JP4179842B2 - ペットフード - Google Patents

ペットフード Download PDF

Info

Publication number
JP4179842B2
JP4179842B2 JP2002299373A JP2002299373A JP4179842B2 JP 4179842 B2 JP4179842 B2 JP 4179842B2 JP 2002299373 A JP2002299373 A JP 2002299373A JP 2002299373 A JP2002299373 A JP 2002299373A JP 4179842 B2 JP4179842 B2 JP 4179842B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pet food
stool
weight
oils
patent document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002299373A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004129609A (ja
Inventor
智重 梅田
一也 大辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2002299373A priority Critical patent/JP4179842B2/ja
Publication of JP2004129609A publication Critical patent/JP2004129609A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4179842B2 publication Critical patent/JP4179842B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、便質改善効果を有するペットフードに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年のペットブームによりペットの飼育数は増大し、また、室内飼育の割合も増加している。ペットと人の距離はますます近いものになって、今やペットは家族の一員や子供のようなものという位置づけになってきている。そうした中でペットの健康に関する関心も高くなってきているのが現状である。
飼い主はペットの健康状態をペットの食欲、便の状態、皮膚・被毛の状態で観察することができる。特に、便の状態には敏感になっており、便が軟らかくなったり下痢の状態になったりすれば体調が悪いという風に判断する。また、飼い主側からみれば、便が程よく硬ければ、便の処理がしやすくなる。便をつまみあげたときに下に後が残らない程度に便が硬くなるのが理想の状態であるとする飼い主は多い。こういった指標は、室内で飼っている飼い主のみならず、近年のペット飼育上のマナーの徹底により屋外飼育者においても散歩の途中での便の始末などを経験することが多く、犬飼育者の中では一般的になってきている。飼い主は便の硬さとフードとの関係を関連付けて考えることが多く便の状態が悪い状態が続けばフードを変えるということが日常的に起こっている。
このような中で、従来ペットフードの中で便の状態を改善する手法としては、食物繊維(特許文献1参照)やオリゴ糖(特許文献2、特許文献3参照)を配合する方法が用いられてきた。また、カテキンを配合することで便のにおいを減少させる技術(特許文献4参照)や、腸内細菌の環境を整える技術(特許文献5参照)が報告されている。またジグリセリドを有効成分として胆汁の分泌を抑制することにより下痢の発生を抑制する技術(特許文献6参照)も報告されている。
【0003】
【特許文献1】
特開平5−219897号公報
【特許文献2】
特開平11−155496号公報
【特許文献3】
特開平9−278664号公報
【特許文献4】
特開平3−19656号公報
【特許文献5】
特開平7−194315号公報
【特許文献6】
特開平4−300827号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、これらの便質改善方法は、ビフィズス菌など腸内の有用菌の増殖因子として添加されているものがほとんどで、下痢の改善効果は認められるが、飼い主が満足する程度まで便の処理時の簡便さを高めることはできなかった。
【0005】
本発明の目的は、便の理想的な硬さを達成するペットフードを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、ジグリセリドと茶葉又は茶葉抽出物とを組み合せることにより便質が顕著に改善されることを見出した。
【0007】
すなわち本発明は、次の成分(A)及び(B):
(A)ジグリセリド 1〜50重量%
(B)茶葉又は茶葉抽出物 0.001〜5重量%
を含有するペットフードを提供するものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明のペットフードには、(A)ジグリセリドを1〜50重量%含有するが、好ましくは1.5〜30重量%、特に2〜10重量%であるのが便の状態を改善する上で好ましい。
ジグリセリドとしては、構成脂肪酸中に炭素数14〜22の飽和又は不飽和脂肪酸を含有する油脂、例えば、サフラワー油、オリーブ油、綿実油、コーン油、ナタネ油、大豆油、パーム油、ひまわり油、亜麻仁油、ごま油等の植物油;ラード、牛脂、魚油、乳脂等の動物油;又はそれらの分別油の天然油脂中に含有するジグリセリドを用いることもできるが、ジグリセリドの含有量を調整するために、これらの天然油脂、ランダム化油、硬化油、エステル交換油から選ばれた油脂とグリセリンとを、アルカリ金属又はアルカリ土類金属の水酸化物の存在下でエステル交換させるか、又はこれらの油脂由来の脂肪酸混合物とグリセリンとのエステル化反応により得ることができる。この際2種以上の油脂を混合してもよい。
なお、これらの反応は上記のようなアルカリ触媒等を用いた化学反応によっても実施することができるが、1,3−位選択的リパーゼ等の酵素を経て温和な条件で反応を行う方が、酸化安定性、嗜好性の点で好ましい。
【0009】
本発明のペットフードには、(B)茶葉又は茶葉抽出物を0.001〜5重量%含有するが、好ましくは0.01〜1重量%、特に0.05〜0.5重量%であるのが便の状態を改善する上で好ましい。ここで、茶葉又は茶葉抽出物の含有量は、乾燥物基準である。
茶葉としては生の茶の葉又は乾燥した茶葉が使用される。茶葉抽出物としては茶葉の生葉の抽出物又は乾燥葉の抽出物が使用される。こうした抽出物は、茶葉の生葉又は乾燥葉を、水やアルコール系溶剤によって抽出することによって得ることができ、この第一段階の抽出物を更に精製することもできる。茶葉又は茶葉抽出物は近年、血糖値上昇抑制効果、酸化抑制作用、免疫増強作用なども確認されており、今後ペットフードへの利用がますます注目されていく素材であろうと思われるが、ジグリセリドとの併用により便質が改善されることは知られていない。
【0010】
本発明のペットフードは、更に植物ステロールを含有してもよい。植物ステロールは、ペットフード中に、コレステロール低下効果の点で0.1重量%以上、特に0.5重量%以上含有するのが好ましい。また植物ステロール含量の上限は、0.1〜30重量%の範囲であればよい。ここで植物ステロールとしては、例えばα−シトステロール、β−シトステロール、スチグマステロール、カンペステロール、α−シトスタノール、β−シトスタノール、スチグマスタノール、カンペスタノール、シクロアルテノール等のフリー体、及びこれらの脂肪酸エステル、フェルラ酸エステル、桂皮酸エステル等のエステル体が挙げられる。
【0011】
本発明のペットフードは、上記成分(A)及び(B)に必要に応じて植物ステロール、動物性蛋白質、植物蛋白質、ぬか類、粕類、糖類、野菜、ビタミン類、ミネラル類等を混合して製造される。動物性蛋白質としてはペットフード中に0.2〜60重量%含有するのが好ましい。植物蛋白質としては大豆蛋白質が、ぬか類としては米ぬか、ふすま等が、粕類としては大豆粕等が挙げられ、植物蛋白質、ぬか類及び粕類の合計量が、ペットフード中に5〜95重量%となるのが好ましい。糖類としてはオリゴ糖、砂糖、ショ糖、糖みつ等が挙げられ、ペットフード中に5〜80重量%含有するのが好ましい。野菜類としては野菜エキス等が挙げられ、ペットフード中に1〜30重量%含有するのが好ましい。ビタミン類としては、A、B1、B2、D、E、ナイアシン、パントテン酸、カロチン等が挙げられ、ペットフード中に0.05〜10重量%含有するのが好ましい。ミネラル類としては、カルシウム、リン、ナトリウム、カリウム、鉄等が挙げられ、ペットフード中に0.05〜10重量%含有するのが好ましい。この他、一般的にペットフードに使用されるゲル化剤、保型剤、pH調整剤、調味料、防腐剤、栄養補強剤等も含有させることができる。この製造過程において、油脂の酸化を抑制する目的で窒素などの不活性ガスで置換したり脱気しながら製造することが、特に加熱工程で有効であるため好ましい。
【0012】
【実施例】
実施例1〜3、比較例1〜3
表1に示すペットフード成分を充分に混合した後、水分含有量を25重量%に調整してから、2軸エクストルーダーに送り、130℃、1970kPaで混合し、ダイの細孔より急速に押し出した後、10mmの長さに切断した後、70℃、5時間送風乾燥した。なお、本試験において用いた油脂組成物は菜種及びサフラワー油などの植物油から得た。また、ジグリセリドとトリグリセリドの効果の違いを分子構造のみとする目的で、構成脂肪酸は両者を同様なものとするべく、表2に示す通りとした。更に、本試験で用いた茶葉は、乾燥茶葉を粉砕したものであり、茶抽出物は乾燥茶葉からアルコール性水溶液で抽出したものを乾燥した粉体であり、カテキン含有量として35%であるものを用いた。
【0013】
【表1】
Figure 0004179842
【0014】
【表2】
Figure 0004179842
【0015】
得られたペットフードを用いて便質改善効果を試験した。
【0016】
〔便質改善試験〕
便質改善試験として、各12頭の一般家庭内飼育犬を4群用いた。コンディショニングとしてトリグリセリド(TAG)食(比較品1)を2週間にわたり食させ、その後各フードを4週間食させたときの便質の改善程度を比較した。便質の改善の程度の評価基準は、飼い主が犬の便を始末した際の、便のつかみ易さ、処理した後の痕の残り具合の観点から、処理のし易さを総合的に判断した。
【0017】
下記の基準に従って、評価した結果を表1に示す。
Figure 0004179842
【0018】
表1から明らかなように、ジグリセリド又は茶葉抽出物のいずれか一方を含むペットフードは便質に対して何ら作用しなかったが、ジグリセリド及び茶葉抽出物の両者を含むペットフードは優れた便質改善効果を示した。
【0019】
【発明の効果】
本発明のペットフードは、便を適度に硬くし、便を処理しやすくする等の便質改善効果に優れる。

Claims (1)

  1. 次の成分(A)及び(B):
    (A)ジグリセリド 1〜50重量%
    (B)茶葉又は茶葉抽出物 0.001〜5重量%
    を含有するペットフード。
JP2002299373A 2002-10-11 2002-10-11 ペットフード Expired - Fee Related JP4179842B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002299373A JP4179842B2 (ja) 2002-10-11 2002-10-11 ペットフード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002299373A JP4179842B2 (ja) 2002-10-11 2002-10-11 ペットフード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004129609A JP2004129609A (ja) 2004-04-30
JP4179842B2 true JP4179842B2 (ja) 2008-11-12

Family

ID=32288527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002299373A Expired - Fee Related JP4179842B2 (ja) 2002-10-11 2002-10-11 ペットフード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4179842B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3917996B2 (ja) * 2004-09-30 2007-05-23 利哉 牧野 ペットフード及びその製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2507602B2 (ja) * 1989-06-15 1996-06-12 日鉱金属株式会社 ペットフ−ド、ペットフ−ド用排泄物消臭剤およびペットの排泄物消臭方法
JP3098558B2 (ja) * 1991-03-28 2000-10-16 花王株式会社 下痢予防又は治療剤
JPH05219897A (ja) * 1992-02-13 1993-08-31 Ajinomoto Co Inc ガラクトオリゴ糖含有飼料
JPH07194315A (ja) * 1995-02-06 1995-08-01 Taiyo Kagaku Co Ltd 飼料添加物
JPH09278664A (ja) * 1996-04-05 1997-10-28 Kirin Brewery Co Ltd 新規な食物センイ組成物
DE69718422T2 (de) * 1996-05-28 2003-11-20 Toyo Hakko Co Ltd Pflanzlicher nahrungszusatz zum desodorieren von stuhl und urin
JPH10165109A (ja) * 1996-12-06 1998-06-23 Taiyo Kagaku Co Ltd 飼料組成物及び飼料
JPH11155496A (ja) * 1997-11-28 1999-06-15 Unitika Ltd 飼 料
JPH11335285A (ja) * 1998-05-25 1999-12-07 Toyotama Koryo Kk 整腸・便秘改善剤およびこれを含有する飲食物並びに動物用飼料

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004129609A (ja) 2004-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6462887B2 (ja) 天然抽出物の混合物を有効成分として含むペット尿の悪臭除去機能を有する飲水剤及び飼料用組成物
JP3769203B2 (ja) ペットフード又は飼料
JP6310690B2 (ja) ペットフード
DE602004010015T2 (de) Tierfutter
JP2004357508A (ja) ペット用サプリメント
JP4785140B2 (ja) 脂質代謝調節作用を有する食品素材、健康食品、動物用飼料及び動物の飼育方法
JP5119583B2 (ja) 油脂含有ペットフード
JP4179842B2 (ja) ペットフード
JP5096658B2 (ja) 生物学的利用能を向上させたソフトカプセル
KR101895733B1 (ko) 반려동물용 혼합사료
JP2005204659A (ja) ペットフード
EP1698232B1 (en) Pet food
KR102457595B1 (ko) 항균성을 높인 반려동물용 사료 및 그 제조방법
JP2006304755A (ja) ペット用食物
JPH05192091A (ja) 養鶏用飼料
JP2011244741A (ja) 低抗原性かつ高消化性の飼料原料およびその製造方法
US20060165827A1 (en) Anti diarrhoea compositions
JPH03160959A (ja) エスカルゴ用飼料
JP3319493B2 (ja) 痩身用食品
JP4190893B2 (ja) ステロール組成物、それを含有する油脂組成物及び食品
CN114431353B (zh) 一种高蛋白低脂肪宠物食品及其制备方法
JP5219785B2 (ja) ペットフード
JPH0559392A (ja) 低吸収性油脂
EP1424073A1 (en) Anti diarrhoea compositions
JP2002306088A (ja) ペットフード

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080826

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4179842

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees