JP4198103B2 - 冷蔵庫の扉装置 - Google Patents

冷蔵庫の扉装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4198103B2
JP4198103B2 JP2004277454A JP2004277454A JP4198103B2 JP 4198103 B2 JP4198103 B2 JP 4198103B2 JP 2004277454 A JP2004277454 A JP 2004277454A JP 2004277454 A JP2004277454 A JP 2004277454A JP 4198103 B2 JP4198103 B2 JP 4198103B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
heat insulating
flange
outer plate
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004277454A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006090649A (ja
Inventor
均史 青木
和彦 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2004277454A priority Critical patent/JP4198103B2/ja
Publication of JP2006090649A publication Critical patent/JP2006090649A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4198103B2 publication Critical patent/JP4198103B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、鋼板製の扉外板と、合成樹脂製の扉内板と、前記扉外板と扉内板との間の上面開口及び下面開口を塞ぐ上下のキャップと、これらで囲まれた空間内に充填された断熱材とから構成される冷蔵庫の扉装置に関するものである。
このような冷蔵庫の扉装置は、特許文献1などで知られている。そして、これらの扉装置内に、真空断熱パネルを充填する場合には、扉外板の内面にスペーサを介して浮かせた状態で真空断熱パネルを貼り付けた上で、現場発泡方式で発泡ウレタン材を充填することが知られている。また、真空断熱パネルが貼り付けられた鋼板の一部を扉外板の内方に固定し、同じく現場発泡方式で発泡ウレタン材を充填することが知られている。
特開平6−307759号公報
しかし、前者の場合には、扉外板の内面に浮かせた状態で真空断熱パネルを配置しているので、この扉外板と真空断熱パネルとの間に充分な発泡ウレタン材を形成することが困難であり、後者の場合には、構造が複雑で製造コストが高くなるという問題があった。また、真空断熱パネルを充填すると、これが充填されていない場所は発泡ウレタン断熱材が厚く、充填された場所は発泡ウレタン断熱材が薄く形成され、この発泡ウレタン断熱材の収縮率が異なるために、発泡ウレタン断熱材が厚い場所では扉外板を凹ませることとなったり、逆に厚い場所では熱をもち二次発泡が起こり易く、扉外板を出っ張らせることとなり、外観上好ましくない。
そこで本発明は、前述せる問題点に鑑み、真空断熱パネルを充填する場合に、製造コストが低く、充分な発泡ウレタン材を形成することができ、外観上好ましい冷蔵庫の扉装置を提供することを目的とする。
この発明は、鋼板製の扉外板と、合成樹脂製の扉内板と、前記扉外板と扉内板との間の上面開口及び下面開口を塞ぐ上下のキャップと、これらで囲まれた空間内に充填された断熱材とから構成される冷蔵庫の扉装置において、
記扉外板の内面に真空断熱パネルを貼り付けると共に、前記上下のキャップにそれぞれ内フランジ及びこの内フランジより長い外フランジを形成し、この外フランジが前記扉外板の上部及び下部に形成された段差部の外面に接するように前記扉外板の上端部及び下端部を前記両フランジで挟んで発泡ウレタン断熱材を充填するようにするとともに、この外フランジの下端部又は外フランジの上端部は、前記扉外板の内面に貼り付けられた前記真空断熱パネルの上端部又は下端部の近傍まで延在して形成されていることを特徴とする。
