JP4176393B2 - インクジェット画像形成装置 - Google Patents

インクジェット画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4176393B2
JP4176393B2 JP2002171672A JP2002171672A JP4176393B2 JP 4176393 B2 JP4176393 B2 JP 4176393B2 JP 2002171672 A JP2002171672 A JP 2002171672A JP 2002171672 A JP2002171672 A JP 2002171672A JP 4176393 B2 JP4176393 B2 JP 4176393B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
guide member
slide
sliding contact
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002171672A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004017314A (ja
Inventor
雅則 山田
高弘 福永
晴生 左山
賢五 松山
良介 杉山
宏行 村井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2002171672A priority Critical patent/JP4176393B2/ja
Publication of JP2004017314A publication Critical patent/JP2004017314A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4176393B2 publication Critical patent/JP4176393B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、記録ヘッドから記録媒体へとインクを吐出して、記録媒体への記録を行うインクジェット画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の画像形成装置においては、記録ヘッドをキャリッジに搭載し、キャリッジを直線的に繰り返し往復移動しつつ、記録ヘッドから記録用紙へとインクを吐出して、記録用紙への記録を行っている。高品位の画像を記録するには、記録ヘッドの位置制御を正確に行わねばならず、このためにはキャリッジのガタを無くした状態でキャリッジを移動可能に支持する必要がある。例えば、特開平6−198998号公報には、キャリッジに非平行な2平面を形成して、この2平面の間にガイド軸を挟持し、この2平面がガイド軸に押し付けられる様にキャリッジをバネにより付勢し、これによりキャリッジのガタを無くすという技術が記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記公報に記載の装置では、インクタンクをキャリッジに搭載しており、インクタンクの重みがキャリッジに加わるため、キャリッジのガタが発生し難く、一方向のガタを解消するだけで済む。
【0004】
しかしながら、インクタンクをキャリッジに搭載せず、インクタンクをインクチューブを介してキャリッジ上の記録ヘッドに接続し、インクをインクタンクからインクチューブを通じて記録ヘッドへと供給する場合は、キャリッジが軽量となるので、キャリッジのガタが発生し易くなり、またキャリッジの移動に伴ってインクチューブが多様に変形し、インクチューブの弾性力が様々な方向でキャリッジに作用して、キャリッジのガタも様々な方向で発生する。このため、上記公報に記載の装置の様に一方向のガタを解消するだけでは、記録ヘッドの位置制御を正確に行うことができず、記録画像の品位が低下した。
【0005】
そこで、本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたものであり、キャリッジの様々な方向のガタを抑えたインクジェット画像形成装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明は、記録ヘッドを搭載したキャリッジの移動方向に沿って設けられた第1ガイド部材と、キャリッジを移動可能に支持するために該キャリッジ側に設けられ、第1ガイド部材上部の2箇所に摺接する非平行な2摺接面を有する第1スライドとを備え、キャリッジを移動しつつ、記録ヘッドから記録媒体へとインクを吐出して、記録媒体への記録を行っており、インクタンクからインクチューブを通じて記録ヘッドへとインクを供給するインクジェット画像形成装置において、キャリッジの移動方向に沿って設けられた第2ガイド部材と、キャリッジを移動可能に支持するために該キャリッジ側に設けられ、第2ガイド部材側部の1箇所に摺接する1摺接面を有する第2スライドと、第1スライドの2摺接面が第1ガイド部材上部の2箇所に押し付けられ、かつ第2スライドの1摺接面が第2ガイド部材側部の1箇所に押し付けられるように、キャリッジを付勢する付勢手段とを備え、第2ガイド部材は、前記キャリッジの背面において第1ガイド部材が下方、第2ガイド部材が上方となるように、互いに対の状態で設けられ、前記付勢手段は、第1ガイド部材と第2ガイド部材との間に設けられている。
【0007】
この様な構成の本発明によれば、キャリッジは、第1スライドの2摺接面及び第2スライドの1摺接面を第1ガイド部材の2箇所及びに第2ガイド部材の1箇所に押し付けることにより支持されている。つまり、3つのポイントで、キャリッジを支持している。これにより、キャリッジの様々な方向のガタを抑えることができる。
【0008】
また、本発明においては、付勢手段によるキャリッジの付勢方向は、第1ガイド部材の2箇所を基点として第1スライドの2摺接面から引き出される各垂線の交点から外れた方向である。
【0009】
キャリッジの第1スライド部材は、該交点を支点として支持されている。このため、キャリッジを該交点から外れた方向に付勢すると、キャリッジの第2スライド部材にモーメントが常に作用して、第2スライドの1摺接面が第2ガイド部材の1箇所に強く押し付けられる。これにより、キャリッジのガタが確実に抑えられる。
【0010】
更に、本発明においては、キャリッジの移動方向に沿って、複数の第1スライドを該キャリッジに設けている。あるいは、キャリッジの移動方向に沿って、複数の付勢手段を設けている。
【0011】
この様にキャリッジの移動方向に沿って、複数の第1スライドや複数の付勢手段を設ければ、キャリッジの加減速時に発生する該キャリッジのピッチングを確実に抑えることができる。このピッチングは、キャリッジのガタの1つである。
【0012】
更に、本発明においては、キャリッジが浮き上がったときに第1ガイド部材に当接する当接面を第1スライドに設けている。
【0013】
キャリッジ上の記録ヘッドをクリーニングするときには、インク滴が吐出される記録ヘッド下面にキャップを押し付ける。この押し付けによりキャリッジが浮き上がってしまうので、このときに第1ガイド部材に当接する第1スライドの当接面を設けて、キャリッジの浮き上がりを抑えている。
【0014】
また、本発明においては、第1スライドの2摺接面の少なくとも一方は、記録ヘッドに係わる基準面と平行である。
【0015】
この様に第1スライドの2摺接面の一方と記録ヘッドに係わる基準面とが平行であれば、記録ヘッドの位置出しを容易かつ高精度で行うことができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を添付図面を参照して詳細に説明する。
【0017】
図1は、本発明のインクジェット画像形成装置の一実施形態を示す斜視図である。本実施形態の装置では、複数枚の記録用紙を給紙トレイ11上に収容しており、給紙トレイ11上の各記録用紙をピックアップローラ12及び分離板により1枚ずつ分離してガイド板13上に引き出す。搬送ローラ14及び搬送押えローラ15は、記録用紙をガイド板13から受け取り、記録用紙をプラテン16上で副走査方向に搬送する。排出ローラ17と各スターホイール18は、記録用紙をプラテン16から受け取って搬送する。更に、排出ローラ19と各スターホイール21は、記録用紙を搬送して排紙トレイ22へと排出する。
【0018】
一方、キャリッジ23は、第1ガイド軸25に沿って移動可能に支持されており、プラテン16の上方で主走査方向に繰り返し往復移動される。また、キャリッジ23に記録ヘッド24を搭載し、この記録ヘッド24を複数のインクチューブ26を通じてそれぞれのインクタンク27に接続している。例えば、各インクタンク27にイエロー、マゼンタ、シアン、黒のインクを収容し、各色のインクを各インクタンク27から各インクチューブ26を通じて記録ヘッド24に供給している。各インクチューブ26は、キャリッジ23と共に往復移動される記録ヘッド24に追従し得る様にU字型に曲げられている。
【0019】
記録ヘッド24は、キャリッジ23と共にプラテン16の上方で主走査方向に繰り返し往復移動されつつ、各色のインク滴を適宜に吐出して、プラテン16上で副走査方向に搬送されている記録用紙に印字を行う。キャリッジ23上にインクタンクを搭載していないことから、キャリッジ23が軽くなっており、キャリッジの加速応答性が優れ、画像の品位が高められる。プラテン16は、記録用紙を平坦にし、記録ヘッド24と記録用紙間の距離を一定に保つ。
【0020】
図2及び図3は、キャリッジ23周辺を示す側面図及び背面図である。図2に示す様にキャリッジ23上には、記録ヘッド24を搭載している。記録ヘッド24は、カラー記録用のものであって、各インクチューブ26に接続されており、各色のインクを各インクチューブ26を通じて供給される。記録ヘッド24の各オリフィスは、下方に向けられており、それぞれの色のインク滴をキャリッジ23の下側開口部23aを通じて吐出する。これらのインク滴は、プラテン16上で副走査方向に搬送されている記録用紙Pに付着する。
【0021】
また、キャリッジ23の背面に一対の第1スライド31及び1つの第2スライド32を設けている。各第1スライド31の孔31aに装置本体側に固定された第1ガイド軸25を通し、第2スライド部32の凹部32aに装置本体側に固定された第2ガイド軸33を通し、これによりキャリッジ23を主走査方向に移動自在に支持している。
【0022】
各第1スライド31の孔31aは、図4に示す様に非平行な2つの摺接面31b,31cと、1つの当接面31dを有している。各第1スライド31では、孔31aの各摺接面31b,31cに第1ガイド軸25の2箇所が接する。また、第2スライド32では、凹部32aの1つの摺接面32bに第2ガイド軸33の1箇所が接する。
【0023】
更に、キャリッジ23の背面の各第1スライド31上側に一対の付勢部34を設けている。各付勢部34は、キャリッジ23背面に固定されたシリンダ35と、シリンダ35に挿入されたピストン36と、シリンダ35に内蔵されたコイルバネ37とを備えている。各付勢部34のピストン36は、それぞれのコイルバネ37により矢印A方向に付勢され、装置本体側に固定された固定軸38に押し付けられて摺接している。これにより、キャリッジ23が矢印A方向とは逆方向に付勢される。
【0024】
ここで、キャリッジ23が各付勢部34により矢印A方向とは逆方向に付勢されていることから、キャリッジ23に作用する力の矢印Bで示す垂直成分が発生し、この力の垂直成分によりキャリッジ23の各第1スライド31の各摺接面31b,31cが第1ガイド軸25に押し付けられる。
【0025】
また、キャリッジ23に作用する矢印A方向とは逆方向の力は、図4に示す様な各摺接面31b,31cに摺接する第1ガイド軸25の2箇所を基点として各摺接面31b,31cから引き出されるそれぞれの垂線C,Dの交点Gから外れた方向に向いている。このため、キャリッジ23には、該交点Gを回転中心とするモーメントが発生し、このモーメントにより第2スライド32の摺接面32bが矢印Eで示す様に第2ガイド軸33に押し付けられる。
【0026】
従って、キャリッジ23の側面から見ると、第1スライド31の各摺接面31b,31c及び第2スライド32の摺接面32bという3つのポイントでキャリッジ23が支持されることになる。
【0027】
各インクチューブ26をキャリッジ23上の記録ヘッド24に接続していることから、キャリッジ23の往復移動に伴い、各インクチューブ26の弾性力が様々な方向でキャリッジ23に作用するものの、3つのポイントでキャリッジ23を支持しているので、キャリッジ23にガタが発生することはない。
【0028】
また、キャリッジ23の各付勢部34を各第1スライド31上側に設け、各第1スライド部31の各摺接面31b,31cを第1ガイド軸25に押し付けているので、キャリッジ23のガタの1つのである矢印Fで示す様なピッチングが抑えられる。このピッチングは、キャリッジ23の加減速時に発生し易い。
【0029】
この様にキャリッジ23のガタを良好に抑制すれば、記録ヘッド24の位置制御を正確に行うことができ、記録画像の品位が向上する。
【0030】
一方、本実施形態の装置では、印字を行わないときに、キャリッジ23を図1に示す待機位置Hまで移動させて、図5に示す様にキャップ39を上昇させて、キャップ39により記録ヘッド24下面を覆っている。これにより、記録ヘッド24下面に形成されている各オリフィスのインクの乾燥を防止している。また、キャップ39により記録ヘッド24下面を密閉した状態で、真空ポンプ(図示せず)によりパイプ40を通じてキャップ39内側の空気を吸引しつつ、記録ヘッド24下面に付着した汚れを吸引して、記録ヘッド24下面をクリーニングすることもある。
【0031】
ここで、キャップ39を上昇させて記録ヘッド24下面に被せる際には、キャリッジ23が上方に突き上げられる。仮に、図6に示す様に各第1スライド31の孔31a下側が開放されていると、キャリッジ23が上方に突き上げられたときに、各第1スライド31が第1ガイド軸25から外れてしまう。
【0032】
そこで、本実施形態では、各第1スライド31の孔31a下側に当接面31dを設けておき、キャリッジ23が上方に突き上げられたときに、各第1スライド31の孔31a下側の当接面31dを第1ガイド軸25に当てて、キャリッジ23の上方への移動を阻止し、各第1スライド31が第1ガイド軸25から外れることを防止している。
【0033】
図7は、キャリッジ23の第1スライドの変形例を示している。図7に示す第1スライド41の孔41aは、相互に直交する2つの摺接面41b,41cと、1つの当接面41dを有しており、一方の摺接面41bを記録ヘッド24下面と平行にかつ略水平にしている。このため、第1スライド41の孔41aの摺接面41bが第1ガイド軸25に接触する箇所から記録ヘッド24下面までの距離J、及び該箇所からプラテン16上面までの距離Kを容易に設定することができ、記録ヘッド24下面とプラテン16上面間の距離を高精度で設定することができる。また、図7において、摺接面41cを摺接面41bに直交させて構成した場合、第1ガイド軸25に対する記録ヘッド24の用紙搬送方向に対する位置を高精度に設定することができる。
【0034】
図8(a)及び(b)は、キャリッジ23の付勢部の変形例を示している。図8(a)に示す付勢部42は、その一端をキャリッジ23に枢支された揺動板43と、揺動板43に固定された摺動部材44と、揺動板43を付勢して、摺動部材44を固定軸38に押し付けるコイルバネ45とを備えている。また、図8(b)に示す付勢部46は、キャリッジ23に固定された板バネ47と、板バネ47に固定された摺動部材48とを備え、摺動部材48を板バネ47により固定軸38に押し付けている。これらの付勢部42,46のいずれであっても、一対のものを各第1スライド31上側に設けることが好ましい。
【0035】
図9は、第2ガイド軸33及び固定軸38を兼用する兼用軸を示している。図9に示す兼用軸51は、くの字型に曲げられており、その上端近傍箇所51aを第2スライド32の摺接面32bに押し付けられ、その下向き面51bを各付勢部34のピストン36に押し付けられている。
【0036】
【発明の効果】
以上説明した様に本発明によれば、キャリッジは、第1スライドの2摺接面及び第2スライドの1摺接面を第1ガイド部材の2箇所及びに第2ガイド部材の1箇所に押し付けることにより支持されている.これにより、キャリッジの様々な方向のガタを抑えることができる。このため、記録ヘッドの位置制御を正確に行うことができ、記録画像の品位が向上する。
【0037】
また、付勢手段によるキャリッジの付勢方向を適宜に設定しているので、キャリッジの第2スライド部材にモーメントが常に作用して、第2スライドの1摺接面が第2ガイド部材の1箇所に強く押し付けられる。これにより、キャリッジのガタが確実に抑えられる。
【0038】
更に、キャリッジの移動方向に沿って、複数の第1スライドや複数の付勢手段を設けているので、キャリッジの加減速時に発生する該キャリッジのピッチングを確実に抑えることができる。
【0039】
また、記録ヘッド下面にキャップを押し付けるときには、第1スライドの当接面が第1ガイド部材に当接して、キャリッジの浮き上がりが防止される。
【0040】
また、第1スライドの2摺接面の少なくとも一方と記録ヘッドに係わる基準面とが平行であるため、記録ヘッドの位置出しを容易かつ高精度で行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のインクジェット画像形成装置の一実施形態を示す斜視図である。
【図2】図1の装置におけるキャリッジ周辺を示す側面図である。
【図3】図1の装置におけるキャリッジ周辺を示す背面図である。
【図4】図2のキャリッジの第1スライドを拡大して示す図である。
【図5】図1の装置における記録ヘッド下面を覆うキャップを示す図である。
【図6】キャリッジが第1ガイド軸から外れた状態を例示する図である。
【図7】図2のキャリッジの第1スライドの変形例を示す図である。
【図8】(a)及び(b)は、図1の装置におけるキャリッジの付勢部の変形例をそれぞれ示す図である。
【図9】図1の装置における第2ガイド軸及び固定軸を兼用する兼用軸を示す側面図である。
【符号の説明】
11 給紙トレイ
12 ピックアップローラ
13 ガイド板
14 搬送ローラ
15 搬送押えローラ
16 プラテン
17,19 排出ローラ
18,21 スターホイール
22 排紙トレイ
23 キャリッジ
24 記録ヘッド
25 第1ガイド軸
26 インクチューブ
27 インクタンク
31 第1スライド
32 第2スライド
33 第2ガイド軸
34 付勢部
35 シリンダ
36 ピストン
37 コイルバネ
38 固定軸

Claims (6)

  1. 記録ヘッドを搭載したキャリッジの移動方向に沿って設けられた第1ガイド部材と、キャリッジを移動可能に支持するために該キャリッジ側に設けられ、第1ガイド部材上部の2箇所に摺接する非平行な2摺接面を有する第1スライドとを備え、キャリッジを移動しつつ、記録ヘッドから記録媒体へとインクを吐出して、記録媒体への記録を行っており、インクタンクからインクチューブを通じて記録ヘッドへとインクを供給するインクジェット画像形成装置において、
    キャリッジの移動方向に沿って設けられた第2ガイド部材と、
    キャリッジを移動可能に支持するために該キャリッジ側に設けられ、第2ガイド部材側部の1箇所に摺接する1摺接面を有する第2スライドと、
    第1スライドの2摺接面が第1ガイド部材上部の2箇所に押し付けられ、かつ第2スライドの1摺接面が第2ガイド部材側部の1箇所に押し付けられるように、キャリッジを付勢する付勢手段とを備え、
    第2ガイド部材は、前記キャリッジの背面において第1ガイド部材が下方、第2ガイド部材が上方となるように、互いに対の状態で設けられ、
    前記付勢手段は、第1ガイド部材と第2ガイド部材との間に設けられたことを特徴とするインクジェット画像形成装置。
  2. 付勢手段によるキャリッジの付勢方向は、第1ガイド部材の2箇所を基点として第1スライドの2摺接面から引き出される各垂線の交点から外れた方向であることを特徴とする請求項1に記載のインクジェット画像形成装置。
  3. キャリッジの移動方向に沿って、複数の第1スライドを該キャリッジに設けたことを特徴とする請求項1に記載のインクジェット画像形成装置。
  4. キャリッジの移動方向に沿って、複数の付勢手段を設けたことを特徴とする請求項1に記載のインクジェット画像形成装置。
  5. キャリッジが浮き上がったときに第1ガイド部材に当接する当接面を第1スライドに設けたことを特徴とする請求項1に記載のインクジェット画像形成装置。
  6. 第1スライドの2摺接面の少なくとも一方は、記録ヘッドに係わる基準面と平行であることを特徴とする請求項1に記載のインクジェット画像形成装置。
JP2002171672A 2002-06-12 2002-06-12 インクジェット画像形成装置 Expired - Fee Related JP4176393B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002171672A JP4176393B2 (ja) 2002-06-12 2002-06-12 インクジェット画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002171672A JP4176393B2 (ja) 2002-06-12 2002-06-12 インクジェット画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004017314A JP2004017314A (ja) 2004-01-22
JP4176393B2 true JP4176393B2 (ja) 2008-11-05

Family

ID=31171465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002171672A Expired - Fee Related JP4176393B2 (ja) 2002-06-12 2002-06-12 インクジェット画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4176393B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5779861B2 (ja) * 2010-10-25 2015-09-16 セイコーエプソン株式会社 プリンター
JP5834435B2 (ja) * 2011-03-22 2015-12-24 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP5861350B2 (ja) 2011-09-20 2016-02-16 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP5920559B2 (ja) 2011-09-29 2016-05-18 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP6252745B2 (ja) * 2013-10-24 2017-12-27 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP7196605B2 (ja) * 2018-12-28 2022-12-27 株式会社リコー 液体を吐出する装置、吐出ユニット、染色装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004017314A (ja) 2004-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8888247B2 (en) Image forming apparatus including recording head for ejecting liquid droplets
EP1318019A3 (en) Ink jet printer
JP3966205B2 (ja) プリンタのメンテナンス装置
JP4176393B2 (ja) インクジェット画像形成装置
JP3970097B2 (ja) 記録装置
WO2013132810A1 (ja) 液体噴射装置
US20190143700A1 (en) Inkjet printing apparatus
JP2005349776A (ja) 記録装置
JP4560336B2 (ja) 記録装置
US6371595B1 (en) Ink jet printer
US11186455B2 (en) Sheet feed device and image recording apparatus
JP6208396B1 (ja) インクジェットプリンタ
JP4483149B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2003053999A (ja) 画像形成装置
US7461915B2 (en) Inkjet recording apparatus
JP4725332B2 (ja) 記録ヘッド位置決め構造及び記録装置
JP2007223048A (ja) 液体噴射ヘッドの固定構造及び液体噴射装置と記録装置
JPH11291509A (ja) インクジェットプリンタ
JP3901479B2 (ja) 記録装置
JP4056833B2 (ja) インクジェット画像形成装置のインクタンク及びインクジェット画像形成装置
JP4530124B2 (ja) 記録装置、液体噴射装置
US11117381B2 (en) Printer
JP6980633B2 (ja) キャップおよびそれを備えたインクジェットプリンタ
JP2003053947A (ja) 画像形成装置
JP2003072112A (ja) インクジェット方式画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080318

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4176393

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees