JP4195349B2 - 撮像装置 - Google Patents
撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4195349B2 JP4195349B2 JP2003310570A JP2003310570A JP4195349B2 JP 4195349 B2 JP4195349 B2 JP 4195349B2 JP 2003310570 A JP2003310570 A JP 2003310570A JP 2003310570 A JP2003310570 A JP 2003310570A JP 4195349 B2 JP4195349 B2 JP 4195349B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- imaging
- image
- pair
- subject
- imaging means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Studio Circuits (AREA)
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Description
10 上部本体
10a 正面
10b 背面
11 下部本体
13 アンテナ
14 受話スピーカ
15 液晶表示器(LCD)
15a 表示画面
18、71 第1カメラ
19、72 第2カメラ
20 送話マイク
23 操作部
30、31、73、74 撮像レンズ
34〜37 ボス
38〜41 受け穴
42、43 ボールクリック機構
44 ボール
45 クリック穴
50、51 CCD
52、53 信号処理回路
55、56 回動位置検出センサ
57、81 CPU
60 メモリカード
80 状態検出回路
82 測距センサ
Claims (8)
- 所定の間隔をおいて配置され、撮像レンズから取り込まれる被写体光を撮像してデジタルの画像データを出力する一対の撮像手段と、
前記撮像レンズが撮影者に向けられる第1の位置と、この第1の位置と対面し、前記撮像レンズが被写体に向けられる第2の位置との間で、前記一対の撮像手段を各々回動可能に保持する保持手段と、
前記一対の撮像手段の回動位置を検出する回動位置検出手段と、
前記一対の撮像手段から出力される画像データに対して、前記回動位置の検出結果に応じた画像処理を施す制御手段とを備え、
前記一対の撮像手段のうち一方が第1の位置にあり、他方が第2の位置にある場合、前記制御手段は、第1の位置にある撮像手段で撮影者自身を撮影し、第2の位置にある撮像手段で被写体を撮影し、
第1の位置にある撮像手段で得られた画像から背景画像を除去して撮影者を抽出し、抽出した撮影者の画像を、第2の位置にある撮像手段で得られた被写体が映し出された画像に嵌め込むことにより、得られた画像を合成することを特徴とする撮像装置。 - 前記一対の撮像手段が、両方とも前記第1または第2の位置にある場合、前記制御手段は、前記一対の撮像手段で撮影者または被写体をステレオ撮影することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
- 前記一対の撮像手段が、両方とも前記第2の位置から所定の角度で前記第1の位置の方向に向いている場合、前記制御手段は、前記一対の撮像手段で同時に撮影し、得られた画像を合成してパノラマ画像を得ることを特徴とする請求項1または2に記載の撮像装置。
- 被写体画像を表示する画像表示手段を備え、前記一対の撮像手段は、前記画像表示手段の表示画面を挟んで対称な位置に配置されていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の撮像装置。
- 前記撮影は動画撮影であり、前記制御手段は、前記一対の撮像手段で撮影タイミングをずらして動画撮影することを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の撮像装置。
- 前記一対の撮像手段が、両方とも前記第1または第2の位置にある場合、前記制御手段は、前記一対の撮像手段のうちの一方を被写体、他方を無限遠点にそれぞれ合焦させて撮影し、被写体に合焦させた一方の撮像手段の画像データの鮮鋭度が、無限遠点に合焦させた他方の撮像手段の画像データの鮮鋭度よりも大きくなる部分を、主要被写体エリアとして切り出すことを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の撮像装置。
- 現在の撮影場所の位置・方位情報を取得する位置・方位情報取得手段と、
特定の撮影場所に対応して撮影技法が用意されたネットワーク上のデータベースにアクセスして、前記位置・方位情報取得手段で取得した現在の撮影場所に対応する前記撮影技法を取得する通信手段と、
取得した前記撮影技法を表示する表示手段とを備えたことを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の撮像装置。 - 所定の間隔をおいて配置され、撮像レンズから取り込まれる被写体光を撮像してデジタルの画像データを出力する一対の撮像手段と、
前記撮像レンズが撮影者に向けられる第1の位置と、この第1の位置と対面し、前記撮像レンズが被写体に向けられる第2の位置との間で、前記一対の撮像手段を各々回動可能に保持する保持手段と、
前記一対の撮像手段から出力される画像データに対して、前記一対の撮像手段の回動位置に応じた画像処理を施す制御手段と、
前記一対の撮像手段の回動位置を設定する設定手段と、
設定手段で設定された回動位置に、前記一対の撮像手段を各々自動的に回動させる回動機構とを備え、
前記一対の撮像手段のうち一方が第1の位置にあり、他方が第2の位置にある場合、前記制御手段は、第1の位置にある撮像手段で撮影者自身を撮影し、第2の位置にある撮像手段で被写体を撮影し、
第1の位置にある撮像手段で得られた画像から背景画像を除去して撮影者を抽出し、抽出した撮影者の画像を、第2の位置にある撮像手段で得られた被写体が映し出された画像に嵌め込むことにより、得られた画像を合成することを特徴とする撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003310570A JP4195349B2 (ja) | 2003-09-02 | 2003-09-02 | 撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003310570A JP4195349B2 (ja) | 2003-09-02 | 2003-09-02 | 撮像装置 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008150565A Division JP4593653B2 (ja) | 2008-06-09 | 2008-06-09 | 撮像装置および撮影システム |
JP2008213104A Division JP4562789B2 (ja) | 2008-08-21 | 2008-08-21 | 撮影システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005080117A JP2005080117A (ja) | 2005-03-24 |
JP4195349B2 true JP4195349B2 (ja) | 2008-12-10 |
Family
ID=34412408
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003310570A Expired - Fee Related JP4195349B2 (ja) | 2003-09-02 | 2003-09-02 | 撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4195349B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008289070A (ja) * | 2007-05-21 | 2008-11-27 | Aplix Corp | ポータブル機器の画像表示方法 |
JP2009239391A (ja) * | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Fujifilm Corp | 複眼撮影装置およびその制御方法並びにプログラム |
JP5348687B2 (ja) * | 2009-04-17 | 2013-11-20 | Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 | 端末装置及びプログラム |
WO2015118596A1 (ja) | 2014-02-07 | 2015-08-13 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 回転検出装置及びその回転検出装置を備えたカメラ及びそのカメラを備えた撮像装置 |
US9749510B2 (en) | 2014-12-25 | 2017-08-29 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Imaging unit and imaging apparatus |
JP2020086014A (ja) * | 2018-11-20 | 2020-06-04 | 株式会社リコー | ウェアラブル装置 |
-
2003
- 2003-09-02 JP JP2003310570A patent/JP4195349B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005080117A (ja) | 2005-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4293053B2 (ja) | 撮像装置及び方法 | |
JP6192940B2 (ja) | 撮影機器及び連携撮影方法 | |
JP4957759B2 (ja) | 撮像装置及び撮像方法 | |
JP5681329B2 (ja) | 撮像装置及び画像表示方法 | |
JP4356621B2 (ja) | 撮像装置及び撮像方法 | |
JP2003189168A (ja) | 携帯電話用カメラ | |
JP2002064738A (ja) | 電子カメラ | |
JP4562789B2 (ja) | 撮影システム | |
JP4195349B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2004159014A (ja) | デジタルカメラ付き携帯通信端末 | |
JP2004180107A (ja) | 電子カメラおよび電子カメラ付き携帯電話装置 | |
JP4593653B2 (ja) | 撮像装置および撮影システム | |
KR20060014228A (ko) | 다수의 카메라를 구비하고 있는 이동통신 단말기의 멀티초점 촬영 방법 및 장치 | |
JP2005229290A (ja) | 撮像装置及び撮像方法 | |
JP4288971B2 (ja) | 携帯電子機器及びその表示制御方法 | |
JP5600413B2 (ja) | 撮影機器システム、外部機器、カメラ、および撮影機器システムの制御方法 | |
JP5226546B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2005134847A (ja) | 撮像装置 | |
JP6412222B2 (ja) | 撮影機器、連携撮影方法及び連携撮影プログラム | |
JP5126701B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2003249986A (ja) | 撮像および通信装置 | |
JP2005101729A (ja) | ズーム機能付きデジタルカメラ | |
JP2013176060A (ja) | 撮像装置、撮像装置の制御方法 | |
JP2005250396A (ja) | カメラ付き携帯端末 | |
JP2011211260A (ja) | パノラマ画像撮像装置及びそのパノラマ画像合成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060412 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20061220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080430 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080605 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080611 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080716 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080820 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080917 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080925 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |