JP4194497B2 - 物品収納装置及びその物品収納方法、並びに制御プログラム - Google Patents

物品収納装置及びその物品収納方法、並びに制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4194497B2
JP4194497B2 JP2004012233A JP2004012233A JP4194497B2 JP 4194497 B2 JP4194497 B2 JP 4194497B2 JP 2004012233 A JP2004012233 A JP 2004012233A JP 2004012233 A JP2004012233 A JP 2004012233A JP 4194497 B2 JP4194497 B2 JP 4194497B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
category
article
storage
information indicating
category information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004012233A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005206279A (ja
JP2005206279A5 (ja
Inventor
勝彦 川崎
康弘 小森
津義 八木沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004012233A priority Critical patent/JP4194497B2/ja
Priority to US11/039,025 priority patent/US7702546B2/en
Publication of JP2005206279A publication Critical patent/JP2005206279A/ja
Publication of JP2005206279A5 publication Critical patent/JP2005206279A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4194497B2 publication Critical patent/JP4194497B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0008General problems related to the reading of electronic memory record carriers, independent of its reading method, e.g. power transfer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10316Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves using at least one antenna particularly designed for interrogating the wireless record carriers
    • G06K7/10356Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves using at least one antenna particularly designed for interrogating the wireless record carriers using a plurality of antennas, e.g. configurations including means to resolve interference between the plurality of antennas
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2203/00Indexing code relating to control or detection of the articles or the load carriers during conveying
    • B65G2203/02Control or detection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2209/00Indexing codes relating to order picking devices in General
    • B65G2209/04Indication location means

Description

本発明は、物品を収納棚や箱などの収納部に収納する物品収納装置及びその物品収納方法、並びに制御プログラムに関する。
従来の物品収納方式においては、例えば、配送対象物品に貼付されたRFIDラベルに登録されている配送依頼登録番号や受取人の住所氏名等の情報を読み取り、この情報を用いてどの区分別用搬送パレットに収納すべきかを判定し、この判定結果を無線通信手段により区分別用搬送パレットに装着した無線受信情報表示装置に送信し、収納すべきと判断された区分別用搬送パレットを音声やランプの点滅によって作業者に報知する、といった技術がある(特許文献1を参照)。
また、返品された商品のJANコード情報に応答して、商品を収納すべき商品搬送装置のいずれか1つの分類ボックスが、商品搬送装置の表示部に表示され、その分類ボックスに取り付けられたランプが点灯する。そして、ホストコンピュータにより商品搬送装置に所定の商品棚への移動が指示され、商品搬送装置が所定の商品棚に到着した後に、商品収納指示情報に基づいて、商品搬送装置の表示部に商品を取り出すべき分類ボックス番号、及び取り出した商品を収納すべき商品棚の収納棚位置の模式図を表示する、といった技術がある(特許文献2を参照)。
特開2001−233410号公報 特開2003−118816号公報
しかしながら、上記従来技術では、物品や商品を収納すべきパレットや収納棚のカテゴリは予め決められている。従って、ユーザの収納作業の進展やユーザの希望に応じて収納棚にカテゴリを後付けすることができなかった。
本発明は上記従来の問題点に鑑み、ユーザの収納作業の進展やユーザの希望に応じて収納棚にカテゴリを後付けすることができる物品収納装置及びその物品収納方法、並びに制御プログラムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の物品収納装置は、物品を収納するための複数の収納部と、前記各収納部に収納される物品の情報を読み取る読み取り手段と、前記各収納部のそれぞれのカテゴリを示すカテゴリ情報を記憶する第1の記憶手段と、前記読み取り手段で読み取られた物品の情報のうち、該物品のカテゴリを示すカテゴリ情報を記憶する第2の記憶手段と、物品を収納するために選択された収納部のカテゴリを示すカテゴリ情報と、前記読み取り手段で読み取られた、該物品のカテゴリを示すカテゴリ情報とを比較する第1の比較手段と、前記第1の比較手段の比較結果が不一致であるときに前記選択された収納部に前記物品が収納された場合、該選択された収納部のカテゴリを示すカテゴリ情報を、該収納部のカテゴリを示すカテゴリ情報と前記読み取られた物品のカテゴリを示すカテゴリ情報とを含むカテゴリ情報に変更する変更手段を備えることを特徴とする。
また、本発明の物品収納方法は、物品を収納するための複数の収納部を有する物品収納装置の物品収納方法であって、読み取り手段が、前記各収納部に収納される物品の情報を読み取る工程と、第1の記憶手段が、前記各収納部のそれぞれのカテゴリを示すカテゴリ情報を記憶する工程と、第2の記憶手段が、前記読み取り手段で読み取られた物品の情報のうち、該物品のカテゴリを示すカテゴリ情報を記憶する工程と、第1の比較手段が、物品を収納するために選択された収納部のカテゴリを示すカテゴリ情報と、前記読み取り手段で読み取られた、該物品のカテゴリを示すカテゴリ情報とを比較する工程と、変更手段が、前記第1の比較手段の比較結果が不一致であるときに前記選択された収納部に前記物品が収納された場合、該選択された収納部のカテゴリを示すカテゴリ情報を、該収納部のカテゴリを示すカテゴリ情報と前記読み取られた物品のカテゴリを示すカテゴリ情報とを含むカテゴリ情報に変更する工程を、コンピュータで実行させることを特徴とする。
また、本発明の制御プログラムは、物品を収納するための複数の収納部を有する物品収納装置の物品収納方法を実行するための、コンピュータで読み取り可能な制御プログラムであって、読み取り手段が、前記各収納部に収納される物品の情報を読み取るステップと、第1の記憶手段が、前記各収納部のそれぞれのカテゴリを示すカテゴリ情報を記憶するステップと、第2の記憶手段が、前記読み取り手段で読み取られた物品の情報のうち、該物品のカテゴリを示すカテゴリ情報を記憶するステップと、第1の比較手段が、物品を収納するために選択された収納部のカテゴリを示すカテゴリ情報と、前記読み取り手段で読み取られた、該物品のカテゴリを示すカテゴリ情報とを比較するステップと、変更手段が、前記第1の比較手段の比較結果が不一致であるときに前記選択された収納部に前記物品が収納された場合、該選択された収納部のカテゴリを示すカテゴリ情報を、該収納部のカテゴリを示すカテゴリ情報と前記読み取られた物品のカテゴリを示すカテゴリ情報とを含むカテゴリ情報に変更するステップを、コンピュータで実行させるための制御プログラムで有ることを特徴とする。
本発明によれば、ユーザの収納作業の進展やユーザの希望に応じて収納部にカテゴリを後付けすることが可能になる。
本発明の物品収納装置及びその物品収納方法、並びに制御プログラムの実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
[第1実施形態]
<第1実施形態の構成>
図1は、本発明の第1実施形態に係る物品収納装置の概略構成を示すブロック図である。また図2は、図1に示した収納棚に収納する物品を示す図である。
同図に示すように本装置は、収納棚1A,1B,…,1Iと、RFIDリーダ2A,2B,…,2Iの他、制御部3、音声合成部4、スピーカ5、及び記憶部6から構成されている。
物品を収納するためのスペースを有する各収納棚1A,1B,…,1Iにはそれぞれ、ラベルA,B,…,Iが付けられていると共に、RFIDリーダ2A,2B,…,2Iが取り付けられている。各物品8には、図2に示すように、個々の物品の情報を発信するRFID7がそれぞれ取り付けられている。
各RFIDリーダ2A,2B,…,2Iは、収納される物品8のRFID7を読み取る機能を有し、装置全体の動作を制御する制御部3に有線又は無線で接続されている。
そして、制御部3には、音声合成部4と記憶部6が接続され、さらに音声合成部4にはスピーカ5が接続されている。記憶部6は、各収納棚1A〜1Iのカテゴリを記憶すると共に、各収納棚1A〜Iの内容、つまり収納されている物品の情報を随時記憶する。音声合成部4は、例えばユーザをナビゲートするための合成音を作成してスピーカ5へ出力する。
図3は、RFID7の構成図を示すブロック図である。
RFID7は、RFIDリーダから発せられた電波を受信する受信部71と、物品の識別番号を記憶する識別番号記憶部73と、物品のカテゴリを記憶するカテゴリ記憶部74と、物品の重量やサイズ、容積、価格などを記憶するプロパティ記憶部75と、RFIDリーダに向けて電波を発する送信部72とから構成されている。
RFID7は、RFIDリーダ2A〜2Iからの電場を受信すると、物品の識別番号、カテゴリ、及びプロパティをRFIDリーダ2A〜2Iへ送信する。各RFIDリーダ2A〜2Iは、それぞれ各収納棚1A〜1Iの奥の中心部に設置されており、指向性の電波を発して収納棚の入り口付近の一定範囲内にある物品8の情報を読み取る。制御部3は、物品8に添付されたRFID7から最も強い電波を受信したRFIDリーダを選択し、これによって、選択されたRFIDリーダに対応する収納棚にユーザが物品を収納しようとしていると判定する。
<第1実施形態の動作>
図4は、第1実施形態の動作を示すフローチャートである。
まずステップS101において、ユーザがRFID7の付いた物品8を収納するために、複数の収納棚1A〜1Iの中から1つの収納棚を選択する。そして、選択した収納棚の入り口に物品8を近づけると(ステップS102)、その収納棚に取り付けられたRFIDリーダが、物品8に付いたRFID7からのデータを受信し、物品8のカテゴリを読み取る。
続くステップS103では、前記収納棚に付いているカテゴリと前記物品8のカテゴリとを比較し、収納棚のカテゴリと物品8のカテゴリが等しいと判定されたならば、ユーザに対して何の警告もなされないので、ユーザは選択した収納棚に物品8を収納する(ステップS104)。
前記ステップS103において、収納棚のカテゴリと物品8のカテゴリとが異なると判定されたならば、ステップS105ヘ進んで、物品8のカテゴリの付いた収納棚が他に存在するかを判定する。物品8と同じカテゴリの付いた収納棚が他に存在すれば、ステップS106において物品8を収納すべき収納棚をナビゲートする。
前記ステップS105において、物品8のカテゴリの付いた収納棚が存在しないと判定されたならば、ステップS107へ進んで、物品8を収納すべき収納棚をナビゲートする(例えば空の収納棚を紹介する)。ステップS108において物品8を空の収納棚に収納すれば、その収納棚に物品8のカテゴリと同じカテゴリが付けられる。
次に、図5と図6の動作図を参照して、第1実施形態の動作の具体例を図4のフローに基づいて説明する。
図5に示す例では、収納棚Cにカテゴリaの物品8が収納され、他の収納棚は空である。このとき収納棚Cにはカテゴリaが付けられており、この状態をC(a)と表す。その他の収納棚にはカテゴリが付けられておらず、この状態をA(NULL)、B(NULL),D(NULL),…,I(NULL)と表す。
今、ユーザ9がカテゴリaの物品8を収納棚Fに収納しようとして、収納棚Fの入り口に近づける(ステップS101)。すると、物品8のカテゴリが読み取られ(ステップS102)、物品8のカテゴリaが収納棚FのカテゴリNULLと異なる(a≠NULL)と判定される(ステップS103)。
続いて、物品8のカテゴリaの付いた収納棚が他にあるかどうかがサーチされる(ステップS105)。収納棚Cにはカテゴリaが付いているので、収納すべき収納棚をナビゲートする(ステップS106)。ここでは、音声合成部4において「棚Cに入れてください」という文を生成し、スピーカ5でユーザに向けて発声する。
図6に示す例では、収納棚Cにはカテゴリaの物品8が収納され、他の収納棚は空であるが、ユーザ9がカテゴリbの物品8を収納棚Cに収納しようとしている。
物品8を収納棚Cの入り口に近づけると(ステップS101)、物品8のカテゴリbが読み取られる(ステップS102)。そして、物品8のカテゴリbが収納棚Cのカテゴリaと異なる(b≠a)と判定され(ステップS103)、物品8のカテゴリbの付いた収納棚が他にあるかがサーチされる(ステップS105)。
カテゴリbの収納棚は他に無いので、ステップS107において収納すべき収納棚をナビゲートする。ここでは、音声合成部4において「他の棚、例えば棚Fに入れてください」という文を生成し、スピーカ5でユーザに向けて発声する。ユーザが物品8を収納棚Fに収納すると、物品8のカテゴリbが収納棚Fに付けられる(ステップS108)。すなわち状態F(b)となる。
このように本実施形態では、ユーザの収納作業の進展に応じて収納棚にカテゴリを後付けすることができる。
[第2実施形態]
図7は、本発明の第2実施形態に係る物品収納装置の動作を示すフローチャートである。
まずステップS201において、ユーザがRFID7の付いた物品8を収納するために、複数の収納棚1A〜1Iの中から1つの収納棚を選択する。次のステップS202では、選択した収納棚の入り口に物品8を近づけると、その収納棚に取り付けられたRFIDリーダが、物品8に付いたRFID7からのデータを受信して物品8のカテゴリを読み取る。選択した収納棚のカテゴリが物品8のカテゴリを包含しているか否かを判定し(ステップS203)、ステップS203がYESならば、ステップS204において物品8と同じカテゴリの収納棚が他にもあるかどうか判定する。ステップS204がYESならば、ステップS205において物品8を収納すべき収納棚をナビゲートし、さらにステップS206において物品8を他の収納棚に収納する。ステップS204がNOならば、ステップS205をスキップしてステップS206において物品8を前記選択した収納棚に収納する。
一方、ステップS203がNOならば、ステップS207においてユーザが無理やり収納棚に物品8を収納したかどうか判定する。ステップS207がYESならば、ステップS208において収納棚のカテゴリを変更する。前記ステップS207がNOならば、ステップS209において物品8のカテゴリの付いた収納棚があるかどうか判定する。ステップS209がYESならば、ステップS214において物品8を収納すべき収納棚をナビゲートする。
ステップS209がNOならば、ステップS210において空の収納棚があるかどうか判定する。ステップS210がYESならば、ステップS211において収納すべき収納棚をナビゲートし、ステップS212において物品8を空の収納棚に収納すると収納棚にカテゴリが付けられる。ステップS210がNOならば、ステップS213において、物品8のカテゴリに近い収納棚を推奨するか、収納棚の整理を促す。
次に、図8〜図14の動作図を参照して、第1実施形態の動作の具体例を図7のフローに基づいて説明する。
図8に示す例では、状態はA(NULL)、B(NULL)、C(NULL)、D(b)、E(NULL)、F(a)、G(a)、H(NULL)、I(NULL)である。
今、ユーザ9がカテゴリaの物品8を収納棚Fに収納しようとする(ステップS201)。ステップS202において物品8のカテゴリが読み取られ、ステップS203において収納棚のカテゴリが物品8のカテゴリを包含すると判定され、ステップS204において物品8のカテゴリの収納棚が他にもあると判定される。するとステップS205において、各収納棚の内容を記憶部6から読み出し、カテゴリaの収納棚の中で最も空きスペースが大きい収納棚を選択する。ここでは収納棚Gが選択され、音声合成部4において「棚Gに入れてください」という文を生成する。
なお、図8の例の状態において、カテゴリaの収納棚の中で新たにカテゴリaの物品8を収納可能で且つ最も空きスペースが小さい収納棚をユーザに推奨しても良い。
図9に示す例では、状態がA(NULL)、B(NULL)、C(NULL)、D(b)、E(NULL)、F(a)、G(a)、H(NULL)、I(NULL)において、ユーザ9が無理やりカテゴリcの物品8を収納棚Fに入れた場合である。この場合は、ステップS203がNOとなり、ステップS207がYESとなり、ステップS208に進む。ステップS208では状態をF(a+c)と変更して、「棚Fのカテゴリをa+cに変更しました」と音声合成する。
図10に示す例では、状態がA(NULL)、B(NULL)、C(NULL)、D(b)、E(NULL)、F(a)、G(a)、H(NULL)、I(NULL)において、ユーザ9がカテゴリbの物品8を収納棚Fに入れようとした場合である。この場合は、ステップS203がNOとなり、ステップS207がNOとなり、ステップS209がYESとなり、ステップS214に進む。ステップS214では「棚Dに入れてください」と音声合成される。
図11に示す例では、状態がA(NULL)、B(NULL)、C(NULL)、D(b)、E(NULL)、F(a)、G(a)、H(NULL)、I(NULL)において、ユーザ9がカテゴリdの物品8を収納棚Fに入れようとした場合である。この場合は、ステップS203がNOとなり、ステップS207がNOとなり、ステップS209がNOとなり、ステップS210がYESとなり、ステップS211に進む。ステップS211においては収納棚Fに最も近い空の棚の中から1つ(例えば収納棚C)を選択し、「棚Cに入れてください」と音声合成する。ステップS212においてユーザ9が物品8を収納棚Cに収納すると、状態はA(NULL)、B(NULL)、C(d)、D(b)、E(NULL)、F(a)、G(a)、H(NULL)、I(NULL)となる。
図12に示す例では、全ての収納棚が空でないときに、ユーザ9がカテゴリeの物品8を収納棚Fに入れようとした場合である。この場合は、ステップS203がNOとなり、ステップS207がNOとなり、ステップS209がNOとなり、ステップS210がNOとなり、ステップS213に進む。ステップ213においてはユーザ9に収納棚の整理を促し、「棚Iの中の物品8を全て棚Hに入れて、お持ちの物品8を棚Iに入れてください」と音声合成する。
図13に示す例では、全ての収納棚が空でないときに、ユーザ9がカテゴリeの物品8を収納棚Fに入れようとした場合である。この場合は、ステップS203がNOとなり、ステップS207がNOとなり、ステップS209がNOとなり、ステップS210がNOとなり、ステップS213に進む。ステップ213においては、ユーザ9に対して、カテゴリeに類似度が近いカテゴリの収納棚を推奨する。このとき、図14に示した、各カテゴリ間の距離(類似度)を記憶した記憶部6内のテーブルを参照する。すなわち、カテゴリeと類似度が最も近いカテゴリcを選択し、カテゴリcの収納棚のうちの1つを推奨する(「棚Eに入れてください」と音声合成する)。
このように本実施形態では、ユーザの収納作業の進展やユーザの希望に応じて収納棚にカテゴリを後付けすることができる。
[第3実施形態]
上記各実施形態では、物品を収納棚に収納する際の動作を説明したが、本実施形態では、収納棚から物品を取り出す際の動作について説明する。
図15は、本発明の第3実施形態に係る物品収納装置の動作を示すフローチャートである。
まずステップS301においてユーザが収納棚から物品を取り出す。次のステップS302において収納棚が空になったかどうか判定し、収納棚が空になったならば、その収納棚のカテゴリをクリアする(収納棚のカテゴリをNULLにする)。
[第4実施形態]
図16は、本発明の第4実施形態に係る物品収納装置の概略構成を示すブロック図であり、図1と共通の要素には同一の符合を付し、その説明を省略する。
この物品収納装置は、投入口11A、11B、11Cが設けられた収納箱10A、10B、10Cと、投入口11A、11B、11Cに付けられたのバーコードリーダ12A、12B、12Cと、制御部3と、音声合成部4と、スピーカ5と、記憶部6とから構成されている。
各収納箱10A、10B、10Cには、それぞれラベルA、B、Cが付いている。本実施形態の記憶部6には、バーコードに対応した物品の情報や、各収納箱10A、10B、10Cの中に如何なる物品が何個あるかが記憶されている。
図17は、収納箱に投入される物品8の概略を示す図であり、各物品8にはバーコード13が取り付けられている。
投入口11A〜11Cから収納箱10A〜10C内に物品を投入する際、バーコードリーダ12A〜12Cは物品8のバーコード13を読み取る。読み取ったバーコード13から物品8のカテゴリやプロパティ等の情報を記憶部6から得る。
本実施形態も上記に述べた各実施形態と同様に、収納箱10A〜10Cに投入された物品8のカテゴリによって収納箱のカテゴリが後から決定される。
なお、上記実施形態においては、収納棚1A〜1Iの奥の中心にRFIDリーダ2A〜2Iを取り付けたり、収納箱10A〜10Cの投入口11A〜11Cにバーコードリーダ12A〜12Cを取り付けたりしているが、扉のついた収納棚や収納箱であっても良く、それらの扉にRFIDリーダやバーコードリーダを取り付けても良い。
また、上記各実施形態において、ユーザへのナビゲーションは音声合成によって行っているが、音声合成部の代わりに表示部を具備し、表示部に表示してナビゲーションを行っても良い。
本発明は、上述した実施形態の装置に限定されず、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、1つの機器から成る装置に適用しても良い。前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記憶した記憶媒体をシステムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、完成されることは言うまでもない。
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMを用いることができる。また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけではなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、次のプログラムコードの指示に基づき、その拡張機能を拡張ボードや拡張ユニットに備わるCPUなどが処理を行って実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
本発明の第1実施形態に係る物品収納装置の概略構成を示すブロック図である。 収納棚に収納する物品を示す図である。 RFID7の構成図を示すブロック図である。 第1実施形態の動作を示すフローチャートである。 第1実施形態の動作を説明するための動作図である。 第1実施形態の動作を説明するための動作図である。 本発明の第2実施形態に係る物品収納装置の動作を示すフローチャートである。 第2実施形態の動作を説明するための動作図である。 第2実施形態の動作を説明するための動作図である。 第2実施形態の動作を説明するための動作図である。 第2実施形態の動作を説明するための動作図である。 第2実施形態の動作を説明するための動作図である。 第2実施形態の動作を説明するための動作図である。 各カテゴリ間の距離(類似度)を記憶したテーブルを示す図である。 本発明の第3実施形態に係る物品収納装置の動作を示すフローチャートである。 本発明の第4実施形態に係る物品収納装置の概略構成を示すブロック図である。 収納箱に投入される物品8の概略を示す図である。
符号の説明
1A〜1I 収納棚
2A〜2I RFIDリーダ
3 制御部
4 音声合成部
5 スピーカ
6 記憶部
7 RFID
8 物品
10A〜10C 収納箱
11A〜11C 投入口
12A〜12C バーコードリーダ
13 バーコード

Claims (4)

  1. 物品を収納するための複数の収納部と、
    前記各収納部に収納される物品の情報を読み取る読み取り手段と、
    記各収納部のそれぞれのカテゴリを示すカテゴリ情報を記憶する第1の記憶手段と、
    前記読み取り手段で読み取られた物品の情報のうち、該物品のカテゴリを示すカテゴリ情報を記憶する第2の記憶手段と、
    物品を収納するために選択された収納部のカテゴリを示すカテゴリ情報と、前記読み取り手段で読み取られた、該物品のカテゴリを示すカテゴリ情報とを比較する第1の比較手段と、
    前記第1の比較手段の比較結果が不一致であるときに前記選択された収納部に前記物品が収納された場合、該選択された収納部のカテゴリを示すカテゴリ情報を、該収納部のカテゴリを示すカテゴリ情報と前記読み取られた物品のカテゴリを示すカテゴリ情報とを含むカテゴリ情報に変更する変更手段を備えることを特徴とする物品収納装置。
  2. 前記第1の比較手段の比較結果が一致であるときに、前記読み取り手段で読み取られた物品のカテゴリ情報と、前記各収納部のそれぞれのカテゴリ情報とを比較する第2の比較手段と、
    前記第2の比較手段において、前記物品のカテゴリ情報と一致する収納部のカテゴリ情報が複数存在する場合に、該カテゴリ情報に対応した収納部の中から最も空きスペースが大きい収納部、又は物品の収納が可能で最も空きスペースの小さい収納部をナビゲートするナビゲート手段を備えることを特徴とする請求項1に記載の物品収納装置。
  3. 物品を収納するための複数の収納部を有する物品収納装置の物品収納方法であって、
    読み取り手段が、前記各収納部に収納される物品の情報を読み取る工程と、
    第1の記憶手段が、前記各収納部のそれぞれのカテゴリを示すカテゴリ情報を記憶する工程と、
    第2の記憶手段が、前記読み取り手段で読み取られた物品の情報のうち、該物品のカテゴリを示すカテゴリ情報を記憶する工程と、
    第1の比較手段が、物品を収納するために選択された収納部のカテゴリを示すカテゴリ情報と、前記読み取り手段で読み取られた、該物品のカテゴリを示すカテゴリ情報とを比較する工程と、
    変更手段が、前記第1の比較手段の比較結果が不一致であるときに前記選択された収納部に前記物品が収納された場合、該選択された収納部のカテゴリを示すカテゴリ情報を、該収納部のカテゴリを示すカテゴリ情報と前記読み取られた物品のカテゴリを示すカテゴリ情報とを含むカテゴリ情報に変更する工程を、コンピュータで実行させることを特徴とする物品収納方法。
  4. 物品を収納するための複数の収納部を有する物品収納装置の物品収納方法を実行するための、コンピュータで読み取り可能な制御プログラムであって、
    読み取り手段が、前記各収納部に収納される物品の情報を読み取るステップと、
    第1の記憶手段が、前記各収納部のそれぞれのカテゴリを示すカテゴリ情報を記憶するステップと、
    第2の記憶手段が、前記読み取り手段で読み取られた物品の情報のうち、該物品のカテゴリを示すカテゴリ情報を記憶するステップと、
    第1の比較手段が、物品を収納するために選択された収納部のカテゴリを示すカテゴリ情報と、前記読み取り手段で読み取られた、該物品のカテゴリを示すカテゴリ情報とを比較するステップと、
    変更手段が、前記第1の比較手段の比較結果が不一致であるときに前記選択された収納部に前記物品が収納された場合、該選択された収納部のカテゴリを示すカテゴリ情報を、該収納部のカテゴリを示すカテゴリ情報と前記読み取られた物品のカテゴリを示すカテゴリ情報とを含むカテゴリ情報に変更するステップを、コンピュータで実行させるための制御プログラム。
JP2004012233A 2004-01-20 2004-01-20 物品収納装置及びその物品収納方法、並びに制御プログラム Expired - Fee Related JP4194497B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004012233A JP4194497B2 (ja) 2004-01-20 2004-01-20 物品収納装置及びその物品収納方法、並びに制御プログラム
US11/039,025 US7702546B2 (en) 2004-01-20 2005-01-19 Article storage apparatus, article storing method for the apparatus, and control program for implementing the method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004012233A JP4194497B2 (ja) 2004-01-20 2004-01-20 物品収納装置及びその物品収納方法、並びに制御プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005206279A JP2005206279A (ja) 2005-08-04
JP2005206279A5 JP2005206279A5 (ja) 2006-03-16
JP4194497B2 true JP4194497B2 (ja) 2008-12-10

Family

ID=34747318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004012233A Expired - Fee Related JP4194497B2 (ja) 2004-01-20 2004-01-20 物品収納装置及びその物品収納方法、並びに制御プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7702546B2 (ja)
JP (1) JP4194497B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4851855B2 (ja) * 2006-06-09 2012-01-11 株式会社日立製作所 作業実績収集システム
US8190282B2 (en) 2006-06-09 2012-05-29 Hitachi, Ltd. Work management apparatus, picking carriage, work performance collection system, rework measurement system, workability management system, rework measurement measuring method, work performance collection method, workability management method and workability management program
JP4801512B2 (ja) * 2006-06-09 2011-10-26 株式会社日立製作所 リワーク測定システム及びその測定方法
FR2905019B1 (fr) * 2006-08-17 2008-10-17 Supertec Soc Par Actions Simpl Procede de gestion de produits disposes sur un presentoir intelligent et presentoir intelligent correspondant
JP5042582B2 (ja) * 2006-10-06 2012-10-03 新明工業株式会社 出荷指示装置
US8341040B1 (en) * 2008-10-07 2012-12-25 Amazon Technologies, Inc. System and method for stow management of similar items
DE102016116574A1 (de) 2016-09-05 2018-03-08 Jürgen Burkholz System zur Anzeige von Informationen an einer Sortiereinrichtung
WO2018047355A1 (ja) * 2016-09-12 2018-03-15 株式会社アイオイ・システム ピッキング支援装置
WO2020031499A1 (ja) * 2018-08-10 2020-02-13 Phcホールディングス株式会社 薬品管理システム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4812629A (en) * 1985-03-06 1989-03-14 Term-Tronics, Incorporated Method and apparatus for vending
JPS62205903A (ja) 1986-03-07 1987-09-10 Nec Corp 自動倉庫の棚番管理方式
US4896024A (en) * 1987-10-19 1990-01-23 Diebold, Incorporated Apparatus for dispensing and accepting return of reusable articles
US5963134A (en) * 1997-07-24 1999-10-05 Checkpoint Systems, Inc. Inventory system using articles with RFID tags
US6169483B1 (en) * 1999-05-04 2001-01-02 Sensormatic Electronics Corporation Self-checkout/self-check-in RFID and electronics article surveillance system
JP3690953B2 (ja) 2000-02-23 2005-08-31 松下電器産業株式会社 配送物品取扱システム及び配送物品取扱方法
US6844821B2 (en) * 2001-02-15 2005-01-18 Illinois Tool Works Inc. Electronic display system tag, related interface protocal and display methods
US20020143668A1 (en) * 2001-03-30 2002-10-03 Goodwin John C. System and method of managing product returns
US6812838B1 (en) * 2001-04-26 2004-11-02 Key-Trak, Inc. Key control system using separate ID and location detection mechanisms
US7336174B1 (en) * 2001-08-09 2008-02-26 Key Control Holding, Inc. Object tracking system with automated system control and user identification
US20030036985A1 (en) * 2001-08-15 2003-02-20 Soderholm Mark J. Product locating system for use in a store or other facility
JP2003118816A (ja) 2001-10-18 2003-04-23 Ishida Co Ltd 商品収納指示装置、商品収納指示方法および商品収納指示プログラム
JP2003146414A (ja) 2001-11-05 2003-05-21 Kintetsu World Express Inc 返品入庫システム
US6847861B2 (en) * 2001-11-30 2005-01-25 Mckesson Automation, Inc. Carousel product for use in integrated restocking and dispensing system
US6901304B2 (en) * 2002-01-11 2005-05-31 Sap Aktiengesellschaft Item tracking system architectures providing real-time visibility to supply chain
EP1478320B1 (en) * 2002-02-26 2017-01-25 MEPS Real-Time, Inc. System for tracking pharmaceuticals
US7356495B2 (en) * 2002-06-04 2008-04-08 Sap Aktiengesellschaft Supply chain management using item detection system
US7289969B1 (en) * 2002-06-21 2007-10-30 Amazon.Com, Inc. Inventory commingling and reconciliation of inaccuracies
US6999960B2 (en) * 2002-08-23 2006-02-14 International Business Machines Corporation Apparatus and method to coordinate requests provided to a data storage and retrieval system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005206279A (ja) 2005-08-04
US20050158151A1 (en) 2005-07-21
US7702546B2 (en) 2010-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7702546B2 (en) Article storage apparatus, article storing method for the apparatus, and control program for implementing the method
US7894771B2 (en) Method for selecting desired item information in mobile terminal
JP2005179059A (ja) 保管施設内での物品の検索を容易にするための方法およびシステム
EP3082018A1 (en) Holographic picking system and method for picking products utilizing a holographic picking system
CN101739613A (zh) 信息登记装置及信息登记方法
JP2010142572A (ja) 商品陳列位置アラートシステム及び商品陳列位置アラートプログラム
US9959437B1 (en) Ordinary objects as network-enabled interfaces
US20070017998A1 (en) Portable data collection system and method for inventory management utilizing same
JP2003072919A (ja) 物品管理システム、非接触識別方法、アンテナユニット及び物品管理棚
JP3960274B2 (ja) 商品管理システムおよび商品管理プログラム
JP4245167B2 (ja) 関心情報生成装置および関心情報生成システム
JP2010044724A (ja) 棚卸支援装置
KR20170133999A (ko) 알에프아이디 태그를 이용한 관계사 재고관리 및 위치정보 시스템
JP4794155B2 (ja) 物品管理システム
KR20120128864A (ko) 근접장통신 알에프아이디 리더가 장착된 스마트폰 기반 물품관리시스템
JP4583950B2 (ja) 荷物管理装置およびrfタグ
KR101506496B1 (ko) 무선ic태그를 이용한 재고관리장치 및 그 방법
WO2001008059A1 (en) Device and system for determining the position of an object
JP2005280963A (ja) 自動倉庫、移動装置、格納庫取出方法および格納庫取出プログラム
US11700512B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method
JP2009084000A (ja) 貸出用物品の返却行動支援システム
JP2008247497A (ja) 棚卸システム
JP3364198B2 (ja) 商品管理システム、方法、商品管理用ホスト装置及び端末装置、並びに記録媒体
JP2006036428A (ja) 物品管理システム、物品管理方法、物品管理装置、プログラム
JP4262067B2 (ja) Rfidの読取り方法及び読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051207

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20051207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060118

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080909

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees