JP4199124B2 - リムーバブル記憶装置ユニット - Google Patents

リムーバブル記憶装置ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP4199124B2
JP4199124B2 JP2003560705A JP2003560705A JP4199124B2 JP 4199124 B2 JP4199124 B2 JP 4199124B2 JP 2003560705 A JP2003560705 A JP 2003560705A JP 2003560705 A JP2003560705 A JP 2003560705A JP 4199124 B2 JP4199124 B2 JP 4199124B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
space
housing
storage device
connector
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003560705A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2003060675A1 (ja
Inventor
宏一郎 大場
尚俊 片原
晋 山下
孝幸 尾藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JPWO2003060675A1 publication Critical patent/JPWO2003060675A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4199124B2 publication Critical patent/JP4199124B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/18Packaging or power distribution
    • G06F1/183Internal mounting support structures, e.g. for printed circuit boards, internal connecting means
    • G06F1/184Mounting of motherboards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/18Packaging or power distribution
    • G06F1/183Internal mounting support structures, e.g. for printed circuit boards, internal connecting means
    • G06F1/187Mounting of fixed and removable disk drives
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B25/00Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus
    • G11B25/04Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using flat record carriers, e.g. disc, card
    • G11B25/043Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using flat record carriers, e.g. disc, card using rotating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/02Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon
    • G11B33/022Cases
    • G11B33/025Portable cases
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/12Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules
    • G11B33/121Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules the apparatus comprising a single recording/reproducing device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

本発明は、コンピュータのほか、デジタルオーディオ機器やゲーム機、カーナビゲーションシステムといった家電製品その他の電子機器に組み込まれるハードディスク駆動装置(HDD)といった記憶装置に関する。
近年、ハードディスク駆動装置は様々な製品分野で利用され始めている。ハードディスク駆動装置に要求される性能や記憶容量は製品ごとに異なる。製品の仕様に応じてハードディスク駆動装置は設計し直されなければならない。こういった設計の変更には多大な労力およびコストが要求される。
例えばコンピュータといった電子機器では、電子機器の筐体内にハードディスク駆動装置は収容される。例えば筐体が分解されない限り、ハードディスク駆動装置は取り外されることはできない。使用者は例えば複数の製品間で共通のハードディスク駆動装置を共用することはできない。製品間のデータのやり取りにあたってハードディスク駆動装置が利用されてはいない。
本発明は、上記実状に鑑みてなされたもので、大きな設計変更を伴わずに、様々な製品に対して共通に利用されることができる記憶装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明によれば、ハウジング内に記憶媒体および該記憶媒体に対して情報の読み書きを行うヘッドを収容する記憶装置と、第1半体と、前記第1半体に結合されて前記第1半体と協働で前記記憶装置の収容空間を形成する第2半体と、前記第1半体および前記第2半体の間に満遍なく挟み込まれるパッキンと、前記第1半体および前記ハウジングの間の空間に配置されて、前記第1半体に区画される開口に気密に差し込まれる収容箱と、前記収容箱内の空間に収容される吸湿剤と、前記収容箱に形成されて、前記収容箱内の空間に前記収容空間を接続する貫通孔と、前記収容箱内の空間に前記第1半体の外部空間を接続する空気通路とを備えることを特徴とするリムーバブル記憶装置ユニットが提供される。
こういったリムーバブル記憶装置ユニットは、筐体の分解を伴わずに比較的に簡単に筐体に対して着脱されることができる。リムーバブル記憶装置ユニットは簡単に持ち運ばれることができる。使用者は、例えば複数台や複数種類の電子機器の間で共通の記憶装置を共用することができる。そういった電子機器の間で比較的に簡単にデータのやり取りは実現されることができる。
しかも、こういったリムーバブル記憶装置ユニットの構成にあたって既存の記憶装置は活用されることができる。記憶装置の設計変更は回避されることができる。こういったリムーバブル記憶装置ユニットは比較的に安価に提供されることができる。
ケースの構築にあたって、半体同士の間には満遍なくパッキンが挟み込まれてもよい。こうしてケースの気密性が確保されると、収容空間内の記憶装置は十分に湿気や水分その他から保護されることができる。特に、収容空間に吸湿剤が配置されれば、記憶装置の耐湿性は一層高められることができる。こうして耐湿性が向上すれば、記憶装置の適用範囲は広げられることができる。
以上のようなリムーバブル記憶装置ユニットの実現にあたって、第1半体と、前記第1半体に結合されて前記第1半体と協働で、ハウジング内に記憶媒体および該記憶媒体に対して情報の読み書きを行うヘッドを収容する記憶装置の収容空間を形成する第2半体と、前記第1半体および前記第2半体の間に挟み込まれるパッキンと、前記第1半体および前記ハウジングの間の空間に配置されて、前記第1半体に区画される開口に気密に差し込まれる収容箱と、前記収容箱内の空間に収容される吸湿剤と、前記収容箱に形成されて、前記収容箱内の空間に前記収容空間を接続する貫通孔と、前記収容箱内の空間に前記第1半体の外部空間を接続する空気通路と、前記収容空間内に配置される第1コネクタと、前記収容空間の外側で前記第1半体および前記第2半体に取り付けられる第2コネクタと、前記第1および第2コネクタを相互に接続するフレキシブルプリント配線板とを備えることを特徴とする記憶装置用ケースユニットが提供されてもよい。
こういったケースユニットには、既存の記憶装置は収容されることができる。このとき、収容空間内の記憶装置と、リムーバブル記憶装置ユニットを受け入れる筐体との間には第1および第2コネクタ並びにフレキシブルプリント配線板で電気的接続が確立されることができる。こういった電気接続の確立にあたって、既存の記憶装置に特別な設計変更が施される必要はない。既存の記憶装置は大いに活用されることができる。
ここで、フレキシブルプリント配線板は、半体同士が結合される際に少なくとも1対のパッキンの間に挟み込まれてもよい。こういったパッキンの働きによれば、収容空間の気密性は確実に確保されることができる。ケースの内外で電気的接続が確立されても、収容空間の気密性が損なわれることはない。
以下、添付図面を参照しつつ本発明の実施形態を説明する。
図1は電子機器の一具体例に係るデスクトップコンピュータシステム11を示す。このデスクトップコンピュータシステム11では、ディスプレイ装置12と、例えばキーボード13やマウス14といった入力装置とがコンピュータ15に接続される。ディスプレイ装置12は、コンピュータ15から送られてくる画像信号に基づき画面上に所定の画像を映し出すことができる。入力装置13、14によれば、使用者はコンピュータ15に向けて指令や情報を入力することができる。
コンピュータ15は、少なくともCPU(中央演算処理装置)を収容する筐体16を備える。筐体16の正面パネルには、リムーバブル記憶装置ユニットすなわちリムーバブルハードディスク駆動装置(HDD)ユニット17を受け入れる開口18が形成される。図1から明らかなように、リムーバブルHDDユニット17は、開口18から筐体16内に向かって差し込まれることができる。リムーバブルHDDユニット17の前端は筐体16の正面パネルから突出する。
図2に示されるように、コンピュータ12の筐体16内にはマザーボード21が収容される。マザーボード21の表面にはCPU22やメモリ23が搭載される。CPU22は、メモリ23の記憶領域を利用しつつ、オペレーティングシステム(OS)やアプリケーションソフトウェアといったソフトウェアプログラムを実行することができる。
筐体16内にはHDD装着ベイ24がさらに組み込まれる。筐体16内でリムーバブルHDDユニット17がHDD装着ベイ24に受け入れられると、リムーバブルHDDユニット17の後端はHDD装着ベイ24の最深部壁面25に向き合わせられる。最深部壁面25には、受け側のデータ用コネクタ26および電源用コネクタ27が固定される。電源用コネクタ27には電源ユニット28が接続される。電源ユニット28の電力は、マザーボード21や電源用コネクタ27、その他の電子機器に向けて供給される。HDD装着ベイ24には、開口18から最深部壁面25に向かって1水平面に沿って延びる1対のガイドレール29が形成される。ガイドレール29は本発明に係るガイドとして機能する。
図3は本発明の第1実施形態に係るリムーバブルHDDユニット17を示す。リムーバブルHDDユニット17は、上側半体31aおよび下側半体31bで構成されるケース31を備える。上側半体31aと下側半体31bとは例えばねじ32といった結合部材で相互に強固に連結される。
ケース31には、リムーバブルHDDユニット17の後端から前端に向かってそれぞれ1直線に沿って延びるガイド溝33が形成される。ガイド溝33は本発明に係るガイド面を規定する。リムーバブルHDDユニット17が筐体16の開口18から差し込まれる際に、各ガイド溝33にはHDD装着ベイ24のガイドレール29が受け入れられる。こうしてHDD装着ベイ24に対するリムーバブルHDDユニット17の抜き差しはガイドレール29で案内される。すなわち、ガイド溝33は筐体16に対するケース31の相対移動を案内する。ただし、ガイド溝33およびガイドレール29で構成されるガイド機構はこういった構造に限定されるものではない。
リムーバブルHDDユニット17の後端にはデータ用コネクタ34および電源用コネクタ35が固定される。各コネクタ34、35はケース31の外面から露出する。リムーバブルHDDユニット17の後端がHDD装着ベイ24の最深部に到達すると、リムーバブルHDDユニット17のデータ用コネクタ34および電源用コネクタ35はHDD装着ベイ24側のデータ用コネクタ26および電源用コネクタ27に各々結合される。こうしてデータ用コネクタ34、26同士の間にデータの伝送経路は確立される。電源用コネクタ35、27同士の間には動作電力の伝送経路は確立される。
図4に示されるように、相互に結合される上側半体31aおよび下側半体31bの間にはハードディスク駆動装置(HDD)36の収容空間37が形成される。上側半体31aは、収容空間37の上面を規定する表板38と、この表板38の裏面から立ち上がって収容空間37を取り囲む囲み壁39とを備える。同様に、下側半体31bは、収容空間37の下面を規定する裏板41と、この裏板41の表面から立ち上がって収容空間37を取り囲む囲み壁42とを備える。収容空間37の形成にあたって、囲み壁39、42の頂上面同士は重ね合わせられる。
HDD36では、例えばハウジング内に記憶媒体すなわち1枚以上のハードディスクが収容される。ハードディスクにいわゆる磁気情報は格納される。その他、HDD36のハウジング内には、ハードディスクを回転駆動するスピンドルモータや、ハードディスクに関して磁気情報の読み書きに利用されるヘッド、ヘッドを支持するアクチュエータアーム、アクチュエータアームを駆動するボイスコイルモータ、その他の構成部品が同様に収容される。
各囲み壁39、42の頂上面には弾性パッキン43、44が取り付けられる。弾性パッキン43、44は例えばゴムや樹脂から形成されればよい。取り付けにあたって例えば接着剤が用いられればよい。各弾性パッキン43、44は満遍なく収容空間37を取り囲む。ただし、こういった弾性パッキン43、44は上側半体31aおよび下側半体31bのうち少なくともいずれか一方に取り付けられればよい。
HDD36の外部コネクタ45、46には中継コネクタユニット47が取り付けられる。この中継コネクタユニット47は、上側半体31aおよび下側半体31bが相互に結合される際に上側半体31aおよび下側半体31bの間に挟み込まれるフレキシブルプリント配線板48を備える。フレキシブルプリント配線板48は、上側半体31aの囲み壁39と下側半体31bの囲み壁42との間に挟み込まれる。このとき、フレキシブルプリント配線板48の一端は収容空間37に進入し、その他端は収容空間37の外側に配置される。
フレキシブルプリント配線板48の一端には、HDD36の外部コネクタ45、46に結合される第1コネクタ49が取り付けられる。この第1コネクタ49は、上側半体31aおよび下側半体31bが相互に結合される際に収容空間37内に配置される。その一方で、フレキシブルプリント配線板48の他端には、上側半体31aおよび下側半体31bが相互に結合される際に収容空間37の外側に配置される第2コネクタすなわち前述のコネクタ34、35が取り付けられる。第1コネクタ49の各端子と、第2コネクタすなわちコネクタ34、35で対応する各端子とはフレキシブルプリント配線板48上の配線パターンで相互に接続される。こうしてHDD36とデータ用コネクタ34との間にはデータの伝送経路が確立される。HDD36と電源用コネクタ35との間には動作電力の伝送経路は確立される。ケース31および中継コネクタユニット47は本発明に係る記憶装置用ケースユニットを構成することができる。
この中継コネクタユニット47では、各コネクタ34、35はフレキシブルプリント配線板48の他端で固定板51に支持される。こういった固定板51の両端は、例えば上側半体31aや下側半体31bに形成される案内溝52にはめ込まれる。その結果、リムーバブルHDDユニット17では、上側半体31aおよび下側半体31bが結合される際にコネクタ34、35がケース31から離脱することは阻止される。案内溝52はケース31と固定板51との相対移動を阻止することができる。こうしてコネクタ34、35はケース31に相対移動不能に固定されることができる。
HDD36には例えば4個の緩衝部材54が取り付けられる。この緩衝部材54は例えばゴムや樹脂から成形されればよい。こういった緩衝部材54は、上側半体31aおよび下側半体31bが相互に結合される際に上側半体31aおよび下側半体31bとHDD36との間に挟み込まれる。HDD36とケース31との接触は回避される。緩衝部材54は、ケース31からHDD36に伝達される衝撃や振動を和らげる。
図5から明らかなように、上側半体31aおよび下側半体31bが相互に結合される際に、フレキシブルプリント配線板48は弾性パッキン43、44の間に挟み込まれる。こうして弾性パッキン43、44の間にフレキシブルプリント配線板48が挟み込まれることから、上側半体31aおよび下側半体31bが相互に結合される際にケース31内すなわち収容空間37では十分に気密性が確保されることができる。こういった気密性の確保にあたって、上側半体31aおよび下側半体31bのうち少なくともいずれか一方では弾性パッキン43、44は完全に収容空間37を取り囲む必要はない。このとき、弾性パッキン43、44のうちいずれか一方は、囲み壁39、42上で完全にフレキシブルプリント配線板48に接触する広がりを備えればよい。
以上のようなリムーバブルHDDユニット17は、筐体16の分解を伴わずに比較的に簡単に電子機器に対して着脱されることができる。リムーバブルHDDユニット17は簡単に持ち運ばれることができる。使用者は、例えば複数台や複数種類の電子機器の間で共通のHDD36を共用することができる。そういった電子機器の間で比較的に簡単にデータのやり取りは実現されることができる。
しかも、こういったリムーバブルHDDユニット17の構成にあたって既存のHDD36は活用されることができる。HDD36の設計変更は回避されることができる。こういったリムーバブルHDDユニット17は比較的に安価に提供されることができる。
既存のHDD36には、例えば2.5インチのHDDや3.5インチのHDDのほか、様々な大きさや種類のものが含まれることができる。このようにHDD36の大きさや形状に違いが認められても、前述の緩衝部材54の働きでHDD36は確実に収容空間37内で固定されることができる。例えばHDD36の寸法や形状ごとに複数種類の緩衝部材54が用意されれば、緩衝部材54の交換のみで様々な種類のHDD36はケース31に収容されることができる。
図6は本発明の第2実施形態に係るにリムーバブルHDDユニット17bを示す。この第2実施形態では、ケース31内の収容空間37に除湿剤が配置される。この除湿剤の配置にあたって、上側半体31aには除湿剤ユニット55が装着される。図中、前述の第1実施形態と均等な作用や機能を発揮する構成要素には同一の参照符号が付される。
図7から明らかなように、除湿剤ユニット55は、上側半体31aの表板に重ね合わせられるベース板56と、このベース板56に一体に形成される収容箱57とを備える。収容箱57の内部には除湿剤58が充填される。収容箱57の外周には例えば環状のゴム製パッキン59がはめ込まれる。ゴム製パッキン59は満遍なく収容箱57の周囲を取り囲む。収容箱57には、その内部と外側すなわちケース31の内部との間で空気のやり取りを実現する複数個の貫通孔61が形成される。
その一方で、上側半体31aの表板には、除湿剤ユニット55の収容箱57を受け入れる開口62が形成される。開口62に収容箱57が差し込まれると、ベース板56は上側半体31aの外面に重ね合わせられる。このとき、収容箱57と開口62の内壁面との隙間にはゴム製パッキン59が挟み込まれる。こうして収容箱57の周囲で十分な気密性は確保される。ゴム製パッキン59の弾力の働きで収容箱57は開口62にしっかりと固定される。除湿剤ユニット55の離脱は防止されることができる。しかも、吸湿剤ユニット55は比較的に簡単に交換されることができる。
その他、図6および図7から明らかなように、上側半体31aの外面には、除湿剤ユニット55のベース板56に完全に覆い被さるラベルシール63が貼り付けられてもよい。ラベルシール63の働きでケース31内の密閉性は一層確実に確保されることができる。このとき、ベース板56の外面とラベルシール63との間には所定の長さの空気通路64が形成されることが望まれる。空気通路64の形成にあたってベース板56の外面には溝が形成される。ベース板56の外面にラベルシール63が貼り付けられると、溝の働きで空気通路64は確立される。溝の一端にはベース板56を貫通する貫通孔65が形成される。溝の他端にはラベルシール63に形成される貫通孔66が位置決めされる。こうして収容箱57の内部とケース31の外側との間で空気のやり取りは実現される。こういった空気通路64の働きでケース31内の圧力は外部圧力に追従することができる。
こうしたリムーバブルHDDユニット17aによれば、吸湿剤58の働きでケース31内すなわち収容空間37は除湿されることができる。前述のパッキン43、44で実現される気密性に加え、こういった除湿剤58の働きでHDD36の耐湿性は一層高められることができる。
なお、以上のようなリムーバブルHDDユニット17、17aは、デスクトップコンピュータシステムのほか、デジタルオーディオ機器やゲーム機、カーナビゲーションシステム、その他の家電製品で利用されてもよい。また、リムーバブルHDDユニット17、17aのケース31には、内外の圧力差を吸収する呼吸孔が形成されてもよい。こういった呼吸孔はケース31の気密性を完全に阻害するものではない。
電子機器の一具体例としてデスクトップコンピュータシステムを示す斜視図である。 コンピュータの内部構造を示す一部分解斜視図である。 本発明の第1実施形態に係るリムーバブルハードディスク駆動装置(HDD)ユニットを示す斜視図である。 リムーバブルHDDユニットの内部構造を示す分解斜視図である。 図3の5−5線に沿った部分断面図であって、弾性パッキンに挟み込まれるフレキシブルプリント配線板の様子を示す図である。 本発明の第2実施形態に係るリムーバブルHDDユニットを示す斜視図である。 図6の7−7線に沿った部分断面図であって、吸湿剤ユニットの構造を概略的に示す図である。

Claims (5)

  1. ハウジング内に記憶媒体および該記憶媒体に対して情報の読み書きを行うヘッドを収容する記憶装置と、第1半体と、前記第1半体に結合されて前記第1半体と協働で前記記憶装置の収容空間を形成する第2半体と、前記第1半体および前記第2半体の間に満遍なく挟み込まれるパッキンと、前記第1半体および前記ハウジングの間の空間に配置されて、前記第1半体に区画される開口に気密に差し込まれる収容箱と、前記収容箱内の空間に収容される吸湿剤と、前記収容箱に形成されて、前記収容箱内の空間に前記収容空間を接続する貫通孔と、前記収容箱内の空間に前記第1半体の外部空間を接続する空気通路とを備えることを特徴とするリムーバブル記憶装置ユニット。
  2. 請求項1に記載のリムーバブル記憶装置ユニットにおいて、前記収容空間内で前記記憶装置の外部コネクタに接続される第1コネクタと、前記収容空間の外側で前記第1半体および前記第2半体に取り付けられる第2コネクタと、前記第1および第2コネクタを相互に接続するフレキシブルプリント配線板とをさらに備えることを特徴とするリムーバブル記憶装置ユニット。
  3. 請求項2に記載のリムーバブル記憶装置ユニットにおいて、前記フレキシブルプリント配線板は、前記第1半体および前記第2半体が結合される際に少なくとも1対のパッキンの間に挟み込まれることを特徴とするリムーバブル記憶装置ユニット。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載のリムーバブル記憶装置ユニットにおいて、前記第1半体および前記第2半体の間に配置されて、前記収容空間で前記記憶装置を挟み込みつつ支持する少なくとも1対の緩衝部材をさらに備えることを特徴とするリムーバブル記憶装置ユニット。
  5. 第1半体と、前記第1半体に結合されて前記第1半体と協働で、ハウジング内に記憶媒体および該記憶媒体に対して情報の読み書きを行うヘッドを収容する記憶装置の収容空間を形成する第2半体と、前記第1半体および前記第2半体の間に挟み込まれるパッキンと、前記第1半体および前記ハウジングの間の空間に配置されて、前記第1半体に区画される開口に気密に差し込まれる収容箱と、前記収容箱内の空間に収容される吸湿剤と、前記収容箱に形成されて、前記収容箱内の空間に前記収容空間を接続する貫通孔と、前記収容箱内の空間に前記第1半体の外部空間を接続する空気通路と、前記収容空間内に配置される第1コネクタと、前記収容空間の外側で前記第1半体および前記第2半体に取り付けられる第2コネクタと、前記第1および第2コネクタを相互に接続するフレキシブルプリント配線板とを備えることを特徴とする記憶装置用ケースユニット。
JP2003560705A 2001-12-27 2001-12-27 リムーバブル記憶装置ユニット Expired - Fee Related JP4199124B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2001/011585 WO2003060675A1 (fr) 2001-12-27 2001-12-27 Dispositif a memoire amovible

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2003060675A1 JPWO2003060675A1 (ja) 2005-05-19
JP4199124B2 true JP4199124B2 (ja) 2008-12-17

Family

ID=11738088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003560705A Expired - Fee Related JP4199124B2 (ja) 2001-12-27 2001-12-27 リムーバブル記憶装置ユニット

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7113398B2 (ja)
JP (1) JP4199124B2 (ja)
WO (1) WO2003060675A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7471509B1 (en) * 2004-10-08 2008-12-30 Maxtor Corporation Shock protection for disk drive embedded in an enclosure
JP4909510B2 (ja) * 2004-12-20 2012-04-04 株式会社東芝 電子機器
US7436658B1 (en) * 2005-03-22 2008-10-14 Adtron Corporation Mounting for dual hard drives
US7719828B2 (en) * 2005-09-14 2010-05-18 Lockheed Martin Corporation Rugged hard disk drive storage assembly
US7907366B2 (en) * 2005-10-25 2011-03-15 Prostor Systems, Inc. Removable data cartridge
TWM303462U (en) * 2006-07-17 2006-12-21 Cheng-Chun Chang Fixing structure for the supporting device of a removable storage device
US20080112125A1 (en) * 2006-11-09 2008-05-15 Imation Corp. Portable hard drive with axis specific shock absorption
WO2009026431A1 (en) * 2007-08-21 2009-02-26 John D. Brush & Co., Inc. Fire resistant enclosure for a data storage device having heat sink capabilities and method for making the same
JP5077428B2 (ja) * 2008-03-28 2012-11-21 富士通株式会社 電子機器、電子ユニットの組立構造、及びブラケット
JP2011146085A (ja) * 2010-01-13 2011-07-28 Buffalo Inc カートリッジシステム
US8331084B2 (en) * 2010-05-13 2012-12-11 General Electric Company Apparatus for securing electronic equipment
WO2013184148A1 (en) * 2012-06-08 2013-12-12 Apple Inc. Mass storage device with elastomeric material and related portable computing device and method
TWI685291B (zh) * 2019-04-09 2020-02-11 和碩聯合科技股份有限公司 減震元件及電子裝置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0679434B2 (ja) 1988-02-10 1994-10-05 日本電気株式会社 カートリッジ式ハードディスクドライブ
US4941841A (en) * 1988-06-09 1990-07-17 Darden Julius C Adapter and a removable slide-in cartridge for an information storage system
JPH0380600A (ja) 1989-08-24 1991-04-05 Toshiba Corp 電子部品検査装置
JPH0393087A (ja) 1989-09-04 1991-04-18 Fujitsu Ltd 磁気ディスク装置
JPH0380600U (ja) * 1989-11-30 1991-08-19
JPH04368690A (ja) 1991-06-18 1992-12-21 Toshiba Corp 磁気ディスク装置
JPH0729363A (ja) 1993-07-12 1995-01-31 Seresu Corp:Kk 携帯型ハードディスク装置
JPH07311633A (ja) * 1994-05-19 1995-11-28 Toshiba Corp データ記録再生装置及びそのインターフェース用ケーブル
US6108163A (en) * 1994-10-12 2000-08-22 International Business Machines Corporation Sensitive sensor internally mounted shock for a disk drive
JPH09330587A (ja) 1996-06-07 1997-12-22 Sony Corp 記録再生装置
JPH1137198A (ja) * 1997-07-16 1999-02-09 Mitsubishi Electric Corp 緩衝構造体
KR20000009758A (ko) * 1998-07-28 2000-02-15 윤종용 회전구동기기의 소음 및 진동 감쇠장치
JP3018251B1 (ja) * 1999-03-24 2000-03-13 坂口電熱株式会社 フィ―ドスル―用フラットケ―ブル
JP2001236751A (ja) * 2000-02-17 2001-08-31 Sony Corp ディスクカートリッジとディスクカートリッジのスロット機構及びスロット機構を備えた電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003060675A1 (fr) 2003-07-24
JPWO2003060675A1 (ja) 2005-05-19
US20040252408A1 (en) 2004-12-16
US7113398B2 (en) 2006-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7242552B2 (en) Cushioning material and information storage device using the same
JP4199124B2 (ja) リムーバブル記憶装置ユニット
US7012805B2 (en) Ruggedized host module
US7251131B2 (en) Ruggedized host module
JP2000100149A (ja) デ―タ補助記憶装置
CN102301421B (zh) 电子装置的防振性收纳盒及该电子装置、搭载该电子装置的电子设备
JP2003272371A (ja) 情報記憶装置
GB2288056A (en) Miniature hard disk drive system
JP2005174454A (ja) 回転円板形記憶装置
JP2005078763A (ja) ディスク装置
JP2006073481A5 (ja)
JP2009289346A (ja) リムーバブル・データ記憶装置
US7310223B2 (en) Electrical connector device for a disc drive
CN113168847B (zh) 包括沿着磁盘护罩的弧安装的印刷电路板的数据存储装置
JPH0729363A (ja) 携帯型ハードディスク装置
JP2006331267A (ja) 通信用端子を備えた電子機器
JP4221725B2 (ja) ハードディスク接続コネクタ
JP4099571B2 (ja) 情報記憶装置
US20080137279A1 (en) Electronic Equipment
JP3994326B2 (ja) 情報記憶装置
US7379396B2 (en) Rotary disk type storage device
KR101520500B1 (ko) 컴퓨터 기억장치
JP2003308689A (ja) 情報記憶装置
JP2001344954A (ja) ハードディスク記録再生装置の筐体及びハードディスク記録再生装置
JP2000149523A (ja) 独立しているhddラックを備えたサーバー

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070925

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080306

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080408

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080604

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081002

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees