JP4161753B2 - 乗員重量検出装置 - Google Patents

乗員重量検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4161753B2
JP4161753B2 JP2003068477A JP2003068477A JP4161753B2 JP 4161753 B2 JP4161753 B2 JP 4161753B2 JP 2003068477 A JP2003068477 A JP 2003068477A JP 2003068477 A JP2003068477 A JP 2003068477A JP 4161753 B2 JP4161753 B2 JP 4161753B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
detected load
detected
load value
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003068477A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004003986A (ja
Inventor
守雄 酒井
甲次 青木
正樹 森
実 井澤
康紀 長谷川
高明 榎本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Aisin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Aisin Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2003068477A priority Critical patent/JP4161753B2/ja
Priority to US10/396,485 priority patent/US6987226B2/en
Publication of JP2004003986A publication Critical patent/JP2004003986A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4161753B2 publication Critical patent/JP4161753B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01512Passenger detection systems
    • B60R21/01516Passenger detection systems using force or pressure sensing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01512Passenger detection systems
    • B60R21/01516Passenger detection systems using force or pressure sensing means
    • B60R21/0152Passenger detection systems using force or pressure sensing means using strain gauges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01556Child-seat detection systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G19/00Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups
    • G01G19/40Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups with provisions for indicating, recording, or computing price or other quantities dependent on the weight
    • G01G19/413Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups with provisions for indicating, recording, or computing price or other quantities dependent on the weight using electromechanical or electronic computing means
    • G01G19/414Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups with provisions for indicating, recording, or computing price or other quantities dependent on the weight using electromechanical or electronic computing means using electronic computing means only
    • G01G19/4142Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups with provisions for indicating, recording, or computing price or other quantities dependent on the weight using electromechanical or electronic computing means using electronic computing means only for controlling activation of safety devices, e.g. airbag systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、乗員重量検出装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、車両用シートの着座者を保護するためにエアバックが備えられている場合において、その対象シートに着座者がいるか否かを検出するために、又は、エアバックの膨出のためのガス発生量を着座者に応じて適正に調整するために、車両用シートには乗員重量検出装置が設けられている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
この種の車両用シートの乗員重量検出装置では、着座者の荷重を検出するためにシート下の4隅に荷重センサを設置し、それらの荷重センサが検出した検出荷重の合計値より、該シートに着座者がいるか否か、又は、シートに着座している者が大人かそれとも子供か判定するようになっている。従って、車両用シートの乗員重量検出装置においては、車両用シートへの正確な荷重を検出できることが求められる。
【0004】
【特許文献1】
特開平11−304579号公報(図1)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、荷重センサにはシートの重さが加わっているため、着座者の重量のみを検出するために、乗員重量検出装置はシートの重さを補正した重量計測のための基準点(以後、ゼロ点(0点)という)が設定されている。乗員重量検出装置は、0点からの荷重の増加分を着座者の重量として検出する。
【0006】
しかしながら、車両用シートには長い年月が経つうちにシート及びセンサ部などに経年変化が発生したり、ユーザが車両用シートに座布団を敷いて使用したりする場合など、車両用シートの様々な使用状況によって荷重を検出するセンサの0点のずれが発生する場合があった。これにより、シートに加わる負荷(乗員重量)を正確に検出することができなくなる。
【0007】
本発明は上記問題点を解決するためになされたものであって、その目的は、乗員重量を正確に検出することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明は、シート本体に設けられる荷重センサと、該荷重センサが定期的に検出する出力荷重値に基づき検出荷重値を算出して乗員重量を検出するコントローラとを備える乗員重量検出装置において、前記算出された検出荷重値が人体検出しきい値を超えない状態が所定期間以上継続しているとき、前記検出荷重値の平均値を算出する算出手段と、前記算出された検出荷重値が検出実行しきい値を超えたとき、前記算出された平均値に基づき前記検出荷重値を原点補正する補正手段とを備えた。
【0009】
請求項2に記載の発明は、シート本体に設けられる荷重センサと、該荷重センサが定期的に検出する出力荷重値に基づき検出荷重値を算出して乗員重量を検出するコントローラとを備える乗員重量検出装置において、前記算出された検出荷重値が人体検出しきい値を超えない状態が所定期間以上継続しているとき、前記検出荷重値の平均値を算出する算出手段と、前記算出された検出荷重値が検出実行しきい値を超えると、前記算出された平均値に基づき前記検出荷重値を原点補正する補正手段とを備え、前記検出実行しきい値は、前記人体検出しきい値と同じに設定した。
請求項3に記載の発明は、シート本体に設けられる荷重センサと、該荷重センサが定期的に検出する出力荷重値に基づき検出荷重値を算出して乗員重量を検出するコントローラとを備える乗員重量検出装置において、前記算出された検出荷重値が人体検出しきい値を超えない状態が所定期間以上継続しているとき、前記検出荷重値の平均値を算出する算出手段と、前記算出された検出荷重値が検出実行しきい値を超えたとき、前記算出された平均値に基づき前記検出荷重値を原点補正する補正手段とを備え、前記検出実行しきい値は、前記人体検出しきい値よりも大きく設定した。
【0010】
請求項4に記載の発明は、請求項1〜3のうちいずれか一項に記載の発明において、前記平均値は、所定期間内に検出された前記検出荷重値を基に算出した。
請求項5に記載の発明は、請求項1〜4のういちいずれか一項に記載の発明において、前記平均値は、前記検出荷重値を基に重みづけ移動平均によって算出した。
【0011】
(作用)
請求項1〜3のうちいずれか一項に記載の発明によれば、例えば人体検出しきい値を乗員が着座していないと判断される値に設定することで、これを超えない期間内に算出される検出荷重の平均値は、本来の原点とみなされる。このため、検出荷重値が検出実行しきい値を超えたとき、本来の原点を基準に検出荷重値が原点補正されることで、これに基づく乗員重量もより正確に検出される。
【0012】
請求項に記載の発明によれば、平均値は所定期間内に検出された最新の検出荷重値に基づき算出更新される。
請求項に記載の発明によれば、突発的な重量の変化は原点の補正に影響しない。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を具体化した車両用シートの乗員重量検知装置の一実施形態を図1〜図7に従って説明する。
【0014】
図1は車両用シート本体の斜視図である。このシート本体1は、車両の助手席側に配置されるもので、図1において左右一対の支持フレーム2は図示しない車両フロアーに並設固定されている。各支持フレーム2の上面には、前後一対のブラケット3が固着され、その前後一対のブラケット3に対してロアレール4が支持フレーム2に沿って支持固定されている。左右一対のロアレール4は断面U字状に形成され、その上方が開口しその開口部が前後方向に延びるスライド溝5を形成している。
【0015】
各ロアレール4に形成されたスライド溝5には、左右一対のアッパレール6がスライド溝5に沿って前後方向に摺動可能にそれぞれ配設されている。図2に示すように、各アッパレール6には、左右一対の前側センサブラケット7及び後側センサブラケット8を介してロアアーム11が所定の間隔をおいて連結され、該ロアアーム11はシート本体1のシートクッション9及びシートバック10を支持している。
【0016】
図3(a)に示すように、前側センサブラケット7は上下両端部を上側締結部7a及び下側締結部7bとし、その上側及び下側締結部7a,7b間を湾曲させて撓み部7cが形成されている。この前側センサブラケット7は、上側及び下側締結部7a,7bにおいてそれぞれロアアーム11及びアッパレール6の前側部に連結されている。そして、右側及び左側の各前側センサブラケット7の撓み部7cには、それぞれ第1荷重センサとしてのフロント右側荷重センサ21及び第2荷重センサとしてのフロント左側荷重センサ22が貼着されている。これらフロント右側荷重センサ21及びフロント左側荷重センサ22は、例えば歪みゲージなどの歪み検出素子を備えており、シートクッション9にかかる荷重に相対して撓み部7cが撓む撓み量を電気的に検出するようになっている。
【0017】
図3(b)に示すように、後側センサブラケット8は上下両端部を上側締結部8a及び下側締結部8bとし、その上側及び下側締結部8a,8b間を湾曲させて撓み部8cが形成されている。この後側センサブラケット8は、上側及び下側締結部8a,8bにおいてそれぞれロアアーム11及びアッパレール6の後側部に連結されている。そして、右側及び左側の各後側センサブラケット8の撓み部8cには、それぞれ第3荷重センサとしてのリヤ右側荷重センサ23及び第4荷重センサとしてのリヤ左側荷重センサ24が貼着されている。これらリヤ右側荷重センサ23及びリヤ左側荷重センサ24は、フロント右側荷重センサ21及びフロント左側荷重センサ22と同様、例えば歪みゲージなどの歪み検出素子を備えており、シートクッション9にかかる荷重に相対して撓み部8cが撓む撓み量を電気的に検出するようになっている。
【0018】
図4は車両用シートが備える乗員重量検出装置20の電気的構成を示すブロック図である。この乗員重量検出装置20は、荷重センサ21〜24と、電子制御装置(以下、「ECU」という)25とを備えている。
【0019】
ECU25は、コントローラ、算出手段及び補正手段としての中央演算処理装置(以下、「CPU」という)26と、センサ信号入力回路27と、判定出力回路28とを備えている。
【0020】
センサ信号入力回路27は、フロント右側荷重センサ21、フロント左側荷重センサ22、リヤ右側荷重センサ23及びリヤ左側荷重センサ24にそれぞれ対応して設けられたアクティブフィルタ27a,27b,27c,27dを有している。
【0021】
各荷重センサ21〜24からの出力荷重値としての荷重信号は、これらアクティブフィルタ27a〜27dを介してCPU26に入力されている。尚、これらアクティブフィルタ27a〜27dは、例えばコンデンサ及び抵抗からなる受動素子に増幅器などの能動素子を組み合わせた周知の低域通過型フィルタである。
【0022】
従って、アクティブフィルタ27a〜27dは、荷重センサ21〜24からの荷重信号のうち、低域周波数の信号のみを通過させ、それ以外の信号は損失させる。
【0023】
ちなみに、アクティブフィルタ27a,27bをそれぞれ通過したフロント右側荷重センサ21及びフロント左側荷重センサ22からの荷重信号は、第1検出値FR及び第2検出値FLとしてCPU26に入力されている。また、アクティブフィルタ27cを通過したリヤ右側荷重センサ23からの荷重信号、並びにアクティブフィルタ27dを通過したリヤ左側荷重センサ24からの荷重信号は、第3検出値RR及び第4検出値RLとしてCPU26に入力されている。
【0024】
CPU26は、センサ信号入力回路27より入力された4つの荷重信号の合計値である検出荷重値に重みづけ移動平均としてのなまし(遅延)処理を施し平均値としての0点データを算出している。即ち、0点データとは、検出荷重値の実測値が0の状態を示すのではなく、シートに着座した乗員の重量のみを検出するために便宜的に設定された基準点を示す。
【0025】
CPU26は、検出荷重値が第1の所定値としての人体検出しきい値WAを超えない状態が有効検出期間T1以上継続しているとき、所定時間毎の定時割り込みにより定期的に0点データの算出を実行している。ここで、人体検出しきい値WAは、該値以上の荷重値が検出された場合には、車両用シートに乗員が着座しているであろうと推量される値に設定されている。また、有効検出期間T1は、この期間以上継続すれば検出値が瞬間的なものではないと推量される値に設定されている。
【0026】
なまし処理は、例えば現在の検出荷重値と前回の検出荷重値から算出された0点データとの平均値を現在の0点データとして算出する等、各種演算方法によって一定期間の検出荷重値が平均化されて算出されるように設定されている。従って、0点データはなまし処理が行われることによって検出荷重値の変化を緩やかに変遷させたデータとして算出されている。
【0027】
CPU26はこのように算出された0点データに基づいて、検出荷重値の原点補正を行い着座した乗員の重量を算出している。CPU26は、検出荷重値が第2の所定値としての検出実行しきい値WBを超えると0点データを固定してメモリに記録するとともに、検出荷重値の原点補正に用いる。ここで、検出実行しきい値WBは、該値以上の値を0点データの算出に用いると、0点データの信頼性が低下するおそれがあると推量される値に設定されている。尚、本実施の形態においては、人体検出しきい値WA及び検出実行しきい値WBはともに同じ値に設定されている。
【0028】
CPU26は、予め記憶された制御プログラム及び初期データ等に従って各種演算処理を実行し乗員の重量を検出すると、その演算結果を判定出力回路28に出力する。そして、この演算結果が判定出力回路28を介して、例えばエアバッグ装置の電子制御装置30に出力されることで、同エアバッグ装置の作動が好適に制御されている。
【0029】
次に、本実施形態における乗員重量の検出及び0点データの補正等の処理について図5のフローチャートに基づき説明する。尚、この処理は所定の処理実行期間T2ごとの定時割り込みで実施される。処理実行期間T2は有効検出期間T1よりも十分短い期間である。
【0030】
処理がこのルーチンに移行すると、CPU26は、センサ信号入力回路27によりフィルタ処理された各センサの荷重信号を読み取る。そしてCPU26は、荷重演算としてセンサ信号入力回路27から読み取った各荷重信号の値から、予め記憶された制御プログラム及び初期データ等に従って第1〜第4検出値FR,FL,RR,RLを算出しメモリに記憶するとともに、それらを合計して検出荷重値を算出しメモリに記憶する(ステップ101)。
【0031】
次に、CPU26は、検出荷重値の絶対値が人体検出しきい値WA(>0)未満であるか否かを判断する(ステップ102)。検出荷重値の絶対値が人体検出しきい値WA未満であると判断されるとCPU26は、その状態が有効検出期間T1以上継続しているか否かについて判断する(ステップ103)。検出荷重の絶対値が人体検出しきい値WA未満である状態が有効検出期間T1以上継続していないとき、CPU26はそのまま処理を一旦終了する。
【0032】
一方、ステップ103において検出荷重値の絶対値が検出実行しきい値WB未満である状態が有効検出期間T1以上継続しているとき、CPU26は乗員なしと判定する(ステップ104)。次に、CPU26は低域通過型フィルタによる検出荷重のフィルタ処理を行うとともに算出された検出荷重値になまし処理を行い0点データの補正を行う(ステップ105)。そして、0点データの補正後CPU26は、処理を一旦終了する。
【0033】
次に、ステップ102において検出荷重の絶対値が人体検出しきい値WA以上であると判断された場合について説明する。この場合、CPU26は、0点データの値をメモリに記録し検出荷重の増加量演算として検出荷重と0点データの差(=増加量)を算出する(ステップ106)。
【0034】
検出荷重値の増加量を算出するとCPU26は、検出荷重値の増加量を一旦メモリに記憶し、乗員重量の検出処理が子供判定中であるか否かについて判断する(ステップ107)。
【0035】
乗員重量の検出処理が子供判定中でなければ次にCPU26は、乗員重量の検出処理が大人判定中であるか否かについて判断する(ステップ108)。
乗員重量の検出処理が大人判定中でなければ、CPU26はメモリに記憶された検出荷重値の増加量が大人判定しきい値WCよりも小さな値で且つその状態が子供確定期間T3以上経過しているか否かを判断する(ステップ109)。ここで、大人判定しきい値WCは、人体検出しきい値WA及び検出実行しきい値WBよりも大きい値であり、該大人判定しきい値WC以上の検出荷重値の増加量が検出された場合には、車両用シートに大人が着座しているであろうと推量される値に設定されている。従って、人体検出しきい値WA以上且つ大人判定しきい値WC未満の検出荷重値の増加量が検出された場合には、車両用シートに子供が着座しているであろうと推量される。また、子供確定期間T3は、乗員が子供判定も大人判定もされていない場合に、検出荷重値の増加量が人体検出しきい値WA以上且つ大人判定しきいWC未満の範囲にてこの期間以上継続されれば、車両用シートに着座している対象を子供であると推量できる値に設定されている。
【0036】
検出荷重値の増加量が大人判定しきい値WC未満で且つその状態が子供確定期間T3以上継続していると、CPU26は乗員に対して子供判定を確定させるとともにその結果をメモリに記憶する(ステップ110)。その後CPU26は処理を一旦終了する。
【0037】
ステップ109において、増加量が大人判定しきい値WCよりも小さく且つその状態が子供確定期間T3以上継続していない場合、CPU26はメモリに記憶された検出荷重値の増加量が大人判定しきい値WC以上の値で且つその状態が大人確定期間T4以上経過しているか否かについて判断する(ステップ111)。尚、増加量が大人判定しきい値WCよりも小さく且つその状態が子供確定期間T3以上継続していない場合とは、即ち、増加量が大人判定しきい値WC以上である場合及び増加量は大人判定しきい値WCよりも小さいが、その状態が未だ子供確定期間T3未満しか継続していない場合を表している。大人確定期間T4は子供確定期間T3より短い値に設定されており、乗員が子供判定も大人判定もされていない場合に、検出荷重値の増加量が大人判定しきいWC以上の範囲にてこの期間以上継続されれば、車両用シートに着座している対象を大人であると推量できる値に設定されている。
【0038】
検出荷重値の増加量が大人判定しきい値WC以上の値で且つその状態が大人確定期間T4以上継続していると、CPU26は乗員に対して大人判定を確定させるとともにその結果をメモリに記憶する(ステップ112)。その後CPU26は処理を一旦終了する。
【0039】
ステップ111において、増加量が大人判定しきいWC以上且つその状態が大人確定期間T4以上継続していない場合、CPU26は処理を一旦終了する。尚、増加量が大人判定しきいWC以上で且つその状態が大人確定期間T4以上継続していない場合とは、即ち、増加量が大人判定しきい値WCより小さい場合及び増加量は大人判定しきい値WC以上あるが、その状態が未だ大人確定期間T4未満しか継続していない場合を表している。
【0040】
ステップ107において、乗員重量の検出処理が子供判定中であれば、CPU26はメモリに記憶された検出荷重値の増加量が大人判定しきいWC以上の値で且つその状態が大人判定変更期間T5以上継続しているか否かについて判断する(ステップ113)。尚、大人判定変更期間T5は、乗員が子供判定されている場合に、検出荷重値の増加量が大人判定しきいWC以上の範囲にてこの期間以上継続されれば、車両用シートに着座している対象を子供判定から大人判定に変更してもよいと推量できる値に設定されている。
【0041】
検出荷重値の増加量が大人判定しきいWC以上の値で且つその状態が大人判定変更期間T5以上継続していると、CPU26は乗員に対して大人判定を確定させるとともにその結果をメモリに記憶する(ステップ114)。その後CPU26は処理を一旦終了する。ステップ113において、増加量が大人判定しきいWC以上且つその状態が大人判定変更期間T5以上継続していない場合、CPU26はそのまま処理を一旦終了する。
【0042】
ステップ108において、乗員重量の検出処理が大人判定中であれば、CPU26はメモリに記憶された検出荷重値の増加量が大人判定しきいWC未満且つその状態が子供判定変更期間T6以上継続しているか否かについて判断する(ステップ115)。尚、子供判定変更期間T6は、乗員が大人判定されている場合に、検出荷重値の増加量が人体検出しきい値WA以上且つ大人判定しきいWC未満の範囲にてこの期間以上継続されれば、車両用シートに着座している対象を大人判定から子供判定に変更してもよいと推量できる値に設定されている。
【0043】
検出荷重値の増加量が大人判定しきいWCよりも小さな値で且つその状態が子供判定変更期間T6以上継続していると、CPU26は乗員に対して子供判定を確定させるとともにその結果をメモリに記憶する(ステップ116)。その後CPU26は処理を一旦終了する。ステップ115において、増加量が大人判定しきいWC未満且つその状態が子供判定変更期間T6以上継続していない場合、CPU26は処理を一旦終了する。
【0044】
尚、本実施の形態において、子供確定期間T3、大人判定変更期間T5及び子供判定変更期間T6は同じ値に設定されており、大人確定期間T4はそれよりもやや短い値に設定されている。
【0045】
図6及び図7は、車両用シートに荷重がかけられた時の検出荷重値の変化に伴う乗員重量検出装置が行う判定処理を説明するグラフである。グラフの縦軸はシート本体に検出される検出荷重値の大きさを表しており、グラフの横軸は時間の経過を表している。尚、グラフ縦軸の「0」は、乗員重量の検出開始時における0点データを示しており、検出荷重値の実測値を示すものではない。また、+WA,+WBは乗員重量の検出開始時における0点データからWA又はWBだけ加算した値を示し、−WA,−WBは乗員重量の検出開始時における0点データからWA又はWBだけ減算した値を示している。
【0046】
シート本体1に検出される検出荷重値が曲線40の変化を示すときのCPU26の荷重判定処理について説明する。曲線40は時点Aに至るまで−WA,−WBから+WA,+WBまでの範囲を推移している。従って、図5のフローチャートに示したようにこの間CPU26は低域通過型フィルタによる検出荷重のフィルタ処理を行うとともに0点データ41を算出し0点データ41の補正を行っている。0点データ41は、前述したように検出荷重値を表す曲線40の値を一定期間内で平均値化したものによって変化するため曲線40のグラフからやや遅れて変化している。
【0047】
時点Aを経過すると曲線40は、+WA,+WBを超えた範囲で変化している。曲線40が+WA,+WBを超えると0点データ41は一定値に固定され、曲線40のみ変化する状態となる。尚、0点データ41と元々荷重0点に設定されていた値との差が検出荷重値の補正量41aとなる。
【0048】
0点データ41が一定値に固定されるとCPU26は、大人判定しきい値WCを示す直線42を設定するとともに時点Aの時刻をメモリに記憶し、矢印43に示すように曲線40が+WA,+WBから直線42の範囲内となる期間、即ち、時点Aからの経過時間を計測する。
【0049】
矢印43の長さが時点Aから子供確定期間T3後の時点Bに到達するとCPU26は、乗員に対して子供判定を確定させる。
次に図7に従って、シート本体1に検出される検出荷重値が曲線44の変化を示すときのCPU26の荷重判定処理について説明する。曲線44は時点Cに至るまで−WA,−WBから+WA,+WBまでの範囲を推移しているためCPU26はこの間0点データ45の補正を行っている。
【0050】
時点Cを経過すると曲線44は、+WA,+WBを超えた範囲で変化している。曲線44が+WA,+WBを超えると0点データ45は一定値に固定され、曲線44のみ変化する状態となる。尚、前述した場合と同じく0点データ45と元々荷重0点に設定されていた値との差分に検出荷重値の補正量45aが形成されている。
【0051】
0点データ45が一定値に固定されるとCPU26は、大人判定しきい値WCを示す直線46を設定するとともに時点Cの時刻をメモリに記憶し、矢印47に示すように曲線44が+WA,+WBから直線46の範囲内となる期間、即ち、時点Cからの経過時間を計測する。
【0052】
時点Dを経過すると曲線44は直線46を超えた範囲で変化している。矢印47の長さが子供確定期間T3以上となる前に曲線44が直線46を超えるとCPU26は、矢印47に示す時点Cからの経過時間の計測を停止するとともに時点Dの時刻をメモリに記憶し、矢印48に示すように曲線44が直線46を超えた範囲となる期間、即ち、時点Dからの経過時間を計測する。尚、曲線44が+WA,+WBから直線46の範囲内となる期間が継続された場合、その状態が子供確定期間T3以上継続されることによって子供判定が確定される。
【0053】
時点Dから大人確定期間T4後の時点Eに到達するとCPU26は、乗員に対して大人判定を確定させる。
時点Fを経過すると曲線44は直線46よりも小さい荷重の範囲で変化している。曲線44が直線46の示す値よりも小さくなるとCPU26は時点Fの時刻をメモリに記憶して、矢印49に示すように曲線44が+WA,+WBから直線42の範囲内となる期間、即ち、時点Fからの経過時間を計測する。
【0054】
時点Gを経過すると曲線44は+WA,+WBよりも小さい範囲で変化している。矢印49の長さが子供判定変更期間T6以上となる前に曲線44が+WA,+WBより小さくなるとCPU26は、矢印49に示す時点Fからの経過時間の計測を停止する。そして、CPU26は曲線44が+WA,+WBから−WA,−WBの範囲内となる期間、即ち、時点Gからの経過時間を計測し、該計測時間が有効検出期間T1を超えた時点から低域通過型フィルタによる検出荷重値のフィルタ処理を行い0点データ45の補正処理を再開する。尚、曲線44が+WA,+WBから直線46の範囲内となる期間が継続された場合、その状態が子供判定変更期間T6以上継続されることによって子供判定が確定される。
【0055】
以上詳述したように、本実施形態によれば、以下に示す効果が得られるようになる。
(1)0点データの補正を行うことによってシートに乗員がいない状態を荷重なしの状態に設定することができる。従って、乗員の重量を正確に検出することができる。
【0056】
(2)0点データの補正を行うことができるため実際の荷重なしの状態に合わせて0点データを補正することができる。従って、経年変化などによってシートの荷重なしの状態がずれたとしても0点データを補正することにより正確な乗員の重量を検出することができる。
【0057】
(3)乗員重量を検出するCPUの処理が定期的に行われているため、それに伴い0点データの補正も定期的に行われている。従って、0点データを常に正確な値に保つことができる。
【0058】
(4)検出荷重値になまし処理をして0点データの補正が行われるため、0点データの補正は緩やかに変化する。従って、突発的な重量の変化が0点データの補正に影響せず、より確実に荷重なしの状態を0点データとすることができる。
【0059】
尚、本発明の実施の形態は上記実施形態に限定されるものではなく、次のように変更してもよい。
・上記実施の形態においては、子供確定期間T3、大人判定変更期間T5及び子供判定変更期間T6を同じ値に設定し、大人確定期間T4をそれよりもやや短い値に設定したが、各期間T3〜T6を全て同一の値としてもよい。この他にも、各期間T3〜T6をそれぞれ好適な値に設定してもよい。
【0060】
・上記実施の形態においては、人体検出しきい値WAと、検出実行しきい値WBとをともに同じ値としたが、両しきい値WA,WBを一致させる必要はなくそれぞれ最適な値に設定してもよい。
【0062】
【発明の効果】
以上詳述したように、本発明によれば、乗員重量を正確に検出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】車両用シートの斜視図。
【図2】車両用シートの側面図。
【図3】(a)は前側センサブラケット、(b)は後側センサブラケットを示す正面図。
【図4】乗員重量検出装置の電気的構成を示すブロック図。
【図5】乗員重量検出時のCPUの処理を示すフローチャート。
【図6】検出荷重の変化に伴う乗員判定処理の説明図。
【図7】検出荷重の変化に伴う乗員判定処理の説明図。
【符号の説明】
1…シート本体、21〜24…荷重センサ、26…コントローラ、算出手段及び補正手段としての中央演算処理装置。

Claims (5)

  1. シート本体に設けられる荷重センサと、該荷重センサが定期的に検出する出力荷重値に基づき検出荷重値を算出して乗員重量を検出するコントローラとを備える乗員重量検出装置において、
    前記算出された検出荷重値が人体検出しきい値を超えない状態が所定期間以上継続しているとき、前記検出荷重値の平均値を算出する算出手段と、
    前記算出された検出荷重値が検出実行しきい値を超えると、前記算出された平均値に基づき前記検出荷重値を原点補正する補正手段とを備えたことを特徴とする乗員重量検出装置。
  2. シート本体に設けられる荷重センサと、該荷重センサが定期的に検出する出力荷重値に基づき検出荷重値を算出して乗員重量を検出するコントローラとを備える乗員重量検出装置において、
    前記算出された検出荷重値が人体検出しきい値を超えない状態が所定期間以上継続しているとき、前記検出荷重値の平均値を算出する算出手段と、
    前記算出された検出荷重値が検出実行しきい値を超えると、前記算出された平均値に基づき前記検出荷重値を原点補正する補正手段とを備え、
    前記検出実行しきい値は、前記人体検出しきい値と同じに設定されていることを特徴とする乗員重量検出装置。
  3. シート本体に設けられる荷重センサと、該荷重センサが定期的に検出する出力荷重値に基づき検出荷重値を算出して乗員重量を検出するコントローラとを備える乗員重量検出装置において、
    前記算出された検出荷重値が人体検出しきい値を超えない状態が所定期間以上継続しているとき、前記検出荷重値の平均値を算出する算出手段と、
    前記算出された検出荷重値が検出実行しきい値を超えると、前記算出された平均値に基づき前記検出荷重値を原点補正する補正手段とを備え、
    前記検出実行しきい値は、前記人体検出しきい値よりも大きく設定されていることを特徴とする乗員重量検出装置。
  4. 前記平均値は、所定期間内に検出された前記検出荷重値を基に算出されていることを特徴とする請求項1〜3のうちいずれか一項に記載の乗員重量検出装置。
  5. 前記平均値は、前記検出荷重値を基に重みづけ移動平均によって算出されることを特徴とする請求項1〜4のうちいずれか一項に記載の乗員重量検出装置。
JP2003068477A 2002-03-26 2003-03-13 乗員重量検出装置 Expired - Fee Related JP4161753B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003068477A JP4161753B2 (ja) 2002-03-26 2003-03-13 乗員重量検出装置
US10/396,485 US6987226B2 (en) 2002-03-26 2003-03-26 Occupant weight detecting apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002086412 2002-03-26
JP2003068477A JP4161753B2 (ja) 2002-03-26 2003-03-13 乗員重量検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004003986A JP2004003986A (ja) 2004-01-08
JP4161753B2 true JP4161753B2 (ja) 2008-10-08

Family

ID=29422352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003068477A Expired - Fee Related JP4161753B2 (ja) 2002-03-26 2003-03-13 乗員重量検出装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6987226B2 (ja)
JP (1) JP4161753B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005257668A (ja) * 2004-02-13 2005-09-22 Fuji Heavy Ind Ltd 乗員検知装置およびその調整方法
DE102004047906A1 (de) * 2004-09-29 2006-04-13 Daimlerchrysler Ag Steuervorrichtung für ein Insassenschutzmittel eines Kraftfahrzeuges
US7684913B2 (en) * 2005-01-24 2010-03-23 Trw Automotive U.S. Llc System and method for adjusting a zero point of a seat load sensing system
US7363184B2 (en) * 2005-02-09 2008-04-22 Trw Automotive U.S. Llc System and method for drift compensation in a seat load sensing system
US20070010935A1 (en) * 2005-07-08 2007-01-11 Trw Automotive U.S. Llc System and process for adjusting a zero point of a seat load sensing system
DE102008057861B4 (de) * 2008-11-18 2010-09-16 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur automatischen Sitzverstellung und dessen Anwendung
JP5246076B2 (ja) * 2009-07-08 2013-07-24 アイシン精機株式会社 シート荷重判定装置
CA2770958C (en) * 2009-08-14 2017-11-21 Robert Bosch Gmbh System and method for classifying a vehicle occupant
JP6248555B2 (ja) * 2013-11-07 2017-12-20 アイシン精機株式会社 車両用シート装置
US10331964B2 (en) * 2016-05-23 2019-06-25 Panasonic Automotive Systems Company Of America, Division Of Panasonic Corporation Of North America Trunk inventory detector
US10898400B2 (en) 2016-12-01 2021-01-26 Stryker Corporation Person support apparatuses with load cells
US10739184B2 (en) * 2017-06-30 2020-08-11 Tesla, Inc. Vehicle occupant classification systems and methods
US10801882B2 (en) * 2018-11-16 2020-10-13 General Electric Company Methods and system for obtaining a force measurement with reduced drift effects

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH670507A5 (ja) * 1986-05-23 1989-06-15 Mettler Instrumente Ag
US4760539A (en) * 1986-05-27 1988-07-26 Ncr Corporation Method of calibrating a weighing apparatus
US4751661A (en) * 1986-05-27 1988-06-14 Ncr Corporation Automatic zero balancing of a weighing apparatus
US5454591A (en) * 1993-11-03 1995-10-03 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Method and apparatus for sensing a rearward facing child restraining seat
US6080938A (en) * 1997-08-13 2000-06-27 Ncr Corporation Method and apparatus for resetting a product scale of a retail checkout terminal
JP3655745B2 (ja) 1998-04-16 2005-06-02 タカタ株式会社 シート重量計測装置
JP2000203324A (ja) 1999-01-14 2000-07-25 Toyota Motor Corp 着座乗員検知装置
JP4142196B2 (ja) 1999-03-31 2008-08-27 古河電気工業株式会社 乗員検知方法及びそのシステム
EP1318043B1 (en) * 1999-01-27 2009-02-25 The Furukawa Electric Co., Ltd. Occupant detecting device
JP2000280813A (ja) 1999-03-30 2000-10-10 Toyota Motor Corp 着座乗員検知装置
JP4002370B2 (ja) 1999-07-05 2007-10-31 日産自動車株式会社 車両用重量検知装置
JP2003508777A (ja) * 1999-09-03 2003-03-04 シーメンス ヴィディーオー オートモーティヴ コーポレイション 車両座席センサーの較正
JP2002243528A (ja) 2001-02-16 2002-08-28 Aisin Seiki Co Ltd 着座荷重検出装置
US6479766B2 (en) * 2001-03-26 2002-11-12 Delphi Technologies, Inc. Seat occupant weight detection system having compensation for seat aging and usage
JP4009155B2 (ja) * 2002-07-22 2007-11-14 アイシン精機株式会社 乗員判定装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6987226B2 (en) 2006-01-17
JP2004003986A (ja) 2004-01-08
US20030213622A1 (en) 2003-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4185640B2 (ja) 車両用シート
JP4161753B2 (ja) 乗員重量検出装置
JP4460133B2 (ja) 車両用シート体重検出装置
JP3686330B2 (ja) 車両用シート
JP2002333366A (ja) 乗員判定装置
JP3641434B2 (ja) 乗員判定装置
JP2003329508A (ja) 着座荷重検出装置
JP2002267524A (ja) シート重量計測装置
JP4009155B2 (ja) 乗員判定装置
JP3917874B2 (ja) 乗員判定装置
JP3908159B2 (ja) 乗員判定装置
US7023355B2 (en) Occupant determination device
JP3664986B2 (ja) 乗員判定装置
JP2002243528A (ja) 着座荷重検出装置
JP4211307B2 (ja) 車両用シート乗員判定装置
JP4009154B2 (ja) 乗員判定装置
JP4235368B2 (ja) 車両用シート体重検出方法及び車両用シート体重検出装置
JP3911454B2 (ja) 乗員判定装置
JP2004184116A (ja) 乗員判定装置、荷重検出装置、重量判定装置及び判定装置
JP2001239875A (ja) 車両用シート
JP2007085803A (ja) 車両用乗員検知装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060228

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080701

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080714

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees