JP4185138B2 - パイプ、バレルまたはタワーの内部部材としての三次元交差ダイバータ - Google Patents

パイプ、バレルまたはタワーの内部部材としての三次元交差ダイバータ Download PDF

Info

Publication number
JP4185138B2
JP4185138B2 JP2006525026A JP2006525026A JP4185138B2 JP 4185138 B2 JP4185138 B2 JP 4185138B2 JP 2006525026 A JP2006525026 A JP 2006525026A JP 2006525026 A JP2006525026 A JP 2006525026A JP 4185138 B2 JP4185138 B2 JP 4185138B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diverter
cone
dimensional
pipe
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006525026A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007503986A (ja
Inventor
チャオイエン リュウ
ジンユン シー
Original Assignee
チャオイエン リュウ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by チャオイエン リュウ filed Critical チャオイエン リュウ
Publication of JP2007503986A publication Critical patent/JP2007503986A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4185138B2 publication Critical patent/JP4185138B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/06Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds in tube reactors; the solid particles being arranged in tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • B01F25/43Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction
    • B01F25/431Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/30Loose or shaped packing elements, e.g. Raschig rings or Berl saddles, for pouring into the apparatus for mass or heat transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/0292Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds with stationary packing material in the bed, e.g. bricks, wire rings, baffles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/30Details relating to random packing elements
    • B01J2219/302Basic shape of the elements
    • B01J2219/30226Cone or truncated cone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/30Details relating to random packing elements
    • B01J2219/302Basic shape of the elements
    • B01J2219/30296Other shapes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/30Details relating to random packing elements
    • B01J2219/31Size details
    • B01J2219/312Sizes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

本発明は、パイプ、バレルまたはタワーの内部部材に関し、より詳しくは、流れ状態の放射方向の相違を除去し、流体輸送の性質を改善し、比較的低い流れ抵抗での伝熱、物質輸送、または化学反応の効率を増加させることができるパイプ、バレルまたはタワーの内部部材としての三次元交差ダイバータに関する。
穴の開いたパイプ、バレルまたはタワーを通じた物質の流れにおいては、中央領域の速度は高い一方、端側領域の速度は低くなり、パイプ、バレルまたはタワー内における滞留時間分布は非常に広くなる。
流れ過程が熱発散または熱吸収を伴い、あるいは物質がジャケットで加熱または冷却される場合、伝熱抵抗は中央領域と端側領域との間で温度の相違を生じさせる。化学反応が起きる場合、滞留時間および温度の相違は中央領域と端側領域との間での組成の不均一性を生じさせる。
これらの問題点を克服するために最も直接的な方法は、滞留部または近道がなく且つ低抵抗である条件で、パイプ、バレルまたはタワー内の中央領域と端側領域にある物質の位置を規則的に交換することにより、パイプ、バレルまたはタワーを通じた流れの間に同じ放射座標において任意の粒子履歴を作り出すことである。
タワー型装置を用いて不均一系における化学反応または物質輸送を行う場合には、含まれる2相物質は、最大限の反応または物質輸送の運動量を得るためにできるだけ向流・栓流内にあるべきである。そして分散相の物質は、最大の反応または物質輸送の界面を与えるために、連続相物質内に均一に分散した最小の粒子、液滴、または気泡に分割されるべきである。
これらの要求を満たすために、現在の工業的な運転における各種の構造形態をもつ多くの板状タワーまたは束状タワーが存在する。しかし、それらの効率は改善の必要があり、そして運転の柔軟性はさらに拡張する必要がある。
中華人民共和国特許第ZL01100022.8号
本発明は、同じ発明者による中華人民共和国特許第ZL01100022.8号(特許文献1)に開示されたパイプ、バレルまたはタワーの内部部材としての三次元交差ダイバータを基礎として開発された第二世代のパイプ、バレルまたはタワーの内部部材としての三次元交差ダイバータを提供する。
本発明は、第一世代のパイプ、バレルまたはタワーの内部部材としての三次元交差ダイバータの特徴および利点を残し、そしてさらに構造を簡素化し、抵抗を下げ、より良い全体としてのパフォーマンスを提供する。
本発明は、パイプ体、バレル体またはタワー体(1)内に、1つまたは複数段の三次元交差ダイバータ2が配置され、当該三次元交差ダイバータ2は、図2に示すように、環状に配置された偶数(4以上)の錐状パイプキャビティ2-1(以下、「錐キャビティ」と
略して呼ぶ。)を備えていることを特徴とするパイプ、バレルまたはタワーの内部部材としての三次元交差ダイバータを提供する。
錐キャビティは、外側端部の大ポートと、内側端部の小ポートとを有している。錐キャビティの数は、三次元交差ダイバータの名目上の直径と、プロセスの要求と、プロセス媒体とから決定される。当該名目上の直径が大きいほど、より多くの錐キャビティの数が必要になり、混合度合いの要求が高いほど、より多くの錐キャビティの数が必要になり、プロセス媒体の粘度が高いほど、より少ない錐キャビティの数で済むようになる。
好ましくは、パイプ内における三次元交差ダイバータの錐キャビティの数は4,6または8であり、タワー内における三次元交差ダイバータの錐キャビティの数はそれ以上であり得る。このとき、製作性を高めるために、一対の小さい錐を、反対方向にある三次元交差ダイバータの中央に追加的に設けることができる。全ての錐キャビティは、三次元交差ダイバータの中心における三次元交差ダイバータの軸の中点に収斂する。
それぞれの錐キャビティは、2つの側面2-1-1と、外表面2-1-2と、内表面2-1-3とを備えている。上記側面は、2つの隣接する錐キャビティにより共有される四辺形の平面、または曲面であり、上記外表面は、曲面または曲がった平面であり、上記内表面は、扇形の反った表面、もしくは平面または曲がった平面である。
三次元交差ダイバータに構成される奇数番号の錐キャビティの軸線は錐面上に分布し、当該軸線の交点は当該錐の頂点である。偶数番号の錐キャビティの軸線は他の逆錐面上に分布し、当該軸線の交点もまた当該他の錐の頂点である。
奇数番号の錐キャビティの軸線の交点および偶数番号の錐キャビティの軸線の交点はそれぞれ、三次元交差ダイバータの中心のそれぞれの側に、互いに対称に位置している。本発明により提供される三次元交差ダイバータの錐キャビティの別の構造形態では、内表面を2つの側面の交差線である線部分に縮小させる。そして全ての線部分の内側端部は三次元交差ダイバータの中心に集中する。
ここで、錐キャビティは、左右の隣接するキャビティにより共有される2枚のみの側面2-1-1と、1つの外表面2-1-2とを備えている。上記錐状パイプキャビティは、異形の他のパイプキャビティであってもよい。三次元交差ダイバータにおける外側輪郭面3の三次元交差ダイバータの断面への投影は、適合させるパイプ、バレルまたはタワーの内直径に等しい直径の完全な円である。
三次元交差ダイバータにおける下側および上側の内側輪郭の線または表面4の三次元交差ダイバータの断面への投影は、パイプ、バレルまたはタワーの断面を三次元交差ダイバータの両側で2つの部分に分割する円または他の閉じた曲線であり、その内側部分は中央領域、外側部分は端側領域である。
そして中央領域の面積の端側領域の面積に対する比率は概ね0.1〜4.2、好ましくは0.3〜1.5である。
三次元交差ダイバータの高さの直径に対する比率は0.2〜3、好ましくは0.6〜1.5である。
本発明の三次元交差ダイバータは、正方形、楕円または他の異形のような円ではない断面を有する他のパイプ、バレルまたはタワーにも適合させることができる。これらの場合、三次元交差ダイバータの外側輪郭は、正方形、楕円または他の異形の形状とされたパイ
プ、バレルまたはタワーの内壁に適合する。
本発明の三次元交差ダイバータは、パイプ、バレルまたはタワーの胴部内において三次元の流体流れを生じさせることができる。物質が三次元交差ダイバータを通じて流れるとき、当初中央領域にあった物質は、内表面2-1-3および側面2-1-1の妨げによって、錐キャビティの内側ポートから外側ポートへ流れ、三次元交差ダイバータの他側の端側領域に到達する。一方、当初端側領域にあった物質は、錐キャビティの外表面2-1-2および側面2-1-1の妨げによって、隣接する錐キャビティの外側ポートから内側ポートへ流れ、三次元交差ダイバータの他側の中央領域に到達する。
パイプ、バレルまたはタワーの胴部内に直列に配置された複数の三次元交差ダイバータがある場合、三次元交差ダイバータの全ての配置角が一致するべきであり、これにより、三次元交差ダイバータを通じて流体が流れるごとに、流体が円周方向に分割−置換−合流の過程を経験すると共に、流体が放射方向における中央領域と端側領域で入れ換わる。
複数の三次元交差ダイバータを通じて流れた後、パイプ、バレルまたはタワー内における流体のいずれの粒子も放射座標上において同一の動きの軌跡をもち、滞留時間の相違は減少し、放射方向の温度分布は除去され、プロセスへの要求は満足される。
近道および逆混合を完全に除去するために、三次元交差ダイバータの両端側におけるそれぞれの内側輪郭の線または表面4を、それらが中に存在する筒状面に沿って当該内側輪郭の線または表面の頂部へ上がってゆくようにして、図3に示すように、異形の錐キャビティのそれぞれを集積したチャンネル壁5を形成することができる。
上記三次元交差ダイバータは、鋳造または溶接およびその他の工程により作製することができる。三次元交差ダイバータのパイプ、バレルまたはタワーへの組み込みには、温度相違によるきつい嵌め合わせ、テーパ、縮径パイプまたは溶接などによるきつい嵌め合わせの方法を用いることができる。
本発明の三次元交差ダイバータは、例えば、流体輸送パイプ内における静的ミキサー、高粘度流体用の熱交換器、スクリュー押出機の出口温度ホモジナイザー、高効率パイプ反応器などとして、および流体−流体抽出、固体−流体抽出などに、広範囲に使用できる。この三次元交差ダイバータが高粘度流体用の熱交換器内の内部部材として使用される場合、異形の錐キャビティの外表面2-1-2は、内部部材の伝熱効率を向上させるために厚い周辺部分および薄い内側部分をもつ形状に鋳造することができる。
パイプ、バレルまたはタワーの内部部材のための本発明に係る新世代の三次元交差ダイバータは以下の利点を有する。
1.簡素な構造および低作製コスト
2.高混合効率
3.流れの滞留空間または近道がないこと
4.特に高粘度流体に好適な低い流れ抵抗
5.境界フィルムを完全に深く強制的に引き剥がし、良好な伝熱効率をもち、パイプの断面方向の温度が均一であること
6.栓流を達成し、パイプ反応器の体積効率を増加させ、高分子の分子量分布を改善すること
7.錐キャビティの数を様々なプロセスの要求に適合するように調節できること
以下、本発明の2つの実施例を記述するが、本発明の範囲は以下の実施例に限定されるものではない。
[実施例1]
長さ2mのDg50パイプ内に、4つの錐キャビティを有し長さ−直径比が1である40個の三次元交差ダイバータを搭載した。伝熱のためにジャケットを外側に設置した。この熱交換パイプは高分子冷却のために使用される。
パイプ内の熱伝導因子は、三次元交差ダイバータがないパイプのそれに対して3.5〜7.5倍であり、パイプ内における圧力降下は、三次元交差ダイバータがないパイプのそれに対して5〜10倍であった。
[実施例2]
Dg100スクリュー押出機の出口における溶融体断面の最大温度差は15℃であった。4つの錐キャビティを有し長さ−直径比が1.0である7個の三次元交差ダイバータをもつ温度ホモジナイザーを搭載した後、当該温度差は1〜2℃に減少した。
図1は、パイプ、バレルまたはタワー内に搭載された複数の三次元交差ダイバータの構造を表す。 図2は、単一の三次元交差ダイバータの概略構成図である。 図3は、三次元交差ダイバータの端部における筒状面5の概略図である。
符号の説明
2-1-1 錐キャビティの側面
2-1-2 錐キャビティの外表面
2-1-3 錐キャビティの内表面
3 外側輪郭面
4 内側輪郭の線または表面
5 チャンネル壁(パイプ壁、筒状面)

Claims (8)

  1. パイプ体、バレル体またはタワー体(1)内に、1つまたは複数段の三次元交差ダイバータ(2)が配置され、
    それぞれの三次元交差ダイバータ(2)は、環状に配置された偶数(4以上)の異形の錐キャビティ(2-1)を備え、
    それぞれの異形の錐キャビティ(2-1)は、外側端部の大ポートおよび内側端部の小ポートを有し、
    全ての錐キャビティは、三次元交差ダイバータの中心でもある三次元交差ダイバータの軸の中点に収斂し、
    それぞれの錐キャビティは、2つの側面(2-1-1)と、外表面(2-1-2)と、内表面(2-1-3)と、を備え、
    前記側面は、2つの隣接する錐キャビティにより共有される四辺形の平面、または曲面であり、
    前記外表面は、曲面または曲がった平面であり、
    前記内表面は、扇形の反った表面、もしくは平面または曲がった平面であり、
    三次元交差ダイバータに構成される全ての奇数番号の錐キャビティの軸線は錐面上に分布し、当該軸線の交点は当該錐の頂点であり、全ての偶数番号の錐キャビティの軸線は他の逆錐面上に分布し、当該軸線の交点もまた当該他の錐の頂点であり、
    奇数番号の錐キャビティの軸線の交点および偶数番号の錐キャビティのそれらの交点は、三次元交差ダイバータの中心のそれぞれの側に、互いに対称に位置し、
    三次元交差ダイバータの断面上への三次元交差ダイバータの外側輪郭面(3)の投影は、その直径が適合させるパイプ、バレルまたはタワーの内直径に等しい完全な円であり、
    三次元交差ダイバータの断面上への三次元交差ダイバータの下側および上側の内側輪郭の線または表面(4)の投影は、三次元交差ダイバータの両側におけるパイプ、バレルまたはタワーの断面を2つの部分に分割する円または他の閉じた曲線であり、その内側部分は中央領域、外側部分は端側領域であり、
    中央領域の面積の端側領域の面積に対する比率は0.1〜4.2であり、
    三次元交差ダイバータの高さの直径に対する比率は0.2〜3であることを特徴とするパイプ、バレルまたはタワーの内部部材としての三次元交差ダイバータ。
  2. 前記異形の錐キャビティは、左右の隣接するキャビティにより共有される2つの四辺形
    の側面(2-1-1)と、
    曲面または曲がった平面から構成される外表面(2-1-2)と、を備えることを特徴とする請求項1に記載の三次元交差ダイバータ。
  3. 中央領域の面積の端側領域の面積に対する比率は0.3〜1.5であり、
    三次元交差ダイバータの高さの直径に対する比率は0.6〜1.2であることを特徴とする請求項1に記載の三次元交差ダイバータ。
  4. 三次元交差ダイバータの外側輪郭は、正方形、楕円または他の形状の断面を有するパイプ体、バレル体またはタワー体に適合する正方形、楕円または他の形状であることを特徴とする請求項1に記載の三次元交差ダイバータ。
  5. 前記異形の錐キャビティの外表面(2-1-2)は、厚い周辺部分および薄い内側部分をもつ形態を有することを特徴とする請求項1に記載の三次元交差ダイバータ。
  6. パイプ、バレルまたはタワーの胴部内に、複数の三次元交差ダイバータが直列に配置され、当該複数の三次元交差ダイバータの配置角が一致していることを特徴とする請求項1に記載の三次元交差ダイバータ。
  7. 前記内側輪郭の線または表面(4)の投影が円であり、三次元交差ダイバータの両端側における当該内側輪郭の線または表面(4)は、それらが中に存在する筒状面に沿って当該内側輪郭の線または表面の最も高い位置へ上がってゆき、異形の錐キャビティのそれぞれを集積した環状のパイプ壁(5)として形成されることを特徴とする請求項1に記載の三次元交差ダイバータ。
  8. 静的ミキサー、パイプ反応器、高粘度流体用の熱交換器の製造および、流体−流体抽出および固体−流体抽出における請求項1に記載のパイプ、バレルまたはタワーの内部部材としての三次元交差ダイバータの使用。
JP2006525026A 2003-09-05 2004-08-30 パイプ、バレルまたはタワーの内部部材としての三次元交差ダイバータ Expired - Fee Related JP4185138B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNB031566219A CN1204945C (zh) 2003-09-05 2003-09-05 一种管、筒或塔内构件立交盘
PCT/CN2004/001002 WO2005042138A1 (fr) 2003-09-05 2004-08-30 Plateau de croisement destine a etre place a l'interieur d'un tube, d'un cylindre ou d'une tour

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007503986A JP2007503986A (ja) 2007-03-01
JP4185138B2 true JP4185138B2 (ja) 2008-11-26

Family

ID=34156955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006525026A Expired - Fee Related JP4185138B2 (ja) 2003-09-05 2004-08-30 パイプ、バレルまたはタワーの内部部材としての三次元交差ダイバータ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7753080B2 (ja)
JP (1) JP4185138B2 (ja)
CN (1) CN1204945C (ja)
DE (1) DE112004001604B4 (ja)
RU (1) RU2325221C2 (ja)
WO (1) WO2005042138A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1754530A1 (de) * 2005-08-18 2007-02-21 StaMixCo Technology AG Mischelement zum Invertieren und Mischen von strömenden Stoffen in einem Strömungskanal, Bausatz und Mischer enthaltend dergestalte Mischelemente, sowie Verfahren zum Mischen eines strömenden Stoffes in einem Strömungskanal
CN100363095C (zh) * 2005-12-28 2008-01-23 北京英诺威逊聚合技术有限公司 一种连续操作的平推流式高效搅拌装置
CN103499466B (zh) * 2006-01-18 2017-04-12 阿戈斯治疗公司 用于处理封闭容器中的样品的系统和方法以及相关装置
CN100406091C (zh) * 2006-09-27 2008-07-30 北京英诺威逊聚合技术有限公司 一种作为管内插件、用于强化传热的低阻力的中空立交盘
AT506577B1 (de) * 2008-06-26 2009-10-15 Gruber & Co Group Gmbh Statische mischvorrichtung
US8397495B2 (en) * 2008-06-26 2013-03-19 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Exhaust gas additive/treatment system and mixer for use therein
CN101671417B (zh) * 2008-09-11 2012-07-25 北京英诺威逊聚合技术有限公司 碳纤维用丙烯腈聚合环管反应器
US9016928B1 (en) * 2009-07-23 2015-04-28 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Eddy current minimizing flow plug for use in flow conditioning and flow metering
US8147124B1 (en) * 2009-10-09 2012-04-03 Robert W Glanville Static mixer
US9708271B2 (en) * 2012-11-06 2017-07-18 Uhde Inventa-Fischer Gmbh Extraction reactor and also method for extraction from granular material
CN104645841A (zh) * 2015-03-13 2015-05-27 汤裕浩 静态混合器单元
CN105233525B (zh) * 2015-10-20 2017-09-26 北京三联虹普新合纤技术服务股份有限公司 一种有利于尼龙6萃取塔中颗粒流动的伞形分配构件
DE102017112440A1 (de) * 2017-06-06 2018-12-06 Shin-Etsu Silicones Europe B.V. Gebinde und Dosiervorrichtung für viskose Materialien
WO2019089733A1 (en) * 2017-10-31 2019-05-09 Otto Torpedo Company Radial conduit cutting system
US10737227B2 (en) 2018-09-25 2020-08-11 Westfall Manufacturing Company Static mixer with curved fins
RU2759628C1 (ru) * 2020-12-01 2021-11-16 Общество С Ограниченной Ответственностью "Биопрактика" Статический смеситель для дробления пузырьков газа в газожидкостной смеси

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1022493A (en) * 1910-08-31 1912-04-09 Curtis C Meigs Apparatus for making sulfuric acid.
US1454196A (en) * 1921-07-16 1923-05-08 Trood Samuel Device for producing and utilizing combustible mixture
US1466006A (en) * 1922-09-14 1923-08-28 Trood Samuel Apparatus for producing and utilizing combustible mixture
US3051452A (en) * 1957-11-29 1962-08-28 American Enka Corp Process and apparatus for mixing
US3239197A (en) * 1960-05-31 1966-03-08 Dow Chemical Co Interfacial surface generator
US3128794A (en) * 1963-01-08 1964-04-14 Du Pont Fluid flow inverter
US3404869A (en) * 1966-07-18 1968-10-08 Dow Chemical Co Interfacial surface generator
SE320225B (ja) * 1968-06-17 1970-02-02 Svenska Flygmotorer Ab
US3671208A (en) * 1970-10-09 1972-06-20 Wayne G Medsker Fluid mixing apparatus
JPS5233822B2 (ja) * 1972-03-18 1977-08-31
US4164375A (en) * 1976-05-21 1979-08-14 E. T. Oakes Limited In-line mixer
US4374542A (en) * 1977-10-17 1983-02-22 Bradley Joel C Undulating prismoid modules
US4179222A (en) * 1978-01-11 1979-12-18 Systematix Controls, Inc. Flow turbulence generating and mixing device
DE3116557A1 (de) * 1981-04-25 1982-11-11 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Vorrichtung zur invertierung und mischung von stroemenden stoffen
US4461579A (en) * 1981-07-31 1984-07-24 Statiflo, Inc. Motionless mixer combination
DE3226420C2 (de) * 1982-07-15 1986-06-05 CEM Ingenieurgesellschaft mbH, 6000 Frankfurt Statische Mischvorrichtung zum Mischen von Gasen, Flüssigkeiten und Feststoffen in ein- oder mehrphasigen Systemen
US4848920A (en) * 1988-02-26 1989-07-18 Husky Injection Molding Systems Ltd. Static mixer
CN1062481A (zh) * 1991-12-28 1992-07-08 翠竹企业集团 一种静态混合器
DE59401295D1 (de) * 1993-04-08 1997-01-30 Abb Management Ag Mischkammer
EP0619133B1 (de) * 1993-04-08 1996-11-13 ABB Management AG Mischkammer
DE19544816A1 (de) * 1995-12-01 1997-06-05 Abb Research Ltd Mischvorrichtung
WO1999000180A1 (en) * 1997-06-26 1999-01-07 Robbins & Myers, Inc. Multi-component static mixer and method of operation
AU6399099A (en) 1998-10-15 2000-05-01 Dow Chemical Company, The Static mixer
DE19938840A1 (de) * 1999-08-17 2001-03-15 Emitec Emissionstechnologie Mischelement für ein in einem Rohr geführtes Fluid
CN1100597C (zh) * 2000-07-10 2003-02-05 刘兆彦 新型静态混合器
CN1123377C (zh) * 2001-01-02 2003-10-08 刘兆彦 一种塔或管内构件立交盘
US6740281B2 (en) * 2002-03-04 2004-05-25 The Procter & Gamble Company Three-dimensional articles of indeterminate axial length
US6773156B2 (en) * 2002-07-10 2004-08-10 Tah Industries, Inc. Method and apparatus for reducing fluid streaking in a motionless mixer
US7198400B2 (en) * 2003-05-03 2007-04-03 Husky Injection Molding Systems Ltd. Static mixer and a method of manufacture thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US20070186988A1 (en) 2007-08-16
US7753080B2 (en) 2010-07-13
CN1204945C (zh) 2005-06-08
DE112004001604T5 (de) 2006-06-22
JP2007503986A (ja) 2007-03-01
RU2325221C2 (ru) 2008-05-27
CN1490065A (zh) 2004-04-21
WO2005042138A1 (fr) 2005-05-12
DE112004001604B4 (de) 2009-09-03
RU2006106495A (ru) 2007-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4185138B2 (ja) パイプ、バレルまたはタワーの内部部材としての三次元交差ダイバータ
CN108562179B (zh) 一种螺旋射流套管换热器及其工作方法
KR102202321B1 (ko) 피보나치 최적화 방사형 열 교환기(fibonacci optimized radial heat exchanger)
JP2003106795A (ja) 転流器
JP2020529309A (ja) 改善されたプロセス強化フローリアクタ
JP6813234B1 (ja) フローリアクター
KR20220111248A (ko) 열교환기
JP7418030B2 (ja) フローリアクター
CN204240841U (zh) 一种螺旋折流板换热器
CN103349958A (zh) 一组双扰动环管反应器
JP2000135424A (ja) 静力学的ミキサ―
WO2007036159A1 (fr) Melangeur a filetage interne tubulaire et statique
US11484862B2 (en) Network heat exchanger device, method and uses thereof
CN1865826A (zh) 热交换单元以及使用该热交换单元的热交换器
CN110124592B (zh) 一种微反应器
CN101829533B (zh) 一种聚合反应器
JP6813233B1 (ja) 熱交換器
CN100409929C (zh) 管道静态混合器的双锥面多流道混合单元体
EP3574276A1 (en) Compact coiled flow inverters as in-line mixers
CN206563517U (zh) 油漆循环系统用三套管换热器
CN1123377C (zh) 一种塔或管内构件立交盘
CN209459468U (zh) 一种大直径倾斜式螺旋状折流板换热器
CN103206883A (zh) 翅片式螺旋管
JP2001090893A (ja) 分配装置
CN109640589B (zh) 一种工质回流式的树状通道圆盘热沉

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080904

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees