JP4166727B2 - 携帯用の電子機器 - Google Patents
携帯用の電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4166727B2 JP4166727B2 JP2004158051A JP2004158051A JP4166727B2 JP 4166727 B2 JP4166727 B2 JP 4166727B2 JP 2004158051 A JP2004158051 A JP 2004158051A JP 2004158051 A JP2004158051 A JP 2004158051A JP 4166727 B2 JP4166727 B2 JP 4166727B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- angle
- crystal layer
- display
- axis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Description
吸収軸を有する1枚の偏光板と反射層との間に、両面に光学異方軸を有し、一方から他方の光学異方軸に対して光学異方軸が回転せしめられてなる1枚の位相差板と、両面に備えられた配向方向によってねじれ角が設定された第1の液晶層とが設けられ、位相差板と第1の液晶層との位置は交互に交換可能であって、光は偏光板を通り、位相差板から第1の液晶層、または第1の液晶層から位相差板を通過し、反射層によって反射せしめられ、逆方向に進行して偏光板から出射せしめられ、
第1の液晶層は旋光性物質を含有した正の誘電異方性のネマチック液晶を有し、第1の液晶層の第1の面側の第1の配向方向から第2の面側の第2の配向方向に対してねじれ角θ1 が設けられ、
位相差板は偏光板側に位置する第1の面における光学異方軸のうちの第1の遅相軸から反対側の第2の面における光学異方軸のうちの第2の遅相軸の方向におけるねじれ角θ2 を有し、
第1の液晶層の屈折率異方性Δn1 と第1の液晶層の厚みd1 との積Δn1 ・d1 が0.30〜2.00μmとされ、位相差板の屈折率異方性Δn2 と位相差板の厚みd2 との積Δn2 ・d2 が0.30〜2.00μmとされ、
第1の液晶層の第1の配向方向から位相差板の第2の遅相軸に対して角度θ3 が設けられ、位相差板の第1の遅相軸から偏光板の吸収軸とがなす角度θ4 が設けられ、
角度θ1 、θ2 、θ3 、およびθ4 は時計回り方向(+)または反時計回り方向(−)で、{角度θ1 は−160〜−300°、角度θ2 は+160〜+300°、角度θ3 は(+90°+[+10°〜+30°])、角度θ4 は(+45°+[−30°〜+25°])もしくは(+135°+[−30°〜+25°])}または、{角度θ1 は+160〜+300°、角度θ2 は−160〜−300°、角度θ3 は(−90°+[−10°〜−30°])、角度θ4 は(−45°+[+30°〜−25°])もしくは(−135°+[+30°〜−25°])}とされ、
3値以上の電圧値が選択されて第1の液晶層に駆動電圧が印加され、電圧が印加されないとき、または電圧が低いときに、ほぼ無彩色表示ができ、印加電圧を増大させることにより赤表示を行い、さらに印加電圧を増大させることにより青表示または緑表示のうち少なくとも1色以上の表示を行い、
無彩色表示は、色度座標における0.3≦x<0.33かつ0.3<y<0.34の領域の発色を示し、赤表示は、色度座標における0.33≦xの領域であってx=0.5、y=0.3の近辺の発色を示し、青表示は、色度座標におけるx≦0.31かつy≦0.3の領域であってx=0.15、y=0.1の近辺の発色を示し、緑表示は、色度座標におけるx≦0.30かつ0.3≦yの領域であってx=0.2、y=0.4の近辺の発色を示す携帯用の電子機器を提供する。
吸収軸を有する1枚の偏光板と反射層との間に、両面に光学異方軸を有し、一方から他方の光学異方軸に対して光学異方軸が回転せしめられてなる1枚の位相差板と、両面に備えられた配向方向によってねじれ角が設定された第1の液晶層とが設けられ、位相差板と第1の液晶層との位置は交互に交換可能であって、光は偏光板を通り、位相差板から第1の液晶層、または第1の液晶層から位相差板を通過し、反射層によって反射せしめられ、逆方向に進行して偏光板から出射せしめられ、
第1の液晶層は旋光性物質を含有した正の誘電異方性のネマチック液晶を有し、第1の液晶層の第1の面側の第1の配向方向から第2の面側の第2の配向方向に対してねじれ角θ 1 が設けられ、
位相差板は偏光板側に位置する第1の面における光学異方軸のうちの第1の遅相軸から反対側の第2の面における光学異方軸のうちの第2の遅相軸の方向におけるねじれ角θ 2 を有し、
第1の液晶層の第1の配向方向から位相差板の第2の遅相軸に対して角度θ 3 が設けられ、位相差板の第1の遅相軸から偏光板の吸収軸とがなす角度θ 4 が設けられ、
角度θ 1 、θ 2 、θ 3 、およびθ 4 は時計回り方向(+)または反時計回り方向(−)で、{角度θ1 は−230〜−250°、角度θ2 は+230〜+250°、角度θ3 は(+90°+[−10°〜+10°])、角度θ4 は(+45°+[−20°〜−10°])もしくは(+135°+[−20°〜−10°])}または、{角度θ1 は+230〜+250°、角度θ2 は−230〜−250°、角度θ3 は(−90°+[+10°〜−10°])、角度θ4 は(−45°+[+20°〜+10°])もしくは(−135°+[+20°〜+10°])}とされ、
第1の液晶層の屈折率異方性Δn 1 と第1の液晶層の厚みd 1 との積Δn 1 ・d 1 、および位相差板の屈折率異方性Δn 2 と位相差板の厚みd 2 との積Δn 2 ・d 2 について、1.25≦Δn1 ・d1 ≦1.35、および1.25≦Δn2 ・d2 ≦1.35の関係を満たし、
3値以上の電圧値が選択されて第1の液晶層に駆動電圧が印加され、電圧が印加されないとき、または電圧が低いときに、ほぼ無彩色表示ができ、印加電圧を増大させることにより赤表示を行い、さらに印加電圧を増大させることにより青表示または緑表示のうち少なくとも1色以上の表示を行い、
無彩色表示は、色度座標における0.3≦x<0.33かつ0.3<y<0.34の領域の発色を示し、赤表示は、色度座標における0.33≦xの領域であってx=0.5、y=0.3の近辺の発色を示し、青表示は、色度座標におけるx≦0.31かつy≦0.3の領域であってx=0.15、y=0.1の近辺の発色を示し、緑表示は、色度座標におけるx≦0.30かつ0.3≦yの領域であってx=0.2、y=0.4の近辺の発色を示す携帯用の電子機器を提供する。
吸収軸を有する1枚の偏光板と反射層との間に、両面に光学異方軸を有し、一方から他方の光学異方軸に対して光学異方軸が回転せしめられてなる1枚の位相差板と、両面に備えられた配向方向によってねじれ角が設定された第1の液晶層とが設けられ、位相差板と第1の液晶層との位置は交互に交換可能であって、光は偏光板を通り、位相差板から第1の液晶層、または第1の液晶層から位相差板を通過し、反射層によって反射せしめられ、逆方向に進行して偏光板から出射せしめられ、
第1の液晶層は旋光性物質を含有した正の誘電異方性のネマチック液晶を有し、第1の液晶層の第1の面側の第1の配向方向から第2の面側の第2の配向方向に対してねじれ角θ 1 が設けられ、
位相差板は偏光板側に位置する第1の面における光学異方軸のうちの第1の遅相軸から反対側の第2の面における光学異方軸のうちの第2の遅相軸の方向におけるねじれ角θ 2 を有し、
第1の液晶層の第1の配向方向から位相差板の第2の遅相軸に対して角度θ 3 が設けられ、位相差板の第1の遅相軸から偏光板の吸収軸とがなす角度θ 4 が設けられ、
角度θ 1 、θ 2 、θ 3 、およびθ 4 は時計回り方向(+)または反時計回り方向(−)で、{角度θ1 は−230〜−250°、角度θ2 は+230〜+250°、角度θ3 は(+90°+[+10°〜+30°])、角度θ4 は(+45°+[+5°〜+25°])もしくは(+135°+[+5°〜+25°])}または、{角度θ1 は+230〜+250°、角度θ2 は−230〜−250°、角度θ3 は(−90°+[−10°〜−30°])、角度θ4 は(−45°+[−5°〜−25°])もしくは(−135°+[−5°〜−25°])}とされ、
第1の液晶層の屈折率異方性Δn 1 と第1の液晶層の厚みd 1 との積Δn 1 ・d 1 、および位相差板の屈折率異方性Δn 2 と位相差板の厚みd 2 との積Δn 2 ・d 2 について、0.80≦Δn1 ・d1 ≦0.90、および0.80≦Δn2 ・d2 ≦0.90の関係を満たし、
3値以上の電圧値が選択されて第1の液晶層に駆動電圧が印加され、電圧が印加されないとき、または電圧が低いときに、ほぼ無彩色表示ができ、印加電圧を増大させることにより赤表示を行い、さらに印加電圧を増大させることにより青表示または緑表示のうち少なくとも1色以上の表示を行い、
無彩色表示は、色度座標における0.3≦x<0.33かつ0.3<y<0.34の領域の発色を示し、赤表示は、色度座標における0.33≦xの領域であってx=0.5、y=0.3の近辺の発色を示し、青表示は、色度座標におけるx≦0.31かつy≦0.3の領域であってx=0.15、y=0.1の近辺の発色を示し、緑表示は、色度座標におけるx≦0.30かつ0.3≦yの領域であってx=0.2、y=0.4の近辺の発色を示す携帯用の電子機器を提供する。
吸収軸を有する1枚の偏光板と反射層との間に、両面に光学異方軸を有し、一方から他方の光学異方軸に対して光学異方軸が回転せしめられてなる1枚の位相差板と、両面に備えられた配向方向によってねじれ角が設定された第1の液晶層とが設けられ、位相差板と第1の液晶層との位置は交互に交換可能であって、光は偏光板を通り、位相差板から第1の液晶層、または第1の液晶層から位相差板を通過し、反射層によって反射せしめられ、逆方向に進行して偏光板から出射せしめられ、
第1の液晶層は旋光性物質を含有した正の誘電異方性のネマチック液晶を有し、第1の液晶層の第1の面側の第1の配向方向から第2の面側の第2の配向方向に対してねじれ角θ 1 が設けられ、
位相差板は偏光板側に位置する第1の面における光学異方軸のうちの第1の遅相軸から反対側の第2の面における光学異方軸のうちの第2の遅相軸の方向におけるねじれ角θ 2 を有し、
第1の液晶層の第1の配向方向から位相差板の第2の遅相軸に対して角度θ 3 が設けられ、位相差板の第1の遅相軸から偏光板の吸収軸とがなす角度θ 4 が設けられ、
角度θ 1 、θ 2 、θ 3 、およびθ 4 は時計回り方向(+)または反時計回り方向(−)で、{角度θ1 は−230〜−250°、角度θ2 は+230〜+250°、角度θ3 は(+90°+[−10°〜+10°])、角度θ4 は(+45°+[−30°〜−10°])もしくは(+135°+[−30°〜−10°])}または、{角度θ1 は+230〜+250°、角度θ2 は−230〜−250°、角度θ3 は(−90°+[+10°〜−10°])、角度θ4 は(−45°+[+30°〜+10°])もしくは(−135°+[+30°〜+10°])}とされ、
第1の液晶層の屈折率異方性Δn 1 と第1の液晶層の厚みd 1 との積Δn 1 ・d 1 、および位相差板の屈折率異方性Δn 2 と位相差板の厚みd 2 との積Δn 2 ・d 2 について、1.20≦Δn1 ・d1 ≦1.30、および1.30≦Δn2 ・d2 ≦1.40の関係を満たし、
3値以上の電圧値が選択されて第1の液晶層に駆動電圧が印加され、電圧が印加されないとき、または電圧が低いときに、ほぼ無彩色表示ができ、印加電圧を増大させることにより赤表示を行い、さらに印加電圧を増大させることにより青表示または緑表示のうち少なくとも1色以上の表示を行い、
無彩色表示は、色度座標における0.3≦x<0.33かつ0.3<y<0.34の領域の発色を示し、赤表示は、色度座標における0.33≦xの領域であってx=0.5、y=0.3の近辺の発色を示し、青表示は、色度座標におけるx≦0.31かつy≦0.3の領域であってx=0.15、y=0.1の近辺の発色を示し、緑表示は、色度座標におけるx≦0.30かつ0.3≦yの領域であってx=0.2、y=0.4の近辺の発色を示す携帯用の電子機器を提供する。
請求項5の発明は、|角度θ1 |は230〜250°、|角度θ2 |は230〜250°、0.8≦Δn1 ・d1 ≦1.5、およびΔn1 ・d1 −0.15≦Δn2 ・d2 ≦Δn1 ・d1 +0.15である請求項1〜4のいずれかに記載の携帯用の電子機器を提供する。
吸収軸を有する1枚の偏光板と反射層との間に、両面に光学異方軸を有し、一方から他方の光学異方軸に対して光学異方軸が回転せしめられてなる1枚の位相差板と、両面に備えられた配向方向によってねじれ角が設定された第1の液晶層とが設けられ、位相差板と第1の液晶層との位置は交互に交換可能であって、光は偏光板を通り、位相差板から第1の液晶層、または第1の液晶層から位相差板を通過し、反射層によって反射せしめられ、逆方向に進行して偏光板から出射せしめられ、
第1の液晶層は旋光性物質を含有した正の誘電異方性のネマチック液晶を有し、第1の液晶層の第1の面側の第1の配向方向から第2の面側の第2の配向方向に対してねじれ角θ 1 が設けられ、
位相差板は偏光板側に位置する第1の面における光学異方軸のうちの第1の遅相軸から反対側の第2の面における光学異方軸のうちの第2の遅相軸の方向におけるねじれ角θ 2 を有し、
第1の液晶層の第1の配向方向から位相差板の第2の遅相軸に対して角度θ 3 が設けられ、位相差板の第1の遅相軸から偏光板の吸収軸とがなす角度θ 4 が設けられ、
角度θ 1 、θ 2 、θ 3 、およびθ 4 は時計回り方向(+)または反時計回り方向(−)で、{角度θ1 は−230〜−250°、角度θ2 は+230〜+250°、角度θ3 は(+90°+[−10°〜+40°])、角度θ4 は(+45°+[−30°〜+25°])もしくは(+135°+[−30°〜+25°])}または、{角度θ1 は+230〜+250°、角度θ2 は−230〜−250°、角度θ3 は(−90°+[+10°〜−40°])、角度θ4 は(−45°+[+30°〜−25°])もしくは(−135°+[+30°〜−25°])}とされ、
第1の液晶層の屈折率異方性Δn 1 と第1の液晶層の厚みd 1 との積Δn 1 ・d 1 、および位相差板の屈折率異方性Δn 2 と位相差板の厚みd 2 との積Δn 2 ・d 2 について、1.20≦Δn1 ・d1 ≦1.50、および0.70≦Δn2 ・d2 ≦0.90の関係を満たし、
3値以上の電圧値が選択されて第1の液晶層に駆動電圧が印加され、電圧が印加されないとき、または電圧が低いときに、ほぼ無彩色表示ができ、印加電圧を増大させることにより赤表示を行い、さらに印加電圧を増大させることにより青表示または緑表示のうち少なくとも1色以上の表示を行い、
無彩色表示は、色度座標における0.3≦x<0.33かつ0.3<y<0.34の領域の発色を示し、赤表示は、色度座標における0.33≦xの領域であってx=0.5、y=0.3の近辺の発色を示し、青表示は、色度座標におけるx≦0.31かつy≦0.3の領域であってx=0.15、y=0.1の近辺の発色を示し、緑表示は、色度座標におけるx≦0.30かつ0.3≦yの領域であってx=0.2、y=0.4の近辺の発色を示す携帯用の電子機器を提供する。
吸収軸を有する1枚の偏光板と反射層との間に、両面に光学異方軸を有し、一方から他方の光学異方軸に対して光学異方軸が回転せしめられてなる1枚の位相差板と、両面に備えられた配向方向によってねじれ角が設定された第1の液晶層とが設けられ、位相差板と第1の液晶層との位置は交互に交換可能であって、光は偏光板を通り、位相差板から第1の液晶層、または第1の液晶層から位相差板を通過し、反射層によって反射せしめられ、逆方向に進行して偏光板から出射せしめられ、
第1の液晶層は旋光性物質を含有した正の誘電異方性のネマチック液晶を有し、第1の液晶層の第1の面側の第1の配向方向から第2の面側の第2の配向方向に対してねじれ角θ 1 が設けられ、
位相差板は偏光板側に位置する第1の面における光学異方軸のうちの第1の遅相軸から反対側の第2の面における光学異方軸のうちの第2の遅相軸の方向におけるねじれ角θ 2 を有し、
第1の液晶層の第1の配向方向から位相差板の第2の遅相軸に対して角度θ 3 が設けられ、位相差板の第1の遅相軸から偏光板の吸収軸とがなす角度θ 4 が設けられ、
角度θ 1 、θ 2 、θ 3 、およびθ 4 は時計回り方向(+)または反時計回り方向(−)で、{角度θ1 は−170〜−190°、角度θ2 は+170〜+190°、角度θ3 は(+90°+[+10°〜+30°])、角度θ4 は(+45°+[−30°〜+25°])もしくは(+135°+[−30°〜+25°])}または、{角度θ1 は+170〜+190°、角度θ2 は−170〜−190°、角度θ3 は(−90°+[−10°〜−30°])、角度θ4 は(−45°+[+30°〜−25°])もしくは(−135°+[+30°〜−25°])}とされ、
第1の液晶層の屈折率異方性Δn 1 と第1の液晶層の厚みd 1 との積Δn 1 ・d 1 、および位相差板の屈折率異方性Δn 2 と位相差板の厚みd 2 との積Δn 2 ・d 2 について、0.30≦Δn1 ・d1 ≦2.00、および0.30≦Δn2 ・d2 ≦2.00の関係を満たし、
3値以上の電圧値が選択されて第1の液晶層に駆動電圧が印加され、電圧が印加されないとき、または電圧が低いときに、ほぼ無彩色表示ができ、印加電圧を増大させることにより赤表示を行い、さらに印加電圧を増大させることにより青表示または緑表示のうち少なくとも1色以上の表示を行い、
無彩色表示は、色度座標における0.3≦x<0.33かつ0.3<y<0.34の領域の発色を示し、赤表示は、色度座標における0.33≦xの領域であってx=0.5、y=0.3の近辺の発色を示し、青表示は、色度座標におけるx≦0.31かつy≦0.3の領域であってx=0.15、y=0.1の近辺の発色を示し、緑表示は、色度座標におけるx≦0.30かつ0.3≦yの領域であってx=0.2、y=0.4の近辺の発色を示す携帯用の電子機器を提供する。
吸収軸を有する1枚の偏光板と反射層との間に、両面に光学異方軸を有し、一方から他方の光学異方軸に対して光学異方軸が回転せしめられてなる1枚の位相差板と、両面に備えられた配向方向によってねじれ角が設定された第1の液晶層とが設けられ、位相差板と第1の液晶層との位置は交互に交換可能であって、光は偏光板を通り、位相差板から第1の液晶層、または第1の液晶層から位相差板を通過し、反射層によって反射せしめられ、逆方向に進行して偏光板から出射せしめられ、
第1の液晶層は旋光性物質を含有した正の誘電異方性のネマチック液晶を有し、第1の液晶層の第1の面側の第1の配向方向から第2の面側の第2の配向方向に対してねじれ角θ 1 が設けられ、
位相差板は偏光板側に位置する第1の面における光学異方軸のうちの第1の遅相軸から反対側の第2の面における光学異方軸のうちの第2の遅相軸の方向におけるねじれ角θ 2 を有し、
第1の液晶層の第1の配向方向から位相差板の第2の遅相軸に対して角度θ 3 が設けられ、位相差板の第1の遅相軸から偏光板の吸収軸とがなす角度θ 4 が設けられ、
角度θ 1 、θ 2 、θ 3 、およびθ 4 は時計回り方向(+)または反時計回り方向(−)で、{角度θ1 は−170〜−190°、角度θ2 は+170〜+190°、角度θ3 は(+90°+[+10°〜+30°])、角度θ4 は(+45°+[−30°〜+25°])もしくは(+135°+[−30°〜+25°])}または、{角度θ1 は+170〜+190°、角度θ2 は−170〜−190°、角度θ3 は(−90°+[−10°〜−30°])、角度θ4 は(−45°+[+30°〜−25°])もしくは(−135°+[+30°〜−25°])}とされ、
第1の液晶層の屈折率異方性Δn 1 と第1の液晶層の厚みd 1 との積Δn 1 ・d 1 、および位相差板の屈折率異方性Δn 2 と位相差板の厚みd 2 との積Δn 2 ・d 2 について、0.90≦Δn1 ・d1 ≦1.30、およびΔn1 ・d1 −0.15≦Δn2 ・d2 ≦Δn1 ・d1 +0.15の関係を満たし、
3値以上の電圧値が選択されて第1の液晶層に駆動電圧が印加され、電圧が印加されないとき、または電圧が低いときに、ほぼ無彩色表示ができ、印加電圧を増大させることにより赤表示を行い、さらに印加電圧を増大させることにより青表示または緑表示のうち少なくとも1色以上の表示を行い、
無彩色表示は、色度座標における0.3≦x<0.33かつ0.3<y<0.34の領域の発色を示し、赤表示は、色度座標における0.33≦xの領域であってx=0.5、y=0.3の近辺の発色を示し、青表示は、色度座標におけるx≦0.31かつy≦0.3の領域であってx=0.15、y=0.1の近辺の発色を示し、緑表示は、色度座標におけるx≦0.30かつ0.3≦yの領域であってx=0.2、y=0.4の近辺の発色を示す携帯用の電子機器を提供する。
吸収軸を有する1枚の偏光板と反射層との間に、両面に光学異方軸を有し、一方から他方の光学異方軸に対して光学異方軸が回転せしめられてなる1枚の位相差板と、両面に備えられた配向方向によってねじれ角が設定された第1の液晶層とが設けられ、位相差板と第1の液晶層との位置は交互に交換可能であって、光は偏光板を通り、位相差板から第1の液晶層、または第1の液晶層から位相差板を通過し、反射層によって反射せしめられ、逆方向に進行して偏光板から出射せしめられ、
第1の液晶層は旋光性物質を含有した正の誘電異方性のネマチック液晶を有し、第1の液晶層の第1の面側の第1の配向方向から第2の面側の第2の配向方向に対してねじれ角θ 1 が設けられ、
位相差板は偏光板側に位置する第1の面における光学異方軸のうちの第1の遅相軸から反対側の第2の面における光学異方軸のうちの第2の遅相軸の方向におけるねじれ角θ 2 を有し、
第1の液晶層の第1の配向方向から位相差板の第2の遅相軸に対して角度θ 3 が設けられ、位相差板の第1の遅相軸から偏光板の吸収軸とがなす角度θ 4 が設けられ、
角度θ 1 、θ 2 、θ 3 、およびθ 4 は時計回り方向(+)または反時計回り方向(−)で、{角度θ1 は−170〜−190°、角度θ2 は+170〜+190°、角度θ3 は(+90°+[+10°〜+30°])、角度θ4 は(+45°+[−20°〜+20°])もしくは(+135°+[−20°〜+20°])}または、{角度θ1 は+170〜+190°、角度θ2 は−170〜−190°、角度θ3 は(−90°+[−10°〜−30°])、角度θ4 は(−45°+[+20°〜−20°])もしくは(−135°+[+20°〜−20°])}とされ、
第1の液晶層の屈折率異方性Δn 1 と第1の液晶層の厚みd 1 との積Δn 1 ・d 1 、および位相差板の屈折率異方性Δn 2 と位相差板の厚みd 2 との積Δn 2 ・d 2 について、0.75≦Δn1 ・d1 ≦1.05、および0.75≦Δn2 ・d2 ≦1.05の関係を満たし、
3値以上の電圧値が選択されて第1の液晶層に駆動電圧が印加され、電圧が印加されないとき、または電圧が低いときに、ほぼ無彩色表示ができ、印加電圧を増大させることにより赤表示を行い、さらに印加電圧を増大させることにより青表示または緑表示のうち少なくとも1色以上の表示を行い、
無彩色表示は、色度座標における0.3≦x<0.33かつ0.3<y<0.34の領域の発色を示し、赤表示は、色度座標における0.33≦xの領域であってx=0.5、y=0.3の近辺の発色を示し、青表示は、色度座標におけるx≦0.31かつy≦0.3の領域であってx=0.15、y=0.1の近辺の発色を示し、緑表示は、色度座標におけるx≦0.30かつ0.3≦yの領域であってx=0.2、y=0.4の近辺の発色を示す携帯用の電子機器を提供する。
(例A1)
図2は本例を模式的に表した断面図である。図2において、偏光板1、第2の液晶セル4、第1の液晶セル6、および反射層8とが順に設けられている。第2の液晶セル4は、液晶層4L、第2の液晶セルの第1の基板4A、第2の液晶セルの第2の基板4D、第2の液晶セルの第1の配向制御膜4B、第2の液晶セルの第2の配向制御膜4Cを有する。
例A1の第2の液晶セルの代わりにほぼ同じ構成のねじれ位相差板を用いた。図3にその構成を示す。偏光板1、ねじれ位相差板5、第1の液晶セル(液晶層6L)、反射層8とを設けた。この例A2の実験結果は、例A1とほぼ同じ効果が得られた。
例A1の第1の液晶セルの下側に張り付けた反射層の代わりに、下側の電極を反射層と兼用とした。具体的には、基板として用いられるガラス基板を、片側のみ露出させHF(フッ酸)につけて、ガラス表面を凹凸にし、その上にAlの蒸着を行う。その後、パターニングを行い、ストライプ状の電極を作製する。
例A3と同じ構成において、第1の液晶セルの下側にさらに反射層を貼って構成した。このようにして、電極と反射層とを兼用にすると、電極のパターニングにより除去された電極部からは反射がなくなり暗くなるが、本例の構成とすれば、パターニングによって反射が無くなった部分からも基板の下側の反射層から反射が起きることにより明るい反射型の表示が得られた。
例A3の反射層兼用電極を次のように作製した。基板として用いられるガラス基板上に、半径が数μmの球状のガラスを付着させ、ガラス表面を凸凹にし、その上にAlの蒸着を行う。
例A3の反射層兼用電極を次のように形成した。基板として用いられるガラス基板上には、鏡面状のAlの電極を作製し、パターニングを行い、ストライプ状の電極を作製する。さらに、その上にSiO2 とTiO2 の絶縁膜を作製し、その上にポリイミドの配向膜を作製した。
第1の液晶セルの屈折率異方性Δn1 と液晶層の厚みd1 を調整し、液晶層のΔn1 ・d1 をほぼ0.85μmとした。同様に、第2の液晶セルの屈折率異方性Δn2 と液晶層の厚みd2 を調整し、液晶層のΔn2 ・d2 をほぼ0.85μmとした。
次に本発明に関するグループBの例を説明する。角度θ1 とθ2 はおよそ240°に設定される。その概要を表1に示す。基本的な構成とその製造方法は上述した例A1〜A7と同様である。
次に本発明に関するグループCの例を説明する。角度θ1 とθ2 はおよそ180°に設定される。その概要を表2に示す。基本的な構成とその製造方法は上述した例A1〜A7と同様である。
次に本発明に関するグループDの例を説明する。角度θ1 とθ2 はおよそ240°に設定される。その概要を表3に示す。基本的な構成とその製造方法は上述した例A1〜A7と同様である。
3:位相差板
6:液晶層
8:反射層
10:駆動回路
14:第1の液晶セルの上側の液晶分子配向方向(第1の配向方向)
15:第1の液晶セルの下側の液晶分子配向方向(第2の配向方向)
16:位相差板(第2の液晶セル)の第1の光学異方軸
17:位相差板(第2の液晶セル)の第2の光学異方軸
18:偏光板の吸収軸
Claims (11)
- 液晶表示装置が備えられた携帯用の電子機器であって、前記液晶表示装置において、
吸収軸を有する1枚の偏光板と反射層との間に、両面に光学異方軸を有し、一方から他方の光学異方軸に対して光学異方軸が回転せしめられてなる1枚の位相差板と、両面に備えられた配向方向によってねじれ角が設定された第1の液晶層とが設けられ、位相差板と第1の液晶層との位置は交互に交換可能であって、光は偏光板を通り、位相差板から第1の液晶層、または第1の液晶層から位相差板を通過し、反射層によって反射せしめられ、逆方向に進行して偏光板から出射せしめられ、
第1の液晶層は旋光性物質を含有した正の誘電異方性のネマチック液晶を有し、第1の液晶層の第1の面側の第1の配向方向から第2の面側の第2の配向方向に対してねじれ角θ1 が設けられ、
位相差板は偏光板側に位置する第1の面における光学異方軸のうちの第1の遅相軸から反対側の第2の面における光学異方軸のうちの第2の遅相軸の方向におけるねじれ角θ2 を有し、
第1の液晶層の屈折率異方性Δn1 と第1の液晶層の厚みd1 との積Δn1 ・d1 が0.30〜2.00μmとされ、位相差板の屈折率異方性Δn2 と位相差板の厚みd2 との積Δn2 ・d2 が0.30〜2.00μmとされ、
第1の液晶層の第1の配向方向から位相差板の第2の遅相軸に対して角度θ3 が設けられ、位相差板の第1の遅相軸から偏光板の吸収軸とがなす角度θ4 が設けられ、
角度θ1 、θ2 、θ3 、およびθ4 は時計回り方向(+)または反時計回り方向(−)で、{角度θ1 は−160〜−300°、角度θ2 は+160〜+300°、角度θ3 は(+90°+[+10°〜+30°])、角度θ4 は(+45°+[−30°〜+25°])もしくは(+135°+[−30°〜+25°])}または、{角度θ1 は+160〜+300°、角度θ2 は−160〜−300°、角度θ3 は(−90°+[−10°〜−30°])、角度θ4 は(−45°+[+30°〜−25°])もしくは(−135°+[+30°〜−25°])}とされ、
3値以上の電圧値が選択されて第1の液晶層に駆動電圧が印加され、電圧が印加されないとき、または電圧が低いときに、ほぼ無彩色表示ができ、印加電圧を増大させることにより赤表示を行い、さらに印加電圧を増大させることにより青表示または緑表示のうち少なくとも1色以上の表示を行い、
前記無彩色表示は、色度座標における0.3≦x<0.33かつ0.3<y<0.34の領域の発色を示し、前記赤表示は、色度座標における0.33≦xの領域であってx=0.5、y=0.3の近辺の発色を示し、前記青表示は、色度座標におけるx≦0.31かつy≦0.3の領域であってx=0.15、y=0.1の近辺の発色を示し、前記緑表示は、色度座標におけるx≦0.30かつ0.3≦yの領域であってx=0.2、y=0.4の近辺の発色を示す携帯用の電子機器。 - 液晶表示装置が備えられた携帯用の電子機器であって、前記液晶表示装置において、
吸収軸を有する1枚の偏光板と反射層との間に、両面に光学異方軸を有し、一方から他方の光学異方軸に対して光学異方軸が回転せしめられてなる1枚の位相差板と、両面に備えられた配向方向によってねじれ角が設定された第1の液晶層とが設けられ、位相差板と第1の液晶層との位置は交互に交換可能であって、光は偏光板を通り、位相差板から第1の液晶層、または第1の液晶層から位相差板を通過し、反射層によって反射せしめられ、逆方向に進行して偏光板から出射せしめられ、
第1の液晶層は旋光性物質を含有した正の誘電異方性のネマチック液晶を有し、第1の液晶層の第1の面側の第1の配向方向から第2の面側の第2の配向方向に対してねじれ角θ 1 が設けられ、
位相差板は偏光板側に位置する第1の面における光学異方軸のうちの第1の遅相軸から反対側の第2の面における光学異方軸のうちの第2の遅相軸の方向におけるねじれ角θ 2 を有し、
第1の液晶層の第1の配向方向から位相差板の第2の遅相軸に対して角度θ 3 が設けられ、位相差板の第1の遅相軸から偏光板の吸収軸とがなす角度θ 4 が設けられ、
角度θ 1 、θ 2 、θ 3 、およびθ 4 は時計回り方向(+)または反時計回り方向(−)で、{角度θ1 は−230〜−250°、角度θ2 は+230〜+250°、角度θ3 は(+90°+[−10°〜+10°])、角度θ4 は(+45°+[−20°〜−10°])もしくは(+135°+[−20°〜−10°])}または、{角度θ1 は+230〜+250°、角度θ2 は−230〜−250°、角度θ3 は(−90°+[+10°〜−10°])、角度θ4 は(−45°+[+20°〜+10°])もしくは(−135°+[+20°〜+10°])}とされ、
第1の液晶層の屈折率異方性Δn 1 と第1の液晶層の厚みd 1 との積Δn 1 ・d 1 、および位相差板の屈折率異方性Δn 2 と位相差板の厚みd 2 との積Δn 2 ・d 2 について、1.25≦Δn1 ・d1 ≦1.35、および1.25≦Δn2 ・d2 ≦1.35の関係を満たし、
3値以上の電圧値が選択されて第1の液晶層に駆動電圧が印加され、電圧が印加されないとき、または電圧が低いときに、ほぼ無彩色表示ができ、印加電圧を増大させることにより赤表示を行い、さらに印加電圧を増大させることにより青表示または緑表示のうち少なくとも1色以上の表示を行い、
前記無彩色表示は、色度座標における0.3≦x<0.33かつ0.3<y<0.34の領域の発色を示し、前記赤表示は、色度座標における0.33≦xの領域であってx=0.5、y=0.3の近辺の発色を示し、前記青表示は、色度座標におけるx≦0.31かつy≦0.3の領域であってx=0.15、y=0.1の近辺の発色を示し、前記緑表示は、色度座標におけるx≦0.30かつ0.3≦yの領域であってx=0.2、y=0.4の近辺の発色を示す携帯用の電子機器。 - 液晶表示装置が備えられた携帯用の電子機器であって、前記液晶表示装置において、
吸収軸を有する1枚の偏光板と反射層との間に、両面に光学異方軸を有し、一方から他方の光学異方軸に対して光学異方軸が回転せしめられてなる1枚の位相差板と、両面に備えられた配向方向によってねじれ角が設定された第1の液晶層とが設けられ、位相差板と第1の液晶層との位置は交互に交換可能であって、光は偏光板を通り、位相差板から第1の液晶層、または第1の液晶層から位相差板を通過し、反射層によって反射せしめられ、逆方向に進行して偏光板から出射せしめられ、
第1の液晶層は旋光性物質を含有した正の誘電異方性のネマチック液晶を有し、第1の液晶層の第1の面側の第1の配向方向から第2の面側の第2の配向方向に対してねじれ角θ 1 が設けられ、
位相差板は偏光板側に位置する第1の面における光学異方軸のうちの第1の遅相軸から反対側の第2の面における光学異方軸のうちの第2の遅相軸の方向におけるねじれ角θ 2 を有し、
第1の液晶層の第1の配向方向から位相差板の第2の遅相軸に対して角度θ 3 が設けられ、位相差板の第1の遅相軸から偏光板の吸収軸とがなす角度θ 4 が設けられ、
角度θ 1 、θ 2 、θ 3 、およびθ 4 は時計回り方向(+)または反時計回り方向(−)で、{角度θ1 は−230〜−250°、角度θ2 は+230〜+250°、角度θ3 は(+90°+[+10°〜+30°])、角度θ4 は(+45°+[+5°〜+25°])もしくは(+135°+[+5°〜+25°])}または、{角度θ1 は+230〜+250°、角度θ2 は−230〜−250°、角度θ3 は(−90°+[−10°〜−30°])、角度θ4 は(−45°+[−5°〜−25°])もしくは(−135°+[−5°〜−25°])}とされ、
第1の液晶層の屈折率異方性Δn 1 と第1の液晶層の厚みd 1 との積Δn 1 ・d 1 、および位相差板の屈折率異方性Δn 2 と位相差板の厚みd 2 との積Δn 2 ・d 2 について、0.80≦Δn1 ・d1 ≦0.90、および0.80≦Δn2 ・d2 ≦0.90の関係を満たし、
3値以上の電圧値が選択されて第1の液晶層に駆動電圧が印加され、電圧が印加されないとき、または電圧が低いときに、ほぼ無彩色表示ができ、印加電圧を増大させることにより赤表示を行い、さらに印加電圧を増大させることにより青表示または緑表示のうち少なくとも1色以上の表示を行い、
前記無彩色表示は、色度座標における0.3≦x<0.33かつ0.3<y<0.34の領域の発色を示し、前記赤表示は、色度座標における0.33≦xの領域であってx=0.5、y=0.3の近辺の発色を示し、前記青表示は、色度座標におけるx≦0.31かつy≦0.3の領域であってx=0.15、y=0.1の近辺の発色を示し、前記緑表示は、色度座標におけるx≦0.30かつ0.3≦yの領域であってx=0.2、y=0.4の近辺の発色を示す携帯用の電子機器。 - 液晶表示装置が備えられた携帯用の電子機器であって、前記液晶表示装置において、
吸収軸を有する1枚の偏光板と反射層との間に、両面に光学異方軸を有し、一方から他方の光学異方軸に対して光学異方軸が回転せしめられてなる1枚の位相差板と、両面に備えられた配向方向によってねじれ角が設定された第1の液晶層とが設けられ、位相差板と第1の液晶層との位置は交互に交換可能であって、光は偏光板を通り、位相差板から第1の液晶層、または第1の液晶層から位相差板を通過し、反射層によって反射せしめられ、逆方向に進行して偏光板から出射せしめられ、
第1の液晶層は旋光性物質を含有した正の誘電異方性のネマチック液晶を有し、第1の液晶層の第1の面側の第1の配向方向から第2の面側の第2の配向方向に対してねじれ角θ 1 が設けられ、
位相差板は偏光板側に位置する第1の面における光学異方軸のうちの第1の遅相軸から反対側の第2の面における光学異方軸のうちの第2の遅相軸の方向におけるねじれ角θ 2 を有し、
第1の液晶層の第1の配向方向から位相差板の第2の遅相軸に対して角度θ 3 が設けられ、位相差板の第1の遅相軸から偏光板の吸収軸とがなす角度θ 4 が設けられ、
角度θ 1 、θ 2 、θ 3 、およびθ 4 は時計回り方向(+)または反時計回り方向(−)で、{角度θ1 は−230〜−250°、角度θ2 は+230〜+250°、角度θ3 は(+90°+[−10°〜+10°])、角度θ4 は(+45°+[−30°〜−10°])もしくは(+135°+[−30°〜−10°])}または、{角度θ1 は+230〜+250°、角度θ2 は−230〜−250°、角度θ3 は(−90°+[+10°〜−10°])、角度θ4 は(−45°+[+30°〜+10°])もしくは(−135°+[+30°〜+10°])}とされ、
第1の液晶層の屈折率異方性Δn 1 と第1の液晶層の厚みd 1 との積Δn 1 ・d 1 、および位相差板の屈折率異方性Δn 2 と位相差板の厚みd 2 との積Δn 2 ・d 2 について、1.20≦Δn1 ・d1 ≦1.30、および1.30≦Δn2 ・d2 ≦1.40の関係を満たし、
3値以上の電圧値が選択されて第1の液晶層に駆動電圧が印加され、電圧が印加されないとき、または電圧が低いときに、ほぼ無彩色表示ができ、印加電圧を増大させることにより赤表示を行い、さらに印加電圧を増大させることにより青表示または緑表示のうち少なくとも1色以上の表示を行い、
前記無彩色表示は、色度座標における0.3≦x<0.33かつ0.3<y<0.34の領域の発色を示し、前記赤表示は、色度座標における0.33≦xの領域であってx=0.5、y=0.3の近辺の発色を示し、前記青表示は、色度座標におけるx≦0.31かつy≦0.3の領域であってx=0.15、y=0.1の近辺の発色を示し、前記緑表示は、色度座標におけるx≦0.30かつ0.3≦yの領域であってx=0.2、y=0.4の近辺の発色を示す携帯用の電子機器。 - |角度θ1 |は230〜250°、|角度θ2 |は230〜250°、0.8≦Δn1 ・d1 ≦1.5、およびΔn1 ・d1 −0.15≦Δn2 ・d2 ≦Δn1 ・d1 +0.15である請求項1〜4のいずれか1項に記載の携帯用の電子機器。
- 液晶表示装置が備えられた携帯用の電子機器であって、前記液晶表示装置において、
吸収軸を有する1枚の偏光板と反射層との間に、両面に光学異方軸を有し、一方から他方の光学異方軸に対して光学異方軸が回転せしめられてなる1枚の位相差板と、両面に備えられた配向方向によってねじれ角が設定された第1の液晶層とが設けられ、位相差板と第1の液晶層との位置は交互に交換可能であって、光は偏光板を通り、位相差板から第1の液晶層、または第1の液晶層から位相差板を通過し、反射層によって反射せしめられ、逆方向に進行して偏光板から出射せしめられ、
第1の液晶層は旋光性物質を含有した正の誘電異方性のネマチック液晶を有し、第1の液晶層の第1の面側の第1の配向方向から第2の面側の第2の配向方向に対してねじれ角θ 1 が設けられ、
位相差板は偏光板側に位置する第1の面における光学異方軸のうちの第1の遅相軸から反対側の第2の面における光学異方軸のうちの第2の遅相軸の方向におけるねじれ角θ 2 を有し、
第1の液晶層の第1の配向方向から位相差板の第2の遅相軸に対して角度θ 3 が設けられ、位相差板の第1の遅相軸から偏光板の吸収軸とがなす角度θ 4 が設けられ、
角度θ 1 、θ 2 、θ 3 、およびθ 4 は時計回り方向(+)または反時計回り方向(−)で、{角度θ1 は−230〜−250°、角度θ2 は+230〜+250°、角度θ3 は(+90°+[−10°〜+40°])、角度θ4 は(+45°+[−30°〜+25°])もしくは(+135°+[−30°〜+25°])}または、{角度θ1 は+230〜+250°、角度θ2 は−230〜−250°、角度θ3 は(−90°+[+10°〜−40°])、角度θ4 は(−45°+[+30°〜−25°])もしくは(−135°+[+30°〜−25°])}とされ、
第1の液晶層の屈折率異方性Δn 1 と第1の液晶層の厚みd 1 との積Δn 1 ・d 1 、および位相差板の屈折率異方性Δn 2 と位相差板の厚みd 2 との積Δn 2 ・d 2 について、1.20≦Δn1 ・d1 ≦1.50、および0.70≦Δn2 ・d2 ≦0.90の関係を満たし、
3値以上の電圧値が選択されて第1の液晶層に駆動電圧が印加され、電圧が印加されないとき、または電圧が低いときに、ほぼ無彩色表示ができ、印加電圧を増大させることにより赤表示を行い、さらに印加電圧を増大させることにより青表示または緑表示のうち少なくとも1色以上の表示を行い、
前記無彩色表示は、色度座標における0.3≦x<0.33かつ0.3<y<0.34の領域の発色を示し、前記赤表示は、色度座標における0.33≦xの領域であってx=0.5、y=0.3の近辺の発色を示し、前記青表示は、色度座標におけるx≦0.31かつy≦0.3の領域であってx=0.15、y=0.1の近辺の発色を示し、前記緑表示は、色度座標におけるx≦0.30かつ0.3≦yの領域であってx=0.2、y=0.4の近辺の発色を示す携帯用の電子機器。 - 液晶表示装置が備えられた携帯用の電子機器であって、前記液晶表示装置において、
吸収軸を有する1枚の偏光板と反射層との間に、両面に光学異方軸を有し、一方から他方の光学異方軸に対して光学異方軸が回転せしめられてなる1枚の位相差板と、両面に備えられた配向方向によってねじれ角が設定された第1の液晶層とが設けられ、位相差板と第1の液晶層との位置は交互に交換可能であって、光は偏光板を通り、位相差板から第1の液晶層、または第1の液晶層から位相差板を通過し、反射層によって反射せしめられ、逆方向に進行して偏光板から出射せしめられ、
第1の液晶層は旋光性物質を含有した正の誘電異方性のネマチック液晶を有し、第1の液晶層の第1の面側の第1の配向方向から第2の面側の第2の配向方向に対してねじれ角θ 1 が設けられ、
位相差板は偏光板側に位置する第1の面における光学異方軸のうちの第1の遅相軸から反対側の第2の面における光学異方軸のうちの第2の遅相軸の方向におけるねじれ角θ 2 を有し、
第1の液晶層の第1の配向方向から位相差板の第2の遅相軸に対して角度θ 3 が設けられ、位相差板の第1の遅相軸から偏光板の吸収軸とがなす角度θ 4 が設けられ、
角度θ 1 、θ 2 、θ 3 、およびθ 4 は時計回り方向(+)または反時計回り方向(−)で、{角度θ1 は−170〜−190°、角度θ2 は+170〜+190°、角度θ3 は(+90°+[+10°〜+30°])、角度θ4 は(+45°+[−30°〜+25°])もしくは(+135°+[−30°〜+25°])}または、{角度θ1 は+170〜+190°、角度θ2 は−170〜−190°、角度θ3 は(−90°+[−10°〜−30°])、角度θ4 は(−45°+[+30°〜−25°])もしくは(−135°+[+30°〜−25°])}とされ、
第1の液晶層の屈折率異方性Δn 1 と第1の液晶層の厚みd 1 との積Δn 1 ・d 1 、および位相差板の屈折率異方性Δn 2 と位相差板の厚みd 2 との積Δn 2 ・d 2 について、0.30≦Δn1 ・d1 ≦2.00、および0.30≦Δn2 ・d2 ≦2.00の関係を満たし、
3値以上の電圧値が選択されて第1の液晶層に駆動電圧が印加され、電圧が印加されないとき、または電圧が低いときに、ほぼ無彩色表示ができ、印加電圧を増大させることにより赤表示を行い、さらに印加電圧を増大させることにより青表示または緑表示のうち少なくとも1色以上の表示を行い、
前記無彩色表示は、色度座標における0.3≦x<0.33かつ0.3<y<0.34の領域の発色を示し、前記赤表示は、色度座標における0.33≦xの領域であってx=0.5、y=0.3の近辺の発色を示し、前記青表示は、色度座標におけるx≦0.31かつy≦0.3の領域であってx=0.15、y=0.1の近辺の発色を示し、前記緑表示は、色度座標におけるx≦0.30かつ0.3≦yの領域であってx=0.2、y=0.4の近辺の発色を示す携帯用の電子機器。 - 液晶表示装置が備えられた携帯用の電子機器であって、前記液晶表示装置において、
吸収軸を有する1枚の偏光板と反射層との間に、両面に光学異方軸を有し、一方から他方の光学異方軸に対して光学異方軸が回転せしめられてなる1枚の位相差板と、両面に備えられた配向方向によってねじれ角が設定された第1の液晶層とが設けられ、位相差板と第1の液晶層との位置は交互に交換可能であって、光は偏光板を通り、位相差板から第1の液晶層、または第1の液晶層から位相差板を通過し、反射層によって反射せしめられ、逆方向に進行して偏光板から出射せしめられ、
第1の液晶層は旋光性物質を含有した正の誘電異方性のネマチック液晶を有し、第1の液晶層の第1の面側の第1の配向方向から第2の面側の第2の配向方向に対してねじれ角θ 1 が設けられ、
位相差板は偏光板側に位置する第1の面における光学異方軸のうちの第1の遅相軸から反対側の第2の面における光学異方軸のうちの第2の遅相軸の方向におけるねじれ角θ 2 を有し、
第1の液晶層の第1の配向方向から位相差板の第2の遅相軸に対して角度θ 3 が設けられ、位相差板の第1の遅相軸から偏光板の吸収軸とがなす角度θ 4 が設けられ、
角度θ 1 、θ 2 、θ 3 、およびθ 4 は時計回り方向(+)または反時計回り方向(−)で、{角度θ1 は−170〜−190°、角度θ2 は+170〜+190°、角度θ3 は(+90°+[+10°〜+30°])、角度θ4 は(+45°+[−30°〜+25°])もしくは(+135°+[−30°〜+25°])}または、{角度θ1 は+170〜+190°、角度θ2 は−170〜−190°、角度θ3 は(−90°+[−10°〜−30°])、角度θ4 は(−45°+[+30°〜−25°])もしくは(−135°+[+30°〜−25°])}とされ、
第1の液晶層の屈折率異方性Δn 1 と第1の液晶層の厚みd 1 との積Δn 1 ・d 1 、および位相差板の屈折率異方性Δn 2 と位相差板の厚みd 2 との積Δn 2 ・d 2 について、0.90≦Δn1 ・d1 ≦1.30、およびΔn1 ・d1 −0.15≦Δn2 ・d2 ≦Δn1 ・d1 +0.15の関係を満たし、
3値以上の電圧値が選択されて第1の液晶層に駆動電圧が印加され、電圧が印加されないとき、または電圧が低いときに、ほぼ無彩色表示ができ、印加電圧を増大させることにより赤表示を行い、さらに印加電圧を増大させることにより青表示または緑表示のうち少なくとも1色以上の表示を行い、
前記無彩色表示は、色度座標における0.3≦x<0.33かつ0.3<y<0.34の領域の発色を示し、前記赤表示は、色度座標における0.33≦xの領域であってx=0.5、y=0.3の近辺の発色を示し、前記青表示は、色度座標におけるx≦0.31かつy≦0.3の領域であってx=0.15、y=0.1の近辺の発色を示し、前記緑表示は、色度座標におけるx≦0.30かつ0.3≦yの領域であってx=0.2、y=0.4の近辺の発色を示す携帯用の電子機器。 - 液晶表示装置が備えられた携帯用の電子機器であって、前記液晶表示装置において、
吸収軸を有する1枚の偏光板と反射層との間に、両面に光学異方軸を有し、一方から他方の光学異方軸に対して光学異方軸が回転せしめられてなる1枚の位相差板と、両面に備えられた配向方向によってねじれ角が設定された第1の液晶層とが設けられ、位相差板と第1の液晶層との位置は交互に交換可能であって、光は偏光板を通り、位相差板から第1の液晶層、または第1の液晶層から位相差板を通過し、反射層によって反射せしめられ、逆方向に進行して偏光板から出射せしめられ、
第1の液晶層は旋光性物質を含有した正の誘電異方性のネマチック液晶を有し、第1の液晶層の第1の面側の第1の配向方向から第2の面側の第2の配向方向に対してねじれ角θ 1 が設けられ、
位相差板は偏光板側に位置する第1の面における光学異方軸のうちの第1の遅相軸から反対側の第2の面における光学異方軸のうちの第2の遅相軸の方向におけるねじれ角θ 2 を有し、
第1の液晶層の第1の配向方向から位相差板の第2の遅相軸に対して角度θ 3 が設けられ、位相差板の第1の遅相軸から偏光板の吸収軸とがなす角度θ 4 が設けられ、
角度θ 1 、θ 2 、θ 3 、およびθ 4 は時計回り方向(+)または反時計回り方向(−)で、{角度θ1 は−170〜−190°、角度θ2 は+170〜+190°、角度θ3 は(+90°+[+10°〜+30°])、角度θ4 は(+45°+[−20°〜+20°])もしくは(+135°+[−20°〜+20°])}または、{角度θ1 は+170〜+190°、角度θ2 は−170〜−190°、角度θ3 は(−90°+[−10°〜−30°])、角度θ4 は(−45°+[+20°〜−20°])もしくは(−135°+[+20°〜−20°])}とされ、
第1の液晶層の屈折率異方性Δn 1 と第1の液晶層の厚みd 1 との積Δn 1 ・d 1 、および位相差板の屈折率異方性Δn 2 と位相差板の厚みd 2 との積Δn 2 ・d 2 について、0.75≦Δn1 ・d1 ≦1.05、および0.75≦Δn2 ・d2 ≦1.05の関係を満たし、
3値以上の電圧値が選択されて第1の液晶層に駆動電圧が印加され、電圧が印加されないとき、または電圧が低いときに、ほぼ無彩色表示ができ、印加電圧を増大させることにより赤表示を行い、さらに印加電圧を増大させることにより青表示または緑表示のうち少なくとも1色以上の表示を行い、
前記無彩色表示は、色度座標における0.3≦x<0.33かつ0.3<y<0.34の領域の発色を示し、前記赤表示は、色度座標における0.33≦xの領域であってx=0.5、y=0.3の近辺の発色を示し、前記青表示は、色度座標におけるx≦0.31かつy≦0.3の領域であってx=0.15、y=0.1の近辺の発色を示し、前記緑表示は、色度座標におけるx≦0.30かつ0.3≦yの領域であってx=0.2、y=0.4の近辺の発色を示す携帯用の電子機器。 - (10°)2 ≦(|θ3 |−90°)2 +(|θ4 |−45°)2 、かつ(10°)2 ≦(|θ3 |−90°)2 +(|θ4 |−135°)2 の関係が満たされる請求項1〜9のいずれか1項に記載の携帯用の電子機器。
- 前記液晶表示装置において、マルチプレックス駆動によって、3値以上の電圧値が選択されて第1の液晶セルに電圧が印加され、カラーを表示することができる請求項1〜10のいずれか1項に記載の携帯用の電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004158051A JP4166727B2 (ja) | 1995-06-07 | 2004-05-27 | 携帯用の電子機器 |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14089695 | 1995-06-07 | ||
JP24634695 | 1995-09-25 | ||
JP24802395 | 1995-09-26 | ||
JP24802595 | 1995-09-26 | ||
JP2004158051A JP4166727B2 (ja) | 1995-06-07 | 2004-05-27 | 携帯用の電子機器 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8146253A Division JPH09152596A (ja) | 1995-06-07 | 1996-06-07 | 反射型カラー液晶表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004287460A JP2004287460A (ja) | 2004-10-14 |
JP4166727B2 true JP4166727B2 (ja) | 2008-10-15 |
Family
ID=33304141
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004158051A Expired - Fee Related JP4166727B2 (ja) | 1995-06-07 | 2004-05-27 | 携帯用の電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4166727B2 (ja) |
-
2004
- 2004-05-27 JP JP2004158051A patent/JP4166727B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004287460A (ja) | 2004-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3744342B2 (ja) | 液晶装置および電子機器 | |
US7583338B2 (en) | Liquid crystal display and electronic appliance | |
JP3692445B2 (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
WO1999028781A1 (fr) | Afficheur couleur a cristaux liquides et son procede d'excitation | |
KR100397652B1 (ko) | 칼라액정디스플레이장치 | |
EP0835503B1 (en) | Birefringent liquid display device | |
US5953090A (en) | Reflection type color liquid crystal display apparatus | |
JP3683637B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP3990754B2 (ja) | 反射型白黒液晶表示装置 | |
JP4166727B2 (ja) | 携帯用の電子機器 | |
JPH09152596A (ja) | 反射型カラー液晶表示装置 | |
JP2000098411A (ja) | カラー液晶表示装置 | |
JP3629792B2 (ja) | カラー液晶表示装置 | |
JP2000310774A (ja) | カラー液晶表示装置 | |
JP5207813B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP3618190B2 (ja) | Lcdモジュール | |
JP4285467B2 (ja) | 液晶装置および電子機器 | |
JP3721824B2 (ja) | 反射型液晶装置および電子機器 | |
JPH10301104A (ja) | カラー液晶表示装置 | |
JPH09138386A (ja) | 反射型カラー液晶表示装置 | |
JP2004004518A (ja) | 液晶表示装置およびその駆動方法 | |
JP3625098B2 (ja) | 反射型カラー液晶表示装置 | |
JP2001033784A (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
JPH0990349A (ja) | 反射型カラー液晶表示装置 | |
JP2008293050A (ja) | 液晶装置および電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20080219 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080513 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080630 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080729 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080730 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140808 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140808 Year of fee payment: 6 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140808 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |