JP2000137182A - 光走査装置のミラーホルダ - Google Patents

光走査装置のミラーホルダ

Info

Publication number
JP2000137182A
JP2000137182A JP30989298A JP30989298A JP2000137182A JP 2000137182 A JP2000137182 A JP 2000137182A JP 30989298 A JP30989298 A JP 30989298A JP 30989298 A JP30989298 A JP 30989298A JP 2000137182 A JP2000137182 A JP 2000137182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
holding surface
elastic member
mirror holding
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30989298A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Doi
孝二 土井
Kunitomo Takahashi
國友 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP30989298A priority Critical patent/JP2000137182A/ja
Publication of JP2000137182A publication Critical patent/JP2000137182A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ミラーの振動を効果的に抑え、レーザ光の光路
変動を防止する光走査装置のミラーホルダを提供する。 【解決手段】ミラー(1)の中央部下面と対向する部位の
一部に、ミラーの下面を支持する弾性部材(5)を配する
とともに、弾性部材を、一方のミラー保持面(2a)から弾
性部材までの距離(L1)と、他方のミラー保持面(2b)から
弾性部材までの距離(L2)との比が非整数倍となる位置に
設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レーザプリンタや
複写機等の電子写真装置に使用される光走査装置のミラ
ーホルダに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、平板状のミラーを支持するミラー
ホルダにおいては、ミラー両端部のみを保持する構成が
一般に用いられていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来構成の場合
は、ミラーは両端を固定した梁と同様に任意の共振周波
数を有する。従って、ミラーへ共振周波数が伝達された
場合は、ミラーは共振し振動する。ミラーが振動すると
ミラーの平面であるべきミラー面が振動に従い凸形状や
凹形状の曲面をなし、ミラーにより反射されたレーザ光
の光路が変動するため、所定位置にレーザ光による書き
込みが行われず、記録位置が変動してしまうという不具
合が生じていた。
【0004】本発明の目的は、ミラーの振動を効果的に
抑え、レーザ光の光路変動を防止する光走査装置のミラ
ーホルダを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、平板状のミ
ラーと、前記ミラーの両端部下面を保持するとともに前
記ミラーの中央部下面と対向する部位よりも高くなる段
差をつけて形成されたミラー保持面と、前記ミラー保持
面に載せられたミラーの上面に対向して配置されたミラ
ー押え板と、前記ミラー押え板の前記ミラー保持面に対
する圧接力を調節する締結部材とを備えた光走査装置の
ミラーホルダにおいて、前記ミラーの中央部下面と対向
する部位の一部に、前記ミラーの下面を支持する弾性部
材を配するとともに、前記弾性部材を、一方のミラー保
持面から前記弾性部材までの距離と、他方のミラー保持
面から前記弾性部材までの距離との比が非整数倍となる
位置に設けることにより達成される。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面を用
いて説明する。図1において、2はミラーホルダであ
る。ミラーホルダ2は、平板状のミラー1の両端部下面
を保持するとともにミラー1の中央部下面と対向する部
位よりも高くなる段差をつけて形成されたミラー保持面
2a,2bと、ミラー保持面2a,2bに載せられたミラ
ー1の上面に対向して配置されたミラー押え板3と、ミ
ラー押え板3のミラー保持面2a,2bに対する圧接力
を調節する締結部材4とを備えている。
【0007】ミラー1の中央部下面と対向する部位、即
ち、ミラー保持面2aとミラー保持面2bとの間に形成
される一段低くなった部位の一部には、ミラー1の下面
を支持する弾性部材5が設けられている。ここで、弾性
部材5は、ミラー保持面2aの端面から弾性部材5端面
までの距離L1と、ミラー保持面2bの端面から弾性部
材5端面までの距離L2との比が非整数倍、即ち整数倍
とならない位置に設けられており、高周波における振動
もミラー保持面2a側とミラー保持面2b側との両方で
同時に発生しないようにしている。
【0008】ミラー1が図2のように+y方向に曲がっ
て振動するときはミラー保持面2aからミラー保持面2
bまでの長さL0における振動となるが、ミラー1が+
y方向の逆方向である−y方向に曲がって振動するとき
はミラー保持面aから弾性部材5の支持部5aまでの長
さL1における振動と、支持部5aからミラー保持面2
bまでの長さL2における振動との2つの振動となるよ
うに構成されている。
【0009】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ミ
ラーの振動を効果的に抑え、レーザ光の光路変動を防止
する光走査装置のミラーホルダを提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す構成図。
【図2】振動の様子を説明する説明図。
【符号の説明】
1…ミラー、2…ミラーホルダ、2a,2b…ミラー保
持面、3…押え板、4…締結部材、5…弾性部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】平板状のミラーと、前記ミラーの両端部下
    面を保持するとともに前記ミラーの中央部下面と対向す
    る部位よりも高くなる段差をつけて形成されたミラー保
    持面と、前記ミラー保持面に載せられたミラーの上面に
    対向して配置されたミラー押え板と、前記ミラー押え板
    の前記ミラー保持面に対する圧接力を調節する締結部材
    とを備えた光走査装置のミラーホルダにおいて、 前記ミラーの中央部下面と対向する部位の一部に、前記
    ミラーの下面を支持する弾性部材を配するとともに、前
    記弾性部材を、一方のミラー保持面から前記弾性部材ま
    での距離と、他方のミラー保持面から前記弾性部材まで
    の距離との比が非整数倍となる位置に設けたことを特徴
    とする光走査装置のミラーホルダ。
JP30989298A 1998-10-30 1998-10-30 光走査装置のミラーホルダ Pending JP2000137182A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30989298A JP2000137182A (ja) 1998-10-30 1998-10-30 光走査装置のミラーホルダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30989298A JP2000137182A (ja) 1998-10-30 1998-10-30 光走査装置のミラーホルダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000137182A true JP2000137182A (ja) 2000-05-16

Family

ID=17998583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30989298A Pending JP2000137182A (ja) 1998-10-30 1998-10-30 光走査装置のミラーホルダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000137182A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004103961A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Canon Inc ミラー保持装置及び方法、並びに、ミラー交換方法
JP2017011326A (ja) * 2015-06-16 2017-01-12 カルソニックカンセイ株式会社 表示装置
WO2017038498A1 (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 日本精機株式会社 ミラー装置及びヘッドアップディスプレイ装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004103961A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Canon Inc ミラー保持装置及び方法、並びに、ミラー交換方法
US6985208B2 (en) 2002-09-11 2006-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method for retaining mirror, and mirror exchange method
JP2017011326A (ja) * 2015-06-16 2017-01-12 カルソニックカンセイ株式会社 表示装置
WO2017038498A1 (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 日本精機株式会社 ミラー装置及びヘッドアップディスプレイ装置
JPWO2017038498A1 (ja) * 2015-08-31 2018-06-21 日本精機株式会社 ミラー装置及びヘッドアップディスプレイ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003121774A (ja) 光学走査装置
JP2000137182A (ja) 光走査装置のミラーホルダ
JP4467822B2 (ja) 走査光学装置
JP4079343B2 (ja) 画像読み取り装置及び画像形成装置
JP4178371B2 (ja) 長尺ミラーの支持機構
US7114819B2 (en) Apparatus for fixing reflection mirror of laser scanning unit
US20070045917A1 (en) Vibration absorber and light scanning unit having the same
US5477013A (en) Soundproofing device for a resonant scanner
JPH10213768A (ja) 光学走査装置
JP2806401B2 (ja) ラスタ走査装置の反射ミラー支持構造
JP2000155281A (ja) 長尺プラスチックレンズ
JP2015129949A (ja) ミラー湾曲調整機構、光書込装置、画像形成装置
JP4635581B2 (ja) 光走査装置
JP2011118161A (ja) 画像形成装置
JP2000241735A (ja) 光走査装置
JP3653059B2 (ja) 原稿読取装置
JPH11326808A (ja) 光走査装置
JPS63113517A (ja) レ−ザプリンタ−のスキヤナ−
JP2001083633A (ja) 画像読取装置
JP2004233288A (ja) 慣性センサー素子の支持構造
JP2002244061A (ja) 光ビーム走査装置
JP2000227541A (ja) 画像形成装置のミラー支持構造
JP2004061564A (ja) 画像読取装置
JP2000214402A (ja) マルチビ―ム走査装置用の光源装置
JPH09127392A (ja) 光学装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20040312

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040312