JP4156064B2 - 弾球遊技機の賞球タンク - Google Patents

弾球遊技機の賞球タンク Download PDF

Info

Publication number
JP4156064B2
JP4156064B2 JP03757598A JP3757598A JP4156064B2 JP 4156064 B2 JP4156064 B2 JP 4156064B2 JP 03757598 A JP03757598 A JP 03757598A JP 3757598 A JP3757598 A JP 3757598A JP 4156064 B2 JP4156064 B2 JP 4156064B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
ball
pressure receiving
ball tank
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03757598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11226212A (ja
Inventor
稔 三輪
Original Assignee
有限会社愛和ライト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社愛和ライト filed Critical 有限会社愛和ライト
Priority to JP03757598A priority Critical patent/JP4156064B2/ja
Publication of JPH11226212A publication Critical patent/JPH11226212A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4156064B2 publication Critical patent/JP4156064B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、弾球遊技機の技術分野に属し、詳しくはその賞球タンクの構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
パチンコ機に代表される弾球遊技機は、入賞や得点の成立に応じて賞球としての遊技球を払出すものが主流であり、そうした弾球遊技機には賞球用の遊技球を貯留するための賞球タンクが備えられている。
【0003】
この賞球タンクは、遊技球を流出させる流出口、この流出口に向かって傾斜する底板、底板の周囲を囲む周壁及び周壁から流出口側に突出する球崩し部を備えている。
また、賞球タンク内に遊技球があるか否かを検出するための空充検出スイッチが、例えば賞球タンクの底板の下側あるいは流出口から流出した遊技球を整列させながら払出装置に誘導するための整列樋の最上流部(流出口の直下)の下側に設置されていた。この空充検出スイッチは、例えば賞球タンクの底板に開口する孔内で、遊技球の球圧の有無に応じて上下に位置を変化させる板部材が下降したとき(板部材の上すなわち賞球タンク内に遊技球があるとき)にオフとなり、板部材が上昇したとき(板部材の上すなわち賞球タンク内に遊技球がなくなったとき)にオンとなる構造で、そのオン、オフに基づいて賞球タンク内の遊技球の有無を検出できる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のように、空充検出スイッチを、例えば賞球タンクの底板や整列樋の最上流部の下側に設置する場合、空充検出スイッチを設置するための空間や板部材の移動領域などを賞球タンクの外部に設ける必要があり、弾球遊技機における部品配置の自由度を低めていた。また、そうした部品配置上の制限から例えば賞球タンクの容量を大きくすることが困難である等、他の部品の寸法を制限することもあった。
【0005】
本発明は、空充検出スイッチが占有する領域が、他の部品の配置や寸法を制限することを回避して、弾球遊技機における部品配置の自由度を高め、例えば賞球タンクの容量を大きくする等の寸法上の制限を緩和することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段および発明の効果】
上記課題を解決するための請求項1記載の弾球遊技機の賞球タンクは、
遊技球を流出させる流出口と、該流出口に向かって傾斜する底板と、弾球遊技機の本体側になる背面板、該背面板の左右端部から延出された一対の側面板及び前記一対の側面板間に配された前面板からなり前記底板の周囲を囲む周壁と、前記背面板から前記流出口側に突出し背後側は凹陥して空間を形成する球崩し部とを備える弾球遊技機の賞球タンクにおいて、
前記球崩し部の背後側を凹陥させて形成された前記空間をスイッチ収容部となし、
前記球崩し部の前記流出口に隣接する壁面に開けられた開口と、
矩形の受圧板、前記受圧板と直交する姿勢で前記受圧板の上端部に連接された押上板及び前記受圧板と前記押上板の連接部から左右に延出された一対の揺動軸からなり、前記壁面の裏側に立設された軸受突起にて前記揺動軸を支持され、前記押上板は前記スイッチ収容部内に位置させ、前記揺動軸を中心にして揺動して前記受圧板を前記開口から前記流出口の上方に突出させる空位置と該空位置よりも前記開口側とする充位置との間で変位可能で、賞球タンク内にある遊技球の球圧によって前記受圧板を押圧されると前記充位置になり、賞球タンク内に遊技球がないときには前記空位置になる揺動部材と、
箱状の本体、前記本体の底面から出没可能な出没部材、前記本体に収容されて前記出没部材を突出側に付勢するばね及び前記本体に収容されていて前記出没部材が押し込まれたときと前記出没部材を突出させたときとでポジションを異ならせるスイッチ機構を備えて前記スイッチ収容部に収容され、前記揺動部材が前記充位置にあるときは前記押上板によって前記出没部材が押し込まれ、前記揺動部材が前記空位置にあるときは前記出没部材を突出させる空充検出スイッチと
を設けている。
【0007】
請求項1記載の弾球遊技機の賞球タンクは、球崩し部の背後側を凹陥させて形成された空間をスイッチ収容部となしている。
球崩し部の流出口に隣接する壁面には開口が開けられている。
揺動部材は、矩形の受圧板、受圧板と直交する姿勢で受圧板の上端部に連接された押上板及び受圧板と押上板の連接部から左右に延出された一対の揺動軸からなり、壁面の裏側に立設された軸受突起にて揺動軸を支持され、押上板はスイッチ収容部内に位置させ、揺動軸を中心にして揺動して受圧板を開口から流出口の上方に突出させる空位置と空位置よりも開口側とする充位置との間で変位可能で、賞球タンク内にある遊技球の球圧によって受圧板を押圧されると充位置になり、賞球タンク内に遊技球がないときには空位置になる。
空充検出スイッチは、箱状の本体、本体の底面から出没可能な出没部材、本体に収容されて出没部材を突出側に付勢するばね及び本体に収容されていて出没部材が押し込まれたときと出没部材を突出させたときとでポジションを異ならせるスイッチ機構を備えており、スイッチ収容部に収容され、揺動部材が充位置にあるときは押上板によって出没部材が押し込まれ、揺動部材が空位置にあるときは出没部材を突出させる。
空充検出スイッチは、従来の賞球タンクにも備わっている球崩し部の背後側を凹陥させて形成されたスイッチ収容部すなわち従来の賞球タンクでは単なる空間で何にも使用されていなかった空間に設置されるので、空充検出スイッチが占有する領域は事実上不要となる。これにより、空充検出スイッチが他の部品の配置や寸法を制限することはなく、弾球遊技機における部品配置の自由度を高め、例えば賞球タンクの容量を大きくする等の寸法上の制限を緩和することができる。
【0008】
揺動部材は、押上板の重量が揺動部材を空位置側に付勢し、また出没部材を突出側に付勢するばねの付勢力も作用することから、賞球タンク内に遊技球がないときには空位置になる。一方、賞球タンク内に遊技球があるときには、その球圧によって受圧板を押圧されて充位置になる。すなわち、賞球タンク内に遊技球があるかないかに応じて充位置または空位置になり、空充検出スイッチのポジションをオン、オフ切り換える。したがって、従来と同様に賞球タンク内の遊技球の有無を検出できる。
【0009】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の具体例を図面を参照して説明することにより発明の実施の形態を説明する。
【0010】
【具体例】
図1は、本具体例の賞球タンクの前面側からの斜視図、図2は、その背面側からの斜視図、図3は、図2に示される状態の分解斜視図である。以下、これらの図面を参照して、賞球タンクの構造を説明する。なお、この賞球タンクが取付けられる弾球遊技機本体の構造は周知であるので、図示および説明を省略する。
【0011】
プラスチック製の賞球タンク10は、弾球遊技機の本体側になる背面板12、その左右端部から延出された一対の側面板14、16及び側面板14、16間に配された前面板18からなる周壁20を備えている。背面板12の左右両端にはビス孔22を有する取付部材24が連設されており、これらビス孔22を貫通するビス(図示しない)によって弾球遊技機本体の背面側の上部に取付けられる。
【0012】
この周壁20の内側には底板26が横設されており、その一部には図1及び図3に示されるように流出口28が形成されている。底板26には、流出口28の周部分が低く周壁20側が高い傾斜が施されており、底板26上の遊技球は流出口28に向かって転動し流出口28から落下することになる。
【0013】
また、背面板12の一部は背面側から手前側すなわち賞球タンク10の内側に向けて突出し、球崩し部30を形成している。球崩し部30の手前側の壁面32は流出口28の軸方向とほぼ平行で、賞球タンク10を弾球遊技機本体に取付けた状態ではほぼ垂直となる。この壁面32の外周に連続する周面34は、背面板12側から壁面32側に向かってすぼまるテーパ状とされており、特に底板26と周面34との接続部付近に遊技球が滞留するのを防止している。
【0014】
また、球崩し部30の背後側は図2及び図3に示されるように凹陥して、スイッチ収容部36とされており、壁面32にはスイッチ収容部36と賞球タンク10の内側とを連通させる開口38が、流出口28に連なって設けられている。図1に示されるように、この開口38の内側にはプラスチック製の揺動部材40が配されている。
【0015】
図3に示されるように、揺動部材40は、開口38の内周形状に整合する矩形の受圧板42、受圧板42と直交する押上板44、受圧板42と押上板44の連結部から左右に延出された一対の揺動軸46、48からなっている。揺動部材40は、壁面32の裏側に立設された軸受突起50a、50b間に揺動軸46を挿通させ、軸受突起52a、52b間に揺動軸48を挿通させており、その背後に配されるプラスチック製の押付部材54が軸受突起50a、50b、52a、52bの先端に当接させられて、揺動軸46、48の脱落を防止している。なお、軸受突起50a、50b、52a、52bの長さは揺動軸46、48の直径を上回っており、揺動軸46、48は回転可能(揺動部材40は揺動軸46、48を中心にして揺動可能)である。
【0016】
押付部材54は、全体として略コの字状の門型部材であり、梁部56には、壁面32の裏側に立設されたビス受58を挿通させる円弧溝60及び同じく壁面32の裏側に立設された支持ピン62の基部64を挿通させる円弧溝66が設けられている。また、一方の脚部68には押上板44を摺動させることで揺動方向の乱れを防止する案内板70が設けられ、他方の脚部72には受圧板42の後退位置を規定するための規制部材74が設けられている。
【0017】
さらに、押付部材54の背後には空充検出スイッチ76が配されている。図2、図3及び図4に示されるように、空充検出スイッチ76は、箱状の本体78と本体78の底面から出没可能な出没部材80を備えている。図2及び図3に示されるように、本体78にはビス受58に対応する位置にビス通孔82が、支持ピン62に対応する位置にピン孔84が設けられている。また、本体78の内部には、出没部材80が突出しているとき(図4(a)参照)にオンとなり出没部材80が押し込まれたとき(図4(b)参照)にオフとなるスイッチ機構(図示は省略)及び出没部材80を突出側に付勢するばね(図示は省略)が内蔵されている。
【0018】
この空充検出スイッチ76は、図2に示されるようにピン孔84に支持ピン62が貫通させられ、ビス通孔82を貫通してビス受58に螺合されるビス(図示しない)によって取付けられる。この際、空充検出スイッチ76が押付部材54を壁面32との間に挟持して、押付部材54の脱落を防止する。そして、前述のように押付部材54は揺動部材40の脱落を防止するから、一本のビスだけでこれら空充検出スイッチ76、押付部材54及び揺動部材40を賞球タンク10の本体側に取付けていることになり、組立あるいは分解を極めてたやすく且つ少ない工数で行える。
【0019】
この賞球タンク10では、賞球タンク10内に遊技球がないときには、押上板44の重量及び空充検出スイッチ76の出没部材80がばねの付勢力によって押上板44を押し下げることもあり(押上板44の重量及びばねが付勢手段として働き)、揺動部材40は、図1及び図4(a)に示されるように受圧板42を上向きに変位させて、これを流出口28の上方に位置させている。このとき、空充検出スイッチ76は、図4(a)に示されるように出没部材80が下側に突出していてオンになっている。
【0020】
一方、賞球タンク10内に遊技球があると(遊技球は流出口28から図示しない整列樋に流出するが、整列樋内が遊技球で満たされていると、整列樋内の遊技球が流出口28からの後続の流出を阻むので賞球タンク10内に留まる)、その球圧によって受圧板42が押されるので、揺動部材40が揺動軸46、48を中心にして、図4における時計回り方向に揺動する。すると、図4(b)に示されるように押上板44が空充検出スイッチ76の出没部材80を押し込むので、空充検出スイッチ76はオフになる。
【0021】
この空充検出スイッチ76のオン、オフに基づいて賞球タンク10が空か空ではないかを検出できる。
以上のような構成になる賞球タンク10においては、空充検出スイッチ76は、従来の賞球タンクにも備わっている球崩し部30の背後に凹陥して形成されているスイッチ収容部36すなわち従来の賞球タンクでは単なる空間で何にも使用されていなかった空間に設置されるので、空充検出スイッチ76が占有する領域は事実上不要となる。これにより、空充検出スイッチ76が他の部品の配置や寸法を制限することはなく、弾球遊技機における部品配置の自由度を高め、例えば賞球タンクの容量を大きくする等の寸法上の制限を緩和することができる。
【0022】
以上、具体例に従って、本発明の実施の形態について説明したが、本発明はこのような具体例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲でさまざまに実施できることは言うまでもない。
例えば、実施例では賞球タンクが空のときに空充検出スイッチがオンとなり空ではないときにオフとなる構成としているが、これを逆にしても構わない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 具体例の賞球タンクの前面側からの斜視図である。
【図2】 具体例の賞球タンクの背面側からの斜視図である。
【図3】 具体例の賞球タンクの図2に示される状態の分解斜視図である。
【図4】 具体例の賞球タンクの空充検出スイッチの動作の説明図であり、図4(a)は空充検出スイッチがオンのときの、図4(b)は空充検出スイッチがオフのときの説明図である。
【符号の説明】
10…賞球タンク 12…背面板 14…側面板 18…前面板
20…周壁 22…ビス孔 24…取付部材 26…底板
28…流出口 30…球崩し部 32…壁面 34…周面
36…スイッチ収容部 38…開口 40…揺動部材 42…受圧板
44…押上板 46…揺動軸 48…揺動軸
50a、50b…軸受突起 52a、52b…軸受突起
54…押付部材 56…梁部 58…ビス受 60…円弧溝
62…支持ピン 64…基部 66…円弧溝 68…脚部
70…案内板 72…脚部 74…規制部材
76…空充検出スイッチ 78…本体 80…出没部材
82…ビス通孔 84…ピン孔

Claims (1)

  1. 遊技球を流出させる流出口と、該流出口に向かって傾斜する底板と、弾球遊技機の本体側になる背面板、該背面板の左右端部から延出された一対の側面板及び前記一対の側面板間に配された前面板からなり前記底板の周囲を囲む周壁と、前記背面板から前記流出口側に突出し背後側は凹陥して空間を形成する球崩し部とを備える弾球遊技機の賞球タンクにおいて、
    前記球崩し部の背後側を凹陥させて形成された前記空間をスイッチ収容部となし、
    前記球崩し部の前記流出口に隣接する壁面に開けられた開口と、
    矩形の受圧板、前記受圧板と直交する姿勢で前記受圧板の上端部に連接された押上板及び前記受圧板と前記押上板の連接部から左右に延出された一対の揺動軸からなり、前記壁面の裏側に立設された軸受突起にて前記揺動軸を支持され、前記押上板は前記スイッチ収容部内に位置させ、前記揺動軸を中心にして揺動して前記受圧板を前記開口から前記流出口の上方に突出させる空位置と該空位置よりも前記開口側とする充位置との間で変位可能で、賞球タンク内にある遊技球の球圧によって前記受圧板を押圧されると前記充位置になり、賞球タンク内に遊技球がないときには前記空位置になる揺動部材と、
    箱状の本体、前記本体の底面から出没可能な出没部材、前記本体に収容されて前記出没部材を突出側に付勢するばね及び前記本体に収容されていて前記出没部材が押し込まれたときと前記出没部材を突出させたときとでポジションを異ならせるスイッチ機構を備えて前記スイッチ収容部に収容され、前記揺動部材が前記充位置にあるときは前記押上板によって前記出没部材が押し込まれ、前記揺動部材が前記空位置にあるときは前記出没部材を突出させる空充検出スイッチと
    を設けたことを特徴とする弾球遊技機の賞球タンク。
JP03757598A 1998-02-19 1998-02-19 弾球遊技機の賞球タンク Expired - Lifetime JP4156064B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03757598A JP4156064B2 (ja) 1998-02-19 1998-02-19 弾球遊技機の賞球タンク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03757598A JP4156064B2 (ja) 1998-02-19 1998-02-19 弾球遊技機の賞球タンク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11226212A JPH11226212A (ja) 1999-08-24
JP4156064B2 true JP4156064B2 (ja) 2008-09-24

Family

ID=12501344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03757598A Expired - Lifetime JP4156064B2 (ja) 1998-02-19 1998-02-19 弾球遊技機の賞球タンク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4156064B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4834213B2 (ja) * 2000-07-17 2011-12-14 株式会社足立ライト工業所 パチンコ機
JP4720049B2 (ja) * 2001-09-05 2011-07-13 豊丸産業株式会社 パチンコ機用検出スイッチ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11226212A (ja) 1999-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4156064B2 (ja) 弾球遊技機の賞球タンク
CN210691142U (zh) 杆输入装置
JP4223031B2 (ja) 可変入賞装置
CN206495068U (zh) 可折叠洗衣机用安全开关
CA2196537A1 (en) Coin validator with coin stablizer
JP2001299989A (ja) 遊技スイッチ装置
JP4822316B2 (ja) 弾球遊技機の球戻り防止装置
JP3896216B2 (ja) 遊技球検出装置
JP3893602B2 (ja) パチンコ機におけるチューリップ式役物
JP4704068B2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JPH044781Y2 (ja)
JP2011019655A (ja) 遊技機
KR200281630Y1 (ko) 금고
CN209471911U (zh) 一种过电流脱扣器
JP2006149969A (ja) 遊技機枠の前扉戻り防止装置
JP6925659B2 (ja) 景品取得装置及び景品取得ゲーム装置
JP2548570Y2 (ja) パチンコ機の景品球タンク
JP2957343B2 (ja) パチンコ機用セーフ球受口器
US5704463A (en) Coin returning mechanism, applicable to public modular telephones
KR200278027Y1 (ko) 상품권 호퍼장치
JP3403688B2 (ja) パチンコ機の遊技球入賞装置
JP2004208718A (ja) パチンコ機の入賞装置
JP3462148B2 (ja) 弾球遊技機
JP4062553B2 (ja) 変動入賞装置
JP2762227B2 (ja) 賞球補給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080610

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080709

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140718

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term