JP4202406B2 - 漏洩信号相殺装置 - Google Patents
漏洩信号相殺装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4202406B2 JP4202406B2 JP2007534282A JP2007534282A JP4202406B2 JP 4202406 B2 JP4202406 B2 JP 4202406B2 JP 2007534282 A JP2007534282 A JP 2007534282A JP 2007534282 A JP2007534282 A JP 2007534282A JP 4202406 B2 JP4202406 B2 JP 4202406B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- cancellation
- phase
- modulator
- leakage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 74
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 claims description 13
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 13
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 4
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000005577 local transmission Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/59—Responders; Transponders
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/38—Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
- H04B1/40—Circuits
- H04B1/50—Circuits using different frequencies for the two directions of communication
- H04B1/52—Hybrid arrangements, i.e. arrangements for transition from single-path two-direction transmission to single-direction transmission on each of two paths or vice versa
- H04B1/525—Hybrid arrangements, i.e. arrangements for transition from single-path two-direction transmission to single-direction transmission on each of two paths or vice versa with means for reducing leakage of transmitter signal into the receiver
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/02—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
- G01S7/03—Details of HF subsystems specially adapted therefor, e.g. common to transmitter and receiver
- G01S7/038—Feedthrough nulling circuits
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Transceivers (AREA)
- Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
- Near-Field Transmission Systems (AREA)
- Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
- Noise Elimination (AREA)
Description
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1による漏洩信号相殺装置を備えた送受信機を示す構成図である。
図示の送受信機は、送信部101、局部発振器102、第1のミキサ103、電力増幅器104、サーキュレータ105、第2のミキサ106、高域通過フィルタ(HPF)107、受信部108、カプラ201、直交変調器202、第1の分配器203、第2の分配器204、合成器205、振幅比較器301、位相比較器302、第1のA/D変換器(第1のADC)303、第2のA/D変換器(第2のADC)304、第1の積分器305、第2の積分器306、直交座標変換部307、第1のD/A変換器(第1のDAC)308、第2のD/A変換器(第2のDAC)309、受信信号スイッチ111、スイッチ制御手段112を備えている。
先ず、カプラ201で取り出した送信信号(搬送波)の一部は直交変調器202のLO端子に入力される。直交変調器202は、第1、第2のD/A変換器308、309が出力するI,Q信号を用いて取り出した信号の振幅と位相を調整して相殺信号を出力する。相殺信号は第1の分配器203で逆相分配され、逆相で出力された相殺信号が合成器205で受信信号と合成されて、受信信号に含まれる漏洩信号を相殺する。
2)信号比較手段300における漏洩信号と相殺信号の振幅および位相の差が一定の値となった場合、これを受けて受信信号スイッチ111をオンにする。
3)合成器205の後段側にレベル検出器を設け、合成器205の出力レベルが一定の値以下になったら、十分に漏洩信号が相殺できたものとして受信信号スイッチ111をオンにする。
上記実施の形態1では、カプラ201で取り出した送信信号の一部の振幅や位相を直交変調器202のLO端子に入力し、受信信号と等振幅、同相になるように調整していた。直交変調器は一般的にミキサで構成されている。直交変調器に入力するI,Q信号電圧を固定した条件において、LO端子に入力される信号レベルと直交変調器の出力信号レベルとは非線形な関係になっており、LO端子に入力される信号レベルがミキサの動作に必要なレベルを下回ると直交変調器は動作しなくなる。直交変調器にはこのような特徴があるため、質問器が振幅変調信号やオンオフ変調信号を送信する場合には、信号振幅が小さいシンボルや搬送波がオフとなるシンボルでは、直交変調器202のLO端子に入力される信号レベルがミキサの動作に必要なレベルを下回って、直交変調器202が動作しなくなってしまう。すると、正しい帰還制御が行えなくなり、振幅差や位相差の異常な値が入力されてしまう。そうなると、信号振幅が大きなシンボルや搬送波がオンになるシンボルで帰還ループが形成された後も、暫くの間は相殺信号が漏洩信号に追従できず、結果として漏洩信号を十分に相殺できない問題がある。
上記実施の形態1では、カプラ201で取り出した送信信号の一部の振幅や位相を直交変調器202のLO端子に入力し、受信信号と等振幅、同相になるように調整していた。前述のように、直交変調器は一般的にミキサで構成されており、LO端子に入力される信号レベルがミキサの動作に必要なレベルを下回ると直交変調器は動作しなくなる。このため、質問器が振幅変調信号やオンオフ変調信号を送信する場合には、漏洩信号を十分に相殺できない問題がある。
上記実施の形態3では、オンオフ変調信号の送信中に受信信号スイッチ111をオフにして回路を保護するようにしたものであるが、オンオフ変調信号の送信中も制御を行って漏洩信号を相殺できるような漏洩信号相殺装置を実施の形態4として示す。
図において、直交変調器202のLO端子には、局部発振器102が発振する搬送波を供給する。即ち、実施の形態1では、直交変調器202のLO端子はカプラ201に接続されていたが、実施の形態4では局部発振器102の出力信号が接続されている。これ以外の構成は図1の構成(実施の形態1〜実施の形態3のいずれか)と同様であるため、対応する部分に同一符号を付してその説明を省略する。
上記実施の形態2では、直交変調器に代えてベクトル変調器を使うことによって、質問器が振幅変調信号やオンオフ変調信号を送信する場合でも、漏洩信号を常に相殺するようにしたものであるが、ベクトル変調器を使わず直交変調器によって振幅変調信号やオンオフ変調信号の送信中も漏洩信号を相殺できるような漏洩信号相殺装置を実施の形態5として示す。
図において、送信部109はI,Qチャネルのディジタル信号を出力する送信部であり、送信部101とはディジタルI,Q信号を出力する点で異なる。第3、第4のD/A変換器(第3のDAC、第4のDAC)121、122は、それぞれIチャネル,Qチャネルのディジタル信号をアナログ信号に変換するD/A変換器、第2の直交変調器123は第3、第4のD/A変換器121、122が出力するI,Qチャネルのアナログ信号によって局部発振器102が出力する局発信号を直交変調する直交変調器である。また、310は送信部109が出力するディジタルI,Q信号と直交座標変換部307の出力とを複素乗算する複素乗算器であり、第1、第2の積分器305、306、直交座標変換部307、複素乗算器310はディジタル部312を構成する。これ以外の構成は図1の構成と同様であるため、対応する部分に同一符号を付してその説明を省略する。
また、実施の形態5においても、実施の形態1における変形例と同様に、逆相相殺信号が漏洩信号と等振幅、逆位相になるように帰還制御を行い、逆相相殺信号を直交変調器で生成して、受信信号と逆相合成信号とを同相合成して、漏洩信号を相殺するようにしてもよい。
以上の実施の形態では、相殺信号を受信信号と等振幅、同相に調整して逆相で合成することで合成後の出力がゼロになるように帰還制御が常に行われる。受信中に帰還制御を行うと、受信信号と合成される相殺信号の振幅や位相が帰還制御により受信中に変動して、受信信号に妨害を与えてしまう。そのため、受信信号のレベルが小さいときには復調できない恐れがある。そこで、実施の形態6では、漏洩信号を相殺する相殺動作モードと、変化する漏洩信号に追従して相殺信号を生成する適応動作モードとを備え、相殺動作モードでは相殺信号を保持して振幅や位相が一定の信号とするようにしたものである。即ち、通常、漏洩信号は急激な変化はしないため、適応動作モードで相殺信号の適応動作を行った後、相殺動作モードに移行しても、相殺動作は行えることから、応答器からの信号受信中等では、相殺動作モードとするようにしたものである。
受信中、適応動作モードから相殺動作モードに移行する場合、信号比較手段300の第1の積分器305および第2の積分器306には、図示しない制御部より保持信号が入力される。これにより、第1の積分器305および第2の積分器306は、積分動作を中止し、その出力が保持される。すると、第1、第2のD/A変換器は308、309が出力するI,Q信号も一定の値で保持され、直交変調器202で生成される相殺信号が一定となる。このように、直交変調器202および信号比較手段300は、適応動作モードから相殺動作モードに移行することによって、受信信号に妨害を与えるといったことを防止することができる。
上記実施の形態6は、漏洩信号相殺装置において、漏洩信号を相殺する相殺動作モードと、変化する漏洩信号に追従して相殺信号を生成する適応動作モードとを備え、相殺動作モードでは相殺信号を保持して振幅や位相が一定の信号とするようにしたものである。上記実施の形態6は、実施の形態1について、相殺モード中に相殺信号を保持するようにしたものであるが、非特許文献1に示された回路について相殺モード中に相殺信号を保持できるようにした漏洩信号相殺装置を実施の形態7として示す。
先ず、カプラ201で取り出した送信信号(搬送波)の一部は直交変調器202のLO端子に入力される。直交変調器202は、第1、第2のD/A変換器308、309が出力するI,Q信号を用いて取り出した信号の振幅と位相を調整して相殺信号を出力する。相殺信号は合成器205で受信信号と逆相で合成されて、受信信号に含まれる漏洩信号を相殺する。
以上の実施の形態では、相殺信号を生成する回路の出力が受信信号と相殺信号を合成する合成器205に常時接続されている。このような構成では、相殺信号を生成する回路中の直交変調器やレベル調整用の増幅器などから熱雑音が発生した場合、この熱雑音が合成器205を介して受信信号に入り込むことになる。その結果、例えば、空きチャネルの検出のときに、漏洩信号相殺装置で生じる熱雑音が受信部108に入力され、受信した微弱な信号の有無を検出することができない恐れがある。そこで、実施の形態7では、相殺信号をオンオフするスイッチを設け、空きチャネル検出といった、送受信機として送信動作は行わず、受信動作のみの場合はこの相殺信号スイッチをオフとしている。
図において、相殺信号スイッチ211は、第1の分配器203と合成器205との間に設けられ、第1の分配器203の出力と合成器205の入力を導通させたり遮断したりするためのスイッチである。この相殺信号スイッチ211は、図示しない制御部によって、送受信機における空きチャネル検出時にオフとなるよう制御される。
Claims (13)
- 送受信機における送信信号の受信信号への漏洩信号を相殺する漏洩信号相殺装置であって、
前記送信信号の一部を取り出し、相殺信号を生成する直交変調器またはベクトル変調器と、
前記直交変調器またはベクトル変調器が生成した相殺信号と、前記受信信号の、振幅および位相を比較し、比較結果に対応した信号を出力する信号比較手段と、
前記受信信号と、前記直交変調器またはベクトル変調器から出力された相殺信号を逆相とした逆相相殺信号とを合成して、前記漏洩信号を相殺する合成器とを備え、
前記直交変調器またはベクトル変調器は、前記信号比較手段の出力信号に基づいて前記相殺信号を生成し、前記直交変調器またはベクトル変調器と前記信号比較手段とは、前記相殺信号が前記漏洩信号と等振幅、同位相になるように帰還制御を行うことを特徴とする漏洩信号相殺装置。 - 送受信機における送信信号の受信信号への漏洩信号を相殺する漏洩信号相殺装置であって、
前記送信信号の一部を取り出し、逆相相殺信号を生成する直交変調器またはベクトル変調器と、
前記直交変調器またはベクトル変調器が生成した逆相相殺信号と、前記受信信号の、振幅および位相を比較し、比較結果に対応した信号を出力する信号比較手段と、
前記受信信号と、前記直交変調器またはベクトル変調器から出力された逆相相殺信号とを合成して、前記漏洩信号を相殺する合成器とを備え、
前記直交変調器またはベクトル変調器は、前記信号比較手段の出力信号に基づいて前記逆相相殺信号を生成し、前記直交変調器またはベクトル変調器と前記信号比較手段とは、前記逆相相殺信号が前記漏洩信号と等振幅、逆位相になるように帰還制御を行うことを特徴とする漏洩信号相殺装置。 - 送受信機における送信信号の受信信号への漏洩信号を相殺する漏洩信号相殺装置であって、
送信信号の搬送波を生成する局部発振器からの信号に基づいて相殺信号を生成する直交変調器またはベクトル変調器と、
前記直交変調器またはベクトル変調器が生成した相殺信号と、前記受信信号の、振幅および位相を比較し、比較結果に対応した信号を出力する信号比較手段と、
前記受信信号と、前記直交変調器またはベクトル変調器から出力された相殺信号を逆相とした逆相相殺信号とを合成して、前記漏洩信号を相殺する合成器とを備え、
前記直交変調器またはベクトル変調器は、前記信号比較手段の出力信号に基づいて前記相殺信号を生成し、前記直交変調器またはベクトル変調器と前記信号比較手段とは、前記相殺信号が前記漏洩信号と等振幅、同位相になるように帰還制御を行うことを特徴とする漏洩信号相殺装置。 - 送受信機における送信信号の受信信号への漏洩信号を相殺する漏洩信号相殺装置であって、
送信信号の搬送波を生成する局部発振器からの信号に基づいて逆相相殺信号を生成する直交変調器またはベクトル変調器と、
前記直交変調器またはベクトル変調器が生成した逆相相殺信号と、前記受信信号の、振幅および位相を比較し、比較結果に対応した信号を出力する信号比較手段と、
前記受信信号と、前記直交変調器またはベクトル変調器から出力された逆相相殺信号とを合成して、前記漏洩信号を相殺する合成器とを備え、
前記直交変調器またはベクトル変調器は、前記信号比較手段の出力信号に基づいて前記逆相相殺信号を生成し、前記直交変調器またはベクトル変調器と前記信号比較手段は、前記逆相相殺信号が前記漏洩信号と等振幅、逆位相になるように帰還制御を行うことを特徴とする漏洩信号相殺装置。 - 送受信機における送信信号の受信信号への漏洩信号を相殺する漏洩信号相殺装置であって、
