JP4159351B2 - 5−ht3受容体及び神経細胞のニコチン性受容体に対するアンタゴニストとしての1−アミノ−アルキルシクロヘキサン - Google Patents

5−ht3受容体及び神経細胞のニコチン性受容体に対するアンタゴニストとしての1−アミノ−アルキルシクロヘキサン Download PDF

Info

Publication number
JP4159351B2
JP4159351B2 JP2002504209A JP2002504209A JP4159351B2 JP 4159351 B2 JP4159351 B2 JP 4159351B2 JP 2002504209 A JP2002504209 A JP 2002504209A JP 2002504209 A JP2002504209 A JP 2002504209A JP 4159351 B2 JP4159351 B2 JP 4159351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
pharmaceutical composition
methyl
trans
trimethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002504209A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004501130A (ja
JP2004501130A5 (ja
Inventor
グラハム ラファエル パーソンズ・クリストファー
ダニスズ・ヴォイシエッチ
ゴルト・マルクス
カルヴィンシュ・イヴァルス
カウス・ヴァラヤンス
ジルゲンソンズ・アイガルス
Original Assignee
メルツ・ファルマ・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシヤフト・アウフ・アクティーン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メルツ・ファルマ・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシヤフト・アウフ・アクティーン filed Critical メルツ・ファルマ・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシヤフト・アウフ・アクティーン
Publication of JP2004501130A publication Critical patent/JP2004501130A/ja
Publication of JP2004501130A5 publication Critical patent/JP2004501130A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4159351B2 publication Critical patent/JP4159351B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • A61K31/137Arylalkylamines, e.g. amphetamine, epinephrine, salbutamol, ephedrine or methadone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P23/00Anaesthetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/33Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C211/34Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of a saturated carbon skeleton
    • C07C211/35Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of a saturated carbon skeleton containing only non-condensed rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with radicals, containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

【0001】
(発明の分野)
1−アミノ−アルキルシクロヘキサンの新規な使用。
【0002】
(先行技術)
先行技術は、2000年3月7日に付与された我々の先行米国特許第6,034,134号と我々の公開出願公報WO 99/01416号、PCT/EP98/04026号、及び、ParsonsらによるNeuropharmacology 38、85−108(1999年)で代表され、ここで、本発明に従って利用される活性な化合物が開示されており、それらの化合物は、NMDA受容体アンタゴニスト及び抗痙攣薬であることが開示されている。
【0003】
(本発明)
本発明は、次の一般式I
【0004】
【化3】
Figure 0004159351
[式中、R*は、−(CH2n−(CR67m−NR89であり、
ここで、n+m=0、1、または2であり、
また、式中のR1からR7までは、水素及び低級アルキル(1−6C)からなるグループから独立的に選択され、R8及びR9は、それぞれ、水素または低級アルキル(1−6C)を表しているか、あるいは、それらが一緒になって低級アルキレン−(CH2x−を表しており、ここで、xは2から5までである]
で表される化合物からなるから選択される1−アミノ−アルキルシクロヘキサン化合物、及び、それらの鏡像異性体、光学異性体、水和物、及び薬学的に許容し得る(医薬適合性)塩を含めたそれらの新規な使用、並びに、それらの医薬組成物、及び、それらに応答性の病態を緩和することを目的とした、動物生体を治療するための5HT3受容体及び神経細胞のニコチン性受容体に対するアンタゴニスト及び神経保護物質としてのそのような化合物及び組成物の調製及び使用に向けられたものである。
【0005】
これらの化合物の代表的なものは以下の通りである:
MRZ 2/579:1−アミノ−1,3,3,5,5−ペンタメチルシクロヘキサン、HCl
601:1−アミノ−1−プロピル−3,3,5,5−テトラメチルシクロヘキサン、HCl
607:1−アミノ−1,3,3,5(trans)−テトラメチルシクロヘキサン(アキシアルアミノ基)、HCl
615:1−アミノ−1,3,5,5−テトラメチル−3−エチルシクロヘキサン(ジアステレオマーの混合物)、HCl
616:1−アミノ−1,3,5−トリメチルシクロヘキサン(ジアステレオマーの混合物)、HCl
617:1−アミノ−1,3−ジメチル−3−プロピルシクロヘキサン(ジアステレオマーの混合物)、HCl
618:1−アミノ−1,3(trans),5(trans)−トリメチル−3(cis)−プロピルシクロヘキサン、HCl
620:1−アミノ−1,3−ジメチル−3−エチルシクロヘキサン、HCl 621:1−アミノ−1,3,3−トリメチルシクロヘキサン、HCl
625:1−アミノ−1,3(trans)−ジメチルシクロヘキサン、HCl
627:1−アミノ−1−メチル−3(trans)プロピルシクロヘキサン、HCl
629:1−アミノ−1−メチル−3(trans)エチルシクロヘキサン、HCl
632:1−アミノ−1,3,3−トリメチル−5(cis)エチルシクロヘキサン、HCl
633:1−アミノ−1,3,3−トリメチル−5(trans)エチルシクロヘキサン、HCl
640:N−メチル−1−アミノ−1,3,3,5,5−ペンタメチルシクロヘキサン、HCl
641:1−アミノ−1−メチルシクロヘキサン、HCl
642:N,N−ジメチル−1−アミノ−1,3,3,5,5−ペンタメチルシクロヘキサン、HCl・H2
705:N−(1,3,3,5,5−ペンタメチルシクロヘキシル)ピロリジン、HCl
680:1−アミノ−1,3(trans),5(trans)−トリメチルシクロヘキサン、HCl
681:1−アミノ−1,3(cis),5(cis)−トリメチルシクロヘキサン、HCl・H2O、
682:1−アミノ−(1R,5S)trans−5−エチル−1,3,3−トリメチルシクロヘキサン、HCl
683:1−アミノ−(1S,5S)cis−5−エチル−1,3,3−トリメチルシクロヘキサン、HCl・H2O、
1−アミノ−1,5,5−トリメチル−3(cis)−イソプロピル−シクロヘキサンHCl、
1−アミノ−1,5,5−トリメチル−3(trans)−イソプロピル−シクロヘキサンHCl、
1−アミノ−1−メチル−3(cis)−エチル−シクロヘキサンHCl、
1−アミノ−1−メチル−3(cis)−メチル−シクロヘキサンHCl、
1−アミノ−5,5−ジエチル−メチル−1,3,3−トリメチル−シクロヘキサンHCl、及び
更には、1−アミノ−1,3,3,5,5−ペンタメチルシクロヘキサン、
1−アミノ−1,5,5−トリメチル−3,3−ジエチルシクロヘキサン、
1−アミノ−1−エチル−3,3,5,5−テトラメチルシクロヘキサン、
N−エチル−1−アミノ−1,3,3,5,5−ペンタメチルシクロヘキサン、
N−(1,3,5−トリメチルシクロヘキシル)ピロリジンまたはピペリジン、
N−[1,3(trans),5(trans)−トリメチルシクロヘキシル]ピロリジンまたはピペリジン、
N−[1,3(cis),5(cis)−トリメチルシクロヘキシル]ピロリジンまたはピペリジン、
N−(1,3,3,5−テトラメチルシクロヘキシル)ピロリジンまたはピペリジン、
N−(1,3,3,5,5−ペンタメチルシクロヘキシル)ピロリジンまたはピペリジン、
N−(1,3,5,5−テトラメチル−3−エチルシクロヘキシル)ピロリジンまたはピペリジン、
N−(1,5,5−トリメチル−3,3−ジエチルシクロヘキシル)ピロリジンまたはピペリジン、
N−(1,3,3−トリメチル−cis−5−エチルシクロヘキシル)ピロリジンまたはピペリジン、
N−[(1S,5S)cis−5−エチル−1,3,3−トリメチルシクロヘキシル]ピロリジンまたはピペリジン、
N−(1,3,3−トリメチル−trans−5−エチルシクロヘキシル)ピロリジンまたはピペリジン、
N−[(1R,5S)trans−5−エチル−1,3,3−トリメチルシクロヘキシル]ピロリジンまたはピペリジン、
N−(1−エチル−3,3,5,5−テトラメチルシクロヘキシル)ピロリジンまたはピペリジン、及び
N−(1−プロピル−3,3,5,5−テトラメチルシクロヘキシル)ピロリジンまたはピペリジン、
並びに、前述のいずれかの化合物の光学異性体、鏡像異性体、及び、塩酸塩、臭化水素酸塩、塩酸塩水和物、または他の医薬適合性の塩。
【0006】
特に興味が持たれる化合物は、式中の少なくともR1、R4、及びR5が低級アルキルであるような前述の化学式で表される化合物、式中のR1からR5までがメチルであるような化合物、式中のxが4または5であるような化合物、特には化合物N−(1,3,3,5,5−ペンタメチルシクロヘキシル)ピロリジン、及び、それらの光学異性体、鏡像異性体、水和物、及び医薬適合性の塩である。
【0007】
2000年3月7日に付与された我々の米国特許第6,034,134号において、我々は、前述の化学式の化合物、それらの医薬組成物、及び、NMDA受容体アンタゴニスト及び抗痙攣薬としてのそれらの使用について開示した。今や、前述の化学式の化合物、及び、それらの光学異性体、鏡像異性体、水和物、及び医薬適合性の塩は、それらが有するNMDAアンタゴニスト及び抗痙攣薬としての特性に加え、思いもよらず、5HT3受容体及び神経細胞のニコチン性受容体に対する高度の拮抗作用を有しており、それ故、それらの化合物は、これらの受容体の遮断が重要な役割を果たす疾患及び病的状態の治療に有用であることが判明した。
【0008】
(発明の概要)
従って、本発明によって包含されべきものは、特に、以下に要約される
5HT3受容体または神経細胞のニコチン性受容体に対するアンタゴニストにより緩和される病態の進行の抑制またはそのような病態の緩和を目的とした、生きている動物を治療するための方法であって、その方法が、次の一般式I
【0009】
【化4】
Figure 0004159351
[式中、R*は、−(CH2n−(CR67m−NR89であり、
ここで、n+m=0、1、または2であり、
また、式中のR1からR7までは、水素及び低級アルキル(1−6C)からなるグループから独立的に選択され、R8及びR9は、水素及び低級アルキル(1−6C)からなるグループから独立的に選択されるか、あるいは、それらが一緒になって低級アルキレン−(CH2x−を表しており、ここで、xは2から5までである]
で表される化合物からなるから選択される1−アミノアルキルシクロヘキサン化合物、及び、それらの光学異性体、鏡像異性体、水和物、及び医薬適合性の塩を含め、上述の目的にとって有効な量のそれらの化合物を、前述の動物生体に投与するステップを含んでいる治療方法;例えば、
式中の少なくともR1、R4、及びR5が低級アルキルであるような方法;
式中のR1からR5までがメチルであるような方法;
式中のR1がエチルであるような方法;
式中のR2がエチルであるような方法;
式中のR3がエチルであるような方法;
式中のR4がエチルであるような方法;
式中のR5がエチルであるような方法;
式中のR5がプロピルであるような方法;
式中のR6またはR7がメチルであるような方法;
式中のR6またはR7がエチルであるような方法;
式中のXが4または5であるような方法;
治療または抑制される病態が、嘔吐、不安症、精神分裂病、薬物及びアルコール乱用障害、抑鬱性障害、認知障害、アルツハイマー病、小脳性振戦、パーキンソン病、ツーレット症候群、疼痛、及び摂食障害からなるグループから選択されるような方法;
上述の化合物が:
1−アミノ−1,3,3,5,5−ペンタメチルシクロヘキサン、
1−アミノ−1−プロピル−3,3,5,5−テトラメチルシクロヘキサン、
1−アミノ−1,3,3,5(トランス)−テトラメチルシクロヘキサン(アキシアルアミノ基)、
1−アミノ−1,3,5,5−テトラメチル−3−エチルシクロヘキサン(ジアステレオマーの混合物)、
1−アミノ−1,3,5−トリメチルシクロヘキサン(ジアステレオマーの混合物)、
1−アミノ−1,3−ジメチル−3−プロピルシクロヘキサン(ジアステレオマーの混合物)、
1−アミノ−1,3(トランス),5(トランス)−トリメチル−3(シス)−プロピル−シクロ−ヘキサン、
1−アミノ−1,3−ジメチル−3−エチルシクロヘキサン、
1−アミノ−1,3,3−トリメチルシクロヘキサン、
1−アミノ−1,3(トランス)−ジメチルシクロヘキサン、
1−アミノ−1−メチル−3(トランス)プロピルシクロヘキサン、
1−アミノ−1−メチル−3(トランス)エチルシクロヘキサン、
1−アミノ−1,3,3−トリメチル−5(シス)エチルシクロヘキサン、
1−アミノ−1,3,3−トリメチル−5(トランス)エチルシクロヘキサン、
N−メチル−1−アミノ−1,3,3,5,5−ペンタメチルシクロヘキサン、
1−アミノ−1−メチルシクロヘキサン、
N,N−ジメチル−1−アミノ−1,3,3,5,5−ペンタメチルシクロヘキサン、
1−アミノ−1,5,5−トリメチル−3(シス)−イソプロピル−シクロヘキサン、
1−アミノ−1,5,5−トリメチル−3(トランス)−イソプロピル−シクロヘキサン、
1−アミノ−1−メチル−3(シス)−エチル−シクロヘキサン、
1−アミノ−1−メチル−3(シス)−メチル−シクロヘキサン、
1−アミノ−5,5−ジエチル−1,3,3−トリメチル−シクロヘキサン、及び
N−(1,3,3,5,5−ペンタメチルシクロヘキシル)ピロリジン、
及び、前述のいずれかの化合物の光学異性体、鏡像異性体、水和物、及び医薬適合性の塩、
からなる群から選択される方法;及び
1種類もしくはそれ以上の医薬適合性の希釈剤、賦形剤、または担体との組み合わせにおいて上述の化合物を含むそれらの医薬組成物の形態でその化合物が投与されるような方法。
【0010】
または、5HT3受容体アンタゴニストにより緩和される病態の緩和を目的とした、動物生体を治療するための薬剤の製造における、次の一般式I
【0011】
【化5】
Figure 0004159351
[式中、R*は、−(CH2n−(CR67m−NR89であり、
ここで、n+m=0、1、または2であり、
また、式中のR1からR7までは、水素及び低級アルキル(1−6C)からなるグループから独立的に選択され、R8及びR9は、水素及び低級アルキルからなるグループから独立的に選択されるか、あるいは、それらが一緒になって低級アルキレン−(CH2x−を表しており、ここで、xは2から5までである]
で表される化合物からなるから選択される1−アミノアルキルシクロヘキサン化合物、及び、それらの光学異性体、鏡像異性体、水和物、及び医薬適合性の塩を含む、それらの化合物の使用;例えば、
式中の少なくともR1、R4、及びR5が低級アルキルであるような使用;
式中のR1からR5までがメチルであるような使用;
式中のxが4または5であるような使用;
上述の化合物が:
1−アミノ−1,3,3,5,5−ペンタメチルシクロヘキサン、
1−アミノ−1−プロピル−3,3,5,5−テトラメチルシクロヘキサン、
1−アミノ−1,3,3,5(トランス)−テトラメチルシクロヘキサン(アキシアルアミノ基)、
1−アミノ−1,3,5,5−テトラメチル−3−エチルシクロヘキサン(ジアステレオマーの混合物)、
1−アミノ−1,3,5−トリメチルシクロヘキサン(ジアステレオマーの混合物)、
1−アミノ−1,3−ジメチル−3−プロピルシクロヘキサン(ジアステレオマーの混合物)、
1−アミノ−1,3(トランス),5(トランス)−トリメチル−3(シス)−プロピル−シクロ−ヘキサン、
1−アミノ−1,3−ジメチル−3−エチルシクロヘキサン、
1−アミノ−1,3,3−トリメチルシクロヘキサン、
1−アミノ−1,3(トランス)−ジメチルシクロヘキサン、
1−アミノ−1−メチル−3(トランス)プロピルシクロヘキサン、
1−アミノ−1−メチル−3(トランス)エチルシクロヘキサン、
1−アミノ−1,3,3−トリメチル−5(シス)エチルシクロヘキサン、
1−アミノ−1,3,3−トリメチル−5(トランス)エチルシクロヘキサン、
N−メチル−1−アミノ−1,3,3,5,5−ペンタメチルシクロヘキサン、
1−アミノ−1−メチルシクロヘキサン、
N,N−ジメチル−1−アミノ−1,3,3,5,5−ペンタメチルシクロヘキサン、
1−アミノ−1,5,5−トリメチル−3(シス)−イソプロピル−シクロヘキサン、
1−アミノ−1,5,5−トリメチル−3(トランス)−イソプロピル−シクロヘキサン、
1−アミノ−1−メチル−3(シス)−エチル−シクロヘキサン、
1−アミノ−1−メチル−3(シス)−メチル−シクロヘキサン、
1−アミノ−5,5−ジエチル−1,3,3−トリメチル−シクロヘキサン、及び
N−(1,3,3,5,5−ペンタメチルシクロヘキシル)ピロリジン、
及び、前述のいずれかの化合物の光学異性体、鏡像異性体、水和物、及び医薬適合性の塩、
からなるグループから選択される使用;及び、最後に、
治療される病態が、嘔吐、不安症、精神分裂病、薬物及びアルコール乱用障害、抑鬱性障害、認知障害、アルツハイマー病、小脳性振戦、パーキンソン病、ツーレット症候群、疼痛、及び摂食障害からなるから選択される使用。
【0012】
(発明の詳細な説明)
背景及び薬理学
5−HT3受容体アンタゴニスト
5−HT3受容体は、カチオンが透過可能なリガンド依存性のイオンチャンネル型受容体である。人間の場合、5−HT3受容体は胃腸粘膜のエンテロクロマフィン細胞で最も高い密度を示し、それらの受容体は、迷走神経の求心性線維(afferents)と、化学受容体のトリガーゾーンを形成する脳幹の最後野により神経支配されている。
【0013】
5−HT3受容体は、最後野で高密度を有しているだけでなく、大脳辺縁系の海馬及び小脳扁桃領域においても高い密度を有しているため、5−HT3選択性アンタゴニストは、精神向性効果を有している可能性があることが示唆されている(Greenshaw & Silverstone、1997年)。
【0014】
実際に、初期の動物試験は、5−HT3受容体アンタゴニストが、それらが有する広く認識されている抗−催吐性用途に加え、数多くの用途で臨床的に非常に有用であり得ることを示唆した。これらの用途は、不安症、精神分裂病、薬物及びアルコール乱用障害、抑鬱性障害、認知障害、アルツハイマー病、小脳性振戦、パーキンソン病治療関連精神病、疼痛(片頭痛及び過敏性腸症候群)、及び摂食障害を含む。
【0015】
神経細胞のニコチン性受容体
現在、ニコチン性受容体として(for nicotinic)9種類のαサブユニット(α1−α9)と4種類のβサブユニット(β1−β4)が知られている。α4β2受容体は、恐らく、CNS、特には海馬及び線条体において最も頻繁に見かけられる。それらの受容体は、ゆっくりと不完全に脱感受性化する電流(タイプII)を伴う非選択的なカチオンチャンネルを形成する。ホモマーのα7受容体は、シナプス前性とシナプス後性の両方であって、海馬、運動皮質、及び大脳辺縁系、並びに末梢自律神経系で見られる。これらの受容体は、それらが有する高いCa2+透過性と速く強度に脱感受性化する応答(タイプ1A)により特徴付けられる。
【0016】
ニコチン性受容体の変化は、数多くの疾患に関与していることが示されている。これらの疾患は、アルツハイマー病、パーキンソン病、ツーレット症候群、精神分裂病、薬物乱用、及び疼痛を含む。
【0017】
ニコチン性アゴニストであるニコチン自体が有益な効果を持っているらしいという観測結果に基づき、これまで、薬物の開発は、選択的なニコチン性アゴニストの発見に向けられてきた。
【0018】
その一方で、例えばツーレット症候群や精神分裂病におけるニコチン性アゴニストの効果が、神経細胞のニコチン性受容体の活性化または不活性化/脱感受性化によるものかどうかは不明のままである。
【0019】
神経細胞のニコチン性受容体に及ぼすアゴニストの効果は、暴露時間に強く依存している。受容体を包含するα4β2及びα7の急速で可逆的な脱感受性化はミリ秒単位のオーダーで起こり、ランダウン(rundown)は秒単位のオーダーで起こり、非可逆的な不活性化は時間単位のオーダーで起こり、そして、それらのアップ・レギュレーションは数日以内に起こる。
【0020】
言い換えれば:ニコチン性「アゴニスト」の効果は、実際には、神経細胞のニコチン性受容体の部分的作動作用(agonism)、不活性化、及び/又は脱感受性化によるものであり得る。同様に、適度な濃度の神経細胞ニコチン性受容体チャンネルブロッカーは、上述の指示においてニコチン性アゴニストに対して報告されているのと同じ効果をもたらすことができよう。
【0021】
アミノ−アルキルシクロヘキサンは、5−HT3受容体及び神経細胞のニコチン性受容体に対するアンタゴニストである。
【0022】
我々は、その特許で不競合的なNMDA受容体アンタゴニスト及び抗痙攣薬として記載されている新規なアミノ−アルキルシクロヘキサン誘導体(米国特許第6,034,134号)が、恐らくは、5HT3受容体及び神経細胞のニコチン性受容体に対するアンタゴニストとしても作用しているのではないかと推測した。これらの特性は、5HT3受容体またはニコチン性受容体の遮断が重要な役割を果たすすべての疾患または病的状態におけるそれらのアミノ−アルキルシクロヘキサンの使用を可能にするであろう。我々の所見は肯定的なものであった。
【0023】
方法
合成
本発明に従って利用されるそれらの新規なアミノ−アルキルシクロヘキサンの合成は、2000年3月7日に付与された米国特許第6,034,134号に開示されている。
【0024】
代替的な手順
上述の1−サイクリックアミノ化合物は、以下の代表例に従って、対応する1−フリー・アミノ−アルキルシクロヘキサンを、選定されたアルファ、オメガ−ジハロアルキル化合物、例えば1,3−ジブロモプロパン、1,4−ジブロモブタン、または1,5−ジブロモペンタンと反応させることによっても調製することができる:
N−(1,3,3,5,5−ペンタメチルシクロヘキシル)ピロリジン塩酸塩
1,3,3,5,5−ペンタメチルシクロヘキシルアミン塩酸塩(12g、58.3mmol)、炭酸カリウム(48.4g、350mmol)、及び1,4−ジブロモブタン(7.32ml、61.3mmol)をアセトニトリル(250ml)中において60時間還流させた。室温にまで冷却した後、その混合物を濾過し、得られた沈殿物をジエチルエーテル(600ml)で洗浄した。その濾液を回転蒸発により真空下で濃縮し、得られた残分を減圧下(11mm/Hg)において分別的に蒸留した。129℃におけるフラクションを収集することにより無色のオイル(8.95g)が得られた。このオイルをジエチルエーテル(120ml)中に溶解し、そして、ジエチルエーテル(30ml)中における2.7MのHCl溶液を加えた。結果として生じた沈殿物を濾過して取り除き、ジエチルエーテル(3*30ml)で洗浄した後、NaOH上において真空下で乾燥させることにより、融点が158℃のN−(1,3,3,5,5−ペンタメチルシクロヘキシル)ピロリジン塩酸塩水和物(12.9g、68%)が得られた。
PMRスペクトル:(DMSO−d6、TMS)d:0.97(6H、s、3,5−CH3);1.11(6H、s、3,5−CH3);0.8−1.4(2H、シクロヘキサン 4−CH2)1.41(3H、s、1−CH3);1.69(4H、m、シクロヘキサン 2,6−CH2);1.84(4H、m、ピロリジン 3,4−CH2);3.20(4H、m、ピロリジン 2,5−CH2);10.9ppm(1H、br s、NH+)。
元素分析(C15H29n*HCl*2O)実測値(%)C 65.0;H 11.7;N 5.0 計算値(%)C 64.8;H 11.6;N 5.0。
【0025】
電気生理学
海馬をラットの胚(E20からE21まで)から採取した後、氷上のCa2+とMg2+を含まないハンクス緩衝塩溶液(Gibco)に移した。それらの細胞を、0.66%トリプシン/0.1%DNAアーゼ(Sigma)を用いる8分間のプレインキュベーションの後、0.05%DNAアーゼ/0.3%オボムコイド(Sigma)中において機械的に解離した。次いで、それらの解離された細胞を18Gで10分間遠心分離した後、最少必須培地(Gibco)中に再懸濁させ、ポリ−DL−オルニチン(Sigma)/ラミニン(Gibco)が予めコーティングされたプラスチック製のペトリ皿(Falcon)上に細胞数150,000個cm-2の密度で塗布した。それらの細胞に、5%ウシ胎児血清と5%ウマ血清(Gibco)が補給されたNaHCO3/HEPES−緩衝最少必須培地で栄養を与え、それを、95%の湿度において5%のCO2を伴った状態で、37℃でインキュベーションした。インビトロで約5日後にシトシン−β−D−アラビノフラノシド(ARAC、5μM Sigma)を用いて更なる神経膠の有糸分裂を阻害した後、その培地を完全に交換した。
【0026】
インビトロで15から21日後に、EPC−7増幅器(List)の助けを借りた室温(20から22℃)における全細胞モードにおいて、研磨されたガラス電極(2〜3MΩ)を用いて、これらの神経細胞からパッチクランプ記録を作成した。試験物質は、Zeiss DMZ(Augsburg、Munich)水平引き抜き機で引き抜かれた開口径100μMのシータガラス(Clark TGC 200−10)を伴う改良型高速適用システム(SF−77B Fast Step、Warner Instruments)を用いて適用された。この細胞内溶液の内容は、標準的に、以下の通り(mM)であった:CsCl(95)、TEACl(20)、EGTA(10)、HEPES(10)、MgCl2(1)、CaCl2(0.2)、グルコース(10)、トリス−ATP(5)、ジ−トリス−ホスホクレアチニン(20)、クレアチンホスホキナーゼ(50U);pHはCsOHまたはHClで7.3に調整した。また、細胞外溶液は、以下の基本的な組成(mM)を有していた:NaCl(140)、KCl(3)、CaCl2(0.2)、グルコース(10)、HEPES(10)、スクロース(4.5)、テトロドトキシン(TTX 3*10-4)。
【0027】
N1E−115細胞を欧州細胞培養物コレクション(ECACC、Salisbury、UK)から購入し、後に使用するまで−80℃で保存した。それらの細胞を、プラスチック製のペトリ皿(Falcon)上に細胞数100,000個cm-2の密度で塗布し、15%ウシ胎児血清(Gibco)が補給されたNaHCO3/HEPES−緩衝最少必須培地(MEM)で栄養を与え、それを、95%の湿度において5%のCO2を伴った状態で、37℃でインキュベーションした。その培地を毎日完全に交換した。3日毎に1回、トリプシン−EDTA(PBS中において1%)で処理し、MEM中に再懸濁させ、4分間1000で遠心分離した後、それらの細胞を新たなペトリ皿上に播種し直した。
【0028】
播種の2から3日後に、EPC−7増幅器(List)を伴った室温(20から22℃)における全細胞モードにおいて、研磨されたガラス電極(2−3MΩ)を用いて、これらのリフトされた(lifted)細胞からパッチクランプ記録を作成した。試験物質は、海馬細胞の場合と同様にして適用された。この細胞内溶液の内容は、以下の通り(mM)であった:CsCl(130)、HEPES(10)、EGTA(10)、MgCl2(2)、CaCl2(2)、K−ATP(2)、トリス−GTP(0.2)、D−グルコース(10);pHはCsOHまたはHClで7.3に調整した。また、細胞外溶液は、以下の基本的な組成(mM)を有していた:NaCl(124)、KCl(2.8)、HEPES(10);pHはNaOHまたはHClで7.3に調整した。
【0029】
安定している細胞から得られた結果のみ、即ち、試験したアンタゴニストの除去後におけるアゴニスト(セロトニンまたはAch)に対する応答の回復が少なくとも75%を示す細胞から得られた結果のみを最終的な解析に含めることとした。このようにしたにも関わらず、幾つかの細胞におけるランダウン(10分で<=10%)のため、薬物作用からの回復は必ずしも100%にはならなかった。このような状態が存在した場合には、対照と回復の両者に関して各濃度における%拮抗現象の基準を設定し、このランダウンが直線的なタイムコースをとるものと仮定することにより、この状態を必ず補償した。すべてのアンタゴニストを、少なくとも5個の細胞で3種類から6種類の濃度を用いる定常状態遮断で評価した。アンタゴニストの濃度に応じて2回から5回までのアゴニスト適用範囲内で平衡遮断が達成された。
【0030】
結果
表1は、この試験で使用した選定アミノ−アルキルシクロヘキサンの一般構造を示している。
【0031】
【化5】
Figure 0004159351
【0032】
【表1】
Figure 0004159351
アミノ−アルキルシクロヘキサンの基本構造
括弧内の置換物はラセミ混合物における代替物を表しており、例えば、CH3(C37)は、CH3またはC37を意味している。
【0033】
図面の簡単な説明
図1A及び図1Bには培養N1E−115細胞におけるMRZ 2/633による5HT3受容体の遮断の濃度依存性を示す。様々な濃度のMRZ 2/633(1から10μM)の継続的な存在下において、セロトニン(10μM)を30秒毎に2秒間適用した。
【0034】
A:単一のN1E−115細胞に対するオリジナルデータ:バーで指示されているタイミングでセロトニンを適用した。左側のパネルと右側のパネルは、それぞれ、対照と回復応答を示している。中間の3つのパネルは、それぞれ、1μM、3μM、及び10μMのMRZ 2/633の継続的な存在下における平衡応答を示している。
【0035】
B:ピーク及び定常状態(プラトー)のセロトニン電流応答を対照レベルを基準にして正規化し、MRZ 2/633の濃度(n=8)に対する平均値(±SEM)としてプロットした。IC50Sの推定と曲線の当てはめは、4パラメーターロジスティック方程式(GraFit、Erithacus Software)に従って行った。
【0036】
図2A及び図2Bにはニコチンが、受容体の脱感受性化を誘導することにより、海馬神経細胞における神経細胞ニコチン性(タイプIa=α7)受容体の機能的アンタゴニストとして作用することを示す。様々な濃度の(−)ニコチン(1から10μM)の継続的な存在下において、Ach(1mM)を30秒毎に2秒間適用した。
【0037】
A:単一の海馬神経細胞に対するオリジナルデータ:バーで指示されているタイミングでAchを適用した。左側のパネルと右側のパネルは、それぞれ、対照と回復応答を示している。中間の3つのパネルは、それぞれ、1μM、3μM、及び10μMの(−)ニコチンの継続的な存在下における平衡応答を示している。
【0038】
B:ピークのACh電流応答を対照レベルを基準にして正規化し、(−)ニコチンの濃度(各濃度につき、n=12)に対する平均値(±SEM)としてプロットした。IC50Sの推定と曲線の当てはめは、4パラメーターロジスティック方程式(GraFit、Erithacus Software)に従って行った。
【0039】
図3A及び図3Bには海馬神経細胞におけるMRZ 2/616による神経細胞ニコチン性(タイプIa=α7)受容体の遮断の濃度依存性を示す。様々な濃度のMRZ 2/616(1から100μM)の継続的な存在下において、Ach(1mM)を30秒毎に2秒間適用した。
【0040】
A:単一の海馬神経細胞に対するオリジナルデータ:バーで指示されているタイミングでAchを適用した。左側のパネルと右側のパネルは、それぞれ、対照と回復応答を示している。中間の3つのパネルは、それぞれ、10μM、30μM、及び100μMのMRZ 2/616の継続的な存在下における平衡応答を示している。
【0041】
B:ピークのACh電流応答を対照レベルを基準にして正規化し、MRZ 2/616の濃度(各濃度につき、n=11)に対する平均値(±SEM)としてプロットした。IC50Sの推定と曲線の当てはめは、4パラメーターロジスティック方程式(GraFit、Erithacus Software)に従って行った。
【0042】
図4A及び図4Bには海馬神経細胞におけるMRZ 2/705による神経細胞ニコチン性(タイプIa=α7)受容体の遮断の濃度依存性を示す。様々な濃度のMRZ 2/705(0.3から30μM)の継続的な存在下において、Ach(1mM)を30秒毎に2秒間適用した。
【0043】
A:単一の海馬神経細胞に対するオリジナルデータ:バーで指示されているタイミングでAchを適用した。左側のパネルと右側のパネルは、それぞれ、対照と回復応答を示している。中間の3つのパネルは、それぞれ、0.3μM、1.0μM、及び3.0μMのMRZ 2/705の継続的な存在下における平衡応答を示している。
【0044】
B:ピークのACh電流応答を対照レベルを基準にして正規化し、MRZ 2/705の濃度(各濃度につき、n=9)に対する平均値(±SEM)としてプロットした。IC50Sの推定と曲線の当てはめは、4パラメーターロジスティック方程式(GraFit、Erithacus Software)に従って行った。
【0045】
5−HT3受容体に及ぼすアミノ−アルキルシクロヘキサンの効果
試験した10種類のアミノ−アルキルシクロヘキサンは、すべて、NMDA−誘導性の内向電流に対してこれまでに報告されているのと同様な効力を持って、N1E−115細胞におけるセロトニン−誘導性の内向電流を相殺(antagonaize)した(図1、Parsonsらの論文(1999年)も参照のこと)。HEK−293細胞において恒久的に発現される5−HT3受容体で試験したときにも、これらの同一の化合物で同様な効果が見られた。同じく、試験したアミノ−アルキルシクロヘキサンは、5−HT3受容体に対し、様々な抗鬱薬に関してこれまでに報告(Fan、1994年)されているのと同様な効果を示し、即ち、これらの化合物は、脱感受性化することにより、応答を相殺した。
【0046】
【表2】
Figure 0004159351
NMDA受容体及び5−HT3受容体に及ぼすアミノ−アルキルシクロヘキサンの効力の概要。ラットの皮質膜における[3H]MK−801結合の置換に関するデータと、培養ラット海馬神経細胞におけるNMDA−誘導性内向電流(−70mVでの内向電流)の拮抗現象に関するデータは、Parsonsらの論文(1999年)から引用したものである。5−HT3受容体に対する効力は、2秒間適用されたセロトニン(10μM)に対してのN1E−115細胞の「定常状態」応答に対するIC50S(μM)として評価された。
【0047】
神経細胞のニコチン性受容体に及ぼすアミノ−アルキルシクロヘキサンの効果
培養海馬神経細胞へのAch(1mM)の濃度固定状態での適用は、急速で顕著な内向電流を引き出し、これが、もっとずっと低いプラトーレベルにまで急速に脱感受性化した。ニコチンは、Achに対する神経細胞応答の濃度依存性の遮断を引き起こし、そして、喫煙者のCNSにおいて達成される濃度は、実質的な拮抗作用をもたらした(図2、IC50S=1.17μM)。
【0048】
次に、我々は、様々なアミノ−アルキルシクロヘキサンのα7神経細胞ニコチン性アンタゴニストとしての効力を調べた。R1からR4までの位置(表1参照)に低級アルキル置換体を有するシンプルなアミノ−アルキルシクロヘキサンは、強力なα7神経細胞ニコチン性アンタゴニストであり、この点に関して、実際に、MRZ 2/616により例証される如きそのうちの幾つかは、NMDA受容体に対してこれまでに報告されているよりもずっと強力であった(図3及びParsonsらによる論文(1999年)参照)。また、N−ピロリジン誘導体MRZ 2/705は、NMDA受容体アンタゴニストとしてよりも、α7神経細胞ニコチン性アンタゴニストとして16倍有効であった(表3及び図4)。
【0049】
【表3】
Figure 0004159351
NMDA受容体及びα7神経細胞ニコチン性受容体に及ぼすアミノ−アルキルシクロヘキサンの効力の概要。ラットの皮質膜における[3H]MK−801結合の置換に関するデータと、培養ラット海馬神経細胞におけるNMDA−誘導性内向電流(−70mVでの内向電流、PC NMDA)の拮抗現象に関するデータは、Parsonsらの論文(1999年)から引用したものである。α7神経細胞ニコチン性受容体(PC ACh)に対する効力は、2秒間適用されたACh(1mM)に対しての培養海馬神経細胞のピーク応答に対するIC50S(μM)として評価された。
【0050】
結論
このデータは、アミノ−アルキルシクロヘキサンが5−HT3受容体のアンタゴニストであることを示している。これらの効果は、Parsonsらの論文(1999年)で報告されている如きNMDA受容体での非競合的拮抗効果を得るのに必要な濃度と同様な濃度、もしくは、それより更に一層低い濃度で見られた。従って、NMDA受容体及び5−HT3受容体でのそのような化合物の複合拮抗効果は、一方で、例えば大脳辺縁中間層(mesolimbic)のドーパミン機能亢進状態を低減することにより、NMDA受容体拮抗現象に関する起こり得る負の効果を更に低減しながら、望ましい効果−認識力増強効果及び抗鬱効果−を高めることにより、アルツハイマー病におけるそれらの治療上の安全性及び効能に寄与する肯定的な相乗効果をもたらすであろう。その上、5−HT3拮抗効果は、それ自体が、認識欠落、鬱病、アルコール乱用、不安症、偏頭痛、過敏性腸症候群、及び嘔吐の治療に有用である。
【0051】
また、このデータは、幾種類かのアミノ−アルキルシクロヘキサンが、実際に、NMDA受容体及び/又は5−HT3受容体での作用に対してよりも、α7神経細胞ニコチン性受容体アンタゴニストとしての方がより強力であることも示している。これらの物質のうち多くのものは、Buissonらの論文(1998年)でメマンチン及びアマンタジンの如き物質に対して既に報告されているように、α4β2受容体アンタゴニストでもある。我々は、様々な疾患の動物モデルにおける神経細胞のニコチン性アゴニストに対して他の著者らにより報告されている肯定的な効果が、実際には、α7受容体の脱感受性化、及び、α4/β2受容体の不活性化/ダウンレギュレーション、または、例えば部分的なアゴニスト的効果による他の形態の機能的拮抗作用によるものであることを提唱する。従って、適度な濃度の神経細胞ニコチン性受容体アンタゴニストは、例えばアルツハイマー病、パーキンソン病、精神分裂病、ツーレット症候群、薬物乱用、及び疼痛等のニコチン性伝達の機能不全に関係する障害に対する神経保護、もしくはそのような障害の治療に有用である。
【0052】
医薬組成物
本発明の活性成分は、1つ以上の通常の佐剤、担体、または希釈剤と共に、それらの医薬組成物及び単位投薬形に為されてよく、それらは、そのような形態において、すべて経口的に使用するための、コーティングされた錠剤またはコーティングされていない錠剤、あるいはそれらの薬剤成分が充填されたカプセル剤等の固体として、あるいは、溶液剤、懸濁液剤、乳剤、エリキシル剤、またはそれらが充填されたカプセル剤等の液体として使用されてよく;あるいは、直腸投与用の坐剤またはカプセル剤の形態で使用してもよく、更には、腸管外用(静脈内用または皮下用を含む)の無菌注射液の形態で使用することもできる。それらのそのような医薬組成物及び単位投薬形は、付加的な有効化合物または活性成分を伴って、あるいは伴わずに、通常の割合で、または特殊な割合で、通常の成分あるいは新たな成分を含んでよく、そのような単位投薬形は、使用されるべき意図的な一日投薬量範囲に相応する、あらゆる適当する有効量の活性成分を含んでよい。これに呼応して、1錠当たり20ミリグラムから100ミリグラムの活性成分を含有する錠剤、あるいは、もっと広く10ミリグラムから250ミリグラムの活性成分を含有する錠剤が代表的な単位投薬形である。
【0053】
治療方法
それらが有する高度な活性と低い毒性のため、最も好ましい治療指数の提示と共に、本発明の有効成分は、それらに感受性を有する徴候または病的状態、代表的には、本出願の他の部分で説明されている徴候または病的状態を治療、緩和、または回復、寛解、もしくは排除するため、好適には1つ以上の医薬適合性の賦形剤、担体、または希釈剤と共存的に、同時に、もしくは一緒に、それが経口投与、直腸投与、または腸管外性の投与(静脈内投与及び皮下投与を含む)、あるいは、あるケースでは局所的な経路によるかどうかに関わらず、特定的且つ好適にはそれらの医薬組成物の形態において、その有効量を、それらを必要としている患者、例えば生きている動物(人間を含む)の身体に投与することができる。用量範囲は、通常の如く、綿密な投与様式、投与形態、投与の対象となる徴候、投与対象患者及び投与対象患者の体重、及び、担当する医師または獣医の好み及び経験に応じて、1日に1から1000ミリグラム、好適には1日に10から500ミリグラム、特には1日に50から500ミリグラムであってよい。
【0054】
代表的な医薬組成物の例
一般的に使用される溶媒、補助剤、及び担体の助けを借りて、これらの反応生成物を、錠剤、コーティング錠、カプセル剤、点滴溶液、坐剤、注射剤、注入剤等に加工することができ、経口投与や、直腸投与、腸管外性の投与、及び付加的な経路によって、治療目的で適用することができる。代表的な医薬組成物を以下に示す:
(a)上述の活性成分を含有する、経口投与に適した錠剤は、慣習的な錠剤製造技術により調製することができる。
【0055】
(b)坐剤の場合、正常な室温では固体であるが、体温や体温近辺になると融けるポリエチレングリコール等の、通常の手順によりそこに上述の活性成分を組み入れるための何らかの坐剤用基剤を使用することができる。
【0056】
(c)注射(静脈内注射及び皮下注射を含む)用無菌溶液の場合、上述の活性成分が、濾過、アンプルまたはIV−点滴ボトル内への無菌充填、及び滅菌用の高圧滅菌処理等の慣習的な手順に従って、例えば適量(q.s.)の塩化ナトリウム及び二重蒸留水等、通常の量の慣習的な成分と共に使用される。
【0057】
他の適当する医薬組成物は、当業者に直ちにはっきり認識されよう。
【0058】
以下の実施例は、例証のためにのみ与えられたものであり、制限的なものとして解釈すべきではない。
【0059】
実施例1
錠剤の処方
10ミリグラムの活性成分を含有する錠剤用の一つの適当する処方は、以下の通りである:
活性成分
ラクトース
微晶質
セルロース
タルク
ステアリン酸マグネシウム
コロイド二酸化ケイ素。
【0060】
実施例2
錠剤の処方
100mgを含有する錠剤用の別の適当する処方は、以下の通りである:
活性成分
バレイショデンプン
ポリビニルピロリドン
を着色フィルムでコーティング。
このフィルムコーティング材料は、以下の成分を含む:
ラクトース
微晶質セルロース
ゼラチン
架橋ポリビニルピロリドン
タルク
ステアリン酸マグネシウム
コロイド二酸化ケイ素
着色顔料。
【0061】
実施例3
カプセル剤の処方
50ミリグラムの活性成分を含有するカプセル剤用の一つの適当する処方は、以下の通りである:
活性成分
トウモロコシデンプン
二塩基リン酸カルシウム
タルク
コロイド二酸化ケイ素
をゼラチンカプセルに充填。
【0062】
実施例4
注射用溶液剤
1パーセントの活性成分を含有する注射用溶液剤の一つの適当する処方は、以下の通りである:
活性成分
塩化ナトリウム
滅菌水で1mlにする。
【0063】
実施例5
経口用液剤の処方
1ミリリットルのこの混合物中に2ミリグラムの活性成分を含有する1リットルの液体混合物用の一つの適当する処方は、以下の通りである:
活性成分
サッカロース
グルコース
ソルビトール
オレンジフレーバー
サンセットイエロー。
【0064】
精製水で全量を1000mlにする。
【0065】
実施例6
経口用液剤の処方
1ミリリットルのこの混合物中に20ミリグラムの活性成分を含有する1リットルの液体混合物用の別の適当する処方は、以下の通りである:
活性成分
トラガカント
グリセロール
サッカロース
メチルパラベン
プロピルパラベン
クロフサスグリ−フレーバー
可溶性赤色染料
精製水で全量を1000mlにする。
【0066】
実施例7
経口用液剤の処方
1ミリリットルのこの混合物中に2ミリグラムの活性成分を含有する1リットルの液体混合物用の別の適当する処方は、以下の通りである:
活性成分
サッカロース
苦味オレンジ皮チンキ剤
甘味オレンジ皮チンキ剤
精製水で全量を1000mlにする。
【0067】
実施例8
エアロゾル剤の処方
180gのエアロゾル溶液は、以下の成分を含む:
活性成分
オレイン酸
エタノール
精製水
テトラフルオロエタン。
【0068】
15mlの上述の溶液をアルミニウム製のエアロゾル用の缶に充填し、投薬弁(dosing valve)付きの栓をし、3.0バールでパージする。
【0069】
実施例9
TDSの処方
100gの溶液は、以下の成分を含む:
活性成分
エタノール
プロピレングリコール
ジメチルスルホキシド
ヒドロキシエチルセルロース
精製水。
【0070】
1.8mlの上述の溶液を、接着剤裏張りホイルで覆われたフリース上に撒く。使用する前に剥がされる保護用のライナーでこのシステムを閉じる。
【0071】
実施例10
ナノ粒子剤の処方
10gのポリブチルシアノアクリラート・ナノ粒子は、以下の成分を含む:
活性成分
ポロキサマー
ブチルシアノアクリラート
マンニトール
塩化ナトリウム。
【0072】
ポリブチルシアノアクリラート・ナノ粒子は、重合媒質としての水/0.1N・HCl/エタノール混合物中における乳化重合により調製される。この懸濁液中におけるそれらのナノ粒子は、最終的に、真空下で凍結乾燥される。
【0073】
従って、本発明の化合物は、対症療法と神経保護の両目的で、5HT3受容体とニコチン性受容体との両徴候における、生きている動物、特には人間の疾患の治療での用途を見出す。
【0074】
そのような事情で選定された病気の進行を抑制するための、あるいは、そのような病気を緩和するための、本発明の化合物を用いる生きている動物の治療方法は、先述の如く、緩和されることが望まれる特定の病気の緩和に有効な選定された用量を用いる、普通に認められた薬学的手段により実施される。
【0075】
選定された病気または病的状態、特には、5HT3受容体及びニコチン性受容体に対するアンタゴニストを用いる治療に感受性を有する病気または病的状態の進行を抑制する目的の、もしくはそのような病気または病的状態を緩和する目的の、生きている動物を治療するための薬剤の製造における本発明の化合物の使用は、有効量の本発明の化合物を、医薬適合性の希釈剤、賦形剤、または担体と混合物するステップを含む普通の方法で実施され、この治療方法、医薬組成物、及び、薬剤の製造における本発明の化合物の使用は、すべて、前述の開示、並びに、同じ1−アミノ化合物、及び、代表的な酸付加塩、鏡像異性体、異性体、及び水和物に対する我々の先行米国特許第6,034,134号の開示に従っており、また、それらの調製方法は、1−アミノ−アルキルシクロヘキサン化合物に対する我々の先行米国特許及び公開WO出願公報で同様に開示されている。
【0076】
上述の活性成分を適当する医薬適合性の賦形剤、希釈剤、または担体と混合することにより調製される代表的な医薬組成物は、錠剤、カプセル剤、注射用溶液剤、液体経口用調剤、エアロゾル調剤、TDS調剤、及びナノ粒子調剤を含み、従って、経口用、注射用、または皮膚用の薬剤を製造することを含包含し、また、前述の説明による医薬組成物や、これらの1−アミノ−アルキルシクロヘキサンに対して我々の米国特許第6,034,134号で与えられている医薬組成物の例も含む。
【0077】
明白な変更態様及び同等物が当業者にとっては明らかであると考えられるため、本発明は、上で示され且つ説明されている厳密な操作の詳細、または、厳密な組成、方法、手順、あるいは実施形態に限定されるべきものではなく、従って、本発明は、添付の特許請求項に法的に与えられ得る全範囲によってのみ限定されるべきものであることを理解すべきである。
【0078】
(参考文献)
Buisson,B.、Bertrand,D.、1998年:「ヒト・アルファ4ベータ2神経細胞ニコチン性アセチルコリン受容体におけるオープン−チャンネルブロッカー(Open−channel blockers at the human alpha4beta2 neuronal nicotinic acetylcholine receptor)」。Mol.Pharmacol.53、555−563。
【0079】
Fan,P.、1994年:「ラットの節状神経節ニューロンにおける5−HT3受容体により媒介される内向電流に及ぼす抗鬱薬の効果(Effects of antidepressants on the inward current mediated by 5−HT3 receptors in rat nodose ganglion neurons)」。Br J Pharmacol 112、741−744。
【0080】
Greenshaw,A.J.、Siverstone,P.H.、1997年:「セロトニン5−HT3受容体アンタゴニストの非−制吐作用的な使用(The non−antiemetic uses of serotonin 5−HT3 receptor antagonists)。臨床薬理学、及び、治療目的での使用(Clinical pharmacology and therapeutic applications)」。Drugs 53、20−39。
【0081】
Parsons,C.G.、Danysz,W.、Bartmann,A.、Spielmanns,P.、Frankiewicz,T.、Hesselink,M.、Eilbacher,B.、Quack,G.、1999年:「アミノ−アルキルシクロヘキサンは、強い電圧依存性と速い遮断動力学とを有する新規な不競合的NMDA受容体アンタゴニストである:生体外及び生体内における特性説明(Amino−alkylcyclohexanes are novel uncompetitive NMDA receptor antagonists with strong voltage−dependency and fast blocking kinetics:in vitro and in vivo characterization)」。Neuropharmacology 38、85−108。
【図面の簡単な説明】
【図1A】 図1Aは培養N1E−115細胞におけるMRZ 2/633による5HT3受容体の遮断の濃度依存性を示す。
【図1B】 図1Bは培養N1E−115細胞におけるMRZ 2/633による5HT3受容体の遮断の濃度依存性を示す。
【図2A】 図2Aはニコチンが、受容体の脱感受性化を誘導することにより、海馬神経細胞における神経細胞ニコチン性(タイプIa=α7)受容体の機能的アンタゴニストとして作用することを示す。
【図2B】 図2Bはニコチンが、受容体の脱感受性化を誘導することにより、海馬神経細胞における神経細胞ニコチン性(タイプIa=α7)受容体の機能的アンタゴニストとして作用することを示す。
【図3A】 図3Aは海馬神経細胞におけるMRZ 2/616による神経細胞ニコチン性(タイプIa=α7)受容体の遮断の濃度依存性を示す。
【図3B】 図3Bは海馬神経細胞におけるMRZ 2/616による神経細胞ニコチン性(タイプIa=α7)受容体の遮断の濃度依存性を示す。
【図4A】 図4Aは海馬神経細胞におけるMRZ 2/705による神経細胞ニコチン性(タイプIa=α7)受容体の遮断の濃度依存性を示す。
【図4B】 図4Bは海馬神経細胞におけるMRZ 2/705による神経細胞ニコチン性(タイプIa=α7)受容体の遮断の濃度依存性を示す。

Claims (12)

  1. 有効物質として、有効量の一般式I:
    Figure 0004159351

    [式中、
    *は、−(CH2n−(CR67m−NR89であり;
    n+m=0、1、または2であり;
    1からR7までは、水素及びC1-6アルキルから独立的に選択され;
    8及びR9は、水素及びC1-6アルキルから独立的に選択されるか、もしくは、それらが一緒になってC2-5−アルキレン基を示す。]
    で表される1−アミノアルキルシクロヘキサン化合物、または、それらの光学異性体、鏡像異性体、水和物、または薬学的に許容し得る塩を含む、嘔吐、小脳性振戦、過敏性腸症候群、認知障害及び片頭痛から選ばれる病態の進行の抑制又は緩和するための、動物生体治療用医薬組成物。
  2. 少なくともR1、R4、及びR5がC1-6アルキルである、請求項1記載の医薬組成物。
  3. 有効物質として、有効量の一般式I:
    Figure 0004159351
    [式中、
    *は、−(CH2n−(CR67m−NR89であり;
    n+m=0、1、または2であり;
    1からR7までは、水素及びC1-6アルキルから独立的に選択され、そして少なくともR1、R4、及びR5はC1-6アルキルである;
    8及びR9は、水素及びC1-6アルキルから独立的に選択されるか、もしくは、それらが一緒になってC2-5−アルキレン基を示す。]
    で表される1−アミノアルキルシクロヘキサン化合物、または、それらの光学異性体、鏡像異性体、水和物、または薬学的に許容し得る塩を含む、摂食障害の進行の抑制又は緩和するための、動物生体治療用医薬組成物。
  4. 1からR5までがメチルである、請求項1又は3記載の医薬組成物。
  5. 1、R2 、R3 、R4、R5、R6 及びR7 のうちの1つがエチルである、請求項1又は3記載の医薬組成物。
  6. 5がプロピルである、請求項1又は3記載の医薬組成物。
  7. 6またはR7がメチルである、請求項1〜4のいずれか1つに記載の医薬組成物。
  8. 8とR9が一緒に、C4またはC5アルキレン基を示す、請求項2〜7のいずれか1つに記載の医薬組成物。
  9. 前記一般式Iで表わされる1−アミノアルキルシクロヘキサン化合物が:
    1−アミノ−1,3,3,5,5−ペンタメチルシクロヘキサン、
    1−アミノ−1−プロピル−3,3,5,5−テトラメチルシクロヘキサン、
    1−アミノ−1,3,3,5(トランス)−テトラメチルシクロヘキサン(アキシアルアミノ基)、
    1−アミノ−1,3,5,5−テトラメチル−3−エチルシクロヘキサン(ジアステレオマーの混合物)、
    1−アミノ−1,3,5−トリメチルシクロヘキサン(ジアステレオマーの混合物)、
    1−アミノ−1,3−ジメチル−3−プロピルシクロヘキサン(ジアステレオマーの混合物)、
    1−アミノ−1,3(トランス),5(トランス)−トリメチル−3(シス)−プロピル−シクロ−ヘキサン、
    1−アミノ−1,3−ジメチル−3−エチルシクロヘキサン、
    1−アミノ−1,3,3−トリメチルシクロヘキサン、
    1−アミノ−1,3(トランス)−ジメチルシクロヘキサン、
    1−アミノ−1−メチル−3(トランス)プロピルシクロヘキサン、
    1−アミノ−1−メチル−3(トランス)エチルシクロヘキサン、
    1−アミノ−1,3,3−トリメチル−5(シス)エチルシクロヘキサン、
    1−アミノ−1,3,3−トリメチル−5(トランス)エチルシクロヘキサン、
    N−メチル−1−アミノ−1,3,3,5,5−ペンタメチルシクロヘキサン、
    1−アミノ−1−メチルシクロヘキサン、
    N,N−ジメチル−1−アミノ−1,3,3,5,5−ペンタメチルシクロヘキサン、
    1−アミノ−1,5,5−トリメチル−3(シス)−イソプロピル−シクロヘキサン、1−アミノ−1,5,5−トリメチル−3(トランス)−イソプロピル−シクロヘキサン、
    1−アミノ−1−メチル−3(シス)−エチル−シクロヘキサン、
    1−アミノ−1−メチル−3(シス)−メチル−シクロヘキサン、
    1−アミノ−5,5−ジエチル−1,3,3−トリメチル−シクロヘキサン、及び
    N−(1,3,3,5,5−ペンタメチルシクロヘキシル)ピロリジン、
    及び、上記のいずれかの化合物の光学異性体、鏡像異性体、水和物、及び薬学的に許容し得る塩から選択される請求項1又は3記載の医薬組成物。
  10. 医薬組成物が、1種以上の薬学的に許容し得る希釈剤、賦形剤、または担体を更に含む、請求項1から9のいずれか1つに記載の医薬組成物。
  11. 嘔吐、小脳性振戦、過敏性腸症候群、認知障害及び片頭痛から選ばれる病態の進行の抑制又は緩和するための、動物生体治療用薬剤の製造に、請求項1、2、4〜9のいずれか1つに記載の一般式Iで表わされる1−アミノアルキルシクロヘキサン化合物、その光学異性体、鏡像異性体、水和物、又はその薬学的に許容し得る塩を使用する方法。
  12. 摂食障害の進行の抑制又は緩和するための、動物生体治療用薬剤の製造に、請求項3〜9のいずれか1つに記載の一般式Iで表わされる1−アミノアルキルシクロヘキサン化合物、その光学異性体、鏡像異性体、水和物、又はその薬学的に許容し得る塩を使用する方法。
JP2002504209A 2000-06-20 2001-06-19 5−ht3受容体及び神経細胞のニコチン性受容体に対するアンタゴニストとしての1−アミノ−アルキルシクロヘキサン Expired - Fee Related JP4159351B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US59710200A 2000-06-20 2000-06-20
PCT/EP2001/006964 WO2001098253A2 (en) 2000-06-20 2001-06-19 1-amino-alkylcyclohexanes as 5-ht3 and neuronal nicotinicreceptor antagonists

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004501130A JP2004501130A (ja) 2004-01-15
JP2004501130A5 JP2004501130A5 (ja) 2005-02-17
JP4159351B2 true JP4159351B2 (ja) 2008-10-01

Family

ID=24390098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002504209A Expired - Fee Related JP4159351B2 (ja) 2000-06-20 2001-06-19 5−ht3受容体及び神経細胞のニコチン性受容体に対するアンタゴニストとしての1−アミノ−アルキルシクロヘキサン

Country Status (21)

Country Link
US (2) US20070105961A1 (ja)
EP (2) EP1303477A2 (ja)
JP (1) JP4159351B2 (ja)
KR (1) KR100570374B1 (ja)
CN (1) CN1307147C (ja)
AR (1) AR032756A1 (ja)
AU (2) AU2001281861B2 (ja)
CA (1) CA2410852C (ja)
CZ (1) CZ2003497A3 (ja)
EA (1) EA006067B1 (ja)
GE (1) GEP20053431B (ja)
HK (1) HK1076276A1 (ja)
HU (1) HUP0301551A3 (ja)
IL (2) IL153480A0 (ja)
MX (1) MXPA02012244A (ja)
NO (1) NO329491B1 (ja)
PL (1) PL359583A1 (ja)
TW (1) TW593223B (ja)
UA (1) UA74194C2 (ja)
WO (1) WO2001098253A2 (ja)
ZA (1) ZA200104187B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE0000540D0 (sv) 2000-02-18 2000-02-18 Astrazeneca Ab New compounds
DE10164139A1 (de) 2001-12-27 2003-07-10 Bayer Ag 2-Heteroarylcarbonsäureamide
TW200306189A (en) 2002-03-21 2003-11-16 Merz Pharma Gmbh & Co Kgaa Azabicyclic, azatricyclic and azaspirocyclic derivatives of aminocyclohexane NMDA, 5HT3, and neuronal nicotinic receptor antagonists
TW200418446A (en) * 2002-10-24 2004-10-01 Merz Pharma Gmbh & Co Kgaa Combination therapy using 1-aminocyclohexane derivatives and acetylcholinesterase inhibitors
UA80055C2 (en) 2003-05-27 2007-08-10 Forest Laboratories Combination of nmda-receptor antagonist and selective inhibitor of serotonin reuptake for a depression and other pscihiatric disorders treatment
EP1660058A2 (en) * 2003-07-28 2006-05-31 Merz Pharma GmbH & Co. KGaA The use of 1-amino-alkylcyclohexane compounds in the treatment of pain hypersensitivity
AR046314A1 (es) * 2003-11-05 2005-11-30 Merz Pharma Gmbh & Co Kgaa Composiciones que comprenden ciclohexilaminas y aminoadamantanos
TW200531680A (en) * 2004-03-03 2005-10-01 Merz Pharma Gmbh & Co Kgaa Therapy using 1-aminocyclohexane derivatives for the treatment of behavioral disorders associated with alzheimer's disease
CA2568445C (en) * 2004-06-17 2011-05-24 Merz Pharma Gmbh & Co. Kgaa Immediate release formulations of memantine oral dosage forms
CA2595184A1 (en) * 2005-01-18 2006-07-27 University Of Florida Compositions and methods for inhibiting pain
WO2010059844A1 (en) 2008-11-19 2010-05-27 Envivo Pharmaceuticals, Inc. Treatment of cognitive disorders with (r)-7-chloro-n-(quinuclidin-3-yl)benzo[b]thiophene-2-carboxamide and pharmaceutically acceptable salts thereof
AU2009328497A1 (en) 2008-12-19 2010-06-24 Merz Pharma Gmbh & Co. Kgaa 1-amino-alkylcyclohexane derivatives for the treatment of mast cell mediated diseases
TWI432188B (zh) * 2008-12-19 2014-04-01 Merz Pharma Gmbh & Co Kgaa 供治療發炎性皮膚疾病之1-胺基-烷基環己烷衍生物類
PT3029039T (pt) 2010-05-17 2017-11-28 Forum Pharmaceuticals Inc Formulações farmacêuticas que compreendem formas cristalinas de cloridrato de (r)-7-cloro-n-(quinuclidin-3-il)benzo(b)tiofeno-2-carboxamida mono-hidratado
AU2013259871A1 (en) 2012-05-08 2014-11-20 Forum Pharmaceuticals Inc. Methods of maintaining, treating or improving cognitive function

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9411955D0 (en) * 1994-06-15 1994-08-03 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
US5886051A (en) * 1995-11-08 1999-03-23 University Of Florida Research Foundation, Inc. Methods and compositions for the treatment of neurodegeneration
ZA9610738B (en) * 1995-12-22 1997-06-24 Warner Lambert Co Subtype selective nmda receptor ligands and the use thereof
US5728728A (en) * 1996-04-10 1998-03-17 Kozachuk; Walter E. Methods of providing neuroprotection
US6436946B1 (en) * 1997-05-02 2002-08-20 Morris A. Mann Xanthine-containing compositions for oral administration and uses related thereto
US5866585A (en) * 1997-05-22 1999-02-02 Synchroneuron, Llc Methods of treating tardive dyskinesia using NMDA receptor antagonists
GEP20032995B (en) * 1997-06-30 2003-06-25 Merz & Co Gmbh & Co 1-Amino-Alkylcyclohexane NMDA Receptor Antagonists
US6071966A (en) * 1997-06-30 2000-06-06 Merz + Co. Gmbh & Co. 1-amino-alkylcyclohexane NMDA receptor antagonists
AR016212A1 (es) * 1998-04-28 2001-06-20 Astra Ab Uso de compuestos farmaceuticos que tienen una actividad antagonista de nmda para preparar un medicamento para el tratamiento del sindrome de intestino irritable (ibs), y composiciones farmaceuticas
US6139861A (en) * 1999-01-14 2000-10-31 Friedman; Mark Intraoral topical anti-inflammatory treatment for relief of migraine, tension-type headache, post-traumatic headache facial pain, and cervical-muscle spasm
US6828462B2 (en) * 2001-11-07 2004-12-07 Merz Pharma Gmbh & Co. Kgaa Unsaturated 1-amino-alkylcyclohexane NMDA, 5HT3, and neuronal nicotinic receptor antagonists

Also Published As

Publication number Publication date
AU8186101A (en) 2002-01-02
CN1620419A (zh) 2005-05-25
JP2004501130A (ja) 2004-01-15
PL359583A1 (en) 2004-08-23
WO2001098253A2 (en) 2001-12-27
CN1307147C (zh) 2007-03-28
MXPA02012244A (es) 2004-09-06
EP1303477A2 (en) 2003-04-23
NO20026103L (no) 2003-02-19
EP2277850A1 (en) 2011-01-26
GEP20053431B (en) 2005-01-25
ZA200104187B (en) 2002-11-22
CZ2003497A3 (cs) 2004-08-18
EA006067B1 (ru) 2005-08-25
WO2001098253A3 (en) 2002-04-25
EA200300040A1 (ru) 2003-06-26
IL153480A (en) 2007-08-19
IL153480A0 (en) 2003-07-06
CA2410852C (en) 2007-04-24
US20070105961A1 (en) 2007-05-10
NO20026103D0 (no) 2002-12-19
UA74194C2 (uk) 2005-11-15
KR20030053475A (ko) 2003-06-28
CA2410852A1 (en) 2001-12-27
KR100570374B1 (ko) 2006-04-24
TW593223B (en) 2004-06-21
HUP0301551A2 (hu) 2003-11-28
US20100298442A1 (en) 2010-11-25
HK1076276A1 (en) 2006-01-13
HUP0301551A3 (en) 2005-04-28
AU2001281861B2 (en) 2006-08-17
AR032756A1 (es) 2003-11-26
NO329491B1 (no) 2010-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070105961A1 (en) 1-Amino-alkylcyclohexanes as 5-HT3 and neuronal nicotinic receptor antagonists
ES2261234T5 (es) Metabolitos de bupropion y metodos de sintesis y uso.
CN109528721A (zh) 联合治疗
CA2163840A1 (en) Potentiation of drug response
NO325709B1 (no) Anvendelse av (+)-1-(3,4-diklorfenyl)-3-azabicyklo[3.1.0]heksan for fremstilling av medikamenter
TW200918042A (en) 1-amino-alkylcyclohexane derivatives for the treatment of cochlear tinnitus
AU2001281861A1 (en) 1-amino-alkylcyclohexanes as 5-HT3 and neuronal nicotinicreceptor antagonists
JP4043236B2 (ja) 1−環状アミノ−アルキルシクロヘキサン化合物、その薬学的調合物及びこれを鎮痙薬として使用する方法
TW201141468A (en) Neramexane for the treatment or prevention of inner ear disorders
AU2007312209A1 (en) Composition comprising an NK-1 receptor antagonist and an SSRI for the treatment of tinnitus and hearing loss
TW200534848A (en) 1-[2h-1-benzopyran-2-one-8-yl]-piperazine derivatives for the treatment of movement disorders
AU2001287740B2 (en) 1-amino-alkylcyclohexanes as trypanocidal agents
SK14502000A3 (sk) Kombinácie liekov n. a. r. i. (inhibítorov reaktivácie noradrenalínu), výhodne reboxetínu, a pindololu
US4141993A (en) Compounds of diphenylcyclopentylamine type and methods for their preparation
US4053637A (en) Compounds of diphenylcyclopentylamine type and methods for their uses
AU2001287740A1 (en) 1-amino-alkylcyclohexanes as trypanocidal agents
AU2015254241A1 (en) Drug for treatment of tinnitus patients
JP2017039645A (ja) 網膜疾患の予防又は治療のための医薬

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070419

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070719

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080415

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080701

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees