JP4179791B2 - 樹脂管遮断工具 - Google Patents

樹脂管遮断工具 Download PDF

Info

Publication number
JP4179791B2
JP4179791B2 JP2002118044A JP2002118044A JP4179791B2 JP 4179791 B2 JP4179791 B2 JP 4179791B2 JP 2002118044 A JP2002118044 A JP 2002118044A JP 2002118044 A JP2002118044 A JP 2002118044A JP 4179791 B2 JP4179791 B2 JP 4179791B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
wire rope
curved surface
resin pipe
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002118044A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003227593A (ja
Inventor
治郎 東
正明 木村
惠男 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rex Industries Co Ltd
Buyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Rex Industries Co Ltd
Buyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rex Industries Co Ltd, Buyo Gas Co Ltd filed Critical Rex Industries Co Ltd
Priority to JP2002118044A priority Critical patent/JP4179791B2/ja
Publication of JP2003227593A publication Critical patent/JP2003227593A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4179791B2 publication Critical patent/JP4179791B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pipe Accessories (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は樹脂管遮断工具に関する。詳しくは、ガス管に使用されて地中に埋設されている樹脂管が、他工事等により破損したような場合、噴出するガスを緊急に止めるために使用する樹脂管遮断工具に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、図7のように地中に埋設されているガス配管用樹脂管1が、破損して、破損部2よりガス3が噴出している場合、ガスの噴出を止めると同時に、空気の侵入を防ぐ必要があるため、図の如く、樹脂管1を破損個所の前後2個所A,Bで遮断する必要がある。図8はその遮断に使用する樹脂管遮断工具の1例であり、(a)は正面図、(b)は側面図、(c)は上面図である。この樹脂管遮断工具は、左右にスペーサー4を有するスライドバー5と、該スライドバー5を上下に案内する2本のガイドバー6,6′と、該ガイドバー6,6′の一端に着脱可能に固定されたスクイズバー7と、該ガイドバー6,6′の他端を固定した固定座8と、該固定座8に設けられて前記スライドバー5を移動させる送りねじ9と、前記固定座8に設けられた1対の位置決めプレート10等を具備して構成されている。
【0003】
そして、スクイズバー7と位置決めプレート10との間に樹脂管を位置決めして挟み込み、送りねじ9をラチエットレンチ11により回動してスライドバー5をスクイズバー7の方向に押圧移動させることにより、スライドバー5により樹脂管をスクイズバー7に押圧して該部を押し潰して閉塞させるのである。なお、符号12は、ラチエットレンチ11を回動する時の反力に対向する反力受け棒であり、13は工具支持台である。また、前記ラチエットレンチ11の代わりにハンドルを用いることもある。
【0004】
図9は従来の樹脂管遮断工具の他の例を示す図であり、(a)は正面図、(b)は側面図である。この樹脂管遮断工具は、左右にスペーサー4を有するスライドバー5と、該スライドバー5を上下に案内する2本のガイドバー6,6′と、該ガイドバー6,6′の一端に着脱可能に固定されたスクイズバー7と、該ガイドバー6,6′の他端を固定した固定座8と、該固定座8に設けられた1対の位置決めプレート10等を具備していることは、図8で説明した従来例と同様であり、異なるところは、従来の送りねじ9の代わりにジャッキ14を用いたことである。従って、その使用方法も図8で説明した従来例と同様である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記のような従来の樹脂管遮断工具においては、工具を埋設された樹脂管に取付けるためには、工具より取外したスクイズバー7を樹脂管の下方を通した後、工具に取付ける必要があるため、作業用のスペースを確保するための土砂の掘削量が多くなる。また、工具の重量が重く、且つ、その操作も厄介である等の問題があった。
【0006】
本発明は、上記従来の問題点に鑑み、埋設された樹脂管に工具を取付けるための土砂の掘削量が少なく、また、工具の重量が軽く、さらに、操作が容易である樹脂管遮断工具を実現することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明の請求項1の樹脂管遮断工具は、樹脂管の一部を押し潰して通気を遮断する樹脂管遮断工具であって、固定座20と、一方の面が凸曲面21aをなす締め付け座ブロック21と、前記固定座20と前記締め付け座ブロック21の凸曲面の反対側の平面21bとの間に設けられ、且つ両者間の間隔を拡張する方向に押し開くことができる押圧手段22と、両端を前記固定座20に着脱可能に固定されるワイヤロープ23と、を具備し、前記ワイヤロープ23を前記固定座20から前記締め付け座ブロック21の両端を通って凸曲面21a上を通ることができるように構成したことを特徴とする。また、請求項2は、前記押圧手段22が、油圧シリンダーであることを特徴とする。また、請求項3は、前記押圧手段22が、ねじを用いたねじ機構であることを特徴とする。
【0008】
また、請求項4は、樹脂管の一部を押し潰して通気を遮断する樹脂管遮断工具であって、一方の面が凸曲面31aをなす締め付け座ブロック31と、前記締め付け座ブロック31の凸曲面31aの反対側に固定された平板32上に設けられたドラム34と、前記ドラム34を回転駆動するドラム駆動手段35と、前記締め付け座ブロック31の一端に着脱自在に固定され凸曲面側を経由して前記ドラム34に他端を固定したワイヤロープ33とを具備し、前記締め付け座ブロック31の凸曲面31aとワイヤロープ33との間に樹脂管を挟みドラム34によりワイヤロープ33を巻き上げることにより樹脂管の一部を押し潰して通気を遮断することを特徴とする。また、請求項5は、前記ドラム34を回転駆動するドラム駆動手段35は、電気モータ又は油圧モータ42であることを特徴とする。また、請求項6は、前記ドラム34を回転駆動するドラム駆動手段35は、ドラム34に固定された平歯車45と、該平歯車45に噛合うラック47と、該ラック47を駆動するエアシリンダー又は油圧シリンダー44であることを特徴とする。
【0009】
この構成を採ることのより、埋設された樹脂管に工具を取付けるための土砂の掘削量が少なく、また、工具の重量が軽く、さらに、操作が容易である樹脂管遮断工具が得られる。
【0010】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の樹脂管遮断工具の第1の実施の形態を示す図で、(a)は正面図、(b)は側面図である。同図において、符号20は固定座、21は締め付け座ブロック、22は押圧手段、23はワイヤロープである。そして、固定座20は断面矩形のブロックである。また、締め付け座ブロック21は、ブロック状で、一方の面は凸曲面21a、例えば円弧状の面に形成され、該凸曲面21aの反対側の面は平面21bとなっている。
【0011】
そして、固定座20と、締め付け座ブロック21の平面21bとの間に両者の間隔を広げることができる押圧手段22として油圧シリンダーが設けられている。また、固定座20にはワイヤロープ23の両端がピン24により着脱可能に取付けられている。そして、該ワイヤロープ23は締め付け座ブロック21の両端を通り、該締め付け座ブロック21の凸曲面21aに接して配置された遮断すべき樹脂管25を跨ぐことができるようになっている。なお、締め付け座ブロック21の両端のワイヤロープ23が接する部分にはローラー26を設けることが好ましい。
【0012】
このように構成された本第1の実施の形態は、図2に示すようにして用いられる。先ず、(a)(b)図に示すように、ガスを噴出している樹脂管25の近傍の土砂27を掘削除去する。次いで、(c)図に示すように、ワイヤロープ23の両端部を固定座20から外して該ワイヤロープ23を樹脂管25の下方を通す。次いで(d)図の如く、締め付け座ブロック21の凸曲面21aを樹脂管25の上に載せ、ワイヤロープ23の両端を固定座20に固定する。次いで(e)図の如く、押圧手段22としての油圧シリンダーを作動させ、固定座20と締め付け座ブロック21との間隔を広げることにより、ワイヤロープ23を引っ張り、樹脂管25を押し潰しガスの流通を遮断することができる。
【0013】
このように本実施の形態は、図8及び図9で説明した従来の樹脂管遮断工具に比し構造が簡単であるため、重量が軽くなり、また操作も、従来の如くスクイズバーの取り外し、取り付けの面倒な作業を必要としないため、極めて簡単となる。また図3の如く遮断すべき樹脂管25の近傍に他の管等の障害物28があり、従来の樹脂管遮断工具29では(a)図の如く使用できない場合でも、本実施の形態の樹脂管遮断工具30では(b)図の如く使用可能である。なお、本実施の形態においては、押圧手段22として油圧シリンダーを用いたが、油圧シリンダーの代わりに図8、9で説明した従来例の如き、ねじ機構またはジャッキを用いることもできる。
【0014】
図4は本発明の樹脂管遮断工具の第2の実施の形態を樹脂管と共に示す図である。本実施の形態は同図に示すように、締め付け座ブロック31と、ワイヤロープ33と、ドラム34と、ドラム駆動手段35とから構成されている。そして、締め付け座ブロック31は一方の辺が凸曲面31aをなした板状で、該凸曲面の反対面には平板32が固定されている。そして該平板32にはドラム34を支持する軸受部材36が固定され、該軸受部材36によりドラム34が回転可能に支持されている。
【0015】
また、締め付け座ブロック31の一端には、着脱可能なピン37が設けられ、他方の端部にはワイヤロープ33を案内する2個のローラー38,39が軸40,41により軸支されている。また、ワイヤロープ33は一端を前記ピン37により着脱自在に支持され、他端は締め付け座ブロック31の凸曲面31a側を経由し、さらにローラー38,39を経由してドラム34に至り該ドラム34に固定されている。
また、ドラム駆動手段35は、電気モータ又は油圧モータ42を用い、その出力軸を直接又は減速機を介してドラム34に固定している。
【0016】
このように構成された本第2の実施の形態の作用を図5を用いて次に説明する。先ず(a)図の如く、締め付け座ブロック31よりピン37を抜き取りワイヤロープ33の一端33aを自由にしておく。次に(b)図の如く、遮断すべき樹脂管43に締め付け座ブロック31の凸曲面31aを当接させた後、前記自由にしたワイヤロープ33の一端33aを樹脂管43の外側を回してピン37により締め付け座ブロック31の一端に固定する。
【0017】
次いで、電気モータ又は油圧モータ42に電流または油圧を供給して回転させ、ドラム34を矢印A方向に回転駆動する。これにより、ワイヤロープ33はローラー38,39を経由してドラム34に巻き取られる。これにより樹脂管43はワイヤロープ33により締め付け座ブロック31の凸曲面31aに押しつけられ、次第に偏平に押し潰される。そして(c)図の如く樹脂管43は完全に押し潰されて通気を遮断されることになる。このような本第2の実施の形態によれば、締め付け座ブロック31の下方には、ワイヤロープ33が有るのみであるので、通気を遮断すべき樹脂管43の周囲の土砂の掘削量を最小限に留めることができる。
【0018】
図6は本発明の樹脂管遮断工具の第3の実施の形態を示す図である。本実施の形態は、前記第2の実施の形態とはドラム駆動手段が異なるのみであり、他の構成は第2の実施の形態と同様である。よってドラム駆動手段のみを説明する。図6において、符号34はドラム、44はエアシリンダー又は油圧シリンダーである。そしてドラム34には平歯車45が固定されている。また、エアシリンダー又は油圧シリンダー44のピストンロッド46にはラック47が取り付けられ、該ラック47は前記ドラム34に設けられた平歯車45に噛み合わされている。
【0019】
このように構成された本第3の実施の形態は前記第2の実施の形態とはドラム駆動手段が異なるのみで他は同様であるので、エアシリンダー又は油圧シリンダー44を作動させれば、第2の実施の形態と同様に樹脂管を遮断することができる。また、効果も第2の実施の形態と同様である。
【0020】
【発明の効果】
本発明の樹脂管遮断工具に依れば、従来の樹脂管遮断工具に比し構造が簡単であるため、重量が軽くなり、また操作も、従来の如くスクイズバーの取り外し、取り付けの面倒な作業の代わりに、ワイヤロープのみを樹脂管の下を通すのみであるため極めて簡単となる。さらに樹脂管の下を通すのはワイヤロープのみであるので、土砂の掘削量も少なくて済むという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の樹脂管遮断工具の第1の実施の形態を樹脂管と共に示す図で、(a)は正面図、(b)は側面図である。
【図2】本発明の樹脂管遮断工具の第1の実施の形態の作用を説明するための図である。
【図3】本発明の樹脂管遮断工具の第1の実施の形態と従来の樹脂管遮断工具の障害物に対する状態を示す図である。
【図4】本発明の樹脂管遮断工具の第2の実施の形態を樹脂管と共に示す図で、(a)は正面図、(b)は側面図である。
【図5】本発明の樹脂管遮断工具の第2の実施の形態の作用を説明するための図である。
【図6】本発明の樹脂管遮断工具の第3の実施の形態を樹脂管と共に示す図である。
【図7】地中に埋設されているガス配管用樹脂管の破損個所の前後2個所で遮断する必要を説明するための図である。
【図8】従来の樹脂管遮断工具の1例を示す図で、(a)は正面図、(b)は側面図、(c)は上面図である。
【図9】従来の樹脂管遮断工具の他の例を示す図で、(a)は正面図、(b)は側面図である。
【符号の説明】
20…固定座
21,31…締め付け座ブロック
21a,31a…凸曲面
21b…平面
22…押圧手段
23,33…ワイヤロープ
24,37…ピン
25,43…樹脂管
26,38,39…ローラー
32…平板
34…ドラム
35…ドラム駆動手段
36…軸受部材
40,41…軸
42…電気モータ又は油圧モータ
44…エアシリンダー又は油圧シリンダー
45…平歯車
46…ピストンロッド
47…ラック
48…ラックガイド

Claims (6)

  1. 樹脂管の一部を押し潰して通気を遮断する樹脂管遮断工具であって、
    固定座(20)と、
    一方の面が凸曲面(21a)をなす締め付け座ブロック(21)と、
    前記固定座(20)と前記締め付け座ブロック(21)の凸曲面の反対側の平面(21b)との間に設けられ、且つ両者間の間隔を拡張する方向に押し開くことができる押圧手段(22)と、
    両端を前記固定座(20)に着脱可能に固定されるワイヤロープ(23)と、を具備し、
    前記ワイヤロープ(23)を前記固定座(20)から前記締め付け座ブロック(21)の両端を通って凸曲面(21a)上を通ることができるように構成し、前記締め付け座ブロックの前記凸曲面と前記ワイヤロープとの間に樹脂管を挟むようにしたことを特徴とする樹脂管遮断工具。
  2. 前記押圧手段(22)が、油圧シリンダーであることを特徴とする請求項1記載の樹脂管遮断工具。
  3. 前記押圧手段(22)が、ねじを用いたねじ機構であることを特徴とする請求項1記載の樹脂管遮断工具。
  4. 樹脂管の一部を押し潰して通気を遮断する樹脂管遮断工具であって、
    一方の面が凸曲面(31a)をなす締め付け座ブロック(31)と、
    前記締め付け座ブロック(31)の凸曲面(31a)の反対側に固定された平板(32)上に設けられたドラム(34)と、
    前記ドラム(34)を回転駆動するドラム駆動手段(35)と、
    前記締め付け座ブロック(31)の一端に着脱自在に固定され凸曲面側を経由して前記ドラム(34)に他端を固定したワイヤロープ(33)とを具備し、
    前記締め付け座ブロック(31)の凸曲面(31a)とワイヤロープ(33)との間に樹脂管を挟みドラム(34)によりワイヤロープ(33)を巻き上げることにより樹脂管の一部を押し潰して通気を遮断することを特徴とする樹脂管遮断工具。
  5. 前記ドラム(34)を回転駆動するドラム駆動手段(35)は、電気モータ又は油圧モータ(42)であることを特徴とする請求項4記載の樹脂管遮断工具。
  6. 前記ドラム(34)を回転駆動するドラム駆動手段(35)は、ドラム(34)に固定された平歯車(45)と、該平歯車(45)に噛合うラック(47)と、該ラック(47)を駆動するエアシリンダー又は油圧シリンダー(44)とよりなることを特徴とする請求項4記載の樹脂管遮断工具。
JP2002118044A 2001-11-29 2002-04-19 樹脂管遮断工具 Expired - Fee Related JP4179791B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002118044A JP4179791B2 (ja) 2001-11-29 2002-04-19 樹脂管遮断工具

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-364982 2001-11-29
JP2001364982 2001-11-29
JP2002118044A JP4179791B2 (ja) 2001-11-29 2002-04-19 樹脂管遮断工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003227593A JP2003227593A (ja) 2003-08-15
JP4179791B2 true JP4179791B2 (ja) 2008-11-12

Family

ID=27759483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002118044A Expired - Fee Related JP4179791B2 (ja) 2001-11-29 2002-04-19 樹脂管遮断工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4179791B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107166056B (zh) * 2017-05-07 2019-04-26 刘善华 扎阀
CN109707887B (zh) * 2019-02-19 2020-02-18 湛江市鸿振机械设备有限公司 一种管道式无人操作自动进排水装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003227593A (ja) 2003-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1297086C (en) Concrete crusher
JP4614067B2 (ja) 乗り物のウィンドウを削除するための方法
JP4789121B2 (ja) 交換可能な顎アセンブリを有する掘削機の解体アタッチメント
KR100851196B1 (ko) 케이블 철거장치
DE19737133C2 (de) Fluidbetätigte Vorrichtung zur Verwendung mit einer Vielzahl von Werkzeugen
JP2013522508A (ja) 重作業用の設定変更可能なせん断圧砕解体機械
JP4179791B2 (ja) 樹脂管遮断工具
JP2012135872A (ja) ワイヤソー切断装置
CA2266220A1 (en) Concrete pulverizer with adjustable ripping element
JPS6217059B2 (ja)
JP4324588B2 (ja) 建設装置
KR200448631Y1 (ko) 굴삭기용 크러셔
JP2007177419A (ja) コンクリート構造物の破砕装置
FR2850287A1 (fr) Dispositif pour ouvrir en force les portes, fenetres et autres ouvrants avec sa commande a distance
JPH04155068A (ja) 磁石付破砕機
JP3101717B2 (ja) スクラップ解体作業車
JP2006316610A (ja) 電柱切断機
JP2004143683A (ja) 構築物破砕機及び破砕刃
US20090028649A1 (en) Silt fence removal tool
CN220537150U (zh) 一种高速公路机电施工电缆放线工具
JP4739614B2 (ja) 破砕機
JP3986646B2 (ja) 磁石付圧砕機
JP4751980B2 (ja) 煙突破壊装置のガイド
KR200366878Y1 (ko) 건설장비의 죠오 결합장치
JPH09285997A (ja) ケーブル管路穿孔装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4179791

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees