JP4197715B2 - マンホール蓋の工具受棒用凹陥部の閉塞装置 - Google Patents
マンホール蓋の工具受棒用凹陥部の閉塞装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4197715B2 JP4197715B2 JP2006268617A JP2006268617A JP4197715B2 JP 4197715 B2 JP4197715 B2 JP 4197715B2 JP 2006268617 A JP2006268617 A JP 2006268617A JP 2006268617 A JP2006268617 A JP 2006268617A JP 4197715 B2 JP4197715 B2 JP 4197715B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- lock
- stop
- plate
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
Description
者が悪意または悪戯によって前記工具受棒に鉄棒やフック工具を掛合して、マンホール設備の管理者に無断でマンホール蓋を開放することがある。
ロック軸9のねじ軸部15が螺合され、先端部16が前記工具受棒2の下面に当接するロックアーム12と、軸孔8の前記上端拡大部10に嵌合される先端部18にロック軸9の前記被駆動部11に嵌合される駆動部19を形成してあるキーハンドル17とからなり、ロックアーム12の先端部16が前記工具受棒2の下面側に待機した位置にあるとき、ロックアーム12の側面部20が当接するガイド壁面部21をカバー板4の前記脚板部6の一部に形成してあり、前記キーハンドル17によって前記ロック軸9を施錠方向に回転駆動したとき、ロック軸9の前記ねじ軸部15とロックアーム12の前記ねじ孔14との間のねじ運動によって、前記ロックアーム12が前記ガイド壁面部21に沿って前記工具受棒2に向かって直線移動するようにしたマンホール蓋の工具受棒用凹陥部の閉塞装置において、
前記カバー板4に前記軸孔8と平行にピン受孔22を形成し、前記ロック軸9の頭部外周に制止盤部23を前記被駆動部11より下側位置に突出形成し、前記制止盤部23の外周面と軸孔8の前記上端拡大部10の内周面との間に環状溝部24を形成し、前記環状溝部24に挿入される筒状押圧部25をキーハンドル17の前記先端部18に形成し、前記制止盤部23の下面縁部に放射状に複数個の制止溝26を形成し、前記ピン受孔22に収容した制止ピン
27をバネ部材28によって突出方向に付勢し、前記制止ピン27の上端突起29を前記制止溝26に係合させて前記ロック軸9の回転を制止する一方、キーハンドル17の前記筒状押圧部25を前記環状溝部24に挿入して、前記制止ピン27の上端突起29を前記制止溝24から離脱させるようにしたことである。
ロック軸9の回転を制止するようにしたので、マンホール蓋1の上を通過する車両等からの振動衝撃を繰り返し受けたとしても、前記ロック軸9の前記ねじ軸 部15と前記ロックアーム12の前記ねじ孔14との螺合が自然に弛んで来て、前記ロックアーム12の先端部16が前記工具受棒2から外れてカバー板4がマンホール蓋1の前記凹陥部3より離脱することがない。
前記凹陥部3はカバー板4によって堅固に閉塞されているため、部外者が悪意または悪戯によって前記工具受棒にフック工具を掛合して、マンホール蓋を無断開放することが防止される。
カバー板4の脚板部6の根元部に形成された前記ピン受孔22には、前記軸孔8の反対側の側壁部に割溝31が形成されており、前記制止ピン27の側面孔32に打ち込み固定したスプリングピン33が、前記割溝31に挿入されている。前記スプリングピン33は、前記制止ピン27が前記ピン受孔22から脱出するのを阻止している。
ロック軸9の下端部にはバネ受板37が加締め固着されており、ロック軸9の下半部に嵌合された圧縮コイルバネ36は、ロックアーム12とバネ受板37の間で圧縮されている。
2 工具受棒
3 マンホール蓋の凹陥部
4 カバー板
5 カバー板の下面
6 カバー板の脚板部
7 カバー板の受溝部
8 カバー板の軸孔
9 ロック軸
10 軸孔の上端拡大部
11 ロック軸の被駆動部
12 ロックアーム
13 ロックアームの基端部
14 基端部のねじ孔
15 ロック軸のねじ軸部
16 ロックアームの先端部
17 キーハンドル
18 キーハンドルの先端部
19 キーハンドルの駆動部
20 ロックアームの側面部
21 カバー板のガイド壁面部
22 カバー板のピン受孔
23 ロック軸の制止盤部
24 環状溝部
25 キーハンドルの筒状押圧部
26 制止盤部の制止溝
27 制止ピン
28 バネ部材
29 制止ピンの上端突起
30 キーハンドルの円形状凹部
31 カバー板の割溝
32 制止ピンの側面孔
33 スプリングピン
34 制止溝の傾斜溝壁面
35 上端突起の傾斜側面
Claims (1)
- マンホール蓋1の工具受棒2を備えた凹陥部3を覆うカバー板4と、マンホール蓋1の前記凹陥部3に挿入されるように前記カバー板4の下面5に突出形成され、前記工具受棒2が係合する受溝部7を根元部に形成してある脚板部6と、前記受溝部7から外れる位置において前記カバー板の板厚方向に形成された軸孔8に回転可能に挿通され、前記軸孔8の上端拡大部10に突出する頭部に被駆動部11を形成してあるロック軸9と、基端部13のねじ孔14に前記ロック軸9のねじ軸部15が螺合され、先端部16が前記工具受棒2の下面に当接するロックアーム12と、軸孔8の前記上端拡大部10に嵌合される先端部18にロック軸9の前記被駆動部11に嵌合される駆動部19を形成してあるキーハンドル17とからなり、ロックアーム12の先端部16が前記工具受棒2の下面側に待機した位置にあるとき、ロックアーム12の側面部20が当接するガイド壁面部21をカバー板4の前記脚板部6の一部に形成してあり、前記キーハンドル17によって前記ロック軸9を施錠方向に回転駆動したとき、ロック軸9の前記ねじ軸部15とロックアーム12の前記ねじ孔14との間のねじ運動によって、前記ロックアーム12が前記ガイド壁面部21に沿って前記工具受棒2に向かって直線移動するようにしたマンホール蓋の工具受棒用凹陥部の閉塞装置において、
前記カバー板4に前記軸孔8と平行にピン受孔22を形成し、前記ロック軸9の頭部外周に制止盤部23を前記被駆動部11より下側位置に突出形成し、前記制止盤部23の外周面と軸孔8の前記上端拡大部10の内周面との間に環状溝部24を形成し、前記環状溝部24に挿入される筒状押圧部25をキーハンドル17の前記先端部18に形成し、前記制止盤部23の下面縁部に放射状に複数個の制止溝26を形成し、前記ピン受孔22に収容した制止ピン27をバネ部材28によって突出方向に付勢し、前記制止ピン27の上端突起29を前記制止溝26に係合させて前記ロック軸9の回転を制止する一方、キーハンドル17の前記筒状押圧部25を前記環状溝部24に挿入して、前記制止ピン27の上端突起29を前記制止溝24から離脱させるようにしたことを特徴とするマンホール蓋の工具受棒用凹陥部の閉塞装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006268617A JP4197715B2 (ja) | 2006-09-29 | 2006-09-29 | マンホール蓋の工具受棒用凹陥部の閉塞装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006268617A JP4197715B2 (ja) | 2006-09-29 | 2006-09-29 | マンホール蓋の工具受棒用凹陥部の閉塞装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008088664A JP2008088664A (ja) | 2008-04-17 |
JP4197715B2 true JP4197715B2 (ja) | 2008-12-17 |
Family
ID=39373100
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006268617A Expired - Fee Related JP4197715B2 (ja) | 2006-09-29 | 2006-09-29 | マンホール蓋の工具受棒用凹陥部の閉塞装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4197715B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4841651B2 (ja) * | 2009-07-03 | 2011-12-21 | エヌ・ティ・ティ・インフラネット株式会社 | 地中埋設物の開蓋操作具差込み孔の閉塞具 |
JP5385934B2 (ja) * | 2011-04-06 | 2014-01-08 | タキゲン製造株式会社 | マンホール蓋の鍵孔用閉塞栓錠装置 |
JP6228008B2 (ja) * | 2013-12-27 | 2017-11-08 | 未来工業株式会社 | マンホール蓋凹所の閉塞蓋、蓋体及び凹所閉塞マンホール蓋 |
CN108316359B (zh) * | 2018-03-20 | 2024-01-30 | 嘉兴恒力建材科技有限公司 | 一种可上锁的井盖 |
-
2006
- 2006-09-29 JP JP2006268617A patent/JP4197715B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008088664A (ja) | 2008-04-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100981680B1 (ko) | 잠금 및 개방 기능을 갖는 맨홀뚜껑 | |
JP4197715B2 (ja) | マンホール蓋の工具受棒用凹陥部の閉塞装置 | |
JP2009096454A (ja) | 拘束部を持ったロック装置 | |
EP2813447B1 (en) | Clamping devices | |
US20060218979A1 (en) | Padlock that can control operation of locking hook | |
KR20150069191A (ko) | 캠 기구를 이용한 맨홀 뚜껑 잠금장치 | |
KR102376294B1 (ko) | 모티스 장치 | |
JP4049796B2 (ja) | フロアハッチ用取手 | |
JP3867293B2 (ja) | 蓋パネルの平面取手装置 | |
KR200405290Y1 (ko) | 맨홀뚜껑 잠금장치 | |
JP5307167B2 (ja) | 電線共同溝の蓋板旋錠装置 | |
KR101257718B1 (ko) | 맨홀 뚜껑의 열쇠구멍용 폐색마개 잠금장치 | |
KR100930106B1 (ko) | 잠금장치를 구비한 맨홀뚜껑 | |
JP2704388B2 (ja) | 共同溝等の蓋用施錠装置 | |
JP3992155B2 (ja) | マンホール蓋用ロック装置 | |
KR101949792B1 (ko) | 맨홀뚜껑 잠금장치 | |
JP5126826B2 (ja) | 開閉装置 | |
JP4431153B2 (ja) | 施錠用ボルト | |
JP4182026B2 (ja) | マンホール蓋の通孔閉鎖装置 | |
JP5294281B2 (ja) | バッテリストッパーおよびそれを備えたバッテリ式フォークリフト | |
JP4468774B2 (ja) | 燃料タンク用キャップ | |
JP3870381B2 (ja) | マンホール蓋の把手孔用カバー装置 | |
JP4441580B1 (ja) | 施錠装置 | |
JP6111208B2 (ja) | 蓋部材 | |
WO2018182024A1 (ja) | ステアリングロック装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080902 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080903 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080929 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080929 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4197715 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |