JP4171363B2 - 工作物を任意の曲面に切削加工する高速曲面加工方法 - Google Patents

工作物を任意の曲面に切削加工する高速曲面加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4171363B2
JP4171363B2 JP2003195569A JP2003195569A JP4171363B2 JP 4171363 B2 JP4171363 B2 JP 4171363B2 JP 2003195569 A JP2003195569 A JP 2003195569A JP 2003195569 A JP2003195569 A JP 2003195569A JP 4171363 B2 JP4171363 B2 JP 4171363B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
slider
axis direction
curved surface
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003195569A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005028497A (ja
Inventor
忍 平山
敏郎 森川
昌宏 蓑原
幸樹 新貝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seibu Electric and Machinery Co Ltd
Original Assignee
Seibu Electric and Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seibu Electric and Machinery Co Ltd filed Critical Seibu Electric and Machinery Co Ltd
Priority to JP2003195569A priority Critical patent/JP4171363B2/ja
Priority to US10/822,681 priority patent/US7168351B2/en
Priority to CNB2004100325974A priority patent/CN100411813C/zh
Priority to EP04252490A priority patent/EP1495839B1/en
Priority to DE602004000175T priority patent/DE602004000175T2/de
Publication of JP2005028497A publication Critical patent/JP2005028497A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4171363B2 publication Critical patent/JP4171363B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B13/00Machines or devices designed for grinding or polishing optical surfaces on lenses or surfaces of similar shape on other work; Accessories therefor
    • B24B13/0012Machines or devices designed for grinding or polishing optical surfaces on lenses or surfaces of similar shape on other work; Accessories therefor for multifocal lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q5/00Driving or feeding mechanisms; Control arrangements therefor
    • B23Q5/02Driving main working members
    • B23Q5/027Driving main working members reciprocating members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B13/00Machines or devices designed for grinding or polishing optical surfaces on lenses or surfaces of similar shape on other work; Accessories therefor
    • B24B13/06Machines or devices designed for grinding or polishing optical surfaces on lenses or surfaces of similar shape on other work; Accessories therefor grinding of lenses, the tool or work being controlled by information-carrying means, e.g. patterns, punched tapes, magnetic tapes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B51/00Arrangements for automatic control of a series of individual steps in grinding a workpiece
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/10Process of turning
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/13Pattern section
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/14Axial pattern
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2502Lathe with program control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2531Carriage feed
    • Y10T82/2533Control

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は,NC加工機を用いて樹脂製レンズ等の工作物をトーリック形状(円環面形状)等の予め決められた任意の曲面に切削加工する工作物の高速曲面加工方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
光学デバイスや情報機器デバイス等には,種々の種類の光学レンズが組み込まれている。光学レンズは一般に軸対称非球面をしており,ガラスの表面を成形又は加工し,仕上げとして研磨装置で研磨して製作される。軸対称非球面を製作するための研磨装置としては,従来から種々のものが開発されている。このような研磨装置は,面粗度を向上するための装置であり,仕上げ加工に向くという利点があるものの,工作物の回転速度が遅く,研磨速度が遅くなり,加工物の形状を創成することは不可能である。
【0003】
従来,NC加工機を用いて,工作物に対してバイトによって短時間に且つ高精度に非軸対称非球面を加工する加工方法が知られている。該加工方法は,加工の際には主軸台を載置したZ軸テーブルは移動しないように固定され,主軸のチャックには工作物が取り付けられ,工作物がスピンドルモータによって主軸回りに回転する。一方,バイトを保持したスライドはNC制御装置によってZ軸方向に往復運動し,また,スライドを載置したX軸テーブルはX軸方向に往復運動する。スライド及びX軸テーブルの往復運動は,工作物の回転に同期して行われると共に,スライド及びX軸テーブルは互いに同期して往復運動する(例えば,特許文献1参照)。
【0004】
また,NC加工機において,Y軸方向に往復動するスライダをリニアモータで駆動するものが知られている。該NC加工機は,ターナベースに設けたスライダをリニアモータでZ軸方向に往復移動させ,高速高加速度に対応する切削加工を可能にするものであり,ターナベースに固定されたX軸方向に直交するZ軸方向に延びる軌道レールを備えたスライドブロック,スライドブロックに対して軌道レールに沿って高速高加速度で往復移動するバイトを取り付けたスライダ,及びスライダをリニアガイドの軌道レールに沿って往復移動させる駆動装置を有する。駆動装置は,スライドブロックに固定されたリニアモータコイルとスライダに組み込まれたリニアモータ磁石板から構成され,スライダの移動量を検出するリニアスケールとリニアスケール検出器が設けられている(例えば,特許文献2参照)。
【0005】
また,NC加工機を制御するため,学習制御装置における予見学習制御装置が知られている。該予見学習制御装置は,m個の入力とp個の出力を持ち,状態空間表現で表される制御対象の出力ベクトルを,周期Lで同じパターンを繰り返す目標指令ベクトルに追従させるように,現在時刻において目標指令ベクトルと制御対象の出力ベクトル及び状態ベクトルを入力し,制御入力ベクトルを制御対象へ出力する学習制御装置において,目標指令ベクトルと出力ベクトルより偏差ベクトルを求める手段と,学習制御用定数行列を記憶する手段と,所定の評価関数が最小となるように現在時刻の制御入力ベクトルを決定する手段とを有するものである(例えば,特許文献3参照)。
【0006】
また,工作物に対する軸非対称非球面加工法が知られている。該軸非対称非球面加工法は,回転可能な主軸上に取り付けられた加工物を回転させながら加工物に対して工具を相対的に移動させ,加工面を形成するものであり,加工位置に同期させて,加工物を回転軸と垂直な平面上で,主軸の半径方向に移動させ,工具位置も加工位置に応じて変えることにより,加工物を軸非対称非球面加工を行うものである(例えば,特許文献4参照)。
【0007】
【特許文献1】
特開平11−309602号公報(第1,2頁,図1)
【特許文献2】
特開2002−126907号公報(第1,2頁,図4)
【特許文献3】
特開平7−141004号公報(第1,2頁,図1)
【特許文献4】
特開2003−94201号公報(第1,2頁,図1)
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら,工作物の加工方法について,研磨による方法では加工に長時間を要するという問題があることから,工作物を非球面の曲面に短時間で加工することが求められていた。そこで,上記のように,NC加工機を用いて工作物の端面を非軸対称非球面に短時間で切削加工することが開発されたが,該加工方法は,主軸を往復移動させるZ軸方向の移動を停止させて工作物の加工を行うものであり,また,工作物の加工時間を大幅に短縮することができなかった。
【0009】
また,上記のような各種の従来の曲面加工方法は,Y軸方向の往復移動させる駆動装置によるバイト往復移動の最高加速度を基準にして主軸の回転速度を決定して主軸の回転速度を一定に設定しており,工作物を保持している主軸の回転が一定であることが基本的な技術的思想である。即ち,従来の曲面加工方法は,バイトを取り付けているY軸方向に往復移動するスライダの加速度を考慮して主軸の回転が工作物の切削加工を通して所定の回転数に決定されており,そのため,工作物に対する切削加工のサイクルタイムが長くなる要因になっていた。工作物の中心部と外周部に対するY軸方向へのスライダの運動量は中心部が少ないが,主軸の回転数は外周部を基準にして設定されており,主軸の回転数を変更する制御に構成されていないので,スライダをY軸方向への最大加速度で移動させるのは工作物の外周部のみとなり,Y軸方向のスライダの高加速度性能を十分に利用していなかった。
【0010】
一般的に,曲面加工方法について,工作物が眼鏡レンズ等である場合に,工作物の最外周部を加工する時に,スライダのY軸移動量が一番大きくなり,最外周部から中心部に加工が進むに従ってY軸移動量は小さくなる。レンズ等の工作物に対する加工順序は,工作物の外周部の大径側から中心部の小径側へ加工して行き,工作物に対する加工部位の移行はスライダのX軸方向への移動によって行なわれている。また,従来の曲面加工方法は,工作物の最外周部でのスライダのY軸方向の加速度が,機械構造上や性能上によって決められる最大加速度の値以下になるように,主軸の回転数が決定され,主軸の予め決められた所定の回転数で主軸を回転させ,工作物は切削加工され,加工中は主軸の回転数は一定になっている。その理由は,従来の曲面加工方法は,学習制御によってコントロールされており,学習制御の周期として時間を採用しているため,常に主軸が1回転(360°)する時間が同一である必要がある。従来の曲面加工方法は,上記のことが基本になっているため,工作物の加工中の主軸の回転数が一定,即ち主軸1周の時間が常に一定であり,例えば,外周部から内周部へ加工を進行させる眼鏡用レンズ等の工作物の場合に,工作物の中心部側の方がY軸(バイトを取り付けたスライダ)の移動量が少なくなるので,Y軸の加速度は外周部から中心部に進むにつれて小さくなって行く。
【0011】
一方,X軸テーブルにスライダを備えたリードターナを搭載した曲面加工装置について,スライダのY軸方向への移動は,工作物の加工中に高速高加速度の運動を行なうことができるように構成されている。従って,従来の曲面加工方法について,工作物を外周部から中心部へと加工して行くに従ってスライダ(Y軸)の加速度が低下するということは,スライダ(Y軸)の移動について十二分に性能を発揮していないことになる。そこで,工作物の曲面加工方法について,工作物の加工のサイクルタイムを短縮するため,スライダ(Y軸)の加速度の性能を如何に有効に利用するかの課題がある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
この発明の主たる目的は,上記課題を解決することであり,バイトを取り付けたスライダを往復移動させる駆動装置を,従来の主軸の回転速度を一定にして時間クロックによるパルス指令に代えて,スライダの往復移動の加速度を予め決められた所定の加速度,例えば,最高加速度又はそれ以下の可及的に高い加速度に決定し,該所定の加速度を出来るだけ一定に保つように主軸の回転数を変化させて回転させ,主軸の回転角の角度周期によりパルス指令を出力し,工作物の中心側の切削加工におけるスライダの加速度,好ましくは最高加速度を出来るだけ一定に保つように主軸の回転数を可変に回転駆動し,工作物の外周側の加工位置の主軸の回転速度を低速度にし,中心側の加工位置になるに従って主軸の回転速度を上昇させる可変回転速度で主軸を駆動し,工作物を予め決められた所定の曲面に切削加工する加工時間を短縮してサイクルタイムを短縮し,工作物に対する切削加工効率を向上させる高速曲面加工方法を提供することである。
【0013】
この発明の更なる目的は,樹脂製レンズ等の工作物を保持した主軸の回転に,主軸のZ軸方向への動き,ターナを取り付けたX軸テーブルのX軸方向への動き及びバイトを取り付けたスライダのY軸方向への動きを同期させて,工作物を凸レンズ面,凹レンズ面,トーリックレンズ面,累進多焦点レンズ面等の各種形状の曲面に切削加工し,それによって主軸をZ軸方向に移動させた分だけスライダのY軸方向の移動量のストロークを短くし,スライダのストロークを短くした分だけスライダを小型に形成し,スライダの慣性力を小さくして高速高加速度の往復運動を可能し,リニアモータによる応答性をフルに活かして,工作物を予め決められた所定の曲面に短時間で高精度に切削加工する工作物の高速曲面加工方法を提供することである。
【0014】
この発明は,主軸台に回転可能に支持された工作物を保持する主軸,前記主軸をZ軸方向に往復移動可能なZ軸テーブル,前記主軸と対向する位置に配設され且つ前記Z軸方向に直交するX軸方向に往復移動可能なX軸テーブル,前記X軸テーブルに取り付けられたターナベース,前記ターナベース上で前記Z軸方向に平行なY軸方向に往復移動可能でバイトを取り付けるスライダ,及び前記スライダを前記Y軸方向に往復移動させるリニアモータから成る駆動装置を有するNC加工機を用いて前記工作物を切削加工する加工方法において,
前記スライダの往復移動の加速度を予め決められた所定の加速度に設定し,前記スライダが前記所定の加速度を一定に保って往復移動するように前記主軸の回転速度を変化させ,前記主軸の可変回転速度の回転に,前記スライダの前記Y軸方向への動き及び前記X軸テーブルの前記X軸方向への動き量を同期させ,前記バイトのY軸移動方向に直交する前記工作物の対向面を前記バイトによって予め決められた所定の曲面に切削加工することを特徴とする工作物の高速曲面加工方法に関する。
【0015】
前記スライダの往復移動の前記所定の加速度は,前記スライダの往復移動の最高加速度以内に設定されている。更に,前記スライダの前記所定の加速度を出来るだけ一定に保つように主軸の回転数を変化させる前記主軸の回転速度は,直線,二次曲線,三次曲線,四次曲線,対数曲線等の適正化した任意の曲線の変化率で上昇させることができる。
【0016】
この高速曲面加工方法は,前記バイトによる前記工作物の切削加工時に,前記主軸を取り付けた前記Z軸テーブルを前記Z軸方向に移動させ,前記Z軸テーブルの前記Z軸方向への動きを,前記主軸の前記可変回転速度の回転,前記スライダの前記Y軸方向への動き及び前記X軸テーブルの前記X軸方向への動き量に同期させるものである
【0017】
この高速曲面加工方法は,前記工作物を前記所定の曲面に切削加工する場合には,前記バイトを取り付けた前記スライダの前記Y軸方向の往復移動のストロークは,前記工作物を保持した前記主軸の前記Z軸方向の移動のストローク分だけ差し引いた値に設定される。なお,Z軸テーブルを固定又は静止させた場合には,主軸の移動量は零になる。
【0018】
また,この高速曲面加工方法は,前記工作物に切削加工される前記所定の曲面がベースのR形状半径値と前記ベースに直交するクロスのR形状半径値から成るトーリック形状の場合には,前記工作物を保持した前記主軸の前記Z軸方向の移動が前記ベースのR形状半径値に対応する移動量に設定され,前記バイトを取り付けた前記スライダの前記Y軸方向の移動は前記クロスのR形状半径値に対応する移動量と前記ベースのR形状半径値に対応する前記移動量との差分に設定される。或いは,トーリック形状に近似する形状の場合には,前記工作物を保持して前記主軸の前記Z軸方向の移動が前記ベースのR形状半径値に対応する移動量に設定され,前記バイトを固定した前記スライダの前記Y軸方向の移動は前記クロスのR形状半径値に対応する移動量と前記ベースのR形状半径値に対応する移動量との差分と独自分に設定される。また,Z軸テーブルを固定した場合には,主軸のZ軸方向への移動量は,零になり,一種の特異点を表すことになる。
【0019】
前記バイトによって前記所定の曲面に切削加工された前記工作物は,眼鏡用レンズである。また,前記主軸の1回転に対して前記スライダは複数回往復移動するように設定されている。例えば,工作物に切削加工される所定の曲面が,トーリックレンズの場合には2往復され,累進多焦点レンズの場合には往復回数を特定できず,累進多形状に応じて複数回即ちN回往復移動するように設定される。
【0020】
前記主軸の1回転に対して前記スライダはN回往復移動するように設定されている。また,前記スライダを往復運動させる前記リニアモータは,前記スライダ及び前記ターナベースのいずれか一方に組み込まれた界磁マグネットと他方に組み込まれた電機子コイルとから構成されている。また,前記リニアモータを組み込んだ前記ターナベースには,前記ターナベースの位置検出のためリニアスケールが装着されている。
【0021】
この高速曲面加工方法は,上記のように構成されているので,スライダの往復移動の加速度を最高加速度以内に設定し,そのスライダの加速度を出来るだけ一定に保つように主軸の回転数を変化させることができるので,主軸の回転速度を一定に設定した従来の曲面加工方法に比較して,スライダを駆動するリニアモータの駆動装置の機能を最大限に機能させることができ,工作物加工のサイクルタイムを大幅に短くすることができ,樹脂製レンズのレンズ面等の工作物の加工効率を向上させることができる。
【0022】
また,この高速曲面加工方法について,工作物の対向面をスライダに取り付けたバイトによってトーリック形状に切削加工する場合には,レンズ面に直交する方向(Z軸方向とY軸方向)のY軸ストロークは工作物に切削加工される曲面形状分必要になるが,スライダをY軸方向に移動させると共に主軸をZ軸方向に同期させて移動させれば,切削加工する工作物の形状がトーリック形状の曲面であって,ベースのR形状半径値RLがそれに直交するクロスのR形状半径値RSより大きいとすると,Y軸のスライダは,ベースのR形状半径値RLに対応する移動量RBとクロスのR形状半径値RSに対応する移動量RCとの差分(RB−RC)だけ移動すればよいことになり,スライダのストロークが主軸を固定した場合より短く設計できる。この時,スライダをY軸方向に移動させる駆動装置をリニアモータで構成した場合には,スライダのストロークが短くなる分だけリニアモータ自体を小型に設計でき,可動側のスライダを小型化でき,スライダの質量も小さく設計できるので,リニアモータは,可動物の質量と出力によって可動物の加速度が決定されるため,可動物即ちスライダをできるだけ軽量にすることによってスライダの加速度を上げることができ,スライダの最高加速度をアップさせることができ,サイクルタイムを益々短縮することができる。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下,図面を参照して,この発明による工作物の高速曲面加工方法の実施例を説明する。まず,図2〜図5を参照して,この発明による高速曲面加工方法を実施する際に用いられるNC加工機について説明する。
【0024】
この発明による工作物の高速曲面加工方法を達成するためのNC加工機1は,加工機ベース2に設けられたZ軸ベース46上で主軸14の長手方向であるZ軸方向に往復移動可能なZ軸テーブル3と,加工機ベース2に設けられたX軸ベース47上でZ軸方向に直交するX軸方向に往復移動可能なX軸テーブル4とを備えている。Z軸テーブル3には,主軸台5が載置されている。Z軸テーブル3は,Z軸ベース46に取り付けられたサーボモータ6によって駆動されてZ軸方向に往復移動する。また,主軸台5には,主軸14を回転させるスピンドルモータ7が組み込まれている。主軸14の先端にはチャック8が設けられており,チャック8には工作物9が保持されている。また,Z軸テーブル3のZ軸方向に直交するX軸方向に往復移動可能なX軸テーブル4は,主軸14のチャック8に取り付けられた工作物9と対向する位置に配置されている。X軸テーブル4には,直接或いは刃物台テーブルを介在してターナ11が固定されると共に,主軸14に対向して各種のバイト44を取り付けるための刃物台43が設置されている。
【0025】
この高速曲面加工方法は,概して,工作物9を保持した主軸14を回転支持する主軸台5,主軸14をZ軸方向に往復移動させるZ軸テーブル3,主軸14に保持された工作物9と対向する位置に配設され且つZ軸方向に直交するX軸方向に移動可能なX軸テーブル4,X軸テーブル4に設置されたターナ11を構成するターナベース16,ターナベース16上でZ軸方向に平行なY軸方向に往復移動し且つ一端にバイト15が取り付けられるスライダ12,及びスライダ12をY軸方向に往復運動させるリニアモータ18や回転式サーボモータの駆動装置を有するNC加工機1を用いることによって達成される。
【0026】
この高速曲面加工方法は,特に,バイトを取り付けたスライダ12を移動させる駆動装置をリニアモータ18で構成し,スライダ12の往復移動の加速度を予め決められた所定(一定)の加速度に設定し,スライダ12の所定の加速度を一定に保って運動させるように主軸14の回転速度を変化させ,主軸14の可変回転速度の回転に,スライダ12のY軸方向への動き及びX軸テーブル4のX軸方向への動き量を同期させ,バイト15のY軸方向への移動方向に直交する工作物9の対向面31,実施例ではレンズのレンズ面をバイト15によって予め決められた所定の曲面に切削加工することを特徴としている。スライダ12の往復移動の所定の加速度は,スライダ12の往復移動の最高加速度以内に設定し,それに応じて主軸14の回転速度を変化させると,工作物9を予め決められた所定の曲面に高速に切削加工することができ,工作物加工のサイクルタイムを短縮することができる。スライダ12の加速度は,最高加速度に設定すると,サイクルタイムを最も短縮することができる。この高速曲面加工方法では,例えば,主軸14の回転上昇曲線とX軸の毎回転送り量(スライダ12のX軸方向の送り量)からX軸(ターナベース16)の位置を割り出し,更に,Y軸(スライダ12)の移動量を算出して各軸の相対的な移動量を決めてプログラムを作って行くことができる。
【0027】
更に,この高速曲面加工方法は,バイト15による工作物9の切削加工時に,主軸14を取り付けたZ軸テーブル3をZ軸方向に移動させ,Z軸テーブル3のZ軸方向への動きを,主軸14の可変回転速度の回転,スライダ12のY軸方向への動き及びX軸テーブル4のX軸方向への動き量に同期させることができ,スライダ12の往復移動のストロークが短くなり,更にサイクルタイムを短縮することができる。或いは,この高速曲面加工方法は,Z軸テーブル3をZ軸方向に移動させることなく固定して,主軸14の可変回転速度の回転,スライダ12のY軸方向への動き及びX軸テーブル4のX軸方向への動きに互いに同期させて,工作物9を切削加工することができることは勿論である。主軸14を設置したZ軸テーブル3を固定した場合は,主軸14のZ軸方向への移動量が零になるという一種の特異点に相当している。
【0028】
図1を参照して,この発明による工作物の高速曲面加工方法による工作物の切削加工のサイクルタイムと従来のサイクルタイムとの比較を説明する。図6に示すように,工作物9がレンズの場合であり,工作物9に切削加工される所定の曲面が,ベースのR形状半径値RLとベースに直交するクロスのR形状半径値RSであってRL>RSであるトーリック形状であるとする。図1において,横軸を工作物9に対する曲面加工のサイクルタイム,及び縦軸をバイトの加速度とする。図1の(A)には,この高速曲面加工方法であって,スライダ12を所定の加速度に一定に保って運動させるように主軸14の回転速度を変化させ,主軸14の回転速度の変化率を最適化した任意の曲線(例えば,二〜四次曲線)で上昇させた場合であってサイクルタイムが短縮された状態が示されている。図1の(B)は,この高速曲面加工方法であって,スライダ12の加速度が所定の加速度を超えないように,主軸14の回転速度を直線的に上昇させた(即ち,変化率一定の)場合であってサイクルタイムが短縮された状態が示されている。図1の(C)は,従来の工作物の曲面加工方法であって,主軸14を所定の回転数で加工中一定速度で回転させ,主軸14の回転速度が一定で加工位置が工作物9の内径に移動するに従ってスライダ12の移動量が少なくなるため,スライダ12の加速度が低下した場合であって,サイクルタイムが短縮されていない状態即ち1の状態が示されている。
【0029】
図1に示すように,この高速曲面加工方法は,スライダの加速度が制御の基準になっており,従来の主軸14の回転数が一定で制御して工作物9を切削加工するものに比較して,サイクルタイムを大幅に短縮することができる。例えば,スライダ12の最高加速度以下の加速度を予め決められたスライダ12の所定の加速度にし,スライダ12の所定の加速度を出来るだけ一定に保つように主軸14の回転速度を直線状の変化率で上昇させた場合には,図1の(B)のようになり,例えば,工作物9の切削加工のサイクルタイムは30〜40%程度短縮させることができる。また,スライダ12の最高加速度を予め決められたスライダ12の所定の加速度に設定し,該所定の加速度を出来るだけ一定に保つように主軸14の回転速度を変化させて主軸14を回転させ,その場合,主軸14の回転変化率を適正化して任意の曲線の変化率で上昇させた場合には,図1の(A)のようになり,工作物9の切削加工のサイクルタイムは,50%程度短縮させることができる。例えば,主軸14の回転速度を適正化した曲線の変化率で上昇させると,工作物の切削加工の最初から終了近くまでRB,RCが平行に延びる状態を確保できることになる。しかしながら,工作物9の中心部の回転数が非常に高くなるため,主軸14の回転数の上限を考慮して,バイト15による工作物9の中心部の切削加工になるに従ってバイト15の加速度を変化させる必要がある。また,この高速曲面加工方法は,工作物9に対する曲面の切削加工は,主軸9に対する一定周期の角度即ち角度周期により繰り返される類似指令を考慮する予見学習制御によって達成することができ,工作物9の曲面加工を高精度に達成することができる。
【0030】
次に,図7を参照して,主軸14のZ軸方向への移動を停止させた場合と主軸14のZ軸方向への移動をその回転とスライダ12のY軸方向へ移動に同期させた場合とのスライダ12の移動量の相違を説明する。ここでは,説明を簡単にするため,主軸14の回転速度を一定にして,主軸14の回転速度に予め所定の回転数に設定してスライダ12の加速度を変化させた条件で説明をするが,スライダ12の予め決められた所定の加速度に設定して主軸14の回転速度を可変にし,スライダ12(Y軸)の加速度を一定に保つように主軸14の回転速度を変化させる場合にも,主軸14のZ軸方向へ移動させる制御が同様に適用できるものである。
【0031】
この高速曲面加工方法は,主軸14の回転とZ軸テーブル3,スライダ12及びX軸テーブル4の動きとを互いに同期させ,主軸14の回転とZ軸方向への移動とに同期して,スライダ12をY軸方向に往復運動させると共にX軸テーブル4をX軸方向に移動させ,バイト15の移動方向に直交する工作物9の対向面31をバイト15によって予め決められた所定の曲面に切削加工することを特徴としている。工作物9がレンズの場合には,対向面31はレンズ面である。この高速曲面加工方法は,工作物9の対向面31をトーリック形状(円環面形状)等の曲面に切削加工する場合には,バイト15を固定したスライダ12のY軸方向の往復移動のストロークは,工作物9を保持して主軸14のZ軸方向の移動のストローク分だけ差し引いた値に設定される。
【0032】
図7は,この高速曲面加工方法おけるZ軸方向とY軸方向の移動関係を示すグラフである。図7の(A)において,縦軸をレンズ厚さとし,横軸をレンズの半径とすると,符号Xは光学軸であって主軸14の回転軸心に対応している。図7の(A)はZ軸方向のZ軸テーブル3を固定した場合であり,図7の(B)はZ軸方向のZ軸テーブル3をRB軌跡で移動させた場合であり,図7の(C)は(A)の曲線中心線ROを直線で示した関係を示している。各グラフにおける陰影部分は,(B)と(C)ではY軸方向であるスライダ12の移動量を示し,(C)ではZ軸テーブル3をRO軌跡で移動させた場合のスライダ12のY軸方向の移動量を示している。
【0033】
この高速曲面加工方法は,例えば,工作物9が樹脂製レンズであり,図6に示すように,工作物9に切削加工される曲面がベースのR形状半径値RLとベースに直交するクロスのR形状半径値RSから成るトーリック形状の場合には,RBが大きい半径RLで且つRCが小さい半径RS(RL>RS)であるとすると,図7の(A)に示す半径RBの球の軌跡を加工する動きをZ軸テーブル3で移動させると,図7の(B)に示すように,バイト15を固定したスライダ12のY軸方向の移動はクロスのR形状半径値RSに対応する移動量RCとベースのR形状半径値に対応する移動量RBとの差分(RC−RB)に設定される。従って,縦軸にはバイト15を取り付けたスライダ12の移動量(例えば,RC)と工作物9を取り付けた主軸14の移動量(例えば,RB)とすると,スライダ12に取り付けたバイト15の移動量は,差分(RC−RB)となり,工作物9のレンズ面の切削加工のためのバイト15の移動距離はZ軸テーブル3の固定の場合に比較して短くなる。
【0034】
工作物9の対向面31に対する予め決められた所定の曲面の切削加工は,例えば,眼鏡用レンズであり,バイト15によって凹レンズ面,凸レンズ面,トーリックレンズ面,累進多焦点レンズ面,凹レンズ面又は凸レンズ面とトーリックレンズ面及び/又は累進多焦点レンズ面との複合レンズ面等のレンズ面を切削加工するものであり,繰り返される指令を考慮する予見学習制御及び学習制御によって達成されている。
【0035】
また,NC加工機1では,X軸テーブル4は,工作物9と対向する位置にZ軸テーブル3に直交して設置され,サーボモータ10によって駆動されてX軸方向に往復移動する。また,X軸テーブル4にはターナ11が設置されている。ターナ11は,X軸テーブル4に支持ピン35を介して設定して固定されたスライドベース13に取り付けられたターナベース16,ターナベース16上でY軸方向(Z軸方向に平行な方向)に往復運動するスライダ12,スライダ12をY軸方向に往復移動させる駆動装置であるリニアモータ18や回転式サーボモータの駆動装置から構成されている。スライダ12は,先端部にバイトホルダ28を有しており,バイトホルダ28にはバイト15が取り付けられる。また,図3〜図5では,駆動装置としてリニアモータ18が利用されており,リニアモータ18は,X軸テーブル4に取り付けられたスライドベース13上に設置されたターナ11に組み込まれている。スライダ12は,その下面に設けられたスライドガイド33を介してZ軸方向に移動可能に支持する軸受を構成する軌道レール17上を往復移動する。
【0036】
工作物9の対向面31をバイト15で切削加工する時には,工作物9は,主軸台5の主軸(C軸)の先端に設けられたチャック8によって保持され,スピンドルモータ7によってC軸回りに,例えば,300rpm以上の回転速度で回転する。工作物9としては,樹脂材(プラスチック)や非金属が好適である。工作物9を保持した主軸14は,その回転に同期してサーボモータ6の駆動によってZ軸方向に往復移動しつつ,スライダ12の先端に取り付けられたバイト15は,スライダ12の往復運動に伴ってZ軸方向に往復運動すると共にX軸テーブル4と一緒にX軸方向にも往復運動する。NC加工機1は,スライダ12の重量やターナ11を載置したX軸テーブル4の質量がそれぞれかなり小さいので,慣性力も小さくなり,高加速度で往復運動が可能となる。
【0037】
NC加工機1による工作物9に対する切削加工は,数値データに基づいて主軸回転駆動用のスピンドルモータ7及びX軸テーブル4を駆動するサーボモータ10を制御することにより行われるが,刻々変化する主軸14の回転角は高分解能のロータリエンコーダによって連続的に検出される。スライダ12を駆動するリニアモータ18について,スライダ12の往復運動によるバイト15の刻々変わる実際の移動量は,リニアモータ18に設けられたリニアスケール21により連続的に検出され,該検出値はNC制御装置の記憶情報と比較され,比較情報に基づいてサーボモータ6,10,リニアモータ18及びスピンドルモータ7は制御される。また,X軸テーブル4の位置もパルスコーダによって検出され,X軸テーブル駆動用のサーボモータ10がNC制御される。
【0038】
NC加工機1は,樹脂材から成るレンズ面加工等の切削加工を行うバイト15を取り付けた高速高加速度に対応できるターナ11を備えている。スライダ12は,コントローラによって主軸14の回転運動に同期すると共に,Z軸テーブル3及びX軸テーブル4の往復移動に同期して往復移動し,外部データ入力等に追従して制御されて高速高加速度で往復移動可能であり,バイト15で工作物9のレンズ面等の対向面31を高速に且つ高加速度に切削加工するのに適用されている。
【0039】
ターナ11は,長手方向に延びる凹部40A,40Bをそれぞれ備えた一対のターナベース部材16A,16Bから成るターナベース16,及びターナベース16上で往復移動するスライダ12から構成されている。ターナベース16は,スライドベース13上にターナベース部材16A,16Bの凹部40A,40Bを互いに対向状態に配置し,一方のターナベース部材16Aをスライドベース13に形成された係止段部27に当接させ,ターナベース部材16Aの対向面41Aに他方のターナベース部材16Bの対向面41Bを当接させてスライドベース13に設けた幅決めブロック26で固定することによって組み立てられ,スライドベース13に固定されている。
【0040】
ターナベース部材16A,16Bの長手方向の凹部40A,40Bを対向させてスライドベース13に固定することによって,ターナベース部材16Aとターナベース部材16Bと間に凹部40A,40Bによってスライダ12の収容室42が形成される。ターナベース部材16A,16Bの上端部には上蓋24が取り付けられ,収容室42の上部が閉鎖されている。ターナベース16の収容室42には,スライダ12がZ軸方向に往復移動可能に配設されている。収容室42の側方に形成された開口部からスライダ12が突出し,その先端部にバイト取付部材45が固定されている。スライダ12の先端部に取り付けられたバイト取付部材45には,バイトホルダ28が取り付けられている。バイト15は,バイトホルダ28に交換可能にセットされるように構成されている。バイト15は,スライダ12に直接取り付けたバイトホルダ28にセットするように構成することができる。
【0041】
NC加工機1は,スライダ12をターナベース16に対してY軸方向(Z軸方向と同一方向)に往復移動させる駆動装置がリニアモータ18で構成されている。この実施例では,スライダ12を往復移動させるリニアモータ18は,ターナベース16に固定された電機子コイルでなるリニアモータコイル19と,スライダ12に設けられた界磁マグネットでなるリニアモータ磁石板20とから構成されたマグネット移動型リニアモータに構成されている。勿論,電機子コイルが移動するコイル移動型リニアモータに構成することもできる。ターナベース16には,スライドベース13上に固定されたX軸方向に直交するY軸方向(Z軸方向と同一方向)に延びるリニアガイドを構成する軌道レール17が複数箇所に固定されている。スライダ12には,スライドガイド33が固定されており,スライダ12は,ターナベース16に設けた軌道レール17に沿ってスライドガイド33を往復移動させることによって高速高加速度で往復移動することができる。
【0042】
スライダ12の往復移動範囲即ちストロークについて,リニアモータコイル19に沿って延びるリニアスケール21とリニアスケール検出器22が設けられている。従って,スライダ12のターナベース16に対する移動量は,リニアスケール検出器22によって直ちに検出され,その移動量の情報はコントローラにフィードバックされ,次のスライダ12の移動制御に反映される学習制御機能と予見学習制御機能によって制御されるように構成されている。更に,ターナベース16とリニアスケール21との間には,リニアスケール21の位置決めのためスケール部ライナ39が設けられている。コントローラは,予め決められた加工指令値に基づいてスライダ12に設けたバイト15によって工作物9の対向面31,工作物9がレンズであればレンズ面を切削加工するように制御し,その際に,切削加工情報をフィードバックさせ,切削加工情報と加工指令値との差を零に近づける制御をし,工作物9に対する次の切削加工に活かす学習制御機能や予見学習制御機能を備えている。
【0043】
ターナベース16には,リニアモータコイル19を冷却するための冷却プレート23が設けられている。リニアモータコイル19には,リニアモータ磁石板20がスライダ12の往復移動に伴って磁力を切るが,その時に熱が発生し,高温になる。冷却プレート23は,リニアモータコイル19に発生した熱を冷却するため設けられている。また,スライドベース13のターナ軸とZ軸テーブル3のZ軸との平行度を調整するため基準ブロック32がX軸テーブル4に取り付けられている。スライドベース13には,調節ブロック36が設けられているので,調節ブロック36に設けた調整ねじ37によって,スライドベース13を基準ブロック32に対して調整し,ターナ軸とZ軸との平行度が調整される。また,ターナベース16と軌道レール17との間には,スライダ12のターナベース16に対する移動範囲の位置決めをするためLM部ライナ38が設けられている。ターナベース16には,スライダ12のストロークを規制するためのストッパ29,30が設けられている。スライダ12には,ストッパ29,30に当接してスライダ12の移動範囲を規制するストッパ当接部材34が設けられている。ターナ11に設けられた駆動装置に接続される動力線,信号線等の配線,及び前記ターナのための冷却,潤滑等の配管は,スライダ12の移動に伴って屈曲可能なガイドカバー25,被覆部材等に収容されている。
【0044】
【発明の効果】
この発明による工作物の高速曲面加工方法は,上記のように,主軸の回転をY軸方向にリニアモータや回転式サーボモータの駆動装置で往復移動するスライダの加速度を一定に保つように変化させるものであり,工作物を加工中のスライダの加速度を適正化した任意の加速度,例えば,最高加速度に設定でき,スライダの最高加速度を出来るだけ一定に保つように主軸の回転速度,言い換えれば,回転量を追従変化させ,主軸の回転速度は中心部になるに従って高速に運転されて工作物の中心部でのY軸方向へのスライダ即ちバイトの加速度が低下することなく,工作物の切削加工のサイクルタイムを大幅に小さく,例えば,30%〜50%程度にまで短くすることができ,工作物の加工効率を向上させることができる。また,この高速曲面加工方法は,工作物に対する形状精度及び面粗さが必要になる加工領域では,加工指令(プログラム)で,X軸テーブルの送り量を調整して加工することによって,所定の精度を確保することができる。
【0045】
また,この高速曲面加工方法は,工作物を保持した主軸をZ軸方向に移動させる分だけバイトを取り付けたスライダの移動量のストロークを短くでき,リニアモータ等の駆動装置で往復動するスライダを小型に構成できるので,スライダの質量を小さく構成でき,慣性力を低減し,スライダを高速高加速度に往復移動させることができ,スライダの往復移動に主軸の回転速度を追従させることができ,レスポンスを向上させて工作物に対するトーリック形状等の曲面を高精度に加工することができる。また,可動物であるスライダが同一加速度で移動する場合に,スライダの質量によって反力が決まり,その反力の大きさによって,反力を受ける固定物(ターナベースとそれを取り付けたX軸テーブル)の剛性,減衰性,質量等が決定されるので,可動物によって発生する反力が小さい方が装置自体もシンプルに小型化でき,装置自体の質量を大きくする必要がなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明による工作物の高速曲面加工方法による工作物の切削加工のサイクルタイムと従来のサイクルタイムとの比較を説明するためのグラフである。
【図2】 この発明による工作物の高速曲面加工方法を達成するためのNC加工機を説明する概略平面図である。
【図3】 図2のNC加工機におけるターナを示す正面図である。
【図4】 図2のNC加工機におけるターナを示す平面図である。
【図5】 図2のNC加工機におけるバイトを取り除いたターナを示す側面図である。
【図6】 この高速曲面加工方法によって切削加工する工作物の一例であるトーリックレンズを示す斜視図である。
【図7】 この高速曲面加工方法おけるZ軸方向とY軸方向の移動関係を示すグラフである。
【符号の説明】
1 NC加工機
2 加工機ベース
3 Z軸テーブル
4 X軸テーブル
5 主軸台
6 サーボモータ
7 スピンドルモータ
9 工作物
10 サーボモータ
11 ターナ
12 スライダ
13 スライドベース
14 主軸
15,44 バイト
16 ターナベース
16A,16B ターナベース部材
17 軌道レール
18 リニアモータ
19 リニアモータコイル(電機子コイル)
20 リニアモータ磁石板(界磁マグネット)
21 リニアスケール
22 リニアスケール検出器
28 バイトホルダ
31 対向面(レンズ面)
43 刃物台

Claims (10)

  1. 主軸台に回転可能に支持された工作物を保持する主軸,前記主軸をZ軸方向に往復移動可能なZ軸テーブル,前記主軸と対向する位置に配設され且つ前記Z軸方向に直交するX軸方向に往復移動可能なX軸テーブル,前記X軸テーブルに取り付けられたターナベース,前記ターナベース上で前記Z軸方向に平行なY軸方向に往復移動可能でバイトを取り付けるスライダ,及び前記スライダを前記Y軸方向に往復移動させるリニアモータから成る駆動装置を有するNC加工機を用いて前記工作物を切削加工する加工方法において,
    前記スライダの往復移動の加速度を予め決められた所定の加速度に設定し,前記スライダが前記所定の加速度を一定に保って往復移動するように前記主軸の回転速度を変化させ,前記主軸の可変回転速度の回転に,前記スライダの前記Y軸方向への動き及び前記X軸テーブルの前記X軸方向への動き量を同期させ,前記バイトのY軸移動方向に直交する前記工作物の対向面を前記バイトによって予め決められた所定の曲面に切削加工することを特徴とする工作物の高速曲面加工方法。
  2. 前記スライダの往復移動の前記所定の加速度は,前記スライダの往復移動の最高加速度以内に設定されていることを特徴とする請求項1に記載の工作物の高速曲面加工方法。
  3. 前記スライダの前記所定の加速度が一定になるように変化する前記主軸の回転速度は,任意の直線や曲線の変化率で上昇させることを特徴とする請求項1又は2に記載の工作物の高速曲面加工方法。
  4. 前記バイトによる前記工作物の切削加工時に,前記主軸を取り付けた前記Z軸テーブルを前記Z軸方向に移動させ,前記Z軸テーブルの前記Z軸方向への動きを,前記主軸の前記可変回転速度の回転,前記スライダの前記Y軸方向への動き及び前記X軸テーブルの前記X軸方向への動き量に同期させることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の工作物の高速曲面加工方法。
  5. 前記工作物を前記所定の曲面に切削加工する場合には,前記バイトを取り付けた前記スライダの前記Y軸方向の往復移動のストロークは,前記工作物を保持した前記主軸の前記Z軸方向の往復移動のストローク分だけ差し引いた値に設定されることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の工作物の高速曲面加工方法。
  6. 前記工作物に切削加工される前記所定の曲面がベースのR形状半径値と前記ベースに直交するクロスのR形状半径値から成るトーリック形状の場合には,前記工作物を保持した前記主軸の前記Z軸方向の往復移動が前記ベースのR形状半径値に対応する移動量に設定され,前記バイトを取り付けた前記スライダの前記Y軸方向の往復移動は前記クロスのR形状半径値に対応する移動量と前記ベースのR形状半径値に対応する前記移動量との差分に設定されることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の工作物の高速曲面加工方法。
  7. 前記バイトによって前記所定の曲面に切削加工される前記工作物は,眼鏡用レンズであることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の工作物の高速曲面加工方法。
  8. 前記主軸の1回転に対して前記スライダはN回往復移動するように設定されていることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の工作物の高速曲面加工方法。
  9. 前記スライダを往復運動させる前記リニアモータは,前記スライダ及び前記ターナベースのいずれか一方に組み込まれた界磁マグネットと他方に組み込まれた電機子コイルとから構成されていることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の工作物の高速曲面加工方法。
  10. 前記リニアモータを組み込んだ前記ターナベースには,前記ターナベースの位置検出のためリニアスケールが装着されていることを特徴とする請求項に記載の工作物の高速曲面加工方法。
JP2003195569A 2003-07-11 2003-07-11 工作物を任意の曲面に切削加工する高速曲面加工方法 Expired - Fee Related JP4171363B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003195569A JP4171363B2 (ja) 2003-07-11 2003-07-11 工作物を任意の曲面に切削加工する高速曲面加工方法
US10/822,681 US7168351B2 (en) 2003-07-11 2004-04-13 High-speed cutting process for generating desired curved surface on workpiece
CNB2004100325974A CN100411813C (zh) 2003-07-11 2004-04-15 将工作物切削加工成任意曲面的曲面的高速加工方法
EP04252490A EP1495839B1 (en) 2003-07-11 2004-04-29 High-speed cutting process for generating desired curved surface on workpiece
DE602004000175T DE602004000175T2 (de) 2003-07-11 2004-04-29 Schneideverfahren mit hoher Geschwindigkeit zur Herstellung einer gekrümmten Werkstückfläche

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003195569A JP4171363B2 (ja) 2003-07-11 2003-07-11 工作物を任意の曲面に切削加工する高速曲面加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005028497A JP2005028497A (ja) 2005-02-03
JP4171363B2 true JP4171363B2 (ja) 2008-10-22

Family

ID=33448025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003195569A Expired - Fee Related JP4171363B2 (ja) 2003-07-11 2003-07-11 工作物を任意の曲面に切削加工する高速曲面加工方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7168351B2 (ja)
EP (1) EP1495839B1 (ja)
JP (1) JP4171363B2 (ja)
CN (1) CN100411813C (ja)
DE (1) DE602004000175T2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004049951A1 (de) * 2004-10-13 2006-04-20 Schneider Gmbh + Co. Kg Hochdynamische Linsenbearbeitungsmaschine
US20070088454A1 (en) * 2004-10-25 2007-04-19 Ford Motor Company System and method for troubleshooting a machine
US7571022B2 (en) * 2004-10-25 2009-08-04 Ford Motor Company System and method for monitoring machine health
US7409261B2 (en) * 2004-10-25 2008-08-05 Ford Motor Company Data management and networking system and method
US7383097B2 (en) * 2004-10-25 2008-06-03 Ford Motor Company Method for managing machine tool data
DE102005021640B4 (de) * 2005-05-06 2007-08-09 Satisloh Gmbh Maschine zur Bearbeitung von optischen Werkstücken, insbesondere von Kunststoff-Brillengläsern
DE102005052314A1 (de) * 2005-11-01 2007-05-03 Satisloh Gmbh Fast-Tool-Anordnung, insbesondere für Drehmaschinen zur Bearbeitung von optischen Werkstücken
DE102006035164B4 (de) * 2006-07-29 2009-01-15 Walter Maschinenbau Gmbh Werkzeugmaschine mit verbessertem Rundlauf
DE102007028934A1 (de) * 2007-06-22 2008-12-24 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Verfahren zur optimierten Bewegungskoordination von Mess-oder Werkzeugmaschinen mit redundanten translatorisch wirksamen Achsen
US7845257B2 (en) * 2008-09-04 2010-12-07 Mori Seiki Co., Ltd. Ultra-precision machine tool
CN102107372B (zh) * 2010-12-30 2012-05-30 吉林大学 一种主动改变主轴转速的离轴车削自由曲面方法
CN103324082B (zh) * 2013-05-17 2017-04-19 深圳众为兴技术股份有限公司 一种主轴速度自适应调节方法、装置及系统
CN103962917B (zh) * 2014-05-04 2017-01-04 东莞劲胜精密组件股份有限公司 玻璃3d加工方法、加工刀具和加工设备
DE102015109740A1 (de) * 2015-06-18 2016-12-22 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Maschine zur trennenden Bearbeitung von plattenförmigen Materialen

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2531964B2 (ja) * 1988-01-20 1996-09-04 マツダ株式会社 スクロ―ル形状の加工方法
US5329457A (en) * 1993-04-15 1994-07-12 General Electric Company Comprehensive three-dimensional rotary tool point compensation
JP3256950B2 (ja) 1993-11-12 2002-02-18 株式会社安川電機 最適予見学習制御装置
JP3426132B2 (ja) 1998-04-28 2003-07-14 西部電機株式会社 非軸対称非球面の加工方法
US6568990B2 (en) * 2000-01-18 2003-05-27 Ncrx Optical Solutions, Inc. System and method for ophthalmic lens manufacture
US6558586B1 (en) * 2000-03-06 2003-05-06 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Process for fabricating a surface of an ophthalmic lens, installation for implementing the process and ophthalmic lens obtained by the process
JP3650021B2 (ja) 2000-10-23 2005-05-18 西部電機株式会社 Nc加工機
JP3592628B2 (ja) * 2000-12-06 2004-11-24 恒彦 山崎 数値制御方法
CN1376558A (zh) * 2001-03-23 2002-10-30 鲁孝二 一种曲面加工方法
JP2003094201A (ja) 2001-09-21 2003-04-03 Ricoh Co Ltd 軸非対称非球面加工機、軸非対称非球面加工法及び軸非対称非球面加工物

Also Published As

Publication number Publication date
CN100411813C (zh) 2008-08-20
EP1495839B1 (en) 2005-11-09
US20050005744A1 (en) 2005-01-13
DE602004000175T2 (de) 2006-08-10
EP1495839A1 (en) 2005-01-12
DE602004000175D1 (de) 2005-12-15
CN1575892A (zh) 2005-02-09
JP2005028497A (ja) 2005-02-03
US7168351B2 (en) 2007-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4171363B2 (ja) 工作物を任意の曲面に切削加工する高速曲面加工方法
JP4786432B2 (ja) 精密ロール旋盤
CN100491028C (zh) 具有研磨装置的数控加工机
US8413557B2 (en) Method and apparatus for machining roll surface
JPH05237710A (ja) 工作機械およびその作動方法
JP2000515074A (ja) 光学的表面の製造方法およびこの方法を実施するための加工機
US5363597A (en) Eyelgass lens edging machine
Brecher et al. Development of a force controlled orbital polishing head for free form surface finishing
JPH11309602A (ja) 非軸対称非球面の加工方法
US5107628A (en) Method of fabricating article having aspheric figure and tool for use in carrying out the method
EP0534740B1 (en) Lathe for generating ophthalmic products from blanks, and a method of operating the lathe
JP3650021B2 (ja) Nc加工機
JP4638980B2 (ja) スライダを背中合わせに備えた複列の加工機
JP4639014B2 (ja) 複数のレンズ等のワークを同時切削加工するnc加工機
WO2012160379A1 (en) Machine tools and methods of operation thereof
JP2005001028A (ja) 工作物を任意の曲面に切削加工する曲面加工方法
US7195543B2 (en) Machine tool with 5 machining axes with a continuous grinding tool profilling system
JP2875344B2 (ja) トーリック形状および非球面形状レンズの加工装置及び加工方法
JP4167350B2 (ja) 非真円形状切削加工方法
JP2009050933A (ja) 高速移動刃物台
SU975346A1 (ru) Устройство дл обработки оптических деталей с асферическими поверхност ми
JPH03178704A (ja) 数値制御旋盤
Brecher et al. Ultraprecision and Micro Machine Tools for Micro Cutting
Moriwaki et al. Developmemt of Ultraprecision 5-axis Machine Tool Equipped with Elliptical Vibration Cutting Device
JP2005161513A (ja) 研削盤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080805

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080808

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140815

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees