JP4187101B2 - 車両用吸音材及びその製造方法 - Google Patents

車両用吸音材及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4187101B2
JP4187101B2 JP2003205445A JP2003205445A JP4187101B2 JP 4187101 B2 JP4187101 B2 JP 4187101B2 JP 2003205445 A JP2003205445 A JP 2003205445A JP 2003205445 A JP2003205445 A JP 2003205445A JP 4187101 B2 JP4187101 B2 JP 4187101B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
absorbing material
needle hole
sound absorbing
needle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003205445A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005055466A (ja
Inventor
信義 湯川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kasai Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kasai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kasai Kogyo Co Ltd filed Critical Kasai Kogyo Co Ltd
Priority to JP2003205445A priority Critical patent/JP4187101B2/ja
Publication of JP2005055466A publication Critical patent/JP2005055466A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4187101B2 publication Critical patent/JP4187101B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、車両のルーフパネルや側壁パネルの室内側に取り付けられる車両用吸音材及びその製造方法に係り、特に、吸音性能を高めた車両用吸音材及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
通常、車室内、トランクルーム内、あるいはエンジンルーム内には各種吸音材が設けられ、車室内やトランクルーム内等の音圧を低下させて静粛な走行を図るようにしている。
【0003】
例えば、車室内に設けられる車両用吸音材として、車両用ルーフトリムを例示して説明する。図8に示すように、車両1のルーフパネル2の室内側には、ルーフトリム3が所定間隔をあけて取り付けられている。
【0004】
このルーフトリム3の構成としては、図9に示すように、吸音性基材としてPP(ポリプロピレン)発泡体等の独立気泡型の発泡体4を使用し、発泡体4の表裏面に表皮層5並びに裏面不織布層6をそれぞれ補強層5a,6aを介してラミネート処理した積層体から構成されている。
【0005】
そして、発泡体4の表裏面にそれぞれ補強層5a,6aを介して表皮層5、裏面不織布層6を一体化して形成した原反Sを加熱工程により加熱膨化させ、その後、コールドプレス成形金型を使用して所要形状に絞り成形することにより、ルーフトリム3を成形している(特許文献1参照。)。
【0006】
【特許文献1】
特開2002−2408号公報 (第2頁、図10、図11)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
このように、従来のルーフトリム3においては、PP発泡体等に代表される独立気泡型の発泡体4の表裏面側にそれぞれ剛性を強化するために補強層5a,6aにより挟み込むサンドイッチ構造が採用されているが、発泡PP樹脂等の独立気泡型の発泡体4は、両面共に通気性がないため、吸音性能に劣り、車室内の静粛性を維持することが難しいという問題点が指摘されている。
【0008】
この発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、ルーフトリム等の車両用吸音材に係り、優れた吸音性能が得られ、静粛な走行が期待できる車両用吸音材を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明は、独立気泡型の発泡体層の表裏面側にそれぞれ表皮層、裏面不織布層が積層一体化された車両用吸音材であって、上記発泡体層に対して加工方向を斜め方向とした針穴加工が施されていることにより、表皮層面に対して少なくとも2種類以上の異なった角度をもつ針穴が開設されていることを特徴とする。
【0010】
ここで、車両用吸音材としては、車両のルーフパネルの室内側に装着されるルーフトリム、車室内後部側に装着されるリヤパーセルシェルフ、車室内の側壁側に装着されるラゲージサイドトリム、またはトランクルーム内に取り付けられるトランクルームトリム、あるいはエンジンルーム内に取り付けられるフードトリム等に適用できる。
【0011】
また、車両用吸音材を構成する各層は、ベースとしての独立気泡型の発泡体から構成される発泡体層と、この発泡体層の両面に剛性を強化するために積層される補強層と、更に、その外側に積層される表皮層、裏面不織布層の各層から構成される。
【0012】
発泡体層としては、PP樹脂、ポリスチレン樹脂、PE(ポリエチレン)樹脂等に発泡剤を混入してシート状に押し出した独立気泡型の発泡樹脂シートが使用されている。
【0013】
また、補強層としては、合成樹脂フィルム等が適用でき、表皮層としては、クロス、不織布が使用され、裏面不織布層としては、ポリエステル繊維、ポリオレフィン系繊維、ポリアミド系繊維等の単独、あるいは混紡不織布が使用できる。
【0014】
次いで、針穴としては、ピッチが10mm以内で、かつ加工面に対して所望の角度をつけて開設されているが、この角度としては、45〜90°の範囲が好ましい。
【0015】
従って、本発明によれば、独立気泡型の発泡体層の両面に表皮層と裏面不織布層を積層して構成され、更に、製品の表面側から角度をもたせた針穴加工が施されているため、針穴に角度をつけることで針穴が長くなり、針穴に入射した音が減衰しやすくなることから、吸音性能を高めることができる。
【0017】
そして、本発明によれば、少なくとも2種類以上の異なった角度の針穴を開設することで、長さの異なる針穴で音波が入射することになり、反射波の位相がズレ、互いに干渉して減衰する効果が得られ、この作用により、低・中周波数域の騒音の減衰に効果がある。
【0018】
次いで、本発明に係る車両用吸音材の製造方法は、独立気泡型の発泡体層の表裏面側にそれぞれ表皮層、裏面不織布層が積層一体化された車両用吸音材であって、上記発泡体層に対して加工方向を斜め方向とした針穴加工が施されていることにより、表皮層面に対して少なくとも2種類以上の異なった角度をもつ針穴が開設されている車両用吸音材の製造方法において、独立気泡型の発泡体層の表裏面側にそれぞれ表皮接着層、裏面不織布層を圧着ロールによりラミネートして原反を形成する原反の形成工程と、上記原反を加熱炉により加熱膨化させた後、原反の送り方向にニードルを傾斜させた針穴加工治具により、原反の表皮接着層側から斜め方向に少なくとも2種類以上の異なった角度をもつ針穴を開設する原反の針穴加工工程と、針穴加工処理を行なった原反を加熱軟化させた後、表皮層と一体にプレス金型内に投入し、車両用吸音材を所定形状に成形するプレス一体化工程とからなることを特徴とする。
【0019】
ここで、原反の形成工程で使用する表皮接着層としては、ポリエチレン系樹脂等のホットメルトフィルムが適している。また、原反の厚みは5mm以上が好ましい。
【0020】
更に、原反と表皮とはプレス成形時に一体化されるが、例えば、表皮として、毛倒れ等が生じない樹脂シートを使用するときは、原反に対して表皮層を予めラミネートしておいても良い。
【0021】
従って、本発明方法によれば、針穴加工治具を傾斜状に設定することにより、既存の装置を使用して、コスト高を招くことなく車両用吸音材を量産することができる。
【0022】
また、針穴加工治具のニードルの傾斜方向は、原反の送り方向に沿っているため、ニードルが原反に引っ掛かることなく、円滑な針穴加工が行なえる。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る車両用吸音材の好適な実施の形態について、添付図面を参照しながら詳細に説明する。
【0024】
図1は本発明を適用したルーフトリムを室内側からみた正面図、図2は同ルーフトリムの構成を示す断面図、図3は同ルーフトリムに使用する材料構成を示す説明図、図4は同ルーフトリムに使用する原反の形成工程を示す説明図、図5は同原反の形成工程における針穴加工を示す説明図、図6は同ルーフトリムの成形工程を示す説明図、図7は本発明に係る車両用吸音材に使用する原反の変形例を示す説明図である。
【0025】
図1,図2において、ルーフトリム10は、図示しない車体パネルのルーフ部の室内面を覆う外形状を備え、フロント側縁部にサンバイザ(図示せず)を収納する収納用凹部10aがそれぞれ左右一対設けられ、中央部にルーフランプ用取付孔10bが開設され、また、側縁部にアシストグリップ収納用凹部10cが設けられ、全体として緩やかな湾曲形状に成形されている。
【0026】
そして、このルーフトリム10は、図2に示すように、保形性とルーフパネルへの取付剛性を備えた発泡体層20の表面に手触り感に優れた表皮層30が補強層31を介して一体化されているとともに、発泡体層20の裏面側には、裏面不織布層40がパネルとの間の擦れ音防止等の目的でこれも補強層41を介して一体化されている。尚、表皮層30は、ホットメルトフィルム(表皮接着層)32を介して後工程でラミネートされる。
【0027】
次に、上記各素材について、図3を基に説明すると、ベース基材である発泡体層20は、PP樹脂にアゾジカルボンアミド等の発泡剤を全重量に対して2〜15重量部混入したPP発泡樹脂シートを素材としている。そして、Tダイ押出成形機によりシート状に押し出された発泡体層20は、押出機から押し出した状態ではまだ発泡反応が起こっておらず未発泡状態である。この未発泡状態を維持するためには、押出時の温度を200°未満に設定する必要がある。
【0028】
次いで、表皮層30は、ポリエステル繊維やポリアミド繊維等の不織布表皮、あるいはトリコット、ジャージィ、モケット、ニット等のクロス表皮が使用でき、面密度は80〜380g/m2 に設定されている。また、裏面不織布層40は、ポリオレフィン系、ポリエステル系、ポリアミド系等、汎用の合成樹脂繊維が使用され、その面密度は15〜100g/m2 の範囲のものが良い。更に、補強層31,41は、合成樹脂フィルムが使用できる。
【0029】
ところで、本発明に係る車両用吸音材は、ルーフトリム10に適用した場合には、図2中拡大して示すように、針穴50が表皮層30側から角度(45〜90°)をもたせて開設されていることが特徴であり、特に、角度を相違させた針穴50a,50bを設けたことに意味がある。
【0030】
そして、図3(a)に示すように、ルーフトリム10は、成形性を考慮して、原反Sと表皮層30とを別個に用意する。次いで、針穴加工用治具60を使用して、図3(b)に示すように、角度をもたせて針穴加工を施すことにより、図2中拡大して示すように、角度をもたせた針穴50a,50bが形成されている。
【0031】
従って、製品面に対して垂直方向に針穴を開設するのではなく、本発明においては、針穴50に製品面に対して45〜90°の角度をもたせたため、針穴50の長さを長く設定でき、針穴50に入射した音が減衰しやすくなり、特に、高周波数域の騒音の吸音に効果がある。
【0032】
図4はルーフトリム10の素材となる原反Sの形成工程を示すもので、図4では図示しない押出成形機から押し出される発泡体層20に補強層31,41を介して表皮接着層32と裏面不織布層40が圧着ロール70によりラミネートされ、5層構造の原反Sが形成される。そして、この原反Sは加熱炉71で200°以上に加熱されることにより、1.5〜5倍の発泡倍率で発泡され、厚みが増した原反Sに対して針穴加工用治具60を介して針穴加工が行なわれる。その後、加熱膨化した原反Sは、ベルトコンベア72上で図中矢印方向に搬送され、この搬送段階でカット刃73により、定寸カット加工が施され、原反Sの作製が完了する。
【0033】
ところで、上記針穴加工用治具60は、図示するように、加工面に対して45〜90°の角度範囲で3種類の異なった角度の針穴加工用治具60a,60b,60cが設定されており、各針穴加工用治具60a,60b,60cの設定角度は、加工面に対してα1,α2,α3に調整されている。
【0034】
この針穴加工用治具60の構成は、図5に示すように、支持プレート61に複数のエアシリンダ62a,62bが支持プレート61に対して支持角度を相違させた状態で取り付けられており、各エアシリンダ62a,62bには、ピストン63a,63bにニードル64a,64bが取り付けられている。
【0035】
エアシリンダ62a,62bは、基部側のコーナー部Aで支持プレート61に回動可能に支持され、基部側における反対側のコーナー部Bにおいて調整アーム65a,65bでアーム長さを調節できるように支持されている。
【0036】
従って、各ニードル64a,64bは、原反Sの送り方向に向けて傾斜しているため、ニードル64a,64bが原反Sに引っ掛かることがなく、円滑な針穴加工が期待できるとともに、調整アーム65a,65bのアーム長さを調整することで、ニードル64a,64bの角度を調整することができ、原反Sに対して開設される針穴50の角度を所望角度に調整でき、角度を相違させた針穴50a,50bを簡単に加工できる。尚、各ニードル64a,64bは、原反Sを貫通せず、原反Sの裏面側が1〜2mm程度残るように、ニードル64a,64bの侵入度合いが調整されている。
【0037】
このように、原反Sの表皮層30面側から開設される針穴50は、角度をもたせることにより、長さを長く設定することができ、吸音性能を高めることができるとともに、特に好ましい実施の態様として、少なくとも2種類以上の角度差を設定することで、長さの異なる針穴50a,50bを形成することができる。従って、長さの異なる針穴50a,50bに音波が入射することで、反射波の位相がズレ、互いに干渉して減衰することにより、特に、低・中周波数域の騒音の減衰に効果がある。
【0038】
以上のように作製した原反Sを使用してルーフトリム10を製造するには、図6に示すように、定寸カットされた原反Sを加熱炉80により加熱軟化処理した後、型開き状態であるプレス金型81(上型81a、下型81bで示す)内に表皮層30と共にセットし、プレス金型81の型締めにより図1,図2に示すルーフトリム10が所要形状にプレス成形される。
【0039】
このとき、原反Sの表皮接着層(ホットメルトフィルム)32が接着媒体として作用し、表皮層30が強固に一体化される。
【0040】
また、上述したルーフトリム10は、針穴50が発泡体層20を貫通する構成ではなく、通気汚れが生じないものであり、そのため、針穴加工の制御については、発泡体層20を貫通しないように注意しなければならないが、例えば、図7に示すように、ニードル64が発泡体層20を貫通する形態をとることもでき、その場合は、通気汚れが生じるため、裏面不織布層40と裏面側の補強層41との間に通気止めフィルム42を介装することが必要となる。この図6に示す変形例においては、通気止めフィルム42の構成が付加されるものの、針穴加工を比較的ラフに行なうことができ、作業性が向上する。
【0041】
【発明の効果】
以上説明した通り、本発明に係る車両用吸音材は、独立気泡型の発泡体層をベースとして構成され、表皮層側から角度をもたせた針穴加工を施すことにより、長寸状の針穴を確保し、針穴に入射した音が減衰しやすくなり、吸音性能を高めることができるという効果を有する。
【0042】
更に、本発明によれば、車両用吸音材のベースである独立気泡型の発泡体層に対して少なくとも2種類以上の異なった角度の針穴を設定するというものであるから、長さの異なる針穴に音波が入射することで、反射波の位相がズレ、互いに干渉して減衰する効果が得られ、低・中周波数域の騒音の吸音に有効であるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車両用吸音材をルーフトリムに適用した実施形態を示す正面図である。
【図2】図1中II−II線断面図である。
【図3】図1に示すルーフトリムの材料構成を示す(a)積層構造の説明図、(b)針穴加工を示す説明図である。
【図4】図1に示すルーフトリムに使用する原反の形成工程を示す説明図である。
【図5】図4に示す原反の作製工程における針穴加工時の状態を示す説明図である。
【図6】図1に示すルーフトリムのプレス成形工程を示す説明図である。
【図7】本発明に係る車両用吸音材をルーフトリムに適用した別実施形態を示す説明図である。
【図8】車両に設けられるルーフトリムを示す説明図である。
【図9】従来のルーフトリムの構成を示す断面図である。
【符号の説明】
10 ルーフトリム
20 発泡体層
30 表皮層
32 表皮接着層(ホットメルトフィルム)
40 裏面不織布層
31,41 補強層
42 通気止めフィルム
50(50a,50b) 針穴
60 針穴加工用治具
61 支持プレート
62(62a,62b) エアシリンダ
63(63a,63b) ピストン
64(64a,64b) ニードル
65(65a,65b) 調整アーム
70 圧着ロール
71 加熱炉
72 搬送用コンベア
73 カット刃
80 加熱炉
81(81a,81b) プレス金型
S 原反

Claims (3)

  1. 独立気泡型の発泡体層(20)の表裏面側にそれぞれ表皮層(30)、裏面不織布層(40)が積層一体化された車両用吸音材(10)であって、上記発泡体層(20)に対して加工方向を斜め方向とした針穴加工が施されていることにより、表皮層(30)面に対して少なくとも2種類以上の異なった角度をもつ針穴(50a,50b)が開設されていることを特徴とする車両用吸音材。
  2. 独立気泡型の発泡体層(20)の表裏面側にそれぞれ表皮層(30)、裏面不織布層(40)が積層一体化された車両用吸音材(10)であって、上記発泡体層(20)に対して加工方向を斜め方向とした針穴加工が施されていることにより、表皮層(30)面に対して少なくとも2種類以上の異なった角度をもつ針穴(50a,50b)が開設されている車両用吸音材(10)の製造方法において、
    独立気泡型の発泡体層(20)の表裏面側にそれぞれ表皮接着層(32)、裏面不織布層(40)を圧着ロール(70)によりラミネートして原反(S)を形成する原反(S)の形成工程と、
    上記原反(S)を加熱炉(71)により加熱膨化させた後、原反(S)の送り方向にニードル(64)を傾斜させた針穴加工治具(60)により、原反(S)の表皮接着層(32)側から斜め方向に少なくとも2種類以上の異なった角度をもつ針穴(50a,50b)を開設する原反(S)の針穴加工工程と、
    針穴加工処理を行なった原反(S)を加熱軟化させた後、表皮層(30)と一体にプレス金型(81)内に投入し、車両用吸音材(10)を所定形状に成形するプレス一体化工程と、
    からなることを特徴とする車両用吸音材の製造方法。
  3. 前記原反(S)の形成工程において、表皮層(30)が予め発泡体層(20)側に一体化されていることを特徴とする請求項に記載の車両用吸音材の製造方法。
JP2003205445A 2003-08-01 2003-08-01 車両用吸音材及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4187101B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003205445A JP4187101B2 (ja) 2003-08-01 2003-08-01 車両用吸音材及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003205445A JP4187101B2 (ja) 2003-08-01 2003-08-01 車両用吸音材及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005055466A JP2005055466A (ja) 2005-03-03
JP4187101B2 true JP4187101B2 (ja) 2008-11-26

Family

ID=34362725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003205445A Expired - Fee Related JP4187101B2 (ja) 2003-08-01 2003-08-01 車両用吸音材及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4187101B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105252876A (zh) * 2015-12-01 2016-01-20 重庆三易塑胶制品有限公司 泡绵带式热熔复合结构及其热熔复合设备

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1847383A1 (en) * 2006-04-21 2007-10-24 Rieter Technologies AG Acoustic composite and twin-shell lightweight trim part comprising such a composite
FR2914773B1 (fr) * 2007-04-04 2012-12-14 Airbus France Procede de realisation d'une structure acoustiquement resistive, structure acoustiquement resistive ainsi obtenue et revetement utilisant une telle structure
JP5686681B2 (ja) * 2011-07-04 2015-03-18 河西工業株式会社 車両用カバー材
KR102348295B1 (ko) * 2021-01-06 2022-01-11 주식회사 디아이티그린 단섬유와 폐우레탄 분말을 이용하여 흡음재 패널을 제조하는 시스템에서 단섬유와 폐우레탄분말을 혼합하는 장치
CN113787804A (zh) * 2021-09-27 2021-12-14 珠海格力新材料有限公司 高效隔音棉的加工工艺、隔音棉及应用
CN114234435A (zh) * 2021-12-14 2022-03-25 珠海格力新材料有限公司 一种提升隔音棉性能的改善方法、系统、装置及隔音棉

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0624826B2 (ja) * 1988-01-11 1994-04-06 三菱油化バーデイツシエ株式会社 積層材の製造方法
CA2340217C (en) * 1998-09-17 2009-10-06 The Dow Chemical Company Acoustical polymer foam and methods for preparation thereof
JP2003025361A (ja) * 2001-07-18 2003-01-29 Nippon Tokushu Toryo Co Ltd 有孔発泡プラスチック及びその製法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105252876A (zh) * 2015-12-01 2016-01-20 重庆三易塑胶制品有限公司 泡绵带式热熔复合结构及其热熔复合设备
CN105252876B (zh) * 2015-12-01 2017-10-27 重庆三易塑胶制品有限公司 泡绵带式热熔复合结构及其热熔复合设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005055466A (ja) 2005-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4211590A (en) Method of making perforated contoured trim panel
US5591289A (en) Method of making a fibrous headliner by compression molding
US20080145635A1 (en) Automotive interior structural components with integral close-out panel
KR910008871B1 (ko) 향상된 음흡(sound-absorbing)특성을 갖는 헤드라이너(headliner)
US20030124940A1 (en) Tunable or adjustable liner for selectively absorbing sound energy and related methods
US20030197400A1 (en) Reinforced composite inner roof panel of the cellular core sandwich-type and method of making same
US20070270061A1 (en) Composite shoddy
JPH1058575A (ja) 金属性の発泡材料から成る構成部分、該構成部分を最終成形する方法、および該構成部分を最終成形する装置
DE60120835T2 (de) Warmgeformte Radhausschale und Verfahren zu deren Herstellung
WO2005084978A1 (ja) 自動車用サンバイザおよび路上走行自動車の吸音構造
JP4187101B2 (ja) 車両用吸音材及びその製造方法
JPH0976266A (ja) 積層体の製造方法
US8613994B2 (en) Thermoplastic foil arrangement having a foamed cover layer
JP2002002408A (ja) 車両用防音材
EP1574326A1 (en) Laminated surface skin material and laminate for interior material
US8043683B2 (en) Thermoplastic film
JP2004262119A (ja) 自動車用内装部品及びその製造方法並びに成形金型
JP4630155B2 (ja) 凸凹形状を有する自動車用内装材およびその製造方法
EP1640207B1 (en) Formed mat
JPH05229367A (ja) インストルメントパネルとその製造方法
US20030001318A1 (en) Method of making sandwich construction thermoplastic panels for automotive interior trim using sheet extrusion
JPH0618722B2 (ja) 積層内装材の製造方法
JPH0474182B2 (ja)
JP3187686B2 (ja) 自動車用内装部品
JP2960331B2 (ja) 車両用サンバイザの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080328

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080903

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees