JP4200969B2 - 半導体装置及び電子機器 - Google Patents
半導体装置及び電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4200969B2 JP4200969B2 JP2004351692A JP2004351692A JP4200969B2 JP 4200969 B2 JP4200969 B2 JP 4200969B2 JP 2004351692 A JP2004351692 A JP 2004351692A JP 2004351692 A JP2004351692 A JP 2004351692A JP 4200969 B2 JP4200969 B2 JP 4200969B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refresh
- clock
- controller
- pll circuit
- dram
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/14—Handling requests for interconnection or transfer
- G06F13/16—Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus
- G06F13/1605—Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus based on arbitration
- G06F13/161—Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus based on arbitration with latency improvement
- G06F13/1636—Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus based on arbitration with latency improvement using refresh
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/34—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
- G11C11/40—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
- G11C11/401—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
- G11C11/406—Management or control of the refreshing or charge-regeneration cycles
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/34—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
- G11C11/40—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
- G11C11/401—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
- G11C11/406—Management or control of the refreshing or charge-regeneration cycles
- G11C11/40603—Arbitration, priority and concurrent access to memory cells for read/write or refresh operations
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/34—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
- G11C11/40—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
- G11C11/401—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
- G11C11/406—Management or control of the refreshing or charge-regeneration cycles
- G11C11/40615—Internal triggering or timing of refresh, e.g. hidden refresh, self refresh, pseudo-SRAMs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/34—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
- G11C11/40—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
- G11C11/401—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
- G11C11/4063—Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
- G11C11/407—Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
- G11C11/4076—Timing circuits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/22—Read-write [R-W] timing or clocking circuits; Read-write [R-W] control signal generators or management
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/22—Read-write [R-W] timing or clocking circuits; Read-write [R-W] control signal generators or management
- G11C7/222—Clock generating, synchronizing or distributing circuits within memory device
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C8/00—Arrangements for selecting an address in a digital store
- G11C8/10—Decoders
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Dram (AREA)
- Memory System (AREA)
Description
周期的なリフレッシュ動作によりデータが保持される揮発性メモリと、
入力クロックを逓倍して、該入力クロックの周波数より高い周波数を有する動作クロックを出力する第1のPLL回路と、
前記動作クロックに同期して動作する回路ブロックと、
前記揮発性メモリに対してリフレッシュ動作を要求するための第1及び第2のリフレッシュコントローラと、
前記回路ブロックの前記揮発性メモリへのアクセス要求及び前記第1のリフレッシュコントローラからのリフレッシュ要求を調停し、前記アクセス要求及び前記リフレッシュ要求のいずれか1つに対応して前記揮発性メモリへのアクセス制御を行うメモリコントローラとを含み、
前記第1のPLL回路が動作する第1のモードでは、
前記第1のリフレッシュコントローラが、前記動作クロックに同期して動作して、記メモリコントローラに対し、前記揮発性メモリに対するリフレッシュ要求を行い、
前記第1のPLL回路の動作が停止する第2のモードでは、
前記第1のリフレッシュコントローラ及び前記メモリコントローラへの前記動作クロックの供給を停止し、前記第2のリフレッシュコントローラが、前記入力クロックに同期して動作し、前記メモリコントローラをバイパスして前記揮発性メモリに対してリフレッシュ要求を行う半導体装置に関係する。
前記第1のPLL回路の逓倍率より低い逓倍率を有し、前記入力クロックを逓倍して、該入力クロックの周波数より高く且つ前記動作クロックの周波数より低いリフレッシュ用クロックを出力する第2のPLL回路を含み、
前記第2のモードでは、
前記第2のリフレッシュコントローラが、前記リフレッシュ用クロックに同期して動作し、前記メモリコントローラをバイパスして前記揮発性メモリに対してリフレッシュ要求を行うことができる。
前記揮発性メモリの記憶領域が複数のブロックに分割される場合に、ブロック毎にリフレッシュするか否かを指定するための制御情報が設定されるレジスタを含み、
前記第2のリフレッシュコントローラからのリフレッシュ要求に基づいて、前記制御情報により指定された前記揮発性メモリのブロックのみリフレッシュ動作を行うことができる。
前記第1のPLL回路を起動させるための第1のPLL回路動作制御レジスタを含み、
前記第1のPLL回路動作制御レジスタが、
前記動作クロック及び前記入力クロックと非同期でアクセスされるレジスタであり、
前記第2のモードにおいて前記第1のPLL回路動作制御レジスタがアクセスされたことを条件に、前記第1のPLL回路が起動することができる。
周期的なリフレッシュ動作によりデータが保持される揮発性メモリと、
入力クロックを逓倍して、該入力クロックの周波数より高い周波数を有する動作クロックを出力する第1のPLL回路と、
前記動作クロックに同期して動作する回路ブロックと、
前記揮発性メモリに対してリフレッシュ動作を要求するためのリフレッシュコントローラと、
前記回路ブロックの前記揮発性メモリへのアクセス要求及び前記リフレッシュコントローラからのリフレッシュ要求を調停し、前記アクセス要求及び前記リフレッシュ要求の1つに対応して前記揮発性メモリへのアクセス制御を行うメモリコントローラとを含み、
前記第1のPLL回路が動作する第1のモードでは、
前記リフレッシュコントローラが、前記動作クロックに同期して動作し、前記揮発性メモリに対してリフレッシュ要求を行い、
前記第1のPLL回路の動作が停止する第2のモードでは、
前記リフレッシュコントローラが、前記入力クロックに同期して動作し、前記揮発性メモリに対してリフレッシュ要求を行う半導体装置に関係する。
前記第1のPLL回路の逓倍率より低い逓倍率を有し、前記入力クロックを逓倍して、該入力クロックの周波数より高く且つ前記動作クロックの周波数より低いリフレッシュ用クロックを出力する第2のPLL回路を含み、
前記第2のモードでは、
前記リフレッシュコントローラが、前記リフレッシュ用クロックに同期して動作し、前記メモリコントローラをバイパスして前記揮発性メモリに対してリフレッシュ要求を行うことができる。
前記揮発性メモリの記憶領域が複数のブロックに分割される場合に、ブロック毎にリフレッシュするか否かを指定するための制御情報が設定されるレジスタを含み、
前記メモリコントローラからのリフレッシュ要求に基づいて、前記制御情報により指定された前記揮発性メモリのブロックのみリフレッシュ動作を行うことができる。
前記第1のPLL回路を起動させるための第1のPLL回路動作制御レジスタを含み、
前記第1のPLL回路起動レジスタが、
前記動作クロック及び前記入力クロックと非同期でアクセスされるレジスタであり、
前記第2のモードにおいて前記第1のPLL回路動作制御レジスタがアクセスされたことを条件に、PLL回路が起動することができる。
前記揮発性メモリに、表示パネルを駆動する表示ドライバに供給される画像データが保持されてもよい。
表示パネルと、
画像データに基づいて前記表示パネルを駆動する表示ドライバと、
前記表示ドライバに対し、前記揮発性メモリに保持されたデータを前記画像データとして供給する上記記載の半導体装置とを含む電子機器に関係する。
図1に、以下で説明する半導体装置とホストとの関係を示す。
図2に、第1の実施形態における半導体装置の構成例を示すブロック図を示す。
第1の実施形態では、第2のリフレッシュコントローラ150が、入力クロックCLKLに同期して動作し、DRAM110に対してリフレッシュコマンドを出力していた。第2の実施形態では、図2のPLL回路120を第1のPLL回路とし、新たに第2のPLL回路を設けている。
第1の実施形態では、第1のリフレッシュコントローラ140とは別個に第2のリフレッシュコントローラ150を設けるようにしていたが、これに限定されるものではない。
但し、図19において、図2と同一部分には同一符号を付し、適宜説明を省略する。図19に示す第3の実施形態における半導体装置450が、図2の第1の実施形態における半導体装置100と異なる点は、第2のリフレッシュコントローラ150、セレクタSEL1、SEL2が省略され、セレクタSEL3が追加されている点である。
第3の実施形態では、スタンバイモードにおいて、第1のリフレッシュコントローラ140が、入力クロックCLKLに同期して動作し、DRAM110に対してリフレッシュコマンドを出力していた。第4の実施形態では、図19のPLL回路120を第1のPLL回路とし、新たに第2のPLL回路が追加されている。
但し、図20において、図19と同一部分には同一符号を付し、適宜説明を省略する。図20に示す第4の実施形態における半導体装置500が、図19の第3の実施形態における半導体装置450と異なる点は、PLL回路120に置き換えて第1のPLL回路510が設けられると共に、新たに第2のPLL回路520が設けられている点である。
上述の第1〜第4の実施形態における半導体装置は、表示システムを構成する表示コントローラに適用できる。
120 PLL回路、 130 第1の回路ブロック、 132 第2の回路ブロック、
140 第1のリフレッシュコントローラ、
150 第2のリフレッシュコントローラ、 160 DRAMコントローラ、
170 ホストI/F回路、 180 レジスタ、
Ac1、Ac2、Ah、AD アクセスアドレス、 CLKH 動作クロック、
CLKL 入力クロック、 CNT、CNT0、CNTR アクセス制御信号、
D データ、 DCLK、DCLK0、DCLKR DRAMクロック、
Dc1、Dc2、Dh アクセスデータ、 MODE 制御信号、
REFRQ リフレッシュ要求、 RQh、RQc1、RQc2 アクセス要求、
SEL1、SEL2 セレクタ
Claims (11)
- 周期的なリフレッシュ動作によりデータが保持される揮発性メモリと、
入力クロックを逓倍して、該入力クロックの周波数より高い周波数を有する動作クロックを出力する第1のPLL回路と、
前記動作クロックに同期して動作する回路ブロックと、
前記揮発性メモリに対してリフレッシュ動作を要求するための第1及び第2のリフレッシュコントローラと、
前記回路ブロックの前記揮発性メモリへのアクセス要求及び前記第1のリフレッシュコントローラからのリフレッシュ要求を調停し、前記アクセス要求及び前記リフレッシュ要求のいずれか1つに対応して前記揮発性メモリへのアクセス制御を行うメモリコントローラとを含み、
前記第1のPLL回路が動作する第1のモードでは、
前記第1のリフレッシュコントローラが、前記動作クロックに同期して動作して、記メモリコントローラに対し、前記揮発性メモリに対するリフレッシュ要求を行い、
前記第1のPLL回路の動作が停止する第2のモードでは、
前記第1のリフレッシュコントローラ及び前記メモリコントローラへの前記動作クロックの供給を停止し、前記第2のリフレッシュコントローラが、前記入力クロックに同期して動作し、前記メモリコントローラをバイパスして前記揮発性メモリに対してリフレッシュ要求を行うことを特徴とする半導体装置。 - 請求項1において、
前記第1のPLL回路の逓倍率より低い逓倍率を有し、前記入力クロックを逓倍して、該入力クロックの周波数より高く且つ前記動作クロックの周波数より低いリフレッシュ用クロックを出力する第2のPLL回路を含み、
前記第2のモードでは、
前記第2のリフレッシュコントローラが、前記リフレッシュ用クロックに同期して動作し、前記メモリコントローラをバイパスして前記揮発性メモリに対してリフレッシュ要求を行うことを特徴とする半導体装置。 - 請求項1又は2において、
前記揮発性メモリの記憶領域が複数のブロックに分割される場合に、ブロック毎にリフレッシュするか否かを指定するための制御情報が設定されるレジスタを含み、
前記第2のリフレッシュコントローラからのリフレッシュ要求に基づいて、前記制御情報により指定された前記揮発性メモリのブロックのみリフレッシュ動作を行うことを特徴とする半導体装置。 - 請求項1乃至3のいずれかにおいて、
前記第1のPLL回路を起動させるための第1のPLL回路動作制御レジスタを含み、
前記第1のPLL回路動作制御レジスタが、
前記動作クロック及び前記入力クロックと非同期でアクセスされるレジスタであり、
前記第2のモードにおいて前記第1のPLL回路動作制御レジスタがアクセスされたことを条件に、前記第1のPLL回路が起動することを特徴とする半導体装置。 - 周期的なリフレッシュ動作によりデータが保持される揮発性メモリと、
入力クロックを逓倍して、該入力クロックの周波数より高い周波数を有する動作クロックを出力する第1のPLL回路と、
前記動作クロックに同期して動作する回路ブロックと、
前記揮発性メモリに対してリフレッシュ動作を要求するためのリフレッシュコントローラと、
前記回路ブロックの前記揮発性メモリへのアクセス要求及び前記リフレッシュコントローラからのリフレッシュ要求を調停し、前記アクセス要求及び前記リフレッシュ要求の1つに対応して前記揮発性メモリへのアクセス制御を行うメモリコントローラとを含み、
前記第1のPLL回路が動作する第1のモードでは、
前記リフレッシュコントローラが、前記動作クロックに同期して動作し、前記揮発性メモリに対してリフレッシュ要求を行い、
前記第1のPLL回路の動作が停止する第2のモードでは、
前記リフレッシュコントローラが、前記入力クロックに同期して動作し、前記揮発性メモリに対してリフレッシュ要求を行うことを特徴とする半導体装置。 - 請求項5において、
前記第1のPLL回路の逓倍率より低い逓倍率を有し、前記入力クロックを逓倍して、該入力クロックの周波数より高く且つ前記動作クロックの周波数より低いリフレッシュ用クロックを出力する第2のPLL回路を含み、
前記第2のモードでは、
前記リフレッシュコントローラが、前記リフレッシュ用クロックに同期して動作し、前記メモリコントローラをバイパスして前記揮発性メモリに対してリフレッシュ要求を行うことを特徴とする半導体装置。 - 請求項5又は6において、
前記揮発性メモリの記憶領域が複数のブロックに分割される場合に、ブロック毎にリフレッシュするか否かを指定するための制御情報が設定されるレジスタを含み、
前記メモリコントローラからのリフレッシュ要求に基づいて、前記制御情報により指定された前記揮発性メモリのブロックのみリフレッシュ動作を行うことを特徴とする半導体装置。 - 請求項5乃至7のいずれかにおいて、
前記第1のPLL回路を起動させるための第1のPLL回路動作制御レジスタを含み、
前記第1のPLL回路起動レジスタが、
前記動作クロック及び前記入力クロックと非同期でアクセスされるレジスタであり、
前記第2のモードにおいて前記第1のPLL回路動作制御レジスタがアクセスされたことを条件に、PLL回路が起動することを特徴とする半導体装置。 - 請求項1乃至8のいずれかにおいて、
前記揮発性メモリに、表示パネルを駆動する表示ドライバに供給される画像データが保持されることを特徴とする半導体装置。 - 請求項1乃至9のいずれか記載の半導体装置を含むことを特徴とする電子機器。
- 表示パネルと、
画像データに基づいて前記表示パネルを駆動する表示ドライバと、
前記表示ドライバに対し、前記揮発性メモリに保持されたデータを前記画像データとして供給する請求項9記載の半導体装置とを含むことを特徴とする電子機器。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004351692A JP4200969B2 (ja) | 2004-12-03 | 2004-12-03 | 半導体装置及び電子機器 |
US11/291,386 US7330928B2 (en) | 2004-12-03 | 2005-12-01 | Semiconductor device and electronic instrument |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004351692A JP4200969B2 (ja) | 2004-12-03 | 2004-12-03 | 半導体装置及び電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006164357A JP2006164357A (ja) | 2006-06-22 |
JP4200969B2 true JP4200969B2 (ja) | 2008-12-24 |
Family
ID=36575723
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004351692A Expired - Fee Related JP4200969B2 (ja) | 2004-12-03 | 2004-12-03 | 半導体装置及び電子機器 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7330928B2 (ja) |
JP (1) | JP4200969B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5123150B2 (ja) * | 2008-12-10 | 2013-01-16 | 株式会社東芝 | トリガー信号検出装置 |
US8495287B2 (en) | 2010-06-24 | 2013-07-23 | International Business Machines Corporation | Clock-based debugging for embedded dynamic random access memory element in a processor core |
US9824741B2 (en) * | 2013-03-14 | 2017-11-21 | Panasonic Intellectual Property Managment Co., Ltd. | Refresh control device, wireless receiver, and semiconductor integrated circuit |
KR20160023274A (ko) * | 2014-08-22 | 2016-03-03 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 메모리 장치 및 이를 포함하는 메모리 시스템 |
KR102373544B1 (ko) | 2015-11-06 | 2022-03-11 | 삼성전자주식회사 | 요청 기반의 리프레쉬를 수행하는 메모리 장치, 메모리 시스템 및 메모리 장치의 동작방법 |
EP3903315A4 (en) * | 2018-12-28 | 2022-08-17 | Micron Technology, Inc. | REDUCING SYSTEM PERFORMANCE BASED ON STORAGE USE PATTERNS |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0660645A (ja) | 1992-08-04 | 1994-03-04 | Ricoh Co Ltd | 節電型メモリ装置 |
JP4817510B2 (ja) * | 2001-02-23 | 2011-11-16 | キヤノン株式会社 | メモリコントローラ及びメモリ制御装置 |
JP2002358231A (ja) * | 2001-05-31 | 2002-12-13 | Fujitsu Ltd | メモリ制御システム |
US7200711B2 (en) * | 2002-08-15 | 2007-04-03 | Network Appliance, Inc. | Apparatus and method for placing memory into self-refresh state |
-
2004
- 2004-12-03 JP JP2004351692A patent/JP4200969B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-12-01 US US11/291,386 patent/US7330928B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006164357A (ja) | 2006-06-22 |
US20060123188A1 (en) | 2006-06-08 |
US7330928B2 (en) | 2008-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW525051B (en) | A method and apparatus to power up an integrated device from a low power state | |
US7657775B1 (en) | Dynamic memory clock adjustments | |
EP1581856B1 (en) | Memory controller considering processor power states | |
US6914852B2 (en) | Multi-frequency synchronizing clock signal generator | |
TWI463302B (zh) | 用於協調效能參數之方法及相關之系統單晶片及邏輯電路 | |
US8115721B2 (en) | Display data receiving circuit and display panel driver having changeable internal clock and sychronization mechanisms | |
US8645743B2 (en) | Mechanism for an efficient DLL training protocol during a frequency change | |
US20070002036A1 (en) | Display controller | |
JP4992140B2 (ja) | 表示装置駆動用方法、表示装置駆動システム及び機械読取り自在記憶媒体 | |
JP2009545770A (ja) | グラフィックス・ソースを切り替えるための方法及び装置 | |
US7330928B2 (en) | Semiconductor device and electronic instrument | |
US7254729B2 (en) | Processing system and memory module having frequency selective memory | |
JP3266110B2 (ja) | ビデオコントローラ及びその消費電力制御回路 | |
JP2006072597A (ja) | データ処理装置及びデータ処理方法 | |
JP2005157389A (ja) | 信号処理装置及び方法 | |
US20150378418A1 (en) | Systems and methods for conserving power in a universal serial bus (usb) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080916 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080929 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4200969 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017 Year of fee payment: 5 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |