JP4203822B2 - 電子機器及び表示制御方法 - Google Patents

電子機器及び表示制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4203822B2
JP4203822B2 JP2005029338A JP2005029338A JP4203822B2 JP 4203822 B2 JP4203822 B2 JP 4203822B2 JP 2005029338 A JP2005029338 A JP 2005029338A JP 2005029338 A JP2005029338 A JP 2005029338A JP 4203822 B2 JP4203822 B2 JP 4203822B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic device
display
setting
demonstration display
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005029338A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006215380A (ja
Inventor
尊広 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2005029338A priority Critical patent/JP4203822B2/ja
Priority to US11/337,565 priority patent/US20060175391A1/en
Publication of JP2006215380A publication Critical patent/JP2006215380A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4203822B2 publication Critical patent/JP4203822B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/443OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
    • H04N21/4432Powering on the client, e.g. bootstrap loading using setup parameters being stored locally or received from the server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J9/00Remote-control of tuned circuits; Combined remote-control of tuning and other functions, e.g. brightness, amplification
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/63Generation or supply of power specially adapted for television receivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

本発明は電子機器及び表示制御方法に関し、例えばオーディオ機器に適用して好適なものである。
従来、オーディオアンプやDVD(Digital Versatile Disk)プレーヤ等の電子機器には、販売店における店頭展示の際に、来店客に対し当該電子機器をアピールして販売を促進するためのデモンストレーション表示(以下、単にデモ表示と呼ぶ)機能を備えたものがある。デモ表示は、電子機器がパワーオフの状態において、当該電子機器が備える機能や特徴的な構成等の情報を、その表示部に文字や画像で表示するものである。
かかるデモ表示は、ユーザが購入後自宅等で使用する際には不要となるため、簡易な操作で表示解除可能であることが求められる一方、店頭展示時においては、来店客に簡単に表示を解除されないことが求められる。
このような相反する要求に対応するため、専用の店頭用リモコンを用いてのみデモ表示の起動及び解除が可能になされた電子機器が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−304487公報
ところが上述した電子機器では、店頭用リモコンを販売店毎に用意する必要があるという問題がある。
また、電子機器に設けられた複数のボタンを同時押下する多重押しのような専用操作を行うことにより、デモ表示が起動及び解除されるようになされた電子機器もあるが、この場合複雑な専用操作をユーザに強いるとともに、ユーザが意図せずに上述した専用操作を行ってデモ表示を起動してしまったり、さらには当該専用操作を知る来店客によってデモ表示を解除されてしまうことがあるという問題があった。
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、簡易な操作によるデモ表示の起動及び解除、並びに確実な表示解除防止を行い得る電子機器及び表示制御方法を提案しようとするものである。
かかる課題を解決するため本発明においては、パワーオフ状態においてデモンストレーション表示を表示し得るようになされた電子機器において、デモンストレーション表示を表示するか否かを定めるデモンストレーション表示設定が「オン」のとき、表示部にデモンストレーション表示を表示させ、デモンストレーション表示設定が「オフ」のとき、デモンストレーション表示の表示を行わない表示制御手段と、外部の操作装置を介して電子機器のパワーオン操作が行われたとき、デモンストレーション表示設定を「オフ」に変更する設定変更手段とを電子機器に設けた。そして、電子機器の初期状態においてデモンストレーション表示設定を「オン」に設定しておくようにした。
これにより、電子機器を商用電源に接続するだけで自動的にデモンストレーション表示を開始させることができるとともに、外部の操作装置を用いて当該電子機器をパワーオン操作するだけで、デモンストレーション表示を解除することができる。
また設定変更手段は、設定メニュー上でデモンストレーション表示設定が変更されている場合、外部の操作装置を介してパワーオン操作が行われてもデモンストレーション表示設定を変更しないようにしたとともに、設定メニューは外部の操作装置を介してのみ設定変更が可能であるようにした。
これにより電子機器は、設定メニュー上でデモンストレーション表示設定を「オン」に変更しておけば、外部の操作装置を介したパワーオン操作がなされた場合でもデモンストレーション表示を継続する。
本発明によれば、初期状態の電子機器を商用電源に接続するだけで、自動的にデモンストレーション表示を開始させられるとともに、外部の操作装置を用いたパワーオン操作を行うだけで当該デモンストレーション表示を解除することができる。そして、設定メニュー上でデモンストレーション表示設定を「オン」に変更しておけば、外部の操作装置を介したパワーオン操作がなされた場合でもデモンストレーション表示を継続させることができる。
以下、図面について、本発明の一実施の形態を詳述する。
(1)電子機器の構成
図1において、1は全体として本発明による電子機器を示す。実際上、この電子機器1はサラウンドアンプ内蔵型DVDプレーヤでなり、外部スピーカ及びモニタを接続することによりホームシアターを容易に構成し得るようになされている。
電子機器1の正面パネル2における左側上部には、当該電子機器1のパワーをオン/オフするためのパワーボタン3が設けられている。また、正面パネル2の右端には再生音量を調整するためのボリュームダイヤル4が設けられている。
また正面パネル2の左側には、当該DVDやCD(Compact Disk)等の光ディスクを装着するためのディスクトレイ5が開閉自在に設けられているとともに、その右側上方には当該ディスクトレイ5を開閉させるためのトレイ開閉ボタン6が設けられている。なお、この電子機器1は複数枚の光ディスクを蓄積しそのうちの1枚を選択して再生するディスクチェンジャ機能を有している。
また、ボリュームダイヤル4の左側には、リモートコマンダー20(図2)から送信される赤外光を受光するための赤外線受光部7が設けられているとともに、さらにその左側には、電子機器1の動作状態を文字列で詳細に表示するための表示部9が設けられている。
この表示部9は、アルファベットや数字等の文字を最大10文字同時に表示し得るようになされており、電子機器1がパワーオンの状態において、当該電子機器1の動作モード、再生中の光ディスクのトラック番号や再生経過時間、各種設定値等の詳細な動作情報をユーザに通知するようになされている。
一方、図2は電子機器1に付属されるリモートコマンダー20の外観構成を示し、電子機器1のパワーをオン/オフするためのパワーボタン21、テンキー22、再生音量を調節するためのボリュームボタン23、表示部9(図1)やモニタ(図示せず)上での設定メニュー等におけるカーソル移動や決定操作に用いる十字キー24、設定メニューを起動するためのメニューボタン25、光ディスクの再生動作等を指示するための再生動作ボタン26、各種操作に応じた操作信号を電子機器1に対して赤外光を介して送信する赤外光送信部27が設けられている。
また図3は電子機器1の回路構成を示し、マイコン11が制御部12を介して電子機器1全体を制御するようになされている。この電子機器1には、100Vの商用電源を降圧及び整流する主電源部13と、当該主電源部13から電源供給を受けて、マイコン11及び制御部12に対してそれぞれ電源供給を行うマイコン用電源部14及び制御部用電源部15が設けられている。これにより電子機器1は、マイコン11及び制御部12に対して独立して電源供給を行い得るようになされている。
マイコン11は、図示しないROM(Read Only Memory)に格納された各種制御プログラムを読み出して実行することにより、電子機器1の各種動作を制御する。
またマイコン11には、電源ボタン3、トレイ開閉ボタン6、ボリュームダイヤル4(図1)等から構成される操作部17と、表示部9と、赤外線受光部7とが接続されている。
電子機器1は、主電源部13が商用電源に接続されている状態において、マイコン11に対してはマイコン用電源部14から常に電源供給が行われ、これによりマイコン11は電子機器1がパワーオフの状態においても常時動作している。そしてマイコン11はパワーオフ状態において、操作部17のパワーボタン3が押下されるか、あるいはリモートコマンダー20のパワーボタン21(図2)が押下されると、この操作に応じて電子機器1全体をパワーオン状態へと移行して起動させる。すなわちマイコン11はパワーオン操作に応じて制御部用電源部15を制御し、制御部15及び電子機器1の各部に対する電源供給を開始させる。
またマイコン11は、電子機器1がパワーオンの状態において、操作部17のパワーボタン3が押下されるか、あるいはリモートコマンダー20のパワーボタン21が押下されると、この操作に応じて電子機器1全体をパワーオフ状態へと移行して動作停止させる。
(2)本発明によるデモ表示の表示制御
かかる構成に加えてこの電子機器1は、当該電子機器1が備える機能や特徴的な構成等の情報を、表示部9に文字列で表示するデモ表示機能を備えている。このデモ表示は、電子機器1が商用電源に接続され、かつパワーオフの状態において、後述するデモ表示設定が「オン」のときにのみ表示される。またデモ表示は、マイコン11がデモ表示制御プログラムを実行することにより表示制御される。
このデモ表示による表示文字列の例としては、ディスクチェンジャ機能をアピールする”5 DISK CHANGER”や、内蔵アンプの機能をアピールする”S−MASTER DIGITAL AMPLIFIERS”等があり、これらの表示文字列を所定の順序又はランダムに表示する。また、表示文字列の文字数が表示部9の表示文字数を越える場合は、当該表示文字列をスクロール表示する。
このデモ表示は、マイコン11の不揮発RAM(図示せず)に記憶されたデモ表示設定に応じて表示/非表示が決定される。すなわち、デモ表示設定が「オン」に設定されている場合、電子機器1はデモ表示を行うのに対し、当該デモ表示設定が「オフ」に設定されている場合はデモ表示を行わない。このデモ表示設定は、リモートコマンダー20を用いて起動される設定メニュー上で任意に変更することができる。
実際上デモ表示は、販売店における店頭展示の際に、来店客に対し電子機器1をアピールして販売を促進するためのものである。このため本発明の電子機器1では、工場出荷時における初期設定として、デモ表示設定を「オン」に設定してある。これにより電子機器1は、販売店において商用電源に接続するだけで、自動的にデモ表示を開始することができる。
またデモ表示は、店頭においては来店客によってむやみに表示解除されないことが求められる一方、ユーザが当該電子機器1を購入して自宅等で使用する際には不要なものとなる。
このため本発明の電子機器1では、リモートコマンダー20のパワーボタン21を用いてパワーオン操作した場合、デモ表示設定を「オン」から「オフ」に自動変更するようにした。これにより、ユーザが当該電子機器1を購入して使用を開始する際、リモートコマンダー20のパワーボタン21を押下するだけで、初期設定によるデモ表示設定が「オフ」に自動変更され、これ以降デモ表示は表示されない。
そして、販売店では電子機器1のみを展示してリモートコマンダー20を展示しないようにすれば、来店客はリモートコマンダー20を用いてパワーオン操作することも、設定メニューを起動することもできないことから、来店客による無用なデモ表示の解除を確実に防止することができる。
ここで、販売店によっては電子機器1とともにリモートコマンダー20を展示する必要があることもある。この場合、来店客がリモートコマンダー20を用いてパワーオン操作することにより、デモ表示設定が「オフ」に自動変更されてしまうが、設定メニュー上でデモ表示設定を「オフ」から「オン」に再変更すればよい。
さらに電子機器1は、設定メニュー上でのデモ表示設定の変更履歴を不揮発RAMに記憶し、過去に当該設定メニュー上でデモ表示設定が変更されている場合は、リモートコマンダー20を用いてパワーオンされたとしても、デモ表示設定を「オフ」に自動変更しないようにした。
これにより、店頭に電子機器1及びリモートコマンダー20の双方を展示する場合、一度設定メニュー上でデモ表示設定を「オン」に変更しておけば、来店客がリモートコマンダー20を用いてパワーオン操作した場合でも、デモ表示を継続させることができる。
(3)デモ表示制御処理手順
次に、表示制御手段及び設定変更手段としてのマイコン11がデモ表示制御プログラムを実行することにより、上述したデモ表示の表示制御を行う際のデモ表示制御処理手順を、図4に示すフローチャートを用いて詳細に説明する。
電子機器1のマイコン11は、当該電子機器1の工場出荷後、主電源部13が初めて商用電源に接続されると、デモ表示制御処理手順ルーチンRT1の開始ステップから入ってステップSP1に移り、工場出荷時の初期設定として、不揮発RAMに記憶されたデモ表示設定が「オン」であることを確認して、次のステップSP2に移る。この時点では、電子機器1はまだパワーオフの状態にある。
ステップSP2においてマイコン11は、デモ表示設定が「オン」であるか否かを判定する。ステップSP2においてデモ表示設定が「オン」である場合、表示制御手段としてのマイコン11はステップSP3に移ってデモ表示を開始した後ステップSP4に移る。そしてマイコン11はステップSP4において、電子機器1本体のパワーボタン3及びリモートコマンダー20のパワーボタン21を用いたパワーオン操作を待ち受け、当該パワーオン操作を受けつけると次のステップSP7に移る。
一方、ステップSP2においてデモ表示設定が「オフ」である場合、表示制御手段としてのマイコン11はステップSP5に移ってデモ表示を行うことなくステップSP6に移る。そしてマイコン11はステップSP6において、電子機器1本体のパワーボタン3及びリモートコマンダー20のパワーボタン21を用いたパワーオン操作を待ち受け、当該パワーオン操作を検出すると次のステップSP7に移る。
ステップSP7において、設定変更手段としてのマイコン11は、設定メニュー上でのデモ表示設定の変更履歴の有無を判定する。ステップSP7において、設定メニュー上での設定変更履歴が無いと判定した場合、マイコン11はステップSP8に移り、検出したオン操作がリモートコマンダー20のパワーボタン21によるパワーオン操作であるか否かを判定する。
ステップSP8において肯定結果が得られた場合、このことは、過去に設定メニュー上で設定変更が行われていない状態でリモートコマンダー20を用いたパワーオン操作が行われたことを表しており、このとき設定変更手段としてのマイコン11はステップSP9に移り、デモ表示設定を「オフ」に変更した後、ステップSP10に移って電子機器1全体を起動する。これにより電子機器1は、工場出荷後最初にリモートコマンダー20によるパワーオン操作が行われた時点で、デモ表示を解除する。
これに対して、ステップSP8において否定結果が得られた場合、このことは、過去に設定メニュー上で設定変更が行われていない状態で電子機器1本体のパワーボタン3を用いたパワーオン操作が行われたことを表しており、このとき設定変更手段としてのマイコン11はデモ表示設定を変更することなくステップSP10に移り、電子機器1全体を起動する。これにより電子機器1は、工場出荷後、最初にリモートコマンダー20によるパワーオン操作が行われるまではデモ表示を継続する。
一方、ステップSP7において設定メニュー上での設定変更履歴が有ると判定した場合、このことは、過去にユーザが設定メニュー上で意図的にデモ表示設定を変更したことを表しており、このとき設定変更手段としてのマイコン11は、デモ表示設定を変更することなくステップSP10に移って電子機器1全体を起動する。これにより電子機器1は、リモートコマンダー20によるパワーオン操作が行われてデモ表示設定が自動的に「オフ」となった後、設定メニュー上でデモ表示設定が「オン」に変更された場合、ユーザによる設定変更を尊重してデモ表示を継続する。
そして、マイコン11は次のステップSP11において、電子機器1本体のパワーボタン3及びリモートコマンダー20のパワーボタン21を用いたパワーオフ操作を待ち受け、当該パワーオフ操作を検出するとステップSP12に移り、電子機器1の動作を停止した後ステップSP2に戻る。
(4)動作及び効果
以上の構成において、この電子機器1は、パワーオフ状態で、かつデモ表示設定が「オン」のとき、表示部9にデモ表示を行う。
そして電子機器1は、工場出荷時の初期設定としてデモ表示設定が「オン」に設定されていることにより、販売店で店頭展示する際、当該電子機器1を商用電源に接続するだけで、自動的にデモ表示を開始することができる。
また電子機器1は、リモートコマンダー20のパワーボタン21を用いたパワーオン操作を受け付けると、設定メニュー上でのデモ表示設定の設定変更履歴を照会し、当該設定変更履歴が無い場合、デモ表示設定を「オフ」に変更した後、当該電子機器1を起動する。
これにより電子機器1は、購入したユーザがリモートコマンダー20でパワーオン操作を行うだけで、ユーザに煩雑な解除操作を強いることなく、自動的にデモ表示を解除することができる。
また電子機器1は、リモートコマンダー20を用いたパワーオン操作か、あるいは当該リモートコマンダー20を用いて起動される設定メニューによってのみ、デモ表示設定を変更できるようにした。
これにより電子機器1は、その店頭展示の際にリモートコマンダー20を展示しないようにするだけで、デモ表示設定を保護することができ、来店客による無用なデモ表示の解除を防止することが出来る。
これに加えて電子機器1は、設定メニュー上でのデモ表示設定の設定変更履歴が有る場合は、リモートコマンダー20を用いたパワーオン操作を受け付けたとしても、デモ表示設定を変更しない。
これにより電子機器1は、リモートコマンダー20を共に店頭展示する必要がある場合でも、設定メニュー上でデモ表示設定を「オン」に変更しておけば、たとえ来店客がリモートコマンダー20を用いたパワーオン操作を行ったとしても、デモ表示設定が「オフ」に変更されることなく、パワーオフ時のデモ表示を継続することができる。
以上の構成によれば、初期状態にある電子機器1を商用電源に接続するだけで、自動的にデモ表示を開始させられるとともに、リモートコマンダー20を用いたパワーオン操作を行うだけで当該デモ表示を解除することができ、さらには、設定メニュー上でデモ表示設定を「オン」に変更しておけば、確実にデモ表示を行わせることができる。
(5)他の実施の形態
なお上述の実施の形態においては、DVDプレーヤでなる電子機器1に本発明を適用した場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えばオーディオアンプやサラウンドプロセッサのようなオーディオ機器等、表示部を有する種々の電子機器に広く適用できる。
本発明の電子機器及び表示制御方法は、表示部を備えた種々の電子機器に適用することができる。
本発明による電子機器の外観構成を示す略線図である。 リモートコマンダーの外観構成を示す略線図である。 電子機器の回路構成を示すブロック図である。 デモ表示制御処理手順を示すフローチャートである。
符号の説明
1……電子機器、3……パワーボタン、9……表示部、11……マイコン、20……リモートコマンダー、21……パワーボタン。

Claims (8)

  1. パワーオフ状態においてデモンストレーション表示を表示し得るようになされた電子機器において、
    上記デモンストレーション表示を表示するか否かを定めるデモンストレーション表示設定が「オン」のとき、表示部に上記デモンストレーション表示を表示させ、デモンストレーション表示設定が「オフ」のとき、上記デモンストレーション表示の表示を行わない表示制御手段と、
    外部の操作装置を介して上記電子機器のパワーオン操作が行われたとき、上記デモンストレーション表示設定を「オフ」に変更する設定変更手段と
    を具えることを特徴とする電子機器。
  2. 上記デモンストレーション表示設定は、上記電子機器の初期状態において「オン」に設定されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  3. 上記設定変更手段は、
    所定の設定メニュー上で上記デモンストレーション表示設定が変更されている場合、上記外部の操作装置を介して上記パワーオン操作が行われても上記デモンストレーション表示設定を変更しない
    ことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  4. 上記設定メニューは、上記外部の操作装置を介してのみ設定変更が可能である
    ことを特徴とする請求項3に記載の電子機器。
  5. パワーオフ状態においてデモンストレーション表示を表示し得るようになされた電子機器における、上記デモンストレーション表示の表示制御方法において、
    上記デモンストレーション表示を表示するか否かを定めるデモンストレーション表示設定が「オン」のとき、表示部に上記デモンストレーション表示を表示させ、デモンストレーション表示設定が「オフ」のとき、上記デモンストレーション表示の表示を行わない表示ステップと、
    外部の操作装置を介して上記電子機器のパワーオン操作が行われたとき、上記デモンストレーション表示設定を「オフ」に変更する設定変更ステップと
    を具えることを特徴とする表示制御方法。
  6. 上記デモ表示設定は、上記電子機器の初期状態において「オン」に設定されている
    ことを特徴とする請求項5に記載の表示制御方法。
  7. 上記設定変更ステップは、
    所定の設定メニュー上で上記デモンストレーション表示設定が変更されている場合、上記外部の操作装置を介して上記パワーオン操作が行われても上記デモンストレーション表示設定を変更しない
    ことを特徴とする請求項5に記載の表示制御方法。
  8. 上記設定メニューは、上記外部の操作装置を介してのみ設定変更が可能である
    ことを特徴とする請求項7に記載の表示制御方法。
JP2005029338A 2005-02-04 2005-02-04 電子機器及び表示制御方法 Expired - Fee Related JP4203822B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005029338A JP4203822B2 (ja) 2005-02-04 2005-02-04 電子機器及び表示制御方法
US11/337,565 US20060175391A1 (en) 2005-02-04 2006-01-24 Electronic device and display control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005029338A JP4203822B2 (ja) 2005-02-04 2005-02-04 電子機器及び表示制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006215380A JP2006215380A (ja) 2006-08-17
JP4203822B2 true JP4203822B2 (ja) 2009-01-07

Family

ID=36778949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005029338A Expired - Fee Related JP4203822B2 (ja) 2005-02-04 2005-02-04 電子機器及び表示制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060175391A1 (ja)
JP (1) JP4203822B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5998620B2 (ja) * 2012-05-09 2016-09-28 セイコーエプソン株式会社 投写型表示装置
JP6299824B2 (ja) * 2016-09-01 2018-03-28 セイコーエプソン株式会社 投写型表示装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3841059B2 (ja) * 2003-03-31 2006-11-01 ソニー株式会社 電子機器システム、商用展示支援方法、電子機器
JP4055009B2 (ja) * 2004-04-05 2008-03-05 船井電機株式会社 リモートコントローラで操作される電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006215380A (ja) 2006-08-17
US20060175391A1 (en) 2006-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060087445A1 (en) Programmable remote controller adapted to be programmed by playback of audiovisual content
JP4203822B2 (ja) 電子機器及び表示制御方法
JP4489117B2 (ja) メディアプロジェクタシステム
JP2003140879A (ja) 情報処理装置及び再生処理制御方法
JP4479633B2 (ja) 音響機器設定装置及びそのプログラム
JP3841059B2 (ja) 電子機器システム、商用展示支援方法、電子機器
JP2004095032A (ja) 情報再生装置および情報再生方法
GB2419448A (en) Programmable remote controller using playback of audiovisual content
JP4258475B2 (ja) ディスク再生機能付テレビジョン受像機
JP4699086B2 (ja) 可搬式遊技機プレゼンテーション装置
KR20080041937A (ko) 숫자 버튼이 없는 장치의 잠금 모드 제어 방법 및 그 장치
JP4514500B2 (ja) 情報機器
KR100774501B1 (ko) 휴대용 컴퓨터의 응용프로그램 제어방법 및 시스템 장치
JP4379255B2 (ja) ポータブル型ディスク再生装置
JP2003283992A (ja) 記録媒体再生装置
JP5024264B2 (ja) 再生装置、プログラム、及び再生方法
JP2006320360A (ja) 可搬式遊技機プレゼンテーション装置
JP4483429B2 (ja) リモコン受信装置
KR100555783B1 (ko) 영상기록장치의 녹화방법
JP2001067849A (ja) 再生装置
KR200385199Y1 (ko) 엠피3 파일 재생 장치
JP2009100077A (ja) プロジェクタおよび音声出力制御方法
JP3891301B2 (ja) ディスク装置
JPH10268910A (ja) 被遠隔操作機器
JP3120786B2 (ja) 双方向情報伝送システム及びリモコン

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080918

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081001

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees