JP4172000B2 - 車両用空調装置のエアコンユニット - Google Patents

車両用空調装置のエアコンユニット Download PDF

Info

Publication number
JP4172000B2
JP4172000B2 JP07881399A JP7881399A JP4172000B2 JP 4172000 B2 JP4172000 B2 JP 4172000B2 JP 07881399 A JP07881399 A JP 07881399A JP 7881399 A JP7881399 A JP 7881399A JP 4172000 B2 JP4172000 B2 JP 4172000B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
opening
foot
vehicle
differential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07881399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000272329A (ja
Inventor
秀樹 長野
一博 入江
範夫 門
正美 野原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Thermal Systems Japan Corp
Original Assignee
Valeo Thermal Systems Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo Thermal Systems Japan Corp filed Critical Valeo Thermal Systems Japan Corp
Priority to JP07881399A priority Critical patent/JP4172000B2/ja
Priority to PCT/JP2000/005133 priority patent/WO2002009962A1/ja
Publication of JP2000272329A publication Critical patent/JP2000272329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4172000B2 publication Critical patent/JP4172000B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H1/00028Constructional lay-out of the devices in the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H1/00035Air flow details of HVAC devices for sending an air stream of uniform temperature into the passenger compartment
    • B60H1/0005Air flow details of HVAC devices for sending an air stream of uniform temperature into the passenger compartment the air being firstly cooled and subsequently heated or vice versa
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H2001/00078Assembling, manufacturing or layout details
    • B60H2001/00092Assembling, manufacturing or layout details of air deflecting or air directing means inside the device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H2001/00114Heating or cooling details
    • B60H2001/00142Heating or cooling details first heating and then cooling

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は車両パネルとインストルメントパネルとの間に配置される車両用空調装置のエアコンユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のエアコンユニットのユニットケース内には、下流側から上流側へ順に、エバポレータ、エアミックスドア及びヒータコアが配置されている。ヒータコアはエバポレータに対して車両前後方向後側に位置する。
【0003】
ユニットケースには、ブロアユニットからの空気を導入する空気導入口が設けられているとともに、エアミックスチャンバの空気をダクト等を介して車室へ送リ出すためのデフ吹出用開口、ベント吹出用開口及びフット吹出用開口が設けられている。デフ吹出用開口、ベント吹出用開口及びフット吹出用開口は、車両前後方向前側から後側へ順に並んでいる。デフ吹出用開口、ベント吹出用開口及びフット吹出用開口はデフドア、ベントドア及びフットドアによってそれぞれ開閉される。また、デフ吹出用開口、ベント吹出用開口にはデフダクト、ベントダクトがそれぞれ接続される。フット吹出用開口にはユニットケースと別体のフットダクトが直接接続されるか、ユニットケースに一体に形成されたほぼL形のフット吹出用通路を介してフットダクトが接続される。
【0004】
ユニットケース内には、ヒータコアを通過した空気が流れる温風通路と、ヒータコアを迂回した空気が流れる冷風通路とが、形成される。冷風通路は温風通路に対して車両前後方向前側に位置している。
【0005】
デフフットモード時、空気導入口から導入された空気はエバポレータを通過した後、その流れがエアミックスドアによって二分され、一方の空気はヒータコアを通過して温風通路を車両上下方向下側から上側へ進む。他方の空気はヒータコアを迂回して冷風通路を車両前後方向前側から後側へ進む。両空気はエアミックスチャンバで合流し、デフ吹出用開口及びフット吹出用開口の両方から吹き出される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、デフ吹出用開口は冷風通路下流に近い位置にあり、フット吹出用開口は温風通路下流に近い位置にあるため、デフフットモード時、デフ吹出用開口からは冷たい空気が吹き出され、フット吹出用開口からは温かい空気が吹き出され、両空気の温度差が過度に大きくなるという問題(いわゆるクールデフ現象)があった。
【0007】
これに対し、従来、エアミックスチャンバに固定ガイドを設けることによって、冷風通路下流の空気と温風通路下流の空気とを十分にミックスして、デフ吹出用開口の吹出温度(吹き出される空気の温度)とフット吹出用開口の吹出温度との差を小さくする方法もあるが、この方法には、ベントモード時、固定ガイドが大きな通気抵抗になり、吹出風量が減少するという問題がある。
【0008】
この発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、その課題は、デフフットモード時にはデフ吹出用開口の吹出温度とフット吹出用開口の吹出温度との差を小さくすることができ、ベントモード等の他のモード選択時には吹出風量の減少を招かないようにすることができる車両用空調装置のエアコンユニットを提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
前述の課題を解決するため請求項1記載の発明の車両用空調装置のエアコンユニットは、ユニットケース(1)とブロアユニット(30)とは車両左右方向に並べて接続され前記ユニットケース(1)には、冷却用熱交換器(2)と、この冷却用熱交換器(2)の車両前後方向前側に加熱用熱交換器(4)が収容され、また前記冷却用熱交換器(2)の上流側に前記ブロアユニット(30)からの空気が導入される空気導入口(5)が設けられると共に、前記空気導入口5から流入の空気が前記加熱用熱交換器(4)を迂回して流れる冷風通路(13)と、前記冷風通路(13)の車両前後方向前側に位置し、前記加熱用熱交換器(4)を通過して流れる温風通路(12)と、前記冷風通路(13)を流れる空気と前記温風通路(12)を流れる空気とが合流するエアミックスチャンバ(14)とが設けられ、さらに、このユニットケース(1)には、前記エアミックスチャンバ(14)の下流にベント吹出用開口(6)、デフ吹出用開口(7)及びフット吹出用開口(8)とがそれぞれ形成され、前記デフ吹出用開口(7)及び前記フット吹出用開口(8)が前記ベント吹出用開口(6)よりも車両前後方向前側に位置し、前記ベント吹出用開口(6)にはベントドア(9)が、前記デフ吹出用開口(7)にはデフドア(10)が、前記フット吹出用開口(8)にはフットドア(11)がそれぞれ設けられてそれぞれ開閉制御されることを特徴としている。
【0010】
上述のように、加熱用熱交換器は冷却用熱交換器の車両前後方向前側に位置し、加熱用熱交換器を通過した空気が流れる温風通路は加熱用熱交換器を迂回した空気が流れる冷風通路の車両前後方向前側に位置し、デフ吹出用開口及びフット吹出用開口がベント吹出用開口よりも車両前後方向前側に位置しているので、フット吹出用開口及びデフ吹出用開口はいずれも温風通路に近くなり、デフフットモード時、フット吹出用開口及びデフ吹出用開口のいずれにも温かい空気が送り込まれる。
【0011】
また、ベント吹出用開口は冷風通路に近くなるので、バイレベルモード時、ベント吹出用開口には冷たい空気が送り込まれ、フット吹出用開口には温かい空気が送り込まれ、ベント吹出用開口の吹出温度とフット吹出用開口の吹出温度との適度な差が確保される。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0013】
図1はこの発明の一実施形態に係る車両用空調装置のエアコンユニットを示す概念図、図2はブロアユニットとエアコンユニットとの接続関係を示す概念図である。
【0014】
エアコンユニット20とブロアユニット30とは車両パネルP1 とインストルメントパネルP2 との間に配置され、両者20,30は車両左右方向RLに並べて接続される。
【0015】
このエアコンユニット20のユニットケース1内には、下流側から上流側へ順に、エバポレータ(冷却用熱交換器)2、エアミックスドア3及びヒータコア(加熱用熱交換器)4が配置されている。ヒータコア4はエバポレータ2に対して車両前後方向Hの前側に位置する。
【0016】
ユニットケース1には、ブロアユニット30からの空気を導入する空気導入口5が設けられているとともに、エアミックスチャンバ14の空気を車室側へ送り出すためのフット吹出用開口8、デフ吹出用開口7及びベント吹出用開口6が設けられている。フット吹出用開口8、デフ吹出用開口7及びベント吹出用開口6は、車両前後方向Hの前側から後側へ順に並んでいる。フット吹出用開口8はフットドア11によって開閉され、デフ吹出用開口7はデフドア10によって開閉され、ベント吹出用開口6はベントドア9によって開閉される。また、空気導入口5はエバポレータ2の上流に位置する(図2参照)。
【0017】
ユニットケース内1には、温風通路12、冷風通路13及びエアミックスチャンバ14が形成される。温風通路12は、ヒータコア4を通過した空気をほぼ車両上下方向Vの下側から上側へ導く。冷風通路13は、ヒータコア4を迂回した空気をほぼ車両前後方向Hの後側から前側へ導く。温風通路12は冷風通路13に対して車両前後方向Hの前側に位置している。エアミックスチャンバ14は温風通路12及び冷風通路13の下流に位置し、このエアミックスチャンバ14で温風通路12の空気と冷風通路13の空気とが合流する。
【0018】
デフ吹出用開口7及びベント吹出用開口6には図示しないデフダクト及びベントダクトがそれぞれ接続される。フット吹出用開口8にはユニットケース1に一体に形成されたほぼL形のフット吹出用通路40を介して図示しないフットダクトが接続される。
【0019】
次に、この車両用空調装置のエアコンユニットの動作を説明する。
【0020】
デフフットモードに設定すると、図1に示すように、エアミックスドア3がフルコールド位置とフルホット位置との間に停止するとともに、ベントドア9が閉じ、デフドア10とフットドア11とが開く。
【0021】
ブロアユニット30によって吸い込まれた空気は空気導入口5からユニットケース1内に導入され、エバポレータ2を通過する。このとき空気は冷却される。空気がエバポレータ2を通過した後、その流れはエアミックスドア3によって二手に分かれ、一方の空気はヒータコア4を通過して温風通路12を車両上下方向Vの下側から上側へ進む。他方の空気はヒータコア4を迂回して冷風通路13を車両前後方向Hの後側から前側へ進む。
【0022】
温風通路12の空気と冷風通路13の空気とはエアミックスチャンバ14で合流する。
【0023】
ベントドア9が閉じ、デフドア10とフットドア11とが開いているので、エアミックスチャンバ14の空気は、デフ吹出用開口7からデフダクトを通じて車室内に吹き出されるとともに、フット吹出用開口8からフット吹出用通路40を通ってダクト接続口41に至り、ダクト接続口41からフットダクトを通じて車室内に吹き出される。
【0024】
上述のようにヒータコア4はエバポレータ2に対して車両前後方向Hの前側に位置し、温風通路12は冷風通路13の車両前後方向Hの前側に位置し、デフ吹出用開口7及びフット吹出用開口8がベント吹出用開口6よりも車両前後方向Hの前側に位置しているので、フット吹出用開口8及びデフ吹出用開口7はいずれも温風通路12に近くなり、デフフットモード時、フット吹出用開口8及びデフ吹出用開口7のいずれにも温かい空気が送り込まれる。
【0025】
次に、バイレベルモードに設定すると、エアミックスドア3がフルコールド位置とフルホット位置との間に停止するとともに、デフドア10が閉じ、ベントドア9とフットドア11とが開く。
【0026】
エアミックスチャンバ14の空気は、ベント吹出用開口6からベントダクトを通じて車室内に吹き出されるとともに、フット吹出用開口8からフット吹出用通路40、ダクト接続口41、フットダクトを順次経て車室内に吹き出される。
【0027】
上述のようにヒータコア4はエバポレータ2に対して車両前後方向Hの前側に位置し、温風通路12は冷風通路13の車両前後方向Hの前側に位置し、フット吹出用開口8がベント吹出用開口6よりも車両前後方向Hの前側に位置しているので、フット吹出用開口8は温風通路12に近くなり、ベント吹出用開口6は冷風通路13に近くなる。したがって、バイレベルモード時、フット吹出用開口8には温かい空気が送り込まれ、ベント吹出用開口6には冷たい空気が送り込まれるので、ベント吹出用開口6の吹出温度とフット吹出用開口8の吹出温度との適度な差が確保される。
【0028】
この実施形態によれば、デフフットモード時には、デフ吹出用開口7の吹出温度とフット吹出用開口8の吹出温度との差を小さくすることができ、構造を複雑にせずに理想的な温度調節が可能になる。
【0029】
また、ベントモード等の他のモード選択時には吹出風量の減少を招かない。すなわち、エアミックスチャンバ14に固定ガイド(図示せず)を設け、この固定ガイドによって冷風通路13の空気と温風通路12の空気とをミックスして、デフ吹出用開口7の吹出温度とフット吹出用開口8の吹出温度との差を小さくする従来の方法に較べ、この実施形態では、固定ガイドを用いないので、通気抵抗は大きくならず、吹出風量は減少しない。
【0030】
図3はこの発明の他の実施形態に係る車両用空調装置のエアコンユニットを示す概念図である。前述の実施形態と共通の部分には同一の符号を付してその説明を省略する。
【0031】
前述の実施形態では、ベント吹出用開口6、デフ吹出用開口7及びフット吹出用開口8をそれぞれ個別に開閉する専用のモードドア(ベントドア9、デフドア10及びフットドア11)を用いたが、この実施形態では、ベント吹出用開口6についてだけ専用のモードドア(ベントドア9)を用い、デフ吹出用開口7及びフット吹出用開口8を1つのモードドア(デフ・フットドア50)を用いて開閉するようにした。
【0032】
この実施形態によれば、前述の実施形態と同様の効果を得ることができるとともに、モードドアを1 つ減らすことができる。
【0033】
【発明の効果】
以上説明したように請求項1記載の発明の車両用空調装置のエアコンユニットによれば、デフフットモード時にはデフ吹出用開口の吹出温度とフット吹出用開口の吹出温度との差を小さくすることができ、ベントモード等の他のモード選択時には吹出風量の減少を招かない。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1はこの発明の一実施形態に係る車両用空調装置のエアコンユニットを示す概念図である。
【図2】図2はブロアユニットとエアコンユニットとの接続関係を示す概念図である。
【図3】図3はこの発明の他の実施形態に係る車両用空調装置のエアコンユニットを示す概念図である。
【符号の説明】
1 ユニットケース
2 エバポレータ
3 エアミックスドア
4 ヒータコア
6 ベント吹出用開口
7 デフ吹出用開口
8 フット吹出用開口
12 温風通路
13 冷風通路
14 エアミックスチャンバ
V 車両上下方向
H 車両前後方向

Claims (1)

  1. ユニットケース(1)とブロアユニット(30)とは車両左右方向に並べて接続され前記ユニットケース(1)には、冷却用熱交換器(2)と、この冷却用熱交換器(2)の車両前後方向前側に加熱用熱交換器(4)が収容され、また前記冷却用熱交換器(2)の上流側に前記ブロアユニット(30)からの空気が導入される空気導入口(5)が設けられると共に、前記空気導入口5から流入の空気が前記加熱用熱交換器(4)を迂回して流れる冷風通路(13)と、前記冷風通路(13)の車両前後方向前側に位置し、前記加熱用熱交換器(4)を通過して流れる温風通路(12)と、前記冷風通路(13)を流れる空気と前記温風通路(12)を流れる空気とが合流するエアミックスチャンバ(14)とが設けられ、さらに、このユニットケース(1)には、前記エアミックスチャンバ(14)の下流にベント吹出用開口(6)、デフ吹出用開口(7)及びフット吹出用開口(8)とがそれぞれ形成され、前記デフ吹出用開口(7)及び前記フット吹出用開口(8)が前記ベント吹出用開口(6)よりも車両前後方向前側に位置し、前記ベント吹出用開口(6)にはベントドア(9)が、前記デフ吹出用開口(7)にはデフドア(10)が、前記フット吹出用開口(8)にはフットドア(11)がそれぞれ設けられてそれぞれ開閉制御されることを特徴とする車両用空調装置のエアコンユニット。
JP07881399A 1999-03-24 1999-03-24 車両用空調装置のエアコンユニット Expired - Fee Related JP4172000B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07881399A JP4172000B2 (ja) 1999-03-24 1999-03-24 車両用空調装置のエアコンユニット
PCT/JP2000/005133 WO2002009962A1 (fr) 1999-03-24 2000-07-31 Unite d'air conditionne pour vehicules

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07881399A JP4172000B2 (ja) 1999-03-24 1999-03-24 車両用空調装置のエアコンユニット
PCT/JP2000/005133 WO2002009962A1 (fr) 1999-03-24 2000-07-31 Unite d'air conditionne pour vehicules

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000272329A JP2000272329A (ja) 2000-10-03
JP4172000B2 true JP4172000B2 (ja) 2008-10-29

Family

ID=26344919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07881399A Expired - Fee Related JP4172000B2 (ja) 1999-03-24 1999-03-24 車両用空調装置のエアコンユニット

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4172000B2 (ja)
WO (1) WO2002009962A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4172000B2 (ja) * 1999-03-24 2008-10-29 株式会社ヴァレオサーマルシステムズ 車両用空調装置のエアコンユニット
JP4638332B2 (ja) * 2005-02-24 2011-02-23 三菱重工業株式会社 空気調和ユニット及び車両用空気調和装置
JP2018203063A (ja) * 2017-06-05 2018-12-27 サンデン・オートモーティブクライメイトシステム株式会社 車両用空気調和装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6070409U (ja) * 1983-10-24 1985-05-18 カルソニックカンセイ株式会社 自動車用空気調和装置のインテ−クユニツト
JPH11198630A (ja) * 1998-01-14 1999-07-27 Zexel:Kk 自動車用空気調和装置のヒータユニット
JP2000247136A (ja) * 1999-02-25 2000-09-12 Zexel Corp 車両用空調装置
JP4172000B2 (ja) * 1999-03-24 2008-10-29 株式会社ヴァレオサーマルシステムズ 車両用空調装置のエアコンユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000272329A (ja) 2000-10-03
WO2002009962A1 (fr) 2002-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001055037A (ja) 車両用空調装置
JP4016496B2 (ja) 車両用空調装置
JPH11208245A (ja) 車両用空調装置
JP2000255247A (ja) 車両用空調装置
JP4172000B2 (ja) 車両用空調装置のエアコンユニット
JP4032987B2 (ja) 車載用空調装置
JP2019167008A (ja) 車両用空調装置
JP4059103B2 (ja) 車両用空調装置
JPH1035251A (ja) 車両用空調装置
JP3923182B2 (ja) 縦置き式自動車用空気調和装置
JP3877187B2 (ja) 自動車用空気調和装置
JP3924705B2 (ja) 自動車用空気調和装置のエアコンユニット
JP2002002254A (ja) 車両用空調装置
JP4665223B2 (ja) 車両用空調ユニット
JPH11222021A (ja) 車両用空調装置
JPH062444B2 (ja) 車両用空調装置
JPH09188123A (ja) 自動車用空気調和装置
JP2007038746A (ja) 自動車用空調装置
JP2001010329A (ja) 車両用空調装置
JP3482694B2 (ja) 空気通路切替装置
JP4436020B2 (ja) 車両用空気調和装置
JP3757490B2 (ja) 車両用空調装置
JP3689979B2 (ja) 車両用空調装置
JPH11321279A (ja) 自動車用空気調和装置のエアコンユニット
JP3996698B2 (ja) 車両用空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20051028

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080708

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees