JP4201837B2 - 最小コスト・オンラインアクセスを実現する方法および装置 - Google Patents

最小コスト・オンラインアクセスを実現する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4201837B2
JP4201837B2 JP50706998A JP50706998A JP4201837B2 JP 4201837 B2 JP4201837 B2 JP 4201837B2 JP 50706998 A JP50706998 A JP 50706998A JP 50706998 A JP50706998 A JP 50706998A JP 4201837 B2 JP4201837 B2 JP 4201837B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internet access
client
providers
client system
internet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50706998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001508247A5 (ja
JP2001508247A (ja
Inventor
ボナール,パトリック,ピー.
ジオラ,トム,ジェイ.
ハーマン,ウィリアム,シー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JP2001508247A publication Critical patent/JP2001508247A/ja
Publication of JP2001508247A5 publication Critical patent/JP2001508247A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4201837B2 publication Critical patent/JP4201837B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2854Wide area networks, e.g. public data networks
    • H04L12/2856Access arrangements, e.g. Internet access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2854Wide area networks, e.g. public data networks
    • H04L12/2856Access arrangements, e.g. Internet access
    • H04L12/2869Operational details of access network equipments
    • H04L12/287Remote access server, e.g. BRAS
    • H04L12/2874Processing of data for distribution to the subscribers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/52Network services specially adapted for the location of the user terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/49Connection to several service providers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/51Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP for resellers, retailers or service providers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/80Rating or billing plans; Tariff determination aspects
    • H04M15/8044Least cost routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/4228Systems providing special services or facilities to subscribers in networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0435Details
    • H04Q11/0471Terminal access circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/0016Arrangements providing connection between exchanges
    • H04Q3/0029Provisions for intelligent networking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/22Bandwidth or usage-sensitve billing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/42Least cost routing, i.e. provision for selecting the lowest cost tariff
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/46Connection to several service providers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/54Resellers-retail or service providers billing, e.g. agreements with telephone service operator, activation, charging/recharging of accounts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/74Rating aspects, e.g. rating parameters or tariff determination apects
    • H04M2215/745Least cost routing, e.g. Automatic or manual, call by call or by preselection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/12Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13056Routines, finite state machines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13091CLI, identification of calling line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13097Numbering, addressing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13103Memory
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13141Hunting for free outlet, circuit or channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13175Graphical user interface [GUI], WWW interface, visual indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13202Network termination [NT]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13209ISDN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13298Local loop systems, access network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13332Broadband, CATV, dynamic bandwidth allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13376Information service, downloading of information, 0800/0900 services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13389LAN, internet

Description

発明の背景
1.発明の分野
本発明はテレコミュニケーションの分野に属し、具体的には、ネットワーク・アドレスとユーザ基準(user criteria)情報をネットワーク・トランザクションのために使用することに関する。
2.関連出願の相互参照
本出願は、「ネットワーク・アドレス情報を使用してネットワーク・トランザクションのパフォーマンスを向上するための方法および装置(A Method and Apparatus for Using Network Address Information to Improve the Performance of Network Transactions)」という名称で1996年6月3日に出願された米国特許出願(出願番号 )の一部継続出願である。
また、本出願は以下の係属中の米国特許出願にも関連している。
米国特許出願(発明の名称「リモートコントロールを使用してハイパテキスト・オブジェクト間のナビゲーションを可能にするWebブラウザ(Web Browser Allowing Nagivation Between Hypertext Objects Using Remote Control)」、出願番号 、 年 月 日出願)
米国特許出願(発明の名称「ネットワーク内のドキュメントのプロキシングとコード変換を提供する方法および装置(Method and Apparatus for Providing Proxying and Transcoding of Documents in a Network)」、出願番号 、 年 月 日出願)
米国特許出願(発明の名称「ネットワーク内のクライアントとサーバ間のコミュニケーションを管理する方法および装置(Method and Apparatus for Managing Communcation Between a Client and a Server in a Network)」、出願番号 、 年 月 日出願)
上記米国出願は本願発明の被承継人に承継されている。
3.関連技術の説明
インターネット(the Internet)はコンピュータ・オペレータを他のオペレータだけでなく、種々のデータベースともネットワークで結ぶことを可能にする最新のコミュニケーション・システムである。これらのデータベースは大量の有用な情報を提供し、その情報の配布はインターネットの使用によって大幅に拡大されている。この最新ネットワークに参加するためには、インターネット・アクセス・プロバイダまたはNetcom、UUNet、AT&T Worldnet、America On-Lineなどのオンライン・サービス・プロバイダとアカウントを結ぶ;すなわち口座を作ることが必要である。ユーザにはアカウント番号と電話番号が与えられ(最初の番号が通話中である場合に備えてあるいは別のロケーションに移動した場合には代替電話番号が与えられる場合もある)、ユーザがその番号を自分のクライアント・ソフトウェアにタイプインすると、クライアント・ソフトウェアは入力された電話番号をダイヤルしてアクセス・プロバイダに接続している。
長距離電話サービス・プロバイダと同様に、インターネット・アクセス・プロバイダは、異なる時間にシステムにアクセスしようとする非常に多数のカストマをルーティング(ルート決定)する問題に直面している。その結果、各プロバイダには、プロバイダの特定カストマ層の特徴であるピーク期間と、これに対応するオフピーク期間が起こっている。例えば、あるプロバイダがビジネス・カストマにサービスを提供している場合、そのプロバイダは通常の営業時間の間通話中になっている。他方、あるプロバイダがコンシューマにサービスを提供している場合、そのプロバイダは夜間や休日などの営業時間外で通話中になっている。これらの営業時間外と休日の間、コンシューマにサービスを提供するプロバイダはシステムを監視する要求を負担しなければならない場合もある。他方、営業時間の間、コンシューマにサービスを提供するプロバイダが十分に利用されないことがある。これに対して、ビジネス・プロバイダは通常の営業時間にピーク時間が起こり、営業時間外には十分に利用されていない。
プロバイダのシステムのこのように矛盾した使い方のコストは、ユーザがピーク時間にシステムを使用するか、ピーク時間外にシステムを使用するかに関係なく、すべてのユーザ全体に及んでいる。さらに、システムがオーバロード(過負荷状態)したときアクセスが制限され、オーバロード状態のシステムにアクセスしようとしたときユーザは通話中信号で待たされることがある。
以上の結果、アクセス・プロバイダは、モデムプール(modem pool)が十分に利用されていない期間を補填するためにそれに見合う費用をすべてのユーザに請求しなければならない。また、全国的規模のサービスを一定料率で全国各地に提供するアクセス・プロバイダの場合は、ユーザが混雑したエリアまたは隔離されたエリアでダイヤルしたとき負担するコストは、ユーザがそれほど混雑していないで、それほど隔離していないエリアでダイヤルしたときにプロバイダが負担するコストよりもはるかに大きくなることがある。従って、プロバイダは十分に利用されていないエリアではモデムプールの利用を最適化することができない。さらに、インターネット・アクセス・プロバイダが隔離されたエリアでピーク稼働時間をもたないときは、あるユーザがインターネット・アクセス・プロバイダに到達するために長距離サービスを受けようとすると、そのユーザは接続時間料金に長距離料金が加算されるため高いコストを負担せざるを得なくなる。
従って、インターネット・アクセス・プロバイダのカストマを種々のインターネット・アクセス・プロバイダの間で効率よくルーティングして、インターネット・アクセスのコストを低減するだけでなく、インターネット・アクセス・プロバイダが提供するシステムの利用を最適化することも可能にするサービスまたは装置を提供するようにすると便利である。このことから理解されるように、本発明は有用で、エレガントな方法でこれを達成している。
従来のコンピュータ・ネットワーク・プロトコルは所与のネットワーク・トポロジ内で動作することを目的としている。これらのプロトコルは多数の異なるノード構成を扱えるだけ十分にフレキシブルで、カストマがネットワークに追加または除かれたときトポロジの変化に対処できるだけ十分に強固になっている。従来のネットワークはフレキシビリティ(柔軟性)とモビリティ(移動性)を維持する必要があるために、特定の地理的ロケーションに特定する情報に頼っていない。これらのネットワーク・プロトコルは地域に依存しないことを利点と考えているのが通常である。
米国の多くのエリアでは、電話ネットワークからの発信電話番号を判断することが可能になっている。発信者ID(Caller ID)や自動番号識別(Automatic Number Identification - ANI)などの、電話ネットワーク・サービスは適当に装備された電話応答装置に発信者の電話番号を提供することができ、そのあと電話番号がその応答装置に結合されたサーバに転送されることが可能になっている。
しかし、多くの発信地域(Calling area)では、発信者IDと自動番号識別は技術的理由か法律上の理由のため利用可能になっていない。このようなエリアでは、ユーザのエリアコード、場合によっては、発信地域(例えば、都市)を検証することが可能であっても、ケースによっては、識別がまったく不可能である場合がある。ユーザの電話番号を識別または検証する直接的方法がなくても、間接的方法を使用することができる。
従って、特定のネットワーク・ノードまたはネットワーク・ユーザに関する情報を得るための従来の手段は、さまざまなものが利用可能になっている。この情報が利用可能であっても、従来のネットワーク・プロトコルには、この情報を得るための機能やこの情報を使用してネットワークのオペレーションを最適化するための機能が備わっていない。
従って、ネットワーク・トランザクションを最適化するための改善された手段と方法が望まれている。
発明の概要
インターネット・アクセスのための着信アクセス要求を種々のオンライン・サービス・プロバイダの間でルーティング(ルート決定)するためのデータベース・セントラル・ルーティング装置が開示されている。この装置は、そこから選択されるインターネット・アクセス・プロバイダのアクセス電話番号に関するアルゴリズムのリストをもつセントラル・サーバを含んでいるのが一般的である。セントラル・ルーティング装置はさらに、着信コールを特定してユーザがカストマであることを識別するための自動電話番号識別子を含んでいる。特定の電話番号に関するアルゴリズムをダウンロードしてユーザが種々のインターネット・アクセス・プロバイダにアクセスできるようにするアルゴリズム・ジェネレータも含まれている。セントラル・ルーティング装置を使用すると、ユーザは複数のインターネット・アクセス・プロバイダの中から、そのプロバイダが利用可能かどうかに応じて選択することができる。時刻、任意の特定プロバイダの定常ピーク時間とオフピーク時間、アクセス時間、コンシューマであるか、ビジネスユーザであるかといったユーザのタイプなどの要因およびその他の要因は種々のインターネット・アクセス・プロバイダの利用を効率化するためのものである。
本発明の上記およびその他の利点は、下述する好適実施例の詳しい説明の中で詳しく説明する。
【図面の簡単な説明】
本発明の特徴および利点は、添付図面を参照して以下に説明する本発明の好適実施例の詳細な説明の中で明らかにする。
図1はテレビジョン・セットで使用されるモデムに実装されたときの本発明を示す図である。
図2は統合ケーブル・モデムおよびデコーダで実現されたときの本発明を示す図である。
図3はテレビジョン・セットに組み込まれたときの本発明を示す図である。
図4はケーブル・モデムおよびビデオ入力で実現されたときの本発明を示す図である。
図5はISDNモデムで実現されたときの本発明を示す図である。
図6は本発明のネットワーク構成を示す図である。
図7は存在地点(POP)ノードをもつ本発明のネットワーク構成を示す図である。
図8は本発明のWebTVクライアントの内部構造を示す図である。
図9は本発明のプライベート・サーバの内部構造を示す図である。
図10は本発明のWebTVサーバの内部構造を示す図である。
図11乃至図16は本発明の処理ロジック・フローを示す図である。
図17は本発明のネットワーク構成を示す図である。
図18は最小コスト・オンライン・アクセスを実現する方法の機能を示すフローチャートである。
好適実施例の詳細な説明
本発明は、ネットワーク・アドレス情報を使用してネットワーク・トランザクションのパフォーマンスを向上する装置と方法である。以下の詳しい説明では、本発明の理解を完璧なものにするために多数の具体的な詳細が示されている。しかし、この分野の精通者ならば理解されるように、これらの具体的な詳細を参考にしなくても、本発明を実施することが可能である。他の場合には、周知の構造、インタフェースおよびプロセスは詳細に示されていないが、これは本発明を不必要に不明確にするのを避けるためである。
WebTV(商標)
本発明の好ましい実施例は、標準テレビジョン・セットをディスプレイ装置として使用し、標準電話回線および/またはその他の居住地域コミュニケーション・ネットワークをネットワーク・トランスポート媒体として使用する低コスト・ネットワーク・インタフェース装置(WebTV(商標))である。このネットワーク・インタフェース装置はさまざまな形態でシステムとして実現することが可能である。図1は、標準テレビジョンに設けられているジャックに挿入されるモデムとしてのネットワーク・装置を示している。図2は、統合ケーブル・モデムおよびデコーダが内蔵されている装置としてのネットワーク・インタフェース装置を示している。図3は、テレビジョン・セットに内蔵されている統合ユニットとしてのネットワーク・インタフェース装置を示している。図4は、内蔵ビデオ・インタフェースとケーブル・モデムを装備している装置としてのネットワーク・インタフェース装置を示している。図5は、内蔵ISDN(Integrated Services Digital Network −統合サービス・ディジタル・ネットワーク)モデムを装備しているネットワーク・インタフェース装置を示している。いずれの場合も、本発明のネットワーク・インタフェース装置には、従来の電話ネットワークを利用してコミュニケーションを可能にする標準電話コネクションが用意されている。ケーブル・モデム機能をもつ構成では、電話ネットワーク上でのコミュニケーションに加えて、ケーブル・ネットワーク上でのコミュニケーションが可能になっている。ケーブル・ネットワークは標準電話ネットワークよりもはるかに高速であるのが代表的である(つまり、利用される帯域幅がはるかに大きい)。しかし、ケーブル・モデムは標準POTS(Plain Old Telephone Services。この分野では公知である)電話モデムよりも高価であるのが代表的である。ISDN構成では、ネットワーク・インタフェース装置はISDNモデムと標準POTSモデムを共に装備している。この場合も、ISDNネットワークはPOTS電話ネットワークよりも高速であるのが代表的であるが、現時点ではISDNの方が高価である。
好適実施例では、また以下の説明では、本発明はいつかの異種タイプのネットワークまたはネットワークの部分を中心に説明されている。具体的には、以下の定義では、好適実施例が動作する異種のネットワーク・タイプが明確にされている。これらの異種ネットワーク・タイプには、従来のPOTS電話ネットワーク、インターネット(the Internet)ネットワーク、ワールドワイドウェブ(World Wide Web - WWW)ネットワーク、およびWebTVネットワークが含まれる。POTS電話ネットワークは、クライアントを存在地点(point of presence - POP)ノードまたは、直接プライベート・サーバに接続する交換回線ネットワークである。POPノードとプライベート・サーバはクライアントをインターネット・ネットワークに接続するが、インターネット・ネットワークは伝送制御プロトコル/インターネット・プロトコル(transmission control protocol/Internet protocol - TCP/IP)を使用するパケット交換ネットワークである。ワールドワイドウェブ(WWW)ネットワークはハイパテキスト転送プロトコル(hypertext transfer protocol - HTTP)を使用し、インターネット・ネットワーク内に構築され、ハイパテキスト・マークアップ言語(hypertext mark-up language - HTML)サーバによってサポートされている。WebTVネットワークはWWWネットワーク内で実施されるHTTP準拠版プロトコルを使用し、1つまたは複数のHTMLサーバによってサポートされている。
WebTVネットワークはWebTVネットワーク・インタフェース装置をもつ各クライアントを他のWebTVクライアントとWebTVサービスとに接続している。WebTVクライアントは、インターネットやワールドワイドウェブ(WWW)などのネットワーク・コネクションの1つを経由して到着した情報を、ネットワーク・インタフェース装置およびそこに用意されているブラウザ・ソフトウェアを使用して、広域ネットワーク上でブラウズすることもできる。WebTVブラウザはワールドワイドウェブを直接にブラウズする機能をもっているが、WebTVネットワークは基本的インターネット・アクセス以上にサービスをいくつかの方法で改善している。WebTVネットワーク・サービスは、ユーザ登録と電子メール(eメール)を含めてWebTVネットワーク上で提供されている。WebTVネットワークは、遠く離れたWWWサイトへのブラウジングを高速化し、ディレイをなくすことによってユーザ・サービスも改善している。さらに、WebTVネットワークはWebTVクライアントの地理的エリアに合わせて調整(tailor)されたコンテンツを提供している(地域調整(geographic tailoring))。このようにして、クライアントによる地方限定サービス(localized service)へのアクセスを向上している。WebTVネットワーク・インタフェース装置はクライアントへの応答を調整することも、特定のクライアント要求に関係する該当ネットワーク媒体を効率よく利用することもできる。例えば、ハイコストのISDNやケーブル・ネットワークは高データ転送率が要求されるとき使用することができ、他方、ローコストのPOTS電話ネットワークは重要度の低いまたは低データ転送率のトランザクション用に使用することができる。WebTVネットワークはWebTVネットワーク・インタフェース装置から記憶域をオフロード(offload)することもできるので、そのコストを低減化することができる。
図6に示すように、本発明のWebTVネットワークの基本構成が示されている。各々が上述したWebTVネットワーク・インタフェース装置のようなネットワーク・インタフェース装置である、複数のWebTVクライアント610はインターネットおよびWWWなどの従来ネットワーク・インフラストラクチャ612を通してWebTVサーバ620に結合されている。WebTVサーバ620は標準ネットワーク接続コンピュータ・システム(例えば、Sun Microsystems社のSparcStation)であり、本発明のネットワーク機能を実現しているソフトウェアはそこで実行されている。この機能については、以下で説明されている。
図7に示すように、本発明のWebTVネットワークの基本構成の代替実施例が示されている。各々が上述したWebTVネットワーク・インタフェース装置のようなネットワーク・インタフェース装置である、複数のWebTVクライアント610は、この代替実施例では、複数の存在地点(point of presence - POP)ノード710に結合されている。存在地点ノード710を使用すると、クライアント610は、ハイコストの直接コネクションでネットワーク612にアクセスするのではなく、ローカル・ノードからネットワーク612にアクセスすることができる。例えば、電話ネットワークでは、クライアント610は、ネットワーク612のノードに長距離コールを行うよりも、クライアント610のローカル発信地域内のローカルの存在地点ノード710(つまり、電話ネットワークではモデム)と電話コネクションを確立した方が安価になる。図7に示す構成では、クライアントはコスト利益が得られる。しかし、本発明はこの構成に拘束されものではない。むしろ、本発明は図6と図7に示すネットワーク構成で実現することも、他の同等ネットワーク構成で実現することも可能である。
セキュリティ検証と認証目的のための自動番号識別(ANI)の使用
ANIはネットワーク・アクセスがどのロケーションから行われているかを検証するときの効率的なツールとなっている。例えば、WebTVクライアント・ネットワーク・インタフェース装置610はWebTVネットワーク・サーバ620にアクセスして特定のサービス・タイプを要求することができる。事情によっては、クライアントのアイデンティ(ID)を検証してから要求サービスを実行することが必要になるか、あるいは望ましい場合がある。発信者IDおよび自動番号識別(ANI)などの電話サービスは要求元クライアントの電話番号をWebTVサーバ620に渡すために使用できる。これはクライアント・ユーザから見えないように行うことができる。WebTVサーバ620は要求元クライアントの電話番号を使用すると、要求元クライアントの電話番号をサーバ620に維持されている許可電話番号リストと比較することによって要求サービスの実行を許可することができる。要求元クライアントの電話番号がサーバ・リストにあれば、要求サービスはそのクライアントのために実行される。要求元クライアントの電話番号が要求サービスのサーバ・リストになければ、要求サービスが実行できないことがクライアントに通知される。ANIと発信者IDは不正ユーザによって偽造できないので、本発明のこの特徴を利用すると、WebTVネットワークはネットワーク・トランザクションに対して高度のセキュリティを保証することができる。この認証機能は以下のセクションで詳しく説明されている。
米国では、ANIが利用できないエリアは非常に少数である。このようなエリアでは、ANIが存在しないことが本発明のプライベート・サーバによって検出されると、電話番号の入力をユーザに促すようにクライアント・ソフトウェアに指示する。本発明はユーザが入力した電話番号の正確性を検証できないが、それにもかかわらず、本発明はユーザ入力の電話番号がANIがカバーするエリアからの電話番号でないことを検証することが可能である。
別のテストを行って、クライアント・ネットワーク・インタフェース装置610の想定上の電話番号(ANIから得たか、ユーザ入力から得たかに関係なく)がおそらく正しいことを検証することができる。つまり、クライアント・ネットワーク・インタフェース装置610に置かれたクライアント・ソフトウェアはクライアント自身の想定上の電話番号をダイヤルするようにクライアントに指示することができる。ダイヤルした電話番号が通話中でなければ(つまり、リング信号または切断信号が検出された場合)、想定上のクライアント電話番号は正しいはずがない。ダイヤルした電話番号が通話中であれば、想定上のクライアント電話番号は、大部分の電話番号は時間の大半にわたって通話中でないので、おそらく正しいはずである。これらのテストを行うと、ANIサービスの有無に関係なく、通常レベルのクライアント電話番号のエリアの正当性が得られる。
ANIが利用できないエリアが米国では非常に少数で、世界各国では大部分であっても、セキュア暗号キーを取得し、プライベート・サーバへのセキュア・ネットワークを通してセキュア・トランザクションを実行するための本発明のプロセスは依然として動作する。これらのエリアで失われている唯一の機能は、本発明によって提供され、以下で詳しく説明されている地理的ローカリティの自動検証である。
次に、図8乃至図15を参照して説明すると、ブロック図とフローチャートは本発明による好適実施例の認証機能を示している。まず、図8に示すように、WebTVクライアント610と従来のネットワーク612の間のインタフェースが示されている。好適実施例では、WebTVクライアント610はネットワーク・インタフェース840を通して直接コミュニケーション・チャネル852上で情報を送受信する。従来技術には、チャネル852のような、多数の従来コミュニケーション・チャネルが存在している。これらのコミュニケーション・チャネルとしては、モデム経由の従来POTS電話回線、統合サービス・ディジタル・ネットワーク(ISDN)回線、専用ワイヤ回線または光ファイバ回線などがある。
別の方法として、WebTVクライアント610は存在地点ノード810を通して従来ネットワーク612に結合することもできる。前述したように、存在地点ノード810を使用すると、WebTVクライアント610はローカルの存在地点ノード810を通して従来ネットワーク612とのインタフェースとなることができる。このようにすると、クライアント610と存在地点ノード810の間のコミュニケーション・チャネル854は直接チャネル852に接続するよりも安価なチャネルになることができる。どちらの構成においても、WebTVクライアント610は従来ネットワーク612を通して情報を送受信することができる。
インターネットなどの従来ネットワーク612の1つの特徴は、従来ネットワーク利用の伝送環境のセキュリティが相対的に劣ることである。従来ネットワーク612はセキュリティが劣る特徴をもっているため、機密を要するコミュニケーションや商業的トランザクション、そのほかに、セキュア環境を要求する情報またはトランザクションを生ずることができない。このような理由から、本発明では、特定のWebTVクライアントを認証し、WebTVクライアント610とWebTVサーバ620の間でセキュアで機密のコミュニケーションを確立するための追加機能が追加されている。プライベート・サーバ820は本発明の好適実施例では、以下で詳しく説明するようにセキュア・ネットワーク環境を構築するために使用される。
再び図8を参照して説明すると、同図に示すようにプライベート・サーバ820はセキュア通信回線858を通してクライアント610に結合されている。セキュア通信回線858は、直接POTS電話回線コネクション、専用伝送回線、またはポイントツーポイント(2地点間)データ通信媒体を含めて、従来技術で採用されている、いくつかの従来セキュア通信技法のいずれかにすることができる。好適実施例では、WebTVクライアント610とプライベート・サーバ820の間のセキュア・コミュニケーションは、プライベート・サーバ820とクライアント610の間の直接ポイントツーポイント通信リンクを確立する事前割当て(800)電話番号の使用によって確立される。このようにすると、クライアント610とプライベート・サーバ820の間のセキュア・コミュニケーション環境が保証される。以下で説明する本発明の技法を使用すると、WebTVクライアント610は最初にプライベート・サーバ820とのセキュア・コミュニケーションを確立しておき、そのあとで従来ネットワーク612を経由するセキュア・コミュニケーション環境を確立する。
従来ネットワーク612とのセキュア・コミュニケーション環境を確立するために、WebTVクライアント610はクライアントボックス識別子(client box identifier)842を含んでいる。クライアントボックス識別子842は電子的に読み取り可能なユニーク番号または英数字文字列であり、特定のWebTVクライアント・ユニット610は、この識別子で他のすべてと区別されている。ユニーク識別コードをエレクトロニック装置にインストールする方法は従来から周知である。
WebTVクライアント610は暗号キー記憶域エリア844とネットワーク・アドレス記憶域エリア846も含んでいる。記憶域エリア844と846は電子的に読み取り可能で、変更可能なメモリ・ロケーションであり、本発明の認証プロセス期間に使用される特定の情報アイテムを保管するために使用される。暗号キー記憶域エリア844はプライベート・サーバ820によって与えられ、従来ネットワーク612経由のコミュニケーションでクライアント610によって使用される暗号キーを保管するために使用される。ネットワーク・アドレス記憶域エリア846はWebTVクライアント610が現在置かれているネットワーク・アドレスを保管するために使用される。クライアント610とネットワーク612の間の電話リンクの場合には、クライアント・ネットワーク・アドレスはクライアント610がそこからコールしている電話番号を表している。暗号キー844とネットワーク・アドレス846はどちらも、バッテリバックアップのCMOSメモリ、フラッシュメモリ、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)、またはスタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)を含む、種々の従来メモリ手段に保管しておくことも可能である。
次に、図9に示すように、認証のために使用されるプライベート・サーバ820(第1サーバ)の内部コンポーネントが示されている。プライベート・サーバ820はネットワーク・アドレス判断ロジック910を含んでいる。ネットワーク・アドレス判断ロジック910は、クライアント610がどのネットワーク・アドレスから通信しているかを判断するためにプライベート・サーバ820によって使用される。電話ネットワークの場合には、ネットワーク・アドレス判断ロジック910はクライアント610がどの電話番号からコールしているかを判断するための自動番号識別(ANI)ロジックを含んでいる。ANIの使用はこの分野の精通者に周知である。プライベート・サーバ820はこの従来技法を新規で有用な方法で採用してネットワーク接続コンピュータ環境でクライアント610を認証している。
従来のコンピュータ・システムとネットワークは、代表例として暗号キーの使用によってセキュア・トランザクションを提供している。従来のセキュア・トランザクションでは暗号キーの必要性が前提になっている。暗号キーを利用してオープン・チャネルでセキュア・トランザクションを実行するための多数の技法がこの分野では知られている(例えば、Rivest、Shamlr、Adleman(RSA)プロトコル、セキュア・ソケット・レイヤ(Secure Socket Layer - SSL)プロトコルなど)。しかし、これらの従来技法のすべては、クライアントとサーバの間で暗号キーを転送するためのセキュア・チャネルがないときは危険にさらされている。本発明では、セキュアPOTSまたはISDNネットワークはクライアントとプライベートPOTSまたはISDNサーバの間で暗号キーを安全かつ機密に転送できるセキュア・チャネルを提供している。そのあと、インセキュア・ネットワーク(つまり、インターネット、WWW、またはその他の公衆インセキュア・ネットワーク)は、セキュア・ネットワーク上で以前に取得された暗号キーを使用してクライアントとサーバの間で通常のセキュア・データ・トランザンクションのために使用できる。セキュア・ネットワークを使用して暗号キーを取得しておき、そのあとでインセキュア・ネットワークでその暗号キーを使用する、このプロセスは従来技術の一部ではなく、本発明の認証プロセスの重要な部分となっている。
図9に戻って説明すると、プライベート・サーバ820は暗号キー生成ロジックと記憶域912を含んでいる。クライアント858とプライベート・サーバ820の間のデータ通信回線858はプライベートでセキュアな通信回線であるので、プライベート・サーバ820はクライアント610のためにユニークな暗号キーを生成し、取得するためにクライアント610によって使用されることができる。特定のWebTVクライアント610のための暗号キーはロジック912によって生成され、その暗号キー生成の対象となったクライアント610のネットワーク・アドレスと一緒にストアされる。プライベート・サーバ820に置かれている存在地点ノード・ローカリティ判断ロジック914は、かかる情報をプライベート・サーバ820に要求するクライアント610に最も近い存在地点ノードを判断するために使用される。ロジック910によって判断されたクライアント・ネットワーク・アドレス情報を使用すると、存在地点ノード・ローカリティ判断ロジック914は内部存在地点リストにアクセスして、リスト上のどのノードが対応するクライアント・ネットワーク・アドレスに最も近いかを判断することができる。クライアント610とサーバ820の間の代表的トランザクションは図11乃至図15のフローチャートを参照して以下で詳しく説明する。
次に、図10を参照して説明すると、WebTVサーバ620(第2サーバ)の内部コンポーネントが示されている。WebTVサーバ620はデータ通信回線1020を介して従来ネットワーク612に結合されている。データ通信回線1020は、ディジタル電話リンク、ISDN回線、ケーブル・リンク、ワイヤレス(無線)伝送、その他に従来の種々手段のいずれかを含む、さまざまな従来ネットワーク・アクセス手段のいずれかを含んでいる。WebTVサーバ620はWebTVクライアント610用にカスタマイズされた種々のサービスを提供する。しかし、重要なことは、クライアント610とWebTVサーバ620の間のトランザクションがセキュア・データ通信リンクであることである。これはネットワーク612のようなインセキュア・ネットワークでは、常に可能であるとは限らない。そのような理由から、WebTVサーバ620はクライアント認証データ1010を提供している。クライアント認証データ1010は各特定クライアントに関連づけられたクライアント・ネットワーク・アドレスとクライアントボックス識別子を示す情報を表している。さらに、WebTVサーバ620は各特定クライアントに関連づけられた暗号キーをクライアント暗号キー記憶域エリア1013に保存している。これらの情報アイテムはWebTVサーバ620にアクセスする各クライアントごとに保存されている。クライアントを認証するためにこの情報がどのように使用されるかは、図11乃至図15のフローチャートを参照して詳しく説明されている。
WebTVサーバ620はネットワーク地理的データ1012も保存している。多くの場合、特定のWebTVクライアント610の地理的ローカリティを判断するようにすると好都合である。クライアントの地理的ローカリティ情報を使用すると、特定のクライアントによって要求されるサービスをクライアント・ローカリティ情報に基づいて構成することが改善され、最適化される。ネットワーク地理的データは特定のクライアント・ネットワーク・アドレスを、対応する地理的ローカリティと関連づけた情報を表している。この情報がWebTVサーバ620によってどのように使用されるかは、図11乃至図15のフローチャートを参照して詳しく説明する。
次に、図11に示すように、フローチャートはWebTVクライアント610によって実行される処理を示している。図11に示すロジックは従来のインセキュア・データ・ネットワークを利用してWebTVサーバ620とのセキュア・データ通信リンクを確立するためにクライアント610によって使用される。最初の処理ステップ1110で、クライアント610はパワーアップ初期化を実行する。次に、クライアント610はセキュア・ネットワーク回線858上でプライベート・サーバ820に接続される。クライアント610がプライベート・サーバ820に接続されると、クライアント610はクライアント610のクライアント・ネットワーク・アドレスを判断するようにプライベート・サーバ820に要求する。クライアントが自身のネットワーク・アドレスを判断することは常に可能であるとは限らないので、この情報はプライベート・サーバ820に要求しなければならない。クライアント610による従来ネットワーク612へのアクセスが標準POTS電話ネットワークを使用して行われる場合は、プライベート・サーバ820は従来の自動番号識別(ANI)機能を使用して、クライアント610がそこからコールしている電話番号を取得することができる。POTS電話ネットワークの場合には、このクライアント電話番号はクライアントがそこからネットワークにアクセスしているクライアント・ネットワーク・アドレスを表している。プライベート・サーバ820がクライアント・ネットワーク・アドレスを取得すると、このクライアント・ネットワーク・アドレスはプライベート・サーバ820側にストアされ、および/または要求元クライアント610に送り返される。さらに、プライベート・サーバ820はクライアント610のために暗号キーを生成する。この暗号キーはその特定クライアントに固有のものであり、クライアント610とWebTVサーバ620の間の以後のデータ・コミュニケーションを暗号化するために使用される(処理ブロック1112)。
次に、図12に示すように、プライベート・サーバ820の処理ロジックが示されている。処理ブロック1210で、プライベート・サーバ820はクライアントのネットワーク・アドレスの判断とクライアントのための暗号キーの生成を求める要求をクライアント610から受信する。プライベート・サーバ820は処理ブロック1212で従来の技法を使用してクライアント・ネットワーク・アドレスを取得する。プライベート・サーバ820とクライアント610がPOTS電話ネットワークで接続されている場合は、プライベート・サーバ820は従来の自動番号識別(ANI)技法を使用してプライベート・サーバ820への電話コールが出されたクライアント電話番号を取得する。好適実施例では、プライベート・サーバ820は分かっている(800)電話番号を提供するので、クライアント610はこの電話番号を使用してプライベート・サーバ820にアクセスできるようになっている。プライベート・サーバ820とのこのコネクションが行われると、プライベート・サーバ820のネットワーク・アドレス判断ロジック910は標準電話ANI機能を使用して、電話コールを出したクライアント610の電話番号またはネットワーク・アドレスを判断する(処理ブロック1212)。
処理ブロック1214で、プライベート・サーバ820は暗号キー記憶域912内の記憶ロケーションをチェックし、要求元クライアントの暗号キーがすでに判断されているかどうかを判断する。そうでなければ、その特定クライアントのための新規でユニークな暗号キーが従来技法を用いて暗号キー生成ロジック912によって生成される。クライアントのための、この新規に生成された暗号キーはそのあと暗号キー記憶域912にストアされる。
処理ブロック1216で、クライアント・ネットワーク・アドレスはどの存在地点ノードがクライアントのネットワーク・アドレスにローカルであるかを判断するためにプライベート・サーバ820によって使用される。プライベート・サーバ820のポイントオブプレゼンス・ノード・ローカリティ判断ロジック914はどの存在地点ノードがクライアント・ネットワーク・アドレスの特定ブロックにローカルであるかを示す情報を含んでいる。存在地点ノード・ローカリティ判断ロジック914内のロジックは特定クライアント・ネットワーク・アドレスをクライアント・ネットワーク・アドレスのブロックと比較し、クライアント・ネットワーク・アドレスの対応するブロックにとってローカルである存在地点ノードを判断する。電話ネットワークの場合には、クライアント・ネットワーク・アドレスはエリアコードを含んでいるクライアント電話番号に対応している。ある場合には、クライアント・ネットワーク・アドレスと同じエリアコードをもつ存在地点・オードはクライアント・ネットワーク・アドレスにローカルである存在地点ノードを表している。他の場合には、存在地点ノードの電話番号が特定のクライアント・ネットワーク・アドレスにローカルであるか否かを定義している、他の情報を取得する必要がある。どちらの場合も、存在地点ノード電話番号とクライアント電話番号との関連づけを行う技法は従来から公知である。ロジック914を使用して、プライベート・サーバ820はクライアント・ネットワーク・アドレスで表されたクライアントのローカル発信地域に存在する存在地点ノードまたはモデムの電話番号を見つける(処理ブロック1216)。
処理ブロック1218で、プライベート・サーバ820はクライアント・ネットワーク・アドレス、クライアント暗号キー、およびローカル・存在地点ノードのネットワーク・アドレスを示しているメッセージを要求元クライアントに返送する。この情報は、プライベート・サーバ820によって生成されたものか、取得されたものかに関係なく、処理ブロック1218でクライアント610に渡される。そのあと、プライベート・サーバによる処理は、図12に示す終了ブロックを通して終了する。
図11に戻って説明すると、クライアント・ネットワーク・アドレスとクライアント暗号キーは上述したように、処理ブロック1112でプライベート・サーバ820からクライアントによって取得される。クライアント・ネットワーク・アドレスは、図8に示すネットワーク・アドレス記憶域エリア846にストアされる。プライベート・サーバ820から取得したクライアント暗号キーは図8に示す暗号キー記憶域エリア844にストアされる。クライアント・ネットワーク・アドレスとクライアント暗号キーは共に、それぞれセキュア・クライアント記憶域エリア846と844にストアされる(処理ブロック1114)。
ローカル・存在地点ノードのネットワーク・アドレスは処理ブロック1116でプライベート・サーバ820からクライアント610によって取得される。ローカル・存在地点ノードのネットワーク・アドレスは図12を参照して上述したようにプライベート・サーバ820によって判断される。
処理ブロック1118で、クライアント610はプライベート・サーバ820から切り離される。クライアント610がクライアント・ネットワーク・アドレス、クライアント暗号キー、およびローカル・存在地点ノードのネットワーク・アドレスをプライベート・サーバから取得すると、プライベート・サーバ820とのコミュニケーションは必要でなくなる。従って、クライアント610はプライベート・サーバ820から切り離すことが可能になる。本発明のこの側面は、クライアント610がプライベート・サーバ820とのセキュア・コネクションを長時間維持しておく必要がないという点で利点となっている。クライアント610はプライベート・サーバ820によって特定されたローカル・存在地点ノードとのコネクションを確立する。POTS電話ネットワークの場合には、クライアント610はローカル・存在地点ノードの電話番号をダイヤルし、ローカル・存在地点ノードのモデムとのデータ・コネクションを初期化する。
処理ブロック1120で、クライアント610は、クライアント暗号キーを使用してインセキュア・ネットワーク回線1020上でWebTVサーバ620とのセキュア・コネクションを確立することにより、ローカル・存在地点ノードを通してWebTVサーバ620とのコネクションをオープンする。図13と図14はサーバ620側から見たときの、WebTVサーバ620の処理ロジックを詳しく記載している。クライアント側では、クライアント610はブロック1120でWebTVサーバ620とのコネクションを要求し、その後、図11に示す終了ブロックを通して終了する。
次に、図13に示すように、WebTVサーバ620の処理ロジックが示されている。ブロック1310で、サーバ620はオープン・コネクションの要求をクライアント610から受信する。クライアント610とWebTVサーバ620の間のトランザクションはセキュア・トランザクションでなければならないので、WebTVサーバ620はコネクション要求を送ってきたクライアントを認証する必要がある。クライアントから受信したクライアントボックス識別子とクライアント・ネットワーク・アドレスはクライアント610を認証するためにWebTVサーバ620によって使用できる。しかし、クライアント610から受信した暗号化メッセージを解読するためには、WebTVサーバ620はクライアント暗号キーを取得する必要がある。このクライアント暗号キーはインセキュア・データ通信回線上でWebTVサーバ620に転送することはできない。WebTVサーバ620はセキュア・ソースからクライアント暗号キーを取得しなければならない。好適実施例では、プライベート・サーバ820はクライアント暗号キーを取得するためのソースとしてWebTVユーザ620によって使用できる。クライアント610がプライベート・サーバ820とのコネクションを確立したのと同じように、WebTVサーバ620はプライベート・サーバ820とのプライベートでセキュアなデータ通信回線を確立することができる。処理ブロック1311で、WebTVサーバ620はセキュア・ネットワーク回線上でプライベート・サーバ820とのセキュア・コネクションをオープンし、オープン・コネクション要求の中でクライアントから受信したクライアントボックス識別子とクライアント・ネットワーク・アドレスを使用してクライアント暗号キーを取得する。
次に、図15に示すように、WebTVサーバ620からの要求を処理するためのプライベート・サーバ820の処理ロジックがフローチャート形式で示されている。処理ブロック1510で、プライベート・サーバ820はクライアントボックス番号とクライアント・ネットワーク・アドレスで特定された特定クライアントに関連するクライアント暗号キーの要求をWebTVサーバ620から受信する。プライベート・サーバ820は最初に、要求元が確かにWebTVサーバにあることを、WebTVサーバ620に関連づけられた事前定義パスコード(passcode)を使用して確かめる。次に、プライベート・サーバ820の暗号キー生成ロジック912はWebTVサーバ620から与えられたクライアントボックス番号とクライアント・ネットワーク・アドレスを使用して、特定されたクライアントのための暗号キーを取得する(処理ブロック1514)。特定されたクライアントがプライベート・サーバ820とのコネクションを以前に確立していれば、そのクライアントに関連づけられた暗号キーは暗号キー生成記憶域エリア912にストアされる。このクライアント暗号キーはプライベート・サーバ820によって記憶域エリア912から検索され、セキュア・メッセージでWebTVサーバ620に転送される(処理ブロック1518)。そのあと、プライベート・サーバによる処理は図15に示す終了ブロックで終了する。
図13に戻って説明すると、処理ブロック1311で、WebTVサーバ620はプライベート・サーバ820からクライアント暗号キーを取得している。WebTVサーバ620はここでプライベート・サーバ820から切り離すことができる。WebTVサーバ620は自身の暗号キー記憶域エリア1013を、プライベート・サーバ820から検索したクライアント暗号キーで更新する。
処理ブロック1312で、WebTVサーバ620はクライアントボックス識別子とクライアント・ネットワーク・アドレスを使用して要求元クライアントを認証する。クライアントボックス識別子とクライアント・ネットワーク・アドレスはWebTVサーバ620側のクライアント認証データ記憶域エリア1010にストアされているクライアント認証データと比較される。クライアントボックス識別子とクライアント・ネットワーク・アドレスを使用すると、特定のWebTVクライアントボックスが特定のネットワーク・アドレスで動作しているかどうかを確かめることができる。別のシステムで別の認証が必要であれば、パスワードまたはアカウントコードをクライアント610および/または特定のユーザに要求することもできる。この情報はすべて、WebTVサーバ620側のクライアント認証データ記憶域エリア1010にストアし、管理することができる。クライアントボックス識別子とクライアント・ネットワーク・アドレスがクライアント認証データ記憶域エリア1010に見つかり、認証されていれば、処理ブロック1316でコネクションがクライアント610とWebTVサーバ620の間でオープンされる。そのあと、認証されたクライアントに対するWebTVサーバ620の処理は図14にAで示した個所から続行される。他方、クライアントが認証されていなければ、認証失敗を示すエラー・メッセージが要求元クライアントに戻される(処理ブロック1318)。その後、WebTVサーバ620の処理は図13に示す終了ブロックで終了する。
クライアントからプライベート・サーバへのANI検証コネクションは、存在地点ノードへのローカル・コールよりもコストがかかるのが代表的である(20秒間でほぼ$0.02)。従って、ANI検証を余り頻繁に行うことは費用効率的でない。しかし、次のときはANI検証を行う価値がある。すなわち、1)クライアントボックス(つまり、ネットワーク・インタフェース装置)を初期起動するとき、2)クライアントボックスが別の電話番号に移動しなかったことを定期的に確かめるとき、または3)疑わしいアクティビティ(つまり、パスワード試みが何度も失敗した)がクライアントボックスで行われたとき、である。この分野の精通者ならば理解されるように、ここに教示されている検証プロセスは、いくつかの異なる状況で採用することが可能である。
本発明の代替実施例では、WebTVサーバ620とプライベート・サーバ820を1つにして同じコンピュータ・システムに置いておくことができる。この実施例では、クライアント暗号キーをやりとりするための、WebTVサーバ620とプライベート・サーバ820の間のトランザクションは、クライアント暗号キーが同じシステム内にすでに置かれているので必要でなくなる。この場合、WebTVサーバ620は結合サーバ・システムの暗号キー記憶域エリア912からクライアント暗号キーを検索するだけである。
次に、図14を参照して説明すると、WebTVサーバ620の処理は認証されたクライアントに対してAで示す個所から続行される。この場合、クライアント610とWebTVサーバ620の間のデータ・コミュニケーション・コネクションはすでにオープンされている。クライアント610とWebTVサーバ620は共に、上述した処理ステップで取得された共通暗号キーをもっているので、クライアント610とサーバ620の間のコミュニケーションは暗号化することができ、これにより、他の場合にはインセキュアなネットワーク・コネクション上でセキュアな通信回線が得られることになる。従って、クライアント610からの以後のサービス要求およびWebTVサーバ620からの対応する応答を暗号化できるので、セキュアなデータ・コミュニケーションが保証されることになる。
図14に示す処理ブロック1410で、暗号化サービス要求はクライアント610からWebTVサーバ620によって受信される。クライアント・ネットワーク・アドレスは、クライアント・サービス要求の一部として与えられるのが代表的である。クライアント・ネットワーク・アドレスはクライアントの論理的ネットワーク・ロケーションを表しているのが代表的であるが、ある種のネットワークでは、クライアント・ネットワーク・アドレスをクライアントの地理的ロケーションと関連づけることも可能である。例えば、POTS電話ネットワークでは、クライアント・ネットワーク・アドレスはクライアントの電話番号で表されている。従来技術の使用により、電話番号は地理的ロケーションと関連付けることができる。エリアコードはクライアント電話番号の代表的コンポーネントである。エリアコードは電話ネットワークを管理する従来の電話会社で設定されている、明確に定義された地理的リージョン(地域)と関連づけられている。さらに、7桁電話番号の3桁プレフィックスはエリアコードで識別されたリージョン内の特定の地理的サブリージョンをさらに示している。7桁電話番号の残りの4桁は前記定義されたサブリージョン内の特定のロケーションをさらに定義している。この従来電話番号情報を使用すると、電話番号を特定の地理的ロケーションと関連づけるネットワーク地理的データのセットを生成することができる。この情報はWebTVサーバ620側のネットワーク地理的データ記憶域エリア1012にストアされる。電話ネットワーク以外のネットワーク環境では、クライアント・ネットワーク・アドレスおよび対応する地理的ロケーションの間の他の関連づけを定義して、ネットワーク地理的データ記憶域エリア1012にストアしておくことができる。
クライアント610は、WebTVサーバ620がクライアント610がどの地理的ローカリティからWebTVサーバ620と通信しているかを確かめることができるようにすると、いくつかの面で利点が得られる。例えば、種々のクライアント・サービス要求はそのサービス要求が出された地理的ローカリティに基づいて最適化することができる。例えば、ビジネス・トランザクションの場合には、クライアントはWebTVサーバ620を経由して商品を配達することを要求することがある。クライアントが配達要求を出した地理的ローカリティが分かっていれば、WebTVサーバ620は要求元クライアントに地理的に最も近い配達ステーションを選択することができる。その他の場合には、WebTVサーバ620によって提供される特定サービスはクライアントの地理的ロケーションに応じて異なる場合がある。例えば、クライアントは高データ転送率情報ストリームをクライアント・サイトに配送することを要求することがある。この高データ転送率情報ストリームはビデオストリーム、オーディオ・ストリーム、または他のコンテンツ中心の情報ストリームを表している場合がある。クライアント・ローカリティを取り巻く情報ストリームのインフラストラクチャに応じて、WebTVサーバ620は最適情報ストリーム配送メカニズムを選択する場合がある。例えば、クライアントが要求を出そうとしている地理的ロケーションは統合サービス・ディジタル・ネットワーク(ISDN)サービスがそのロケーションで利用可能になっている場合がある。このような場合であれば、WebTVサーバ620はISDNネットワーク上での特定クライアントへの情報配送を自動的に構成することができる。他方、ケーブル・モデム・サービスがそのクライアント・ローカリティで利用可能になっていれば、代わりにWebTVサーバ620はケーブル・モデム・サービスを使用してハイレート情報をクライアント610に配送することも可能である。これらのオプションのどちらも、ネットワーク地理的データ記憶域エリア1012にストアされている特定クライアントに対応し、特定クライアント・ネットワーク・アドレスに関連づけられた地理的ローカリティ情報を使用すると、WebTVサーバ620によって最適に選択することができる。
電話ネットワークの場合には、サーバ620はクライアントがそのアドレス、電話番号、または他のタイプのローカリティ情報を指定していなくても、要求元クライアントの電話番号を使用してクライアントの地理的ロケーションを判断する。電話番号は、エリアコード・マップ・データベースなどの周知の技法を用いて地理的ロケーションに対応づけられている。要求元クライアントの電話番号を使用すると、サービス・プロバイダまたはWebTVサーバ620は、クライアントのロケーションに最も近い該当のサプライヤまたは倉庫を選択することができる。クライアントのロケーションが分かっていないと、非効率な配送シナリオになる可能性がある。例えば、クライアントは、同様の倉庫がクライアントのロケーションの近くに存在する場合でも、遠く離れた倉庫から商品を供給するサプライヤに商品を注文することが起こり得る。
その他の場合には、サービス・プロバイダは提供されるサービスを、要求元クライアントの電話番号に基づいてカスタマイズすることができる。例えば、特定の地理的ロケーションに関連づけられた特定のメニュー・アイテムは、ANIが導入された要求元クライアントの電話番号に基づいて特定のクライアントのために提供することができる。別の例として、サービス・オファリング、オファリングの価格、またはオファリングの時間はANIの要求元クライアントの電話番号に基づいて変更することができる。
図14に戻って説明すると、クライアント・サービス要求がそのクライアントに関連する特定の地理的ロケーション用に最適化できる場合には、クライアント・ネットワーク・アドレスがブロック1414で取得される。このクライアント・ネットワーク・アドレスを使用して、WebTVサーバ620はネットワーク地理的データにアクセスして対応するクライアント地理的ローカリティを判断する(処理ブロック1416)。このようにして取得したクライアント地理的ローカリティを使用すると、クライアント・サービス要求は処理ブロック1418で最適化することができる。そのあと、WebTVサーバ620の処理は図14に示す終了ブロックで終了する。判断ブロック1412で、サービス要求が地理的ローカリティに基づいて最適化できなければ、WebTVサーバによるこの部分の処理は図14に示す終了ブロックで終了する。
本発明のANIプライベート・サーバの別の実施例では、プライベート・サーバ820は他の場合にはインセキュアであるトランザクションのセキュア部分を実行するために使用できる。例えば、ユーザはカタログ、プロダクト/サービス・リスティング、またはその他の取り引き情報をWWWネットワーク上でインセキュア・トランザクションを通してブラウズすることがあるが、ユーザが購入を行ってクレジットカード番号、個人情報、または機密または個人所有情報を送信しようとするとき、クライアント610は図11を参照して上述したように、WWW(つまり、インセキュア・ネットワーク)から切り離され、セキュア・ネットワーク上でセキュア直接電話コールを通してプライベート・サーバ820にダイヤルする。プライベート・サーバ820はクライアント610のANIがクライアントボックスの期待電話番号に対応していることを確かめる。クライアント610のANIがクライアントボックスの期待電話番号に対応していなければ(例えば、ハッカが有料(公衆)電話からトランザクションを偽造することを試みた場合)、プライベート・サーバ820はそのトランザクションを拒否する。逆に、クライアントANIがクライアントボックスの期待電話番号に対応していれば、そのクライアントは有効にされる。有効にされたクライアントは上述したように、セキュア・ネットワーク上でそのトランザクションのセキュア部分を実行し、トランザクションのセキュア部分が完了すると、インセキュア・ネットワークに戻るようにダイヤルする。
本発明のWebTVネットワークで可能とされる地理的調整には、他にもいくつかの利点がある。特定のクライアントが地理的にどこにいるかを、クライアント・ロケーションを判断するためのWebTVネットワーク・インタフェース装置の手段を使用して知ることにより、クライアント要求に対するサーバ応答はクライアントの特定地理的ローカリティに合わせて調整することができる。例えば、従来のシステムは、クライアントがオンライン・サービスを使用して商品またはサービスを注文できるようにするネットワーク機能を備えている。しかし、これらの従来サーバはクライアントの地理的ロケーションに関係なく、同じようにすべてのクライアント要求に応答している。しかるに、本発明では、サーバは上述した装置およびプロセスを使用して判断されたクライアントの地理的ロケーションを知ることにより、その応答を特定のクライアントに合わせて調整する。例えば、第1の特定地理的ロケーションには、ISDNとケーブル・モデムのハイスピード・データ・サービスが提供されている場合がある。別の第2特定地理的ロケーションには、ISDNハイスピード・データ・サービスだけが提供されている場合がある。第1ロケーションにいるクライアントAがWebTVサーバにハイスピード・データ・サービスを注文すると、ISDNサービスとケーブル・モデム・サービスのどちらを選択するかがクライアントAに提示される。第2ロケーションにいるクライアントBがWebTVサーバにハイスピード・データ・サービスを注文すると、クライアントBにはISDNサービスだけが提供される。クライアントAに対する応答とクライアントBに対する応答にこのような違いが起こるのは、WebTVサーバが要求元クライアントの地理的ロケーションを上述した技法を用いて判断できるためである。さらに、この例でクライアントAとクライアントBのどちらかが希望のサービスを選択したとき、ハイスピード・データ・サービスの要求はその特定クライアントの地理的ロケーションにとって最適なハイスピード・データ・サービス・プロバイダにルーティング(ルート決定)することができる。この場合も、この効率的ルーチングが可能であるのは、WebTVサーバが要求元クライアントの地理的ロケーションを上述した技法を用いて判断できるためである。本発明によって可能とされる地理的調整には、いくつかの利点がある。要求元クライアントの地理的ロケーションが分かると、サーバは、すべての要求元クライアントに対して同じように応答するのではなく、特定のクライアントに合わせて該当の応答をカスタマイズすることができる。さらに、本発明のWebTVサーバは、そこに接続された音声コールとエラーを犯しやすい情報収集方法による、従来の商品とサービス注文方法を実効的に置き換えることができる。
本発明によって提供されるクライアント地理的ロケーションの判断と使用が有利とされる理由はほかにもある。上述した技法を使用すると、クライアントはその地理的ロケーションをプライベート・サーバから取得することができる。そのあと、この地理的ロケーション情報はクライアントがトランザクションを行うことを望んでいる他のサーバに渡すことができる。これらの他のサーバまたはサードパーティ・サーバはWebTVネットワークまたはWebTVサーバから完全に独立している場合がある。従って、WebTVプライベート・サーバを使用すると、いかなる独立ネットワーク・サービス・プロバイダから提供されるオンライン・サービスを最適化することができる。例えば、花屋やピザパーラなどの商店は、ネットワーク上で商品を注文するためのオンライン・サービスを提供することが可能になる。特定タイプのビジネスでは、地理的ロケーションが重要である場合がある。商品配送を必要とするビジネスの場合には、ピザパーラや花屋の例と同じように、クライアントの地理的ロケーションはクライアントへの配送を迅速化するために必要である。この場合には、本発明のプライベート・サーバはクライアントの地理的ローカリティをクライアントに提供する。そのあと、クライアントはこの情報を、サードパーティ・サーバとのトランザクションの一部としてサードパーティ・サーバに引き渡す。サードパーティ・サーバは、本発明のプライベート・サーバが介入していることに気づくことなく地理的ローカリティ情報を使用してクライアントとのトランザクションを最適化する。
本発明のもう1つの利点は、ネットワーク接続のゲームプレイヤ間でリアルタイム・ゲームプレイを可能にすることである。まず、重要なことは2種類のリモート・マルチプレイヤ・ゲーム、つまり、1)「リアルタイム」または「ツイッチ(twitch)」ゲームと2)「非リアルタイム」ゲームとが、ここでは区別されていることである。ツイッチ・ゲームはプレイヤによるスプリット・セコンドゲーム制御を必要とし、恣意的なコミュニケーション・レイテンシまたはディレイを許さないゲームである。ツイッチ・ゲームは最も人気のあるビデオゲームのカテゴリに属し、代表例として、すべてのトップテン・ゲームはツイッチゲームであり、そのようなゲームとしては、”Mortal Kombat”(商標)、”John Madden Football”(商標)、”Sonic the Hedgehog”(商標)、および”Super Mario Brothers”(商標)がある。代表例として、ツイッチゲームはゲームがプレイ可能になるまでに(つまり、プレイヤのアクションがスクリーン上で効力をもつまでの時間)コミュニケーション・レイテンシが100ミリ秒以下であることが必要である。ツイッチゲームはコミュニケーション・レイテンシのディレイが変化するのを許さないのが通常である。
非リアルタイム・ゲームはコミュニケーション・レイテンシが大きく、コミュニケーション・レイテンシが変化する場合でも、プレイが可能であるゲームである。このジャンルに属するゲームとしては、チェスやバックギャモンなどの「ストラテジ」ゲームがあるが、Activision(商標)社の”Return to Zork”(商標)およびSierra On-line(商標)社の”King’s Quest”(商標)シリーズのようなアドベンチャゲームなどの、穏健なアクションゲームもある。AT&T ImagiNation Network(商標)はそのような非リアルタイム・ゲームを専門とするオンライン・サービスである。インターネットとWWWは非リアルタイム・ゲームをプレイするためにも使用されている。
マルチプレイヤ・ツイッチゲームが普及してくると、ImagiNation Network(商標)などのオンライン・サービスがそのゲームのユーザのためにツイッチゲームを提供するようになることは想像される。しかし、これらのサービスおよびインターネットやWWW上で実現されいる他のサービスは、そのようなゲームを提供していない。その理由は、現存公衆交換データ・ネットワークのアーキテクチャが与えられているとき、レイテンシを100ミリ秒(msec)以下にすることも、レイテンシを一定に保つことさえも不可能であるためである。
現存ネットワーク・アーキテクチャでは、大きなレイテンシが起こっている(予測不能なこともよくある)。コミュニケーション・チェイン内の各モデムが引き起こすレイテンシは20または30ミリ秒(msec)まで高くなっている(モデム・メーカおよびモデルによって変化している)。電話ネットワークはレイテンシを引き起こしている(ローカル発信地域内では最小であるが)。広域ネットワーク(WAN)は予測不能なレイテンシを引き起こしている(ラウンドトリップが1.5秒である)。さらに、オンライン・サービスのコンピュータ自身もレイテンシを引き起こし、これはアクティブユーザ数の増加と共に増加するのが代表的である。
以上の結果、リモート・マルチプレイヤ・ツイッチゲームをプレイできるのは既存公衆アクセス・データ・ネットワークの大幅なオーバホール(莫大な資本投資が必要になる)を除き、あるゲームプレイヤを別のゲームプレイヤに結ぶ直接電話コネクションを通してだけである。その結果、オンライン・サービスおよびインターネットまたはWWWベースのサービスは非リアルタイム・マルチプレイヤゲームのホストとなることに限定されている。
インターネットおよびWWWはレイテンシの問題があるため、リアルタイム・ゲームには不十分なネットワークであるが、インターネットおよびWWWは同じゲームを一緒に同時にプレイすることを望んでいるリモート・プレイヤを一緒に対抗させるには都合のよいソースである。これは、インターネットが遍在するネットワークであるためである。従って、インターネットおよびWWWまたは他の公衆ネットワーク・インフラストラクチャを使用して、リモート・ゲームプレイヤを対抗させ、ゲーム結果を通知するようにし、しかも、リアルタイム・ゲームを実際にプレイするときは別の低レイテンシ・ネットワークを使用するようにすると好都合である。リアルタイム・ネットワーク接続ゲームをプレイするときに起こるこの問題は従来技術では認識も、解決もされていない。本発明は以下に説明するように解決方法を提供している。
上述したように、本発明はWebTVクライアント610を提供し、このクライアントが第1ネットワーク858上でプライベート・サーバ820とのセキュア・コミュニケーションを初期確立し、従来の第2ネットワーク612を通してセキュア・コミュニケーション環境を実質的に確立するようにしている。従って、第1ネットワークはパラメータを定義し、第2ネットワーク上でのコミュニケーションを可能にするために使用されている。この考え方はリアルタイム・ゲーム環境でも採用されている。しかし、リアルタイム・ゲームという意味では、WebTVクライアント610は、インターネットやWWWなどの非リアルタイム・ネットワーク上でWebTVサーバとのコネクションを初期確立して、プレイヤが同じゲームを同時にプレイすることを望んでいる別のリモート・プレイヤと対抗することを要求するようにしている。サーバが2人のネットワーク接続クライアントをネットワーク接続リアルタイム・ゲームの競技相手として対抗させると、2人の対抗クライアントは非リアルタイム・ネットワークから切り離され、WebTVサーバから取得したネットワーク・アドレス情報を使用してリアルタイム・ネットワーク上で相互に接続される。このプロセスは図16に詳しく示されている。
次に、図16に示すように、本発明のリアルタイム・ネットワーク・ゲーム・メカニズムが示されている。図16において、フローチャートはネットワーク接続のリモート・クライアント対抗相手とリアルタイム・ゲームをプレイすることを望んでるWebTVクライアント16によって実行される処理を示している。図16に示すロジックは、クライアント610間の直接電話リンクなどのリアルタイム・データ・ネットワーク上で別のリモート・クライアント610とのリアルタイム・データ通信リンクを確立するためにローカル・クライアント610によって使用される。最初の処理ステップ1610で、ローカル・クライアント610はパワーアップ初期化を実行する。次に、ローカル・クライアント610は図8に示すように、存在地点ノード810を経由する非リアルタイム・ネットワーク回線856上で、直接的には回線852上でWebTVサーバ620と接続する(ブロック1612)。ローカル・クライアント610がWebTVサーバ620に接続されると、ローカル・クライアント610は、特定のリアルタイム・ゲームをプレイしたいことを以前にWebTVサーバ620に通知していた別のリモート・クライアントとローカル・クライアント610とを対抗させるようにWebTVサーバ620に要求する(ブロック1614)。ローカル・クライアント610はそのネットワーク・アドレスをWebTVサーバ620に与える。リモート・クライアント610はそのネットワーク・アドレスをすでにWebTVサーバ620に渡している。WebTVサーバ620は、試合を行わせるための種々の情報アイテムを使用して2クライアントを対抗させる。この情報には、クライアントのネットワーク・アドレスで示されたクライアントの地理的ロケーション、プレイされるリアルタイム・ツイッチゲームの名称または種類、各クライアントの指定されたスキルレベル、その他の関連情報がある。WebTVサーバがクライアント610を対抗させると、WebTVサーバはその対抗相手のネットワーク・アドレスを各クライアントに通知する(ブロック1616)。それを受けて、各対抗クライアントはWebTVサーバから切り離され(ブロック1618)、対抗相手とのリンクをリアルタイム・ネットワーク上で確立する。好適実施例では、このリンクは直接電話回線を使用して確立することができ、各クライアントが与えるネットワーク・アドレスはその電話番号である。非常に低レイテンシの通信リンクを対抗クライアントの間で確立できるので、リアルタイム・ネットワーク接続ゲームのプレイが可能になる(ブロック1620)。この分野の精通者ならば理解されるように、クライアント・ゲームプレイヤが非リアルタイム・ネットワーク上で対抗された後、他の従来リアルタイム・ネットワーク・インフラストラクチャを使用して、実際のゲームプレイを実行させることも可能である。
最小コスト・オンライン・アクセス
次に、図17を参照して、最小コスト・オンライン・アクセスを実現する装置について説明する。カストマ/ユーザ・システム1710はネットワーク・コネクタ1712、プロセッサ1714およびディスプレイ・ユニット1716を含んでいるのが一般的である。モデム・ライン1718を経由するネットワーク・コネクタ1712はネットワーク1720に接続され、カストマ/ユーザがWWWサーバ1722にアクセスすることを可能にしている。複数のアクセス・プロバイダ1721はWWWサーバ1722にアクセスしてカストマ/ユーザがWWWサーバにアクセスできるように構成されている。一般的に、カストマ/ユーザはWWWサーバとのリンクを提供するアクセス・プロバイダとアカウントを結んでいる。本発明の一実施例によれば、カストマ/ユーザは種々のアクセス・プロバイダの中から選択して、カストマ/ユーザとアクセス・プロバイダの両方に利益をもたすようにしている。代表例として、アクセス・プロバイダは特定クラスの人達に特定のサービスを提供している。例えば、あるアクセス・プロバイダは、一般的に通常の営業時間に営業している商業ビジネスにサービスを提供し、他のアクセス・プロバイダは一般的に夜間、週末および休日に働いているコンシューマにサービスを提供している。カストマが営業時間外にアクセス・プロバイダを利用できるようにするシステムはシステムの利用を最適化し、従って、特定のアクセス・プロバイダ・システムの使用を全時間にわたってバランスよくしている。カストマ側から見たとき、異なる時間に異なるアクセス・プロバイダを利用できることはサービスにアクセスするコストを大幅に低減することになる。従って、カストマは種々のアクセス・プロバイダにアクセスすることが可能になり、アクセス・プロバイダの方は、幅広いカストマ層に利用されることが可能になる。
図17に示すように、本発明によるセントラル・アクセッサ1724が示されている。サーバはモデム・ライン1726を介してカストマ/ユーザ1710に接続され、カストマ/ユーザからアクセス要求を受信するようになっている。自動番号識別ユニット1728は着信コールを受信し、上述したように着信電話番号でカストマ/ユーザを識別する。カストマ/ユーザはセントラル・アクセス・サーバとアカウントを結んでいるのが代表的である。セントラル・アクセス・サーバ1724はインターネット・アクセス・プロバイダ電話リスト1732とカストマ基準リスト1734の情報を含むデータ・リスト1730を保持している。これらのリストを組み合わせると、セントラル・アクセス・サーバは十分な情報を得て、カストマ/ユーザとアクセス・プロバイダ間の互換性を分析することができる。要求の時刻、曜日、休日、アクセス・プロバイダ間の通話中信号の発生、累積または予想接続時間、アクセス品質、パフォーマンスの信頼性などのカストマ/ユーザ基準およびその他の基準は、あるカストマにとって互換性のあるアクセス・プロバイダを見つけるために使用される。そのあと、インターネット・アクセス・プロバイダ情報はカストマ/ユーザ情報と比較され、互換性のある合致するものが見つけられる。次に、アルゴリズムがアルゴリズム・ジェネレータ1736で生成され、カストマ/ユーザ1710に配布され、モデム・ライン1726を経由してカストマ/ユーザ・プロセッサ1714に配布され、アクセス・プロバイダ1721を選択するためにカストマ/ユーザによって使用される。そのあと、プロセッサ1714はアルゴリズムをデコードし、ネットワーク1720を通してアクセス・プロバイダを選択する。そのあと、そのアクセス・プロバイダはカストマ/ユーザ1710がWWWサーバ1722にアクセスできるようにする。
次に図18に示すように、図17のネットワーク・システムに関連するセントラル・アクセス・サーバ1721の機能が示されている。最初のステージ1840で、カストマ/ユーザは図17の電話回線またはモデム・ライン1726を介してセントラル・アクセス・サーバにアクセスし、アクセス・プロバイダに関する情報を検索する。次のステップ1842で、セントラル・アクセス・サーバはアクセス要求を受信し、上述したように従来の技法を用いて自動番号識別(ANI)を使用してカストマを識別する。これを受けて、ステップ1844でセントラル・アクセス・サーバはカストマの識別に応じてカストマ基準リストにアクセスする。ステップ1846で、セントラル・アクセス・サーバはインターネット・アクセス・プロバイダ電話リストにアクセスし、異なるアクセス・プロバイダとカストマ/ユーザの間の互換性を分析する。合致するものおよび代替的に合致するものが見つかると、ステップ1848でセントラル・アクセス・サーバはアルゴリズム・ジェネレータ1736でアルゴリズムを生成し、それをカストマ/ユーザに配送し、カストマがカストマ基準および対応するアクセス・プロバイダ互換性に従ってインターネット・アクセス・プロバイダを選択できるようにする。ステップ1850で、カストマ/ユーザはアルゴリズムを受信し、そのアルゴリズムをデコードし、プロセッサ1714がステップ1852でアクセス・プロバイダを選択できるようにする。最後に、ステップ1854で、カストマ/ユーザはインターネット・アクセス・プロバイダに接続し、インターネットにアクセスする。
ある実施例では、初期コネクションが行われると、クライアント・ソフトウェアは800番号にダイヤルしてセントラル・アクセス・サーバと接続することができる。ANIを使用すると、サーバはANIで識別されたユーザの番号についてデータベース・チェックを行い、クライアント・ソフトウェアに2つのローカル電話番号を渡すことができる。一方のインターネット・アクセス・プロバイダのモデムプールに対する第1のローカル番号は営業時間アクセスにサービスを提供し、他方のインターネット・アクセス・プロバイダのモデムプールに対する第2のローカル番号は営業時間外クライアントにサービスを提供する。そのあと、サーバはクライアント・ソフトウェアで実行可能なアルゴリズムを送信することができる。そのあと、このクライアント・ソフトウェアは時刻と曜日をチェックすることになるが、このアルゴリズムを使用すると、互換性のあるアクセス・プロバイダを選択することができる。例えば、時刻が午前9時から午後5時までの間にあり、日がウィークデイであれば、アルゴリズムはビジネス・クライアントにサービスを提供するインターネット・アクセス・プロバイダをダイヤルアップするようにユーザに指示することになる。その他の場合は、ユーザはコンシューマ・ベースのシステムをダイヤルアップするように指示されることになる。休日であれば、アルゴリズムはそれに応じて行動することになる。このアルゴリズムを使用すると、ユーザは選択したアクセス・プロバイダへの回線が通話中である場合に代替番号をダイヤルアップすることもできる。
このアルゴリズムは大量使用または少量使用ユーザのために有利な料率を提供するインターネット・アクセス・プロバイダを必要とするカストマのために使用することも可能である。例えば、ユーザがある月の接続時間量をある程度増加した後、セントラル・アクセス・サーバは大量使用ユーザにとってより安価な別のインターネット・アクセス・プロバイダにアクセスするようにユーザに指示することができる。同様に、ユーザが非常に少量使用ユーザであるのが代表的であれば、セントラル・アクセス・サーバは少量使用ユーザにとってより安価であるインターネット・アクセス・プロバイダにアクセスするようにユーザに指示することができる。
別の実施例では、クライアント・ソフトウェアはその接続のたびにセントラル・アクセス・サーバに問い合わせて、新しい電話番号および新しいアクセス・プロバイダを選択するための新しいアルゴリズムを取得するように用意することも可能である。クライアントに別の電話番号をダイヤルするか、あるいは別のアカウント名でログインするように指示することも可能である。これは事情によっては非常に有利になる場合がある。例えば、あるインターネット・アクセス・プロバイダがあるアカウントに対してある時間数を提供していれば、セントラル・アクセス・プロバイダは、いつ、どのアカウント名で、どれだけの時間ログインさせるかをクライアントに指示することにより、複数のアカウントを共有するように複数のクライアントに指示することができる。このようにすると、セントラル・アクセス・プロバイダは、各アカウントを最大時間量まで利用できるようになる。AT&TおよびWorldNetが提供するもののように、フラットレート(一定料率)のアクセス権をもつアカウントの場合には、あるアカウントを1日24時間使用し、複数のユーザで共有できるが、同時に2人以上のユーザで利用されることはない。
別の実施例では、セントラル・アクセス・サーバとの初期コネクションが行われると、セントラル・アクセス・サーバはクライアントが隔離した地理的エリアにいるかを判断し、セントラル・アクセス・サーバはその地域で特に低料率を提供しているリージョナル・インターネット・アクセス・プロバイダをそのクライアントに提供する場合がある。例えば、全国的規模のインターネット・アクセス・プロバイダは時間当たりの料率が低く、存在地点(POPs)と呼ばれる大規模なモデムプール・ネットワークを全米にわたってもっているが、カリフォルニア州South Lake Tahoeのような、特定の隔離エリアではPOPをもっていない場合がある。この特定の隔離エリアにはローカル・インターネット・アクセス・プロバイダが存在する場合もあるが、規模の経済性が小さいために、ローカル・プロバイダは時間当たりの料率が高くなっている。セントラル・アクセス・サーバがクライアントがこの隔離エリアにいると判断したとき、全国的規模のインターネット・アクセス・プロバイダの方が時間当たりの料率が有利であっても、そのクライアントにローカル・インターネット・アクセス・プロバイダを指示することが可能である。そのあと、セントラル・アクセス・プロバイダはその特定カストマにどのアクセス・シナリオが最良であるかを判断することになる。従って、セントラル・アクセス・プロバイダはインターネット・アクセス・プロバイダ・サービスのコストだけでなく、代替インターネット・アクセス・プロバイダに到達するまでの電話コールのコストも考慮することによって、ユーザの費用を節減することができる。
以上のように、ネットワーク・アドレス情報を使用してネットワーク・トランザクションのパフォーマンスを向上するための改良装置と方法について説明してきた。
上述してきた具体的構成と方法は本発明の原理を例示したものにすぎない。この分野の精通者ならば理解されるように、本発明の範囲を逸脱しない限り形態および細部において種々変更が可能である。本発明は特定の実施例を参照して説明してきたが、本発明はその特定実施例に限定されるものではない。むしろ本発明が限定されるのは請求の範囲に記載されている本発明の範囲によってのみである。

Claims (25)

  1. 複数のインターネット・アクセス・プロバイダを識別する情報を有するセントラル・アクセス・サーバと、該複数のインターネット・アクセス・プロバイダのうちの1つを利用してインターネットに接続することが可能なクライアント・システムとを備えたシステムにおいて、インターネット・アクセス・プロバイダを選択する方法であって、
    前記セントラル・アクセス・サーバと前記クライアント・システムとを接続するステップと、
    前記セントラル・アクセス・サーバによって、前記クライアント・システムに関するクライアント情報を取得するステップと、
    前記セントラル・アクセス・サーバによって、前記クライアント情報に基づいて前記複数のインターネット・アクセス・プロバイダのうちの一組のインターネット・アクセス・プロバイダを選択し、および該複数のインターネット・アクセス・プロバイダのうちの一組のインターネット・アクセス・プロバイダを識別する情報を前記クライアント・システムに転送するステップと、
    前記セントラル・アクセス・サーバによって、インターネットへの接続時に前記クライアント・システムが使用するためインターネット・アクセス・プロバイダ選択アルゴリズムを前記クライアント・システムに転送するステップと、
    前記セントラル・アクセス・サーバと前記クライアント・システムとを切り離すステップと、
    前記クライアント・システムによって、前記インターネット・アクセス・プロバイダ選択アルゴリズムを実行して前記セントラル・アクセス・サーバにより識別された前記インターネット・アクセス・プロバイダのうちの一組のインターネット・アクセス・プロバイダの中から、インターネット・アクセス・プロバイダを選択するステップと、
    前記クライアント・システムによって、前記選択されたインターネット・アクセス・プロバイダを使用してインターネットに接続するステップと
    を備えたことを特徴とする方法。
  2. 前記クライアント情報は、前記クライアント・システムのロケーションに関連する地理的情報を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記クライアント・システムに関するクライアント情報を取得するステップは、前記クライアント・システムに関連する自動番号識別情報を取得するステップを含むことを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記インターネット・アクセス・プロバイダ選択アルゴリズムを実行するステップは、少なくとも部分的には現在の日時に基づいて、前記インターネット・アクセス・プロバイダのうちの一組のインターネット・アクセス・プロバイダの中から前記インターネット・アクセス・プロバイダを選択するステップを含むことを特徴とする請求項1、2または3に記載の方法。
  5. 前記インターネット・アクセス・プロバイダ選択アルゴリズムを実行するステップは、少なくとも部分的には現在の曜日に基づいて、前記インターネット・アクセス・プロバイダのうちの一組のインターネット・アクセス・プロバイダの中から前記インターネット・アクセス・プロバイダを選択するステップを含むことを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の方法。
  6. 複数のインターネット・アクセス・プロバイダを識別する情報を有するセントラル・アクセス・サーバにおいて、前記複数のインターネット・アクセス・プロバイダのうちの一組のインターネット・アクセス・プロバイダを、クライアント・システムのために識別し、前記クライアント・システムにインターネット・アクセス・プロバイダ選択アルゴリズムを送信する方法であって、
    前記クライアント・システムに関するクライアント情報を前記クライアント・システムから受信するステップと、
    前記クライアント情報と、前記複数のインターネット・アクセス・プロバイダを識別する情報とを比較して、所望の判断基準に従って前記複数のインターネット・アクセス・プロバイダのうちの一組のインターネット・アクセス・プロバイダを選択するステップと、
    前記複数のインターネット・アクセス・プロバイダのうちの一組のインターネット・アクセス・プロバイダを識別するデータを前記クライアント・システムに転送するステップと、
    インターネット・アクセス・プロバイダ選択アルゴリズムを提供し、前記クライアント・システムに前記インターネット・アクセス・プロバイダ選択アルゴリズムを転送するステップであって、前記インターネット・アクセス・プロバイダ選択アルゴリズムは、前記複数のインターネット・アクセス・プロバイダのうちの一組のインターネット・アクセス・プロバイダの中からインターネット・アクセス・プロバイダを選択するため前記クライアント・システムに命令を出して、当該命令の後、前記クライアント・システムは前記セントラル・アクセス・サーバと切り離され、および前記インターネット・アクセス・プロバイダ選択アルゴリズムを実行することによって、前記クライアント・システムとインターネットとを接続するために使用することができるインターネット・アクセス・プロバイダを選択することが可能となるステップと
    を備えたことを特徴とする方法。
  7. 前記クライアント・システムに関するクライアント情報を受信するステップは、前記クライアント・システムに関連する自動番号識別情報を受信するステップを含むことを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の方法。
  8. 前記複数のインターネット・アクセス・プロバイダのうちの一組のインターネット・アクセス・プロバイダは、前記クライアント・システムの存在地点の電話番号を有する2つまたは3つ以上のインターネット・アクセス・プロバイダを含むことを特徴とする請求項1ないし7のいずれかに記載の方法。
  9. 前記複数のインターネット・アクセス・プロバイダのうちの一組のインターネット・アクセス・プロバイダは、前記2つまたは3つ以上のインターネット・アクセス・プロバイダの信頼性に少なくとも部分的に基づいて選択された2つまたは3つ以上のインターネット・アクセス・プロバイダを含むことを特徴とする請求項1ないし8のいずれかに記載の方法。
  10. 前記複数のインターネット・アクセス・プロバイダのうちの一組のインターネット・アクセス・プロバイダは、前記2つまたは3つ以上のインターネット・アクセス・プロバイダに関連する話中信号の発生に少なくとも部分的に基づいて選択された2つまたは3つ以上のインターネット・アクセス・プロバイダを含むことを特徴とする方請求項1ないし9のいずれかに記載の方法。
  11. インターネットへの接続が可能なクライアント・システムにおいて、
    セントラル・アクセス・サーバとの通信を確立するステップと、
    前記クライアント・システムに関するクライアント情報を前記セントラル・アクセス・サーバに送信するステップと、
    1つまたは複数のインターネット・アクセス・プロバイダを識別する情報を前記セントラル・アクセス・サーバから受信するステップと、
    前記セントラル・アクセス・サーバから、インターネット・アクセス・プロバイダ選択アルゴリズムを受信するステップと、
    前記セントラル・アクセス・サーバから切り離し、前記インターネット・アクセス・プロバイダ選択アルゴリズムを実行するステップであって、当該実行によってインターネット・アクセス・プロバイダは、前記1つまたは複数のインターネット・アクセス・プロバイダの中から選ばれるステップと、
    前記セントラル・アクセス・サーバとの前記通信が切断された後、前記選択されたインターネット・アクセス・プロバイダを使用してインターネットへの接続を行うステップと
    を実行するためのコンピュータ実行可能な命令を有することを特徴とするコンピュータ読取可能な媒体。
  12. 前記インターネット・アクセス・プロバイダ選択アルゴリズムを実行するステップは、少なくとも部分的には現在の日時に基づいて、前記インターネット・アクセス・プロバイダを選択するステップを含むことを特徴とする請求項11に記載のコンピュータ実行可能な命令を有するコンピュータ読取可能な媒体。
  13. 前記インターネット・アクセス・プロバイダ選択アルゴリズムを実行するステップは、少なくとも部分的には現在の曜日に基づいて、前記インターネット・アクセス・プロバイダを選択するステップを含むことを特徴とする請求項11または12に記載のコンピュータ実行可能な命令を有するコンピュータ読取可能な媒体。
  14. 前記インターネット・アクセス・プロバイダ選択アルゴリズムを実行するステップは、少なくとも現在の会計時期の間に前記クライアント・システムに関連して累積された接続時間に基づいて、前記インターネット・アクセス・プロバイダを選択するステップを含むことを特徴とする請求項11、12または13のいずれかに記載のコンピュータ実行可能な命令を有するコンピュータ読取可能な媒体。
  15. 前記インターネット・アクセス・プロバイダ選択アルゴリズムを実行するステップは、
    前記1つまたは複数のインターネット・アクセス・プロバイダから第1インターネット・アクセス・プロバイダを選択するステップと、
    前記第1インターネット・アクセス・プロバイダに関連する電話番号が使用中であるとの判定後、前記1つまたは複数のインターネット・アクセス・プロバイダから第2インターネット・アクセス・プロバイダを選択するステップと
    を含むことを特徴とする請求項11ないし14のいずれかに記載のコンピュータ実行可能な命令を有するコンピュータ読取可能な媒体。
  16. クライアント・システムに接続され、複数のインターネット・アクセス・プロバイダを識別する情報を有するセントラル・アクセス・サーバにおいて、
    前記クライアント・システムに関するクライアント情報を前記クライアント・システムから受信するステップと、
    前記クライアント情報と、前記複数のインターネット・アクセス・プロバイダを識別する情報とを比較して、所望の判断基準に従って前記複数のインターネット・アクセス・プロバイダのうちの一組のインターネット・アクセス・プロバイダを選択するステップと、
    前記複数のインターネット・アクセス・プロバイダのうちの一組のインターネット・アクセス・プロバイダを識別するデータを前記クライアント・システムに転送するステップと、
    インターネット・アクセス・プロバイダ選択アルゴリズムを提供し、前記クライアント・システムに前記インターネット・アクセス・プロバイダ選択アルゴリズムを転送するステップであって、前記インターネット・アクセス・プロバイダ選択アルゴリズムは、前記複数のインターネット・アクセス・プロバイダの前記一組のインターネット・アクセス・プロバイダの中からインターネット・アクセス・プロバイダを選択するため前記クライアント・システムに命令を出して、当該命令の後、前記クライアント・システムは、前記セントラル・アクセス・サーバから切り離され、および前記インターネット・アクセス・プロバイダ選択アルゴリズムを実行することによって、前記クライアント・システムとインターネットとを接続するために使用することができるインターネット・アクセス・プロバイダを選択することが可能となるステップと
    を実行するためのコンピュータ実行可能な命令を有することを特徴とするコンピュータ読取可能な媒体。
  17. 前記クライアント・システムに関するクライアント情報を受信するステップは、前記クライアント・システムに関連する自動番号識別情報を受信するステップを含むことを特徴とする請求項16に記載のコンピュータ実行可能な命令を有するコンピュータ読取可能な媒体。
  18. 前記複数のインターネット・アクセス・プロバイダのうちの一組のインターネット・アクセス・プロバイダは、前記クライアント・システムの存在地点の電話番号を有する2つまたは3つ以上のインターネット・アクセス・プロバイダを有することを特徴とする請求項11ないし17のいずれかに記載のコンピュータ実行可能な命令を有するコンピュータ読取可能な媒体。
  19. 前記複数のインターネット・アクセス・プロバイダのうちの一組のインターネット・アクセス・プロバイダは、2つまたは3つ以上のインターネット・アクセス・プロバイダを含み、該2つまたは3つ以上のアクセス・プロバイダの信頼性に少なくとも部分的に基づいて選択されることを特徴とする請求項11ないし18のいずれかに記載のコンピュータ実行可能な命令を有するコンピュータ読取可能な媒体。
  20. 前記複数のインターネット・アクセス・プロバイダのうちの一組のインターネット・アクセス・プロバイダは、2つまたは3つ以上のインターネット・アクセス・プロバイダを含み、該2つまたは3つ以上のインターネット・アクセス・プロバイダに関連する使用中信号の発生に少なくとも部分的に基づいて選択されることを特徴とする請求項11ないし18のいずれかに記載のコンピュータ実行可能な命令を有するコンピュータ読取可能な媒体。
  21. 複数のインターネット・アクセス・プロバイダを識別する情報を有するセントラル・アクセス・サーバと、該複数のインターネット・アクセス・プロバイダのうちの1つを利用してインターネットに接続することが可能なクライアント・システムとを備えたシステムにおいて、
    前記セントラル・アクセス・サーバに前記クライアント・システムを接続するステップと、
    前記セントラル・アクセス・サーバによって、前記クライアント・システムに関するクライアント情報を取得するステップと、
    前記セントラル・アクセス・サーバによって、前記クライアント情報に基づいて前記複数のインターネット・アクセス・プロバイダのうちの一組のインターネット・アクセス・プロバイダを選択し、および前記複数のインターネット・アクセス・プロバイダのうちの一組のインターネット・アクセス・プロバイダを識別する情報を前記クライアント・システムに転送するステップと、
    前記セントラル・アクセス・サーバによって、インターネットへの接続時に前記クライアント・システムが使用するためインターネット・アクセス・プロバイダ選択アルゴリズムを前記クライアント・システムに転送するステップと、
    前記セントラル・アクセス・サーバと前記クライアント・システムとを切り離すステップと、
    前記クライアント・システムによって、前記インターネット・アクセス・プロバイダ選択アルゴリズムを実行して前記セントラル・アクセス・サーバにより識別された前記インターネット・アクセス・プロバイダのうちの一組のインターネット・アクセス・プロバイダの中からインターネット・アクセス・プロバイダを選択するステップと、
    前記クライアント・システムによって、前記選択されたインターネット・アクセス・プロバイダを使用してインターネットに接続するステップと
    を実行するコンピュータ実行可能な命令を有することを特徴とするコンピュータ読取可能な媒体。
  22. 前記クライアント情報は、前記クライアント・システムのロケーションに関連する地理的情報を含むことを特徴とする請求項21に記載のコンピュータ実行可能な命令を有するコンピュータ読取可能な媒体。
  23. 前記クライアント・システムに関するクライアント情報を取得するステップは、前記クライアント・システムに関する自動番号識別情報を取得するステップを含むことを特徴とする請求項21または22に記載のコンピュータ読取可能な媒体。
  24. 前記インターネット・アクセス・プロバイダ選択アルゴリズムを実行するステップは、少なくとも部分的には現在の日時に基づいて、インターネット・アクセス・プロバイダのうちの一組のインターネット・アクセス・プロバイダの中から前記インターネット・アクセス・プロバイダを選択するステップを含むことを特徴とする請求項21、22または23に記載のコンピュータ読取可能な媒体。
  25. 前記インターネット・アクセス・プロバイダ選択アルゴリズムを実行するステップは、少なくとも部分的には現在の曜日に基づいて、インターネット・アクセス・プロバイダのうちの一組のインターネット・アクセス・プロバイダの中から前記インターネット・アクセス・プロバイダを選択するステップを含むことを特徴とする請求項21ないし24のいずれかに記載のコンピュータ読取可能な媒体。
JP50706998A 1996-07-09 1997-07-03 最小コスト・オンラインアクセスを実現する方法および装置 Expired - Fee Related JP4201837B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/677,914 1996-07-09
US08/677,914 US5862339A (en) 1996-07-09 1996-07-09 Client connects to an internet access provider using algorithm downloaded from a central server based upon client's desired criteria after disconnected from the server
PCT/US1997/012423 WO1998004088A2 (en) 1996-07-09 1997-07-03 Method and apparatus to achieve minimum cost on-line access

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001508247A JP2001508247A (ja) 2001-06-19
JP2001508247A5 JP2001508247A5 (ja) 2005-03-10
JP4201837B2 true JP4201837B2 (ja) 2008-12-24

Family

ID=24720612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50706998A Expired - Fee Related JP4201837B2 (ja) 1996-07-09 1997-07-03 最小コスト・オンラインアクセスを実現する方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5862339A (ja)
EP (1) EP0920664B1 (ja)
JP (1) JP4201837B2 (ja)
AU (1) AU3667197A (ja)
DE (1) DE69735540T2 (ja)
WO (1) WO1998004088A2 (ja)

Families Citing this family (207)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6389010B1 (en) * 1995-10-05 2002-05-14 Intermec Ip Corp. Hierarchical data collection network supporting packetized voice communications among wireless terminals and telephones
US6185619B1 (en) * 1996-12-09 2001-02-06 Genuity Inc. Method and apparatus for balancing the process load on network servers according to network and serve based policies
US6437805B1 (en) 1996-09-23 2002-08-20 National Instruments Corporation System and method for accessing object capabilities in a graphical program
US6102965A (en) * 1996-09-23 2000-08-15 National Instruments Corporation System and method for providing client/server access to graphical programs
KR100290510B1 (ko) * 1997-02-28 2001-06-01 가시오 가즈오 네트워크를 이용한 인증시스템
US7447738B1 (en) * 1997-03-14 2008-11-04 International Business Machines Corporation Component download selection mechanism for web browsers
US6173317B1 (en) 1997-03-14 2001-01-09 Microsoft Corporation Streaming and displaying a video stream with synchronized annotations over a computer network
US6412004B1 (en) * 1997-03-27 2002-06-25 Microsoft Corporation Metaserver for a multimedia distribution network
US6119229A (en) * 1997-04-11 2000-09-12 The Brodia Group Virtual property system
US6038599A (en) * 1997-04-23 2000-03-14 Mpath Interactive, Inc. Latency server and matchmaker
US6170017B1 (en) * 1997-05-08 2001-01-02 International Business Machines Corporation Method and system coordinating actions among a group of servers
US8516132B2 (en) 1997-06-19 2013-08-20 Mymail, Ltd. Method of accessing a selected network
US6571290B2 (en) 1997-06-19 2003-05-27 Mymail, Inc. Method and apparatus for providing fungible intercourse over a network
US6404736B1 (en) 1997-06-20 2002-06-11 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Call-routing efficiency with a network access server
JPH1125046A (ja) * 1997-07-03 1999-01-29 Oki Electric Ind Co Ltd 通信情報の保護方法
US5895471A (en) 1997-07-11 1999-04-20 Unwired Planet, Inc. Providing a directory of frequently used hyperlinks on a remote server
GB2327564A (en) * 1997-07-16 1999-01-27 Ibm Apparatus and method for accessing a data file in a data communication network
JPH1157215A (ja) * 1997-08-20 1999-03-02 Fuji Xerox Co Ltd ネットワークゲームシステム、ネットワークゲームサーバ装置、ネットワークゲームクライアント装置、対局者選定プログラムを記録した媒体及び対局者情報取得プログラムを記録した媒体
US6205126B1 (en) * 1997-09-30 2001-03-20 Ericsson Inc. Method and apparatus for automatically determining an ISP local access number based on device location
US6240462B1 (en) * 1997-10-14 2001-05-29 At&T System for providing enhanced grade of service for connections over a large network
US6286140B1 (en) * 1997-11-20 2001-09-04 Thomas P. Ivanyi System and method for measuring and storing information pertaining to television viewer or user behavior
US20040031045A1 (en) * 1997-11-20 2004-02-12 Ivanyi Thomas P. System and method for measuring and storing information pertaining to television viewer or user behavior
US6236991B1 (en) * 1997-11-26 2001-05-22 International Business Machines Corp. Method and system for providing access for categorized information from online internet and intranet sources
US6636890B1 (en) * 1997-11-28 2003-10-21 International Business Machines Corporation Stand-alone internet mailbox for cable subscribers
US6567853B2 (en) * 1997-12-08 2003-05-20 International Business Machines Corporation Scalable I/O system for the efficient transfer of storage device data by a non-server reconnection
US20040107208A1 (en) * 1997-12-09 2004-06-03 Seet Siew Shon Method and apparatus for bookmarking telephone numbers for efficient access by wireless phone devices
US6065120A (en) 1997-12-09 2000-05-16 Phone.Com, Inc. Method and system for self-provisioning a rendezvous to ensure secure access to information in a database from multiple devices
US6769019B2 (en) 1997-12-10 2004-07-27 Xavier Ferguson Method of background downloading of information from a computer network
US6115754A (en) * 1997-12-29 2000-09-05 Nortel Networks Limited System and method for appending location information to a communication sent from a mobile terminal operating in a wireless communication system to an internet server
US20020059468A1 (en) * 1999-11-18 2002-05-16 Freeny Charles C. Split personal computer system
IL125432A (en) 1998-01-30 2010-11-30 Easynet Access Inc Personalized internet interaction
IL123129A (en) 1998-01-30 2010-12-30 Aviv Refuah Www addressing
WO2000005684A2 (en) * 1998-07-20 2000-02-03 Easynet Access Inc. Internet billing
US6185598B1 (en) * 1998-02-10 2001-02-06 Digital Island, Inc. Optimized network resource location
US7054935B2 (en) 1998-02-10 2006-05-30 Savvis Communications Corporation Internet content delivery network
US8060613B2 (en) * 1998-02-10 2011-11-15 Level 3 Communications, Llc Resource invalidation in a content delivery network
US6157965A (en) * 1998-02-27 2000-12-05 Intel Corporation System and method for binding a virtual device driver to a network driver interface
US6216153B1 (en) * 1998-04-23 2001-04-10 Cybersource Corporation Non-extensible thin server that generates user interfaces via browser
FR2778294B1 (fr) * 1998-04-30 2000-06-09 Alsthom Cge Alcatel Profil d'abonne internet
US6385651B2 (en) * 1998-05-05 2002-05-07 Liberate Technologies Internet service provider preliminary user registration mechanism provided by centralized authority
NL1009084C2 (nl) * 1998-05-06 1999-11-09 Telematica Holdings Ltd Stelsel voor het koppelen van het openbare telefoonnet met het Internet.
NL1009083C2 (nl) * 1998-05-06 1999-11-09 Telematica Holdings Ltd Stelsel voor het koppelen van het openbare telefoonnet met het Internet.
US6131122A (en) * 1998-06-01 2000-10-10 Nortel Networks Corporation Programmable internet automation
AU8567798A (en) * 1998-06-19 2000-01-05 Netsafe, Inc. Method and apparatus for providing connections over a network
WO2000000904A1 (en) * 1998-06-30 2000-01-06 Encanto Networks Method and apparatus for providing a connect-on-demand server in a data processing network
US6650632B1 (en) 1998-06-30 2003-11-18 Cisco Technology, Inc. Feature transparency in a telecommunications network
GB2339108A (en) 1998-07-01 2000-01-12 Ericsson Telefon Ab L M Call routing data management
US7277424B1 (en) 1998-07-21 2007-10-02 Dowling Eric M Method and apparatus for co-socket telephony
US6415027B1 (en) 1998-08-12 2002-07-02 Bellsouth Intellectual Property Corporation Networks, systems and methods for intelligently routing traffic within a telephone network
US6608893B1 (en) 1998-08-12 2003-08-19 Bellsouth Intellectual Property Corporation Networks, systems and methods for routing data traffic within a telephone network based on available resources
US6442588B1 (en) * 1998-08-20 2002-08-27 At&T Corp. Method of administering a dynamic filtering firewall
GB2341051B (en) * 1998-08-27 2003-03-19 Motorola Ltd Providing a service in a communication system
US6286047B1 (en) * 1998-09-10 2001-09-04 Hewlett-Packard Company Method and system for automatic discovery of network services
US6570869B1 (en) 1998-09-30 2003-05-27 Cisco Technology, Inc. Communicating voice over a packet-switching network
US6658022B1 (en) 1998-09-30 2003-12-02 Cisco Technology, Inc. Signaling protocol for controlling voice calls in a packet switching network
US7212522B1 (en) 1998-09-30 2007-05-01 Cisco Technology, Inc. Communicating voice over a packet-switching network
US20060069657A1 (en) * 1998-10-01 2006-03-30 Freeny Charles C Jr Multiple customer and multiple location PC service provider system
US6446117B1 (en) * 1998-11-09 2002-09-03 Unisys Corporation Apparatus and method for saving session variables on the server side of an on-line data base management system
US6522875B1 (en) 1998-11-17 2003-02-18 Eric Morgan Dowling Geographical web browser, methods, apparatus and systems
EP1014634A1 (de) * 1998-12-03 2000-06-28 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Aufbau von Verbindungen von einem Endgerät über ein erstes Netz zu einem Netzzugangspunkt eines zweiten Netzes
US6317792B1 (en) 1998-12-11 2001-11-13 Webtv Networks, Inc. Generation and execution of scripts for enabling cost-effective access to network resources
US6333931B1 (en) * 1998-12-28 2001-12-25 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for interconnecting a circuit-switched telephony network and a packet-switched data network, and applications thereof
US6791970B1 (en) * 1999-02-11 2004-09-14 Mediaring Ltd. PC-to-phone for least cost routing with user preferences
US6473499B1 (en) 1999-03-12 2002-10-29 Mediaring.Com Ltd. Dynamic individual phone rates
WO2000055730A1 (en) * 1999-03-15 2000-09-21 Netpliance, Inc. Method and system for establishing an internet interface
US6470387B1 (en) * 1999-03-15 2002-10-22 Hewlett-Packard Co. Locating networked devices based on usage
US7000014B2 (en) 1999-04-02 2006-02-14 Nortel Networks Limited Monitoring a virtual private network
US6765591B2 (en) * 1999-04-02 2004-07-20 Nortel Networks Limited Managing a virtual private network
US6701358B1 (en) 1999-04-02 2004-03-02 Nortel Networks Limited Bulk configuring a virtual private network
US7831689B2 (en) * 1999-04-02 2010-11-09 Nortel Networks Corporation Virtual private network manager GUI with links for use in configuring a virtual private network
GB2353171A (en) * 1999-04-07 2001-02-14 Coms Com Group Plc Telecommunications data handling
US6757740B1 (en) 1999-05-03 2004-06-29 Digital Envoy, Inc. Systems and methods for determining collecting and using geographic locations of internet users
US7685311B2 (en) 1999-05-03 2010-03-23 Digital Envoy, Inc. Geo-intelligent traffic reporter
US6680952B1 (en) 1999-06-01 2004-01-20 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for backhaul of telecommunications signaling protocols over packet-switching networks
US6275470B1 (en) * 1999-06-18 2001-08-14 Digital Island, Inc. On-demand overlay routing for computer-based communication networks
US20020023123A1 (en) * 1999-07-26 2002-02-21 Justin P. Madison Geographic data locator
US6745239B1 (en) 1999-08-19 2004-06-01 Dell Products Lp Method and system for migrating configuration settings into a computing system
AU6795100A (en) * 1999-08-21 2001-03-19 Webever, Inc. Method for content delivery over the internet
US20010047394A1 (en) * 1999-09-10 2001-11-29 Kloba David D. System, method, and computer program product for executing scripts on mobile devices
US7987420B1 (en) 1999-09-10 2011-07-26 Ianywhere Solutions, Inc. System, method, and computer program product for a scalable, configurable, client/server, cross-platform browser for mobile devices
US20020052781A1 (en) * 1999-09-10 2002-05-02 Avantgo, Inc. Interactive advertisement mechanism on a mobile device
US8595308B1 (en) 1999-09-10 2013-11-26 Ianywhere Solutions, Inc. System, method, and computer program product for server side processing in a mobile device environment
US7392308B2 (en) * 1999-09-10 2008-06-24 Ianywhere Solutions, Inc. System, method, and computer program product for placement of channels on a mobile device
US6779042B1 (en) 1999-09-10 2004-08-17 Ianywhere Solutions, Inc. System, method, and computer program product for enabling on-device servers, offline forms, and dynamic ad tracking on mobile devices
US7668956B2 (en) * 1999-10-19 2010-02-23 Netzero, Inc. Intelligent autodialer
US8543901B1 (en) 1999-11-01 2013-09-24 Level 3 Communications, Llc Verification of content stored in a network
KR100530475B1 (ko) 1999-11-10 2006-01-09 론치 미디어, 인크. 인터넷 라디오와 방송 방법
US7418402B2 (en) * 1999-11-18 2008-08-26 First Aura, Llc Method and system for providing local information over a network
US6782425B1 (en) * 1999-11-24 2004-08-24 Unisys Corporation Session based security profile for internet access of an enterprise server
US6442573B1 (en) * 1999-12-10 2002-08-27 Ceiva Logic, Inc. Method and apparatus for distributing picture mail to a frame device community
WO2001048633A1 (en) * 1999-12-24 2001-07-05 Telstra New Wave Pty Ltd A virtual token
US6714982B1 (en) * 2000-01-19 2004-03-30 Fmr Corp. Message passing over secure connections using a network server
US6389467B1 (en) 2000-01-24 2002-05-14 Friskit, Inc. Streaming media search and continuous playback system of media resources located by multiple network addresses
US7650376B1 (en) * 2000-03-27 2010-01-19 Blumenau Trevor I Content distribution system for distributing content over a network, with particular applicability to distributing high-bandwidth content
US6886037B1 (en) 2000-03-31 2005-04-26 Ncr Corporation Channel director for cross-channel customer interactions
US6684250B2 (en) * 2000-04-03 2004-01-27 Quova, Inc. Method and apparatus for estimating a geographic location of a networked entity
JP2001290771A (ja) * 2000-04-10 2001-10-19 Ntt Communications Kk サービス提供方法およびシステム
US7024485B2 (en) * 2000-05-03 2006-04-04 Yahoo! Inc. System for controlling and enforcing playback restrictions for a media file by splitting the media file into usable and unusable portions for playback
US7162482B1 (en) * 2000-05-03 2007-01-09 Musicmatch, Inc. Information retrieval engine
US7251665B1 (en) 2000-05-03 2007-07-31 Yahoo! Inc. Determining a known character string equivalent to a query string
US8352331B2 (en) 2000-05-03 2013-01-08 Yahoo! Inc. Relationship discovery engine
US6928481B1 (en) * 2000-05-05 2005-08-09 International Business Machines Corporation Method, apparatus and program to optimize the network distribution of digital information based on hierarchical grouping of server topology and code distribution
US6842769B1 (en) * 2000-05-05 2005-01-11 Interland, Inc. Automatically configured network server
US7606883B1 (en) * 2000-05-11 2009-10-20 Thomson Licensing Method and system for controlling and auditing content/service systems
GB0028113D0 (en) * 2000-05-15 2001-01-03 Band X Ltd Communication system and method
JP2001326635A (ja) * 2000-05-16 2001-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd インターネットの課金システム
EP1223513B1 (en) * 2000-06-29 2011-08-10 NTT DoCoMo, Inc. Method and apparatus for setting communication parameter in information terminal
GB2380581A (en) * 2000-07-11 2003-04-09 Launch Media Inc Online playback system with community bias
US6992990B2 (en) * 2000-07-17 2006-01-31 Sony Corporation Radio communication apparatus
JP4543513B2 (ja) * 2000-07-17 2010-09-15 ソニー株式会社 双方向通信システム、表示装置、ベース装置および双方向通信方法
JP4501243B2 (ja) * 2000-07-24 2010-07-14 ソニー株式会社 テレビジョン受像機およびプログラム実行方法
US6954615B2 (en) * 2000-07-25 2005-10-11 Sony Corporation Display terminal
JP2002064398A (ja) * 2000-08-21 2002-02-28 Sony Corp 無線伝送装置
US7802291B2 (en) * 2000-09-08 2010-09-21 United States Postal Service Systems and methods for providing zip code linked web sites
US8037492B2 (en) 2000-09-12 2011-10-11 Thomson Licensing Method and system for video enhancement transport alteration
JP4881503B2 (ja) * 2000-09-19 2012-02-22 ソニー株式会社 コマンド処理方法および無線通信機器
JP2002111686A (ja) * 2000-10-04 2002-04-12 Sony Corp 通信方法および通信装置
JP4572461B2 (ja) * 2000-10-10 2010-11-04 ソニー株式会社 端末機器設定方法
US7035932B1 (en) * 2000-10-27 2006-04-25 Eric Morgan Dowling Federated multiprotocol communication
US6965914B2 (en) * 2000-10-27 2005-11-15 Eric Morgan Dowling Negotiated wireless peripheral systems
US6901429B2 (en) * 2000-10-27 2005-05-31 Eric Morgan Dowling Negotiated wireless peripheral security systems
US8271333B1 (en) 2000-11-02 2012-09-18 Yahoo! Inc. Content-related wallpaper
KR100361490B1 (ko) * 2000-12-04 2002-11-22 엘지전자 주식회사 인터넷 tv를 이용한 인터넷 접속 방법
JP2002185635A (ja) * 2000-12-15 2002-06-28 Hitachi Ltd ホームサーバ及びインターネットサービスシステム
US6961773B2 (en) * 2001-01-19 2005-11-01 Esoft, Inc. System and method for managing application service providers
US8554940B2 (en) 2001-01-19 2013-10-08 Single Touch Interactive, Inc. System and method for routing media
US7191244B2 (en) * 2001-01-19 2007-03-13 Streamworks Technologies, Inc. System and method for routing media
US7054949B2 (en) 2001-01-19 2006-05-30 World Streaming Network, Inc. System and method for streaming media
US20040025186A1 (en) * 2001-01-19 2004-02-05 Jennings Charles A. System and method for managing media
FR2820587B1 (fr) * 2001-02-05 2003-05-09 El Device Inc Procede et equipement pour l'activation d'une fonction de communication d'informations par un equipement distant
US7406529B2 (en) * 2001-02-09 2008-07-29 Yahoo! Inc. System and method for detecting and verifying digitized content over a computer network
US20020112055A1 (en) * 2001-02-12 2002-08-15 Karen Capers Integrated communication server and method
JP4254071B2 (ja) * 2001-03-22 2009-04-15 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 プリンタ,サーバ,監視装置,プリントシステムおよび監視プログラム
US7574513B2 (en) 2001-04-30 2009-08-11 Yahoo! Inc. Controllable track-skipping
KR100930190B1 (ko) * 2001-09-28 2009-12-07 레벨 3 시디엔 인터내셔널 구성 가능한 적응 글로벌 트래픽 제어 및 관리
US7860964B2 (en) 2001-09-28 2010-12-28 Level 3 Communications, Llc Policy-based content delivery network selection
US7373644B2 (en) * 2001-10-02 2008-05-13 Level 3 Communications, Llc Automated server replication
US7257817B2 (en) * 2001-10-16 2007-08-14 Microsoft Corporation Virtual network with adaptive dispatcher
US20030079027A1 (en) 2001-10-18 2003-04-24 Michael Slocombe Content request routing and load balancing for content distribution networks
US20080279222A1 (en) * 2001-10-18 2008-11-13 Level 3 Communications Llc Distribution of traffic across a computer network
JP2003205483A (ja) * 2001-11-07 2003-07-22 Sony Corp ロボットシステム及びロボット装置の制御方法
US7580972B2 (en) * 2001-12-12 2009-08-25 Valve Corporation Method and system for controlling bandwidth on client and server
US8108687B2 (en) 2001-12-12 2012-01-31 Valve Corporation Method and system for granting access to system and content
US7243226B2 (en) * 2001-12-12 2007-07-10 Valve Corporation Method and system for enabling content security in a distributed system
US7290040B2 (en) * 2001-12-12 2007-10-30 Valve Corporation Method and system for load balancing an authentication system
US7373406B2 (en) 2001-12-12 2008-05-13 Valve Corporation Method and system for effectively communicating file properties and directory structures in a distributed file system
US20030133554A1 (en) * 2002-01-11 2003-07-17 Nokia Corporation System and method for facilitating access to network based services
US9167036B2 (en) * 2002-02-14 2015-10-20 Level 3 Communications, Llc Managed object replication and delivery
US7707221B1 (en) 2002-04-03 2010-04-27 Yahoo! Inc. Associating and linking compact disc metadata
US7305483B2 (en) 2002-04-25 2007-12-04 Yahoo! Inc. Method for the real-time distribution of streaming data on a network
US7711847B2 (en) 2002-04-26 2010-05-04 Sony Computer Entertainment America Inc. Managing users in a multi-user network game environment
US7155674B2 (en) 2002-04-29 2006-12-26 Seachange International, Inc. Accessing television services
US20030217135A1 (en) 2002-05-17 2003-11-20 Masayuki Chatani Dynamic player management
US20030225686A1 (en) * 2002-05-17 2003-12-04 Cassandra Mollett Systems and methods for selective validation of phone numbers
US7058715B2 (en) * 2002-05-31 2006-06-06 International Business Machines Corporation Managing access control within system topologies using canonical access control representations
US8131802B2 (en) * 2007-10-05 2012-03-06 Sony Computer Entertainment America Llc Systems and methods for seamless host migration
GB0225356D0 (en) * 2002-10-31 2002-12-11 British Telecomm Data accession process
GB0225359D0 (en) * 2002-10-31 2002-12-11 British Telecomm Data accession process
US20040181580A1 (en) * 2003-03-11 2004-09-16 Etienne Baranshamaje Method, computer useable medium, and system for portable email messaging
US7672873B2 (en) * 2003-09-10 2010-03-02 Yahoo! Inc. Music purchasing and playing system and method
US7873353B2 (en) * 2003-09-30 2011-01-18 Ianywhere Solutions, Inc. Method and system for accessing applications and data, and for tracking of key indicators on mobile handheld devices
US20050138049A1 (en) * 2003-12-22 2005-06-23 Greg Linden Method for personalized news
US20050198302A1 (en) * 2003-12-29 2005-09-08 Microsoft Corporation Multi-client support
US7287076B2 (en) * 2003-12-29 2007-10-23 Microsoft Corporation Performing threshold based connection status responses
US7685279B2 (en) * 2004-03-04 2010-03-23 Quova, Inc. Geo-location and geo-compliance utilizing a client agent
US9003548B2 (en) 2004-04-13 2015-04-07 Nl Systems, Llc Method and system for digital rights management of documents
US8632405B2 (en) * 2004-04-26 2014-01-21 Wms Gaming, Inc. Method and system for using multi-channel communications to enhance gaming security
US8135803B2 (en) * 2004-08-23 2012-03-13 Ianywhere Solutions, Inc. Method, system, and computer program product for offline advertisement servicing and cycling
US7808925B2 (en) * 2004-09-10 2010-10-05 Digital Envoy, Inc. Methods and systems for determining reverse DNS entries
US7497374B2 (en) * 2004-09-17 2009-03-03 Digital Envoy, Inc. Fraud risk advisor
US7543740B2 (en) * 2004-09-17 2009-06-09 Digital Envoy, Inc. Fraud analyst smart cookie
US20060064374A1 (en) * 2004-09-17 2006-03-23 David Helsper Fraud risk advisor
US20060064470A1 (en) * 2004-09-23 2006-03-23 Sargent Antony J Method, system, and computer program product for improved synchronization efficiency for mobile devices, including database hashing and caching of web access errors
US20060165057A1 (en) * 2004-11-04 2006-07-27 Sbc Knowledge Ventures, L.P. Presenting dialup access numbers status information using an automated voice response system
US8032594B2 (en) 2004-11-10 2011-10-04 Digital Envoy, Inc. Email anti-phishing inspector
US20060168066A1 (en) * 2004-11-10 2006-07-27 David Helsper Email anti-phishing inspector
DE102005010690B4 (de) * 2005-03-09 2007-04-12 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Öleingespritzter Verdichter mit Temperaturschalter
US8239682B2 (en) * 2005-09-28 2012-08-07 Nl Systems, Llc Method and system for digital rights management of documents
US7675854B2 (en) 2006-02-21 2010-03-09 A10 Networks, Inc. System and method for an adaptive TCP SYN cookie with time validation
US8908870B2 (en) * 2007-11-01 2014-12-09 Infineon Technologies Ag Method and system for transferring information to a device
US8627079B2 (en) * 2007-11-01 2014-01-07 Infineon Technologies Ag Method and system for controlling a device
US10924573B2 (en) 2008-04-04 2021-02-16 Level 3 Communications, Llc Handling long-tail content in a content delivery network (CDN)
US9762692B2 (en) 2008-04-04 2017-09-12 Level 3 Communications, Llc Handling long-tail content in a content delivery network (CDN)
EP2274684A4 (en) 2008-04-04 2012-12-05 Level 3 Communications Llc HANDLING LONG TAIL CONTENT IN A CONTENT DELIVERY NETWORK (CDN)
JP5308127B2 (ja) * 2008-11-17 2013-10-09 株式会社豊田中央研究所 給電システム
US9767464B2 (en) * 2009-09-11 2017-09-19 Comscore, Inc. Determining client system attributes
US9960967B2 (en) 2009-10-21 2018-05-01 A10 Networks, Inc. Determining an application delivery server based on geo-location information
US8595806B1 (en) 2010-09-21 2013-11-26 Amazon Technologies, Inc. Techniques for providing remote computing services
US20120323989A1 (en) * 2011-03-23 2012-12-20 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Dynamic distribution of target selection algorithms
US9094364B2 (en) 2011-12-23 2015-07-28 A10 Networks, Inc. Methods to manage services over a service gateway
US8782221B2 (en) 2012-07-05 2014-07-15 A10 Networks, Inc. Method to allocate buffer for TCP proxy session based on dynamic network conditions
US9531846B2 (en) 2013-01-23 2016-12-27 A10 Networks, Inc. Reducing buffer usage for TCP proxy session based on delayed acknowledgement
US10027761B2 (en) 2013-05-03 2018-07-17 A10 Networks, Inc. Facilitating a secure 3 party network session by a network device
US10230770B2 (en) 2013-12-02 2019-03-12 A10 Networks, Inc. Network proxy layer for policy-based application proxies
US10020979B1 (en) * 2014-03-25 2018-07-10 A10 Networks, Inc. Allocating resources in multi-core computing environments
US9806943B2 (en) 2014-04-24 2017-10-31 A10 Networks, Inc. Enabling planned upgrade/downgrade of network devices without impacting network sessions
US10129122B2 (en) 2014-06-03 2018-11-13 A10 Networks, Inc. User defined objects for network devices
US9992229B2 (en) 2014-06-03 2018-06-05 A10 Networks, Inc. Programming a data network device using user defined scripts with licenses
US9986061B2 (en) 2014-06-03 2018-05-29 A10 Networks, Inc. Programming a data network device using user defined scripts
WO2016172474A1 (en) 2015-04-24 2016-10-27 Encryptics, Llc System and method for enhanced data protection
US10581976B2 (en) 2015-08-12 2020-03-03 A10 Networks, Inc. Transmission control of protocol state exchange for dynamic stateful service insertion
US10243791B2 (en) 2015-08-13 2019-03-26 A10 Networks, Inc. Automated adjustment of subscriber policies
US10318288B2 (en) 2016-01-13 2019-06-11 A10 Networks, Inc. System and method to process a chain of network applications
US20180183795A1 (en) * 2016-12-22 2018-06-28 Venuenext, Inc. Providing authentication information from an online system to a client device to allow the client device to execute an application associated with the online system
US10389835B2 (en) 2017-01-10 2019-08-20 A10 Networks, Inc. Application aware systems and methods to process user loadable network applications
US10765952B2 (en) 2018-09-21 2020-09-08 Sony Interactive Entertainment LLC System-level multiplayer matchmaking
US10695671B2 (en) 2018-09-28 2020-06-30 Sony Interactive Entertainment LLC Establishing and managing multiplayer sessions

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4649533A (en) * 1983-10-25 1987-03-10 Keycom Electronic Publishing Method and apparatus for retrieving remotely located information
JPS61158257A (ja) * 1984-12-29 1986-07-17 Hashimoto Corp ビデオテツクス受信中の電話応対方式
US4757267A (en) * 1987-06-17 1988-07-12 Applied Telematics, Inc. Telephone system for connecting a customer to a supplier of goods
US4847830A (en) * 1987-12-02 1989-07-11 Network Equipment Technologies, Inc. Method and apparatus for automatic loading of a data set in a node of a communication network
US4852151A (en) * 1988-02-24 1989-07-25 Hayes Microcomputer Products, Inc. Modem with call waiting
JPH01298854A (ja) * 1988-05-27 1989-12-01 Oki Electric Ind Co Ltd データ伝送装置の自動認識方式
KR910002934B1 (ko) * 1988-08-31 1991-05-10 삼성전자 주식회사 전자식 간이 교환 장치의 통화 대기 및 교대통화방법
US5005011A (en) * 1988-12-23 1991-04-02 Apple Computer, Inc. Vertical filtering apparatus for raster scanned display
US4995074A (en) * 1989-04-03 1991-02-19 Goldman Bruce J Switched line modem interface system
US5299307A (en) * 1990-08-17 1994-03-29 Claris Corporation Controls for drawing images on computer displays
JPH0813068B2 (ja) * 1991-01-16 1996-02-07 富士ゼロックス株式会社 データ通信装置
US5202828A (en) * 1991-05-15 1993-04-13 Apple Computer, Inc. User interface system having programmable user interface elements
US5241587A (en) * 1991-07-03 1993-08-31 Teltone Corporation Polling controller
US5263084A (en) * 1991-07-22 1993-11-16 Northern Telecom Limited Spontaneous caller identification with call-waiting
US5490208A (en) * 1991-10-03 1996-02-06 Viscorp Apparatus and method for voice mode and data mode television-to-television communication
US5396546A (en) * 1991-10-03 1995-03-07 Viscorp Apparatus and method for automatic and user configurable information appliance
US5538255A (en) * 1992-02-18 1996-07-23 Barker; Bruce J. Remote controlled multiplayer video game
US5410541A (en) * 1992-05-04 1995-04-25 Ivon International, Inc. System for simultaneous analog and digital communications over an analog channel
US5325423A (en) * 1992-11-13 1994-06-28 Multimedia Systems Corporation Interactive multimedia communication system
CA2085280C (en) * 1992-12-14 2000-08-15 Carole Quirk Delayed cancel call waiting
US5469540A (en) * 1993-01-27 1995-11-21 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for generating and displaying multiple simultaneously-active windows
US5287401A (en) * 1993-03-15 1994-02-15 Intel Corporation Apparatus and method for a modem for detecting a call waiting signal
US5533107A (en) * 1994-03-01 1996-07-02 Bellsouth Corporation Method for routing calls based on predetermined assignments of callers geographic locations
US5488411A (en) * 1994-03-14 1996-01-30 Multimedia Systems Corporation Interactive system for a closed cable network
US5608446A (en) * 1994-03-31 1997-03-04 Lucent Technologies Inc. Apparatus and method for combining high bandwidth and low bandwidth data transfer
US5491820A (en) * 1994-11-10 1996-02-13 At&T Corporation Distributed, intermittently connected, object-oriented database and management system
US5499289A (en) * 1994-12-06 1996-03-12 At&T Corp. Systems, methods and articles of manufacture for performing distributed telecommunications
US5530852A (en) * 1994-12-20 1996-06-25 Sun Microsystems, Inc. Method for extracting profiles and topics from a first file written in a first markup language and generating files in different markup languages containing the profiles and topics for use in accessing data described by the profiles and topics
US5612730A (en) * 1995-03-03 1997-03-18 Multimedia Systems Corporation Interactive system for a closed cable network
US5570417A (en) * 1995-03-28 1996-10-29 Lucent Technologies Inc. System for automatically providing customer access to alternative telephony service providers
US5706502A (en) * 1996-03-25 1998-01-06 Sun Microsystems, Inc. Internet-enabled portfolio manager system and method

Also Published As

Publication number Publication date
US5862339A (en) 1999-01-19
EP0920664B1 (en) 2006-03-22
DE69735540D1 (de) 2006-05-11
AU3667197A (en) 1998-02-10
JP2001508247A (ja) 2001-06-19
WO1998004088A2 (en) 1998-01-29
DE69735540T2 (de) 2006-08-24
EP0920664A4 (en) 2004-12-22
EP0920664A2 (en) 1999-06-09
WO1998004088A3 (en) 1998-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4201837B2 (ja) 最小コスト・オンラインアクセスを実現する方法および装置
JP3989960B2 (ja) ネットワーク・アドレス情報を使ってネットワーク・トランザクション性能を向上するための方法および装置
US20190188726A1 (en) Secure electronic commerce
US8565390B2 (en) Dynamically reconfigurable distributed interactive voice response system
US6430174B1 (en) Communication system supporting simultaneous voice and multimedia communications and method of operation therefore
JP4206828B2 (ja) サービスローミング対応システム、およびサービスローミング対応プログラム
CN101527655B (zh) 用于资源访问控制的动态简档系统
US20060206422A1 (en) Method and system for determining and providing communications service based on a customer request
US20020168962A1 (en) Customized service providing scheme
US7643497B2 (en) Method and apparatus for intermediation between service providers and services users
CN100433625C (zh) 多业务选择网络及其支持的业务的实现方法
KR100340261B1 (ko) 인터넷 폰 시스템 및 통화 접속 방법
JP4672193B2 (ja) ネットワーク接続サービス提供システム及びこのシステムを利用するためにユーザ端末にインストールされるコンピュータソフトウエアプログラム
KR100587158B1 (ko) 무선 인터넷에서 자동 인증 방법 및 그 장치
US8149827B1 (en) System and method for network transport service relying on call induced targeted media
JP3913585B2 (ja) 通信制御装置及び通信システム及び通信制御方法及び通信制御プログラム
JP2007174048A (ja) 携帯電話認証システム及び携帯電話認証方法
KR20020071213A (ko) 이동통신 단말기를 이용한 영상 가공 시스템 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040624

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040624

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20040624

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040624

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20051114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080909

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081008

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees