JP4173984B2 - 高電圧電源装置の火花間隙装置 - Google Patents

高電圧電源装置の火花間隙装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4173984B2
JP4173984B2 JP2002285217A JP2002285217A JP4173984B2 JP 4173984 B2 JP4173984 B2 JP 4173984B2 JP 2002285217 A JP2002285217 A JP 2002285217A JP 2002285217 A JP2002285217 A JP 2002285217A JP 4173984 B2 JP4173984 B2 JP 4173984B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
spark gap
voltage
gap device
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002285217A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004119352A (ja
Inventor
秀雄 石井
正男 加藤岡
謙三 檀上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sansha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Sansha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sansha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Sansha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2002285217A priority Critical patent/JP4173984B2/ja
Publication of JP2004119352A publication Critical patent/JP2004119352A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4173984B2 publication Critical patent/JP4173984B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えばアーク溶接機、プラズマアーク溶接機、アーク切断機、プラズマアーク切断機等の電源装置における高周波高電圧電源で使用される火花間隙装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
例えば、ティグ(TIG:Tungsten Inert Gas)溶接機では、タングステン電極を非溶融電極として使用するので、電極が消耗するのを防止するためにアークの起動は電極とワーク(母材)とを接触させないで行なうのが普通である。このため、このような溶接機で使用される溶接用電源装置では、電極とワークとの間に高周波高電圧を印加し、この高周波高電圧によってアークを起動させる方式が採用されている。
【0003】
図6は溶接用電源装置で使用される高周波高電圧電源の構成ならびに原理を極く概略的に示した図で、溶接電圧発生用の溶接電源1は入力端子2a、2bに供給される入力交流電圧を昇圧して直流または交流の溶接電圧を発生する。高周波高電圧電源3は、入力端子2a、2bに供給される入力交流電圧を昇圧変圧器4で昇圧し、火花間隙装置の火花間隙5で放電させることにより高周波高電圧を発生する。この高周波高電圧は、結合コイル6によって上記溶接電源1の溶接電圧に加算(重畳)されてワーク(母材)7とトーチ(電極)8との間に印加され、これによってこれらの間で溶接のためのアーク放電が起動する。図1は高周波高電圧電源3の入力交流電圧が溶接電源1の入力側から供給される例であるが、高周波高電圧電源の入力電圧を溶接電源1の出力側から得るようにすることも勿論可能である。
【0004】
図6のような溶接用電源装置で使用される高周波高電圧電源3としては、例えば図7に示すような回路構成の電源3aが使用される。図7で、入力端子2a、2bに供給された交流入力電圧は入力側整流回路9で整流され、コンデンサ10、抵抗11で平滑されて直流電圧に変換される。12はコンデンサ10の充電用抵抗、13はコンデンサ10に過大な電圧が発生した場合に整流回路9の各ダイオードを保護するための分圧用バイパスコンデンサである。
【0005】
コンデンサ10の両端間の直流電圧がある一定の閾値レベルに達すると、双方向性サイリスタである例えばサイダック(Sidac、SSS)14が導通し、スイッチング素子であるサイリスタ15のゲートにトリガ電圧を供給してこれをターンオンする。サイリスタ15がターンオンすることにより昇圧変圧器16の1次巻線に電圧が供給されて、その2次側巻線に昇圧された電圧が発生する。昇圧された電圧は整流ダイオード17とコンデンサ18を含む出力側整流・平滑回路19で整流され、平滑される。この整流・平滑回路19中のコンデンサ18の充電が停止すると、変圧器16の1次巻線側ではサイダック14を流れる電流がなくなって該サイダック14はターンオフする。このとき変圧器16に残留しているエネルギはサイリスタ15に逆並列接続されたダイオード21を通って逆方向に流れる。このような動作を繰り返すことにより変圧器16の2次側に接続された整流・平滑回路19の出力に直流電圧が発生する。
【0006】
整流・平滑回路19のコンデンサ18が一定の高電圧に充電されて、該整流・平滑回路19の出力直流レベルがある閾値レベルを超過すると、火花間隙5aで火花放電が生じる。これによって出力端子20a、20b間に高周波高電圧が発生し、この電圧は結合コイル6aを介して図1の溶接電源1から供給される溶接電圧に加算(重畳)されてワーク(母材)7とトーチ(電極)8との間に印加される。これによって、この高周波高電圧電源3aは例えば溶接の始動時に上記ワーク7とトーチ8との間でアーク放電を開始させる。高周波高電圧の大きさは、火花間隙5aの間隙長を調整することにより調整される。
【0007】
火花間隙5aを設けるための火花間隙装置として従来は例えば図8に示すような構造の装置27が使用されていた。図8で、22a、22bは電極ホルダで、その先端には例えばタングステン電極23a、23bが取付けられている。電極ホルダ22a、22bは、電気絶縁物で作られた基台24上に設けられた電極取付け金具25a、25bにビス26a、26bで締め付けて固定されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
図8に示すような従来の火花間隙装置27では、間隙長を調整するためにはビス26a、26bの少なくとも一方を弛めて電極ホルダ22a、22bの少なくとも一方を前後させ、その後ビス26a、26bを締め付けていた。間隙長をさらに微調整するためには、上記の操作を繰り返す必要があり、所望の高周波高電圧を得るように間隙長を所定の値に微調整することは極めて困難であった。また、電極ホルダ22a、22bの交換、その後の間隙長の調整も同様に非常に面倒で困難であった。
【0009】
本発明は、火花間隙の間隙長の微調整が容易であり、また火花間隙装置の交換も非常に簡単に行なうことができる火花間隙装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明の火花間隙装置は、全体の構造が例えばヒューズ・クリップのようなスプリング式の保持金具に着脱自在に装着することができるカートリッジ構造をなしており、耐熱性の電気絶縁性材料、例えば耐熱ガラス製の円筒状の電極ケーシングと、該電極ケーシングの端部に取付けられた導電性の筒状電極支持部とを有している。この電極支持部は、例えば上記電極ケーシングの各端部からその内部に侵入する筒状結合部を有し、その筒状結合部と上記電極ケーシングの内面との間でネジ結合することにより上記電極ケーシングの各端部に取付けられている。電極支持部の上記電極ケーシングから外方に突出する部分は当該火花間隙装置の取付部となっており、好ましくは上記電極ケーシングの径よりも小径に形成されている。これによって、この火花間隙装置は上記取付部をヒューズ・クリップのようなスプリング式の保持金具に挿入することにより回路中に接続される。少なくとも一方の側の筒状電極支持部の内側にはネジが切られていて、このネジと螺合してネジ棒状の電極ホルダが挿入されている。このネジ棒状電極ホルダの上記電極ケーシング内に位置する先端には例えばタングステン放電電極が取付けられており、外側の先端には、このネジ棒状電極ホルダを回転させて前後に移動させるためにスクリュー・ドライバーの差し込み溝を形成することができる。ネジ棒状電極ホルダと電極支持部の筒状結合部との間には、耐熱ゴムのような弾性材料で作られたOリング(オーリング)を装着することができる。これによってネジ棒状電極ホルダが不用意に回転するのを防止している。
【0011】
上記のように構成された本発明の火花間隙装置は、ネジ棒状の電極ホルダを外から例えばスクリュー・ドライバーで回転させて前後に移動させることにより、火花間隙長を容易に且つ極めて正確に微調整することができる。また、火花間隙装置の交換も容易である。
【0012】
【発明の実施の形態】
図1は高周波高電圧電源で使用される本発明の火花間隙装置28の一実施形態を示す一部を断面で示した図で、30は耐熱ガラスその他の耐熱性電気絶縁物で作られた円筒状の電極ケーシングで、その両端には導電性の筒状電極支持部31が取付けられている。電極ケーシング30の両端の内側と、電極支持部31の上記電極ケーシング内に侵入する筒状結合部32の外周にはネジ33が切られていて、両者はネジ結合している。電極支持部31のつば部分34は電極ケーシング30の端部に当接している。
【0013】
電極支持部31の電極ケーシング30の端部から外方に突出する部分は、好ましくは該電極ケーシング30の径よりも小径に作られており、当該火花間隙装置をヒューズ・クリップのようなスプリング式の保持金具に装着するための取付部35を構成している。電極ケーシング30の径の大きさによっては取付部35は電極ケーシング30と同径であってもよい。筒状取付部35の内面にはネジ棒状の電極ホルダ36がネジ37でネジ結合して挿入されている。電極ホルダ36の電極ケーシング30内に位置する先端部には例えばタングステン製の放電電極38が取付けられている。また、外側の先端にはスクリュー・ドライバーが挿入されるプラスまたはマイナスの溝39が形成されている。電極ホルダ36の電極ケーシング内に位置する部分の周囲には浅い環状の溝40が形成されており、この溝40の位置において電極ホルダ36と電極支持部31の筒状結合部32との間に耐熱ゴムのような耐熱性弾性材料で作られたOリング(オーリング)41が装着されている。このOリング41の摩擦力によりネジ棒状電極ホルダ36が不用意に回転するのを防止している。上記の実施の形態では、電極ケーシング30の両端に間隙長の調整を可能にしたネジ棒状の電極ホルダ36が設けられているが電極ケーシング30の一方の端部の電極ホルダのみを上述のような調整可能なネジ棒状電極ホルダ36を設ける構造にして、他方の端部の電極ホルダについてはこれを電極ケーシング30に調整不能に固定する構造にしてもよい。
【0014】
図2の(a)および(b)は本発明の火花間隙装置28が使用された高周波高電圧電源をプリント配線基板のよう回路基板上に組み立てた状態を極く概略的に示した正面図および側面図で、基板42の上面には各種の電子部品43が配置されており、裏面にはこの火花間隙装置28を取付けるためのヒューズ・クリップ形式のスプリング式保持金具44が設置されている。この保持金具44には図3の本発明の火花間隙装置28が、その取付部35を押し込むことにより取付けられている。図には示されていないが、感電を防止するために基板42の上面の全電子部品43を覆って絶縁物がモールドされている。また、基板42の裏面の配線、接続部分、火花間隙装置28が取付けられる部分の面上にも絶縁物が適当な厚みにモールドされている。電子部品43、火花間隙装置28が設けられた基板42は適当な取付け具(図示せず)により電源装置中の所定の個所に取付けられる。
【0015】
上記の火花間隙装置において、電極ホルダ36の溝39にスクリュー・ドライバーを差し込んでこれを回すことにより、電極の間隙長を簡単に且つ極めて正確に微調整することができるまた、Oリング41の弾性により電極ホルダ36は調整済み位置に保持され、間隙長が不用意に変化することはない。さらに、この発明の火花間隙装置は、放電電極38の消耗その他の理由で交換を要するときは、この火花間隙装置をスプリング式保持金具44から取り外して、新しい火花間隙装置をカートリッジ式に上記スプリング式保持金具44に押し込めばよく、交換が極めて容易である。
【0016】
図1及び2に示すような火花間隙装置を備えた高周波高電圧電源が使用された溶接用電源装置の例を図3乃至図5に示す。これらの各溶接用電源装置について簡単に説明する。
【0017】
図3に示す溶接用電源装置は、溶接電源100と図7に示すような構成の高周波高電圧電源3aとからなる。火花間隙装置として図1及び図2に示すものが使用されている。入力端子50a、50bに供給される入力交流電圧は入力側整流回路51で整流され、コンデンサ52a、52bで平滑されて直流電圧が生成される。生成された直流電圧は、直列接続されたIGBT53a、53bと、これらの各IGBTに逆並列接続されたダイオード54a、54bとにより構成された高周波変換器55、および高周波変圧器56により高周波の高電圧に変換される。上記高周波変換器55のIGBT53a、53bのオン−オフのスイッチングは高周波制御器57から供給される制御信号により制御される。高周波変圧器56の2次側巻線から取り出された高周波の高電圧は出力側整流回路58で整流され、生成された溶接用直流電圧はチョーク59、結合コイル60を経て出力端子61a、61bに供給される。結合コイル60には高周波高電圧電源3aからアーク放電起動用の高電圧が供給される。高周波高電圧電源3aには変圧器56の2次側から入力交流電圧が供給される。出力端子61a、61bは図6に示すようにワーク(母材)とトーチ(電極)に接続される。
【0018】
図4は溶接用電源装置の他の例で、この溶接用電源装置で使用される溶接電源200のうち図3の溶接電源100と同じまたは同等部分については同じ参照番号を付してその説明を省略する。高周波変換器55の出力高周波電圧は1対の高周波変圧器64a、64bで昇圧された後、出力側整流回路65で整流される。整流によって生成された直流電圧は例えば2個のIGBTを含む低周波変換器66で低周波電圧に変換される。低周波変換器66の各IGBTのオン−オフのスイッチングは、高周波制御器57によって制御される低周波制御器67から供給される制御信号により制御される。溶接用の低周波電圧は結合コイル60で高周波高電圧電源3aから供給されるアーク放電起動用の高周波高電圧と加算(重畳)されて出力端子61a、61bに供給される。出力端子61a、61bはワーク(母材)とトーチ(電極)に接続されることは図3の例と同様である。
【0019】
図5は溶接用電源装置のさらに他の例で、この溶接用電源装置で使用される溶接電源300のうち図3および図4の各溶接電源と同じまたは同等部分については同じ参照番号を付してその説明を省略する。入力端子70に供給される例えば3相の入力交流電圧は入力側整流回路51で整流され、コンデンサ72a〜74a、72b〜74bを含む各平滑回路で平滑されて直流化される。生成された各直流電圧は、それぞれ直列接続された2個のIGBTとこれらの各IGBTに逆並列接続されたダイオードとにより構成された高周波変換器75a、75b、および高周波変圧器64a、64bにより高周波の高電圧に変換される。各高周波変圧器64a、64bの各出力高周波高電圧は出力側整流回路58で整流され、生成された溶接用直流電圧はチョーク59、結合コイル60を経て、高周波高電圧電源3aから供給されるアーク放電起動用の高周波高電圧と加算(重畳)されて出力端子61a、61bに供給される。出力端子61a、61bはワーク(母材)とトーチ(電極)に接続されることは云うまでもない。
【0020】
【発明の効果】
本発明の高周波高電圧電源で使用される火花間隙装置は、スクリュー・ドライバーでネジ棒状の電極ホルダを回すことにより、放電電極38相互間の間隙長を極めて簡単にしかも正確に微調整することができる。また、この火花間隙装置は、カートリッジ式にヒューズ・クリップのようなスプリング式の保持金具44に簡単に着脱することができるから、交換、点検等の作業が容易である。よって、特に溶接用電源装置で使用される高周波高電圧電源の火花間隙装置として最適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の火花間隙装置の一実施形態を、その一部を断面で示した側面図である。
【図2】図2(a)は図1に示す本発明の火花間隙装置を使用した高周波高電圧電源をプリント配線基板のような基板に構成した状態を概略的に示した正面図であり、図2(b)はその概略側面図である。
【図3】溶接電源と高周波高電圧電源を含む溶接用電源装置の第1の例を示した概略回路図である。
【図4】溶接電源と高周波高電圧電源を含む溶接用電源装置の第2の例を示した概略回路図である。
【図5】溶接電源と高周波高電圧電源を含む溶接用電源装置の第3の例を示した概略回路図である。
【図6】溶接電源と高周波高電圧電源とを含む溶接用電源装置の一例を一部をブロック図の形で示した概略回路図である。
【図7】溶接用電源装置で使用される高周波高電圧電源の一例を示した回路図である。
【図8】図7のような高周波高電圧電源で使用される従来の火花間隙装置の一例を示した側面図である。
【符号の説明】
30 電極ケーシング
31 筒状電極支持部
32 筒状結合部
33 ネジ
35 取付部
36 ネジ棒状電極ホルダ
37 ネジ
38 タングステン電極
39 スクリュー・ドライバー差し込み溝
40 溝
41 Oリング

Claims (7)

  1. アーク放電を生じさせるための電源装置中の高周波高電圧電源で使用される火花間隙装置であって、
    耐熱性の電気絶縁性材料で形成された円筒状の電極ケーシングと、
    上記電極ケーシングの両端部に取付けられていて、上記電極ケーシングから外方に突出する部分が当該火花間隙装置の取付部を構成する対をなす導電性の筒状電極支持部と、
    上記電極支持部の少なくとも一方の内部にネジ結合して配置されていて、その上記電極ケーシング中に位置する先端部に放電電極が取付けられたネジ棒状の導電性電極ホルダと、
    からなり、
    上記ネジ棒状の電極ホルダを外部から回転させることにより、上記電極ホルダは前進または後退して放電電極相互間の火花間隙長が調整される、上記火花間隙装置。
  2. 上記電極ホルダの外側の端部にはスクリュー・ドライバーが挿入される溝が形成されていることを特徴とする、請求項1に記載の火花間隙装置。
  3. 上記筒状電極支持部は、上記電極ケーシングの各端部からその内部に侵入する筒状結合部を有し、その筒状結合部と上記電極ケーシングの内面との間でネジ結合することにより上記電極ケーシングの各端部に取付けられていることを特徴とする、請求項1または2に記載の火花間隙装置。
  4. 上記筒状電極支持部の上記電極ケーシングから外方に突出する部分は該電極ケーシングの径よりも小径に形成されていて当該火花間隙装置の取付部を構成していることを特徴とする、請求項1乃至3のいずれかに記載の火花間隙装置。
  5. 上記電極ホルダの上記電極ケーシング内に位置している部分と上記筒状電極支持部の筒状結合部との間に耐熱性の弾性Oリング(オーリング)が設けられていることを特徴とする、請求項3または4に記載の火花間隙装置。
  6. 上記高周波高電圧電源は、入力交流電圧を整流・平滑して直流電圧を生成する入力側整流・平滑回路と、生成された直流電圧が所定の一定レベルに達すると導通して、サイリスタとこれに逆並列に接続されたダイオードとを含むスイッチング回路にトリガ信号を供給する双方向性サイリスタと、上記スイッチング回路のオン−オフ動作により生成された交流電圧を昇圧する変圧器と、該変圧器により昇圧された交流電圧を整流・平滑して直流電圧を生成する出力側整流・平滑回路とを有し、
    上記出力側整流・平滑回路によって生成された直流電圧が供給される請求項1乃至5のいずれかに記載の火花間隙装置。
  7. 高周波高電圧電源が構成される基板にヒューズ・クリップ形式のスプリング式保持金具が設けられており、この保持金具に取付部を押し込むことにより、上記高周波高電圧電源の回路中に配置される、請求項1乃至6のいずれかに記載の火花間隙装置。
JP2002285217A 2002-09-30 2002-09-30 高電圧電源装置の火花間隙装置 Expired - Lifetime JP4173984B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002285217A JP4173984B2 (ja) 2002-09-30 2002-09-30 高電圧電源装置の火花間隙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002285217A JP4173984B2 (ja) 2002-09-30 2002-09-30 高電圧電源装置の火花間隙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004119352A JP2004119352A (ja) 2004-04-15
JP4173984B2 true JP4173984B2 (ja) 2008-10-29

Family

ID=32278578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002285217A Expired - Lifetime JP4173984B2 (ja) 2002-09-30 2002-09-30 高電圧電源装置の火花間隙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4173984B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4568037B2 (ja) * 2004-06-22 2010-10-27 株式会社三社電機製作所 溶接機用電源装置における高周波スタータ構造体
GB2471899A (en) * 2009-07-17 2011-01-19 Dynamic Dinosaurs Bv An electrode assembly for an electrical discharge acoustic source.
JP6260007B2 (ja) * 2013-07-31 2018-01-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 放電加工システム
CN105191111B (zh) * 2013-07-31 2019-04-12 松下知识产权经营株式会社 高频产生装置以及放电加工电源装置
PL423839A1 (pl) * 2017-12-11 2019-06-17 Netrix Spółka Akcyjna Elektroda pomiarowa z mocowaniem do zastosowań w elektrycznej tomografii impedancyjnej

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004119352A (ja) 2004-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3249735A (en) Arc welding systems
EP2161801B1 (en) Ablative plasma gun and dual power source pulse generator fo a triggering system
WO2000038873A9 (en) Arc ignition for arc welding apparatus
JP4173984B2 (ja) 高電圧電源装置の火花間隙装置
KR100264307B1 (ko) 아크를 점화하는 장치와 방법
CN107538106B (zh) 焊机维弧装置
JP2004249331A (ja) アーク溶接機
JP6221075B2 (ja) 高周波発生装置および放電加工電源装置
JPH0910937A (ja) アーク溶接機
US2558102A (en) Arc welding system
JPS569064A (en) Method and device of arc starting of electrode consuming arc welding machine
US3614373A (en) Method and apparatus for electrically depositing metal
JPS63309373A (ja) ア−ク溶接用電源
JP6260007B2 (ja) 放電加工システム
JPH0474112B2 (ja)
US3059098A (en) Arc welding apparatus
JP3999323B2 (ja) ア−ク加工装置
ATE271950T1 (de) Verbessertes schweissgerät und schweissverfahren
JPS5758977A (en) Pulse arc welding machine
JPS5834833B2 (ja) 閃光装置
JP6712967B2 (ja) 溶接機
JP2768277B2 (ja) アーク溶接機およびプラズマ切断機
JP6958785B2 (ja) 被覆アーク溶接システム、および、被覆アーク溶接用の溶接電源装置
KR960004376Y1 (ko) 티그 용접기용 고주파 발생 다전극 고정장치
FI89248C (fi) Foerfarande foer att aostadkomma en hjaelpljusbaoge vid plasmasvetsning och hjaelpstroemkaella foer anvaendning vid foerfarandet

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080812

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4173984

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term