JP4187482B2 - レーザ加工機 - Google Patents

レーザ加工機 Download PDF

Info

Publication number
JP4187482B2
JP4187482B2 JP2002240677A JP2002240677A JP4187482B2 JP 4187482 B2 JP4187482 B2 JP 4187482B2 JP 2002240677 A JP2002240677 A JP 2002240677A JP 2002240677 A JP2002240677 A JP 2002240677A JP 4187482 B2 JP4187482 B2 JP 4187482B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
optical path
bellows
bend mirror
mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002240677A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004074251A (ja
Inventor
宏 小野寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP2002240677A priority Critical patent/JP4187482B2/ja
Publication of JP2004074251A publication Critical patent/JP2004074251A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4187482B2 publication Critical patent/JP4187482B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、レーザ加工機に関し、特にベンドミラー防振機構を備えたレーザ加工機に関する。
【0002】
【従来の技術】
光軸移動装置は、レーザ光(レーザビーム)を伝搬する為にベンドミラーを備えているが、このベンドミラーから成る光学部品を保護する目的で、光路ジャバラ等を用いて光路を密閉している。また、光路ジャバラの伸縮動作による容積変動を吸収して伸縮動作に影響されず前記光路ジャバラ内の容積を一定に保つ為に、同じ容積のカウンタージャバラ(X軸反光路ジャバラ)をベンドミラー部を挟んで反対側のX軸光路上に配置し、ガイドとなるX軸ジャバラレールに吊着した状態で取り付けられ、適正なクリアランスを維持して伸縮動作可能に構成されるのが通例である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
然しながら上述の従来例では、ジャバラレールまたはガイドバーと係合摺動する部材(例えば、ガイドリング)との間のクリアランスの為にジャバラが伸縮動作して移動する時に、該ジャバラの伸縮動作により振動が生じ、また光路上反対側に設けられたカウンタージャバラ(X軸反光路ジャバラ)による振動も発生する。これらの発生した振動がベンドミラーに伝わり、レーザ光を振動させると、ワーク切断部に波打ち現象が生じ、切断不良を惹き起す等の不都合な問題がある。
【0004】
本発明は、上述の点に着目して成されたもので、ジャバラの移動時、伸縮動作による振動からベンドミラーを保護する為のベンドミラー防振機構を備えたレーザ加工機を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、下記構成を備えることにより上記課題を解決できるものである。
【0006】
(1)レーザ発振器から出射されたレーザビームを第2ベンドミラー及び第1ベンドミラーを有する屈曲部を介して加工ヘッドへ導く構成のレーザ加工機であって、ミラーブラケットに固設したベンドミラーをX軸光路、Y軸光路となる入射、反射方向開放のボックスで囲繞し、該ボックスの入射、反射方向開放側のX軸、Y軸二方向に夫々レーザビームの光路を保護するX軸光路ジャバラ/Y軸光路ジャバラを接続して光路を密閉構造とし、前記ボックスを防振部材を介して前記ミラーブラケットに装着し、前記ベンドミラーへの前記光軸ジャバラからの振動を緩衝、吸収することを特徴とするレーザ加工機。
【0007】
(2)前項(1)記載のレーザ加工機において、前記防振部材はゴム等の弾性体から成るレーザ加工機。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係るベンドミラー防振機構を備えたレーザ加工機の実施の形態を説明する。
【0009】
図1(a)は、本発明に係るベンドミラー及び周辺部の構成を示す部分透視説明図、(b)は、A−A矢視、(c)は、B−B矢視、(d)は、防振部材を示す斜視図である。
【0010】
以下、実施例について図面を参照して説明する。
【0011】
先ず始めに、レーザビームLeの光路に沿って関連する構成の概要を説明する。
【0012】
図1(a)に示すように、レーザビームLeは、図面の上方より入射し、第2ベンドミラー1で折り返されて、図面の右方向へ進み、第1ベンドミラー1′へ入射し、この第1ベンドミラー1′で下方に折り返され、加工ヘッド(図示略)に導かれる。
【0013】
尚、不図示のX軸キャリッジ、Y軸キャリッジにより移動する不図示の加工ヘッドに連動してベンドミラー1、1′が移動し、その動きに従動してX軸光路ジャバラ4はX軸ジャバラレール8に沿って移動・伸縮し、ガイドリング10に吊設されたY軸光路ジャバラ5はガイドバー9に沿って移動・伸縮動作を起こすようになっている。
【0014】
レーザ発振器(図示略)から出射されたレーザビームLeを第2ベンドミラー1及び第1ベンドミラー1′等の屈曲部を介して加工ヘッド(図示略)へ導く構成としてあり、ミラーブラケットを形成する支持体3に固設したベンドミラー(この場合、第2ベンドミラー)1をX軸光路、Y軸光路となる入射、反射方向開放のボックス(ベンドミラーボックス)2で囲繞し、該ボックス2の入射、反射方向開放側のX軸、Y軸二方向に夫々レーザビームLeの光路を保護するX軸光路ジャバラ4/Y軸光路ジャバラ5を接続して光路を密閉構造とし、前記ボックス2を防振部材7を介して前記支持体(ミラーブラケット)3に装着してベンドミラー防振機構Kを備え、前記ベンドミラー(第2ベンドミラー)1への前記光路ジャバラからの振動を緩衝、吸収する構成としてある。
【0015】
尚、前記防振部材7は、スポンジゴムまたは合成ゴム等の弾性体から形成され、図1(d)に示すように、実施例では、取り付け部の形状に合わせて、内側に穴の明いた角形リング状体とした。
【0016】
即ち、ベンドミラー1をミラーブラケット3に固定し、ベンドミラーボックス2をミラーブラケット3に直接固定せず、ベンドミラーボックス2のベースの形状に合わせた、角形リング状のスポンジゴムまたは合成ゴム等の弾性体から形成される防振部材7(図1(d)参照)を介在させて前記ミラーブラケット3から浮かせるような状態で装着し、光路ジャバラからの振動を防ぐ構成としてある。
【0017】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、ジャバラの移動時、伸縮動作による振動からベンドミラーを保護する為のベンドミラー防振機構を備えたことにより、レーザ加工機の重要な構成要素である光学系を、ジャバラの高速移動や高速伸縮による振動から守ることが出来、更に切断面の波打ち等の切断不良を防止することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a) 本発明に係るベンドミラー及び周辺部の構成を示す部分透視説明図、(b)A−A矢視、(c)B−B矢視、(d)防振部材を示す斜視図
【符号の説明】
1 ベンドミラー(第2ベンドミラー)
1′ ベンドミラー(第1ベンドミラー)
2 ボックス(ベンドミラーボックス)
3 支持体(ミラーブラケット)
4 X軸光路ジャバラ
5 Y軸光路ジャバラ
6 カウンタージャバラ(X軸反光路ジャバラ)
7 防振材
8 X軸ジャバラレール
9 ガイドバー
10 ガイドリング
Le レーザビーム
K 防振機構

Claims (2)

  1. レーザ発振器から出射されたレーザビームを第2ベンドミラー及び第1ベンドミラーを有する屈曲部を介して加工ヘッドへ導く構成のレーザ加工機であって、ミラーブラケットに固設したベンドミラーをX軸光路、Y軸光路となる入射、反射方向開放のボックスで囲繞し、該ボックスの入射、反射方向開放側のX軸、Y軸二方向に夫々レーザビームの光路を保護するX軸光路ジャバラ/Y軸光路ジャバラを接続して光路を密閉構造とし、前記ボックスを防振部材を介して前記ミラーブラケットに装着し、前記ベンドミラーへの前記光軸ジャバラからの振動を緩衝、吸収することを特徴とするレーザ加工機。
  2. 請求項1記載のレーザ加工機において、前記防振部材はゴム等の弾性体から成ることを特徴とするレーザ加工機。
JP2002240677A 2002-08-21 2002-08-21 レーザ加工機 Expired - Fee Related JP4187482B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002240677A JP4187482B2 (ja) 2002-08-21 2002-08-21 レーザ加工機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002240677A JP4187482B2 (ja) 2002-08-21 2002-08-21 レーザ加工機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004074251A JP2004074251A (ja) 2004-03-11
JP4187482B2 true JP4187482B2 (ja) 2008-11-26

Family

ID=32023400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002240677A Expired - Fee Related JP4187482B2 (ja) 2002-08-21 2002-08-21 レーザ加工機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4187482B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6368291A (ja) * 1986-09-08 1988-03-28 Mitsubishi Electric Corp レ−ザ加工装置
JPH03189090A (ja) * 1989-12-18 1991-08-19 Koike Sanso Kogyo Co Ltd レーザー加工トーチ
JP2827596B2 (ja) * 1991-08-09 1998-11-25 富士ゼロックス株式会社 光学部品
JP3633117B2 (ja) * 1996-07-17 2005-03-30 三菱電機株式会社 光走査式レーザ加工機
JP2002196219A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Ricoh Co Ltd 光学ミラー防振構造、光学ミラー走査装置及び画像読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004074251A (ja) 2004-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080278828A1 (en) Optical Element
JP6324922B2 (ja) 共振を抑制する手ブレ防止オートフォーカスモジュール
JP2018072473A (ja) レンズ駆動装置
JP4187482B2 (ja) レーザ加工機
KR100869438B1 (ko) 각속도 센서
US7354203B2 (en) Packages for devices and components
JPH03263810A (ja) 半導体露光装置の振動制御方法
TWI465789B (zh) Resonance Suppression Method and Structure of Anti - Shot Lens Focusing Module
JP4376567B2 (ja) 外部記憶装置用緩衝部材
JP2006154116A (ja) 光走査装置
JP3830432B2 (ja) ファイバグレーティング型フィルタパッケージ
JP3470670B2 (ja) 光走査装置
JP2000155281A (ja) 長尺プラスチックレンズ
US7868995B2 (en) Device for soundproofing motion picture cameras
JPH1184451A (ja) 駆動装置
JPH0425613B2 (ja)
JP3126172B2 (ja) レーザ加工機の光軸防塵装置
JP3085397B2 (ja) ミラー保持装置
JP7378077B1 (ja) 撮像装置
JP2563492Y2 (ja) 光ディスクプレーヤのダンパ装置
JPH11125785A (ja) 光走査装置
JPH06208785A (ja) ダンパ及びフローティング機構
JP6582010B2 (ja) 融着機
JP2000137182A (ja) 光走査装置のミラーホルダ
JP2020086265A (ja) 光走査光学装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080812

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4187482

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees