JP4200497B2 - 集塵機および濾材ユニットの集塵機への取付方法 - Google Patents

集塵機および濾材ユニットの集塵機への取付方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4200497B2
JP4200497B2 JP2004237249A JP2004237249A JP4200497B2 JP 4200497 B2 JP4200497 B2 JP 4200497B2 JP 2004237249 A JP2004237249 A JP 2004237249A JP 2004237249 A JP2004237249 A JP 2004237249A JP 4200497 B2 JP4200497 B2 JP 4200497B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter medium
partition plate
dust
opening
dust collector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004237249A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006055689A (ja
Inventor
伸一 北洞
雅仁 服部
寛之 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sintokogio Ltd
Original Assignee
Sintokogio Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sintokogio Ltd filed Critical Sintokogio Ltd
Priority to JP2004237249A priority Critical patent/JP4200497B2/ja
Publication of JP2006055689A publication Critical patent/JP2006055689A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4200497B2 publication Critical patent/JP4200497B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description


本発明は、カートリッジ濾材を用いた集塵機および濾材ユニットの集塵機への取付方法に関する。
従来、この種の集塵機においては、カートリッジ濾材の集塵機への取付は、一般に、粉塵含有の空気を貯留する粉塵室と粉塵を除去した空気を貯留する無塵室とに集塵機のケーシング内を上下に仕切る仕切板の下面にレールを装着し、このレールにカートリッジ濾材を係合させ、その後、カートリッジ濾材をレール上をスライドさせるようにして所要場所に移動させて着脱可能に取り付ける方法によっている。
しかし、このように構成された従来のカートリッジ濾材の集塵機への取付方法では、レールが粉塵含有の空気を貯留する粉塵室内に位置していてレール上に粉塵が堆積するとともに固着しているため、カートリッジ濾材を交換する際にレールの清掃が必要になって作業者に重労働を強要し、しかも、粉塵が爆発性を有する場合には、カートリッジ濾材がレール上をスライドすることにより火花や摩擦が発生して爆発が起きる可能性があり、極めて危険であった。

解決しようとする問題点は、仕切板の下面に装着してカートリッジ濾材を取り付けるレールの上に粉塵が堆積するとともに固着する点である。

上記の課題を解消するために本発明における集塵機は、粉塵含有の空気を貯留する粉塵室と粉塵を除去した空気を貯留する無塵室とに集塵機のケーシング内を上下に仕切りかつカートリッジ濾材を貫流した空気が通過可能な開口を設けた仕切板に、前記カートリッジ濾材を着脱可能に取り付けるようにした集塵機であって;前記仕切板の下面側から前記開口を閉鎖可能なセルプレートと、このセルプレートにこれを貫通させて気密に垂設した前記カートリッジ濾材と、前記セルプレートの上面に突設した係合部材と、前記セルプレートの上面に貼着されて前記カートリッジ濾材の上端開口部を前記仕切板と前記セルプレートとで気密に包囲可能なパッキンと、で成る濾材ユニットと;前記仕切板の上方に配置され前記開口を貫通可能でかつ前記係合部材を掛止可能な掛止部を有する掛止機構と;前記仕切板の上面に装着され前記掛止機構を上昇させる上昇機構と;を備えたことを特徴とする。
このように構成されたものは、掛止部を開口を貫通させるとともに仕切板の下方に突出させて掛止機構を仕切板の上方に配置し、続いて、係合部を掛止部に掛止させたのち開口の真下まで濾材ユニットを移動させ、その後、上昇機構により濾材ユニットを掛止機構を介して吊り上げるとともに仕切板の下面に当接させ、この状態を維持する。

上記の説明から明らかなように本発明は、粉塵含有の空気を貯留する粉塵室と粉塵を除去した空気を貯留する無塵室とに集塵機のケーシング内を上下に仕切りかつカートリッジ濾材を貫流した空気が通過可能な開口を設けた仕切板に、前記カートリッジ濾材を着脱可能に取り付けるようにした集塵機であって;前記仕切板の下面側から前記開口を閉鎖可能なセルプレートと、このセルプレートにこれを貫通させて気密に垂設した前記カートリッジ濾材と、前記セルプレートの上面に突設した係合部材と、前記セルプレートの上面に貼着されて前記カートリッジ濾材の上端開口部を前記仕切板と前記セルプレートとで気密に包囲可能なパッキンと、で成る濾材ユニットと;前記仕切板の上方に配置され前記開口を貫通可能でかつ前記係合部材を掛止可能な掛止部を有する掛止機構と;前記仕切板の上面に装着され前記掛止機構を上昇させる上昇機構と;を備えたから、濾材ユニットを掛止する掛止機構の掛止部は、通常は粉塵を除去した空気を貯留する無塵室に位置するため、その掛止部に粉塵が堆積したり固着したりするのを防止することが可能になるなどの優れた実用的効果を奏する。

粉塵含有の空気を貯留する粉塵室と粉塵を除去した空気を貯留する無塵室とに集塵機のケーシング内を上下に仕切りかつカートリッジ濾材を貫流した空気が通過可能な開口を設けた仕切板と;前記仕切板の下面側から前記開口を閉鎖可能なセルプレートと、このセルプレートにこれを貫通させて気密に垂設した前記カートリッジ濾材と、前記セルプレートの上面に突設した係合部材と、前記セルプレートの上面に貼着されて前記カートリッジ濾材の上端開口部を前記仕切板と前記セルプレートとで気密に包囲可能なパッキンと、で成る濾材ユニットと;前記開口を貫通可能でかつ前記係合部材を掛止可能な掛止部を有する掛止機構と;前記仕切板上に装着され前記掛止機構を上昇させる上昇機構とを、本集塵機は具備する。
このように構成したものは、掛止部を開口を貫通させるとともに仕切板の下方に突出させて掛止機構を仕切板の上方に配置し、続いて、係合部を掛止部に掛止させたのち開口の真下まで濾材ユニットを移動させ、その後、上昇機構により濾材ユニットを掛止機構を介して吊り上げるとともに仕切板の下面に当接させ、この状態を維持する。
図1は集塵機の主要部の斜視図であり、本集塵機は、粉塵含有の空気を貯留する粉塵室と粉塵を除去した空気を貯留する無塵室とに集塵機のケーシング内を上下に仕切る仕切板1と、この仕切板1に取り付けた複数の濾材ユニット2・2と、これら複数の濾材ユニット2・2をそれぞれ移送する複数の搬送部材3・3と、掛止機構4を介して前記濾材ユニット2・2を吊り上げる上昇機構5とを備えている。
そして、前記仕切板1には前記カートリッジ濾材2・2を貫流した空気を通過させる長方形状の開口6が設けてある。
また、前記濾材ユニット2・2は、図2に示すように、前記仕切板1の下面側から前記開口6を閉鎖可能でかつ高さが低い箱状のセルプレート7と、このセルプレート7にこれを貫通させて気密に垂設した複数の有底円筒状のカートリッジ濾材8・8と、前記セルプレート7の上面に適宜の間隔をおいて突設した高さの相異する第1・第2係合部材9・10と、前記複数のカートリッジ濾材2・2の上端開口部を前記仕切板1と前記セルプレート7とで気密に包囲可能なように前記セルプレート7上に貼着した枠状のパッキン11とで構成してある。
また、前記搬送部材3は、図3に示すように、底部に掛止部を有する横向きの短尺四角筒状の本体12と、この本体12を前後に貫通する2本の丸棒13・13とで構成してあって、前記仕切板1の前記開口6の縁に前記2本の丸棒13・13を掛止させかつ前記仕切板1上に突設された一対の案内部材14・14によって前記丸棒12・12が案内されるようにして、前記開口6内を移動できるようになっている(図1参照)。
また、前記上昇機構5は、図4および図5に示すように、前記複数の開口6・6を挟んで前記仕切板1上の左右両側にその歯部を上にして装着した一対のチャンネル状の土台部材15・15と、この土台部材15・15の両先端寄り位置に上下回動自在に枢設しかつ上端部にローラ16を軸着した四対のリンク17・17、18・18と、一方の一対のリンク17・17の下端部と他方の一対のリンク18・18の中間部とを上下回動自在にしてそれぞれ連結する2個の厚肉帯板状の連結部材19・19と、前記相対向する二対のリンク17・17を2個の支持部材20・20を介して連結したハンドル21とで構成してある。

そして、前記上昇機構5においては、図5−Bに示すように、ハンドル21を矢印方向へ回動させると、前記四対のリンク17・17、18・18も矢印方向へ回動して、図5−Aに示すように、前記4個のローラ16・16が同調して上昇するようになっている

また、前記掛止機構4は、図1に示すように、前記上昇機構5の4個のローラ16・16上に装架して載置してあり、さらに全体的には枠状を成している。そして、前記掛止機構4は、前記上昇機構5の4個のローラ16・16を内接可能なようにその歯を下向きにした一対のチャンネル状の第1部材22・22と、一対の第1部材22・22上に所要の間隔をおいて架設したアングル状の第2部材23・24とで構成してあり、これら第2部材23・24のうち一方には前記複数の濾材ユニット2・2の第2係合部材10・10をそれぞれ掛止可能な複数の第1掛止部25・25が、さらに他方には複数の前記搬送部材3・3をそれぞれ掛止可能な複数の第2掛止部26・26がそれぞれ下端に突設してある。
次に、濾材ユニット2を仕切板1に取付ける手順について述べると、まず、図6−Aに示すように、第1掛止部25を仕切板1の開口6を貫通させるとともに仕切板1の下方に突出させたのち、濾材ユニット2の第2係合部材10を搬送部材3に手作業によって係合させ、続いて、開口6の真下であって搬送部材3および第2係合部材10が掛止機構4の第2掛止部26に対向する位置まで手作業によって濾材ユニット2を搬送部材3を介して移動させる。次いで、図6−Bに示すように、搬送部材3を第2掛止部26に、また濾材ユニット2の第1係合部材9を掛止機構4の第1掛止部25に手作業によってそれぞれ係合させ、続いて、図6−Cに示すように、上昇機構5のハンドル21を手作業によって上方へ回動して掛止機構4を介して濾材ユニット2を吊り上げる。その後、図6−Dに示すように、濾材ユニット2のセルプレート7をパッキン11を介して仕切板1の下面に当接して、濾材ユニット2のセルプレート7およびパッキン11によって開口6を気密に閉鎖するとともに、この状態を維持する。
なお、濾材ユニット2を仕切板1から取り外すには上述の手順を逆に行う。
図7は集塵機の主要部の斜視図であり、本集塵機は実施例1と同様に構成してある。なお、実施例1と同じ部品は実施例1と同じ符号(番号)を流用してその説明を省略する。すなわち、本集塵機の主要部は、前記仕切板1と、前記複数の濾材ユニット2・2と、掛止機構34を介して前記濾材ユニット2・2を吊り上げる前記上昇機構5とで構成してある。
なお、前記濾材ユニット2・2は、図8に示すように、実施例1の濾材ユニット2とは前記第1・第2係合部材9・10が相異して前記第1・第2係合部材9・10の代りに、前記セルプレート7の上面における前記パッキン11の内側位置に4個の爪を四隅に一体的に設けた枠状の爪部材39が固着してある。

また、前記掛止機構34は、図7および図9に示すように、前記掛止機構3と同様に前記上昇機構5の4個のローラ16・16上に装架して載置してあり、さらに全体的には格子体状を成している。そして、前記掛止機構34は、前記上昇機構5の4個のローラ16・16を内接可能なようにその歯を下向きにした一対のチャンネル状の第1部材32・32(図7参照)と、一対の第1部材32・32上に所要の間隔をおいて架設したアングル状の第2部材33・33と、前記第1部材32・32にほぼ平行するとともに所要の間隔をおいて第2部材33・33に装着しかつ前記濾材ユニット2の爪部材39の爪に係合可能な張出部を下端に突設した複数の第3部材31・31とで構成してある。
次に、濾材ユニット2を仕切板1に取付ける手順について述べると、まず、図10−Aに示すように、掛止機構34の第3部材31・31の張出部を仕切板1の開口6を貫通させるとともに仕切板1の下方に突出させたのち、濾材ユニット2の爪部材39の爪を第3部材31の張出部に係合させ、続いて、爪部材39の爪を第3部材31の張出部をスライドさせて、仕切板1の開口6の真下位置まで手作業によって濾材ユニット2を移動させる。次いで、図10−Bに示すように、上昇機構5のハンドル21を手作業によって上方へ回動して掛止機構34を介して濾材ユニット2を吊り上げ、続いて、図10−Cに示すように、濾材ユニット2のセルプレート7をパッキン11を介して仕切板1の下面に当接して、濾材ユニット2のセルプレート7およびパッキン11によって開口6を気密に閉鎖するとともに、この状態を維持する。
なお、濾材ユニット2を仕切板1から取り外すには上述の手順を逆に行う。
なお、上記の実施例ではカートリッジ濾材8は有底円筒状を成しているが、これに限定されるものではなく、例えば、前記セルプレート7に沿って延びる細長い有底四角筒状のものでもよい。
またなお、上記の実施例では、掛止機構4を介して濾材ユニット2・2を吊り上げる手段として図4および図5に示す上昇機構5を用いているが、これに限定されるものではなく、例えば、ボルト・ナットや慣用のカムリンク機構でもよい。

本発明の第1実施例における主要部の斜視図である。 本発明の第1実施例における濾材ユニットの斜視図である。 本発明の第1実施例における搬送部材の正面図および右側面図である。。 本発明の第1実施例および第2実施例における上昇機構の斜視図である。 図4における主要部の詳細図かつ作動説明図である。 本発明の第1実施例の作動説明図である。 本発明の第2実施例における主要部の斜視図である。 本発明の第2実施例における濾材ユニットの斜視図である。 本発明の第2実施例における掛止機構の斜視図である。 本発明の第2実施例の作動説明図である。
符号の説明
1 仕切板
2 濾材ユニット
3 搬送部材
4 掛止機構
5 上昇機構
6 開口
7 セルプレート
8 カートリッジ濾材
9;10 係合部材
11 パッキン
25;26 掛止部

Claims (4)

  1. 粉塵含有の空気を貯留する粉塵室と粉塵を除去した空気を貯留する無塵室とに集塵機のケーシング内を上下に仕切りかつカートリッジ濾材を貫流した空気が通過可能な開口を設けた仕切板に、前記カートリッジ濾材を着脱可能に取り付けるようにした集塵機であって;
    前記仕切板の下面側から前記開口を閉鎖可能なセルプレートと、このセルプレートにこれを貫通させて気密に垂設した前記カートリッジ濾材と、前記セルプレートの上面に突設した係合部材と、前記セルプレートの上面に貼着されて前記カートリッジ濾材の上端開口部を前記仕切板と前記セルプレートとで気密に包囲可能なパッキンと、で成る濾材ユニットと;
    前記仕切板の上方に配置され前記開口を貫通可能でかつ前記係合部材を掛止可能な掛止部を有する掛止機構と;
    前記仕切板の上面に装着され前記掛止機構を上昇させる上昇機構と;
    を備えたことを特徴とする集塵機。
  2. 前記仕切板の上面と前記開口の内部を移動可能な搬送部材を前記係合部材に付設したことを特徴とする請求項1に記載の集塵機。
  3. 粉塵含有の空気を貯留する粉塵室と粉塵を除去した空気を貯留する無塵室とに集塵機のケーシング内を上下に仕切りかつ前記カートリッジ濾材を貫流した空気が通過可能な開口を設けた仕切板に、この仕切板の下面側から前記開口を閉鎖可能なセルプレートとこのセルプレートにこれを貫通させて気密に垂設した前記複数のカートリッジ濾材と前記セルプレートの上面に突設した係合部材と前記セルプレートの上面に貼着されて前記カートリッジ濾材の上端開口部を前記仕切板と前記セルプレートとで気密に包囲可能なパッキンとで成る濾材ユニットを、この濾材ユニットの係合部材を掛止可能な掛止部を有する掛止機構およびこの掛止機構を上昇させる上昇機構によって取り付ける方法であって、
    前記掛止部を前記開口を貫通させるとともに前記仕切板の下方に突出させて前記掛止機構を前記仕切板の上方に配置する工程と、
    前記係合部を前記掛止部に掛止させたのち前記開口の真下まで濾材ユニットを移動させるる工程と、
    前記上昇機構により前記濾材ユニットを前記掛止機構を介して吊り上げるとともに前記仕切板の下面に当接させる工程と、
    を有することを特徴とする濾材ユニットの集塵機への取付方法。
  4. 請求項3に記載の濾材ユニットの集塵機への取付方法において、
    前記仕切板の上面と前記開口の内部を移動可能な搬送部材を介して前記係合部を前記掛止部に掛止させたのち前記開口の真下まで濾材ユニットを移動させるようにしたことを特徴とする濾材ユニットの集塵機への取付方法。
JP2004237249A 2004-08-17 2004-08-17 集塵機および濾材ユニットの集塵機への取付方法 Active JP4200497B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004237249A JP4200497B2 (ja) 2004-08-17 2004-08-17 集塵機および濾材ユニットの集塵機への取付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004237249A JP4200497B2 (ja) 2004-08-17 2004-08-17 集塵機および濾材ユニットの集塵機への取付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006055689A JP2006055689A (ja) 2006-03-02
JP4200497B2 true JP4200497B2 (ja) 2008-12-24

Family

ID=36103613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004237249A Active JP4200497B2 (ja) 2004-08-17 2004-08-17 集塵機および濾材ユニットの集塵機への取付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4200497B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4789040B2 (ja) * 2006-04-10 2011-10-05 日本エアー・フィルター株式会社 ダストガス除去ユニットのバグフィルタ取付機構
JP2009045571A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Sintokogio Ltd カートリッジフィルタ式集塵機におけるカートリッジフィルタの取付け方法およびその装置
TW200922678A (en) * 2007-09-26 2009-06-01 Sintokogio Ltd Cartridge-filter type dust collector, and method for removing cartridge filter from the cartridge-filter type dust collector
JP5914040B2 (ja) * 2012-02-28 2016-05-11 アマノ株式会社 フィルタ交換装置及びフィルタ交換方法
KR101659794B1 (ko) * 2014-12-01 2016-09-26 주식회사 아바더스트콜렉터 집진기의 캠 방식 필터 탈부착 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006055689A (ja) 2006-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4200497B2 (ja) 集塵機および濾材ユニットの集塵機への取付方法
JP7214229B2 (ja) ディスプレイ用昇降装置
KR102032976B1 (ko) 흡착탑
JP5042705B2 (ja) 駐車装置の作業床装置とこれを備える駐車装置
WO2021215372A1 (ja) 検査用触媒と実反応器における着脱構造
JP5550865B2 (ja) 吊り下げ型移送装置及びきのこ栽培コンテナ用移送装置
KR100694692B1 (ko) 코팅-라인 챔버 커버의 교환 및 운반 장치
KR101142497B1 (ko) 코크스 오븐 도어 지지장치
KR101896960B1 (ko) 복열 박스형 필터 탈부착 장치
KR101409154B1 (ko) 매연탈질장치
KR200490336Y1 (ko) 박스형 필터 탈부착 장치
CN219031660U (zh) 一种净化车间用升降装置
JP4572693B2 (ja) 炉組立部品搬送装置を有する連続焼成炉
CN219771129U (zh) 锂电池夹具的运输装置
CN220645715U (zh) 一种分体式水平封堵防护设备
JP4946176B2 (ja) フィルタ交換装置
CN210280450U (zh) 一种夹持式伺服送料机
JP3951505B2 (ja) 移動電極の組立方法
JP2003034487A (ja) エスカレータの移動手摺り保持装置
KR101169472B1 (ko) 노 조립부품 반송장치를 갖는 연속 소성로
CA2293902C (en) Window frame
JPH06129549A (ja) ゲートバルブ及びこれのメンテナンス方法
JPH05104461A (ja) 搬送用容器使用の搬送設備
JPH05337314A (ja) バグ式集塵機及びそのろ布取替方法
RU2618056C1 (ru) Фильтрующее устройство

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080912

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4200497

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250