本発明によれば、真空断熱パネルを充填する場合に、製造コストが低く、充分な発泡ウレタン材を形成することができ、外観上好ましい冷蔵庫の扉装置を提供することができる。
本発明の第1の実施の形態を、先ず図1及び図2に基づき説明する。図1において、1はそれぞれ前面扉が設けられた複数の食品保存室から成る冷蔵庫本体で、鋼板製の外箱と内箱及び両箱間に充填された発泡ウレタン等の断熱材により構成されている。この冷蔵庫本体1の内部は断熱作用のある仕切壁により仕切られ、上部より冷蔵室2、野菜室3、第1の冷凍室4、第2の冷凍室5を備えている。
そして、前記冷蔵室2前面開口はハンドル6により開閉可能な回動式の冷蔵室扉8により閉塞可能であり、冷蔵室2の下の野菜室3、第1の冷凍室4、第2の冷凍室5は引出し式の野菜室扉9、冷凍室扉10、11により夫々閉塞されている。
前述した冷凍室扉10、11は、前面壁、左右両側壁及びこれらの側壁の先端部を内方に折曲したフランジ部とから成る鋼板製の扉外板13と、合成樹脂製の扉内板14と、前記扉外板13及び扉内板14間の上面開口を塞ぐもので把手部18を備えた合成樹脂製の上扉キャップ15と、同じく前記扉外板13及び扉内板14間の下面開口を塞ぐ下扉キャップ16と、これらで囲まれた空間内に現場発泡方式で充填された発泡ウレタン断熱材17とから構成される。なお、19はマグネットパッキングである。
そして、発泡ウレタン断熱材17を充填する前に、前記扉外板13の内面に断熱性を有するコア材を充填したガス遮断性の高い真空断熱パネル20を両面接着剤付きテープ(図示せず)を介して貼り付けると共に、前記上扉キャップ15に外フランジ15A及びこの外フランジ15Aより下方に延在して長い内フランジ15Bを形成して前記扉外板13の上端部を前記両フランジ15A、15Bで挟み、また前記下扉キャップ16に外フランジ16A及びこの外フランジ16Aより上方に延在して長い内フランジ16Bを形成して前記扉外板13の下端部を前記両フランジ16A、16Bで挟む。この内フランジ15Bの下端部又は内フランジ16Bの上端部は、前記扉外板13の内面に貼り付けられた真空断熱パネル20の上端部又は下端部の近傍まで延在して形成される。
更に、前記真空断熱パネル20の上端部と前記扉外板13との間から前記内フランジ15Bの内側まで延在するように、その内側面に離型剤が塗布された例えばクラフトテープ等のテープ21をその外側面を接着剤を介して前記扉外板13の内面及び前記内フランジ15Bの内面に固定する。また、前記真空断熱パネル20の下端部と前記扉外板13との間から前記下扉キャップ16の内側まで延在するように、その内側面に離型剤が塗布された例えばクラフトテープ等のテープ22をその外側面を接着剤を介して前記扉外板13の内面及び前記内フランジ15Bの内面に固定する。
従って、以上のように、テープ21、22や、真空断熱パネル20を前記扉外板13の内面などに貼り付けた状態で、現場発泡方式で発泡ウレタン断熱材17を形成すると、真空断熱パネル20が貼り付けられていない部分においては貼り付けられた部分より幅が厚い発泡ウレタン断熱材17が形成されることとなり、この厚みの差によって発泡ウレタン断熱材17の収縮率が異なる。
しかし、前記テープ21、22が貼られた場所では、その離型剤の作用により発泡ウレタン断熱材17と前記扉外板13とが張り付かないので、真空断熱パネル20が貼り付けられていない部分の発泡ウレタン断熱材17が貼り付けられた部分の発泡ウレタン断熱材17より収縮しても、扉外板13に段差が形成されにくくなる。しかも、真空断熱パネル20が貼り付けられていない部分には前記内フランジ15B、16Bが存在するので、強度面が強いので、扉外板13に段差が形成されにくくなる。更には、幅が厚い場所では熱をもち二次発泡が起こり易いが、前記内フランジ15B、16Bが存在するので、強度面が強いので、扉外板13を出っ張らせることによる段差が形成されにくくなる。従って、扉外板13に上部や下部において凹凸による段差が発生しにくく、外観上好ましい。
次に第2の実施の形態を図3に基づき説明するが、説明の便宜上、第1の実施形態で示す番号と同一の番号は、同一又は類似の機能を果たすものであり、異なる構成のみ説明する。発泡ウレタン断熱材17を充填する前に、前記扉外板13の内面に真空断熱パネル20を両面接着剤付きテープ(図示せず)を介して貼り付けると共に、前記上扉キャップ15に外フランジ15C及びこの外フランジ15Cと同じ長さの内フランジ15Dを形成して前記扉外板13の上端部を前記両フランジ15C、15Dで挟み、また前記下扉キャップ16に外フランジ16C及びこの外フランジ16Cと同じ長さの内フランジ16Dを形成して前記扉外板13の下端部を前記両フランジ16C、16Dで挟む。
更に、前記真空断熱パネル20の上端部と前記扉外板13との間から前記内フランジ15Dの近くまで延在するように、その内側面に離型剤が塗布された例えばクラフトテープ等のテープ21をその外側面を接着剤を介して前記扉外板13の内面に固定する。また、前記真空断熱パネル20の下端部と前記扉外板13との間から前記内フランジ16Dの近くまで延在するように、その内側面に離型剤が塗布された例えばクラフトテープ等のテープ22をその外側面を接着剤を介して前記扉外板13の内面に固定する。
従って、以上のように、テープ21、22や、真空断熱パネル20を前記扉外板13の内面に貼り付けた状態で、現場発泡方式で発泡ウレタン断熱材17を形成すると、真空断熱パネル20が貼り付けられていない部分においては貼り付けられた部分より幅が厚い発泡ウレタン断熱材17が形成されることとなり、この厚みの差によって発泡ウレタン断熱材17の収縮率が異なる。
しかし、前記テープ21、22が貼られた場所では、その離型剤の作用により発泡ウレタン断熱材17と前記扉外板13とが張り付かないので、真空断熱パネル20が貼り付けられていない部分の発泡ウレタン断熱材17が貼り付けられた部分の発泡ウレタン断熱材17より収縮しても、扉外板13に段差が形成されにくくなる。従って、扉外板13に上部や下部において凹凸による段差が発生しにくく、外観上好ましい。
次に第3の実施の形態を図4に基づき説明するが、説明の便宜上、第1又は第2の実施形態で示す番号と同一の番号は、同一又は類似の機能を果たすものであり、異なる構成のみ説明する。前記扉外板13の上部及び下部において、この上部及び下部が中間部13Cよりも僅か後方へ凹んだ段差部13A、13Bを形成する。そして、発泡ウレタン断熱材17を充填する前に、前記扉外板13の中間部13Cの内面に前記真空断熱パネル20を両面接着剤付きテープ(図示せず)を介して貼り付けると共に、前記上扉キャップ15に内フランジ15F及びこの内フランジ15Fより下方に延在して長い外フランジ15Eを形成し、この外フランジ15Eが前記段差部13Aに納まるように、即ち前記段差部13Aの外面に接するように前記扉外板13の上端部を前記両フランジ15E、15Fで挟み、また前記下扉キャップ16に内フランジ16F及びこの内フランジ16Fより下方に延在して長い外フランジ16Eを形成し、この外フランジ16Eが前記段差部13Bに納まるように、即ち前記段差部13Bの外面に接するように前記扉外板13の下端部を前記両フランジ16E、16Fで挟む。この外フランジ15Eの下端部又は外フランジ16Eの上端部は、前記扉外板13の内面に貼り付けられた真空断熱パネル20の上端部又は下端部の近傍まで延在して形成される。
従って、以上のように、真空断熱パネル20を前記扉外板13の内面に貼り付けた状態で、現場発泡方式で発泡ウレタン断熱材17を形成すると、真空断熱パネル20が貼り付けられていない部分においては貼り付けられた部分より幅が厚い発泡ウレタン断熱材17が形成されることとなり、この厚みの差によって発泡ウレタン断熱材17の収縮率が異なる。
従って、真空断熱パネル20が貼り付けられていない部分の発泡ウレタン断熱材17が貼り付けられた部分の発泡ウレタン断熱材17より収縮し、扉外板13に段差が発生しても、その段差を形成する境界部分には、その境界部分まで外フランジ15Eの下端部又は外フランジ16Eの上端部が延在しているので、その段差が目立たないこととなり、美感上問題が発生しない。
尚、本実施形態は、冷凍室扉20に適用したが、これに限らず貯蔵室前面を開閉する他の前面扉にも適用できるものである。
以上本発明の実施態様について説明したが、上述の説明に基づいて当業者にとって種々の代替例、修正又は変形が可能であり、本発明はその趣旨を逸脱しない範囲で前述の種々の代替例、修正又は変形を包含するものである。
冷蔵庫の正面図である。 第1の実施形態を示す冷凍室扉の縦断面図である。 第2の実施形態を示す冷凍室扉の縦断面図である。 第3の実施形態を示す冷凍室扉の縦断面図である。
符号の説明
13 扉外板
14 扉内板
13A、13B 段差部
15 上扉キャップ
15A 外フランジ
15B 内フランジ
16 下扉キャップ
16A 外フランジ
16B 内フランジ
17 発泡ウレタン断熱材
20 真空断熱パネル
21、22 テープ

Claims (1)

  1. 鋼板製の扉外板と、合成樹脂製の扉内板と、前記扉外板と扉内板との間の上面開口及び下面開口を塞ぐ上下のキャップと、これらで囲まれた空間内に充填された断熱材とから構成される冷蔵庫の扉装置において、
    記扉外板の内面に真空断熱パネルを貼り付けると共に、前記上下のキャップにそれぞれ内フランジ及びこの内フランジより長い外フランジを形成し、この外フランジが前記扉外板の上部及び下部に形成された段差部の外面に接するように前記扉外板の上端部及び下端部を前記両フランジで挟んで発泡ウレタン断熱材を充填するようにするとともに、この外フランジの下端部又は外フランジの上端部は、前記扉外板の内面に貼り付けられた前記真空断熱パネルの上端部又は下端部の近傍まで延在して形成されていることを特徴とする冷蔵庫の扉装置。
JP2004277454A 2004-09-24 2004-09-24 冷蔵庫の扉装置 Active JP4198103B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004277454A JP4198103B2 (ja) 2004-09-24 2004-09-24 冷蔵庫の扉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004277454A JP4198103B2 (ja) 2004-09-24 2004-09-24 冷蔵庫の扉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006090649A JP2006090649A (ja) 2006-04-06
JP4198103B2 true JP4198103B2 (ja) 2008-12-17

Family

ID=36231805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004277454A Active JP4198103B2 (ja) 2004-09-24 2004-09-24 冷蔵庫の扉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4198103B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5931355B2 (ja) * 2011-06-09 2016-06-08 株式会社東芝 断熱箱
JP6081069B2 (ja) 2012-03-21 2017-02-15 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫
KR101410459B1 (ko) * 2012-05-02 2014-06-27 삼성전자주식회사 냉장고 및 그 도어의 제조 방법
JP6178055B2 (ja) * 2012-08-20 2017-08-09 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫
JP6081108B2 (ja) 2012-09-06 2017-02-15 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫
JP6091825B2 (ja) * 2012-09-25 2017-03-08 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫
JP6105242B2 (ja) * 2012-09-25 2017-03-29 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫
CN102901314B (zh) * 2012-11-15 2015-05-13 合肥华凌股份有限公司 门体和具有它的冰箱
JP6469941B2 (ja) * 2012-12-25 2019-02-13 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫
WO2014103753A1 (ja) 2012-12-25 2014-07-03 株式会社 東芝 冷蔵庫の断熱箱体の製造方法及び冷蔵庫
WO2014103773A1 (ja) 2012-12-25 2014-07-03 株式会社 東芝 冷蔵庫、冷蔵庫の断熱箱体、及び冷蔵庫の断熱箱体の製造方法
JP6571911B2 (ja) * 2013-10-22 2019-09-04 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫扉
JP6517858B2 (ja) * 2017-02-27 2019-05-22 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫
JP6501831B2 (ja) * 2017-07-03 2019-04-17 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫
JP7353284B2 (ja) * 2018-07-27 2023-09-29 シャープ株式会社 冷蔵庫

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006090649A (ja) 2006-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4198103B2 (ja) 冷蔵庫の扉装置
EP3193110B1 (en) Refrigerator with vacuum insulating panel
EP3009775B1 (en) Refrigerator
JP6091825B2 (ja) 冷蔵庫
US4771532A (en) Method of assembling a refrigerator
US4043624A (en) Refrigeration apparatus wall structure
JP5193980B2 (ja) 冷蔵庫
KR100617666B1 (ko) 냉장고
JP6313035B2 (ja) 冷蔵庫
US10914505B2 (en) Vacuum insulated door construction
JPH09101080A (ja) 特に冷蔵庫及び同類の家庭電気機器のための改良された容器区画室
EP3491309B1 (en) Method for ensuring reliable core material fill around the pass throughs in a vacuum insulated structure
RU2115071C1 (ru) Шкаф с поддерживаемой регулируемой температурой
JP5959225B2 (ja) 冷蔵庫
JP6296735B2 (ja) 冷蔵庫
KR100804608B1 (ko) 도어 어셈블리 및 이를 이용한 와인저장고가 구비된김치저장고
JP6081064B2 (ja) 冷蔵庫
JP2003014369A (ja) 冷蔵庫の扉構造
JP6875221B2 (ja) 冷蔵庫
KR101581455B1 (ko) 진공단열패드를 이용한 단열키트
JP7190262B2 (ja) 冷蔵庫の扉および冷蔵庫
JP6902415B2 (ja) 冷蔵庫
JP3530321B2 (ja) 冷蔵庫の把手装置
CN108253707B (zh) 制冷器具
KR102394402B1 (ko) 냉장고

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080930

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4198103

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250