JP4160196B2 - 断熱コンテナ - Google Patents

断熱コンテナ Download PDF

Info

Publication number
JP4160196B2
JP4160196B2 JP03092899A JP3092899A JP4160196B2 JP 4160196 B2 JP4160196 B2 JP 4160196B2 JP 03092899 A JP03092899 A JP 03092899A JP 3092899 A JP3092899 A JP 3092899A JP 4160196 B2 JP4160196 B2 JP 4160196B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer box
side wall
box
heat insulating
inner box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03092899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000229676A (ja
Inventor
千晴 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanko Co Ltd
Original Assignee
Sanko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanko Co Ltd filed Critical Sanko Co Ltd
Priority to JP03092899A priority Critical patent/JP4160196B2/ja
Publication of JP2000229676A publication Critical patent/JP2000229676A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4160196B2 publication Critical patent/JP4160196B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stackable Containers (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、食料品等を保温状態に保管するための、或いは、野菜や、牛乳パック等の生鮮食料品等を保冷状態に保管するための箱状の断熱コンテナに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、合成樹脂で成形された内箱と外箱の間に、発泡合成樹脂からなる断熱材を充填して構成された断熱コンテナC’において、図4及び図5に示されているように、断熱コンテナC’の底部の下面に、断熱コンテナC’を段積みした際に、下に位置する断熱コンテナC’の開口部に嵌合する嵌合部1が形成された断熱コンテナC’が知られている。そして、下に位置する断熱コンテナC’の開口部に、上に位置する断熱コンテナC’の底部下面に形成された嵌合部1を嵌合させるようにして、多数の断熱コンテナC’を、段積みする。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来の断熱コンテナC’を、段積みした際に、一番下に位置する断熱コンテナC’の側壁2に大きな荷重がかかると、一番下に位置する断熱コンテナC’の側壁2の下面2aと床面3との間には間隙があり、一番下に位置する断熱コンテナC’の側壁2の下面2aを支えるものがないので、従って、一番下に位置する断熱コンテナC’の側壁2が下方に移動し、図4に2点鎖線で示すように、座屈を起こすという問題があった。この現象は、特に、断熱コンテナC’の四隅付近で、顕著に起こる。一番下に位置する断熱コンテナC’に大きな荷重がかかると、上記のように、一番下に位置する断熱コンテナC’の側壁2が下がり、床面まで達し、更に、大きな荷重がかかると、側壁2が横方向に膨らんで変形することになる。
【0004】
本発明の目的は、上述した従来の断熱コンテナが有する課題を解決することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上述した目的を達成するために、内箱と外箱の間に、発泡合成樹脂からなる断熱材を充填して構成された断熱コンテナにおいて、第1には、外箱には、該外箱の側壁の下部に形成された水平状の中間部の先端部から下方に垂設された筒体としての嵌合部が形成されており、また、外箱の内側には、外箱の側壁の下部、中間部及び筒体に跨がって形成されているとともに、外箱の底部まで延在する下部補強リブが形成されており、且つ、下部補強リブを、外箱の側壁に沿って、所定の間隔で形成したものであり、第2には、外箱の隅部内側に、中間部の上面から、内箱の水平部まで延びる隅部補強リブを形成したものである。
【0006】
【実施例】
以下に、本発明の実施例について説明するが、本発明の趣旨を越えない限り何ら、本実施例に限定されるものではない。
【0007】
断熱コンテナCは、外箱10と内箱11とを有しており、内箱11の側壁11aの上端部からは、外側に水平部11bが延在しており、また、水平部11bの先端部からは、下方に延在する外側垂直部11cが形成されているとともに、水平部11bの下面からは、外側垂直部11cと、外側容器10の側壁10aの上端部が嵌合する程度の間隔を置いて、内側垂直部11dが垂設されている。11eは、外側垂直部11cの外周面下端に突設された突出部である。
【0008】
外箱10には、上述した嵌合部1と同様の嵌合部10’が形成されており、嵌合部10’は、側壁10aの下部に形成された内側方向に向かう中間部10bの先端部から下方に垂下された筒体10cとして形成されている。このように、中間部10bは、側壁10aと筒体10cとを連結するものであり、彎曲状や水平状に形成されている。10dは、外箱10の底部10eから、上方に向けて略垂直に突設されている円筒部であり、円筒部10dの上端は、後述するようにして、内箱11と外箱10を組み立てた際に、内箱11の底部11fの下面から突設している肉厚部11gの下面に当接するように構成されている。10fは、側壁10aの外周面上部から水平方向に延在する庇部であり、内箱11と外箱10を組み立てた際に、その上面に、内箱11の外側垂直部11cが載置されるように構成されている。10gは、外箱10の相対する側壁10aの適当な外面に形成された把手部である。
【0009】
12は、外箱10の内側で、且つ、外箱10の側壁10aの下部、中間部10b及び筒体10cに跨がって形成され、底部10eまで延在する下部補強リブであり、外箱10の隅部付近及び側壁10aに沿って、所定の間隔を置いて形成されている。13は、外箱10の隅部内側に、縦方向に形成された隅部補強リブであり、中間部10bの上面から外箱10の上端部まで延在しており、外箱10の4つの隅部に形成されている。また、隅部補強リブ13の上端部には、縦スリット13aが形成されており、外箱10と内箱11を組立た際に、内箱11の内側垂直部11dが挿入されるように構成されている。
【0010】
上述した構成を有する外箱10及び内箱11は、それぞれ、射出成形等により、合成樹脂で一体成形される。
【0011】
断熱コンテナCを組み立てるには、先ず最初に、外箱10に、適当な形状の発泡合成樹脂で成形された断熱材14を装着する。この際、断熱材14には、外箱10に形成された下部補強リブ12や隅部補強リブ13が挿入されるスリットを設けておくことが好ましい。次いで、内箱11の外側垂直部11cと内側垂直部11dとにより形成される間隙に、外箱10の側壁10aの上端部を嵌合させる。また、外箱10に形成された隅部補強リブ13の縦スリット13aに、内箱11の内側垂直部11dが挿入されるとともに、外箱10の底部10eから上方に向けて略垂直に突設された円筒部10dの上端が、内箱11の底部11fの下面から垂設している肉厚部11gの下面に当接される。更に、外箱10の側壁10aの外周面上部に形成された庇部10fの上面に、内箱11の外側垂直部11cが載置されるとともに、外箱10に形成された隅部補強リブ13の上端が、内箱11の水平部11bの下面に当接される。次いで、外箱10の側壁10aに形成された庇部10fの先端部と内箱11の外側垂直部11cの外周面下端に突設された突出部11eの先端部に、熱風装置により熱風を吹き付けて、その先端部を溶融するとともに、熱溶融性の樹脂棒15を巻き付けるとともに、熱風により、樹脂棒15の上記庇部10f側及び突出部11e側に位置する面を溶融して、外箱10の側壁10aに形成された庇部10fと内箱11の外側垂直部11cの突出部11eとを、樹脂棒15を介在させて、溶着する。その後、外箱10の底部10eに形成された円筒部10dの下部開口10d’から円筒部10d内に、図示されていない空気吸引装置のノズルを挿入するとともに、空気吸引装置を作動させて、上記外箱10の円筒部10dと内箱11の底部11fに形成された肉厚部11gとの当接面を経て、外箱10と内箱11間に挟み込まれた空気を吸引除去する。このような空気吸引作業の終了後、断熱コンテナCの内部から、外箱10の底部10fに形成された円筒部10dの上端と当接状態にある内箱11の肉厚部11gに、超音波を照射して、円筒部10dの上端を溶融し、外箱10の円筒部10dと内箱11の肉厚部11gを溶着する。このようにして、断熱コンテナCが製造されるものである。
【0012】
なお、上述したように、予め、所定の形状に成形された断熱材14を、外箱10に装着することなく、上述したようにして、外箱10と内箱11を組み立てるとともに、外箱10の側壁10aに形成された庇部10fと内箱11の外側垂直部11cの突出部11eとを、樹脂棒15を介在させて溶着する。その後、外箱10と内箱11との間隙に、外箱10に形成された注入孔から、発泡剤入り樹脂液を注入するとともに発泡させて、外箱10と内箱11との間隙を、発泡樹脂で構成される断熱材で充填するように構成することもできる。その後、上述したと同様に、外箱10の底部10eに形成された円筒部10dの下部開口10d’から円筒部10d内に、図示されていない空気吸引装置のノズルを挿入するとともに、空気吸引装置を作動させて、上記外箱10の円筒部10dと内箱11の底部11fに形成された肉厚部11gとの当接面を経て、外箱10と内箱11間に挟み込まれた空気を吸引除去する。この空気吸引作業の終了後、断熱コンテナCの内部から、外箱10の底部10eに形成された円筒部10dの上端と当接状態にある内箱11の肉厚部11gに超音波を照射して、円筒部10dの上端を溶融し、外箱10の円筒部10dと内箱11の肉厚部11gを溶着する。
【0013】
本実施例においては、外箱10の内側で、且つ、外箱10の側壁10aの下部から底部10eまで延在する下部補強リブ12を、側壁10aに沿って、所定の間隔で形成したので、断熱コンテナCの側壁c1が補強され、従って、断熱コンテナCを、段積みした際に、一番下に位置する断熱コンテナCの側壁c1に大きな荷重がかかても、一番下に位置する断熱コンテナCの側壁c1が座屈を起こすようなことが防止できる。また、下部補強リブ12を配設したことにより、断熱コンテナCの側壁c1の下端部c2の強度を高めることができ、衝撃に強い断熱コンテナCを実現することができる。
【0014】
また、外箱10の隅部内側に、中間部10bの上面から、内箱11の水平部11bまで延びる隅部補強リブ13を形成したので、断熱コンテナCを、段積みした際に、座屈を起こし易い、四隅を補強することができ、従って、より座屈に強い断熱コンテナが実現できる。また、隅部補強リブ13を形成したので、断熱コンテナCの角部c3の強度を高めることができ、衝撃に強い断熱コンテナCを実現することができる。
【0015】
【発明の効果】
本発明は、以上説明した構成を有しているので、以下に記載する効果を奏するものである。
【0016】
外箱の内側で、且つ、外箱の側壁の下部から底部まで延在する下部補強リブを、側壁に沿って、所定の間隔で形成したので、断熱コンテナを段積みした際の側壁の座屈を防止することができる。
【0017】
外箱の隅部内側に、中間部の上面から、内箱の水平部まで延びる隅部補強リブを形成したので、断熱コンテナを、段積みした際に、座屈を起こし易い、四隅を補強することができ、従って、より座屈に強い断熱コンテナが実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の断熱コンテナの斜視図である。
【図2】図2は図1のI−I線に沿った垂直断面図である。
【図3】図3は本発明の断熱コンテナの隅部の拡大斜視図である。
【図4】図4は従来の断熱コンテナを段積みした状態の正面図である。
【図5】図5は従来の断熱コンテナを段積みした状態の斜視図である。
【符号の説明】
C・・・・・・・・・・・・断熱コンテナ
10・・・・・・・・・・・外箱
11・・・・・・・・・・・内箱
12・・・・・・・・・・・下部補強リブ
13・・・・・・・・・・・隅部補強リブ

Claims (2)

  1. 内箱と外箱の間に、発泡合成樹脂からなる断熱材を充填して構成された断熱コンテナにおいて、外箱には、該外箱の側壁の下部に形成された水平状の中間部の先端部から下方に垂設された筒体としての嵌合部が形成されており、また、外箱の内側には、外箱の側壁の下部、中間部及び筒体に跨がって形成されているとともに、外箱の底部まで延在する下部補強リブが形成されており、且つ、下部補強リブが、外箱の側壁に沿って、所定の間隔で形成されていることを特徴とする断熱コンテナ。
  2. 外箱の隅部内側に、中間部の上面から、内箱の水平部まで延びる隅部補強リブ形成されていることを特徴とする請求項1に記載の断熱コンテナ。
JP03092899A 1999-02-09 1999-02-09 断熱コンテナ Expired - Fee Related JP4160196B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03092899A JP4160196B2 (ja) 1999-02-09 1999-02-09 断熱コンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03092899A JP4160196B2 (ja) 1999-02-09 1999-02-09 断熱コンテナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000229676A JP2000229676A (ja) 2000-08-22
JP4160196B2 true JP4160196B2 (ja) 2008-10-01

Family

ID=12317355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03092899A Expired - Fee Related JP4160196B2 (ja) 1999-02-09 1999-02-09 断熱コンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4160196B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230006285A (ko) * 2021-07-02 2023-01-10 엔피씨(주) 보냉상자

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190122725A (ko) 2017-02-23 2019-10-30 베리쿨, 인코포레이티드 단열 패키징
US10618690B2 (en) 2017-02-23 2020-04-14 Vericool, Inc. Recyclable insulated stackable tray for cold wet materials
WO2018165164A1 (en) * 2017-03-06 2018-09-13 Vericool, Inc. Recyclable insulated stackable tray for cold wet materials
US10625925B1 (en) 2018-09-28 2020-04-21 Vericool, Inc. Compostable or recyclable cooler
CN115701407A (zh) * 2021-08-02 2023-02-10 上海箱箱智能科技有限公司 保温容器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230006285A (ko) * 2021-07-02 2023-01-10 엔피씨(주) 보냉상자
KR102575416B1 (ko) * 2021-07-02 2023-09-08 엔피씨(주) 보냉상자

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000229676A (ja) 2000-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2946494A (en) Container
KR20210041064A (ko) 식품의 온도-제어 운송용 진공-단열 적층 용기
JPH04267783A (ja) プラスチックコンテナ
US3407922A (en) Dispensing cup assembly with a material-receiving cavity
JP4160196B2 (ja) 断熱コンテナ
JP2676189B2 (ja) 輸送および貯蔵用容器
JP3602764B2 (ja) 金属製保温容器
JP2011093611A (ja) 農産物用コンテナ及びその内容器
FI87445B (fi) Med handtag foersedd vaetskefoerpackning.
US3343671A (en) Containers for fragile articles
JPH0340731Y2 (ja)
JPS6016539Y2 (ja) 断熱容器
JPS601085Y2 (ja) 容器の蓋
JP3066852B2 (ja) 保温保冷用容器
CN216187756U (zh) 隔温纸罐
JPS6039747Y2 (ja) 冷凍コンテナの床板構造
JP2547635Y2 (ja) 鮮度保持用輸送容器
US1900306A (en) Dairy products refrigerator
JPH0437098Y2 (ja)
KR102700098B1 (ko) 이물질 유입을 차단하고 밀폐력이 향상된 종이 뚜껑
JP3234920B2 (ja) 保温・保冷容器の製造方法
JPS5811737Y2 (ja) 梱包材
JPS6237097Y2 (ja)
US327580A (en) Edwin nobton
JPH0754152Y2 (ja) 衛生陶器の保護材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080708

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140725

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees