JP4199286B1 - 射出成形機 - Google Patents

射出成形機 Download PDF

Info

Publication number
JP4199286B1
JP4199286B1 JP2007153812A JP2007153812A JP4199286B1 JP 4199286 B1 JP4199286 B1 JP 4199286B1 JP 2007153812 A JP2007153812 A JP 2007153812A JP 2007153812 A JP2007153812 A JP 2007153812A JP 4199286 B1 JP4199286 B1 JP 4199286B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
screw
resin pressure
completion
injection molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007153812A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008302649A (ja
Inventor
淳平 丸山
慎吾 小宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2007153812A priority Critical patent/JP4199286B1/ja
Priority to US12/130,066 priority patent/US7806675B2/en
Priority to EP08104204A priority patent/EP2002960B1/en
Priority to CN2008100986284A priority patent/CN101323167B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP4199286B1 publication Critical patent/JP4199286B1/ja
Publication of JP2008302649A publication Critical patent/JP2008302649A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/77Measuring, controlling or regulating of velocity or pressure of moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/47Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using screws
    • B29C45/50Axially movable screw
    • B29C2045/5096Axially movable screw decompression of the moulding material by retraction or opposite rotation of the screw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76003Measured parameter
    • B29C2945/76006Pressure
    • B29C2945/7601Pressure derivative, change thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76003Measured parameter
    • B29C2945/76083Position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76177Location of measurement
    • B29C2945/7618Injection unit
    • B29C2945/76187Injection unit screw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76344Phase or stage of measurement
    • B29C2945/76367Metering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76494Controlled parameter
    • B29C2945/76568Position
    • B29C2945/76575Position end position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76655Location of control
    • B29C2945/76658Injection unit
    • B29C2945/76665Injection unit screw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76822Phase or stage of control
    • B29C2945/76846Metering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】射出成形機において圧力センサーの検出誤差に影響を受けないサックバック制御を実現することを目的とする。
【解決手段】サックバック開始位置を記憶する(ステップA1)。サックバックを開始するとともに減圧完了のインジケータを消灯する(ステップA2)。圧力傾きを検出する。圧力傾きはΔ圧力/Δスクリュ位置によって求める(ステップA3)。ステップA3で求めた圧力傾きの絶対値が所定の基準値より小さいか否かを判断する(ステップA4)。ステップA4で圧力傾きの絶対値が基準値以下と判断されると、減圧完了のインジケータを点灯し(ステップA5)、減圧完了時のスクリュ位置を減圧完了位置として記憶する(ステップA6)。そして、サックバック開始位置から減圧完了位置までのスクリュ移動量を画面に表示して(ステップA7)終了する。
【選択図】図4

Description

本発明はインラインスクリュ式射出成形機やプリプラ式射出成形機のような射出成形機に関し、特に、サックバック制御における樹脂圧力の減圧完了やスクリュ逆回転による樹脂圧力の減圧完了を正確に検出するようにした射出成形機に関する。
射出成形はスクリュを前進させて金型内に樹脂を射出し、保圧工程によって成形品を形作る工程と、スクリュを回転しながら、かつ所定の背圧をかけながら後退させ所定量の樹脂をシリンダ内に計量する工程とに分けることができる。そして、計量工程終了後には樹脂圧力が発生しているため、金型が開いても樹脂がノズル部から漏れ出ないようスクリュを所定量後退させ、シリンダ内の樹脂を減圧する工程(サックバック工程)がある。サックバック工程の目的は上述したようにシリンダ内の減圧であるが、スクリュが後退し過ぎるとノズルから空気を吸い込むことがあり、成形品に気泡が混ざる不具合が発生する可能性がある。このため、スクリュを後退させる最適な量(サックバック量)としては、シリンダ内の減圧が十分に行なわれ、かつ、スクリュが後退し過ぎないような位置にするのが望ましい。このため、従来は射出成形機の画面に表示された樹脂圧力とスクリュの位置の関係を画面で見ながら最適なスクリュ移動量を設定する方法がとられていた。さらには樹脂圧力が所定量(通常はゲージ圧で0(ゼロ)気圧)になるまで自動的にスクリュを後退させる方法が提案されてきた(特許文献1〜5)。なお、ゲージ圧とは大気又は周囲の圧力を零とし、それより高い圧力及び低い圧力をそれぞれ正のゲージ圧並びに負のゲージ圧という。以下本明細書での圧力はゲージ圧の意味で用いる。
実開昭63−124115号公報 特開平1−148526号公報 特開平2−204017号公報 実開平4−37322号公報 特開平6−71705号公報
しかしながら、樹脂圧力を検出するセンサーは連続使用するうちにゼロ点がオフセットすることがあるため、センサー圧力が0(ゼロ)を指していても実際の樹脂圧力は減圧完了していない場合や、センサー圧力が0(ゼロ)になっていなくても実際の樹脂圧力は減圧完了している場合がある。また、ゼロ点を合わせるためにセンサーを校正する場合、通常は一旦連続成形を停止する必要があるため、常にセンサーのゼロ点を正確に合わせておくことは難しいという課題があった。
また、一般に樹脂圧力の検出には荷重変換器(ロードセル)を用いて、スクリュが樹脂から受けた負荷を検出する方式が多く採用されている。ところが、スクリュが受ける負荷は、スクリュ前方の圧縮された溶融樹脂から受ける反力だけでなく、スクリュ根元にある半溶融状態の樹脂による粘性抵抗が含まれる。そのため、荷重変換器(ロードセル)を用いて検出した圧力は樹脂の粘性抵抗による誤差を含み、正確に校正しても樹脂圧力と一致しないという課題もあった。
このように、圧力センサーの値と所定量(通常は0気圧)を比較して減圧完了を判定する方式では減圧完了を正確に判定することは難しかった。
そこで、本願発明の目的は、射出成形機において圧力センサーの検出誤差に影響を受けない樹脂の減圧完了を正確に判断することにある。
本願の請求項1に係る発明は、スクリュ又はプランジャを軸方向に駆動する軸方向駆動手段と、前記スクリュ又は前記プランジャの軸方向位置を検出する位置検出手段と、樹脂圧力を検出する樹脂圧力検出手段と、を備えたサックバック制御を行なう射出成形機において、前記位置検出手段からの位置検出値及び前記樹脂圧力検出手段からの圧力検出値に基づき前記サックバック制御での前記スクリュ又は前記プランジャの軸方向位置に関する樹脂圧力の圧力傾きを検出する樹脂圧力傾き検出手段と、前記樹脂圧力傾きの絶対値を所定値と比較し樹脂圧力減圧完了を判定する減圧完了判定手段と、を備えたサックバック制御を行なう射出成形機である。
請求項2に係る発明は、請求項1において、サックバックを開始した時点から樹脂圧力が減圧完了と判定した時点までの前記スクリュ又は前記プランジャの移動量を求め画面表示することを特徴とする射出成形機である。
請求項3に係る発明は、請求項1において、前記減圧完了判定手段が減圧完了を判定するまで自動的にスクリュ又はプランジャを後退させるサックバック制御を行なうことを特徴とする射出成形機である。
請求項4に係る発明は、スクリュを回転駆動する回転駆動手段と、前記スクリュの逆回転量を検出する回転量検出手段と、樹脂圧力を検出する樹脂圧力検出手段と、を備えたスクリュ逆回転による減圧制御を行う射出成形機において、前記回転量検出手段からの逆回転量検出値及び前記樹脂圧力検出手段からの圧力検出値に基づき前記減圧制御での前記スクリュの逆回転量に関する樹脂圧力の圧力傾きを検出する樹脂圧力傾き検出手段と、前記樹圧力傾きの絶対値を所定値と比較し樹脂圧力減圧完了を判定する減圧完了判定手段と、を備えたスクリュ逆回転による減圧制御を行なう射出成形機である。
請求項5に係る発明は、請求項4において、前記減圧制御を開始した時点から樹脂圧力が減圧完了と判定した時点までの前記スクリュの逆回転量を求め画面表示することを特徴とする射出成形機である。
請求項6に係る発明は、請求項4において、前記減圧完了判定手段が減圧完了を判定するまで自動的にスクリュを逆回転させるスクリュ逆回転による減圧制御を行なうことを特徴とする射出成形機である。
本発明によれば、センサーの圧力のゼロ点がオフセットしている場合でも、またセンサー圧力の検出値に樹脂の粘性抵抗による誤差が含まれる場合でも、樹脂圧力の減圧完了時点を正確に検出することができる。
スクリュ後退によるサックバック制御を行う場合には、減圧完了のスクリュ移動量又はプランジャ移動量を求めて画面表示することで、オペレータは前記画面表示された前記移動量を基に最適なサックバック量を設定することができる。さらに、あらかじめ最適なサックバック量を設定しておかなくても、自動的に最適なサックバック制御をすることができる。
またスクリュ逆回転による減圧制御を行う場合には、減圧完了のスクリュ逆回転量を求めて画面表示することで、オペレータは前記画面表示された前記逆回転量を基に最適な逆回転量を設定することができる。さらに、あらかじめ最適な逆回転量を設定しておかなくても、自動的に最適なスクリュ逆回転による減圧制御をすることができる。
図1は本発明の一実施形態の要部ブロック図である。
スクリュ12が挿入された射出シリンダ2の先端にはノズル部1が装着され、射出シリンダ2の後端部には樹脂ペレットを射出シリンダ2内に供給するホッパ3が取り付けられている。スクリュ12は計量用サーボモータ9により伝動機構11を介して回転駆動されるようになっている。さらに、スクリュ12は射出用サーボモータ5により伝動機構4及びボールネジ/ナット等の回転運動を直線運動に変換する変換機構7によって軸方向に駆動され射出及び背圧制御がなされるように構成されている。射出用サーボモータ5、計量用サーボモータ9にはその回転位置速度を検出する位置・速度検出器6,10が取り付けられている。そして、この位置・速度検出器6,10によって、スクリュ12の回転速度、スクリュ12の位置(スクリュ軸方向の位置)、移動速度(射出速度)を検出できるようにしている。
この射出成形機を制御する制御装置29は、数値制御用のマイクロプロセッサであるCNCCPU21、プログラマブルマシンコントローラ用のマイクロプロセッサであるPMCCPU20、及びサーボ制御用のマイクロプロセッサであるサーボCPU16を有している。そして、バス19を介して相互の入出力を選択することにより各マイクロプロセッサ間での情報伝達が行なえるようになっている。
サーボCPU16には、位置ループ、速度ループ、電流ループの処理を行なうサーボ専用の制御プログラムを格納したROM18やデータの一時記憶に用いられるRAM17が接続されている。また、サーボCPU16は、A/D(アナログ/デジタル)変換器15を介して射出成形機本体側に設けられた射出圧等の各種圧力を検出する圧力センサー8からの圧力信号を検出できるように接続されている。圧力センサー8として例えば荷重変換器(ロードセル)が用いられる。
さらに、サーボCPU16には、該サーボCPU16からの指令に基づいて、射出軸に接続された射出用サーボモータ5、スクリュ回転軸に接続された計量用サーボモータ9を駆動するサーボアンプ14,13が接続されている。そして、サーボCPU16には、各サーボモータ5,9に取り付けられた位置・速度検出器6,10からの出力が帰還されるようになっている。各サーボモータ5,9の回転位置は位置・速度検出器6,10からの位置フィードバック信号に基づいてサーボCPU16により算出され、各現在位置記憶レジスタに更新記憶される。
図1においては射出軸、スクリュ回転軸を駆動するサーボモータ5,9、該サーボモータ5,9の回転位置、速度を検出する位置・速度検出器6,10及びサーボアンプ14,13についてのみ示しているが、金型の型締めを行なう型締め軸や成形品を金型から取り出すエジェクタ軸等の各軸の構成は皆これと同様であり、図1では省略している。
PMCCPU20には射出成形機のシーケンス動作を制御するシーケンスプログラム等を記憶したROM28および演算データの一時記憶等に用いられるRAM27が接続され、CNCCPU21には、射出成形機を全体的に制御する自動運転プログラム、本発明に関係したサックバック終了時点を判断する処理プログラム等を記憶したROM26、及び、演算データの一時記憶に用いられるRAM25が接続されている。
不揮発性メモリで構成される成形データ保存用RAM22は射出成形作業に関する成形条件と各種設定値、パラメータ、マクロ変数等を記憶する成形データ保存用のメモリである。
表示装置付手動データ入力装置(表示装置/入力装置)24は表示回路23を介してバス19に接続され、グラフ表示画面や機能メニューの選択および各種データの入力操作等が行なえるようになっている。なお、表示装置としてはCRT、液晶表示装置など適宜選択できる。表示回路23には後述する、減圧完了を表示するためのインジケータを設け、さらに、サックバック開始から減圧完了までのスクリュ移動量やプランジャ移動量を表示する。
以上の構成により、PMCCPU20が射出成形機全体のシーケンス制御を制御し、CNCCPU21がROM26の運転プログラムや成形データ保存用RAM22に格納された成形条件等に基づいて各軸のサーボモータに対して移動指令の分配を行なう。そして、サーボCPU16は各軸に対して分配された移動指令と位置・速度検出器6,10で検出された位置および速度のフィードバック信号等に基づいて、従来と同様に位置ループ制御、速度ループ制御さらには電流ループ制御等のサーボ制御を行ない、いわゆるディジタルサーボ処理を実行しサーボモータ5,9を駆動制御する。
上述した構成は従来の電動式射出成形機の制御装置と変わりなく、本発明の樹脂圧力変化量の絶対値が所定値より小さくなった時点で樹脂圧力が減圧完了したことを判定する手段は、この射出成形機を制御する制御装置29によって構成されている。
そして、従来の電動式射出成形機の制御装置と異なる点は、ROM26に、サックバック工程においてスクリュまたはプランジャを後退移動させる際に、前記スクリュまたはプランジャが一定量後退する間の樹脂圧力変化量を検出して樹脂圧力の圧力傾きを求め、該樹脂圧力の圧力傾きの絶対値が所定値より小さくなった時点で樹脂圧力が減圧完了したことを判定する判定処理プログラムが格納され、CNCCPU21がこの判定処理プログラムを実行することによって、樹脂圧力の減圧完了を判定する射出成形機を構成していることである。
図2、3は本発明の原理を説明する説明図である。本発明は、図2(a),図3(a)に示される樹脂圧力とスクリュ位置,スクリュ逆回転量の関係を用いていわゆる微分処理を行ない、図2(b)、図3(b)に示されるスクリュ位置,スクリュ逆回転量に関する樹脂圧力の変化の割合(以下、「圧力傾き」という。)を求め、この圧力傾きに基づき減圧完了時点を判断する。
図2はスクリュ後退によって樹脂圧力を減圧する場合の説明図である。
図2(a)において、横軸はスクリュ位置、縦軸は樹脂圧力を表している。図2(a)の点線で示される樹脂圧力は真の樹脂圧力を意味する。スクリュ位置ゼロでの樹脂圧力は計量終了圧力を意味する。よって、スクリュ位置ゼロにおける点線で示される樹脂圧力が真の計量終了圧力である。樹脂圧力を検出する荷重変換器(ロードセル)は連続使用しているうちに継時変化によりオフセットが発生することがあることから、図2(a)に示されるように荷重変換器(ロードセル)検出値は真の樹脂圧力とはプラスまたはマイナス方向に平行に移動した値となることがある。この場合、真の樹脂圧力が減圧完了した時点において、荷重変換器(ロードセル)検出値は必ずしもゼロとならずに、オフセットによる誤差を生じる。したがって、ロードセル検出値をある基準値と比較し、その大小関係に基づいて減圧完了を精度良く検出することは難しい。
ここで、ロードセル検出値そのものにはオフセットによる誤差が含まれているので、スクリュを一定量後退したときのロードセル検出値の変化量(Δ圧力/Δスクリュ位置)に注目する。計量完了時点においては、所定の背圧で計量された溶融樹脂がシリンダ内に入っており、スクリュによって圧縮されている状態にある。その後に減圧工程を開始してから樹脂圧力が減圧完了するまでの間においては、スクリュを一定量後退すると、圧縮された溶融樹脂の体積が増大した分だけ樹脂圧力が減少し、ロードセル検出値も減少する。このとき、ロードセル検出値にはオフセットによる誤差が含まれているが、樹脂圧力の減少量とロードセル検出値の減少量は精度良く一致する。そして、樹脂圧力が減圧完了した後は、溶融樹脂はスクリュによる圧縮を受けていないため、スクリュを後退しても樹脂圧力は減少せず、ロードセル検出値も減少しない。このとき、樹脂圧力の減少量とロードセル検出値の減少量が一致することから、樹脂圧力が減少しなくなった時点とロードセル圧力が減少しなくなった時点もまた精度良く一致する。このことから、スクリュを一定量後退したときのロードセル検出値の変化量(Δ圧力/Δスクリュ位置)に基づいて、樹脂圧力の減圧完了を精度良く検出することができる。
図2(b)は図2(a)に示される樹脂圧力とスクリュ位置との関係から求めたステップ状の圧力傾き(Δ圧力/Δスクリュ位置)とスクリュ位置との関係を表すグラフである。そして、図2(b)を用いて、図2(b)に示される圧力傾きが所定の基準値となったスクリュ位置を減圧完了位置として判断する。該基準値としては理想的には圧力傾きゼロであるが、ゼロを含む適宜範囲の値を設定しうる。
図3は、スクリュ後退によって樹脂圧力を減圧するのでなく、スクリュを逆回転することによって樹脂圧力を減圧する場合の説明図である。
図3(a)において、横軸はスクリュ逆回転量、縦軸は樹脂圧力を表している。図3(a)の点線で示される樹脂圧力は真の樹脂圧力を意味する。スクリュ逆回転量ゼロでの樹脂圧力は計量終了圧力を意味する。よって、スクリュ逆回転量ゼロにおける点線で示される樹脂圧力が真の計量終了圧力である。樹脂圧力を検出する荷重変換器(ロードセル)は継時変化による原点位置のオフセットが発生することから、図3(a)に示されるように荷重変換器(ロードセル)検出値は真の樹脂圧力とはプラスまたはマイナス方向に平行に移動した値となることがある。
この場合は、スクリュを一定量逆回転したときのロードセル検出値の変化量(Δ圧力/Δスクリュ逆回転量)に注目する。計量完了時点においては、所定の背圧で計量された溶融樹脂がシリンダ内に入っており、スクリュによって圧縮されている状態にある。その後に減圧工程を開始してから樹脂圧力が減圧完了するまでの間においては、スクリュを一定量逆回転すると、圧縮された溶融樹脂がスクリュ後方に移動するため、ロードセル検出値も減少する。このとき、ロードセル検出値にはオフセットによる誤差が含まれているが、樹脂圧力の減少量とロードセル検出値の減少量は精度良く一致する。そして、樹脂圧力が減圧完了した後は、溶融樹脂はスクリュによる圧縮を受けていないため、スクリュを後退しても樹脂圧力はスクリュ後方に移動せず、ロードセル検出値も減少しない。このとき、樹脂圧力の減少量とロードセル検出値の減少量が一致することから、樹脂圧力が減少しなくなった時点とロードセル圧力が減少しなくなった時点もまた精度良く一致する。このことから、スクリュを一定量逆回転したときのロードセル検出値の変化量(Δ圧力/Δスクリュ逆回転量)に基づいて、樹脂圧力の減圧完了を精度良く検出することができる。
図3(b)は図3(a)に示される樹脂圧力とスクリュ逆回転量との関係から求めたステップ状の圧力傾き(Δ圧力/Δスクリュ逆回転量)とスクリュ逆回転量との関係を表すグラフである。そして、図3(b)を用いて、図3(b)に示される圧力傾きが所定の基準値となったスクリュ逆回転量を減圧完了逆回転量として判断する。該基準値としては理想的には圧力傾きゼロであるが、ゼロを含む適宜範囲の値を設定しうる。
図4、図5は、Δ圧力/Δスクリュ位置によるサックバック工程の最適減圧距離の判別をおこなうアルゴリズムを示すフローチャートである。
図4のフローチャートについて説明する。サックバック開始位置を記憶する(ステップA1)。サックバックを開始するとともに減圧完了のインジケータを消灯する(ステップA2)。圧力傾きをΔ圧力/Δスクリュ位置によって求める(ステップA3)。ステップA3で求めた圧力傾きの絶対値が所定の基準値より小さいか否かを判断する(ステップA4)。圧力傾きの絶対値が所定値より小さくないと判断されると、スクリュ移動を継続し圧力傾きの検出を継続し圧力傾きを検出するため、ステップA2とA3との間に戻る。ステップA4で圧力傾きの絶対値が基準値以下と判断されると、減圧完了のインジケータを点灯し(ステップA5)、減圧完了時のスクリュ位置を減圧完了位置として記憶する(ステップA6)。そして、サックバック開始位置から減圧完了位置までのスクリュ移動量を画面に表示して(ステップA7)終了する。
そして、当該スクリュ移動量をサックバック距離として射出成形機にマニュアル操作ないし自動的に設定することによりサックバック制御を行なうことができる。また、当該スクリュ移動量としてはスクリュ移動量を複数回計測して得られた値の平均値や移動平均値などを使用することも可能である。
図5は、あらかじめサックバック完了条件が設定されたときのΔ圧力/Δスクリュ位置による最適減圧距離の判別を行なうアルゴリズムを示すフローチャートである。
図5のフローチャートについて説明する。サックバック開始位置を記憶する(ステップB1)。サックバックを開始するとともに減圧完了のインジケータを消灯する(ステップB2)。圧力傾きをΔ圧力/Δスクリュ位置によって求める(ステップB3)。ステップB3で求めた圧力傾きの絶対値が所定の基準値以下か否かを判断する(ステップB4)。圧力傾きの絶対値が所定値以下でないと判断されると、サックバックが完了したか否かが判断される(ステップB5)。ここでサックバックが完了したか否かは、例えば、圧力センサーによって検出される樹脂圧力やスクリュ移動量(スクリュ位置に基づくもの,スクリュ逆回転量に基づくもの)に基づいて予め設定された設定値を基準として判断される。サックバックが完了していないと判断されると、スクリュ移動を継続し圧力傾きの検出を継続するため、ステップB2とB3との間に戻る。ステップB4で圧力傾きの絶対値が基準値以下と判断されると、減圧完了のインジケータを点灯し(ステップB6)、減圧完了時のスクリュ位置を減圧完了位置として記憶する(ステップB7)。そして、サックバック開始位置から減圧完了位置までのスクリュ移動量を画面に表示して(ステップB8)終了する。
図6は、圧力傾き(Δ圧力/Δスクリュ位置)による最適サックバック制御のアルゴリズムを示すフローチャートである。サックバックを開始すると、スクリュが一定量後退したときの圧力変化量から圧力傾き(圧力傾き=Δ圧力/Δスクリュ位置)を検出する。該圧力傾きの絶対値(|Δ圧力/Δスクリュ位置|)を検出し(ステップC1)、前記|圧力傾き|が基準値以下か否かを判断する(ステップC2)。前記|圧力傾き|が基準値より大きいと判断されると、スクリュ後退を継続し圧力傾きの検出を継続する。前記|圧力傾き|が基準値以下と判断されるとスクリュ後退を停止し(ステップC3)、サックバック完了する。
スクリュを後退することでサックバックするインライン式射出成形機について記載したが、プランジャを後退することでサックバックするプリプラ式射出成形機についても本発明は適用できる。また、スクリュを回転して減圧を行なう形態においては、上記実施例においてスクリュ移動量をスクリュ逆回転量に置き換えることで、インライン式射出成形機にもプリプラ式射出成形機にも適用できる。
本発明の実施形態である射出成形機の要部ブロック図である。 本発明の第1の実施形態であるΔ圧力/Δスクリュ位置による減圧完了時点の判別例である。 本発明の第2の実施形態であるΔ圧力/Δスクリュ逆回転量による減圧完了時点の判別例である。 Δ圧力/Δスクリュ位置による最適減圧距離の判別処理のフローチャートである。 あらかじめサックバック完了条件が設定されたときのΔ圧力/Δスクリュ位置による最適減圧距離の判別を行なうアルゴリズムを示すフローチャートのである。 Δ圧力/Δスクリュ位置による最適サックバック制御のフローチャートである。
符号の説明
1 ノズル部
2 射出シリンダ
3 ホッパ
4 伝動機構
5 射出用サーボモータ
6 位置・速度検出器
7 回転運動を直線運動に変換する変換機構
8 圧力センサー
9 計量用サーボモータ
10 位置・速度検出器
11 伝動機構
12 スクリュ
13 サーボアンプ
14 サーボアンプ
15 A/D変換器
16 サーボCPU
17 RAM
18 ROM
19 バス
20 PMCCPU
21 CNCCPU
22 成形データ保存用RAM
23 表示回路
24 表示装置/入力装置
25 RAM
26 ROM
27 RAM
28 ROM
29 射出成形機を制御する制御装置

Claims (6)

  1. スクリュ又はプランジャを軸方向に駆動する軸方向駆動手段と、前記スクリュ又は前記プランジャの軸方向位置を検出する位置検出手段と、樹脂圧力を検出する樹脂圧力検出手段と、を備えたサックバック制御を行なう射出成形機において、
    前記位置検出手段からの位置検出値及び前記樹脂圧力検出手段からの圧力検出値に基づき前記サックバック制御での前記スクリュ又は前記プランジャの軸方向位置に関する樹脂圧力の圧力傾きを検出する樹脂圧力傾き検出手段と、前記樹脂圧力傾きの絶対値を所定値と比較し樹脂圧力減圧完了を判定する減圧完了判定手段と、を備えたサックバック制御を行なう射出成形機。
  2. 請求項1において、サックバックを開始した時点から樹脂圧力が減圧完了と判定した時点までの前記スクリュ又は前記プランジャの移動量を求め画面表示することを特徴とする射出成形機。
  3. 請求項1において、
    前記減圧完了判定手段が減圧完了を判定するまで自動的にスクリュ又はプランジャを後退させるサックバック制御を行なうことを特徴とする射出成形機。
  4. スクリュを回転駆動する回転駆動手段と、前記スクリュの逆回転量を検出する回転量検出手段と、樹脂圧力を検出する樹脂圧力検出手段と、を備えたスクリュ逆回転による減圧制御を行う射出成形機において、
    前記回転量検出手段からの逆回転量検出値及び前記樹脂圧力検出手段からの圧力検出値に基づき前記減圧制御での前記スクリュの逆回転量に関する樹脂圧力の圧力傾きを検出する樹脂圧力傾き検出手段と、前記樹圧力傾きの絶対値を所定値と比較し樹脂圧力減圧完了を判定する減圧完了判定手段と、を備えたスクリュ逆回転による減圧制御を行なう射出成形機。
  5. 請求項4において、前記減圧制御を開始した時点から樹脂圧力が減圧完了と判定した時点までの前記スクリュの逆回転量を求め画面表示することを特徴とする射出成形機。
  6. 請求項4において、前記減圧完了判定手段が減圧完了を判定するまで自動的にスクリュを逆回転させる減圧制御を行なうことを特徴とする射出成形機。
JP2007153812A 2007-06-11 2007-06-11 射出成形機 Active JP4199286B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007153812A JP4199286B1 (ja) 2007-06-11 2007-06-11 射出成形機
US12/130,066 US7806675B2 (en) 2007-06-11 2008-05-30 Injection molding machine with resin pressure gradient detection
EP08104204A EP2002960B1 (en) 2007-06-11 2008-06-02 Injection molding machine
CN2008100986284A CN101323167B (zh) 2007-06-11 2008-06-03 注塑成形机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007153812A JP4199286B1 (ja) 2007-06-11 2007-06-11 射出成形機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4199286B1 true JP4199286B1 (ja) 2008-12-17
JP2008302649A JP2008302649A (ja) 2008-12-18

Family

ID=39721909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007153812A Active JP4199286B1 (ja) 2007-06-11 2007-06-11 射出成形機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7806675B2 (ja)
EP (1) EP2002960B1 (ja)
JP (1) JP4199286B1 (ja)
CN (1) CN101323167B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5683940B2 (ja) * 2010-12-22 2015-03-11 住友重機械工業株式会社 可塑化装置
JP5891217B2 (ja) * 2011-02-23 2016-03-22 東洋機械金属株式会社 成形条件診断装置
JP6092075B2 (ja) * 2013-11-14 2017-03-08 住友重機械工業株式会社 射出成形機
JP6177712B2 (ja) * 2014-02-28 2017-08-09 住友重機械工業株式会社 射出成形機
CN105963049B (zh) * 2016-04-20 2017-07-28 清华大学深圳研究生院 可以实时无级变速调节挤出量的智能生物打印挤出系统
US11604105B2 (en) * 2018-12-05 2023-03-14 4Iiii Innovations Inc. Adhesive strain sensing pods with improved protection
JP7277323B2 (ja) * 2019-09-18 2023-05-18 ファナック株式会社 射出成形機の制御装置および制御方法
JP7520755B2 (ja) * 2021-03-16 2024-07-23 芝浦機械株式会社 射出成形機の制御方法及び射出成形機

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61220818A (ja) 1985-03-28 1986-10-01 Fanuc Ltd 計量・混練条件をグラフ表示する射出成形機
JPH053295Y2 (ja) 1987-02-05 1993-01-27
JPH01148526A (ja) 1987-12-07 1989-06-09 Toyo Mach & Metal Co Ltd 射出成形機のサツクバツク制御装置
DE3744193C1 (de) * 1987-12-24 1989-01-26 Berstorff Gmbh Masch Hermann Verfahren und Extruder zum Entgasen thermoplastischer Kunststoffschmelzen ueber einen weiten Viskositaetsbereich
JPH02204017A (ja) 1989-02-01 1990-08-14 Japan Steel Works Ltd:The 射出成形機の制御方法および装置
JPH0547624Y2 (ja) 1990-07-24 1993-12-15
JPH0741652B2 (ja) 1992-08-27 1995-05-10 株式会社新潟鉄工所 射出成形機のサックバック制御方法及び装置
JP2002370262A (ja) 2001-06-19 2002-12-24 Japan Steel Works Ltd:The 射出成形機のサックバック制御方法
JP3652681B2 (ja) * 2002-11-08 2005-05-25 ファナック株式会社 射出成形機における計量方法及び制御装置
TWI235706B (en) * 2003-04-07 2005-07-11 Sumitomo Heavy Industries Method of controlling injection molding machine
JP3940101B2 (ja) 2003-07-18 2007-07-04 東洋機械金属株式会社 射出成形機の計量制御方法
JP4156654B1 (ja) * 2007-07-19 2008-09-24 ファナック株式会社 射出成形機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008302649A (ja) 2008-12-18
EP2002960B1 (en) 2011-11-02
CN101323167A (zh) 2008-12-17
EP2002960A1 (en) 2008-12-17
CN101323167B (zh) 2010-09-15
US20080305200A1 (en) 2008-12-11
US7806675B2 (en) 2010-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4199286B1 (ja) 射出成形機
US6616872B2 (en) Method of and apparatus for determining separating force of molded product from mold
JP3766371B2 (ja) 射出成形機の計量方法及び制御装置
JP2007253606A (ja) 射出成形機の計量方法及び制御装置
JP3649714B2 (ja) 射出成形機の制御装置
JP4199287B1 (ja) 射出成形機、及び射出成形機における逆回転工程の逆回転量調整方法
JP2012000929A (ja) 可塑化状態監視手段を有する射出成形機の制御装置
US9339961B2 (en) Metering controller for injection molding machine
JP4156651B2 (ja) 射出成形機の逆流防止弁閉鎖状態判別方法
JP4171515B2 (ja) 射出成形機
JP4235240B2 (ja) 逆流防止弁閉鎖状態判定手段を有する射出成形機
JP4571163B2 (ja) サックバック量設定方法及び射出成形機
JP4156654B1 (ja) 射出成形機
JP5090996B2 (ja) 射出成形機の圧力異常検出装置
JP4114139B2 (ja) 射出成形機の計量方法
US20090022838A1 (en) Injection molding machine
JP5236363B2 (ja) 射出成形機の制御装置
JP5073562B2 (ja) 射出成形機の圧力異常検出装置
JP5113596B2 (ja) 射出成形機の圧力異常検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081002

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4199286

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 5