JP4159252B2 - 大気中粒子の分析器 - Google Patents

大気中粒子の分析器 Download PDF

Info

Publication number
JP4159252B2
JP4159252B2 JP2000534850A JP2000534850A JP4159252B2 JP 4159252 B2 JP4159252 B2 JP 4159252B2 JP 2000534850 A JP2000534850 A JP 2000534850A JP 2000534850 A JP2000534850 A JP 2000534850A JP 4159252 B2 JP4159252 B2 JP 4159252B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
particle
aperture
analyzer
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000534850A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002506201A (ja
Inventor
ジェイン,ジョン,ティー
ワースノップ,ダグラス,アール
コルブ,チャールズ,イー
Original Assignee
エアロダイン・リサーチ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エアロダイン・リサーチ,インコーポレイテッド filed Critical エアロダイン・リサーチ,インコーポレイテッド
Publication of JP2002506201A publication Critical patent/JP2002506201A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4159252B2 publication Critical patent/JP4159252B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/04Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components
    • H01J49/0422Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components for gaseous samples
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/02Investigating particle size or size distribution
    • G01N15/0255Investigating particle size or size distribution with mechanical, e.g. inertial, classification, and investigation of sorted collections

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)

Description

【0001】
【従来技術】
本発明は、粒子状汚染物質に関する大気中の試料の分析に関する。より詳細には本発明は、粒子寸法の関数として、大気エアロゾル粒子の化学的な構成及び寸法分布の双方を決定する分析器に関する。
【0002】
最近、細かな大気エアロゾルは、健康に関して深刻な脅威を与えるとして問題視されている。これらの粒子は、航空機や自動車のエンジン、石炭やガスを燃焼させる発電所、塗装する/塗装を取り除く施設、ガス放出ボイラー操作により発生され、ガス状前駆体の化学反応を介して大気中に発生される。直接的な健康に関する脅威であるばかりでなく、また大気エアロゾルは、日光を分散させ及び/又は吸収することによって、日射の吸収及び分散に影響を与える雲の覆う範囲を変化することによって、気候に影響を及ぼす。全粒子の放出/周囲の濃度の特徴付けは、粒子寸法によってしばしば変化する、粒子寸法分布及び化学的な内容の双方を決定することが必要である。入手可能な市販の装置は、風によって運ばれるエアロゾルの粒度分布を測定可能であるが、しかしながらエアロゾル粒子の化学的な内容の測定が、研究室の手順を利用して別個の段階で実施されるために、現在このような特徴付けは、時間が掛かり高価な作業となっている。リアルタイムで粒子寸法の関数として、粒子の粒度測定及び同時に構成の決定を自動的に行うことができる装置は市販されていない。
【0003】
オンラインのリアルタイムエアロゾル構成分析に関する複雑な装置に対する要求が広く認められ、種々のグループが、この目的に対して新規の技術を開発することに従事してきている。従来のアプローチについて我々が気がついたことは、飛翔時間型質量分析計(TOF)又は四重極質量分析計に続いて、エアロゾルの融解/気化、イオン化を引き起こすために高出力レーザーの結合が必要とされているということである。典型的には粒子が可視レーザー光ビームを通過することによって生じる光散乱信号は、粒子の空間的な存在を検出し、気化レーザーの発射に関するタイミングシーケンスを開始するのに利用される。しかしながら高出力パルスレーザーと高真空質量分析技術を備える複合レーザートリガー回路の信頼でき効率的な結合は、特に困難な野外測定の条件下では、問題の多い課題を含む
米国特許第 3,854,321 号は、産業排水、粉体、製薬材料の空気で運ばれる粒子寸法を測定するための装置を教示している。米国特許第 3,854,321 号の粒子寸法の測定は、目的に合わせて電荷に曝される空気によって運ばれる粒子状物質の飛翔時間を測定することによって実施される。
【0004】
【本発明の概要】
本発明によるエアロゾル分析器は、新しく開発された分粒技術と結合された、通常の質量分析技術の新規な変更に基づく。被検粒子を流れに載せて運ぶ大気中のガスは、サンプリング入口から導入され、粒子ビームとして空力収束され、さらに粒子寸法にしたがって分離される。さらに寸法の連続する粒子は、粒子を気化しイオン化させる加熱されたフィラメントに放射される。結果として生じる全体の一部分が、質量分析計を通過し、種々のガス構成要素の分析を実施される。一般に粒子の構成要素が分析計によって処理される、粒子が加熱されたフィラメントに個々に達するので、分析計の出力は、また粒子を計数することにも利用可能であり、したがって粒子濃度、種々の粒子寸法の分布、粒子の化学的な構成の測度をもたらす。
【0005】
より詳細には、本システムに取り込まれる大気中のガスは、米国特許第5,270,542号に記載される形式のビームフォーマユニットを通過する。本発明の一実施形態では、さらにこのビームは、例えば米国特許第5,270,547号にも記載されるような、電子を充満させることによって電子電荷で粒子を飽和させる荷電システムを通過する。各粒子の電荷は、粒子の直径の関数として表され、それによって質量−電荷数は粒子寸法の関数となる。
【0006】
さらに荷電ビームは、一対のプレート間の電場を通過し、それによって偏向されて軸を外され、このときこの偏向角は粒子寸法に依存する。したがって偏向板より下流に位置する壁の軸外しスリットは、場によって与えられる偏向に対応する狭い範囲の粒子寸法の粒子のみを通過する。これらの粒子が、上述のように、気化され、計数され、分析される。偏向板間の電圧を変化させることによって、スリットを介してある連続する寸法の粒子を通過させることが可能となり、それによって種々の寸法の粒子の構成要素と共に、粒子寸法の分布を得ることができる。
【0007】
代替的な粒子分離構成では、ビームフォーマユニットから引き出される粒子が異なる速度、すなわち粒子の大きさが大きくなるにつれ減少する速度、を備えるということを利用する。ビームフォーマユニットから出る粒子ビームは、パルスの粒子ビームをもたらすように、周期的に遮断される。各パルスが分析器に向かって進む際、パルスの粒子ビームは進行方向に沿って分散し、それによって粒子寸法に対応して連続して分析器に達する。したがって各パルスの到達の間、時間の関数としての分析器の出力は、種々の寸法の粒子の構成と共に、粒子寸法の分布の指示を与える。
【0008】
【発明の実施の形態】
図1に示されるように、本発明に組み込まれる分析器は、分析対象の粒子を浮遊させて運ぶ大気中のガスを引き込み、12で示されるこれら引き込まれた粒子のビームを形成するビームフォーマ10からなる。このビームは、粒子に電荷を作用させる粒子荷電ユニット14を通過し、図に示されているように、その後電場がビームを偏向させる偏向区画16を通過する。偏向されたビームの一部は、セレクタ18を介して検出器20に達する。検出器20において、粒子は、気化及びイオン化の後に、分子質量分析計24によって分析され、計数される。本システムは、ターボ分子ポンプ28、54、55を使用して減圧下で動作する。図1に示す本発明の実施例では、セレクタ18が壁27に軸外しスリット25を備える。
【0009】
ビームフォーマ10は、前述の米国特許第5,270,542号に記載される形式のビームフォーマである。このビームフォーマは、後者の特許に記載される主収束機能及び予め収束させる機能の双方をもたらすように構成されている、ビーム収束器26を含む。収束されたビーム12は、アパーチャ30を介して荷電ユニット14及び偏向ユニット16を含む、チャンバ32に達する。
【0010】
アパーチャ30は、ビームフォーマ26の出口で超音速のガスが膨張する領域に突出するテーパ突起31の端部であることが好ましい。この突起は、線形のテーパ(円錐形)、好ましくは図1に示すような双曲線テーパを備える。双曲線スキマーの使用は、ガス−粒子の衝突を最小化し、それによってビームフォーマ26によって発生された粒子寸法に依存する速度が保存される。
【0011】
荷電ユニットは、ビーム12に電子を注ぎ、それによってビーム粒子を電荷で飽和させる電子銃からなることが好ましい。偏向ユニット16は、可変電圧電源38に接続されている一対の平行偏向板34及び36からなる。
【0012】
平行偏向板34及び36の間の場を通過することによって、粒子のそれぞれは偏向され、このとき各粒子の偏向角は質量−電荷数、速度、平行偏向板34及び36の間の電圧に依存する。したがって粒子寸法の比較的狭い範囲の粒子が、検出器20を備えるチャンバ40内に軸外しスリット25を介して達する。電源38の電圧は、範囲内にわたってコントローラ41により掃引され、それによって連続する寸法の粒子が検出器20に達する。
【0013】
検出器20は、図2に詳細が示される粒子気化及びイオン化ユニット42を含む。粒子気化及びイオン化ユニットは、加熱カソード46及び正の電圧電源49に接続されている円筒形の電気的加速グリッド48を含むハウジング44からなる。粒子ビームが、ハウジング44のアパーチャ50を介してイオン化ユニットに入ると、グリッド48を通過して、カソード46に当たる。加熱されたフィラメントは、粒子の揮発性成分及び半揮発性成分を気化し、結果として生じるガス状分子をグリッド48の内部に膨張させる。
【0014】
カソード46は、トリウムのような電子放射物質で被覆されている電気的フィラメントとすることができる。放射された電子は、カソード46とグリッドの間の電場によって、グリッド48の内部に向かって加速される。グリッドによって囲まれているガス状分子とこれらの電子の衝突は、分子からの電子を除去し、それによってガス状分子のイオン化を決定的にする。このイオンは、(図1で)上方に向かい、イオン光学系ユニット52を介して分子分析用の質量分析計24に達する。代替的には、電子放射及び粒子気化は、双方の機能にわたって拡張された制御を受ける独立して電力を供給される、分離フィラメントによってもたらされる。
【0015】
またコントローラ41は、質量分析計24の出力を表示し、記録する出力ユニット53に出力を与え、それによってビーム偏向電圧及びそれにともなう粒子寸法と分析計の出力を相互に関係させる。
【0016】
イオン化ユニット42では、電子が正の電子親和力を備える分子の断片及び分子と結合可能でもある。結果として生じる負の電荷を持つイオンは、イオン光学系の極性を反転させることによって、又は正イオン質量分析計に対向して第2の負イオン分析計を取り付けることによって検出することが可能となる。またイオン化は、グリッド48によって囲まれる領域を好適な源からの電離放射線により満たすことによって達成することができる。
【0017】
図3には、異なる寸法の粒子が飛翔時間によって分離される、本発明の他の実施形態が示されている。ビームフォーマ26の出口に配置されるビームチョッパ60は、連続するビームパルスを検出器20へ通過させるように、ビーム12の遮断及び通過を交互に行う。ビーム収束器26を通過することにより、ビーム粒子の速度は分散される。特に、収束器によりもたらされる粒子の速度は、粒子の寸法に対して反比例し、すなわちより小さな粒子がより大きな粒子と比較してより大きな速度を備える。したがって各ビームパルスは検出器20に進む際に、各ビームパルスは運動の方向に広がり、より小さな粒子がより大きな粒子よりも前に検出器20に到達する。
【0018】
例えばビームチョッパ60は、鋭い先端の1つに切り込まれたスリットを備える、共振周波数で磁気的に駆動される音叉とすることができ、又は隙間を付けた回転するディスクとすることができる。チョッパの周期、飛翔経路、サンプリングのデューティサイクル(粒子ビームが遮断されていない時間の断片の周期)は、分けるべき寸法の粒子範囲に対して最適化される。例えば本発明の一実施例では、検出器22までの飛翔経路が50cm、ビームチョッパ周期が10ミリ秒、サンプリングのデューティサイクルが2%であり、このとき測定される直径は0.1〜10μmの寸法範囲の粒子をおおよそ40の寸法に分類することができる。チョッパのデューティサイクルを増大させることにより、粒子の処理量(したがって信号レベル)は増加するが、粒子寸法測定の解像度は低下する。
【0019】
図1に記述されるような偏向分離によって得られる粒子寸法の解像度は、一般に飛翔時間分離によって得られる解像度よりも良い。しかしながら図3の分析器は、より単純な構造を備える。したがって図3の分析器は組み立てるのにより廉価であり、さらに保守が容易であり、より少ない電力しか消費しない。よってこの分析器は、一人だけの場所において大規模に使用する場合により適する。いずれにしても、本発明の双方の実施例は、以前より利用された機能をもたらすものではなく、すなわち操作するのに高度な専門知識を必要としない、小型で容易に使用することができるユニットで粒子を流れに載せて運ぶ大気の分析を行うことは従来存在した機能ではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に組み込まれる粒子分析器を示す図である。
【図2】 分析器で使用される粒子気化ユニットの詳細を示す図である。
【図3】 本発明に組み込まれる粒子分析器の第2の実施例を示す図である。

Claims (6)

  1. 大気中の粒子の内容を分析するための分析器であって、
    A.前記大気中の試料を抽出し、その中に含まれる粒子のビーム(12)を形成する手段(10、26)と、
    B.一連の異なる粒子寸法の粒子が前記ビーム内で進むように、寸法によって前記ビーム(12)内の粒子を分類するための手段(14、16、34、36)と、
    C.1つ1つの粒子について、分類された粒子の揮発性成分及び半揮発性成分を検出し分析して、それによって種々の寸法の粒子の数及び構成要素の測度をもたらすための手段(20、22、24)とからなり、
    前記分類するための手段が、
    a.ビーム( 12 )内の粒子に電荷を与えるための手段( 14 32 )と、
    b.電荷を与えられた粒子に変化する電場を作用させて、それによってビーム軸から電荷を与えられた粒子を偏向させる手段( 42 )と、
    c.ビームの軸を外れたアパーチャを形成し、それによって選択された寸法の粒子をこのアパーチャに通過させる手段( 18 )と、
    d.前記電場を変化させ、それによって前記ビームの軸を外れたアパーチャを介して一連の異なる寸法の粒子を通過させる手段( 41 )とを含む分析器。
  2. 大気中の粒子の内容を分析するための分析器であって、
    A.前記大気中の試料を抽出し、その中に含まれる粒子のビーム( 12 )を形成する手段( 10 26 )と、
    B.一連の異なる粒子寸法の粒子が前記ビーム内で進むように、寸法によって前記ビーム( 12 )内の粒子を分類するための手段( 14 16 34 36 )と、
    C.1つ1つの粒子について、分類された粒子の揮発性成分及び半揮発性成分を検出し分析して、それによって種々の寸法の粒子の数及び構成要素の測度をもたらすための手段( 20 22 24 )とからなり、
    a.前記ビームを形成する手段がビームを形成し、このとき粒子の速度が粒子寸法に対応して変化し、
    b.前記分類するための手段が、
    1.粒子ビームの経路に配置される可動部材と、
    2.前記可動部材にアパーチャを形成する手段と、
    3.前記ビームが周期的に前記アパーチャを通過するように、前記可動部材を動かすための手段と、それによってビームの進む方向に分散するビームパルスが形成され、前記可動部材から検出器までの粒子の飛翔時間が粒子寸法に依存することを含む分析器。
  3. A.ビームに沿って軸方向に整列され、前記分類するための手段(14、16、34、36)よりも上流に配置されているテーパのついた中空の突起と、この突起が、上流の狭いアパーチャ端と下流の広い端部を備えることと、
    B.前記上流のアパーチャ端にアパーチャ(30)を形成するための手段を含み、前記ビーム(12)がこのアパーチャを通過し、それによってビーム内の粒子を取り囲むガス分子がビーム粒子からすくい取られることとを含む、請求項1又は2記載の分析器。
  4. 前記突起が双曲線テーパを備える、請求項記載の分析器。
  5. 前記検出する手段が、
    A.分子質量分析計と、
    B.粒子の揮発性成分を気化させるための手段と、
    C.揮発性成分に電荷を与えるための手段と、
    D.電荷を与えられた揮発性成分を前記質量分析計に方向付けるための手段とを含む、請求項1又は2記載の分析器。
  6. 前記ビームパルスのタイミングと質量分析計の出力を相互に関係させ、それによって粒子構成要素と粒子寸法との間の関係を与える手段を含む、請求項記載の分析器。
JP2000534850A 1998-03-05 1999-02-16 大気中粒子の分析器 Expired - Lifetime JP4159252B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/035,048 1998-03-05
US09/035,048 US6040574A (en) 1998-03-05 1998-03-05 Atmospheric-particle analyzer
PCT/US1999/003256 WO1999045362A1 (en) 1998-03-05 1999-02-16 Atmospheric-particle analyser

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002506201A JP2002506201A (ja) 2002-02-26
JP4159252B2 true JP4159252B2 (ja) 2008-10-01

Family

ID=21880309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000534850A Expired - Lifetime JP4159252B2 (ja) 1998-03-05 1999-02-16 大気中粒子の分析器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6040574A (ja)
EP (1) EP1060380B1 (ja)
JP (1) JP4159252B2 (ja)
DE (1) DE69910986T2 (ja)
WO (1) WO1999045362A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1166085A2 (en) * 1999-02-25 2002-01-02 Clemson University Research Foundation Sampling and analysis of airborne particulate matter by glow discharge atomic emission and mass spectrometries
DE10132735A1 (de) * 2001-07-05 2003-01-23 Gsf Forschungszentrum Umwelt Verfahren und Vorrichtung zum Nachweis der chemischen Zusammensetzung von Aerosolpartikeln
US20030015045A1 (en) * 2001-07-23 2003-01-23 Takehito Yoshida Particle counting method and particle counter
CA2474036C (en) * 2001-11-07 2012-09-25 S3I, Llc System and method for detecting and classifying biological particles
US6777673B2 (en) 2001-12-28 2004-08-17 Academia Sinica Ion trap mass spectrometer
CA2524345C (en) 2003-04-29 2014-04-08 S3I, Llc A multi-spectral optical method and system for detecting and classifying biological and non-biological particles
KR100546762B1 (ko) * 2003-11-28 2006-01-26 한국전자통신연구원 멀티 프로토콜 레이블 교환망에서 정책 정보를 이용한가상 사이트 설정 장치 및 방법
US6974957B2 (en) * 2004-02-18 2005-12-13 Nanomat, Inc. Ionization device for aerosol mass spectrometer and method of ionization
US7642511B2 (en) * 2004-09-30 2010-01-05 Ut-Battelle, Llc Ultra high mass range mass spectrometer systems
DE102005005333B4 (de) * 2005-01-28 2008-07-31 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verfahren zur Probennahme und Aerosol-Analyse
KR100614101B1 (ko) * 2005-09-15 2006-08-22 한국과학기술연구원 입자 계수기
US8183525B2 (en) 2007-01-16 2012-05-22 Astrazeneca Ab Method and system for analysing a dose formulation of a metered dose device
JP5659351B2 (ja) * 2010-03-17 2015-01-28 国立大学法人 東京大学 微粒子組成分析方法及び微粒子組成分析装置
KR20120071453A (ko) * 2010-12-23 2012-07-03 삼성전자주식회사 미생물 검출장치
EP2698621A1 (en) * 2012-08-14 2014-02-19 Tofwerk AG Method and apparatus for determining the size of aerosol particles
US9267869B2 (en) 2013-08-07 2016-02-23 Aerodyne Research, Inc. Particle capture device
GB201314252D0 (en) * 2013-08-08 2013-09-25 Smiths Detection Watford Ltd Apparatus and method
JP6651753B2 (ja) * 2015-09-09 2020-02-19 富士電機株式会社 微粒子組成分析装置
WO2018046083A1 (en) 2016-09-07 2018-03-15 Tofwerk Ag Apparatus and method for analysing a chemical composition of aerosol particles
US9857267B1 (en) 2016-11-14 2018-01-02 Aerodyne Research, Inc. Methods and apparatus for measuring small leaks from carbon dioxide sequestration facilities
EP3832302A1 (en) * 2019-12-02 2021-06-09 Aerosol d.o.o. A heating chamber for measuring carbonaceous aerosol, and a device comprising said chamber
CN111474089A (zh) * 2020-04-23 2020-07-31 佛山市优一家电制造有限公司 水汽释放设备的水分子粒径测试方法和装置
CN114112818B (zh) * 2021-11-29 2023-05-16 暨南大学 一种气溶胶颗粒电离方法、电离系统及质谱分析装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3679973A (en) * 1970-10-20 1972-07-25 Us Interior Electrogasdynamic dust monitor
US3808433A (en) * 1972-12-29 1974-04-30 W Fite Methods and apparatus for detection of very small particulate matter and macromolecules
US3854321A (en) * 1973-04-27 1974-12-17 B Dahneke Aerosol beam device and method
US3924123A (en) * 1974-05-06 1975-12-02 Phillips Petroleum Co Measurement of second virial coefficients
US4383171A (en) * 1980-11-17 1983-05-10 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Particle analyzing method and apparatus
GB9110960D0 (en) * 1991-05-21 1991-07-10 Logicflit Limited Mass spectrometer
CA2101237C (en) * 1992-09-11 1999-04-13 Stephen Ward Downey Apparatus comprising means for mass spectrometry
US5270542A (en) * 1992-12-31 1993-12-14 Regents Of The University Of Minnesota Apparatus and method for shaping and detecting a particle beam
US5681752A (en) * 1995-05-01 1997-10-28 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for determining the size and chemical composition of aerosol particles

Also Published As

Publication number Publication date
DE69910986D1 (de) 2003-10-09
EP1060380A1 (en) 2000-12-20
JP2002506201A (ja) 2002-02-26
EP1060380B1 (en) 2003-09-03
US6040574A (en) 2000-03-21
DE69910986T2 (de) 2004-07-29
WO1999045362A1 (en) 1999-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4159252B2 (ja) 大気中粒子の分析器
US6974957B2 (en) Ionization device for aerosol mass spectrometer and method of ionization
US4383171A (en) Particle analyzing method and apparatus
Carson et al. On-line chemical analysis of aerosols by rapid single-particle mass spectrometry
US5681752A (en) Method and apparatus for determining the size and chemical composition of aerosol particles
US8288716B2 (en) Real-time airborne particle analyzer
US8044343B2 (en) Gas analyzer
US7642511B2 (en) Ultra high mass range mass spectrometer systems
KR100744006B1 (ko) 단일 입자 질량 분석기
US20020166961A1 (en) Droplet ion source for mass spectrometry
JPH08501407A (ja) レーザ脱離イオン化質量モニター(ldim)
US7071466B2 (en) Mass spectrometry system for continuous control of environment
CA2582006A1 (en) Ultra high mass range mass spectrometer systems
CN101356432A (zh) 离子捕获迁移率频谱仪
Allen et al. Mass spectrometric analyzer for individual aerosol particles
EP3249679A1 (en) Mass spectrometer and ion mobility analysis device
US10453668B2 (en) Spectrometry method and spectrometer device
US7148472B2 (en) Aerosol mass spectrometer for operation in a high-duty mode and method of mass-spectrometry
US5164592A (en) Method and apparatus for mass spectrometric analysis
JPH08240566A (ja) レーザ支援による粒子分析
KR101508146B1 (ko) 기화-전자 이온화기 및 레이저 이온화기를 포함하는 에어로졸 질량분석기
JPH0830695B2 (ja) 液体クロマトグラフ・質量分析装置
RU2059982C1 (ru) Времяпролетный масс-спектрометр и способ масс-спектрометрического анализа вещества
Gao Instrumentation and Application of Image-Charge Detection of Electrospray-Charged Microparticles and Microdroplets
Dahneke Sampling and analysis of suspended particles and vapors by continuum source particle beams

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070905

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080318

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080624

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term