送信部が出力するIチャネル,Qチャネルの信号に対して振幅・位相を調整する信号を複素乗算して得られた信号を直交変調して相殺信号を生成する第1の直交変調器またはベクトル変調器と、
前記送信部が出力するIチャネル,Qチャネルの信号を直交変調して前記送信信号を生成する第2の直交変調器またはベクトル変調器と、
前記第1の直交変調器またはベクトル変調器が生成した相殺信号と、前記受信信号の、振幅および位相を比較し、比較結果に対応した信号を出力する信号比較手段と、
前記受信信号と、前記第1の直交変調器またはベクトル変調器から出力された相殺信号を逆相とした逆相相殺信号とを合成して、前記漏洩信号を相殺する合成器とを備え、
前記第1の直交変調器またはベクトル変調器は、前記信号比較手段の出力信号と前記送信部が出力するIチャネル,Qチャネルの信号とを複素乗算した信号に基づいて前記相殺信号を生成し、前記第1の直交変調器またはベクトル変調器と前記信号比較手段とは、前記相殺信号が前記漏洩信号と等振幅、同位相になるように帰還制御を行うことを特徴とする漏洩信号相殺装置。 - 送受信機における送信信号の受信信号への漏洩信号を相殺する漏洩信号相殺装置であって、
送信部が出力するIチャネル,Qチャネルの信号に対して振幅・位相を調整する信号を複素乗算して得られた信号を直交変調して逆相相殺信号を生成する第1の直交変調器またはベクトル変調器と、
前記送信部が出力するIチャネル,Qチャネルの信号を直交変調して前記送信信号を生成する第2の直交変調器またはベクトル変調器と、
前記第1の直交変調器またはベクトル変調器が生成した逆相相殺信号と、前記受信信号の、振幅および位相を比較し、比較結果に対応した信号を出力する信号比較手段と、
前記受信信号と、前記第1の直交変調器またはベクトル変調器から出力された逆相相殺信号とを合成して、前記漏洩信号を相殺する合成器とを備え、
前記直交変調器またはベクトル変調器は、前記信号比較手段の出力信号と前記送信部が出力するIチャネル,Qチャネルの信号とを複素乗算した信号に基づいて前記逆相相殺信号を生成し、前記直交変調器またはベクトル変調器と前記信号比較手段とは、前記逆相相殺信号が前記漏洩信号と等振幅、逆位相になるように帰還制御を行うことを特徴とする漏洩信号相殺装置。 - 合成器の後段側に設けられた受信信号スイッチと、
前記受信信号スイッチをオンオフ制御するスイッチ制御手段とを備えた請求項1記載の漏洩信号相殺装置。 - スイッチ制御手段は、送信信号として、信号レベルが所定値以下の状態を含む変調信号の場合、前記受信信号スイッチをオフとすることを特徴とする請求項7記載の漏洩信号相殺装置。
- 送信信号として信号レベルが所定値以下の状態を含む変調信号の場合、当該変調信号の送信中は、信号比較手段から直交変調器またはベクトル変調器への入力を保持することを特徴とする請求項1記載の漏洩信号相殺装置。
- 直交変調器またはベクトル変調器と信号比較手段とは、漏洩信号を相殺する相殺動作モードと、変化する漏洩信号に追従して相殺信号を生成する適応動作モードとを備え、前記相殺動作モードでは相殺信号の振幅と位相を一定とすることを特徴とする請求項1記載の漏洩信号相殺装置。
- 合成器への相殺信号の入力をオンオフする相殺信号スイッチを設け、
送信動作を行わず、受信動作のみの場合は前記相殺信号スイッチをオフすることを特徴とする請求項1記載の漏洩信号相殺装置。 - 送受信機における送信信号の受信信号への漏洩信号を相殺する漏洩信号相殺装置であって、
前記送信信号の一部を取り出し、相殺信号を生成する直交変調器またはベクトル変調器と、
前記受信信号と、前記直交変調器またはベクトル変調器から出力された相殺信号とを合成して、前記漏洩信号を相殺する合成器と、
前記合成器から出力された受信信号を直交復調し、I,Q誤差信号を出力する直交復調器と、
前記I,Q誤差信号をそれぞれ積分する第1,第2の積分器とを備え、
前記直交変調器またはベクトル変調器は、前記第1,第2の積分器の出力信号に基づいて前記相殺信号を生成し、前記直交変調器またはベクトル変調器と前記直交復調器と第1,第2の積分器とは、前記相殺信号が前記漏洩信号と等振幅、同位相になるように帰還制御を行うと共に、漏洩信号を相殺する相殺動作モードと、変化する漏洩信号に追従して相殺信号を生成する適応動作モードとを備え、前記相殺動作モードでは相殺信号の振幅と位相を一定とすることを特徴とする漏洩信号相殺装置。 - 送受信機における送信信号の受信信号への漏洩信号を相殺する漏洩信号相殺装置であって、
前記送信信号の一部を取り出し、相殺信号を生成する直交変調器またはベクトル変調器と、
前記受信信号と、前記直交変調器またはベクトル変調器から出力された相殺信号とを合成して、前記漏洩信号を相殺する合成器と、
前記合成器への相殺信号の入力をオンオフする相殺信号スイッチと、
前記合成器から出力された受信信号を直交復調し、I,Q誤差信号を出力する直交復調器と、
前記誤差I,Q信号をそれぞれ積分する第1,第2の積分器とを備え、
前記直交変調器またはベクトル変調器は、前記第1,第2の積分器の出力信号に基づいて前記相殺信号を生成し、前記直交変調器またはベクトル変調器と前記直交復調器と第1,第2の積分器とは、前記相殺信号が前記漏洩信号と等振幅、同位相になるように帰還制御を行うと共に、送信動作を行わず、受信動作のみの場合は前記相殺信号スイッチをオフすることを特徴とする漏洩信号相殺装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005257879 | 2005-09-06 | ||
JP2005257879 | 2005-09-06 | ||
PCT/JP2006/315036 WO2007029429A1 (ja) | 2005-09-06 | 2006-07-28 | 漏洩信号相殺装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4202406B2 true JP4202406B2 (ja) | 2008-12-24 |
JPWO2007029429A1 JPWO2007029429A1 (ja) | 2009-03-12 |
Family
ID=37835555
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007534282A Expired - Fee Related JP4202406B2 (ja) | 2005-09-06 | 2006-07-28 | 漏洩信号相殺装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7899142B2 (ja) |
JP (1) | JP4202406B2 (ja) |
KR (1) | KR101004198B1 (ja) |
CN (1) | CN101258690A (ja) |
WO (1) | WO2007029429A1 (ja) |
Families Citing this family (48)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7327803B2 (en) | 2004-10-22 | 2008-02-05 | Parkervision, Inc. | Systems and methods for vector power amplification |
US7355470B2 (en) * | 2006-04-24 | 2008-04-08 | Parkervision, Inc. | Systems and methods of RF power transmission, modulation, and amplification, including embodiments for amplifier class transitioning |
US7911272B2 (en) | 2007-06-19 | 2011-03-22 | Parkervision, Inc. | Systems and methods of RF power transmission, modulation, and amplification, including blended control embodiments |
US8013675B2 (en) | 2007-06-19 | 2011-09-06 | Parkervision, Inc. | Combiner-less multiple input single output (MISO) amplification with blended control |
US8135348B2 (en) | 2007-03-27 | 2012-03-13 | Qualcomm, Incorporated | Rejection of transmit signal leakage in wireless communication device |
US20080266103A1 (en) * | 2007-04-30 | 2008-10-30 | Industrial Technology Research Institute | Radio frequency identification devices |
US7792514B2 (en) * | 2007-06-08 | 2010-09-07 | Seiko Epson Corporation | Envelope detector for AM radio |
US8410905B2 (en) * | 2007-07-10 | 2013-04-02 | Samsung Electronics Co., Ltd. | RFID reader cancelling leakage signal |
JP2009081718A (ja) * | 2007-09-26 | 2009-04-16 | Denso Corp | 送受信装置 |
US20090080669A1 (en) * | 2007-09-26 | 2009-03-26 | Seiko Epson Corporation | Noise cancel method, noise cancel type amplifying circuit, and receiving circuit and electronic device including noise cancel type amplifying circuit |
JP2009194639A (ja) * | 2008-02-14 | 2009-08-27 | Panasonic Corp | 通信装置 |
US8175535B2 (en) * | 2008-02-27 | 2012-05-08 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Active cancellation of transmitter leakage in a wireless transceiver |
US7969350B2 (en) * | 2008-06-06 | 2011-06-28 | Honeywell International Inc. | Method and system for reducing a leakage component of a received radar signal |
JP5004897B2 (ja) * | 2008-08-01 | 2012-08-22 | 三菱電機株式会社 | 漏洩信号相殺回路及び送受信機 |
JP4752932B2 (ja) * | 2009-02-25 | 2011-08-17 | 株式会社デンソー | 送信装置、受信装置、及び送受信装置 |
US8907842B1 (en) * | 2009-03-25 | 2014-12-09 | Raytheon Company | Method and apparatus for attenuating a transmitted feedthrough signal |
US8135372B2 (en) * | 2009-09-08 | 2012-03-13 | Bae Systems Information And Elecronic Systems Integration Inc. | Integrated cancellation circuit for RF converter spurious tones |
JP5158052B2 (ja) * | 2009-09-24 | 2013-03-06 | 株式会社デンソーウェーブ | 無線通信装置 |
JP5569041B2 (ja) * | 2010-03-02 | 2014-08-13 | 日本電気株式会社 | 無線基地局装置 |
US8611401B2 (en) * | 2010-04-01 | 2013-12-17 | Adeptence, Llc | Cancellation system for millimeter-wave radar |
JP5091979B2 (ja) * | 2010-04-30 | 2012-12-05 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 無線通信システムにおけるユーザ装置及び方法 |
KR101386821B1 (ko) | 2010-05-17 | 2014-04-18 | 엘에스산전 주식회사 | Rfid 시스템의 송신누설신호 제거장치 |
JP5402831B2 (ja) * | 2010-05-26 | 2014-01-29 | アイコム株式会社 | キャンセラー及び通信装置 |
CN102377450B (zh) * | 2010-08-20 | 2014-03-12 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种抑制载波泄漏的系统和方法 |
JP5236711B2 (ja) * | 2010-09-30 | 2013-07-17 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 移動通信端末、複数周波数同時通信方法 |
US8903346B2 (en) * | 2011-03-28 | 2014-12-02 | Adc Telecommunications, Inc. | External mounted amplifiers with active interference cancelation using diversity antennas |
WO2012139126A1 (en) | 2011-04-08 | 2012-10-11 | Parkervision, Inc. | Systems and methods of rf power transmission, modulation, and amplification |
US9103906B2 (en) * | 2012-06-25 | 2015-08-11 | Mando Corporation | Radar apparatus utilizing multiple transmission channels |
US20140011461A1 (en) * | 2012-07-03 | 2014-01-09 | Infineon Technologies Ag | System and Method for Attenuating a Signal in a Radio Frequency System |
US10374656B2 (en) * | 2012-07-30 | 2019-08-06 | Photonic Systems, Inc. | Same-aperture any-frequency simultaneous transmit and receive communication system |
US11539392B2 (en) | 2012-07-30 | 2022-12-27 | Photonic Systems, Inc. | Same-aperture any-frequency simultaneous transmit and receive communication system |
US9935680B2 (en) * | 2012-07-30 | 2018-04-03 | Photonic Systems, Inc. | Same-aperture any-frequency simultaneous transmit and receive communication system |
US9077440B2 (en) * | 2013-01-04 | 2015-07-07 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Digital suppression of transmitter intermodulation in receiver |
GB2509546B (en) * | 2013-01-08 | 2015-01-07 | Broadcom Corp | Wireless communication |
US9425840B2 (en) | 2013-04-26 | 2016-08-23 | Northrop Grumman Systems Corporation | Wideband tunable notch cancellation |
CA2818401C (en) * | 2013-05-29 | 2020-10-20 | Kapsch Trafficcom Ag | Adaptive echo cancellation for rfid systems |
JP6034996B1 (ja) * | 2013-09-12 | 2016-11-30 | バイヤール イメージング リミテッド | 信号を生成、受信及び自己較正する装置及び方法 |
CN106415435B (zh) | 2013-09-17 | 2020-08-11 | 帕克维辛股份有限公司 | 用于呈现信息承载时间函数的方法、装置和系统 |
WO2016031108A1 (ja) * | 2014-08-28 | 2016-03-03 | 株式会社ソシオネクスト | Fmcwレーダー |
US11238247B2 (en) * | 2015-04-13 | 2022-02-01 | Rfid Technologies Pty Ltd | RFID tag and reader |
US9960819B2 (en) * | 2015-09-23 | 2018-05-01 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods for multi-mode inductively couples communication |
CN105824014A (zh) * | 2016-03-23 | 2016-08-03 | 电子科技大学 | 步进频率雷达的信号对消电路及步进频率雷达 |
FR3052311B1 (fr) * | 2016-06-06 | 2019-08-02 | Airbus Ds Slc | Dispositif et procede pour le traitement d'un signal recu par un recepteur perturbe par un emetteur |
JP6985612B2 (ja) * | 2016-12-27 | 2021-12-22 | 株式会社ソシオネクスト | レーダー装置 |
CN107728116B (zh) * | 2017-09-13 | 2020-10-16 | 加特兰微电子科技(上海)有限公司 | 雷达系统及其泄漏信号抵消电路和方法 |
US10686407B2 (en) * | 2018-04-30 | 2020-06-16 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Symbol power tracking amplification system and a wireless communication device including the same |
US11372081B2 (en) * | 2019-12-27 | 2022-06-28 | Intel Corporation | Apparatus, system and method of leakage cancellation for multiple input multiple output (MIMO) radar |
JP2023067359A (ja) * | 2021-11-01 | 2023-05-16 | 東芝テック株式会社 | 通信装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5444864A (en) * | 1992-12-22 | 1995-08-22 | E-Systems, Inc. | Method and apparatus for cancelling in-band energy leakage from transmitter to receiver |
US5574978A (en) | 1994-05-12 | 1996-11-12 | American Nucleonics Corporation | Interference cancellation system and radio system for multiple radios on a small platform |
JPH1062518A (ja) | 1996-08-13 | 1998-03-06 | Kenwood Corp | キャリア位相雑音抑圧回路 |
US6567649B2 (en) * | 2000-08-22 | 2003-05-20 | Novatel Wireless, Inc. | Method and apparatus for transmitter noise cancellation in an RF communications system |
JP2003273770A (ja) * | 2002-03-19 | 2003-09-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 妨害波抑圧回路、アンテナ共用器、送受信回路、及び通信装置 |
US7711329B2 (en) * | 2003-11-12 | 2010-05-04 | Qualcomm, Incorporated | Adaptive filter for transmit leakage signal rejection |
US7471204B2 (en) * | 2006-07-07 | 2008-12-30 | Broadcom Corporation | Receiver architecture for canceling blocking signals |
-
2006
- 2006-07-28 CN CNA2006800326264A patent/CN101258690A/zh active Pending
- 2006-07-28 WO PCT/JP2006/315036 patent/WO2007029429A1/ja active Application Filing
- 2006-07-28 JP JP2007534282A patent/JP4202406B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-07-28 KR KR1020087005449A patent/KR101004198B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2006-07-28 US US12/065,808 patent/US7899142B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101258690A (zh) | 2008-09-03 |
WO2007029429A1 (ja) | 2007-03-15 |
KR101004198B1 (ko) | 2010-12-24 |
KR20080034194A (ko) | 2008-04-18 |
US7899142B2 (en) | 2011-03-01 |
US20090232260A1 (en) | 2009-09-17 |
JPWO2007029429A1 (ja) | 2009-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4202406B2 (ja) | 漏洩信号相殺装置 | |
US7881401B2 (en) | Transmitter arrangement and signal processing method | |
JP4516029B2 (ja) | リーダライタ装置 | |
WO2006118056A1 (ja) | 2点変調型位相変調装置、ポーラ変調送信装置、無線送信装置及び無線通信装置 | |
US6671337B1 (en) | Carrier modulator for use in a transmitter or transceiver | |
JP4842342B2 (ja) | 無線送受信装置、及び無線送受信装置の送信電力計測方法 | |
US7983632B2 (en) | Feedback control loop for amplitude modulation in a polar transmitter with a translational loop | |
EP1380115B1 (en) | Transmitting device limiting the out-of-band interferences | |
US7801246B2 (en) | Multi-mode communication device for generating constant envelope modulated signals using a quadrature modulator | |
JP7147991B2 (ja) | 無線通信システムのノイズキャンセル装置 | |
JP5004897B2 (ja) | 漏洩信号相殺回路及び送受信機 | |
JP4628992B2 (ja) | 無線送受信機 | |
KR101489881B1 (ko) | 송신 누설 신호를 상쇄하는 무선주파인식 읽기 장치 | |
JP2001285387A (ja) | 負帰還回路を備えた電力増幅回路及び位相制御方法 | |
KR20110023541A (ko) | 알에프아이디(rfid)의 리더 | |
JPH0774790A (ja) | 非線形歪補償送受信回路 | |
KR100553432B1 (ko) | 직류 오프셋 제거기능을 가지는 직접변환 송신장치 및 그방법 | |
JP2004289576A (ja) | カーテシアン型送信機 | |
JP2000224059A (ja) | 干渉波除去方法 | |
JP2023104272A (ja) | 信号処理装置 | |
JP2004349789A (ja) | 周波数変換装置及び周波数変換方法 | |
JP2009005085A (ja) | 高周波パルス変調装置及び高周波無線装置 | |
JP2003163710A (ja) | 直交復調器 | |
JP2006108968A (ja) | 無線通信装置 | |
JP2005142934A (ja) | 送信装置および送信回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080909 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081008 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |