JP4169343B2 - アスフアルト舗装廃材用再生添加剤組成物 - Google Patents
アスフアルト舗装廃材用再生添加剤組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4169343B2 JP4169343B2 JP2003390807A JP2003390807A JP4169343B2 JP 4169343 B2 JP4169343 B2 JP 4169343B2 JP 2003390807 A JP2003390807 A JP 2003390807A JP 2003390807 A JP2003390807 A JP 2003390807A JP 4169343 B2 JP4169343 B2 JP 4169343B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- asphalt
- additive composition
- mass
- crude oil
- regeneration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 title claims description 79
- 239000000654 additive Substances 0.000 title claims description 63
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 title claims description 57
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 56
- 239000002699 waste material Substances 0.000 title description 19
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 claims description 58
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 claims description 54
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 claims description 35
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 27
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 27
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 18
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 14
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 claims description 9
- 239000010779 crude oil Substances 0.000 description 43
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 30
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 29
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 28
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- HYBBIBNJHNGZAN-UHFFFAOYSA-N furfural Chemical compound O=CC1=CC=CO1 HYBBIBNJHNGZAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 23
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 22
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 15
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 13
- 238000005292 vacuum distillation Methods 0.000 description 11
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 9
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 9
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 8
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 7
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 7
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 5
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 239000003209 petroleum derivative Substances 0.000 description 4
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 4
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 4
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 239000002199 base oil Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 229960001760 dimethyl sulfoxide Drugs 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 238000007655 standard test method Methods 0.000 description 3
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 3
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 2
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 2
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 2
- 101100202447 Drosophila melanogaster sav gene Proteins 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 238000004517 catalytic hydrocracking Methods 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- YQGOJNYOYNNSMM-UHFFFAOYSA-N eosin Chemical compound [Na+].OC(=O)C1=CC=CC=C1C1=C2C=C(Br)C(=O)C(Br)=C2OC2=C(Br)C(O)=C(Br)C=C21 YQGOJNYOYNNSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 etc. Substances 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 238000005504 petroleum refining Methods 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 125000005575 polycyclic aromatic hydrocarbon group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000001502 supplementing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
このような状況のもと、環境および人体に対する安全性が高い、かつ従来以上に高い再生能力、とりわけ繰り返し再生後のアスファルトの針入度、伸度を初期並に回復させるアスファルト再生添加剤の開発が要望されている。舗装廃材中の針入度、伸度を充分に回復せず施工した舗装体は、一般にひび割れが生じる懸念があるため、針入度、伸度の回復は重要である。
(再生添加剤組成物の動粘度)
本発明のアスファルト再生添加剤組成物の60℃における動粘度は、30〜200mm2/sであることが必要である。60℃における動粘度が30mm2/sに満たない場合は、軽質留分を多くむため、アスファルト舗装混合物を作製するときに高温の骨材と接触すると白煙が生じ好ましくない。一方、60℃における動粘度が200mm2/sを超える場合は、流動性が低下してハンドリング性が悪くなるとともに、針入度、伸度を回復させるために多量の鉱油が必要となることから好ましくない。かかる理由から、60℃における動粘度の下限は40mm2/s以上が好ましく、50mm2/s以上がより好ましい。また、上限は160mm2/s以下が好ましく、140mm2/s以下がより好ましく、120mm2/s以下がさらに好ましく、100mm2/s以下がさらにより好ましい。
なお、ここでいう60℃における動粘度とは、JIS K2283「原油及び石油製品−動粘度試験方法及び粘度指数算出方法」により測定される動粘度(mm2/s)を意味する。
本発明のアスファルト再生添加剤組成物の多環芳香族分(PCA)は、3質量%未満であることが必要である。鉱油中のPCAが3質量%以上であると、環境及び人体に対する負荷が高まる恐れがあるため好ましくない。かかる理由からPCAは、2.8質量%以下が好ましく、2.5質量%以下がより好ましい。
なお、ここでいう多環芳香族分(PCA)とは、”The Institute of Petroleum”のIP346/92 ”Determination of polycyclic aromatics in unused lubricating base oils and asphaltene free petroleum fractions - Dimethyl sulphoxide extraction refractive index method”の方法に準拠して得られる多環芳香族炭化水素化合物の含有量(質量%)のことを意味する。
本発明のアスファルト再生添加剤組成物の引火点は220℃以上であることが必要である。鉱油の引火点が220℃未満の場合は、アスファルト舗装混合物の製造時の安全性が低下するため好ましくない。かかる理由から引火点は、230℃以上が好ましく、250℃以上がより好ましい。なお、ここでいう引火点とはJIS K2265「原油及び石油製品−引火点試験方法」のクリーブランド開放式引火点試験方法により測定される引火点(℃)を意味する。
本発明のアスファルト再生添加剤組成物の芳香族分(%CA)は10%以上20%以下であることが必要である。%CAが20%を超えると再生添加剤組成物中のPCAが3質量%以上になる恐れがあり、環境、人体への負荷が大きくなるため好ましくない。かかる理由から18%以下が好ましく、16%以下がより好ましく、15%以下がさらに好ましい。一方、%CAが10%未満であると、劣化アスファルトを再生した時の再生アスファルトの伸度が回復しにくくなるため好ましくない。
なお、ここでいう芳香族分(%CA)とは、ASTM D3238“Standard Test Method for Calculation of Carbon Distribution and Structural Group Analysis of Petroleum Oils by the n-d-M Method”により測定される全炭素数に対する芳香族環炭素数の百分率(%)を意味する。
本発明のアスファルト再生添加剤組成物のガスクロ蒸留による初留点は280℃以上であることが必要である。ガスクロ蒸留による初留点が280℃未満であると、薄膜加熱試験時の加熱減量が大きくなるとともに、舗装廃材の再生時に白煙が生じやすくなり好ましくない。かかる理由から、ガスクロ蒸留による初留点は285℃以上が好ましく、290℃以上がより好ましく、295℃以上がさらに好ましい。
なお、ここでいうガスクロ蒸留による初留点とは、JIS K2254「石油製品−蒸留試験方法」のガスクロマトグラフ法蒸留試験方法により測定される初留点を意味する。
本発明のアスファルト再生添加剤組成物の薄膜加熱質量変化率は−3.0〜0質量%であることが好ましい。薄膜加熱質量変化率が−3.0質量%を超える(薄膜加熱減量が3.0質量%を超える)場合、軽質成分を多く含むため、舗装廃材の再生時に白煙が生じやすくなり好ましくない。かかる理由から−2.5質量%以下(薄膜加熱減量が2.5質量%以下)がより好ましく、−2.0質量%以下(薄膜加熱減量が2.0質量%以下)がさらに好ましく−1.5質量%以下(薄膜加熱減量が1.5質量%以下)がさらにより好ましい。
なお、ここでいう薄膜加熱質量変化率とは、JIS K2207「石油アスファルト−薄膜加熱試験法」により測定される薄膜加熱質量変化率(質量%)を指し、負の値は質量の減量を意味する。
本発明のアスファルト再生添加剤組成物のアニリン点は70℃以上100℃以下が好ましい。アニリン点が70℃未満であるとPCAが3質量%以上になる恐れがあり、環境、人体への負荷が大きくなるため好ましくない。かかる理由から、80℃以上がより好ましく、85℃以上がさらに好ましい。一方、100℃を超えると劣化アスファルトの繰り返し再生性が充分でなくなるため好ましくない。かかる理由から、97℃以下がより好ましく、94℃以下がさらに好ましい。
なお、ここでいうアニリン点とは、JIS K2256「石油製品アニリン点及び混合アニリン点試験方法」により測定されるアニリン点(℃)を意味する。
本発明のアスファルト再生添加剤組成物の15℃における密度は0.900〜0.950/cm3であることが好ましい。再生添加剤組成物の15℃における密度が0.900g/cm3未満だと、軽質成分を多く含むため、舗装廃材の再生時に白煙が生じやすくなり好ましくない。よって、密度の下限は0.910g/cm3以上がより好ましい。一方、密度の上限は0.950g/cm3を超えると芳香族成分の割合が高く、PCAが3質量%以上になる恐れが生じ、環境、人体への負荷が大きくなるため好ましくない。かかる理由から0.940g/cm3以下がより好ましい。
なお、ここでいう密度とはJIS K2249「原油及び石油製品−密度試験方法」により測定される15℃における密度(g/cm3)を意味する。
本発明のアスファルト再生添加剤組成物は、動粘度、多環芳香族分(PCA)、引火点、芳香族分(%CA)、ガスクロ蒸留による初留点が上述の範囲内にあれば特に限定されるものではないが、以下に述べる鉱油を1種あるいは2種以上使用して製造することが好ましい。
本発明のアスファルト再生添加剤組成物に使用する鉱油の性状は、最終製品である再生添加剤組成物の動粘度、多環芳香族分(PCA)、引火点、芳香族分(%CA)、ガスクロ蒸留による初留点が上述の範囲内にあれば特に限定されるものではないが、以下の性状を有することが好ましい。
190℃未満の場合は、アスファルト舗装混合物の製造時の安全性が低下するため好ましくない。かかる理由から引火点は、200℃以上がより好ましく、210℃以上がさらに好ましい。また、15℃における密度は0.85〜0.95/cm3であることが好ましい。鉱油の15℃における密度が0.85g/cm3未満だと、軽質成分を多く含むため、舗装廃材の再生時に白煙が生じやすくなり好ましくない。よって、密度の下限は0.88g/cm3以上がより好ましく、0.90g/cm3以上がさらに好ましい。一方、密度の上限は0.95g/cm3を超えると芳香族成分の割合が高く、PCAが3質量%以上になる恐れが生じ、環境、人体への負荷が大きくなるため好ましくない。かかる理由から0.94g/cm3以下がより好ましい。
なお、ここでいう引火点とはJIS K2265「原油及び石油製品−引火点試験方法」のクリーブランド開放式引火点試験方法により測定される引火点(℃)を、密度とはJIS K2249「原油及び石油製品−密度試験方法」により測定される15℃における密度(g/cm3)を意味する。
本発明のアスファルト再生添加剤組成物は、プラント再生工法においても、路上再生工法においても使用できる。プラント再生工法では、バッチ式プラント、または連続式プラントにて再生が行われるが、本発明のアスファルト再生添加剤組成物はこれらプラントの形式によらず使用できる。骨材、アスファルト、再生骨材を混合するプラントミキサーに本発明のアスファルト再生添加剤組成物を所定量添加し、ミキシングすることで再生アスファルト混合物が製造できる。一方、路上再生工法では、リミックス方式とリペーブ方式があるが、本発明のアスファルト再生添加剤組成物はこれらの方式によらず使用できる。すなわち、リミックス方式においては加熱、かきほぐした既設表層混合物に本発明のアスファルト再生添加剤組成物を加え、これと新規アスファルト混合物とを混合して敷きならし、締め固めることができる。またリペーブ方式では、加熱、かきほぐした既設表層混合物に本発明のアスファルト再生添加剤組成物を加え、攪拌し敷きならしたうえ、その上部に新規アスファルト混合物を敷きならして、これらを同時に締め固めることができる。
本発明のアスファルト再生添加剤組成物の舗装廃材への添加量は、舗装廃材中の劣化したアスファルトの針入度および伸度などを所望の値にまで回復させるのに必要な量であり、
舗装廃材中の劣化したアスファルト100重量部に対し4〜30重量部であることが望ましい。この量が4重量部未満の場合、添加剤が劣化アスファルト全体に行き渡らず不均一な再生となる。一方、30重量部を超える場合、再生効果が過剰となり、特に針入度が所望の値を越えてしまう。かかる理由から好ましい添加量は5〜25重量部、さらに好ましくは、6〜20重量部である。
(鉱油)
添加剤1〜12を製造するのに使用した鉱油の性状を表1に示す。
鉱油Aはナフテン基原油を常圧蒸留して得られた残油を減圧蒸留処理し、得られた留出油を水素化精製し、動粘度(40℃)が560mm2/s程度になるように調製したものである。
鉱油Bはナフテン基原油を常圧蒸留して得られた残油を減圧蒸留処理し、得られた留出油を水素化精製し、動粘度(40℃)が320mm2/s程度になるように調製したものである。
鉱油Cはナフテン基原油を常圧蒸留して得られた残油を減圧蒸留処理し、得られた留出油を水素化精製し、動粘度(40℃)が46mm2/s程度になるように調製したものである。
鉱油Dはナフテン基原油を常圧蒸留して得られた残油を減圧蒸留処理し、得られた留出油を水素化精製し、動粘度(40℃)が8mm2/s程度になるように調製したものである。
鉱油Eはナフテン基原油を常圧蒸留して得られた残油を減圧蒸留処理し、得られた留出油を硫酸白土処理し、動粘度(40℃)が340mm2/s程度になるように調製したものである。
鉱油Fは混合基原油を常圧蒸留して得られた残油を減圧蒸留処理し、その減圧蒸留残渣油をプロパン脱れきして得られるエキストラクトを、さらにフルフラール抽出処理して得たラフィネートを、水素化精製ならびにMEK脱ろう処理を施すことによって得られたブライトストックである。
鉱油Gは混合基原油を常圧蒸留して得られた残油を減圧蒸留処理し、得られた留出油をフルフラール抽出し、そのラフィネートをさらに水素化精製ならびにMEK脱ろう処理を施し、動粘度(40℃)が90mm2/s程度になるように調製したものである。
鉱油Hは混合基原油を常圧蒸留して得られた残油を減圧蒸留処理し、得られた留出油をフルフラール抽出し、そのラフィネートをさらに水素化精製ならびにMEK脱ろう処理を施し、動粘度(40℃)が46mm2/s程度になるように調製したものである。
鉱油Iは混合基原油を常圧蒸留して得られた残油を減圧蒸留処理し、得られた留出油をフルフラール抽出し、そのラフィネートをさらに水素化精製ならびにMEK脱ろう処理を施し、動粘度(40℃)が13mm2/s程度になるように調製したものである。
鉱油Jは混合基原油を常圧蒸留して得られた残油を減圧蒸留処理し、その減圧蒸留残渣油をプロパン脱れき処理して得られるエキストラクトを、さらにフルフラール抽出処理して得られたエキストラクトであり、動粘度(40℃)が4800mm2/s程度になるように調製したものである。
なお、鉱油の性状は下記の方法にて分析した。
密度(15℃)はJIS K2249「原油及び石油製品−密度試験方法」により測定される15℃における密度(g/cm3)を指す。
引火点(COC)はJIS K2265「原油及び石油製品−引火点試験方法」のクリーブランド開放式引火点試験方法により測定される引火点(℃)を指す。
動粘度(40℃、100℃)はJIS K2283「原油及び石油製品−動粘度試験方法及び粘度指数算出方法」により測定される40℃、100℃における動粘度(mm2/s)を指す。
芳香族分(%CA)はASTM D3238“Standard Test Method for Calculation of Carbon Distribution and Structural Group Analysis of Petroleum Oils by the n-d-M Method”により測定される全炭素数に対する芳香族環炭素数の百分率(%)を指す。
PCA含有量は”The Institute of Petroleum”のIP346/92 ”Determination of polycyclic aromatics in unused lubricating base oils and asphaltene free petroleum fractions - Dimethyl sulphoxide extraction refractive index method”の方法に準拠して得られる縮合多環芳香族の含有量(質量%)のことを指す。
アニリン点はJIS K2256「石油製品アニリン点及び混合アニリン点試験方法」により測定されるアニリン点(℃)を指す。
上記の鉱油単独または他の鉱油とを所定の重量比で混合し、60℃下で15分攪拌混合し均一なアスファルト再生添加剤組成物:添加剤1〜12を得た。混合比率、混合後の性状を表2に示す。また、後述する煙度試験の結果も表2に併記した。
なお、表2に示したアスファルト再生添加剤組成物の性状は下記の方法にて分析した。
密度(15℃)はJIS K2249「原油及び石油製品−密度試験方法」により測定される15℃における密度(g/cm3)を指す。
引火点(COC)はJIS K2265「原油及び石油製品−引火点試験方法」のクリーブランド開放式引火点試験方法により測定される引火点(℃)を指す。
動粘度(40℃、60℃、100℃)はJIS K2283「原油及び石油製品−動粘度試験方法及び粘度指数算出方法」により測定される40℃、60℃、100℃における動粘度(mm2/s)を指す。
芳香族分(%CA)はASTM D3238“Standard Test Method for Calculation of Carbon Distribution and Structural Group Analysis of Petroleum Oils by the n-d-M Method”により測定される全炭素数に対する芳香族環炭素数の百分率(%)を指す。
PCA含有量は”The Institute of Petroleum”のIP346/92 ”Determination of polycyclic aromatics in unused lubricating base oils and asphaltene free petroleum fractions - Dimethyl sulphoxide extraction refractive index method”の方法に準拠して得られる多環芳香族炭化水素の含有量(質量%)のことを指し、負の値は質量の減量を意味する。
GC蒸留の初留点は、JIS K2254「石油製品−蒸留試験方法」のガスクロマトグラフ法蒸留試験方法により測定される初留点を意味する。
薄膜加熱試験後の質量変化率はJIS K2207「石油アスファルト−薄膜加熱試験法」により測定される薄膜加熱質量変化率(質量%)を指し、負の値は質量の減少を意味する。
薄膜加熱試験用の試験皿に再生添加剤組成物を50gとり、その試験皿を直径15cm、高さ20cmのガラスの容器に入れ、アルミ箔によりガラス容器の蓋をする。163℃に加熱した恒温槽の中にこのガラス容器を入れる。5時間後、ガラス容器を取り出し、ガラス容器内を目視観察し、加熱により生じた白煙の発生度合いを評価する。この試験を煙度試験と呼ぶこととする。すなわち、白煙の発生度合いが小さく、ガラス容器の向こう側が良好に見える場合を○とする。白煙の発生度合いが大きく、ガラス容器の向こう側が非常に見づらい場合を×とする。その中間を△とし評価した。
表2に示すように、薄膜加熱質量変化率(減量)が3質量%を超える添加剤9〜11は、いずれも白煙の発生度合いが大きいという結果になった。従って、薄膜加熱質量変化率(減量)が3質量%を超えると、実際の再生プラントにおける使用時においても多量の発煙が生じると推測でき、アスファルト再生添加剤として使用するには不適であることが分かる。
針入度70のストレートアスファルトを薄膜加熱試験にて163℃、5時間試験した後、
さらに米国SHRPが提案する加圧促進劣化試験により劣化アスファルトを得た。すなわち温度100℃、空気圧2.07MPaの条件下で20時間試験を行い、劣化アスファルトAを得た。さらに、劣化アスファルトAを加圧促進劣化試験により温度100℃、空気圧2.07MPaの条件下でさらに20時間試験を行い、劣化程度がさらに進んだ劣化アスファルトBを得た。劣化アスファルトA及びBの性状を表3に示す。
針入度(25℃)はJIS K2207「石油アスファルト−針入度試験方法」により測定される針入度を指す。
伸度(15℃)はJIS K2207「石油アスファルト−伸度試験方法」により測定される15℃における伸度を指す。
加熱溶融状態の劣化アスファルトに目標針入度70となるように添加剤1〜8を添加、攪拌し再生を行った。得られた再生アスファルトの物性を測定し、その再生効果を確認した。再生アスファルトの性状を表4に示す。再生アスファルトの性状は下記の方法にて分析を行った。
針入度(25℃)はJIS K2207「石油アスファルト−針入度試験方法」により測定される針入度を指す。
軟化点はJIS K2207「石油アスファルト−軟化点試験方法」により測定される軟化点(℃)を指す。
伸度(15℃)はJIS K2207「石油アスファルト−伸度試験方法」により測定される15℃における伸度を指す。
密度はJIS K2207「石油アスファルト−密度試験方法」により測定される15℃に換算した密度(g/cm3)を指す。
薄膜加熱試験後の質量変化率はJIS K2207「石油アスファルト−薄膜加熱試験法」により測定される薄膜加熱質量変化率(質量%)を指し、正の値は質量の増量、負の値は質量の減量を意味する。
薄膜加熱試験後の針入度残留率はJIS K2207「石油アスファルト−薄膜加熱試験方法」により測定される薄膜加熱後の針入度の原針入度に対する百分率(%)を指す。
比較例1及び比較例2の添加剤8は芳香族分(%CA)の値が小さいため、再生後のアスファルトの15℃における伸度がそれぞれ50cm、30cmと小さく、日本道路協会の定める道路舗装用ストレートアスファルトの規格を満足する試料に再生できなかった。
比較例3〜5の添加剤9〜11は、薄膜加熱試験後の質量の減少割合が大きいため、前述の煙度試験の結果が悪く、アスファルト再生添加剤として使用するには、合材プラントにおける再生混合物の製造およびその施工性の問題から不適であることがわかる。
比較例6の添加剤12は、PCA含有量が5.2質量%と3質量%を超えるため、環境、人体への負荷が大きくなるため、アスファルト再生添加剤として使用するには不適であることがわかる。
Claims (3)
- 鉱油を1種あるいは2種以上使用して製造される、60℃における動粘度が30〜200mm2/s、多環芳香族分(PCA)が3質量%未満、引火点が220℃以上、芳香族分(%CA)が10〜20%、ガスクロ蒸留による初留点が280℃以上であることを特徴とするアスファルト再生添加剤組成物。
- 鉱油を1種あるいは2種以上使用して製造される、薄膜加熱質量変化率が−3.0〜0質量%であることを特徴とする請求項1記載のアスファルト再生添加剤組成物。
- 鉱油を1種あるいは2種以上使用して製造される、ガスクロ蒸留による初留点が285℃以上であることを特徴とする請求項1または2記載のアスファルト再生添加剤組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003390807A JP4169343B2 (ja) | 2003-11-20 | 2003-11-20 | アスフアルト舗装廃材用再生添加剤組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003390807A JP4169343B2 (ja) | 2003-11-20 | 2003-11-20 | アスフアルト舗装廃材用再生添加剤組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005154469A JP2005154469A (ja) | 2005-06-16 |
JP4169343B2 true JP4169343B2 (ja) | 2008-10-22 |
Family
ID=34718064
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003390807A Expired - Fee Related JP4169343B2 (ja) | 2003-11-20 | 2003-11-20 | アスフアルト舗装廃材用再生添加剤組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4169343B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006080123A1 (ja) * | 2005-01-31 | 2006-08-03 | Nippon Oil Corporation | カラーバインダー組成物 |
US20130090415A1 (en) * | 2010-06-18 | 2013-04-11 | Yukio Kusano | Additive for reclamation of asphalt, reclaimed asphalt pavement material containing same, modified asphalt, and asphalt pavement material containing same |
JP5744766B2 (ja) * | 2012-01-31 | 2015-07-08 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | 舗装用アスファルトの再生添加剤組成物および再生アスファルト舗装材 |
JP6534291B2 (ja) * | 2015-04-24 | 2019-06-26 | 株式会社共創 | アスファルト再生添加剤組成物 |
WO2017202395A1 (zh) * | 2016-05-23 | 2017-11-30 | 江苏天诺道路材料科技有限公司 | 厂拌温热再生沥青混合料及其制备方法 |
JP6870887B2 (ja) * | 2017-03-31 | 2021-05-12 | 出光興産株式会社 | 再生アスファルト用添加剤、再生アスファルト舗装材、及び再生アスファルト用添加剤の製造方法 |
-
2003
- 2003-11-20 JP JP2003390807A patent/JP4169343B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005154469A (ja) | 2005-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5744766B2 (ja) | 舗装用アスファルトの再生添加剤組成物および再生アスファルト舗装材 | |
JP4576463B2 (ja) | コークス製造用粘結材の製造方法およびコークスの製造方法 | |
JP5192136B2 (ja) | ゴム用プロセスオイル | |
JP5730330B2 (ja) | ナフテン系プロセス油の水素化による製造方法 | |
JP5230691B2 (ja) | 舗装用アスファルトおよびその製造方法 | |
JP6534291B2 (ja) | アスファルト再生添加剤組成物 | |
JP4257187B2 (ja) | アスフアルト舗装廃材用再生添加剤組成物 | |
JP5124086B2 (ja) | プロセスオイルの製造方法 | |
JP4782474B2 (ja) | プロセスオイルの製造方法 | |
JP4169343B2 (ja) | アスフアルト舗装廃材用再生添加剤組成物 | |
JP2009221381A (ja) | 再生アスファルト用添加剤及び再生アスファルト舗装材 | |
US6048447A (en) | Asphalt compositions containing solvent deasphalted bottoms and rerefined lube oil bottoms, and their preparation | |
JP4036374B2 (ja) | アスフアルト舗装廃材用再生添加剤組成物 | |
US9068129B2 (en) | Upgrading properties of asphalts with wax | |
JP4531907B2 (ja) | プロセスオイルおよびその製造方法 | |
JP7195083B2 (ja) | 劣化アスファルト再生用添加剤及び再生アスファルト合材の製造方法 | |
JP4028949B2 (ja) | 再生アスファルト用添加剤及び再生アスファルト舗装材 | |
JP5661545B2 (ja) | 舗装用アスファルトおよびその製造方法 | |
JP4257186B2 (ja) | アスフアルト舗装廃材用再生添加剤組成物 | |
JP5818765B2 (ja) | 舗装用アスファルト組成物及びその製造方法 | |
JP6666690B2 (ja) | 再生加熱アスファルト混合物の製造方法 | |
US2702266A (en) | Briquetting asphalt composition and process of making same | |
JP7195075B2 (ja) | 劣化アスファルト再生用添加剤及び再生アスファルト合材の製造方法 | |
JP6870887B2 (ja) | 再生アスファルト用添加剤、再生アスファルト舗装材、及び再生アスファルト用添加剤の製造方法 | |
JP6097668B2 (ja) | 硬質アスファルト組成物、グースアスファルト混合物およびそれらの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080325 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080417 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080715 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080804 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4169343 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |