格納されている点である。
【0061】
制御部120aは、契約部121の代わりに契約試読要求部121aを備えている点、および書籍管理部122の代わりに書籍試読版管理部122aを備えている点が制御部120と相違している。
【0062】
契約試読要求部121aは、契約部121が備えている機能に加え、購読者が契約画面上で行う操作に従って、試読要求を生成し、書店装置200aに送信する機能を有している。
【0063】
書籍試読版管理部122aは、書籍管理部122が備えている機能に加え、出版社装置300aから送られてくる試読版を記憶部130に登録する機能や、購読者が行う操作に従って試読版を表示部150に表示する機能を有する。
【0064】
記録媒体160aは、ディスク、半導体メモリ、その他の記録媒体であり、コンピュータからなる制御部120aを電子書籍システムの一部として機能させるためのプログラムが記録されている。このプログラムは、制御部120aによって読み取られ、制御部120aの動作を制御することで、制御部120a上に契約試読要求部121a、書籍試読版管理部122aを実現する。
【0065】
図8に示した書店装置200aと図3に示した書店装置200との相違点は、制御部220の代わりに制御部220aを備えている点、および記録媒体260の代わりに記録媒体260aを備えている点である。
【0066】
制御部220aは、契約部221の代わりに契約試読管理部221aを備えている点、通知部223の代わりに通知部223aを備えている点が制御部220と相違している。
【0067】
契約試読管理部221aは、契約部221が備えている機能に加え、購読者装置100aから送られてきた試読要求を通知部223aに渡す機能を有する。
【0068】
通知部223aは、通知部223が備えている機能に加え、試読要求を出版社装置300aへ送信する機能を備えている。
【0069】
記録媒体260aは、ディスク、半導体メモリ、その他の記録媒体であり、コンピュータからなる制御部220aを電子書籍システムの一部として機能させるためのプログラムが記録されている。このプログラムは、制御部220aによって読み取られ、その動作を制御することで、制御部220a上に契約試読管理部221a、代金徴収部222、通知部223aを実現する。
【0070】
図9に示した出版社装置300aと図4に示した出版社装置300との相違点は、制御部320の代わりに制御部320aを備えている点、および記録媒体360の代わりに記録媒体360aを備えている点である。
【0071】
制御部320aは、講読要求管理部321の代わりに講読試読要求管理部321aを備えている点、および書籍配信部322の代わりに書籍試読版配信部322aを備えている点が相違している。
【0072】
講読試読要求管理部321aは、講読要求管理部321が備えている機能に加え、書店装置200aから送られてきた試読要求を書籍試読版配信部322aに渡す機能を有している。
【0073】
書籍試読版配信部322aは、書籍配信部322が備えている機能に加え、電子書籍の試読版を講読者装置100aへ配信する機能を有している。
【0074】
記録媒体360aは、ディスク、半導体メモリ、その他の記録媒体であり、コンピュータからなる制御部320aを電子書籍システムの一部として機能させるためのプログラムが記録されている。このプログラムは、制御部320aによって読み取られ、その動作を制御することで、制御部320a上に講読試読要求管理部321a、書籍試読版配信部322a、決済部323、書籍管理部324を実現する。
【0075】
【第2の実施の形態の動作】
次に本実施の形態の動作について説明する。
【0076】
購読者は、電子書籍を講読する場合、あるいは電子書籍の試読版(サンプル版)を得る場合、購読者装置100aの入力部140を操作し、書店装置200aにアクセスする(図10、ステップS101)。これにより、書店装置200a内の契約試読管理部221aは、契約画面情報を講読者装置100aに送信する(図11、ステップS111)。
【0077】
講読者装置100a内の契約試読要求部121aは、書店装置200aから送られてきた契約画面情報に従って、表示部150に契約画面を表示する(図10、ステップS102)。図13は、このとき表示部150に表示される契約画面600aの一例を示した図である。この契約画面600aは、各書籍情報毎に試読チェック欄1301が設けられている点が図6に示した契約画面600と相違している。試読チェック欄1301は、電子書籍の試読版を要求する際にチェックする欄である。
【0078】
購読者は、図13に示すような契約画面600aが表示されると、購入したい電子書籍がある場合には、その書籍情報に対応する購入チェック欄601をチェックし、試読版を得たい電子書籍がある場合には、その電子書籍に対応する試読チェック欄1301をチェックする。図13の例では、月刊誌「月間YYY2月号」に対応する試読チェック欄1301がチェックされている。購読者は、購入チェック欄601をチェックした場合には、各入力欄602〜604に必要事項を入力した後、決定ボタン605をクリックし、試読チェック欄1301をチェックした場合には、入力欄602、603に必要事項を入力した後、決定ボタン605をクリックする。
【0079】
契約試読要求部121aは、決定ボタン605がクリックされると、図13に示すように試読チェック欄1301がチェックされている場合は、チェックされている電子書籍の書籍情報と、入力欄602、603に入力された情報とを含む試読要求を書店装置200aに送信する。これに対して、購入チェック欄601がチェックされている場合は、チェックされている電子書籍の書籍情報と、各入力欄602〜604に入力された情報とを含む契約情報を書店装置200aに送信する(図10、ステップS103)。
【0080】
書店装置200a内の契約試読管理部221aは、購読者装置100aから試読要求が送られてきた場合(図11、ステップS112がNO)は、試読要求を通知部223aに渡す。これにより、通知部223aは、試読要求を出版社装置300aに送信する(ステップS114)。これに対して、契約情報が送られてきた場合(ステップS112がYES)は、既に説明した図5のステップS505〜S507と同様の処理を行う(ステップS114)。
【0081】
出版社装置300a内の講読試読要求管理部321aは、書店装置200aから講読要求が送られてきた場合(図12、ステップS1201がYES)は、既に説明してある図5のステップS508、S509と同様の処理を行う(ステップS1202)。これに対して、書店装置200aから試読要求が送られてきた場合(ステップS1201がNO)は、それを書籍試読版配信部322aに渡す。
【0082】
これにより、書籍試読版配信部322aは、記憶部330を検索し、試読要求されている電子書籍を探し出す(ステップS1203)。記憶部330に格納されている電子書籍331-j(1≦j≦n)は、例えば、図14に示すように、プログレッシブ性を持つものであり、書籍情報141と、電子書籍データ142とから構成され、電子書籍データ142は、低解像度データ1421と、中解像度データ1422と、高解像度データ1423とから構成されている。ステップS1203では、試読要求に含まれている書籍情報と同一の書籍情報141を含んでいる電子書籍を探し出す処理を行う。
【0083】
そして、該当する電子書籍を探し出すと、それに含まれている各解像度のデータの中から、低解像度データ1421のみを切り出し、それを試読版として講読者装置100aに配信する(ステップS1204、S1205)。
【0084】
購読者装置100a内の書籍試読版管理部122aは、出版社装置300aから試読版が送られてくると、それを記憶部130に保存する(図10、ステップS104)。また、書籍管理部122aは、講読者が入力部140を用いて行う操作に応じて、表示部150に表示させる電子書籍や試読版の選択、選択した電子書籍や試読版の表示、ページ送りなどを行う。
【0085】
このように本実施の形態によれば、見出しや写真などの大まかなイメージは読解可能だが、細かな文字などは読めないようになる。これにより、この低解像度画像情報配布方式を電子書籍のサンプル品として閲覧可能とすることで、電子書籍の正式購入するかどうか判断することが可能となる。さらに、処理が複雑で特別な暗号化技術を駆使しなくとも、サンプルやお試し版といったものを提供することが可能となり、購入前に通常行う書籍選択・書籍確認といった作業が可能となる。
【0086】
【第3の実施の形態】
次に、本発明の第3の実施の形態について説明する。本実施の形態は、図1の購読者装置100、書店装置200、出版社装置300として、図15、図16、図17に示す購読者装置100b、書店装置200b、出版社装置300bを使用することにより実現できる。本実施の形態は、暗号化した電子書籍(暗号化電子書籍)を配信することを特徴とする。
【0087】
図15に示した購読者装置100bと第2図に示した購読者装置100との相違点は、制御部120の代わりに制御部120bを備えている点、記録媒体160の代わりに記録媒体160bを備えている点、および記憶部130にチケット133および暗号化電子書籍134が登録されている点である。
【0088】
制御部120bは、制御部120と、契約部121の代わりに契約部121bを備えている点、および書籍管理部122の代わりに暗号化書籍管理部122bを備えている点が相違している。
【0089】
契約部121bは、契約部121が備えている機能に加え、書店装置200bから送られてくるチケットを記憶部130に格納する機能を備えている。
【0090】
暗号化書籍管理部122bは、出版社装置300bから送られてくる暗号化電子書籍を記憶部130に保存する機能や、暗号化電子書籍に含まれている暗号化解除プログラムとチケットに含まれている暗号鍵とを使用して暗号化電子書籍を復号する機能を有している。
【0091】
記録媒体160bは、ディスク、半導体メモリ、その他の記録媒体であり、コンピュータからなる制御部120bを電子書籍システムの一部として機能させるためのプログラムが記録されている。このプログラムは、制御部120bによって読み取られ、その動作を制御することで、制御部120b上に契約部121b、暗号化書籍管理部122bを実現する。
【0092】
図16に示した書店装置200bと図3に示した書店装置200との相違点は、制御部220の代わりに制御部220bを備えている点、記録媒体260の代わりに記録媒体260bを備えている点、および記憶部230にn個のチケット234−1〜234−nが格納されている点である。なお、各チケット234-1〜234−nは、それぞれ出版社装置300bが販売対象にしているn冊の暗号化電子書籍333-1〜333−nに対応するものであり、電子書籍を暗号化する際に使用した暗号鍵が含まれている。
【0093】
制御部220bは、契約部221の代わりに契約部221bを備えている点、およびチケット管理部224を備えている点が、制御部220と相違している。
【0094】
契約部221bは、契約部221が備えている機能に加え、購読者装置100bから送られてきた契約情報中の書籍情報をチケット管理部224に渡す機能を有する。
【0095】
チケット管理部224は、契約部221bから渡された書籍情報に対応するチケット234-j(1≦j≦n)を記憶部230から取り出し、購読者装置100bへ送信する機能や、出版社装置300bから送られてきたチケットを記憶部230に登録する機能や、出版社装置300bから削除指示されたチケットを記憶部230から削除する機能を有する。
【0096】
記録媒体260bは、ディスク、半導体メモリ、その他の記録媒体であり、コンピュータからなる制御部220bを電子書籍システムの一部として機能させるためのプログラムが記録されている。このプログラムは、制御部220bによって読み取られ、その動作を制御することで、制御部220b上に契約部221b、代金徴収部222、通知部223、チケット管理部224を実現する。
【0097】
図17に示す出版社装置300bと図4に示した出版社装置300とは、制御部320の代わりに制御部320bを備えている点、記録媒体360の代わりに記録媒体360bを備えている点、記憶部330に電子書籍331-1〜331-nの代わりに暗号化電子書籍333-1〜333-nが登録されている点が相違している。
【0098】
制御部320bは、書籍配信部322の代わりに暗号化書籍配信部322bを備えている点、書籍管理部324の代わりに暗号化書籍管理部324bを備えている点が、制御部320と相違している。
【0099】
暗号化書籍配信部322bは、暗号化電子書籍333-j(1≦j≦n)を購読者装置100bに配信する機能を有する。
【0100】
暗号化書籍管理部324bは、新たに販売対象にする電子書籍の電子書籍データ部分を、その電子書籍固有の暗号鍵を用いて暗号化し暗号化電子書籍データを生成する機能や、上記暗号化電子書籍データと、上記電子書籍を特定するための書籍情報と、暗号化時に使用した暗号鍵が与えられることにより上記暗号化電子書籍データを復号する暗号化解除プログラムとを含む暗号化電子書籍を生成し記憶部330に登録する機能を有している。図18は、暗号化書籍管理部324bが生成する暗号化電子書籍333-jの一例を示した図であり、書籍情報181と、暗号化電子書籍データ182と、暗号化解除プログラム183とを含んでいる。なお、図18の例では示されていないが、暗号化電子書籍は、暗号化電子書籍データ以外に暗号化されていない電子書籍データを含んでいても良い。
【0101】
更に、暗号化書籍管理部324bは、販売を中止する暗号化電子書籍を記憶部330から削除する機能や、販売対象にしている電子書籍の一覧を示す電子書籍一覧情報を書店装置200bへ送信する機能や、暗号化電子書籍を生成する際に使用した暗号鍵と、上記暗号化電子書籍を特定するための書籍情報とを含むチケットを生成し書店装置200bに送信する機能や、販売を中止した電子書籍に対応するチケットの削除を指示するチケット削除指示を書店装置200bに送信する機能を有している。
【0102】
記録媒体360bは、ディスク、半導体メモリ、その他の記録媒体であり、コンピュータからなる制御部320bを電子書籍システムの一部として機能させるためのプログラムが記録されている。このプログラムは、制御部320bによって読み取られ、その動作を制御することで、制御部320b上に講読要求管理部321、暗号化書籍配信部322b、決済部323、暗号化書籍管理部324bを実現する。
【0103】
【第3の実施の形態の動作】
次に、本実施の形態の動作について説明する。
【0104】
購読者が書店装置200bをアクセスすると、書店装置200bから契約画面情報が購読者装置100bに送られ、図6に示したような契約画面が表示部140に表示される。その後、購読者が契約画面を用いて必要事項を入力すると、購読者装置100bから書店装置200bに契約情報が送られる(図19、ステップS191、図20、ステップS201)。
【0105】
書店装置200b内の契約部221bは、購読者装置100bから契約情報が送られてくると、記憶部230から上記契約情報中の書籍情報と同一の書籍情報を含むチケット234-jを取り出し、購読者装置100bに送信する(図20、ステップS202)。その後、書店装置200bは、既に説明してある図5のステップS507と同様の処理を行い、出版社装置300bに講読要求を送信する(ステップS203)。
【0106】
購読者装置100b内の契約部121bは、書店装置200bからチケットが送られてくると、それを記憶部130に格納する(図19、ステップS192)。
【0107】
一方、出版社装置300b内の講読要求管理部321は、書店装置200bから講読要求が送られてくると、決済用情報332を更新すると共に、上記講読要求を暗号化書籍配信部322bに渡す。これにより、暗号化書籍配信部322は、講読要求中の書籍情報と同一の書籍情報を有する暗号化電子書籍を取り出し、講読要求中の電子メールアドレスによって示される購読者装置100bへ送信する(図21、ステップS211)。その後、出版社装置300bは、既に説明してある図5のステップS509と同様の処理を行う(ステップS212)。
【0108】
購読者装置100b内の暗号化書籍管理部122bは、出版社装置300bから送られてきた暗号化電子書籍を記憶部130に保存し、更に、上記暗号化電子書籍に対応するチケット中の暗号鍵と暗号化電子書籍中の暗号化解除プログラムとに基づいて暗号化電子書籍を復号する(図19、ステップS193、S194)。
【0109】
このように本実施の形態は、暗号化電子書籍に暗号化解除プログラムが含まれているので、購読者装置100bに暗号化解除プログラムを備えていなくとも良く、購読者装置100bが簡単な構成ですむ。また重要度による暗号化を行うことで、暗号化処理後の情報量増大を効果的に低減することができる。さらにチケットに時間制限、日にち制限、閲覧制限などの情報を付加することで、購読者の閲覧条件を細かく区分けすることができるとともに、それに伴って、閲覧条件によった料金設定が可能となる。また、暗号化を用いているため、チケット購入者以外では閲覧が不可能であり、情報の漏洩対策にもなる。
【0110】
【本発明の第4の実施の形態】
次に本発明の第4の実施の形態について説明する。本実施の形態は、図1の購読者装置100、書店装置200、出版社装置300として、図22、図23、図24に示す購読者装置100c、書店装置200c、出版社装置300cを使用することにより実現できる。本実施の形態は、購読者装置100cから書店装置200cに契約情報が送られてきた場合、上記契約情報中の書籍情報によって特定される電子書籍が書店装置200cに保存されている場合には、書店装置200cから購読者装置100cへ電子書籍を配信し、保存されていない場合は、出版社装置300cから電子書籍を取得し、それを自装置200c内に保存すると共に購読者装置100cへ送信することを特徴とする。
【0111】
図22に示す購読者装置100cと図2に示した購読者装置100とは、制御部120の代わりに制御部120cを備えている点、および記録媒体160の代わりに記録媒体160cを備えている点が相違している。
【0112】
制御部120cは、書籍管理部122の代わりに書籍管理部122cを備えている点が制御部120と相違している。書籍管理部122cは、書店装置200cから送られてきた電子書籍を記憶部130に格納する機能や、購読者が入力部140を用いて行う操作に従って電子書籍を表示部150に表示する機能などを有する。
【0113】
記録媒体160cは、ディスク、半導体メモリ、その他の記録媒体であり、コンピュータからなる制御部120cを電子書籍システムの一部として機能させるためのプログラムが記録されている。このプログラムは、制御部120cによって読み取られ、その動作を制御することで制御部120c上に契約部121、書籍管理部122cを実現する。
【0114】
図23に示す書店装置200cと図3に示す書店装置200とは、制御部220の代わりに制御部220cを備えている点、記録媒体260の代わりに記録媒体260cを備えている点、および記憶部230に電子書籍235、配信履歴236が保存されている点が相違している。配信履歴236は、購読者装置に配信した電子書籍を示すものである。
【0115】
制御部220cは、代金徴収部222の代わりに代金徴収部222cを備えている点、通知部223を備えていない点、および電子書籍要求配信部225を備えている点が制御部220と相違している。
【0116】
代金徴収部222cは、代金徴収部222が備えている機能に加え、出版社装置300cから配信履歴取得要求が送られてきた場合、配信履歴236を出版社装置300cに送信する機能を有する。
【0117】
電子書籍要求配信部225は、契約部221から契約情報中の書籍情報が渡されたとき、上記書籍情報によって示される電子書籍が記憶部230に保存されている場合には、その電子書籍を購読者装置100cに配信し、保存されていない場合は出版社装置300cに対して上記書籍情報を含む書籍取得要求を送信する機能や、上記書籍取得要求に応答して出版社装置300cから電子書籍が送られてきたとき、それを購読者装置100cに配信すると共に記憶部230に格納する機能や、電子書籍を配信したとき、配信履歴を更新する機能を有する。
【0118】
記録媒体260cは、ディスク、半導体メモリ、その他の記録媒体であり、コンピュータからなる制御部220cを電子書籍システムの一部として機能させるためのプログラムが記録されている。このプログラムは、制御部220cによって読み取られ、その動作を制御することで、制御部220c上に契約部221、代金徴収部222c、電子書籍要求配信部225を実現する。
【0119】
図24に示す出版社装置300cと図4に示す出版社装置300とは、制御部320の代わりに制御部320cを備えている点、記録媒体360の代わりに記録媒体360cを備えている点、および記憶部330に決済用情報332が格納されていない点が相違している。
【0120】
制御部320cは、講読要求管理部321を備えていない点、決済部323の代わりに決済部323cを備えている点、および書籍配信部322の代わりに書籍配信部322cを備えている点が、制御部320と相違している。
【0121】
決済部323cは、毎月決まった決済日に書店装置200cに対して配信履歴取得要求を送信する機能や、上記配信履歴取得要求に応答して書店装置200cから送られてきた配信履歴に基づいて、書店装置200cを設置している書店との間で決済処理を行う機能を有する。
【0122】
書籍配信部322cは、書店装置200cから書籍情報を含む書籍取得要求が送られてきた場合、上記書籍情報によって示される電子書籍を記憶部330から取り出し、書店装置200cに送信する機能を有する。
【0123】
記録媒体360cは、ディスク、半導体メモリ、その他の記録媒体であり、コンピュータからなる制御部320cを電子書籍システムの一部として機能させるためのプログラムが記録されている。このプログラムは、制御部320cによって読み取られ、その動作を制御することで、制御部320c上に書籍配信部322c、決済部323c、書籍管理部324を実現する。
【0124】
【第4の実施の形態の動作】
書店装置200cは、購読者装置100cからアクセスされると、契約画面情報を購読者装置100cへ送り、その後、購読者装置100cから契約情報が送られてくると、それを記憶部230に保存すると共に、代金の引き落とし処理を行う(図25、ステップS251)。
【0125】
その後、書店装置200c内の電子書籍要求配信部225が、購読者装置100cからの契約情報中の書籍情報によって特定される電子書籍が記憶部230に保存されているか否かを判断する(ステップS252)。
【0126】
そして、保存されていると判断した場合(ステップS252がYES)は、契約情報中の書籍情報によって特定される電子書籍を購読者装置100cへ配信し、その後、今回配信した電子書籍の書籍情報を配信履歴236に追加する(ステップS255、S256)。
【0127】
これに対して保存されていないと判断した場合(ステップS252がNO)は、契約情報中の書籍情報を含む書籍取得要求を出版社装置300cへ送信する(ステップS253)。
【0128】
出版社装置300c内の書籍配信部322cは、書店装置200cから書籍取得要求が送られてくると、それに含まれている書籍情報によって特定される電子書籍を記憶部330から取り出し、書店装置200cへ送信する。
【0129】
書店装置200c内の電子書籍要求配信部225は、出版社装置300cから電子書籍が送られてくると、それを記憶部230に格納すると共に、購読者装置100cへ送信する(ステップS254、S255)。その後、電子書籍要求配信部225は、配信履歴236を更新する(ステップS256)。
【0130】
本実施の形態によれば、購読者装置100cは、ネットワーク距離的に近い書店装置200cから、電子書籍を入手できるため、送信時間が軽減され、転送コストを抑えることができる。また、全国書店装置に接続されている出版社装置300c側において、ネットワーク負荷を軽減でき、全体的にみて負荷分散が可能となり、スループットや反応時間の向上が期待できる。さらに、購読者装置100cと出版社装置300cとのやりとりがなくなることで、装置毎の処理役割分担がより明確になる。なお、本実施の形態と前述した第2、第3の実施の形態とを組み合わせることも可能である。
【0131】
【本発明の第5の実施の形態】
次に、本発明の第5の実施の形態について説明する。本実施の形態は、図1の購読者装置100、書店装置200、出版社装置300として、図22、図26、図24に示す購読者装置100c、書店装置200d、出版社装置300cを使用することにより実現できる。本実施の形態は、書店装置200dから購読者装置100cに広告情報を配信することを特徴とする。
【0132】
図26に示した書店装置200dと図23に示した書店装置200cとは、制御部220cの代わりに制御部220dを備えている点、記録媒体260cの代わりに記録媒体260dを備えている点、および記憶部230に広告情報237が格納されている点である。広告情報237は、新刊図書の紹介広告や、他の商店などから依頼された広告などである。他の商店などから依頼された広告である場合には、広告費を得ることができる。また、広告情報237は、用紙に印刷されているものをイメージスキャナで読み取り電子化したものであっても、ディジタルカメラなどによって撮影されたものでも、プログラムによって作成されたものであっても構わない。
【0133】
制御部220dは、電子書籍要求配信部225の代わりに電子書籍要求配信部225dを備えている点が制御部220cと相違している。
【0134】
電子書籍要求配信部225dは、電子書籍要求配信部225が備えている機能に加え、電子書籍235を購読者装置100cに配信する際、広告情報237を付加して配信する機能を備えている。
【0135】
記録媒体260dは、ディスク、半導体メモリ、その他の記録媒体であり、コンピュータからなる制御部220dを電子書籍システムの一部として機能させるためのプログラムが記録されている。このプログラムは、制御部220dによって読み取られ、その動作を制御することで制御部220d上に契約部221、代金徴収部222c、電子書籍要求配信部225dを実現する。
【0136】
【第5の実施の形態の動作】
次に本実施の形態の動作について説明する。
【0137】
本実施の形態における書店装置200dの動作は、図25のステップS255を除いて書店装置200cの動作と同様であるので、ステップS255の代わりに行う動作のみを説明する。書店装置200d内の電子書籍要求配信部225dは、購読者装置100cに電子書籍を配信する際、広告情報を付加して配信する。この結果、購読者装置100cには、図27に示すように、広告情報272が付加された電子書籍271が配信されることになる。この結果、購読者装置100cにおいて、電子書籍を表示部150に表示する際、広告情報も併せて表示されることになる。
【0138】
このように本実施の形態によれば、書店が広告収入を得ることが可能になる。また、各書店毎に異なった広告を挿入できることから、地域密着型の広告を挿入することが可能となる。
【0139】
【本発明の第6の実施の形態】
次に本発明の第6の実施の形態について説明する。本実施の形態は、図1の購読者装置100、書店装置200、出版社装置300として、図2、図3、図28に示す購読者装置100、書店装置200、出版社装置300eを使用することにより実現できる。本実施の形態は、出版社装置300eから購読者装置100に電子書籍を配信する際、広告情報も配信することを特徴とする。
【0140】
図28に示す出版社装置300eと図4に示す出版社装置300との相違点は、制御部320の代わりに制御部320eを備えている点、記録媒体360の代わりに記録媒体360eを備えている点、および記憶部330に広告情報334が格納されている点である。
【0141】
制御部320eは、書籍配信部322の代わりに書籍広告配信部322eを備えている点が制御部320と相違している。
【0142】
書籍広告配信部322eは、書籍配信部322が備えている機能に加え、購読者装置100に電子書籍を配信する際、広告情報334を付加して配信する機能を有している。広告情報334は、新刊図書の紹介広告や、他社などから依頼された広告などである。他社などから依頼された広告である場合には、広告費を得ることができる。また、広告情報334は、用紙に印刷されているものをイメージスキャナで読み取り電子化したものであっても、ディジタルカメラなどによって撮影されたものでも、プログラムによって作成されたものであっても構わない。
【0143】
記録媒体360eは、ディスク、半導体メモリ、その他の記録媒体であり、コンピュータからなる制御部320eを電子書籍システムの一部として機能させるためのプログラムを記録している。このプログラムは、制御部320eによって読み取られ、その動作を制御することで制御部320e上に講読要求管理部321、書籍広告配信部322e、決済部323、書籍管理部324を実現する。
【0144】
【第6の実施の形態の動作】
次に、本実施の形態の動作について説明する。本実施の形態の動作は、ステップS508を除き、第1の実施の形態と同様であるので、ステップS508の代わりに行う動作を説明する。出版社装置300e内の書籍広告配信部322eは、書籍情報を購読者装置100に配信する際、広告情報334を付加して配信する。この結果、購読者装置100において電子書籍を表示部150に表示させる際、広告情報も表示される。このように、本実施の形態によれば、全国レベルの広告を電子書籍に付加して購読者装置に配信することが可能になる。
【0145】
なお、上述した説明においては、広告情報334を1種類しか記憶部330に格納しなかったが、複数種類の広告情報を格納しておき、配信する電子書籍の内容に合った広告情報(例えば、若者向けの電子書籍の場合には若者向けの広告など)を付加するようにしても良い。このようにするには、例えば、電子書籍と、この電子書籍に付加する広告情報との対応表を用意しておき、電子書籍を購読者装置に配信する際、対応表を参照し、配信する電子書籍に対応して登録されている広告情報も配信するようにすれば良い。
【0146】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の電子書籍システムは、購読者が購入を希望している電子書籍の書籍情報が、書店に配置されている書店装置を介して出版社装置に送られ、また、代金の徴収も書店装置において行われるので、書店を廃止することなく、購読者が自宅に居ながらにして希望する書籍を購入することができ、且つ紙の大量消費を抑制することができる、IT技術を利用した電子書籍システムを実現することが可能になる。
【0147】
また、本発明の電子書籍システムは、出版社装置から購読者装置へ電子書籍の低解像度部分のみを配信するだけで、試読版を配信することが可能になるので、出版社装置の構成を簡単なものにすることができる。
【0148】
また、本発明の電子書籍システムは、暗号化電子書籍に暗号化解除プログラムが付加されているので、購読者装置が暗号化を解除するプログラムを備え付けていなくとも、暗号化電子書籍の復号が可能になり、その結果、購読者装置の構成を簡単なものにすることができる。
【0149】
また、本発明の電子書籍システムは、購読者が講読を希望する電子書籍が書店装置に保存されている場合は、出版社装置よりもネットワーク距離的に近い書店装置から購読者装置に電子書籍が配信されるので、送信時間を短縮することができると共に、ネットワーク負荷を低減させることができる。
【0150】
また、本発明の電子書籍システムは、書店装置が、契約情報の送信元に広告情報を送信するようにしているので、地域に密着した広告情報を書店装置から購読者装置へ広告情報を配信できる。
【0151】
更に、本発明の電子書籍システムは、書店装置から購読者装置へ電子書籍を送信する際、広告情報を付加するようにしているので、出版社装置から全国レベルの広告を配信することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態のブロック図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態で使用する購読者装置100の構成例を示すブロック図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態で使用する書店装置200の構成例を示すブロック図である。
【図4】本発明の第1の実施の形態で使用する出版社装置300の構成例を示すブロック図である。
【図5】本発明の第1の実施の形態の処理例を示す流れ図である。
【図6】契約画面600の一例を示す図である。
【図7】本発明の第2の実施の形態で使用する購読者装置100aの構成例を示すブロック図である。
【図8】本発明の第2の実施の形態で使用する書店装置200aの構成例を示すブロック図である。
【図9】本発明の第2の実施の形態で使用する出版社装置300aの構成例を示すブロック図である。
【図10】購読者装置100aの処理例を示す流れ図である。
【図11】書店装置200aの処理例を示す流れ図である。
【図12】出版社装置300aの処理例を示す流れ図である。
【図13】契約画面600aの一例を示す図である。
【図14】電子書籍331-jの一例を示す図である。
【図15】本発明の第3の実施の形態で使用する購読者装置100bの構成例を示すブロック図である。
【図16】本発明の第3の実施の形態で使用する書店装置200bの構成例を示すブロック図である。
【図17】本発明の第3の実施の形態で使用する出版社装置300bの構成例を示すブロック図である。
【図18】暗号化電子書籍333-jの一例を示す図である。
【図19】購読者装置100bの処理例を示す流れ図である。
【図20】書店装置200bの処理例を示す流れ図である。
【図21】出版社装置300bの処理例を示す流れ図である。
【図22】本発明の第4の実施の形態で使用する購読者装置100cの構成例を示すブロック図である。
【図23】本発明の第4の実施の形態で使用する書店装置200cの構成例を示すブロック図である。
【図24】本発明の第4の実施の形態で使用する出版社装置300cの構成例を示すブロック図である。
【図25】書店装置200cの処理例を示す流れ図である。
【図26】本発明の第5の実施の形態で使用する書店装置200dの構成例を示すブロック図である。
【図27】広告情報272が付加された電子書籍271を示す図である。
【図28】本発明の第6の実施の形態で使用する出版社装置300eの構成例を示すブロック図である。
【符号の説明】
100、100a、100b、100c…購読者装置
110…ネットワーク制御部
120、120a、120b、120c…制御部
121…契約部
121a…契約試読要求部
121b…契約部
122…書籍管理部
122a…書籍試読版管理部
122b…暗号化書籍管理部
122c…書籍管理部
130…記憶部
131…電子書籍
132…試読版
133…チケット
134…暗号化電子書籍
140…入力部
150…表示部
160、160a、160b、160c…記録媒体
200、200a、200b、200c、200d…書店装置
210…ネットワーク制御部
220、220a、220b、220c、220d…制御部
221…契約部
221a…契約試読管理部
221b…契約部
222…代金徴収部
222c…代金徴収部
223…通知部
223a…通知部
224…チケット管理部
225…電子書籍要求配信部
225d…電子書籍要求配信部
230…記憶部
231…契約情報
232…発売日情報
233…書籍一覧情報
234-1〜234-n…チケット
235…電子書籍
236…配信履歴
237…広告情報
240…入力部
250…表示部
260、260a、260b、260c、260d…記憶部
300、300a、300b、300c、300e…出版社装置
310…ネットワーク制御部
320、320a、320b、320c、320e…制御部
321…講読要求管理部
321a…講読試読要求管理部
322…書籍配信部
322a…書籍試読版配信部
322b…暗号化書籍配信部
322c…書籍配信部
322e…書籍広告配信部
323…決済部
323c…決済部
324…書籍管理部
324b…暗号化書籍管理部
330…記憶部
331-1〜331-n…電子書籍
332…決済用情報
333-1〜333-n…暗号化電子書籍
334…広告情報
340…入力部
350…表示部
360、360a、360b、360c、360e…記録媒体
400…ネットワーク
600、600a…契約画面

Claims (2)

  1. 購読者装置と書店装置と出版社装置とがネットワークを介して接続された電子書籍システムであって、
    前記購読者装置は、
    所定の入力操作に基づいて生成する、購読する電子書籍に対応する書籍名,価格を含む書籍情報と、前記購読者装置を特定する購読者装置情報と、代金の支払いに使用する口座番号を含む支払い情報と、を有する契約情報を、前記書店装置に対して送信すると共に、前記書店装置から送られてくる暗号鍵を前記購読者側記憶部に保存する前記契約部と、
    前記契約部が送信した前記契約情報に対応して前記出版社装置から送られてくる、前記電子書籍に暗号化解除プログラムが付加された暗号化電子書籍を受け、前記購読者側記憶部に保存し、前記書店装置から予め受けた前記暗号鍵および前記暗号化解除プログラムを使用して前記暗号化電子書籍を復号する前記暗号化書籍管理部とを備え、
    前記書店装置は、前記購読者装置から送られてくる前記契約情報中の前記書籍情報内の前記価格によって示される前記電子書籍の代金を、前記契約情報中の前記支払い情報で示す前記口座番号の口座から引き落とす代金徴収部と、
    前記出版社装置に対して前記契約情報中の前記書籍情報と前記購読者装置情報とを送信する通知部とを備え、
    前記出版社装置は、前記書店装置から送られてきた前記書籍情報内の前記書籍名で示される前記電子書籍を、予め格納した複数の電子書籍から取り出して暗号化しこの暗号化した前記暗号化電子書籍および前記暗号化解除プログラムを、前記書店装置から送られてきた前記購読者装置情報によって特定される前記購読者装置へ配信する暗号化書籍配信部を有することを特徴とする電子書籍システム。
  2. 請求項1記載の電子書籍システムにおいて、
    前記ネットワークが、インターネットであることを特徴とする電子書籍システム。
JP2002033758A 2002-02-12 2002-02-12 電子書籍システム、購読者装置、書店装置、出版社装置およびプログラム Expired - Fee Related JP4205348B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002033758A JP4205348B2 (ja) 2002-02-12 2002-02-12 電子書籍システム、購読者装置、書店装置、出版社装置およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002033758A JP4205348B2 (ja) 2002-02-12 2002-02-12 電子書籍システム、購読者装置、書店装置、出版社装置およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003233726A JP2003233726A (ja) 2003-08-22
JP4205348B2 true JP4205348B2 (ja) 2009-01-07

Family

ID=27776454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002033758A Expired - Fee Related JP4205348B2 (ja) 2002-02-12 2002-02-12 電子書籍システム、購読者装置、書店装置、出版社装置およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4205348B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5872753B2 (ja) 2009-05-01 2016-03-01 ソニー株式会社 サーバ装置、電子機器、電子書籍提供システム、サーバ装置の電子書籍提供方法、電子機器の電子書籍表示方法及びプログラム
JP2012242865A (ja) * 2011-05-14 2012-12-10 Grooovyware Inc 自動電子出版支援システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000113050A (ja) * 1998-10-01 2000-04-21 Hitachi Ltd 電子書籍システム
JP2000113049A (ja) * 1998-10-01 2000-04-21 Hitachi Ltd 本の購入証明を用いた電子書籍流通システム及びその装置
JP4312287B2 (ja) * 1998-12-28 2009-08-12 株式会社日立製作所 デジタルコンテンツ流通システム
JP2001175730A (ja) * 1999-12-16 2001-06-29 Kansai Tlo Kk 取引方法、取引システム、仲介装置、記録媒体、及び伝送媒体
JP2001195412A (ja) * 2000-01-12 2001-07-19 Hitachi Ltd 電子書籍システム及びそのコンテンツ表示方法
JP2001308902A (ja) * 2000-04-19 2001-11-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報配送方法及びシステム及び情報配送プログラムを格納した記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003233726A (ja) 2003-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8108251B2 (en) Method of and system for managing promotions for purchase transactions over a network
US7856414B2 (en) Assured archival and retrieval system for digital intellectual property
US7324961B2 (en) Video rental e-commerce solution
US20070153703A1 (en) Advertising in a peer-to-peer network
US20010049624A1 (en) Advertisement distributing method and system
JP2004528631A (ja) デジタルオンライン交換
US9141980B2 (en) Method and apparatus for offering digital content for sale over a communications network
US8214295B2 (en) Internet system for facilitating human user advisement and licensing of copyrighted works of authorship
JP2002132917A (ja) 印刷サービス方法、システム及びプリンタ
US9159075B2 (en) System and method for distribution and redistribution of electronic content
JP2006309502A (ja) クーポン提供装置
JPWO2006006278A1 (ja) インターネットで用いる課金・報酬支払いシステム
US20170070570A1 (en) System and method for improving the distribution and redistribution of electronic content
TWI228670B (en) Electronic data interchange system, sales server, settlement server, terminal, sales method, settlement method, purchasing method and information recording medium storing information for realizing the same
JP2010165048A (ja) ネットワークを介した商取引を支援する方法、サーバ装置、プログラムおよび記録媒体
JP3502602B2 (ja) 電子情報の流通管理方法、システム、記録媒体
JP2007041663A (ja) 広告配信システム及び方法並びにプログラム
WO2001098977A1 (fr) Systeme de signets
JP4205348B2 (ja) 電子書籍システム、購読者装置、書店装置、出版社装置およびプログラム
JP6822735B2 (ja) 店舗端末、処理方法およびプログラム
KR20000036604A (ko) 인터넷을 이용한 디지털 출판물 비즈니스 방법
JP4746775B2 (ja) コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法、コンテンツ配信プログラム及びコンテンツ配信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4693282B2 (ja) 広告方法
JP2002251274A (ja) 著作物の印刷管理システム、方法及び記録媒体
JP2006127285A (ja) 空き広告看板情報提供システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041020

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041224

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20041224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041224

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050201

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050314

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050325

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070124

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080905

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081016

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees