JP4188988B2 - 磁気ディスク装置及びその製造方法 - Google Patents

磁気ディスク装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4188988B2
JP4188988B2 JP2006248863A JP2006248863A JP4188988B2 JP 4188988 B2 JP4188988 B2 JP 4188988B2 JP 2006248863 A JP2006248863 A JP 2006248863A JP 2006248863 A JP2006248863 A JP 2006248863A JP 4188988 B2 JP4188988 B2 JP 4188988B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
cover
base
tape
magnetic disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006248863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008071410A (ja
Inventor
高志 木村
裕之 大河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2006248863A priority Critical patent/JP4188988B2/ja
Publication of JP2008071410A publication Critical patent/JP2008071410A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4188988B2 publication Critical patent/JP4188988B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、ヘッドディスクアッセンブリ(HDA)を有する磁気ディスク装置及びその製造方法に関する。
磁気ディスク装置に用いられるHDAは、記録媒体である磁気ディスクや高速回転中の磁気ディスクに対向して磁気情報の記録及び再生を行う磁気ヘッド、ヘッド駆動機構などを収納する筐体として金属製のベースとカバーを有し、ベースとカバーの当接部を密閉した気密構造により、筐体内部への塵埃の混入が防止されている。ベースとカバーの両部材間を密閉する部材には、例えば特許文献1、2に記載されているように、金属層を絶縁性樹脂層で挟んだ三層構造のシールテープを用いることが近年一般的となってきた。シールテープの金属層は電磁シールド効果を発揮し、絶縁性樹脂層はシールテープに柔軟性を与えて密閉性を向上させる。この三層構造のシールテープは、いずれか一方の絶縁性樹脂層に塗布した粘着剤によりベース及びカバーの外周面に沿って貼付されることで、該ベースとカバーの当接部を封止する。
特開07−073658号公報 特開10−055662号公報
上記シールテープによる封止は、従来、ひとつずつ手作業で実施されている。密閉度を向上させるためにシール貼付位置は厳密に規定されており、シール貼付位置が規定位置からずれた場合には、貼り付けたシールテープを剥がして、新たなシールテープを貼り直す必要がある。しかしながら、シールテープ剥離作業を行うと、HDAの素子部にダメージが生じることが判明した。
本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであり、シールテープ−HDA間の静電気放電を防止し、HDA素子部にダメージを与えない磁気ディスク装置及びその製造方法を得ることを目的とする。
本発明は、シールテープ剥離作業によりHDAの素子部がダメージを受ける原因が、シールテープ−HDA間で生じる静電気放電にあるとの結論に達して完成されたものである。シールテープ剥離作業によりシールテープ−HDA間で静電気放電が生じるメカニズムは、以下のように考えられる。すなわち、シールテープが絶縁性樹脂層内に金属層を有する層構造であることにより、シールテープをベースとカバーの当接部から剥離すると、先ず、粘着剤を塗布した側(HDAに接着している側)の絶縁性樹脂層(下部絶縁性樹脂層)に高電圧の剥離帯電が発生し、この剥離帯電により、金属層内に電荷が誘導される。シールテープの剥離量が増える(シールテープとHDAの接着面積が減少する)につれて、金属層内に誘導される電荷量は増え、下部絶縁性樹脂層を挟んで対向する金属層とHDAの間の静電容量は低下し、この静電容量低下に伴い金属層−HDA間の電圧は増大する。そして、金属層−HDA間の電圧が下部絶縁層の絶縁耐圧を超えると、金属層−HDA間で静電気放電(高電圧放電)が起こり、この静電気放電によりHDAの素子部がダメージを受ける。静電気放電が起こる可能性は、シールテープがHDAから完全に離れる瞬間、最も大きくなる。解決策としては、シールテープの層構造を変更してシールテープ剥離時に生じる剥離帯電を低減することも考えられるが、上述したように金属層及び絶縁性樹脂層はそれぞれ電磁遮蔽性及びシールテープ柔軟性を確保するために不可欠である。そこで、本発明は、シールテープ剥離時の静電気放電を回避することに着目し、シールテープを剥離する際に該シールテープの金属層とHDA(ベースとカバー)を同電位にすること、この同電位にするための構造として、金属層に導通接続した帯電防止層をシールテープ最表面に設けることが最適であることを提案する。
すなわち、本発明は、磁気ヘッド構造体を収納する金属製のベース及びカバーと、このベース及びカバーの外周面に貼付されて両部材間を密閉する、該ベース及びカバー側から順に下部弾性絶縁層、金属層及び上部弾性絶縁層を有するシールテープとを備えたヘッドディスクアッセンブリを有する磁気ディスク装置において、シールテープの表面に、下部弾性絶縁層、金属層及び上部弾性絶縁層を覆って、該金属層に導通接続する帯電防止層を設けたことを特徴としている。
帯電防止層は、シールテープの金属層との導通接続がとれるように、ポリオキシエチレン系界面活性剤、またはアニオン・カチオン系界面活性剤により形成されていることが好ましい。
下部弾性絶縁層は、ベース及びカバーに接着する絶縁性粘着層と、この粘着層と金属層の間に介在する絶縁性樹脂層とにより形成され、この絶縁性粘着層の接着面を除いた表面全体が帯電防止層で覆われていることが実際的である。帯電防止層は、ディッピングにより、絶縁性粘着層の接着面を除くシールテープ表面全体を覆って形成可能である。
また本発明は、製造方法の態様によれば、ベース及びカバーの外周面に貼付されたシールテープを貼り替える際に、ベース及びカバーをグランド電位に接続する工程と、シールテープの帯電防止層をグランド電位に接続する工程と、この帯電防止層とベース及びカバーを同電位に保持した状態で、シールテープを剥がす工程と、該シールテープに替わる新たなシールテープを、ベース及びカバーに貼付する工程とを有することを特徴としている。
本発明によれば、シールテープ表面の帯電防止層を介して該シールテープの金属層を接地することが容易となり、この金属層とベース及びカバーを同電位に保持した状態でシールテープ剥離作業を行なえるので、シールテープ−HDA間の静電気放電を防止でき、これにより、HDAの素子部にダメージを与えない磁気ディスク装置及びその製造方法を得ることができる。
図1〜図3は、本発明の一実施形態によるHDAを有する磁気ディスク装置を示している。図1は、第1実施形態によるHDAを示す外観図である。HDAは、複数の磁気ヘッドからなる素子部や複数枚の磁気ディスク、素子部を駆動するための駆動機構等の磁気ヘッド構造体と、この磁気ヘッド構造体を収納する金属製のベース10及びカバー20と、このベース10及びカバー20の外周面に沿って貼付されて両部材間を密閉するシールテープ30とを有している。ベース10及びカバー20は、その外観形状が略長方形状をなし、HDA厚さ方向の上下に分離するタイプの筐体であって、不図示のネジ部材により一体化されている。ベース10とカバー20の当接部(当接面、当接位置)αは、図1の破線で示される。
図2は、シールテープ30を単体で示す(A)断面図及び(B)平面図である。
シールテープ30は、電磁遮蔽効果を発揮する金属層32の上下に、該シールテープ30に柔軟性を与えて密閉度を高める下部弾性絶縁層31と上部弾性絶縁層33を積層した多層構造で形成されている。本明細書中では、ベース10及びカバー20に接着する側の弾性絶縁層を、下部弾性絶縁層31と定義する。
下部弾性絶縁層31は、ベース10及びカバー20に接着する絶縁性粘着層31aと、この絶縁性粘着層31aと金属層32の間に介在する絶縁性樹脂層31bから構成されている。絶縁性粘着層31aは、例えばアクリル等による絶縁性樹脂粘着テープ(シート)からなり、その接着面(ベース10及びカバー20に対向する面)31a1がシールテープ30が貼付される前の状態では剥離紙で覆われている。絶縁性樹脂層31b及び上部弾性絶縁層33は、例えばポリエチレンテレフタラート(PET)やポリ塩化ビニル(PVC)等の絶縁樹脂材料により10μm程度の厚さで形成され、金属層32は、アルミニウムやニッケル等の金属材料により10μm程度の厚さで形成されている。この金属層32はシールテープ30の全長に存在し、金属層32の幅寸法(短手方向の寸法)W32は、下部弾性絶縁層31と上部弾性絶縁層33によって完全に被覆されるように、下部弾性絶縁層31及び上部弾性絶縁層33の幅寸法(短手方向の寸法)W31、W33よりも狭く設定されている。
シールテープ30の表面には、ポリオキシエチレン系界面活性剤またはアニオン・カチオン系界面活性剤からなる帯電防止層34が設けられている。図2(A)に最も良く示されるように、帯電防止層34は、絶縁性粘着層31aの接着面31a1を除く表面全体(上部弾性絶縁層33の図示上面と端面、金属層32の端面、絶縁性樹脂層31bの端面及び絶縁性粘着層31aの端面)を覆って下部弾性絶縁層31及び上部弾性絶縁層33の両絶縁層表面の帯電を防止し、シールテープ30の両端面30aで金属層32に導通接続する。この帯電防止層34は、ディッピング(ポリオキシエチレン系界面活性剤またはアニオン・カチオン系界面活性剤からなる溶液中にシールテープ30を浸漬して該シールテープ30の表面をコーティングする工程)により形成することができ、1μm程度の厚さを有している。この帯電防止層34の帯電防止性能を示す表面抵抗値は、1GΩ未満である。
上記シールテープ30の貼付位置は、HDAの気密性確保のためにベース10及びカバー20に対して厳密に規定されており、シール貼付位置が予め設定された規定位置からずれているHDAに対しては、シールテープ30をベース10及びカバー20から剥がして、新たなシールを貼りなおす必要がある。
図3はシール剥離作業を説明する断面図である。シール剥離作業は、以下のように実施する。先ず最初に、ベース10及びカバー20をグランド電位に接続する(接地する)。次に、シールテープ表面の帯電防止層34をグランド電位に接続する(接地する)。帯電防止層34の接地は、人体アースを手首に装着した作業者がシールテープ30を把持することにより、該人体アースを通じて容易に確保することができる。この工程により、帯電防止層34を介して金属層32も接地され、帯電防止層34及び金属層32とベース10及びカバー20は同電位となる。そして、上記同電位状態(人体アースを装着した作業者がシールテープ30を把持した状態)で、シールテープ30を剥がす。シールテープ30を剥がす際には、該シールテープ30の下部弾性絶縁層31に剥離帯電が生じ、この剥離帯電により金属層32に電荷が誘導されると推測されるが、金属層32とベース10及びカバー20は同電位に保持されているので、金属層32−ベース10及びカバー20間で静電気放電は生じることがない。これにより、シールテープ剥離作業中のHDAの素子部ダメージを回避できる。また、シールテープ30の最表層に帯電防止層34が存在することで下部弾性絶縁層31、金属層32及び上部弾性絶縁層33(絶縁性粘着層31bの接着面以外)は帯電しにくくなっており、各層の帯電量は低減されている。
本実施形態では、人体アースを装着した作業者がシールテープ30を把持して帯電防止層34を接地しているが、帯電防止層34の接地は、該帯電防止層34とグランド電位を有線接続することにより行ってもよいのは勿論である。
本発明を適用した磁気ディスク装置のHDAを示す外観図である。 (A)シールテープの構成を示す断面図である。(B)シールテープの上面図である。 シールテープ剥離作業を説明する断面図である。
符号の説明
10 ベース
20 カバー
30 シールテープ
31 下部弾性絶縁層
31a 絶縁性粘着層
31b 絶縁性樹脂層
32 金属層
33 上部弾性絶縁層
34 帯電防止層

Claims (3)

  1. 磁気ディスク装置の製造方法であって、
    前記磁気ディスク装置は、
    磁気ヘッド構造体を収納する金属製のベース及びカバーと、このベース及びカバーの外周面に貼付されて両部材間を密閉する、該ベース及びカバー側から順に下部弾性絶縁層、金属層及び上部弾性絶縁層を有するシールテープとを備えたヘッドディスクアッセンブリを有し、
    前記シールテープの表面に、前記下部弾性絶縁層、前記金属層及び前記上部弾性絶縁層を覆って、該金属層に導通接続する帯電防止層設けられており、
    前記シールテープを貼り替える際に、
    前記ベース及びカバーをグランド電位に接続する工程と、
    前記シールテープの帯電防止層をグランド電位に接続する工程と、
    前記帯電防止層と前記ベース及びカバーを同電位に保持した状態で、前記シールテープを剥がす工程と、
    前記シールテープに替わる新たなシールテープを、前記ベース及びカバーに貼付する工程とを有することを特徴とする磁気ディスク装置の製造方法。
  2. 記帯電防止層は、ポリオキシエチレン系界面活性剤、またはアニオン・カチオン系界面活性剤により形成されている、請求項1に記載された磁気ディスク装置の製造方法
  3. 記下部弾性絶縁層は、前記ベース及びカバーに接着する絶縁性粘着層と、この粘着層と前記金属層の間に介在する絶縁性樹脂層とにより形成され、この絶縁性粘着層の接着面を除く表面全体が前記帯電防止層で覆われている、請求項1又は2に記載された磁気ディスク装置の製造方法
JP2006248863A 2006-09-14 2006-09-14 磁気ディスク装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4188988B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006248863A JP4188988B2 (ja) 2006-09-14 2006-09-14 磁気ディスク装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006248863A JP4188988B2 (ja) 2006-09-14 2006-09-14 磁気ディスク装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008071410A JP2008071410A (ja) 2008-03-27
JP4188988B2 true JP4188988B2 (ja) 2008-12-03

Family

ID=39292867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006248863A Expired - Fee Related JP4188988B2 (ja) 2006-09-14 2006-09-14 磁気ディスク装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4188988B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9508393B1 (en) * 2015-06-25 2016-11-29 Western Digital Technologies, Inc. Hard disk drive enclosure base with a helium sealed gasket

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008071410A (ja) 2008-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8085510B2 (en) Multi-port cable for removable ESD/EOD protection for electronic devices
US6424505B1 (en) Method and system for providing electrostatic discharge protection for flex-on suspension, trace-suspension assembly, or cable-on suspension
US7522375B2 (en) Magnetic disk drive with cover seal and method for fabricating same
JP3501758B2 (ja) 記録/再生ヘッド支持機構および記録/再生装置
JP3494443B2 (ja) 磁気ヘッド用2層テープリード線
CN111556648B (zh) 驱动芯片保护膜和显示装置
JPH0757418A (ja) 磁気ディスク装置用の磁気ヘッドユニット
US8445789B2 (en) Cable having ESD dissipative adhesive electrically connecting leads thereof
US6822823B1 (en) Hard disk drive with electrically conductive sheet for electrostatic discharge protection
JP4188988B2 (ja) 磁気ディスク装置及びその製造方法
JP2006209918A (ja) ヘッドジンバルアセンブリの製造方法、ヘッドジンバルアセンブリおよび磁気ディスクドライブ装置
US10115421B2 (en) Motor base assembly for storage device
US8405950B2 (en) Cable having ESD dissipative layer electrically coupled to leads thereof
US20060232171A1 (en) Piezoelectric diaphragm assembly with conductors on flexible film
JP4162690B2 (ja) ヘッドディスクアッセンブリのシールテープ貼替方法
JP4191756B2 (ja) 磁気ディスク装置
JP2008071412A (ja) 磁気ディスク装置
JP4234744B2 (ja) 磁気ディスク装置及びその製造方法
US8023229B2 (en) Flexible mounting slider with anti-static structure, head gimbal assembly and magnetic disk drive with the same
JP3713258B2 (ja) 圧電体駆動素子とその製造方法
CN104078055B (zh) 挠性件及其制造方法、磁头折片组合以及磁盘驱动器
US9681542B2 (en) Flexible circuit with partial ground path
JP3909167B2 (ja) 磁気ヘッドアセンブリおよび磁気ディスク装置
JP3003672B2 (ja) 熱制御用テープ及びその貼り付け方法
JPH0773658A (ja) 磁気ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080108

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080909

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4188988

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees