JP4175212B2 - 移動ロボットの脚部構造 - Google Patents

移動ロボットの脚部構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4175212B2
JP4175212B2 JP2003280999A JP2003280999A JP4175212B2 JP 4175212 B2 JP4175212 B2 JP 4175212B2 JP 2003280999 A JP2003280999 A JP 2003280999A JP 2003280999 A JP2003280999 A JP 2003280999A JP 4175212 B2 JP4175212 B2 JP 4175212B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leg
drive
shaft
bevel gear
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003280999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005046949A (ja
Inventor
研吾 小林
光治 曽根原
宏一 田中
一郎 安住
俊昭 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2003280999A priority Critical patent/JP4175212B2/ja
Publication of JP2005046949A publication Critical patent/JP2005046949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4175212B2 publication Critical patent/JP4175212B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Description

本発明は、段差の乗り越え或いは階段の昇降を安定して行えるようにした移動ロボットの脚部構造に関するものである。
人が立ち寄れない危険な場所、ホームオートメーション、オフィスの物運びや警備、工場巡回等に種々の無人移動ロボットが提案されている。
ロボットの移動方法としては車輪の高速移動性能と脚の段差乗り越え性能をもつ脚車輪型がある。例えば蜘蛛足型の移動ロボットの各足に設けた車輪で走行し、階段等の段差は、足を適宜上げ下げして、昇降移動するようにしたものが特許文献1に示されている。
特開昭59−152080号公報
しかしながら、足が4脚以上あると、段差を昇降する際には、それぞれの脚に自由度があるため、各脚の上げ下げのための機構や制御が複雑になり、各脚部の重量が増加し、移動速度が低下するという問題がある。
また、人間と同様に2脚の構造とした場合には、機構は比較的簡単になるが、自由度は少なくなり、ロボット本体の重心を取ることが難しく、制御が非常に複雑になり、しかも移動の駆動装置の重量が増加し、駆動装置の簡略化或いは効率的な駆動装置の設計が難しいという問題がある。
本発明は、複数の脚を備えて移動する移動ロボットの脚部の駆動装置の構成を簡略化し、或いは、脚部の駆動装置の駆動力を有効に活用することによって駆動装置の小型化を図り、階段等を容易にしかも安定して昇降できるようにした移動ロボットの脚部構造を提供することにある。
本発明は、脚部に足首軸を介して足部を取り付けると共に該足部に車輪軸を介して車輪を取り付け、前記脚部に2つのアクチュエータを設置し、該2つのアクチュエータの回転方向の切替えにより車輪の回転と足部の回動を切替え得るようにした差動機構を備えており、該差動機構が、前記足首軸の軸中心に貫通配置した駆動軸と、該駆動軸に外嵌した駆動部と、該駆動部と前記車輪軸との間に設けた動力伝達部材と、前記駆動部に固定され前記一方のアクチュエータの回転軸に取り付けた駆動べベルギヤに噛合する第1べベルギヤと、前記駆動軸に固定され前記他方のアクチュエータの回転軸に取り付けた駆動べベルギヤに噛合する第2べベルギヤと、前記第1べベルギヤと第2べベルギヤに噛合し前記足部に枢支された中間べベルギヤとを有することを特徴とする移動ロボットの脚部構造、に係るものである。
本発明によれば、脚部に2つのアクチュエータを設置し、該2つのアクチュエータの回転方向の切替えによって車輪の回転と足部の回動とを切替えるようにした差動機構を構成したので、2つのアクチュエータを同方向に回転駆動すると、車輪を回転させて移動ロボットを走行させることができ、また、2つのアクチュエータを互いに反対の方向に回転駆動すると、車輪の回転は固定して足部を回動することができる。このように、車輪の回転を固定して足部を回動できるので、段部の乗り越えや階段の昇降を行う際に、移動ロボットの姿勢によって脚部に鉛直方向以外の傾いた方向から荷重が作用しても、車輪が回転することがないので、安定して荷重を支持することができ、移動ロボットの姿勢が安定して転倒するような問題を防止できる。更に、2つのアクチュエータの駆動力が、車輪の回転駆動又は足部の回動のために集中されることになるので、装置上の無駄がなく、しかもアクチュエータ自体は小型化できるので、脚部の重量を軽減でき、移動ロボットの設計が有利になる。
以下、本発明の実施の形態を添付図面を参照して説明する。
図3は、本発明の脚部構造を適用する移動ロボットの一例を示したもので、図3(a)は正面図、図3(b)は左側面図を示す。図3において、10は、移動ロボット本体で、中央には移動ロボット本体10内から下方に伸びる中央脚11が設けられ、左右両側には、ハーモニックギア等の減速機12にて回動自在な一対の側脚13,13が設けられる。
中央脚11は、移動ロボット本体10内の略中央から下方に延びて設けられた固定脚14と、その固定脚14内に上下摺動自在に設けられた中央伸縮脚15とからなる。固定脚14には、中央伸縮脚15の上下移動を許容しつつ、中央伸縮脚15内に位置して固定ナット16が設けられ、その固定ナット16に螺合するボールネジ17が中央伸縮脚15内に回転自在に設けられる。このボールネジ17は、その上下が中央伸縮脚15に設けた軸受18,19で回転自在に支持され、そのボールネジ17の上部に伸縮駆動モータ20が連結されると共にその伸縮駆動モータ20が中央伸縮脚15の上部に固定して設けられて中央伸縮脚15と一体に上下動するようにされる。このボールネジ17には中央脚11の伸縮長さを検出する中央脚伸縮検出センサS4が連結される。
中央伸縮脚15の下端には、車輪ケーシング21が設けられ、その車輪ケーシング21の両側に一対の中央駆動車輪22,22が設けられ、中央伸縮脚15の両側に設けた中央走行駆動モータ23(アクチュエータ)より、傘歯車装置24を介して中央駆動車輪22,22が正逆回転駆動されるようになっている。この車輪ケーシング21には、中央駆動車輪22,22の回転を検出する中央駆動車輪回転検出センサS1,S1が設けられる。
左右両側の側脚13,13は、移動ロボット本体10の側部に設けた減速機12,12で、前後に回動自在にされ、その減速機12,12が、移動ロボット本体10内に、それぞれ設けた側脚回動モータ25,25に連結されて、それぞれ同期して、或いはそれぞれ独立して回動できるようになっている。この側脚回動モータ25,25には、各側脚13,13の回動角を検出する側脚回動角度検出センサS3が設けられる。
側脚13は、減速機12に対して上下スライド自在な側脚板27が取り付けられると共に、側脚板27の上下に軸受28,29にて回転自在に設けたボールネジ30が、減速機12に取り付けた固定ナット部31に螺合し、そのボールネジ30に、側脚板27に取り付けた側脚スライド用駆動モータ32が連結され、その側脚スライド用駆動モータ32の回転で、側脚板27が減速機12に対して上下スライド移動できるようになっており、そのスライド移動をボールネジ30の上部に連結した側脚伸縮検出センサS5にて検出できるようになっている。
側脚板27の下部のブラケット33に、側部駆動車輪34が回転自在に設けられると共にブラケット33に設けた側部走行駆動モータ35(アクチュエータ)により、傘歯車装置36を介して側部駆動車輪34が正逆転駆動されるようになっており、この側部駆動車輪34の回転がブラケット33に取り付けた側部駆動輪回転検出センサS2で検出される。
移動ロボット本体10の内部には、図示していないが、各検出センサSl〜S5の検出信号が入力される制御装置を備え、これら検出センサSl〜S5に基づいて、制御装置が、中央駆動車輪22を正逆回転する中央走行駆動モータ23,23と、側部駆動車輪34,34を正逆回転する側部走行駆動モータ35,35と、側脚13,13をそれぞれ回動する側脚回動モータ25,25と、中央伸縮脚15を伸縮させる伸縮駆動モータ20と、側脚13,13を上下動させる側脚スライド用駆動モータ32,32を、それぞれ制御すると共に、その制御信号の送信と走行指令を受信するための通信制御装置とを備えている。
図3に示した移動ロボットでは、図4に示す如く、脚11と側脚13とを開いて3点支持の状態にして車輪22,34を回転駆動することで走行を行うことができる。また、減速機12により中央脚11に対する側脚13の開閉作動と、中央脚11の伸縮と、側脚13の伸縮とを組み合わせることによって、松葉杖を用いた歩行のようにして段部の乗り越え、及び階段の昇降を行うことができる。
一方、図3に示した移動ロボットでは、前記各脚11,13からなる脚部の下端の移動方向の前後に一個の車輪22,34を設けた構成であるため、充分な安定性が得られない場合があり、従って安定性を保持するためには、図5、図6に示す如く脚部11,13の下端に足首軸37によって回転できる足部38を設け、該足部38の回動方向前後に複数の車輪39a,39bを設けることが有効である。
図5、図6では、前記脚11,13からなる脚部の下端に足首軸37を介して足部38を回動可能に取り付け、該足部38の回動方向前後に車輪軸40を介して2個の車輪39a,39bを取り付けている。2個の車輪39a,39bの車輪軸40間はベルト或いはチェーン等の動力伝達部材40aにより連結している。前記脚部11,13にはアクチュエータ41を設け、該アクチュエータ41の回転軸42に備えた足部駆動べベルギヤ43と噛合する従動べベルギヤ44を前記足首軸37に設けている。更に、前記足部38にはアクチュエータ45を設け、該アクチュエータ45の回転軸46に備えた車輪駆動べベルギヤ47に噛合する従動べベルギヤ48を前記車輪軸40に設けている。
図5、図6の構成によれば、足部38の回動を駆動するアクチュエータ41と、車輪39a,39bの回転を駆動するアクチュエータ45を設けているので、足部38の回動と、車輪39a,39bの回転駆動が別個にできるが、一方のアクチュエータが作動する時には他方のアクチュエータは休止しており、よって上記構成では重量が増加し、軽量化が要求される移動ロボットでは不利となる。
一方、図7、図8では、脚部11,13の下端に、左右に設けた足首軸49を介して足部38を回動可能に取り付け、更に、該足部38の回動方向前後に車輪軸40により2個の車輪39a,39bを取り付ける。更に、前記左右の足首軸49には、該足首軸49の軸中心を貫通して回転可能に支持された駆動軸50を設け、該駆動軸50と前記車輪軸40との間をベルト或いはチェーン等の動力伝達部材51により連結している。更に、前記脚部11,13に1つのアクチュエータ52を設け、該アクチュエータ52の回転軸53に備えた駆動べベルギヤ54と噛合する従動べベルギヤ55を前記駆動軸50に設けている。
図7、図8の構成によれば、前記アクチュエータ52の駆動によって車輪39a,39bの回転が駆動され、一方、足部38は、移動ロボットの重量によって図8に示すように車輪39a,39bが地面に接するように自動的に回動されることによって姿勢が保持される。
図7、図8の構成では、走行する場合には問題が無いが、歩行する場合に地面から離れた足部38を回動させて向きを変えようとしたときに、車輪39a,39bが回転してしまって足部38の向きが調整できない場合がある。また、階段の昇降時に移動ロボットの姿勢によって脚に鉛直方向以外の傾いた方向から荷重が作用したときに、アクチュエータ52の駆動を停止していても車輪39a,39bが回転されてしまうことによって移動ロボットが不安定となり転倒する可能性がある。
図1は、前記図7に示した移動ロボットの脚部における課題を解決するようにした本発明の脚部構造の一例を示す切断正面図、図2は図1の左側面図である。
図1、図2では、脚部11,13に2つのアクチュエータ61a,61bを設置し、該2つのアクチュエータ61a,61bの回転方向の切替えによって車輪39a,39bの回転と足部38の回動とが切替えられるようにした差動機構62を構成している。
この差動機構62は、前記足首軸49の軸中心に貫通配置した駆動軸50と、該駆動軸50に外嵌した駆動部63と、該駆動部63と前記車輪軸40との間に設けた動力伝達部材51と、前記駆動部63に固定して前記一方のアクチュエータ61aの回転軸64aに取り付けた駆動べベルギヤ65aに噛合する第1べベルギヤ66aと、前記駆動軸50に固定して前記他方のアクチュエータ61bの回転軸64bに取り付けた駆動べベルギヤ65bに噛合する第2べベルギヤ66bと、前記第1べベルギヤ66aと第2べベルギヤ66bに噛合し前記足部38に軸受67にて枢支された中間べベルギヤ68とから構成されている。
図1、図2に示した構成によれば、脚部に2つのアクチュエータ61a,61bを設置し、該2つのアクチュエータ61a,61bの回転方向の切替えによって車輪39a,39bの回転と足部38の回動とを切替えるようにした差動機構62を構成しているので、2つのアクチュエータ61a,61bを同方向に回転駆動すると、中間べベルギヤ68は回転され、且つ第1べベルギヤ65aによって駆動部63が回転し、動力伝達部材51を介して車輪39a,39bが回転される。従ってこの状態で移動ロボットは走行することができる。
また、2つのアクチュエータ61a,61bを互いに反対の方向に回転駆動すると、中間べベルギヤ68は回転が固定され、足部38が足首軸49を中心に回動される。このように、足部38を足首軸49を中心に回動させるときには車輪39a,39bの回転は固定されるので、段部の乗り越えや階段の昇降を行う際に、移動ロボットの姿勢によって脚部11,13に鉛直方向以外の傾いた方向から荷重が作用しても、車輪39a,39bが回転することがないので、安定して荷重を支持することができて移動ロボットが転倒するような問題を防止できる。
更に、2つのアクチュエータ61a,61bの駆動力が、車輪39a,39bの回転駆動又は足部38の回動のために集中されることになるので、装置上の無駄がなく、しかもアクチュエータ61a,61b自体を小型化できるので、脚部11,13の重量を軽減でき、移動ロボットの設計が有利になる。
なお、本発明の移動ロボットの脚部構造は、図3に示した構造の移動ロボット以外にも複数の脚部を備えて移動するようにした種々の移動ロボットの脚部に適用できること、その他本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
移動ロボットの脚部に適用した本発明の脚部構造の一例を示す切断正面である。 図1の左側面図である。 (a)は本発明の脚部構造を適用する移動ロボットの一例を示す正面図、(b)は(a)の左側面図である。 図3の移動ロボットの作動説明図である。 脚部の下端に車輪を備えた足部を回動可能に取り付け、足部の回動と車輪の回転を独立したアクチュエータで駆動する例を示した切断正面図である。 図5の左側面図である。 足部の回動と車輪の回転を1つのアクチュエータで駆動する例を示した切断正面図である。 図7の左側面図である。
符号の説明
11 中央脚(脚部)
13 側脚(脚部)
38 足部
39a,39b 車輪
40 車輪軸
49 足首軸
50 駆動軸
51 動力伝達部材
61a,61b アクチュエータ
62 差動機構
63 駆動部
64a 回転軸
64b 回転軸
65a 駆動ベベルギヤ
65b 駆動ベベルギヤ
66a 第1ベベルギヤ
66b 第2ベベルギヤ
68 中間ベベルギヤ

Claims (1)

  1. 脚部に足首軸を介して足部を取り付けると共に該足部に車輪軸を介して車輪を取り付け、前記脚部に2つのアクチュエータを設置し、該2つのアクチュエータの回転方向の切替えにより車輪の回転と足部の回動を切替え得るようにした差動機構を備えており、該差動機構が、前記足首軸の軸中心に貫通配置した駆動軸と、該駆動軸に外嵌した駆動部と、該駆動部と前記車輪軸との間に設けた動力伝達部材と、前記駆動部に固定され前記一方のアクチュエータの回転軸に取り付けた駆動べベルギヤに噛合する第1べベルギヤと、前記駆動軸に固定され前記他方のアクチュエータの回転軸に取り付けた駆動べベルギヤに噛合する第2べベルギヤと、前記第1べベルギヤと第2べベルギヤに噛合し前記足部に枢支された中間べベルギヤとを有することを特徴とする移動ロボットの脚部構造。
JP2003280999A 2003-07-28 2003-07-28 移動ロボットの脚部構造 Expired - Fee Related JP4175212B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003280999A JP4175212B2 (ja) 2003-07-28 2003-07-28 移動ロボットの脚部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003280999A JP4175212B2 (ja) 2003-07-28 2003-07-28 移動ロボットの脚部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005046949A JP2005046949A (ja) 2005-02-24
JP4175212B2 true JP4175212B2 (ja) 2008-11-05

Family

ID=34266643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003280999A Expired - Fee Related JP4175212B2 (ja) 2003-07-28 2003-07-28 移動ロボットの脚部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4175212B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE41584E1 (en) 1997-01-16 2010-08-24 Massachusetts Institute Of Technology Nanocrystalline apatites and composites, prostheses incorporating them, and method for their production

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4505809B2 (ja) * 2005-03-11 2010-07-21 株式会社Ihi 3脚構造の脚車輪型移動ロボット
JP4766381B2 (ja) * 2005-11-10 2011-09-07 株式会社Ihi 脚車輪型移動ロボット、その動作方法及びプログラム
JP4692925B2 (ja) * 2005-11-10 2011-06-01 株式会社Ihi 脚車輪型移動ロボット及びその動作方法
JP4848828B2 (ja) * 2006-04-27 2011-12-28 株式会社Ihi 移動ロボットの脚構造
JP5063962B2 (ja) * 2006-08-24 2012-10-31 株式会社Ihi 脚と車輪を有する移動体
JP5077668B2 (ja) * 2007-10-05 2012-11-21 株式会社Ihi 移動ロボットの姿勢制御装置及び方法
JP5305285B2 (ja) * 2008-07-25 2013-10-02 国立大学法人九州工業大学 球体駆動式全方向移動装置
JP5305290B2 (ja) * 2009-01-30 2013-10-02 国立大学法人九州工業大学 球体駆動式全方向移動装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE41584E1 (en) 1997-01-16 2010-08-24 Massachusetts Institute Of Technology Nanocrystalline apatites and composites, prostheses incorporating them, and method for their production
USRE43661E1 (en) 1997-01-16 2012-09-18 Massachusetts Institute Of Technology Nanocrystalline apatites and composites, prostheses incorporating them, and method for their production
USRE44820E1 (en) 1997-01-16 2014-04-01 Massachusetts Institute Of Technology Nanocrystalline apatites and composites, prostheses incorporating them, and methods of their production
USRE46275E1 (en) 1997-01-16 2017-01-17 Massachusetts Institute Of Technology Nanocrystalline apatites and composites, prostheses incorporating them, and method for their production

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005046949A (ja) 2005-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5535843A (en) Traveling carriage
US8327959B2 (en) Walking robot
EP1344614B1 (en) Leg structure of legged robot
US7575076B2 (en) Link-type double track mechanism for mobile robot
JP4175212B2 (ja) 移動ロボットの脚部構造
JP4590639B2 (ja) 脚型車輪型兼用移動装置
JP2004249455A (ja) 移動ロボット
JP2003266337A (ja) 2足歩行ロボット
JP2007091171A (ja) 電動チルトテレスコステアリングコラム
JP2011031796A (ja) 段差乗越車輪及び車輪型ロボット
EP3137034A1 (en) Powered wheelchair
JP4147581B2 (ja) 全方向移動車
JP3705207B2 (ja) 脚車輪型移動ロボット
JP4848828B2 (ja) 移動ロボットの脚構造
KR100523427B1 (ko) 백래시 클러치 및 이를 구비한 로봇용 관절기구
JPH0613304B2 (ja) 歩行ロボツト
JP5125809B2 (ja) 脚車輪装置およびそれを用いた走行装置
JP2010006247A5 (ja)
KR20010093178A (ko) 자주식 구동 휠
JP2005046950A (ja) 4脚移動ロボット
JP4032992B2 (ja) ロボット
JP4692925B2 (ja) 脚車輪型移動ロボット及びその動作方法
KR20190090588A (ko) 3족 보행 로봇
JP4009842B2 (ja) 複数の体節ユニットを備えた移動体、および複数の体節ユニットを連結した被駆動体を駆動するためのアクチュエータ
JP2011063237A (ja) 倒立振子制御型の移動体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080410

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20080708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080811

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4175212

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees