JP4514500B2 - 情報機器 - Google Patents
情報機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4514500B2 JP4514500B2 JP2004123194A JP2004123194A JP4514500B2 JP 4514500 B2 JP4514500 B2 JP 4514500B2 JP 2004123194 A JP2004123194 A JP 2004123194A JP 2004123194 A JP2004123194 A JP 2004123194A JP 4514500 B2 JP4514500 B2 JP 4514500B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- sub
- application
- displayed
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
能なメインディスプレイと、前記筐体に設けられ、前記メインディスプレイの開閉状態に
かかわらず露出されるサブディスプレイと、前記サブディスプレイに、予め登録された複
数のアプリケーションのうちの1つを表示する表示制御手段と、前記筐体に前記メインデ
ィスプレイの開閉状態にかかわらず露出されように設けられ、前記表示制御手段に、前記
予め登録された複数のアプリケーションのうち、次にサブディスプレイに表示されるべき
アプリケーションを表示させるための切替イベントを出力して、前記予め登録された複数
のアプリケーションのうち起動すべきアプリケーションを選択する選択手段とを具備し、
前記表示制御手段は、前記選択手段からの切替イベントに基づいて、前記次に表示され
るべきアプリケーションを前記サブディスプレイに表示するとともに、前記選択手段によ
り選択され起動したアプリケーションがCD再生アプリケーションの場合、再生中のCD
に関する付加情報を表示することを特徴とする情報機器、である。
意のアプリケーションを起動し付加情報を表示することができる情報機器を提供すること
ができる。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態に係るノート型パーソナルコンピュータについて説明する。
次に、本発明の第2の実施の形態に係るノート型パーソナルコンピュータの動作について説明する。
ここで、ステータス表示には、図16に示すように、「ステータス表示なし」、「新着メール数表示状態」及び「オーナストリング表示状態」がある。
次に、システムがオフ又はスリープ状態、ステータス表示なしの場合の動作について、図14のフローチャートを参照して説明する。
次に、システムがオフ又はスリープ状態、ステータスが新着メール又はオーナストリングの場合の動作について、図21のフローチャートを参照して説明する。
次に、システムがオン、ステータス表示なしの場合の動作について、図24のフローチャートを参照して説明する。
次に、システムがオン又はスリープ状態、ステータスが新着メール又はオーナストリングの場合の動作について、図25のフローチャートを参照して説明する。
次に、システムがオン、ステータスが新着メール又はオーナストリング、アプリケーションを終了する場合について、図26のフローチャートを参照して説明する。
次に、システムがオン、ステータスが新着メール又はオーナストリング、スタートメニューからアプリケーションを起動する場合について、図27のフローチャートを参照して説明する。
次に、上述の実施の形態の変形例について説明する。図29は、以下に説明する変形例を説明するための図である。
上述の実施の形態の説明においては、ステータス表示がなしの場合に、アプリケーションのタイトル名を表示する場合について説明したが、ここでは、アプリケーションのタイトル名とともに、図30に示すように、付加情報(例えば、トラック番号、曲名、作曲者名など)を表示する。
次に、ステータス表示が新着メールチェック数の更新の場合の動作について、図35のフローチャートを参照して説明する。
次に、本発明の変形例に係るノート型パーソナルコンピュータの動作について、図36のフローチャートを参照して説明する。
12…ディスプレイユニット、
12a…ディスプレイスクリーン、
13…操作ボタン、
13a…巻き戻しボタン、
13b…再生/一時停止ボタン、
13c…停止ボタン、
13d…早送りボタン、
14…サブディスプレイ(サブLCD)、
14a…テキスト表示部、
15…ジョグ装置、
15a…突起、
16…ボリュームコントロール装置、
20…バス、
21…CPU、
22…BIOS ROM、
23…メインメモリ、
23a…OS、
23b…制御プログラム、
23c…アプリケーションプログラム、
24…ディスプレイコントローラ、
25…メインディスプレイ、
26…サブディスプレイ、
27…キーボードコントローラ、
27a…キーボード、
28…CD/DVDプレイヤー、
29…HDD、
30…バッテリ、
31…電源部、
41…システム異常検出部、
42…イベント検出部、
43…メッセージ設定部、
44…表示制御部、
45…メインディスプレイ開閉検出部、
51…制御プログラム、
52…OS、
53…BIOS,
54…サブディスプレイ、
55…ジョグ装置、
61…プログラム、
62…設定画面、
63…制御プログラム、
64…BIOS,
65…ジョグ装置等、
66…サブディスプレイ、
71…ワープロ用アプリケーションプログラムウインドウ、
72…システム異常警告ウインドウ。
Claims (1)
- 筐体と、
前記筐体に対して開閉可能なメインディスプレイと、
前記筐体に設けられ、前記メインディスプレイの開閉状態にかかわらず露出されるサブ
ディスプレイと、
前記サブディスプレイに、予め登録された複数のアプリケーションのうちの1つを表示
する表示制御手段と、
前記筐体に前記メインディスプレイの開閉状態にかかわらず露出されように設けられ、
前記表示制御手段に、前記予め登録された複数のアプリケーションのうち、次にサブディ
スプレイに表示されるべきアプリケーションを表示させるための切替イベントを出力して
、前記予め登録された複数のアプリケーションのうち起動すべきアプリケーションを選択
する選択手段とを具備し、
前記表示制御手段は、前記選択手段からの切替イベントに基づいて、前記次に表示され
るべきアプリケーションを前記サブディスプレイに表示するとともに、前記選択手段によ
り選択され起動したアプリケーションがCD再生アプリケーションの場合、再生中のCD
に関する付加情報を表示することを特徴とする情報機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004123194A JP4514500B2 (ja) | 2004-04-19 | 2004-04-19 | 情報機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004123194A JP4514500B2 (ja) | 2004-04-19 | 2004-04-19 | 情報機器 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001043690A Division JP2002244783A (ja) | 2001-02-20 | 2001-02-20 | 携帯型情報機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004240995A JP2004240995A (ja) | 2004-08-26 |
JP4514500B2 true JP4514500B2 (ja) | 2010-07-28 |
Family
ID=32959963
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004123194A Expired - Fee Related JP4514500B2 (ja) | 2004-04-19 | 2004-04-19 | 情報機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4514500B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4643307B2 (ja) * | 2005-02-28 | 2011-03-02 | 株式会社東芝 | 情報処理装置及びその制御方法 |
CN100407144C (zh) * | 2005-10-08 | 2008-07-30 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 一种启动应用程序中子模块的方法及装置 |
CN100419684C (zh) * | 2005-12-09 | 2008-09-17 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 为软件中的程序模块创建快捷方式及启动方法 |
JP7399230B1 (ja) | 2022-08-08 | 2023-12-15 | レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド | 電子機器 |
-
2004
- 2004-04-19 JP JP2004123194A patent/JP4514500B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004240995A (ja) | 2004-08-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002244783A (ja) | 携帯型情報機器 | |
JP3966677B2 (ja) | パーソナルコンピュータ | |
WO2002065303A1 (fr) | Terminal de reseau a mode d"economie d"energie | |
JP2010157038A (ja) | 電子機器、入力制御方法 | |
JP2007183940A (ja) | ユーザ端末装置及びその音楽ファイル管理方法 | |
JP4514500B2 (ja) | 情報機器 | |
US20020034127A1 (en) | Computer having function for reproducing multimedia data, method for reproducing data in the computer, and recording medium for recording program for the reproduction | |
JP2003122490A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法、並びに情報処理プログラム | |
US20060095753A1 (en) | Information processing apparatus and boot control method | |
WO2021090495A1 (ja) | 音響機器、表示制御方法、及び表示制御プログラム | |
US6091675A (en) | Integrated CD-ROM driving apparatus for driving different types of CD-ROMs in multimedia computer systems | |
JP2002244787A (ja) | 携帯型情報機器 | |
JP4945671B2 (ja) | 電子機器、入力制御方法 | |
US20060265579A1 (en) | Computer system and control method | |
JP2002215308A (ja) | 携帯型情報機器 | |
JP2002244802A (ja) | 携帯型情報機器 | |
JP4581890B2 (ja) | 電子機器、記録制御方法、プログラムおよび記録媒体 | |
JP2002244866A (ja) | 携帯型情報機器 | |
JP4771085B2 (ja) | コンテンツ情報表示装置 | |
JP4595138B2 (ja) | リモートコントロールシステム及び監視アプリケーションプログラム | |
JP2002258825A (ja) | 情報処理装置及びプログラム選択方法 | |
JP4877522B2 (ja) | デスクトップ表示制御装置およびそのプログラム | |
TWI281628B (en) | Method for fast executing computer function option with intelligent memory | |
KR200423059Y1 (ko) | 컴퓨터 케이스 | |
JP2007299033A (ja) | 情報処理装置および操作案内情報表示方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061031 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061206 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070529 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070620 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20070810 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20070824 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100511 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4514500 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521 Year of fee payment: 4 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |