JP4159181B2 - サービス属性管理装置 - Google Patents

サービス属性管理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4159181B2
JP4159181B2 JP14310199A JP14310199A JP4159181B2 JP 4159181 B2 JP4159181 B2 JP 4159181B2 JP 14310199 A JP14310199 A JP 14310199A JP 14310199 A JP14310199 A JP 14310199A JP 4159181 B2 JP4159181 B2 JP 4159181B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
attribute
directory
management apparatus
setting unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14310199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000330851A (ja
Inventor
洋祐 寺倉
博 永井
圭 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP14310199A priority Critical patent/JP4159181B2/ja
Priority to US09/576,803 priority patent/US6625605B1/en
Publication of JP2000330851A publication Critical patent/JP2000330851A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4159181B2 publication Critical patent/JP4159181B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/50Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/34Network arrangements or protocols for supporting network services or applications involving the movement of software or configuration parameters 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/51Discovery or management thereof, e.g. service location protocol [SLP] or web services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/18Multiprotocol handlers, e.g. single devices capable of handling multiple protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/2871Implementation details of single intermediate entities

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、分散システム上で提供されるサービス属性の管理技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図2に、当該分散システムの基本構成を示す。ここで、分散システムは、分散オブジェクトとして実現されるサービス1と、分散オブジェクト環境中のサービス一覧を保持するサービス・ディレクトリ2と、クライアント3とから構成されてなる。
【0003】
分散オブジェクトとして実現されるサービス1は、サービス・インタフェース1Aを有する。ここで、サービス・インタフェース1Aは、クライアント3がサービス1を利用する際に使用するインタフェースである。
【0004】
サービス・ディレクトリ2は、分散オブジェクト環境中で提供されているサービスのサービス・インタフェースの実アドレス2Aとサービスの情報を表す属性2Bとを保持する機能を提供する。ここで、属性2Bとしては、サービスを提供する部署名や建物名、フロア、部屋名などが保持される。
【0005】
また、サービス・ディレクトリ2は、サービスの種類とサービスに関連付けらている属性の情報とを検索キーに用い、サービス・インタフェース1Aの実アドレスを検索する機能を提供する。サービス・ディレクトリ2も分散オブジェクトとして実現されており、サービス・ディレクトリ2のサービス・インタフェース2Cを持つ。サービス・ディレクトリ2のサービス・インタフェース2Cは、一般に、サービスの登録、サービスの登録削除、サービスの検索等の機能を定義する。
【0006】
一般に、サービス1は、サービスをクライアント3が利用できるようにするため、分散オブジェクト環境中に起動されているサービス・ディレクトリ2を検出し、自らのサービス・インタフェース1Aの実アドレス2Aをサービス・ディレクトリ2に登録する。この際、サービス1に関連した属性2Bも併せて設定する。
【0007】
サービス・ディレクトリ2の検出には、ネットワークのマルチキャスト機能が用いられる。サービス・ディレクトリ2を検出する側は、サービス・ディレクトリ探索メッセージをマルチキャスト機能を用いて送出する(図2(1) )。
【0008】
一方、当該サービス・ディレクトリ探索メッセージを検出したサービス・ディレクトリ2は、サービス・ディレクトリ探索応答メッセージを検出したメッセージの送信元に返す(図2(2) )。このサービス・ディレクトリ探索応答メッセージには、サービス・ディレクトリ2のサービス・インタフェース2Cの実アドレスが含まれている。
【0009】
この後、サービス・ディレクトリ探索応答メッセージを受信した側は、当該メッセージに含まれていたサービス・ディレクトリ2のサービス・インタフェース2Cにアクセスし、サービス1の登録や登録削除、検索等を行う(図2(3) )。
【0010】
クライアント3は、特定のサービスを利用する場合、まず、分散オブジェクト環境中に起動されているサービス・ディレクトリ2を検出し(図2(4)(5))、その後、サービス・ディレクトリ2のサービス・インタフェース2Cにアクセスし(図2(6) )、その目的とするサービス1のサービス・インタフェース1Aの実アドレスを検索する。その後、クライアント3は、検索の結果取得されたサービス・インタフェース1Aの実アドレスを使用し、サービスを利用する(図2(7) )。
【0011】
このように、サービス・ディレクトリ2の検索により、サービス・インタフェースの実アドレスを取得する分散オブジェクトの環境下では、サービス・ディレクトリ2に登録されるサービス毎の属性が、的確な検索を実現する上で非常に大きな役割を果たしている。
【0012】
例えば、企業内システムの場合であれば、部署名やオフィスの場所などの情報が、サービス毎に関連付けられる属性として大きな役割を果たす。このとき、サービス1の利用を求めるクライアント3は、サービス・ディレクトリ2に対して検索の対象となるサービスの種類(サービス・インタフェースの種類)、部署名、場所名等を指定することで、希望した部署、場所で提供されるサービスのサービス・インタフェース1Aの実アドレスを取得する。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上述のサービス・ディレクトリ2にサービスの属性2Bを設定するのは、サービス1のサービス・インタフェース1Aの実アドレスを登録するサービス自身か第3者のいずれかである。ここで、第3者としては、例えば、システム管理者が考えられる。
【0014】
ところが、サービス自身による属性の登録では、サービスごとに登録される属性が異なる事態が生じるのを避け得ず、サービス間における属性の一貫性を保証できないという問題がある。
【0015】
一方、第3者がサービス毎に登録すべき属性を設定する方法は、サービス間における属性の一貫性を維持するのに有効であるが、かかる設定作業は手作業によって行われているため、登録すべきサービスが増大するのに伴い当該設定作業に膨大な労力を要するという問題があった。また、新しくサービスを登録する際には、そのサービスに適した属性をその都度設定しなければならず、システム管理者にかかる負担が非常に大きいという問題があった。
【0016】
本発明は以上の課題を考慮してなされたもので、分散オブジェクトとして実現されるサービスの属性の自動設定を可能とし、しかも設定される属性に一貫性を持たせることが可能なサービス属性管理装置の実現を目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】
かかる課題を解決するため、本発明においては、分散オブジェクトとして実現されるサービスの属性を、管理情報としてサービス・ディレクトリに保持するサービス属性管理装置に、以下の機能を設ける。すなわち、予め設定されたサービスの提供に不可欠な属性を設定条件として有し、サービス・ディレクトリに新規に登録されたサービスから新規サービス登録通知を受け取り、その新規サービス登録通知に含まれる属性のうち設定条件に合致する属性をサービス・ディレクトリに登録させる属性として決定する属性設定部を有することを特徴とするサービス属性管理装置。
【0018】
このように、本発明の場合には、サービスから通知のあった属性の全てがそのまま登録されるのでなく(全ての場合もあるが)、属性設定部が設定条件に合致したものだけをサービス・ディレクトリに登録すべきものとして決定する。すなわち、システム管理者は、複数のサービスに対し設定条件を一つ定めるだけで良。かくして、サービス・ディレクトリには、いずれのサービスに対しても、設定条件で定めた属性が自動的に登録されることになる。
【0019】
【発明の実施の形態】
(A)第1の実施形態
(A−1)システム構成
以下、本発明に係るサービス属性管理装置の第1の実施形態例を説明する。図1に、当該サービス属性管理装置を備える分散システムの機能ブロック構成を示す。なお、図1に示す構成は、実装上のハードウェア構成又はソフトウェア構成を限定するものではない。
【0020】
図1においては、本実施形態に係るサービス属性管理装置に相当する装置を、属性設定装置10として表している。属性設定装置10は、ネットワーク・インタフェース1m(m=1、2、3)と、パケット種別判定部2m(m=1、2、3)と、サービス・ディレクトリ3m(m=1、2、3)と、属性設定部4m(m=1、2、3)と、ルーティング機能部50とからなる。
【0021】
なお、図1では、ネットワークインタフェース1m、パケット種別判定部2m及びサービス・ディレクトリ3mのそれぞれが3つづつ設けられる場合について表しているが、言うまでも無くこれは一例であり、適用するシステムに応じて任意の数の機能部を設けることができる。
【0022】
図1の説明に戻る。1つのネットワーク・インタフェース1mに対しては、それぞれ1つのパケット種別判定部2mとサービス・ディレクトリ3mとが設けられている。ここで、ネットワーク・インタフェース1mは、それぞれネットワークアドレス(図2の2Cに相当する実アドレス)を持ち、サブネットワーク6m(m=1、2、3)との間におけるメッセージの送受信を担当する。なお、ネットワーク・インタフェース1mにおいて受信されたメッセージは、パケット種別判定部2mに送られる。
【0023】
パケット種別判定部2mは、それぞれ対応するネットワーク・インタフェース1mから渡されたメッセージをルーティング機能部50に転送する機能と共に、当該メッセージが対応するネットワーク・インタフェース1m宛のメッセージであるか又はサービス・ディレクトリ探索メッセージであるかをパケットのヘッダ情報から判定する機能を有する。
【0024】
仮に、当該メッセージが対応するネットワーク・インタフェース1m宛のメッセージであるか又はサービス・ディレクトリ探索メッセージである場合、パケット種別判定部2mは、当該メッセージの情報をサービスディレクトリ3mに対して通知する。この場合は、ルーティング機能への転送は行わない。
【0025】
サービス・ディレクトリ3mは、当該サービス・ディレクトリ3mのサービス・インタフェース3mCのネットワークアドレス(実アドレス)をサービス側に通知する機能部である。
【0026】
すなわち、サービス・ディレクトリ3mは、パケット種別判定部2mからサービス・ディレクトリ探索メッセージを受け取ると、サービス・ディレクトリ探索応答メッセージを作成し、ネットワーク・インタフェース1mに送出する。このとき、応答メッセージとして、当該サービス・ディレクトリ3mにおけるサービス・インタフェース3mCの実アドレスが通知される。
【0027】
また、サービス・ディレクトリ3mは、当該サービス・インタフェース3mCへの接続を介して受信されたサービス登録要求メッセージによって当該サービスの登録があると、当該登録を新規サービス登録通知として属性設定部4mに渡す機能を有する。
【0028】
属性設定部4mは、サービス・ディレクトリmに登録されたサービスに関連して登録する属性を予め設定された設定条件に従って決定する機能部である。ここで、設定条件には、例えば、サービスが提供される部署名や建物名、フロア、部屋名など、サーバ上での処理に不可欠な属性が通常設定される。
【0029】
ルーティング機能部50は、ルーティング・テーブルを基に、ネットワーク・インタフェース1mから受け取ったメッセージを、適切なネットワーク・インタフェース1n(n=mを含む。)を介して適切なサブネットワーク6mに転送する役割を果たす手段、すなわちルータである。
【0030】
(A−2)属性管理動作
続いて、本実施形態に係る属性設定装置10により、分散オブジェクトとして実現されるサービスの属性がどのような手順を経て登録されるかについて説明する。本動作は、起動フェーズと運用フェーズとの2つのフェーズからなる。従って、以下の説明では、各フェーズ別に説明を行う。
【0031】
(A−2−1)起動フェーズの動作
起動フェーズは、本発明に係る属性設定装置10の立ち上げ処理と、各種の設定処理とを実行するフェーズである。この起動フェーズでは、ネットワーク・インタフェース1mについてのネットワークアドレスの設定と、サービス・ディレクトリ3mの起動とが行われる。
【0032】
ここで、サービス・ディレクトリ3mは、前記ネットワーク・インタフェース1mについてのネットワークアドレスを用い、当該サービス・ディレクトリ3mのサービス・インタフェースの実体を生成する。
【0033】
また、属性設定部4mは、今後登録されるであろう各種のサービスについて登録すべき属性の設定を行う。この属性の設定は、予めシステム管理者が登録していおいた設定条件を読み出すことによって、又は、システム管理者への問い合わせによって行う。またこのとき、ルーティング機能部50は、ルーティング・テーブルの登録を行う。
【0034】
(A−2−2)運用フェーズの動作
運用フェーズは、属性設定装置10がサービス属性を実際に登録するフェーズである。この運用フェーズでは、サービス起動サブフェーズと属性設定サブフェーズの2つのサブフェーズが繰り返し(並列に行われても良い。)実行される。
【0035】
以下、図3〜図5を用い、運用フェーズにおける属性設定装置10のサービス属性登録動作を説明する。因みに、図3には、説明を簡単にするため、属性設定装置10を構成するネットワークインタフェース1m等の機能部が2つ設けられる場合について表している。
【0036】
また、図3には、分散オブジェクトとして実現されるサービス111の起動される端末100を表している。なお、当該端末100は、サブネットワーク61を介して属性設定装置10に接続されているものとする。また、図4には、サービス起動サブフェーズ時における処理の流れを、図5には、属性設定サプフェーズ時における処理の流れをそれぞれ表している。
【0037】
(a)サービス起動サブフェーズにおける動作
まず、サービス起動サブフェーズにおける動作を説明する。このサブフェーズでは、サブネットワーク61に接続されている端末100上でサービス111が起動される。サービス111は起動されると、自身を登録すべきサービス・ディレクトリ31を検出するため、ネットワーク上のマルチキャスト機能を用いてサービス・ディレクトリ探索メッセージをサブネットワーク61に送出する(図4(1) )。
【0038】
当該サービス・ディレクトリ探索メッセージは、ネットワーク・インタフェース11で受信され、対応するパケット種別判定部21に渡される(図4(2) )。
【0039】
パケット種別判定部21は、当該メッセージをルーティング機能部50へ転送すると共に(図4(3) )、▲1▼当該メッセージの宛先がネットワーク・インタフェース11のネットワークアドレスであるか、▲2▼当該メッセージがサービス・ディレクトリ探索メッセージであるかを判定する(図4のステップS1)。上記▲1▼及び▲2▼のいずれかである場合、パケット種別判定部21は、当該メッセージの内容をサービス・ディレクトリ31に渡す(図4(4) )。
【0040】
この説明の場合、当該メッセージはサービス・ディレクトリ探索メッセージである。従って、サービス・ディレクトリ31は、サービス・インタフェース111Aの実アドレスを含むサービス・ディレクトリ探索応答メッセージを作成する。
【0041】
ここで、当該応答メッセージの宛先には、サービス・ディレクトリ探索メッセージの送信元が設定される。この応答メッセージは、ネットワーク・インタフェース11に渡される(図4(5) )。ネットワーク・インタフェース11は、受け取った応答メッセージをサブネットワーク61を通じてサービス111に宛てて送出する(図4(6) )。
【0042】
(b)属性設定サブフェーズにおける動作
属性設定サブフェーズでは、サービス111がサービス・ディレクトリ探索応答メッセージを受信し、サービス・ディレクトリ31のサービス・インタフェースの実アドレスを取得する。
【0043】
このように実アドレスを取得すると、サービス111は、登録オペレーションを呼び出し、自身をそのサービス・インタフェース111Aの実アドレスと共にサービス・ディレクトリ31に登録する動作に移る。この際、サービス111に関連した属性も登録の対象となる。
【0044】
この登録動作は、サービス登録要求メッセージの送信により実現される(図5(1)(2))。当該メッセージはパケット種別判定部21に与えられ、その種別が判定される(図5のステップS1)。
【0045】
サービス・ディレクトリ31は、サービス登録要求メッセージを受信すると(図5(3) )、当該メッセージに含まれる新規のサービスを登録する(図5のステップS2)と共に、そのサービスの情報(例えば、サービス・インタフェース111Aの実アドレス及び属性)を対応する属性設定部41に通知する。この通知は、新規サービス登録通知として行われる(図5(4) )。
【0046】
属性設定部41は、新規サービス登録通知を受信すると、受け取った情報の中からサービス111について登録すべき属性とその値を決定し、当該属性とサービスとの関連付けを行う(図5のステップS3及び(5) )。ここで、サービスの属性として決定される項目は、属性設定部41に固有の設定条件として予め決められている。このため、サービス毎に登録される属性が異なるようなことはなく、属性の一貫性が実現される。
【0047】
なお、サービス111から受け取った情報の中に設定すべきとされている属性の全部が含まれていなかった場合には、属性設定部41は、▲1▼エラーを通知する又は▲2▼設定すべきとされている属性のうち受け取った情報の中に含まれているものだけを最終的に登録すべき属性として決定するのいずれかを行う。
【0048】
(A−3)第1の実施形態の効果
上述のように、第1の実施形態によれば、サービス・ディレクトリ3mに登録するサービスの属性を属性設定部4mにより決定するようにしたことにより、いずれのサービスについても同一の属性が自動的に登録されるようにできる。すなわち、属性の一貫性を保証できる。
【0049】
また、サービス・ディレクトリ3m及び属性設定部4mのそれぞれを、ネットワーク・インタフェース1m毎に設けたことにより、属性設定部4mにおける設定条件を相互に独立したものとでき、ネットワーク・インタフェース1m別に登録される属性を管理することができる。
【0050】
(B)第2の実施形態
(B−1)システム構成
以下、本発明に係るサービス属性管理装置の第2の実施形態例を説明する。図6に、当該サービス属性管理装置を備える分散システムの機能ブロック構成を示す。なお、図6に示す構成は、実装上のハードウェア構成又はソフトウェア構成を限定するものではない。
【0051】
本実施形態と第1の実施形態との違いは、属性設定部40の構成である。すなわち、第1の実施形態では、各ネットワーク・インタフェース1m(m=1、2、3)について専用の属性設定部4m(m=1、2、3)を設ける構成としたが、本実施形態では、属性設定部40は複数のネットワーク・インタフェース1m(m=1、2、3)に対して一つだけ設ける場合の構成について説明する。この点が両者の違いである。
【0052】
なお、本実施形態に係る属性設定部40には、その内部に対応関係テーブル40Aが設けられている。ここで、対応関係テーブル40Aは、サービス・ディレクトリ3m(m=1、2、3)別の設定条件を記憶したテーブルである。属性設定部40は、サービス・ディレクトリ3mからの新規サービス登録通知に含まれる識別子(サービス・ディレクトリの識別用)を検索キーに用いて対応する設定条件を読出し、最終的に登録する属性の決定を行うよう構成されている。
【0053】
(B−2)属性管理動作
続いて、本実施形態に係る属性設定装置10'により、属性の設定動作がどのように進行するかを説明する。ただし、この動作は、属性設定サブフェーズを除いて第1の実施形態における動作と同じである。従って、以下の説明では、相違点である属性設定サブフェーズについてのみ説明する。
【0054】
この実施形態の場合もサービス111がサービス・ディレクトリ探索要求応答メッセージを受信し、サービス・インタフェース31のサービス・インタフェースの実アドレスを取得することで当該フェーズ動作が開始される。
【0055】
このようにサービス・ディレクトリ31のサービス・インタフェースの実アドレスが取得されると、サービス111は、当該サービス・インタフェースの登録オペレーションを呼び出し、自身をそのサービス・インタフェース111Aの実アドレスと共にサービス・ディレクトリ31に登録する動作に移る。この際、サービス111に関連した属性も登録の対象となる。
【0056】
この登録動作は、サービス登録要求メッセージの送信により実現される。当該メッセージはパケット種別判定部21に与えられ、その種別が判定される。
【0057】
サービス・ディレクトリ31は、サービス登録要求メッセージを受信すると、当該メッセージに含まれる新規のサービスを登録すると共に、そのサービスの情報(例えば、サービス・インタフェース111Aの実アドレス及び属性)と当該サービス・ディレクトリ31の識別子を属性設定部40に通知する。この通知は、新規サービス登録通知として行われる。この通知に、当該通知を行うサービス・ディレクトリの識別子が含まれる点が本実施形態に特有な動作である。
【0058】
属性設定部40は、新規サービス登録通知を受信すると、受け取った通知に含まれるサービス・ディレクトリの識別子をもとに対応関係テーブル40Aを検索し、当該識別子に対応するサービス・ディレクトリについて格納されている設定条件を読み出す。この後、属性設定部40は、当該条件を基にサービス111から通知のあった情報の中から実際に登録する属性を決定する。
【0059】
なお、設定条件は対応関係テーブル40Aに静的に格納されているか、又は対応関係テーブル40Aには属性を決定するルーチンへの参照が格納されており、当該ルーチンを起動することにより動的に決定される。
【0060】
この後、属性設定部40は、決定した属性とサービス111との関連付けを行う。このように、本実施形態の場合にも、サービスの属性として設定される項目は、属性設定部40の対応関係テーブル40Aに予め設定されているため、一貫した属性の登録が可能となる。
【0061】
(B−3)第2の実施形態の効果
このように、第2の実施形態の場合にも、属性設定サブフェーズにおける具体的な処理手法が異なるだけで、処理の結果に得られる登録内容は第1の実施形態の場合と同一なため、前述の第1の実施形態についての効果と同一の効果を得ることができる。
【0062】
(C)第3の実施形態
(C−1)システム構成
以下、本発明に係るサービス属性管理装置の第3の実施形態例を説明する。図7に、当該サービス属性管理装置を備える分散システムの機能ブロック構成を示す。なお、図7に示す構成は、実装上のハードウェア構成又はソフトウェア構成を限定するものではない。
【0063】
本実施形態と第1の実施形態との違いは、属性設定部4m(m=1、2、3)がサービス・ディレクトリ3m(m=1、2、3)に決定した属性を登録するのではなく、サービス111自身が決定した属性の登録を行う点である。
【0064】
(C−2)属性管理動作
続いて、本実施形態に係る属性設定装置10"により、属性の設定動作がどのように進行するかについて説明する。ただし、その動作は、属性設定サブフェーズを除いて第1の実施形態における動作と同じである。従って、以下の説明では、相違点である属性設定サブフェーズについてのみ説明する。また、図8に、本実施形態における属性設定サブフェーズで実行される処理の流れを示す。
【0065】
この場合も、サービス111がサービス・ディレクトリ探索要求応答メッセージを受信し、サーピス・インタフェース31のサービス・インタフェースの実アドレスを取得することで当該フェーズ動作が開始される。
【0066】
このようにサーピス・ディレクトリ31のサービス・インタフェースの実アドレスが取得されると、サービス111は、当該サービス・インタフェース111Aの登録オペレーションを呼び出し、自身をそのサービス・インタフェース111Aの実アドレスと共にサービス・ディレクトリ31に登録する動作に移る。この際、サービス111に関連した属性も登録の対象となる。
【0067】
この登録動作は、サービス登録要求メッセージの送信により実現される(図8(1)(2))。当該メッセージはパケット種別判定部21に与えられ、その種別が判定される(図8のステップS1)。
【0068】
サービス・ディレクトリ31は、サービス登録要求メッセージを受信すると(図8(3) )、当該メッセージに含まれる新規のサービスを登録する(図8のステップS2)と共に、そのサービスの情報(例えばサービス・インタフェース111Aの実アドレス及び属性)を属性設定部41に通知する。この通知は、新規サービス登録通知として行われる(図8(4) )。
【0069】
属性設定部41は、新規サービス登録通知を受信すると、受け取った情報の中からサービス111について登録すべき属性とその値を決定する(図8のステップS3)。なお、ここまでの処理は、第1の実施形態と同じである。
【0070】
登録する属性が決定されると、属性設定部41は、サービス・インタフェース111Aの属性設定機能を用いて当該サービス111自身に決定した属性を通知する(図8(5)(6)(7) )。ただし、この動作は、サービス・インタフェース111Aが属性を設定する機能をサポートしていることが前提となる。
【0071】
サービス111は、かかる決定した属性の通知を受信すると、自らが登録されているサービス・ディレクトリ3mに当該通知で与えられた属性の登録を実行する(図8(8)(9)(10))。図8の例では、サービス111はサービス・ディレクトリ31に当該属性の登録を行っている。
【0072】
なお、当該サービス111が、他のサービス・ディレクトリにも登録されている場合には(図8の場合、サービス・ディレクトリ3n(n≠1,2,3))、サービス111は、決定された属性をサービス・ディレクトリ3nにも登録する(図8(11))。ただし、当該サービス・ディレクトリ3nは、属性設定装置10"とは無関係にネットワーク上で実行されているものとする。
【0073】
(C−3)第3の実施形態の効果
このように、第3の実施形態の場合にも、属性設定サブフェーズにおける具体的な処理手法が異なるだけで、処理の結果に得られる登録内容は第1の実施形態の場合と同一なため、前述の第1の実施形態についての効果と同一の効果を得ることができる。
【0074】
さらに、第1の実施形態では、属性設定部4mがサービス・ディレクトリ3mに設定された属性を直接操作したが、本実施形態の場合には、登録することに決定した属性の情報をそのサービス111自身に渡し、サービス自身が対応するサービス・ディレクトリ4m及び4nに属性を登録するようにしたことにより、特定のサービスが複数のサービス・ディレクトリに登録されている場合でも、それらのサービス・ディレクトリ間でサービスの属性の一貫性を保証することができる。
【0075】
(D)他の実施形態
なお、上述の実施形態においては、ルーティング機能部50(すなわち、ルータ)を有する属性設定装置10、10'及び10"について述べたが、本発明はルータヘの適用に限るものではない。例えば、レイヤ3スイッチや、ゲートウェイその他にも適用可能である。なお、スイッチを適用した場合には、実施形態例中のルーティング機能部50はスイッチング機能部となる。
【0076】
上述の実施形態例においては、分散オブジェクトであるサービスがそのサービス・インタフェースの実アドレスを、対応するサービス・ディレクトリ(例えば、サービス・ディレクトリ31)に登録する場合について述べたが、サービス・インタフェースを実装したプロクシをサービス・ディレクトリに登録する場合にも適用し得る。なお、この明細書の特許請求の範囲においては、この「プロクシ」も含めた意味で「サービス」の用語を用いるものとする。
【0077】
上述の実施形態においては、ネットワーク・インタフェース1mに対しサービスディレクトリ3mを一対一の関係で設ける場合について述べたが、複数のネットワーク・インタフェースに対して1つのサービス・ディレクトリを設けるようにしても良い。この場合も、属性設定部によって、サービス・ディレクトリに保存される属性の項目を統一できるため、保存されるサービス属性の一貫性を保証できるという効果を実現できる。
【0078】
上述の実施形態においては、パケット種別判定部2mがルーティング機能部50にメッセージを渡す構成としているが、ネットワーク・インタフェース1mが受信したメッセージを直接ルーティング機能部50に渡す構成としても良い。
【0079】
上述の実施形態においては、パケット種別判定部2m、サービス・ディレクトリ3m、属性設定部4m、ルーティング機能50などの機能部をそれぞれ分けて示したが、これは論理的な構成を機能ブロックとして示したものであり、実装上のハードウェア・ソフトウェア構成を示したものではない。
【0080】
【発明の効果】
上述のように、本発明によれば、分散オブジェクトとして実現されるサービスの属性を、管理情報としてサービス・ディレクトリに保持するサービス属性管理装置に、予め設定されたサービスの提供に不可欠な属性を設定条件として有し、サービス・ディレクトリに新規に登録されたサービスから新規サービス登録通知を受け取り、その新規サービス登録通知に含まれる属性のうち設定条件に合致する属性をサービス・ディレクトリに登録させる属性として決定する属性設定部を有することにより、サービスの違いによらず同一の属性を自動的に登録可能とできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】サービス属性管理装置の第1の実施形態例を示す図である。
【図2】分散システムの基本構成を示す図である。
【図3】動作説明に使用するサービス属性管理装置の実施形態例を示す図である。
【図4】サービス起動サブフェーズ時の処理の流れを示す図である。
【図5】属性設定サプフェーズ時の処理の流れを示す図である。
【図6】サービス属性管理装置の第2の実施形態例を示す図である。
【図7】サービス属性管理装置の第3の実施形態例を示す図である。
【図8】第3の実施形態例に係るサービス属性管理装置において実行される属性設定サプフェーズでの処理の流れを示す図である。
【符号の説明】
1…サービス、1A…サービス・インタフェース、2…サービス・ディレクトリ、2A…実アドレス、2B…属性、2C…サービス・インタフェース、3…クライアント、10、10'…属性設定装置、11、12、13…ネットワーク・インタフェース、21、22、23…パケット種別判定部、31、32、33…サービス・ディレクトリ、40、41、42、43…属性設定部、40A…対応関係テーブル、50…ルーティング機能部、61、62、63…サブネットワーク、100…端末、111…サービス、111A…サービス・インタフェース。

Claims (8)

  1. 分散オブジェクトとして実現されるサービスの属性を、管理情報としてサービス・ディレクトリに保持するサービス属性管理装置において、
    予め設定されたサービスの提供に不可欠な属性を設定条件として有し、上記サービス・ディレクトリに新規に登録されたサービスから新規サービス登録通知を受け取り、その新規サービス登録通知に含まれる属性のうち上記設定条件に合致する属性を上記サービス・ディレクトリに登録させる属性として決定する属性設定部を有することを特徴とするサービス属性管理装置。
  2. 請求項1に記載のサービス属性管理装置において、上記属性設定部が参照する設定条件は任意に設定可能とする、ことを特徴とするサービス属性管理装置。
  3. 請求項1に記載のサービス属性管理装置において、上記サービス・ディレクトリは、ネットワーク・インタフェース毎設けられている、ことを特徴とするサービス属性管理装置。
  4. 請求項2に記載のサービス属性管理装置において、上記属性設定部は、ネットワーク・インタフェース毎設けられたサービス・ディレクトリのそれぞれに対応して設けられており、それぞれにおける設定条件は個別に設定可能である、ことを特徴とするサービス属性管理装置。
  5. 請求項2に記載のサービス属性管理装置において、上記属性設定部は、ネットワーク・インタフェース毎に設けられたサービス・ディレクトリに対して共通に設けられており、各サービス・ディレクトリについての属性の登録は、対応関係テーブルに記憶した各サービス・ディレクトリに対応する設定条件に基づいて個別に実行される、ことを特徴とするサービス属性管理装置。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載のサービス属性管理装置において、上記属性設定部が決定した属性は、当該属性設定部により該当するサービス・ディレクトリに登録される、ことを特徴とするサービス属性管理装置。
  7. 請求項1〜5のいずれかに記載のサービス属性管理装置において、上記属性設定部が決定した属性は、当該属性の通知を受けたサービスにより該当するサービス・ディレクトリに登録される、ことを特徴とするサービス属性管理装置。
  8. 請求項7に記載のサービス属性管理装置において、サービスが複数のサービス・ディレクトリに登録されている場合、上記属性設定部が決定した属性の通知を受けたサービスは、当該複数のサービス・ディレクトリに対し属性を通知する、ことを特徴とするサービス属性管理装置。
JP14310199A 1999-05-24 1999-05-24 サービス属性管理装置 Expired - Fee Related JP4159181B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14310199A JP4159181B2 (ja) 1999-05-24 1999-05-24 サービス属性管理装置
US09/576,803 US6625605B1 (en) 1999-05-24 2000-05-23 Service attribute management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14310199A JP4159181B2 (ja) 1999-05-24 1999-05-24 サービス属性管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000330851A JP2000330851A (ja) 2000-11-30
JP4159181B2 true JP4159181B2 (ja) 2008-10-01

Family

ID=15330943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14310199A Expired - Fee Related JP4159181B2 (ja) 1999-05-24 1999-05-24 サービス属性管理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6625605B1 (ja)
JP (1) JP4159181B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5850518A (en) * 1994-12-12 1998-12-15 Northrup; Charles J. Access-method-independent exchange
US7562127B2 (en) * 2001-04-03 2009-07-14 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Contents additional service inquiry server for identifying servers providing additional services and distinguishing between servers
US8780770B2 (en) 2002-05-13 2014-07-15 Misonimo Chi Acquisition L.L.C. Systems and methods for voice and video communication over a wireless network
US7852796B2 (en) 2002-05-13 2010-12-14 Xudong Wang Distributed multichannel wireless communication
US20030212821A1 (en) * 2002-05-13 2003-11-13 Kiyon, Inc. System and method for routing packets in a wired or wireless network
US7941149B2 (en) 2002-05-13 2011-05-10 Misonimo Chi Acquistion L.L.C. Multi-hop ultra wide band wireless network communication
US7957356B2 (en) * 2002-05-13 2011-06-07 Misomino Chi Acquisitions L.L.C. Scalable media access control for multi-hop high bandwidth communications
US6772247B2 (en) * 2002-11-19 2004-08-03 Intel Corporation Circuit for merging and aligning prepend data and payload data
US20060072482A1 (en) * 2004-10-06 2006-04-06 Nokia Corporation Service routing
US8175613B2 (en) 2006-08-04 2012-05-08 Misonimo Chi Acquisitions L.L.C. Systems and methods for determining location of devices within a wireless network
JP4861484B2 (ja) * 2006-12-07 2012-01-25 ミソニモ チ アクイジションズ エル.エル.シー. タイムスロット及びチャネルを割り当てるシステム及び方法
CN105827438B (zh) * 2016-03-11 2019-03-15 广东亿迅科技有限公司 一种自动设置apn的方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3552258B2 (ja) * 1993-12-27 2004-08-11 株式会社日立製作所 分散計算機システム及びその情報管理方法
US6144661A (en) * 1996-02-05 2000-11-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Network node apparatus and virtual connection control method for providing various service attributes in multicast communication
JPH10171681A (ja) * 1996-12-10 1998-06-26 Fujitsu Ltd オブジェクト指向装置管理システム
JPH1196062A (ja) * 1997-09-19 1999-04-09 Hitachi Ltd ディレクトリ・アクセス方法
US6366954B1 (en) * 1998-05-14 2002-04-02 Sun Microsystems, Inc. Method and data format for exchanging data between a Java system database entry and an LDAP directory service
US6366913B1 (en) * 1998-10-21 2002-04-02 Netscape Communications Corporation Centralized directory services supporting dynamic group membership

Also Published As

Publication number Publication date
US6625605B1 (en) 2003-09-23
JP2000330851A (ja) 2000-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7437479B2 (en) Position identifier management apparatus and method, mobile computer, and position identifier processing method
JP4592184B2 (ja) 静的な識別子が付され、かつネットワークに断続的に接続される装置へのアクセス方法および装置
US7228359B1 (en) Methods and apparatus for providing domain name service based on a client identifier
US6895429B2 (en) Technique for enabling multiple virtual filers on a single filer to participate in multiple address spaces with overlapping network addresses
US6694375B1 (en) Communications network and method having accessible directory of user profile data
JP4762658B2 (ja) インターネット・マルチメディア・サブシステム(ims)ネットワーク内の分散slfルーティング機能を提供するための方法および装置
JP4159337B2 (ja) 仮想ネットワーク名の解決方法
US6151331A (en) System and method for providing a proxy FARP for legacy storage devices
JP4159181B2 (ja) サービス属性管理装置
US6801952B2 (en) Method and devices for providing network services from several servers
US20120124087A1 (en) Method and apparatus for locating naming discrepancies
JP2003208365A (ja) 適応ディスパッチャを有する仮想ネットワーク
US7219161B1 (en) Techniques for network address and port translation for network protocols that do not use translated ports when requesting network resources
JP3609948B2 (ja) マルチプロトコルネットワーク管理方法、マルチプロトコルネットワーク管理プロキシサーバシステム、マルチプロトコルアドレス管理サーバシステム、および、マルチプロトコルネットワーク管理システム
JP2000341325A (ja) 通信アドレスの変化する通信端末器に対してホスト名を固定してアクセスする方法、この方法を用いたダイナミックip用dnsシステム、及びそのシステムに使用されるdnsサーバ装置
US6625256B1 (en) Failover mechanisms for remote networked phones
JP2003110594A (ja) Ipアドレス通知方法及び端末間の接続方法
JPH08307451A (ja) データ伝送システム及び方法
JPH104407A (ja) ネットワーク管理装置および方法
JP2004070753A (ja) 論理アドレスサービス起動方法及び論理アドレス管理装置及びアプリケーション実行装置及び論理アドレスサービス管理プログラム及び論理アドレスサービス起動プログラム及び論理アドレスサービス管理プログラムを格納した記憶媒体及び論理アドレスサービス起動プログラムを格納した記憶媒体
JP3781020B2 (ja) 論理アドレスサービス起動方法及び論理アドレス管理装置及びアプリケーション実行装置及び論理アドレスサービス管理プログラム及び論理アドレスサービス起動プログラム及び論理アドレスサービス管理プログラムを格納した記憶媒体及び論理アドレスサービス起動プログラムを格納した記憶媒体
JP3801115B2 (ja) 論理アドレスサービス起動方法及びシステム及び論理アドレスサービス起動プログラム及び論理アドレスサービス起動プログラムを格納した記憶媒体
Schmitz MBS Network Plugin Documentation
CA2246133C (en) Method and devices for providing network services from several servers
JPS61136336A (ja) マルチネツトワ−クシステムにおける他系エンドノ−ド情報取得方式

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050422

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060310

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060323

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060630

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees